JP2019153410A - 光電気複合コネクタ - Google Patents

光電気複合コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2019153410A
JP2019153410A JP2018036207A JP2018036207A JP2019153410A JP 2019153410 A JP2019153410 A JP 2019153410A JP 2018036207 A JP2018036207 A JP 2018036207A JP 2018036207 A JP2018036207 A JP 2018036207A JP 2019153410 A JP2019153410 A JP 2019153410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
ferrule
pair
impedance
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018036207A
Other languages
English (en)
Inventor
祥司 川島
Shoji Kawashima
祥司 川島
小林 茂
Shigeru Kobayashi
茂 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Japan GK filed Critical Tyco Electronics Japan GK
Priority to JP2018036207A priority Critical patent/JP2019153410A/ja
Priority to CN201910140662.1A priority patent/CN110224278A/zh
Priority to DE102019104824.9A priority patent/DE102019104824A1/de
Priority to US16/288,170 priority patent/US20190271811A1/en
Publication of JP2019153410A publication Critical patent/JP2019153410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3817Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres containing optical and electrical conductors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3897Connectors fixed to housings, casing, frames or circuit boards
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/421Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical component consisting of a short length of fibre, e.g. fibre stub
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4277Protection against electromagnetic interference [EMI], e.g. shielding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • H01R13/6474Impedance matching by variation of conductive properties, e.g. by dimension variations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
    • H01R13/65915Twisted pair of conductors surrounded by shield
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/56Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency specially adapted to a specific shape of cables, e.g. corrugated cables, twisted pair cables, cables with two screens or hollow cables
    • H01R24/568Twisted pair cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/58Contacts spaced along longitudinal axis of engagement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構造でインピーダンスの整合が図られた光電気複合コネクタを提供する。【解決手段】コネクタ10は、コンタクト12と、フェルール13とを備えている。コンタクト12には、差動信号伝送用の対の電気ワイヤ14の終端部が接続されている。またフェルール13は、導電性材料からなり、光ファイバ15の終端部を保持している。このフェルール13は、電気ワイヤ14の終端部に対し、インピーダンスを整合させる距離に離間した位置に配置されている。【選択図】図2

