JP2019153144A - 制御装置、システムプログラム、制御方法 - Google Patents
制御装置、システムプログラム、制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019153144A JP2019153144A JP2018038665A JP2018038665A JP2019153144A JP 2019153144 A JP2019153144 A JP 2019153144A JP 2018038665 A JP2018038665 A JP 2018038665A JP 2018038665 A JP2018038665 A JP 2018038665A JP 2019153144 A JP2019153144 A JP 2019153144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- execution
- processor
- control device
- notification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 56
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 115
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 23
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 127
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 58
- 230000008569 process Effects 0.000 description 41
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 13
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/05—Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
- G05B19/056—Programming the PLC
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/48—Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
- G06F9/4806—Task transfer initiation or dispatching
- G06F9/4843—Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
- G06F9/4881—Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues
- G06F9/4887—Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues involving deadlines, e.g. rate based, periodic
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/48—Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
- G06F9/4806—Task transfer initiation or dispatching
- G06F9/4812—Task transfer initiation or dispatching by interrupt, e.g. masked
- G06F9/4818—Priority circuits therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/48—Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
- G06F9/4806—Task transfer initiation or dispatching
- G06F9/4843—Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
- G06F9/485—Task life-cycle, e.g. stopping, restarting, resuming execution
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/54—Interprogram communication
- G06F9/542—Event management; Broadcasting; Multicasting; Notifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/10—Plc systems
- G05B2219/15—Plc structure of the system
- G05B2219/15079—Multitasking, real time multitasking
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/25—Pc structure of the system
- G05B2219/25343—Real time multitasking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Abstract
Description
上述の開示において、スケジューラプログラムは、第1のプログラムが実行されていない空き時間に、第2のプログラムおよび第3のプログラムを実行させる。
まず、本発明が適用される場面の一例について説明する。
まず、本実施の形態に係る制御システムSYSの構成について説明する。
次に、図2に示す制御装置1を構成する演算ユニット13のハードウェア構成について説明する。図3は、本実施の形態に係る制御装置1を構成する演算ユニット13のハードウェア構成の一例を示す模式図である。
