JP2019158877A - 放射センサ、車両センサ装置、および組立方法 - Google Patents

放射センサ、車両センサ装置、および組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019158877A
JP2019158877A JP2019038156A JP2019038156A JP2019158877A JP 2019158877 A JP2019158877 A JP 2019158877A JP 2019038156 A JP2019038156 A JP 2019038156A JP 2019038156 A JP2019038156 A JP 2019038156A JP 2019158877 A JP2019158877 A JP 2019158877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodetector
radiation
sensor
aperture
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019038156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7382144B2 (ja
Inventor
ミルピエ,ジーン
Milpied Jean
デュリュプト,エミリアン
Durupt Emilien
ヴィダル,ヤニック
Vidal Yannick
ミラソン,デヴィッド
Mirassou David
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEAS France SAS
Original Assignee
MEAS France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEAS France SAS filed Critical MEAS France SAS
Publication of JP2019158877A publication Critical patent/JP2019158877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7382144B2 publication Critical patent/JP7382144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0242Control or determination of height or angle information of sensors or receivers; Goniophotometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0266Field-of-view determination; Aiming or pointing of a photometer; Adjusting alignment; Encoding angular position; Size of the measurement area; Position tracking; Photodetection involving different fields of view for a single detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0403Mechanical elements; Supports for optical elements; Scanning arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0437Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using masks, aperture plates, spatial light modulators, spatial filters, e.g. reflective filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0474Diffusers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0488Optical or mechanical part supplementary adjustable parts with spectral filtering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/06Restricting the angle of incident light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4228Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors arrangements with two or more detectors, e.g. for sensitivity compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/783Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived from static detectors or detector systems
    • G01S3/784Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived from static detectors or detector systems using a mosaic of detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology
    • G01W1/02Instruments for indicating weather conditions by measuring two or more variables, e.g. humidity, pressure, temperature, cloud cover or wind speed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J2001/4266Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors for measuring solar light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】車両太陽負荷センサ装置と共に使用する放射センサ及び組み立てる方法を提供する。【解決手段】放射センサは、少なくとも1つの第1の光検出器(118)および少なくとも1つの第2の光検出器(120)と、放射成形要素とを備える。前記放射成形要素は、放射(128)が前記第1の光検出器(118)および前記第2の光検出器(120)に制限されて入る少なくとも1つのアパーチャ(124、126)を形成するための放射遮断手段を備える。前記第1の光検出器(118)および前記第2の光検出器(120)は、基板(116)に配置され、センサ軸(130)に沿って互いに離間している。放射遮断手段は、基板(116)に実装されて第1の光検出器(118)および第2の光検出器(120)を取り囲む放射スクリーン(122)により形成されている。【選択図】図3

Description

本発明は、特に車両太陽負荷センサ装置と共に使用する放射センサに関する。特に、本発明による放射センサは、車両の太陽負荷に典型的な電磁波を検出することができる。さらに、本発明はまた、そのような車両センサ装置および車両センサ装置を組み立てる方法に関する。
最新の自動車は、暖房、換気、および空調(HVAC)システムを大量の入力パラメータにより制御することができ、そのようなパラメータのうちの1つが太陽負荷である。
車両に入る太陽光は、車内の熱負荷のかなりの量を占めることがあり、HVACシステムはこれを克服しなければならない。太陽負荷センサは、太陽光の強度をモニタし、HVAC制御を調整して、晴れた日における運転者および乗員の快適性のレベルを高める。従来の太陽負荷センサは、通常、ダッシュの上に位置し、着脱可能なプレート、スピーカグリル、またはデフロスタベントに実装されることが多い。太陽光の曝露の差に対応するため、太陽負荷センサをダッシュの両側に設けることが多い。
大抵の太陽負荷センサは、受ける光子の量に比例する電流を供給するフォトダイオード(PD)型であるため、太陽が明るく輝くほどセンサからの信号が増加する。動作範囲は、例えば0〜1mAであり得、太陽負荷が増加すると電流が増加する。信号は、統合された計器および交流増幅器に送られ、この計器および交流増幅器がブレンドドアおよびファン速度を調整するようシステムに指示を与える。太陽光が眩しい状態では、ファン速度が増加し、ブレンドドアが開いて冷却を強化することができる。
適切な制御およびエネルギー節約、ならびに運転者および乗員の快適性向上のため、太陽負荷データを提供して車室温度を2つのゾーン(左/右)またはさらには4つのゾーン(左前/右前/左後/右後)で別個に制御するマルチゾーン太陽センサが使用されている。米国特許第7,560,676B2号から、太陽光が車両に入る入射角度を判定可能な車両用太陽光検出センサが公知である。特に、太陽光検出センサは、フロントウィンドウまたはリアウィンドウの内側に実装可能なハウジングを有する。太陽光センサはハウジングの上に設けられる。太陽光センサは、第1のセンサ、第2のセンサ、およびセンサホルダを備える。プリント回路基板(PCB)が太陽光センサとハウジングとの間に実装されて、太陽光センサで測定された太陽光の量に比例する電気信号を送信する。透明材料から形成され、ハウジングの上に実装されるカバーが設けられる。
遮蔽物が、第1のセンサと第2のセンサとの間でカバーに設けられ、太陽の位置がセンサの中心からある角度だけ変化したときに、第1のセンサおよび第2のセンサにより測定される太陽光の量の差を生じさせる。
米国特許第7,560,676B2号
しかしながら、この公知の構成は、かさが大きく作製に費用がかかるという欠点を有する。特に、この構成は、フロントガラスの内面に直接実装することができない。さらに、この概念は最新の表面実装技術(SMT)に適合していない。
必要な空間が小さく、経済的に作製することができると共に、丈夫であり、正確な測定結果を示す放射センサおよび車両センサ装置が依然として必要である。
本発明は、2つのSMT光検出器を担持するSMT基板に光スクリーンを実装して、入射放射源の位置に対する非対称の応答を発生させることにより、測定すべき放射の入射角度を識別可能な放射センサを特に効率的な方法で実現できるという考えに基づく。特に、本発明による放射センサは、少なくとも1つの第1の光検出器および少なくとも1つの第2の光検出器と、放射成形要素とを備える。放射成形要素は、放射が前記第1の光検出器および前記第2の光検出器に制限されて入る少なくとも1つのアパーチャ、好ましくは少なくとも2つのアパーチャを形成するための放射遮断手段を備え、前記第1の光検出器および前記第2の光検出器は、基板に配置され、センサ軸に沿って互いに離間し、放射遮断手段は、基板に実装されて第1の光検出器および第2の光検出器を取り囲む放射スクリーンにより形成されている。
本発明による解決策は、従来の構成よりもかなり小さい空間しか必要とせず、フロントガラスまでの距離をはるかに短く組み立てることができるため有利である。さらに、本発明による放射センサにより、放射に曝露される領域、したがって放射に対する角度応答を変化させることなく、光検出器と放射スクリーンとの横方向位置決めに関してより大きい公差が可能になる。さらに、本発明は、簡単な組立ステップおよび十分に確立されたわずかな使用材料を用いる低コストの設計を提供する。例えば、放射スクリーンを、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリカーボネート(PC)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリアミド(PA)などの不透明プラスチック材料から作製することができる。本発明によれば、PBTを使用することが有利である。本出願の文脈において、用語「不透明」は「太陽光放射を遮断する」を意味するものとする。
さらに有利な実施形態によれば、放射センサは、少なくとも1つのアパーチャを覆って放射を拡散させるディフューザ要素を備える。これにより、入射放射を光検出器の感応領域上により均一に分散させることができ、ホットスポットが避けられる。そのようなディフューザ要素を実現する特に有効かつ簡単な方法は、ディフューザ要素をプラスチック材料から作製されたシートとして形成することである。そのようなディフューザを、フィルム、半硬質シート、および硬質シートを含む様々な材料から作製することができる。光学性能は、様々な材料に関して同等である。本発明によれば、布地を使用してもよい。材料は、例えば、オパールポリカーボネート、ポリスチレン、またはアクリル材料であってもよい。
アクリルは、通常、ポリカーボネートと比べて優れた光学特性を有する。アクリルは、良好な光透過性およびホットスポットの拡散性を示し、作製が容易である。