Description

本発明は、電気ワイヤの終端部を保持するとともに光ファイバの終端部を保持する光電気複合コネクタに関する。
近年、自動車の自動運転化が急速に発展してきている。この自動運転を実現するには、自動車にカメラや多数のセンサ等を設置し、大量の信号を伝送する必要がある。このため、高速伝送可能な光ファイバが使われることがある。一方、自動車内には、電気信号の伝送を伴う設備も多数存在する。このため、自動車内には、電気信号伝送用の電気ワイヤと光信号伝送用の光ファイバとの双方が必要となる。
ここで、電気ワイヤ用の電気コネクタと光ファイバ用の光コネクタとを別々に設けると、コネクタの数が増え、配線の引き回しが複雑となり、また、組立作業の作業量も増大する。これを緩和するために、電気信号と光信号との双方の伝送を1つのコネクタに担わせることが考えられている。例えば、特許文献1には、電気ワイヤの終端部と光ファイバの終端部との双方を保持する光電気複合コネクタが開示されている。この特許文献1に開示された光電気複合コネクタは、そのコネクタのハウジング内で、光ファイバの終端部を取り巻くフェルールに電気ワイヤの終端部が接続された構造を有するコネクタである。
特開昭62−134611号公報
ここで、差動信号伝送用のツイストペアの電気ワイヤの終端部を保持する電気コネクタを考える。この電気コネクタの内部では、このツイストペアの撚りが解かれて2本の電気ワイヤが互いに離間する。そして、各電気ワイヤの終端部にはコンタクトが接続される。このため、特に対策を施さないと、電気コネクタ外部のツイストペアの部分と電気コネクタ内部の終端部との間でインピーダンスの不整合が発生し、周波数特性が悪化するおそれがある。これを回避するため、従来は電気コネクタにシールドおよび接地ピンを設けてインピーダンスの整合を図っている。
次に、この差動信号伝送用の電気ワイヤの終端部の保持に加え、光ファイバの終端部を保持する光電気複合コネクタを考える。この光電気複合コネクタを構成するにあたり、例えば、上記の電気コネクタの構造を取り入れるともに、さらに光ファイバの終端部を保持する構成とする。すると、コネクタの構造が複雑となり、また、コネクタの大型化を招くおそれがあるという問題が生じる。この問題は、自動車用に限らず一般的に、差動信号伝送用の電気ワイヤの終端部と光信号伝送用の光ファイバの終端部との双方を保持する光電気複合コネクタを構成する場合に生じる共通の問題である。
本発明は、上記事情に鑑み、簡易な構造でインピーダンスの整合が図られた光電気複合コネクタを提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の光電気複合コネクタは、差動信号伝送用の少なくとも1対の電気ワイヤの終端部を保持するとともに、その電気ワイヤの終端部に対し、その電気ワイヤの、終端部に繋がって外部に延びた部分のインピーダンスに整合したインピーダンスを生じる距離で離間した位置に配置された、導電性材料からなるフェルールで覆われた光信号伝送用の少なくとも1本の光ファイバの終端部を保持していることを特徴とする。
本発明の光電気複合コネクタは、インピーダンスの整合を図るにあたり、光ファイバの終端部を覆う、例えば金属等の導電性材料からなるフェルールを利用している。すなわち、本発明の光電気複合コネクタでは、そのフェルールで覆われた光ファイバの終端部が、電気ワイヤの終端部に対し、インピーダンスが整合する距離だけ離間した位置に配置されている。このように、本発明の光電気複合コネクタでは、フェルールを利用することで、インピーダンス整合のためのシールド等を配置する必要性を無くしている。
ここで、本発明の光電気複合コネクタは、1本の光ファイバの終端部が、対を成す2本の電気ワイヤ各々の終端部双方から等距離の位置に配置されていてもよい。
あるいは、本発明の光電気複合コネクタは、2本の光ファイバ各々の終端部が、対を成す2本の電気ワイヤ各々の終端部から互いに等距離の位置に配置されていてもよい。
これらのいずれの場合も、光ファイバの終端部の配置位置によりインピーダンスを整合させることができる。
以上の本発明によれば、簡易な構造で、インピーダンスの整合が図られた光電気複合コネクタが実現する。
互いに組み合う第1コネクタ(A)と第2コネクタ(B)の斜視図である。 互いに組み合った状態の第1コネクタおよび第2コネクタを示した図である。但し、ハウジングは省略されている。 コンタクトとフェルールの、各種の配置例を示した模式図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、互いに組み合う第1コネクタ(A)と第2コネクタ(B)の斜視図である。この図1には、第1コネクタ10と第2コネクタ20の双方とも、相手コネクタに組み合う側の面が視認される向きに示されている。これら第1コネクタ10と第2コネクタ20の各々が、本発明の光電気複合コネクタの一例に相当する。
第1コネクタ10には、そのハウジング11に、1対の雌型の導電性コンタクト12,12と、その1対のコンタクト12、12の双方を左右から挟む位置に配置された、2つの雄型のフェルール13,13が保持されている。一対のコンタクト12,12は、差動信号伝送用のコンタクトであって、2本の電気ワイヤ14,14(図2参照)の各々の終端部に接続されている。また、フェルール13,13は金属製であって、その内部に、光ファイバ15,15(図2参照)の終端部を保持している。