次に、図2に示す制御装置1を構成する演算ユニット13のハードウェア構成について説明する。図4は、本実施の形態に係る制御装置1を構成する演算ユニット13のソフトウェア構成の一例を示す模式図である。図4には、本実施の形態に係る各種機能を提供するためのソフトウェア群の一例を示す。これらのソフトウェア群に含まれる命令コードは、適切なタイミングで読み出され、演算ユニット13のプロセッサ100によって実行される。
次に、本実施の形態に係る演算ユニット13における優先度に応じた処理の一例について説明する。
次に、本実施の形態に係る演算ユニット13における、システムサービスタスク250に対するコンピューティング資源割当ての管理機能について説明する。
次に、制御プロセス(プライマリタスク240およびセカンダリタスク242)、高優先度サービス252、および、低優先度サービス256の実行状況に応じた、コンピューティング資源割当ての管理機能の動作例について説明する。説明の便宜上、以下に示す実行状況は、シングルコアのプロセッサ100により実行される例を示す。
まず、高優先度サービス252から開始通知270が出力されない場合について説明する。高優先度サービス252から開始通知270が出力されない場合は、より優先度の高い処理またはサービスに対して、コンピューティング資源が制御プロセスに割当てられていると判断できる。
次に、高優先度サービス252から開始通知270が出力されたものの、次に続く終了通知272が出力されない場合について説明する。高優先度サービス252から終了通知272が出力されない場合は、当該高優先度サービス252の処理が継続している(実行状態が継続している)と判断できる。
上述の実施の形態においては、プライマリタスク240が制御サイクル260毎に繰返し実行される実行状況(定周期実行)を中心に説明したが、プライマリタスク240が不特定な周期毎に繰返し実行される実行状況(非定周期実行)にも適用可能である。
次に、本実施の形態に係る演算ユニット13における処理手順について説明する。
<J.付記>
上述したような本実施の形態は、以下のような技術思想を含む。
[構成1]
制御対象を制御するための制御装置(1)であって、
プロセッサ(100)と、
前記プロセッサで繰返し実行される最も実行の優先度の高い第1のプログラム(240)と、
前記第1のプログラムより実行の優先度が低い第2のプログラム(252)と、
前記第2のプログラムより実行の優先度が低い第3のプログラム(256)と、
前記プロセッサに実行させるプログラムを管理するスケジューラプログラム(212)とを備え、
前記第2のプログラムは、前記プロセッサでの実行の開始に応じて開始通知(270)を出力するとともに、前記プロセッサでの実行の完了に応じて終了通知(272)を出力する通知命令(224)を含み、
前記スケジューラプログラム(212)は、
前記第1のプログラムの実行を妨げないように、前記プロセッサで前記第2および第3のプログラムを実行させるための命令(2120)と、
予め定められた監視サイクル(262)毎に、前記第2のプログラムからの前記開始通知および前記終了通知に基づいて、前記第2のプログラムの実行状況を判断するための命令(2122)とを含む、制御装置。
[構成2]
前記第2のプログラムより実行の優先度が高い第4のプログラム(242)をさらに備え、
前記スケジューラプログラムは、前記第2のプログラムの実行状況が予め定められた設定を満たしていない場合に、前記第4のプログラムの実行を一時的に中断させるための命令(2124)を含む、構成1に記載の制御装置。
[構成3]
前記実行状況を判断するための命令は、前記監視サイクルにおける前記第3のプログラムの実行状況を判断する命令を含み、
前記スケジューラプログラムは、前記第3のプログラムの実行状況が予め定められた設定を満たしていない場合に、前記第2のプログラムの実行を一時的に中断させるための命令(2124)を含む、構成1または2に記載の制御装置。
[構成4]
前記通知命令は、API(Application Programming Interface)を利用して、前記第2のプログラムに組込まれる、構成1〜3のいずれか1項に記載の制御装置。
[構成5]
前記スケジューラプログラムは、前記第1のプログラムを予め定められた制御サイクル(260)毎に繰返し実行させる、構成1〜4のいずれか1項に記載の制御装置。
[構成6]
前記スケジューラプログラムは、前記第1のプログラムが実行されていない空き時間に、前記第2のプログラムおよび前記第3のプログラムを実行させる、構成5に記載の制御装置。
[構成7]
前記実行状況を判断するための命令は、前記監視サイクルにおける前記第2のプログラムの動作時間の比率を算出する命令を含む、構成1〜6のいずれか1項に記載の制御装置。
[構成8]
前記実行状況を判断するための命令は、前記監視サイクルより長い第2の監視サイクル(264)における前記第3のプログラムの動作時間の比率を算出する命令をさらに含む、構成7に記載の制御装置。
[構成9]
制御対象を制御するためのプロセッサ(100)を有する制御装置(1)で実行されるシステムプログラム(210)であって、
前記制御装置は、前記プロセッサで繰返し実行される最も実行の優先度の高い第1のプログラム(240)と、前記第1のプログラムより実行の優先度が低い第2のプログラム(252)と、前記第2のプログラムより実行の優先度が低い第3のプログラム(256)とを備え、
前記第2のプログラムは、前記プロセッサでの実行の開始に応じて開始通知(270)を出力するとともに、前記プロセッサでの実行の完了に応じて終了通知(272)を出力する通知命令(224)を含み、
前記システムプログラムは、前記プロセッサに実行させるプログラムを管理するスケジューラプログラム(212)を備え、
前記スケジューラプログラムは、
前記第1のプログラムの実行を妨げないように、前記プロセッサで前記第2および第3のプログラムを実行させるための命令(2120)と、
予め定められた監視サイクル(262)毎に、前記第2のプログラムからの前記開始通知および前記終了通知に基づいて、前記第2のプログラムの実行状況を判断するための命令(2122)とを含む、システムプログラム。
[構成10]
制御対象を制御するためのプロセッサ(100)を有する制御装置(1)の制御方法であって、
前記制御装置は、前記プロセッサで繰返し実行される最も実行の優先度の高い第1のプログラム(240)と、前記第1のプログラムより実行の優先度が低い第2のプログラム(252)と、前記第2のプログラムより実行の優先度が低い第3のプログラム(256)とを備え、