他方、ポリカーボネートは、アクリルよりも丈夫で耐久性が高い。ポリカーボネートはより高温で働くことができ、優れた燃焼特性を有する。ポリカーボネートシートおよびフィルムは良好な光透過性、非常に優れた拡散性を有し、良好な耐熱性と共に耐衝撃性を示す。ポリカーボネートフィルムは、可撓性および成形性を含むさらなる利点を示す。最後に、ポリカーボネートは、屋外使用のために設計された紫外線安定グレードで使用可能である。これらの利点は、当然、放射スクリーンに使用可能な不透明ポリカーボネートにも当てはまる。
さらに、ディフューザ要素は、特定の波長、例えば赤外放射のみを通すために光学フィルタ機能を有していてもよい。これにより、太陽光センサの場合に対向車両の光などの他の放射源の影響を排除することができる。
本発明の有利な実施形態によれば、第1の光検出器および第2の光検出器は表面実装デバイス(SMD)を含む。
SMTの概念との適合性および放射センサをフロントガラスに直接実装できることにより、レインセンサまたは湿度センサなどのさらなるセンサを組み込むことができる。SMTでは、部品をPCBの表面に直接配置して、表面実装デバイス(SMD)として知られるものを形成する。SMTは、その効率および有効性により、PCBを構成するためのスルーホール技術方法に代わって広く使用されている。一般的に言えば、SMT部品は、リードがより小さいか、または全くリードがないため、スルーホールユニットよりも大きさが小さい。SMTの主な利点は当然、大きさである。このようなユニットは、従来のデバイスよりもかさが小さいことに加えて、部品の密度がはるかに高く、部品ごとの接続部が多い。これは、電子機器が、できる限り小型でありながら、従来に増して効率的で有利であり得ることを意味する。
基板に開けなければならない孔の数が少ないため、組立プロセスがより迅速になり、より自動化される。部品を回路基板の両側に配置することができるため、さらに単純になる。その上、多くのSMT部分および構成要素は、スルーホールの相当品よりも実際にかかる費用が少ない。これらすべてにより、初期費用が削減され、設定および生産に必要な時間が短縮され、製造費用が削減され、より効率的に時間を使用することができる。
さらに有利な実施形態によれば、放射スクリーンは、検出すべき放射、特に太陽光を遮断する材料から成形部分として形成される。前述したように、この材料は、例えば、不透明ポリカーボネートであってもよい。一般に、不透明PCは、熱成形、曲げ、または機械加工に適している。不透明PCは、衝撃強度が高く、温度範囲が広く、作製が容易である。しかしながら、任意の他の光を通さない材料を放射スクリーンの作製に使用してもよいことが当業者には明らかである。
第1のアパーチャが第1の光検出器のために設けられ、別個の第2のアパーチャが第2の光検出器のために設けられることが有利である。これにより、入射放射に対する非対称の応答を容易に達成することができると共に、光検出器と放射スクリーンとの横方向位置のより大きい公差が可能になる。
本発明の有利な実施形態によれば、第1のアパーチャは、前記センサ軸に対して90°未満の角度で入射するときの第1の臨界角を有する放射を遮断するように成形され、第2のアパーチャは、センサ軸に対して90°〜180°の角度で入射するときの異なる第2の臨界角を有する放射を遮断するように成形される。したがって、光検出器の応答は放射源の位置に応じて異なる。放射源の位置に対する感度に関して対称性を得るために、第1のアパーチャおよび第2のアパーチャは、前記センサ軸に直角に交差する鏡面に関して互いに対称であってもよい。第1のアパーチャおよび第2のアパーチャを、光検出器の感応領域を遮蔽するように設計して、光検出器部品のSMT位置決めに関連するセンサ間応答分散を除去する利点をもたらすことが有利である。
測定部位ですでに信号変換を行うことによって外乱の影響を減らすために、放射センサは、前記第1の光検出器および前記第2の光検出器の出力信号を評価し、放射の強度および前記センサ軸に対する放射源の位置を計算するためのコントローラをさらに備えることができる。
本発明の有利な実施形態によれば、放射センサは第3の光検出器を備え、第1の光検出器、第2の光検出器、および第3の光検出器は、それぞれの中央軸が互いの間に120°の角度を有するように配置される。これにより、3つの光検出器の信号を評価して、方位角についてだけでなく、仰角についての情報ももたらすことができる。これは、放射センサを車内の太陽負荷センサとして使用するときに特に有利である。
本発明は、前記車両に作用する太陽負荷を検出するための本発明による放射センサを備えた車両センサ装置により採用されることが有利であり得、前記放射センサは前記車両のフロントガラスの内面に隣接して実装可能である。前述したように、そのような車両センサ装置は、太陽負荷センサを備えるだけでなく、車両内の相対湿度を検出するため、および/または前記フロントガラスの外面の水分を検出するための少なくとも1つの追加のセンサ部品も備える。
本発明はまた、車両センサ装置を組み立てる方法であって、センサ軸に沿って互いに離間している少なくとも1つの第1の光検出器および少なくとも1つの第2の光検出器が実装された基板を設けるステップと、成形要素を形成する放射スクリーンを基板に実装して、前記第1の光検出器および前記第2の光検出器が前記放射スクリーンにより取り囲まれるようにするステップとを含み、前記放射成形要素は、放射が前記第1の光検出器および前記第2の光検出器に制限されて入る少なくとも1つのアパーチャを形成するための放射遮断手段を備える方法に関する。
有利な実施形態によれば、方法は、少なくとも1つのアパーチャを覆って放射を拡散させるディフューザ要素を取り付けるステップをさらに含む。
第1の光検出器および第2の光検出器が表面実装技術(SMT)により基板に実装されることが有利である。
本発明による車両センサ装置は、前記車両のフロントガラスの内面に直接取り付けられて、車両の外側からの放射が第1の光検出器および第2の光検出器に入るようにすることが有利である。
本発明のいくつかの実施形態を示すために、添付図面が明細書に組み込まれ、明細書の一部を成す。これらの図面は明細書と共に本発明の原理を説明する役割を果たす。図面は、本発明を形成し使用する方法の好ましい例および代替例を示すためのものに過ぎず、本発明を図示し記載する実施形態のみに限定するものと解釈すべきでない。さらに、実施形態のいくつかの態様は、個々にまたは異なる組合せで本発明による解決策を形成することができる。したがって、以下に記載の実施形態を、単独でまたは任意の組合せで考慮することができる。さらなる特徴および利点が、添付図面に示す本発明の様々な実施形態の以下のより詳細な説明から明らかになろう。図中、同一の参照符号は同一の要素を示す。