また、第2コネクタ20には、そのハウジング21に、1対の雄型の導電性コンタクト22,22と、それら1対のコンタクト22,22の双方を左右から挟む位置に配置された、2つの雌型のフェルール23,23が保持されている。一対のコンタクト22,22は、差動信号伝送用のコンタクトであって、2本の電気ワイヤ24,24(図2参照)の各々の終端部に接続されている。また、フェルール23,23は金属製であって、その内部に、光ファイバ25,25(図2参照)の終端部を保持している。
図2は、互いに組み合った状態の第1コネクタおよび第2コネクタを示した図である。ただし、ここでは、双方のコネクタのハウジングは取り去って、その内部のコンタクトおよびフェルールを示している。第1コネクタ10側の雌型の1対のコンタクト12,12の各々には、第2コネクタ20側の雄型の1対のコンタクト22,22の各々が挿し込まれている。そして、これにより、第1コネクタ10から外部に延びる2本の電気ワイヤ14,14の各々と第2コネクタ20から外部に延びる2本の電気ワイヤ24,24の各々が電気的に繋がっている。
また、第1コネクタ10側の雄型の2つのフェルール13,13の各々と、第2コネクタ20側の雌型の2つのフェルール23,23の各々が、光信号伝送可能な状態に接続されている。
ここで、第1コネクタ10側の電気ワイヤ14,14の終端部には、コンタクト12,12が接続されている。また、第2コネクタ20側の電気ワイヤ24,24の終端部には、コンタクト22,22が接続されている。また、第1コネクタ10側の1対の電気ワイヤ14,14の、第1コネクタ10の外部に延びた部分が撚られて、ツイストペア線となっていることも多い。これと同様に、第2コネクタ20側の1対の電気ワイヤ24,24の、第2コネクタ20の外部に延びた部分も、ツイストペア線となっていることも多い。このように、電気ワイヤ14,14および電気ワイヤ24,24は、第1コネクタ10および第2コネクタ20の内部と外部とではその環境が大きく異なる。このため、第1コネクタ10および第2コネクタ20の内部と外部とでインピーダンスの不整合が生じるおそれがある。そこで、本実施形態では、フェルール13,13;23,23が金属製であることを利用して、インピーダンスを整合させている。すなわち、ここでは、2つのフェルール13,13;23,23を、電気ワイヤ14,14;24,24(コンタクト12,12;22,22)から互いに等距離の位置であって、しかもインピーダンスが整合する距離d,dとなる位置に配置している。通常の電気コネクタの場合、電気ワイヤ(コンタクト)の周りを適切な距離を保ってシールドで覆うことにより、インピーダンスの整合が図られている。これに対し、本実施形態の場合、光コネクタとして必須な要素であるフェルールを利用している。これにより、シールド等、インピーダンスを整合させるための別の要素を追加する必要性を無くしたうえで、インピーダンスを整合させている。
図3は、コンタクトとフェルールの、各種の配置例を示した模式図である。この図3では、各要素に、図1,図2における第1コネクタ10側の要素に付した符号と同じ符号を付して示している。
図3(A)は、図1,図2に示した配置に近似した配置のコンタクト12,12とフェルール13,13が示されている。この配置であっても、隣接するコンタクト12とフェルール13との間の距離dを適切に設定することにより、インピーダンスが整合したコネクタ10となる。
図3(B)は、図3(A)の配置と比べ、コンタクト12,12とフェルール13,13が上下にずれた位置に配置されている。この配置で、隣接するコンタクト12とフェルール13との間の距離dを適切に設定することにより、インピーダンスが整合したコネクタ10となる。
図3(C)は、左右に並ぶ1対のコンタクト12,12を上下のフェルール13,13で挟むように配置した例である。この配置によっても、コンタクト12,12に対しフェルール13,13を適切な距離だけ離れた位置に配置することで、インピーダンスを整合させることができる。
図3(D)は、対を成す2つのコンタクト12,12が左右に並び、その上方に1つのフェルール13を、それら2つのコンタクト12,12の双方から等距離の位置に配置した例である。この配置によっても、コンタクト12,12に対しフェルール13を適切な距離だけ離れた位置に配置することで、インピーダンスを整合させることができる。
図3(E)は、2対のコンタクト12,12が上下に離れた位置に1対ずつ配置され、それら合計4つのコンタクト12から等距離の中央の位置に1つのフェルール13を配置した例である。この配置によっても、各コンタクト12を中央のフェルール13から適切な距離だけ離れた位置に配置することで、インピーダンスを整合させることができる。
さらに、図3(F)は、円形のハウジング11の中央にフェルール13が1つ配置され、その周りの、フェルール13から等距離の位置にコンタクト12が4対配置されている例である。この配置によっても、各コンタクト12を中央のフェルール13から適切な距離だけ離れた位置に配置することで、インピーダンスを整合させることができる。
なお、図3(A)〜(F)は例示に過ぎない。すなわち、本発明は、光ファイバの終端を覆うフェルールの配置位置の工夫によりインピーダンスの整合を図ることを旨とする発明であり、本発明には、この思想に包含される構造の全体が含まれる。
10 第1コネクタ
11 ハウジング
12 コンタクト
13 フェルール
14 電気ワイヤ
15 光ファイバ
20 第2コネクタ
21 ハウジング
22 コンタクト
23 フェルール
24 電気ワイヤ
25 光ファイバ