前記第2のプログラムは、前記プロセッサでの実行の開始に応じて開始通知(270)を出力するとともに、前記プロセッサでの実行の完了に応じて終了通知(272)を出力する通知命令(224)を含み、
前記制御方法は、
前記第1のプログラムの実行を妨げないように、前記プロセッサで前記第2および第3のプログラムを実行させるステップ(S108,S114)と、
予め定められた監視サイクル毎に、前記第2のプログラムからの前記開始通知および前記終了通知に基づいて、前記第2のプログラムの実行状況を判断するステップ(S126)とを備える、制御方法。
本実施の形態によれば、実行時間が管理される制御プロセス(プライマリタスク240およびセカンダリタスク242)ではない、システムサービスタスク250に対しても、プログラムの実行状況を確認することができる。より具体的には、システムサービスタスク250に含まれる高優先度サービス252について、予め定められた監視サイクル262毎に実行状況を監視し、監視サイクル262内において、高優先度サービス252に対してどれだけのコンピューティング資源が割当てられたかを監視できる。
Claims (10)
- 制御対象を制御するための制御装置であって、
プロセッサと、
前記プロセッサで繰返し実行される最も実行の優先度の高い第1のプログラムと、
前記第1のプログラムより実行の優先度が低い第2のプログラムと、
前記第2のプログラムより実行の優先度が低い第3のプログラムと、
前記プロセッサに実行させるプログラムを管理するスケジューラプログラムとを備え、
前記第2のプログラムは、前記プロセッサでの実行の開始に応じて開始通知を出力するとともに、前記プロセッサでの実行の完了に応じて終了通知を出力する通知命令を含み、
前記スケジューラプログラムは、
前記第1のプログラムの実行を妨げないように、前記プロセッサで前記第2および第3のプログラムを実行させるための命令と、
予め定められた監視サイクル毎に、前記第2のプログラムからの前記開始通知および前記終了通知に基づいて、前記第2のプログラムの実行状況を判断するための命令とを含む、制御装置。 - 前記第2のプログラムより実行の優先度が高い第4のプログラムをさらに備え、
前記スケジューラプログラムは、前記第2のプログラムの実行状況が予め定められた設定を満たしていない場合に、前記第4のプログラムの実行を一時的に中断させるための命令を含む、請求項1に記載の制御装置。 - 前記実行状況を判断するための命令は、前記監視サイクルにおける前記第3のプログラムの実行状況を判断する命令を含み、
前記スケジューラプログラムは、前記第3のプログラムの実行状況が予め定められた設定を満たしていない場合に、前記第2のプログラムの実行を一時的に中断させるための命令を含む、請求項1または2に記載の制御装置。 - 前記通知命令は、API(Application Programming Interface)を利用して、前記第2のプログラムに組込まれる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の制御装置。
- 前記スケジューラプログラムは、前記第1のプログラムを予め定められた制御サイクル毎に繰返し実行させる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の制御装置。
- 前記スケジューラプログラムは、前記第1のプログラムが実行されていない空き時間に、前記第2のプログラムおよび前記第3のプログラムを実行させる、請求項5に記載の制御装置。
- 前記実行状況を判断するための命令は、前記監視サイクルにおける前記第2のプログラムの動作時間の比率を算出する命令を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の制御装置。
- 前記実行状況を判断するための命令は、前記監視サイクルより長い第2の監視サイクルにおける前記第3のプログラムの動作時間の比率を算出する命令をさらに含む、請求項7に記載の制御装置。
- 制御対象を制御するためのプロセッサを有する制御装置で実行されるシステムプログラムであって、
前記制御装置は、前記プロセッサで繰返し実行される最も実行の優先度の高い第1のプログラムと、前記第1のプログラムより実行の優先度が低い第2のプログラムと、前記第2のプログラムより実行の優先度が低い第3のプログラムとを備え、
前記第2のプログラムは、前記プロセッサでの実行の開始に応じて開始通知を出力するとともに、前記プロセッサでの実行の完了に応じて終了通知を出力する通知命令を含み、
前記システムプログラムは、前記プロセッサに実行させるプログラムを管理するスケジューラプログラムを備え、
前記スケジューラプログラムは、
前記第1のプログラムの実行を妨げないように、前記プロセッサで前記第2および第3のプログラムを実行させるための命令と、
予め定められた監視サイクル毎に、前記第2のプログラムからの前記開始通知および前記終了通知に基づいて、前記第2のプログラムの実行状況を判断するための命令とを含む、システムプログラム。 - 制御対象を制御するためのプロセッサを有する制御装置の制御方法であって、
前記制御装置は、前記プロセッサで繰返し実行される最も実行の優先度の高い第1のプログラムと、前記第1のプログラムより実行の優先度が低い第2のプログラムと、前記第2のプログラムより実行の優先度が低い第3のプログラムとを備え、
前記第2のプログラムは、前記プロセッサでの実行の開始に応じて開始通知を出力するとともに、前記プロセッサでの実行の完了に応じて終了通知を出力する通知命令を含み、
前記制御方法は、
前記第1のプログラムの実行を妨げないように、前記プロセッサで前記第2および第3のプログラムを実行させるステップと、
予め定められた監視サイクル毎に、前記第2のプログラムからの前記開始通知および前記終了通知に基づいて、前記第2のプログラムの実行状況を判断するステップとを備える、制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018038665A JP6927089B2 (ja) | 2018-03-05 | 2018-03-05 | 制御装置、システムプログラム、制御方法 |