上から見た車両の概略図である。 側面から見た車両の概略図である。 車両のフロントガラスの内面に実装された、第1の実施形態による太陽負荷センサの概略断面図である。 第2の実施形態による太陽負荷センサの詳細断面図である。 さらなる実施形態による太陽負荷センサの概略断面図である。 さらなる実施形態による太陽負荷センサの概略断面図である。 図6に示す太陽負荷センサの詳細断面図である。 仰角が0°の場合の測定信号の概略図である。 仰角が45°の場合の測定信号の概略図である。 図6に示す太陽負荷センサの概略詳細断面図である。 光検出器の位置の公差の影響を示す、図3の構成の測定信号の概略図である。 光検出器の位置の公差の影響を示す、図10の構成の測定信号の概略図である。 2つの光検出器を備える放射センサ装置の概略上面図である。 3つの光検出器を備える放射センサ装置の概略上面図である。
以下で、図面を参照しながら、本発明についてより詳細に説明する。最初に図1および図2を参照する。
図1は、太陽102が発する放射の入射角度を示す車両100の上面図である。フロントガラス108に取り付けられた太陽負荷センサ104が太陽を「見る」際に基づく長手方向軸106(前方進行方向に一致)に対する角度αを、方位角と称する。方位角はα=−90°〜α=+90°である。長手方向軸106は車両の左側110と右側112とを分離する。
図2は車両100の側面図であり、太陽102からの放射が太陽負荷センサ104の位置する部位に基づく仰角βを示す。以下で、本発明による太陽負荷センサ104は、車両の右側および左側のそれぞれに作用する異なる太陽負荷を評価するために、異なる方位角αを識別できるものとして常に説明される。しかしながら、アセンブリの方向を適宜回転させることにより、または追加の光検出器を設けることにより異なる仰角βを感知するセンサにも、同じ原理が当てはまることが当業者に明らかである。さらに、図14を参照して後で明らかになるように、3つの光検出器を備えるセンサ装置を、方位角αおよび仰角βの検出に使用することができる。
図3は、本発明による太陽負荷センサ104の第1の有利な実施形態を示す。太陽負荷センサ104は、フロントガラス108の内面114に実装される。太陽負荷センサ104を、当然、リアウィンドウまたは透明ルーフなどの任意の他の透明窓ガラスに実装してもよいことに留意すべきである。さらに、本発明による太陽負荷センサを、建物の空調システムと共に使用してもよく、任意の窓または透明窓ガラスもしくは透明ルーフに設置してもよい。太陽負荷センサ104をフロントガラス108の内面114近くに実装して、センサとフロントガラスとの間に空隙を残す。しかしながら、必要であれば、センサとフロントガラス108との間に連結層(図示せず)を付与してもよく、またはセンサ104が内面114に直接接触していてもよい。
太陽負荷センサ104は基板116を備える。第1の光検出器118および第2の光検出器120が基板116に配置される。これらの光検出器がSMDフォトダイオードから形成されることが有利である。本発明によれば、太陽負荷センサ104は、基板116に実装されて第1の光検出器118および第2の光検出器120を取り囲む放射スクリーン122をさらに備える。
第1のアパーチャ124および第2のアパーチャ126により、太陽光が第1の光検出器118および第2の光検出器120に角度依存して入ることができる。図3に示す例では、太陽102が、軸106に対して約−30°の方位角αを有する位置にある。この配置では、第2の光検出器120のみを入射放射128が直接照明する。本発明によれば、放射スクリーン122により、太陽光が第1の光検出器118に直接当たることを防止する。したがって、センサ104は、第1の光検出器118および第2の光検出器120の組合せ信号ならびに入射放射128の強度および角度から計算することができる。この情報をHVACシステムが使用して、左側および右側の空調を適宜制御することができる。
中央軸106に関して、第1の光検出器118および第2の光検出器120は、基板表面に平行なセンサ軸130に沿って等距離に配置される。さらに、放射スクリーン122ならびに特に第1のアパーチャ124および第2のアパーチャ126も、中央軸106に関して対称である。
本実施形態によれば、スクリーン122の外側領域132を中央領域134よりも高くして、入射放射128を非対称に遮断する。2つの光検出器118および光検出器120の非対称の応答により、測定すべき放射の入射角度についての情報を引き出すことができる。
さらに、第1のアパーチャ124および第2のアパーチャ126は、光検出器118および光検出器120と比べて小さい寸法を有し、光検出器の感応領域と比べて中心から外れて位置する。
放射スクリーン122は、成形不透明プラスチック材料から形成され、SMT基板116に直接取り付けられる。図からわかるように、外側領域132はアパーチャ124およびアパーチャ126に部分的に重なる。これにより、第1の光検出器118および第2の光検出器120の非対称の応答が発生し、放射の入射角度および強度を計算することができる。中央領域134は、外側領域132よりも基板116近くに配置される。放射スクリーン122を基板116に取り付けるための固定手段136が設けられる。固定手段136は突起により形成され、この突起は、基板116に設けられた付属開口部内に押し込まれるように形成される。固定手段は、外側領域132に配置された、付属ボルトまたはねじ(図示せず)を受ける開口部を備えていてもよい。
図4は、本発明による太陽負荷センサのさらなる実施形態を示す。本実施形態によれば、第1のアパーチャ124(および第2のアパーチャ126)は、ディフューザ要素138を形成するディフューザ材料の薄板で覆われる。ディフューザ要素138は、両アパーチャ124およびアパーチャ126について1つの一体の板であっても、図4に示すように別々の板片により形成されていてもよい。前述したように、ディフューザ要素138により、入射放射を光検出器118および光検出器120の感応領域上により均一に分散させることができ、ホットスポットが避けられる。そのようなディフューザ要素138を実現する特に有効かつ簡単な方法は、ディフューザ要素138をプラスチック材料から作製されたシートとして形成することである。
そのようなディフューザ要素138を、フィルム、半硬質シート、および硬質シートを含む様々な材料から作製することができる。光学性能は、様々な材料に関して同等である。本発明によれば、布地を使用してもよい。材料は、例えば、オパールポリカーボネート、ポリスチレン、またはアクリル材料であってもよい。