Claims (3)

  1. 差動信号伝送用の少なくとも1対の電気ワイヤの終端部を保持するとともに、該電気ワイヤの終端部に対し、該電気ワイヤの、該終端部に繋がって外部に延びた部分のインピーダンスに整合したインピーダンスを生じる距離で離間した位置に配置された、導電性材料からなるフェルールで覆われた光信号伝送用の少なくとも1本の光ファイバの終端部を保持していることを特徴とする光電気複合コネクタ。
  2. 1本の光ファイバの終端部が、対を成す2本の電気ワイヤ各々の終端部双方から等距離の位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の光電気複合コネクタ。
  3. 2本の光ファイバ各々の終端部が、対を成す2本の電気ワイヤ各々の終端部から互いに等距離の位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の光電気複合コネクタ。
JP2018036207A 2018-03-01 2018-03-01 光電気複合コネクタ Pending JP2019153410A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018036207A JP2019153410A (ja) 2018-03-01 2018-03-01 光電気複合コネクタ
CN201910140662.1A CN110224278A (zh) 2018-03-01 2019-02-26 光电复合连接器
DE102019104824.9A DE102019104824A1 (de) 2018-03-01 2019-02-26 Optoelektrischer Hybridverbinder
US16/288,170 US20190271811A1 (en) 2018-03-01 2019-02-28 Optical-Electrical Complex Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018036207A JP2019153410A (ja) 2018-03-01 2018-03-01 光電気複合コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019153410A true JP2019153410A (ja) 2019-09-12

Family

ID=67622931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018036207A Pending JP2019153410A (ja) 2018-03-01 2018-03-01 光電気複合コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190271811A1 (ja)
JP (1) JP2019153410A (ja)
CN (1) CN110224278A (ja)
DE (1) DE102019104824A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111413770B (zh) * 2020-03-31 2021-07-16 华为技术有限公司 一种光电连接装置
CN114077020A (zh) * 2020-08-18 2022-02-22 华为技术有限公司 复合模块及其制造方法
CN114520431A (zh) * 2020-11-17 2022-05-20 华为技术有限公司 光电混合公端连接器、母端及光电混合连接器系统

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134611A (ja) 1985-12-03 1987-06-17 アンプ インコ−ポレ−テツド 光電複合型コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20190271811A1 (en) 2019-09-05
DE102019104824A1 (de) 2019-09-05
CN110224278A (zh) 2019-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927085B2 (ja) 光電気コネクタ
US7736159B1 (en) Pluggable connector with differential pairs
WO2016132855A1 (ja) 接続端子および端子接続構造
CN105470719B (zh) 插头连接器
US20110188810A1 (en) Hybrid connector
WO2018070203A1 (ja) コネクタ構造
CN103178408A (zh) 构造成屏蔽电缆端接区域的电连接器
JP2019153410A (ja) 光電気複合コネクタ
JP2011215544A (ja) 光電気複合接続機構
US20110280528A1 (en) Cable assembly with electrical and optical transmitting
WO2016098700A1 (ja) コネクタ及び電線ユニット
US10103505B1 (en) Cable with connectors
JP6332222B2 (ja) コネクタ付きケーブル
KR102168371B1 (ko) 전기 커넥터
JP6097165B2 (ja) コネクタ
CN107925200B (zh) 通信用连接器以及带电线的通信用连接器
JP2008123913A (ja) 内導体端子及び同軸コネクタ
EP2856565B1 (en) Plug for a miniaturized connector
CN103229361A (zh) 插座以及连接器
US11588278B2 (en) Connector assembly
CN109428232B (zh) 连接器装置
JP6365309B2 (ja) 高速伝送用ケーブルモジュール
US11831108B2 (en) Cable connector with improved metallic shield
CN110504597A (zh) 屏蔽连接器
JP6762784B2 (ja) 電気コネクタ