EP18211652.5A EP3557345B1 (en) | 2018-03-05 | 2018-12-11 | Control apparatus, system program, and control method |
CN201811510452.9A CN110231781B (zh) | 2018-03-05 | 2018-12-11 | 控制装置、存储介质、控制方法 |
US16/221,589 US10877803B2 (en) | 2018-03-05 | 2018-12-17 | Control apparatus, control method and non-transitory storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018038665A JP6927089B2 (ja) | 2018-03-05 | 2018-03-05 | 制御装置、システムプログラム、制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019153144A true JP2019153144A (ja) | 2019-09-12 |
JP6927089B2 JP6927089B2 (ja) | 2021-08-25 |
Family
ID=64900742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018038665A Active JP6927089B2 (ja) | 2018-03-05 | 2018-03-05 | 制御装置、システムプログラム、制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10877803B2 (ja) |
EP (1) | EP3557345B1 (ja) |
JP (1) | JP6927089B2 (ja) |
CN (1) | CN110231781B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021199519A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | オムロン株式会社 | 制御装置、プログラムおよび制御方法 |
WO2022137577A1 (ja) * | 2020-12-23 | 2022-06-30 | オムロン株式会社 | 制御装置、制御方法および制御プログラム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7141905B2 (ja) * | 2018-10-12 | 2022-09-26 | 株式会社日立産機システム | コントロール装置及びコントロール方法 |
JP7063292B2 (ja) * | 2019-03-15 | 2022-05-09 | オムロン株式会社 | 制御システム、設定装置、および設定プログラム |
JP7230703B2 (ja) * | 2019-06-20 | 2023-03-01 | オムロン株式会社 | 制御装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011198346A (ja) * | 2009-11-09 | 2011-10-06 | Denso Corp | スケジューリング方法,スケジューリングプログラム,スケジューリング装置 |
JP2012194666A (ja) * | 2011-03-15 | 2012-10-11 | Omron Corp | Plcのcpuユニット、plc用のシステムプログラムおよびplc用のシステムプログラムを格納した記録媒体 |
JP2013097719A (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Toyota Motor Corp | 制御装置および制御方法 |
JP2016194823A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | オムロン株式会社 | 制御装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10335989B4 (de) * | 2003-08-01 | 2019-07-11 | Kw-Software Gmbh | Online-Änderungen von CIL-Code-Programmen für die Industrieautomatisierung |
US7689838B2 (en) * | 2005-12-22 | 2010-03-30 | Intel Corporation | Method and apparatus for providing for detecting processor state transitions |
US8260996B2 (en) * | 2009-04-24 | 2012-09-04 | Empire Technology Development Llc | Interrupt optimization for multiprocessors |
US8706265B2 (en) * | 2011-01-31 | 2014-04-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Safety controller and safety control method |
US8756606B2 (en) * | 2011-01-31 | 2014-06-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Safety controller and safety control method in which time partitions are scheduled according to a scheduling pattern |
US8706262B2 (en) * | 2011-03-15 | 2014-04-22 | Omron Corporation | CPU unit of PLC, system program for PLC, and recording medium storing system program for PLC |