さらに、ディフューザ要素138は、特定の波長、例えば赤外放射のみを通すために光学フィルタとして機能してもよい。これにより、車両太陽光センサの場合に対向車両の光などの他の放射源の影響を排除することができる。
しかしながら、本発明の原理を、ディフューザ要素を使用することなく特に簡単かつ費用効果の高い方法で実現することにより、センサの感度を高めてもよい。
図5は、本発明のさらなる実施形態の概略断面図である。前述した実施形態とは対照的に、第1のアパーチャ124および第2のアパーチャ126が、第1の光検出器118および第2の光検出器120の表面近くに位置する。この構成の利点は、必要な空間が小さく、図13、図14から明らかになるように、光検出器の横方向位置の公差に対する感度が低いことである。図7に示すように、放射スクリーン122は、外側領域132だけでなく中央領域134でも第1の光検出器118および第2の光検出器120に重なる。本発明によれば、基板116から見た場合に、外側領域132における高さが、中央領域134における高さとは異なるため、2つの光検出器118および光検出器120の非対称の応答が発生する。
図6および図7は、本発明による放射センサのさらに有利な実施形態を示す。図7は、第1の光検出器118の周りの領域を示す詳細図である。前述した実施形態とは対照的に、図6および図7による構成では、放射スクリーン122が光検出器118および光検出器120に直接接触している。特に図7からわかるように、第1のアパーチャ124および第2のアパーチャ126は、第1の光検出器118および第2の光検出器120の感応領域140よりも小さい。言い換えると、第1のアパーチャ124および第2のアパーチャ126は、第1の光検出器118および第2の光検出器120の感応領域140を遮蔽する。したがって、この構成は、光検出器118および光検出器120の横方向変位および公差に対する感度がはるかに低い。
さらに、図6および図7に示す実施形態では、SMD光検出器118およびSMD光検出器120を放射スクリーン122に最初に取り付け、その後にのみ基板(図示せず)に実装し、電気接続を、例えばリフローはんだ付けによって確立することができる。この解決策は、非常に費用効果の高い組立手順であるという利点を有する。
図3に示すセンサ装置に戻り、図8および図9は、第1の光検出器および第2の光検出器の測定信号、ここではフォトダイオードの電流を、仰角βが0°の場合(図8)および仰角βが45°の場合(図9)の、方位角α(−90°〜+90°に対応する0°〜180°)に応じて変化する関数として示す。曲線800および曲線900は左側検出器118の信号を表し、曲線801および曲線901は右側検出器120の信号を表す。これらのプロットからわかるように、方位角αを、信号801および信号800の組合せまたは信号901および信号900の組合せから容易に計算することができる。仰角が45°の場合、信号強度は著しく低いが、それでも方位角αを2つのセンサ信号901および信号900の組合せから判定することができる。
図10〜図12は、放射スクリーンの幾何形状の変更が、放射スクリーンの位置に対する光検出器の横方向変位への放射センサ感度に与える効果を示す。
図10は、図6に示す最適化された放射スクリーンの幾何形状をより詳細に示す。図10は、第1の光検出器118および周囲の放射スクリーン122のみを示す。第2の光検出器120は、中央軸106に関して対称に構成される。特に、スクリーン122の外側領域132は、光検出器118の感応領域上に突出する面取り突起142を有する。放射スクリーン122の下側144は、SMD光検出器118に直接隣接する。中央領域134も、センサチップ118の感応領域よりも小さいアパーチャ124を形成するセンサチップの一部を覆うことにより、光検出器の感応領域を遮蔽する。
図11は、図3による構成についての正規化測定信号を示し、図12は、図10に示す幾何形状についての正規化測定信号を示す。曲線1100および曲線1200は左側検出器118についての信号を表し、曲線1101および曲線1201は右側検出器120についての信号を表す。+/−0.25mmの光検出器の変位により、図3の構成が60°および120°の方位角αの場合に約+/−12.5%の信号差を示すことがわかる。これとは対照的に、図10に示す構成ははるかに感度が低く、わずか約+/−1.5%の信号偏差を示す。したがって、本発明によるこの改良された幾何形状により、放射スクリーンの位置に対する光検出器の位置のはるかに大きい公差を補償することができるため、実装プロセスが容易になる。
上記の詳細な説明では、常に太陽負荷センサに言及したが、本発明による傾斜依存の強度測定を、本発明によるスクリーンによって遮断可能な任意の種類の電磁放射に適用できることが当業者に明らかである。
さらに、代替として、またはそれに加えて、本発明の放射センサを、異なる仰角β間の識別に使用してもよい。
したがって、図12および図13は、本発明による2つの異なる光検出器構成の上面図である。図12からわかるように、(上記において詳細に説明した)2つの光検出器118および光検出器120の構成は2つの感応領域140aおよび感応領域140bを有する。感応領域140aおよび感応領域140bは、例えば図3に示す軸106に関して対称であるが、(軸106に直交する)軸107に関しても対称である。感応領域140aおよび感応領域140bおよび光検出器118および光検出器120は、放射スクリーン122により覆われているため、破線で示される。放射スクリーンにより、放射がアパーチャ124およびアパーチャ126を通って感応領域140aおよび感応領域140bに入ることができる。前述したように、感応領域140aおよび感応領域140bに入る太陽光を非対称に遮蔽することにより、第1のフォトダイオードと第2のフォトダイオードとの間の電流差によって、図1を参照して説明した太陽の方位角αを判定することができる。
第3の光検出器をさらに設けると、(図2を参照して説明した)太陽の仰角βを測定することも可能になる。特に、図14に示す別の有利な実施形態による放射センサ204は、第1の光検出器218、第2の光検出器220、および第3の光検出器221を有する。光検出器の各々は、例えばフォトダイオードを備え、感応領域240a、感応領域240b、および感応領域240cを有する。第1の光検出器218、第2の光検出器220、および第3の光検出器221は放射スクリーン222により覆われる。放射スクリーン222は、太陽光が感応領域240a、感応領域240b、および感応領域240cに入ることができるように、第1の光検出器218、第2の光検出器220、および第3の光検出器221の上方に配置される3つのアパーチャ224、アパーチャ226、およびアパーチャ227を有する。
放射スクリーン222の付属領域を有する各光検出器218、光検出器220、および光検出器221の断面図は、それぞれの中央軸230a、中央軸230b、および中央軸230cを切断線として取ると、例えば図10に示すように見える。
図14の例示的な実施形態によれば、3つの中央軸230a、中央軸230b、および中央軸230cは、互いに120°の角度を有しているため、第1の光検出器218、第2の光検出器220、および第3の光検出器221は正三角形を形成するように配置される。放射センサ204により、方位角αだけでなく仰角βも判定することが可能である。
すべての光検出器がフォトダイオードを備えると仮定すると、以下の方法を測定信号の評価に使用することができる。まず、方位角αを測定するために、第1のフォトダイオード218により発生した電流と第2のフォトダイオード220により発生した電流との差を計算する。この差の値は方位角αについての情報を示す。
さらに、仰角βを計算するために、第1のフォトダイオード218により発生した電流と第2のフォトダイオード220により発生した電流とを加算し、この合計値を第3のフォトダイオード221により発生した電流から減算する。計算は、放射センサアセンブリの一部である統合マイクロコントローラにより実行しても、例えば車両制御システムの一部である外部コントローラにより実行してもよい。
100 車両
102 太陽
104、204 太陽負荷センサ、放射センサ
106 長手方向軸
108 フロントガラス
110 左側
112 右側
114 フロントガラスの内面
116 基板
118、218 第1の光検出器
120、220 第2の光検出器
221 第3の光検出器
122、222 放射スクリーン
124、224 第1のアパーチャ
126、226 第2のアパーチャ
227 第3のアパーチャ
128 入射放射
130 センサ軸
230a、230b、230c 光検出器の中央軸
132 外側領域
134 中央領域
136 固定手段
138 ディフューザ要素
140;140a、140b;240a、240b、240c 感応領域
142 面取り突起およびコール
144 放射スクリーンの下側

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの第1の光検出器(118)および少なくとも1つの第2の光検出器(120)と、
    放射成形要素とを備え、
    前記放射成形要素は、放射(128)が前記第1の光検出器(118)および前記第2の光検出器(120)に制限されて入る少なくとも1つのアパーチャ(124、126)を形成するための放射遮断手段を備え、
    前記第1の光検出器(118)および前記第2の光検出器(120)は、基板(116)に配置され、センサ軸(130)に沿って互いに離間し、前記放射遮断手段は、前記基板(116)に実装されて前記第1の光検出器(118)および前記第2の光検出器(120)を取り囲む放射スクリーン(122)により形成されている放射センサ。
  2. 前記第1の光検出器(118)および前記第2の光検出器(120)は表面実装デバイス(SMD)を含む、請求項1に記載の放射センサ。
  3. 前記放射スクリーン(122)は光を通さない材料から成形部分として形成されている、請求項1または2に記載の放射センサ。
  4. 第1のアパーチャ(124)が前記第1の光検出器(118)のために設けられ、別個の第2のアパーチャ(126)が前記第2の光検出器(120)のために設けられている、請求項1から3のいずれか一項に記載の放射センサ。
  5. 前記第1のアパーチャ(124)は、前記センサ軸(130)に対して90°未満の角度で入射するときの第1の臨界角を有する放射を遮断するように成形され、前記第2のアパーチャ(126)は、前記センサ軸(130)に対して90°〜180°の角度で入射するときの異なる第2の臨界角を有する放射を遮断するように成形されている、請求項4に記載の放射センサ。
  6. 前記第1のアパーチャ(124)および前記第2のアパーチャ(126)は、前記センサ軸(130)に直角に交差する鏡面に関して互いに対称である、請求項5に記載の放射センサ。
  7. 前記第1のアパーチャ(124)および前記第2のアパーチャ(126)は、前記第1の光検出器および前記第2の光検出器のそれぞれの感応表面領域の少なくとも1つの部分領域を遮蔽するように寸法決めされている、請求項6に記載の放射センサ。
  8. 前記第1の光検出器(118)および前記第2の光検出器(120)の出力信号を評価し、放射の強度および前記センサ軸に対する放射源の位置を計算するためのコントローラをさらに備える、請求項1から7のいずれか一項に記載の放射センサ。
  9. 第3の光検出器(221)をさらに備え、前記第1の光検出器(218)、前記第2の光検出器(220)、および前記第3の光検出器(221)は、それぞれの中央軸(230a、230b、230c)が互いの間に120°の角度を有するように配置されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の放射センサ。
  10. 車両(100)に作用する太陽負荷を検出するための、請求項1から9のいずれか一項に記載の放射センサを備えた車両センサ装置であって、前記放射センサは前記車両(100)のフロントガラス(108)の内面(114)に隣接して実装可能である車両センサ装置。
  11. 前記車両内の相対湿度を検出するため、および/または前記フロントガラス(108)の外面の水分を検出するための少なくとも1つの追加のセンサ部品をさらに備える、請求項10に記載の車両センサ装置。
  12. 車両センサ装置を組み立てる方法であって、
    センサ軸に沿って互いに離間している少なくとも1つの第1の光検出器(118)および少なくとも1つの第2の光検出器(120)が実装された基板を設けるステップと、
    放射成形要素を形成する放射スクリーン(122)を前記基板(116)に実装して、前記第1の光検出器(118)および前記第2の光検出器(120)が前記放射スクリーン(122)により取り囲まれるようにするステップとを含み、
    前記放射成形要素は、放射が前記第1の光検出器(118)および前記第2の光検出器(120)に制限されて入る少なくとも1つのアパーチャ(124、126)を形成するための放射遮断手段を備える方法。
  13. 前記第1の光検出器(118)および前記第2の光検出器(120)は、表面実装技術(SMT)により前記基板(116)に実装されている、請求項12に記載の方法。
  14. 前記車両センサ装置を車両(100)のフロントガラス(108)の内面(114)に取り付けて、前記車両の外側からの放射が前記第1の光検出器(118)および前記第2の光検出器(120)に入るようにするステップをさらに含む、請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記車両センサ装置は第3の光検出器(221)を備え、前記第1の光検出器(218)、前記第2の光検出器(220)、および前記第3の光検出器(221)は、それぞれの中央軸(230a、230b、230c)が互いの間に120°の角度を有するように配置され、
    前記方法は、方位角(α)を計算するステップと、仰角(β)を計算するステップとを含む、請求項12から14のいずれか一項に記載の方法。
JP2019038156A 2018-03-08 2019-03-04 放射センサ、車両センサ装置、および組立方法 Active JP7382144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18305246.3A EP3537118B1 (en) 2018-03-08 2018-03-08 Radiation sensor, vehicle sensor arrangement, and assembly method
EP18305246.3 2018-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019158877A true JP2019158877A (ja) 2019-09-19
JP7382144B2 JP7382144B2 (ja) 2023-11-16

Family

ID=61691895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019038156A Active JP7382144B2 (ja) 2018-03-08 2019-03-04 放射センサ、車両センサ装置、および組立方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11118967B2 (ja)
EP (1) EP3537118B1 (ja)
JP (1) JP7382144B2 (ja)
CN (1) CN110243469B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112882356A (zh) * 2019-11-29 2021-06-01 上海微电子装备(集团)股份有限公司 光电探测器、调焦调平装置以及光刻投影设备

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200129845A (ko) * 2019-05-10 2020-11-18 현대자동차주식회사 포토 센서 구조
CN111775890B (zh) * 2020-05-29 2021-11-09 恒大新能源汽车投资控股集团有限公司 车窗玻璃的遮挡检测方法、装置和系统以及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264826A (ja) * 1995-03-24 1996-10-11 Hamamatsu Photonics Kk 光検出器および光入射角度検出器
JP2005207889A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Denso Corp 光検出器
JP2005238921A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Denso Corp 複合センサ
JP2010537214A (ja) * 2007-08-29 2010-12-02 ベーア−ヘラー サーモコントロール ゲーエムベーハー 太陽輻射の入射方向及び強度を検出するための太陽センサ
JP2010276421A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Denso Corp 移動体用光センサ装置
JP2013007621A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Denso Corp 光センサ、及び、その製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1031122B1 (en) * 1997-11-12 2004-09-22 Control Devices, Inc. Solar radiation sensor
JP3785326B2 (ja) * 2001-02-21 2006-06-14 株式会社堀場製作所 光検出器
CA2349093A1 (en) * 2001-05-29 2002-11-29 Silonex Inc. Sunload sensor for automotive vehicules
DE102004022077A1 (de) * 2004-05-05 2005-12-01 Eric Herpertz Sensor zur Erfassung der Sonneneinstrahlung
DE102005006472B4 (de) * 2005-02-12 2019-06-13 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Optoelektronische Sensoreinrichtung zur Erfassung der Bestrahlungsstärke und der Einfallsrichtung der Sonnenstrahlung für Kraftfahrzeuge
KR100654975B1 (ko) 2005-07-27 2006-12-08 현대모비스 주식회사 차량용 일사량감지센서
WO2008048478A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Soliant Energy, Inc. Sun sensor assembly and related method of using
DE102006053022A1 (de) * 2006-11-10 2008-05-15 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Klimaanlage
DE102010026564B4 (de) * 2010-07-08 2024-08-29 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren zum Detektieren der Sichtverhältnisse außerhalb eines Kraftfahrzeuges
DE112011103016B4 (de) * 2010-09-10 2020-11-19 Denso Corporation Optischer Sensor
US9891098B2 (en) * 2010-12-30 2018-02-13 Apple Inc. Diffuser and filter structures for light sensors
DE102014111945A1 (de) * 2014-05-19 2015-11-19 Zentrum Mikroelektronik Dresden Ag Funktionseinheit mit strahlungsundurchlässigen Mitteln
DE102015113990A1 (de) * 2015-08-24 2017-03-02 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Optische Sensorvorrichtung für ein Kraftfahrzeug, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264826A (ja) * 1995-03-24 1996-10-11 Hamamatsu Photonics Kk 光検出器および光入射角度検出器
JP2005207889A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Denso Corp 光検出器
JP2005238921A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Denso Corp 複合センサ
JP2010537214A (ja) * 2007-08-29 2010-12-02 ベーア−ヘラー サーモコントロール ゲーエムベーハー 太陽輻射の入射方向及び強度を検出するための太陽センサ
JP2010276421A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Denso Corp 移動体用光センサ装置
JP2013007621A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Denso Corp 光センサ、及び、その製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112882356A (zh) * 2019-11-29 2021-06-01 上海微电子装备(集团)股份有限公司 光电探测器、调焦调平装置以及光刻投影设备
CN112882356B (zh) * 2019-11-29 2021-11-12 上海微电子装备(集团)股份有限公司 光电探测器、调焦调平装置以及光刻投影设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN110243469B (zh) 2024-01-02
CN110243469A (zh) 2019-09-17
JP7382144B2 (ja) 2023-11-16
US20190277689A1 (en) 2019-09-12
US11118967B2 (en) 2021-09-14
EP3537118A1 (en) 2019-09-11
EP3537118B1 (en) 2024-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7382144B2 (ja) 放射センサ、車両センサ装置、および組立方法
KR101996192B1 (ko) 일체화된 광 센서를 가지는 차량 복합 스크린
US7297932B2 (en) Vehicle optoelectronic precipitation sensor with adjustable lens holder
US6888120B2 (en) Sunload sensor for automotive vehicles
JP4134912B2 (ja) 光検出器
KR20120005404A (ko) 대기 상태를 검출하기 위한 센서 장치
EP3535564B1 (en) Integrated rain and solar radiation sensing module
GB2461917A (en) Integrated sensor assembly for vehicle containing plurality of sensor types and theft deterrent LED
CN111836717A (zh) 具有集成的光传感器和全息光学元件的复合玻璃板
US8790005B2 (en) Sensor for determining the temperature in the cabin of a motor vehicle, climate control member for an air conditioning system of a motor vehicle, and device for determining the temperature in the cabin of a motor vehicle
US8785858B2 (en) Solar sensor for the detection of the direction of incidence and the intensity of solar radiation
JP7365422B2 (ja) 統合された光センサを有している複合ペイン
KR200408235Y1 (ko) 온/습도 센서유닛
EP1262747B1 (en) Sunload sensor for automotive vehicles
JP4818238B2 (ja) 空気調和機
KR20190127382A (ko) 디포그 센서 유닛
JPH0522407Y2 (ja)
CA2388082C (en) Sunload sensor for automotive vehicles
KR200421195Y1 (ko) 일사량 센서 어셈블리
KR200428322Y1 (ko) 듀얼 타입 일사량 센서 어셈블리
JPH06117679A (ja) 複合薄膜センサモジュール
JP2006162303A (ja) 自発光式コンビネーションメータ
CN112236323A (zh) 车辆或建筑物的玻璃单元以及玻璃装置
JPH0662332U (ja) 自動車用オートエアコンのサンセンサ
JP2010091368A (ja) サーモパイル型赤外線検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7382144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150