JP4877423B1 (ja) | 2011-03-15 | 2012-02-15 | オムロン株式会社 | Plcのcpuユニット、plc用システムプログラムおよびplc用システムプログラムを格納した記録媒体 |
JP5747584B2 (ja) * | 2011-03-15 | 2015-07-15 | オムロン株式会社 | 制御装置およびシステムプログラム |
JP4973792B1 (ja) * | 2011-03-15 | 2012-07-11 | オムロン株式会社 | 演算ユニット、出力制御方法、およびプログラム |
CN103592894B (zh) * | 2012-07-11 | 2016-10-26 | Dmg森精机株式会社 | 工作机械的控制装置 |
JP6488830B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-03-27 | オムロン株式会社 | 制御装置 |
CN107577185B (zh) * | 2017-09-14 | 2019-10-25 | 浙江国自机器人技术有限公司 | 一种任务执行方法及基于多核处理器的控制器 |
-
2018
- 2018-03-05 JP JP2018038665A patent/JP6927089B2/ja active Active
- 2018-12-11 CN CN201811510452.9A patent/CN110231781B/zh active Active
- 2018-12-11 EP EP18211652.5A patent/EP3557345B1/en active Active
- 2018-12-17 US US16/221,589 patent/US10877803B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011198346A (ja) * | 2009-11-09 | 2011-10-06 | Denso Corp | スケジューリング方法,スケジューリングプログラム,スケジューリング装置 |
JP2012194666A (ja) * | 2011-03-15 | 2012-10-11 | Omron Corp | Plcのcpuユニット、plc用のシステムプログラムおよびplc用のシステムプログラムを格納した記録媒体 |
JP2013097719A (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Toyota Motor Corp | 制御装置および制御方法 |
JP2016194823A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | オムロン株式会社 | 制御装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021199519A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | オムロン株式会社 | 制御装置、プログラムおよび制御方法 |
JP2021163030A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | オムロン株式会社 | 制御装置、プログラムおよび制御方法 |
JP7380390B2 (ja) | 2020-03-31 | 2023-11-15 | オムロン株式会社 | 制御装置、プログラムおよび制御方法 |
WO2022137577A1 (ja) * | 2020-12-23 | 2022-06-30 | オムロン株式会社 | 制御装置、制御方法および制御プログラム |
JP7512886B2 (ja) | 2020-12-23 | 2024-07-09 | オムロン株式会社 | 制御装置、制御方法および制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3557345A1 (en) | 2019-10-23 |
CN110231781A (zh) | 2019-09-13 |
US20190272197A1 (en) | 2019-09-05 |
EP3557345B1 (en) | 2020-07-08 |
CN110231781B (zh) | 2022-04-05 |
US10877803B2 (en) | 2020-12-29 |
JP6927089B2 (ja) | 2021-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6927089B2 (ja) | 制御装置、システムプログラム、制御方法 | |
JP6540166B2 (ja) | 制御装置 | |
US9618922B2 (en) | CPU of PLC, system program for PLC, and recording medium storing system program for PLC | |
JP4752984B1 (ja) | Plcのcpuユニット、plc用のシステムプログラムおよびplc用のシステムプログラムを格納した記録媒体 | |
CN107272549B (zh) | 控制装置、控制方法以及记录介质 | |
US11061377B2 (en) | Control device | |
JP6488830B2 (ja) | 制御装置 | |
JP7067406B2 (ja) | 制御システム、制御装置および制御方法 | |
JP2016194831A (ja) | 制御装置 | |
CN109839890B (zh) | 控制装置、控制方法以及计算机可读存储介质 | |
JP4811260B2 (ja) | プログラマブルコントローラ、及びその支援装置 | |
WO2022190424A1 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP7512886B2 (ja) | 制御装置、制御方法および制御プログラム | |
WO2022190425A1 (ja) | 制御装置および制御方法 | |
KR20170058227A (ko) | 기지국 관리 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6927089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |