JP2019144374A - パッケージ型光偏向装置 - Google Patents

パッケージ型光偏向装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019144374A
JP2019144374A JP2018027726A JP2018027726A JP2019144374A JP 2019144374 A JP2019144374 A JP 2019144374A JP 2018027726 A JP2018027726 A JP 2018027726A JP 2018027726 A JP2018027726 A JP 2018027726A JP 2019144374 A JP2019144374 A JP 2019144374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package type
type optical
lead terminal
header
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018027726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7049737B2 (ja
Inventor
功之 石井
Noriyuki Ishii
功之 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2018027726A priority Critical patent/JP7049737B2/ja
Publication of JP2019144374A publication Critical patent/JP2019144374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7049737B2 publication Critical patent/JP7049737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】軽量化したパッケージ型光偏向装置を提供する。【解決手段】ヘッダ11には、ミラー141の揺動空間用空洞11a、位置合わせ用フランジ11b、リード端子用開孔及びセンサリード端子用開孔が設けられている。リード端子用開孔には、リード端子12a、12bが低融点ガラス12a−1、12b−1によって固定され、センサリード端子用開孔には、センサリード端子13a、13bが低融点ガラス13a−1、13b−1によって固定される。ヘッダ11の中央には、2次元光偏向器14が載置され、電極パッドPがリード端子12a、12bの台座12a−2、12b−2にボンディングワイヤ15によって接続される。キャップ16の窓16aは低融点ガラス17aを用いた窓ガラス17によって封止される。ヘッダ11の台座13a−2、13b−2とキャップ16内側の電極パッドとの間には導電性部材21a、21bを挟む。【選択図】 図2

Description

本発明は2次元光偏向器を有するパッケージ型光偏向装置に関する。
2次元光偏向器は、光走査器として、ピコプロジェクタ、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)、ヘッドアップディスプレイ(HUD)、シームレスADB(Adaptive Driving Beam)、レーザレーダ、バーコードリーダ、エリアセンサ、ヘッドランプ、マーキングランプ等に適用され、半導体製造プロセス及びマイクロマシン技術を用いて製造されたマイクロ電気機械システム(MEMS)構造で構成されている。
上述の2次元光偏向器においては、ミラーからの反射光ビームの光路の途中に光検出器を設けて光ビームの振れ角を検出し、光ビームの照射領域を調整する必要がある。すなわち、車載用途たとえばヘッドライトに適用した場合、複数たとえば4つの2次元光偏向器を用いて同一の照射領域の照度を大きくする。この場合、光検出器を2次元光偏向器から離れて設けた場合、ミラーからの反射光ビームの方向に大きなスペースを必要とする。また、耐振動性、耐環境性、耐久力が低いので、車の振動等によって光検出器の位置が僅かにずれ、また、高湿環境に曝され、この結果、反射光ビームの検出精度が低下する。
小スペースで耐振動性、耐環境性、耐久力を考慮した従来のパッケージ型光偏向装置は、2次元光偏向器を底面に載置した枡形ケースと、枡形ケースの開口部を封止するように設けられ、2次元光偏向器からの反射光ビームを透過するための窓を有する保護部材と、保護部材の内側面に設けられた光検出器とを備えている(参照:特許文献1)。
特開2010−256774号公報
しかしながら、上述の従来のパッケージ型光偏向装置においては、枡形ケースは上面に硫化カドミウム(CdS)を蒸着して形成してなる光検出部材を設けたカバーガラスを載置しているので、枡形ケースの側面を肉厚に形成しなければならず、大型かつ重量が大きく、従って、パッケージ型光偏向装置が重量化するという課題がある。また、光検出部材を蒸着により形成しケース側面の内面を用いて電気的接続を行うため、安定した電気的接続が得られにくいという課題もある。
上述の課題を解決するために、本発明に係るパッケージ型光偏向装置は、リード端子及びセンサリード端子が設けられたヘッダと、ヘッダ上に載置され、リード端子に電気的に接続された2次元光偏向器と、2次元光偏向器の反射光ビームを透過させるための窓を有するキャップと、キャップの窓を封止する窓ガラスと、窓ガラスの内側周辺に設けられ、センサリード端子に電気的に接続され、2次元光偏向器からの反射光ビームを検出するための光検出器とを具備し、キャップとヘッダとは結合されて2次元光偏向器と光検出器とを対向するようにしたものである。
本発明によれば、キャップが軽量なので、パッケージ型光偏向装置を軽量化できる。また、本発明の別の観点によれば、キャップの組み立てによる簡単な構成でセンサリード端子と回路基板との電気的接続を図ることができる。
本発明に係るパッケージ型光偏向装置の実施の形態を示す上面図である。 図1のパッケージ型光偏向装置の断面図であり、(A)はA−A線断面図、(B)はB−B線断面図である。 図1、図2の2次元光偏向器の詳細上面図である。 図1の制御ユニットの動作を説明するためのタイミング図である。 図1の光検出器の変更例を示す図である。
図1は本発明に係るパッケージ型光偏向装置の実施の形態を示す上面図、図2は図1のパッケージ型光偏向装置の断面図であり、(A)はA−A線断面図、(B)はB−B線断面図である。
図1において、10はパッケージ型光偏向装置、20はパッケージ型光偏向装置10を制御するための制御ユニット、30はレーザ光L1を発生するためのレーザ光源である。L2はパッケージ型光偏向装置10からの反射光ビームである。
図2をも参照してパッケージ型光偏向装置10を詳述すると、鋼たとえばSPCCよりなるヘッダ11を設ける。ヘッダ11には、ミラー141の揺動空間のための空洞11a、位置合わせ用フランジ11b、リード端子用開孔及びセンサリード端子用開孔が設けられている。リード端子用開孔には、リード端子12a、12bが低融点ガラス12a−1、12b−1によって固定され、他方、センサリード端子用開孔には、センサリード端子13a、13bが低融点ガラス13a−1、13b−1によって固定される。尚、リード端子12a、12bには上端部がヘッディング加工(頭部据え込み加工)された小さな台座12a−2、12b−2が設けられている。他方、センサリード端子13a、13bはリード端子12a、12bより長く、センサリード端子13a、13bには上端部がヘッディング加工(頭部据え込み加工)された大きな台座13a−2、13b−2が設けられている。ヘッダ11の中央には、2次元光偏向器14が載置され、2次元光偏向器14の電極パッドPがリード端子12a、12bの台座12a−2、12b−2にボンディングワイヤ15によって接続される。
他方、鋼たとえばSPCCよりなるU字断面形状のキャップ16を設ける。キャップ16は2次元光偏向器14からの反射光ビームL2を透過させるための窓16aを有し、窓16aは低融点ガラス17aを用いた窓ガラス17によって封止される。窓ガラス17の裏面側には光検出器18a、18bを載置するためのパッド(図示せず)を有する回路基板19a、19bを設ける。光検出器18a、18bはX軸方向に沿って配置され、相異なる受光面積を有する。たとえば、光検出器18aはY軸方向に沿った矩形の受光面積を有し、光検出器18bはY軸方向に沿った台形の受光面積を有する。但し、光検出器18aは矩形受光面積で形成し、マスクで台形受光面積にしてよい。
ヘッダ11のセンサリード端子13a、13bの台座13a−2、13b−2とキャップ16の回路基板19a、19bの電極パッド(図示せず)との間には導電性部材(シリコーン)21a、21bを挟むことによりセンサリード端子13a、13bと光検出器18a、18bとの間の電気的接続を確保する。
リード端子12a、12b及びセンサリード端子13a、13bは制御ユニット20に接続される。
次に、図1、図2のパッケージ型光偏向装置10の製造方法について説明する。
<ヘッドの組立>
空洞11a、位置合わせ用フランジ11b、リード端子用開孔及びセンサリード端子用開孔を形成したヘッダ11を準備する。
次に、リード端子12a、12b及びセンサリード端子13a、13bをリード端子用開孔、センサリード端子用開孔に挿入し、低融点ガラス12a、13bで固定する。
次に、2次元光偏向器14をヘッダ11の中央に載置し、2次元光偏向器14のアウタフレーム上の電極パッドPとリード端子12a、12bの台座12a―2、12b−2とをボンディングワイヤ15によって電気的に接続する。これにより、ヘッダ11側の組立は終了する。
<キャップの組立>
窓16aを有するU字断面形状のキャップ16を準備する。
次に、キャップ16に対して窓ガラス17を低融点ガラス17aによって接着し、キャップ16の内側から窓16aを封止する。
次に、窓ガラス17の内側に回路基板19a、19bを載置する。
次に、回路基板19a、19b上に光検出器18a、18bを搭載する。これにより、キャップ16側の組立は終了する。
<ヘッダとキャップとの結合>
ヘッダ11のセンサリード端子13a、13bの台座13a―2、13b−2及び/又は回路基板19a、19bの電極パッドに導電性部材21a、21bを塗布してヘッダ11のフランジ11bとキャップ16のフランジ16bとを合わせ、溶接にて結合する。この場合、導電性部材21a、21bはヘッダ11とキャップ16との寸法のずれをも吸収する。このとき、ヘッダ11とキャップ16との間は真空状態にするか不活性ガスたとえばNガス等を導入する。これにより、図1、図2のパッケージ型光偏向装置10は気密封止されて完成する。
図3は図1、図2の2次元光偏向器14の詳細を示す上面図である。図3において、2次元光偏向器14はチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)を用いた円形のミラー141の水平駆動系と垂直駆動系よりなる。
水平駆動系は、ミラー141を囲む可動のインナフレーム142と、ミラー141とインナフレーム142との間に設けられ、ミラー1を水平走査軸(Y軸)に沿って駆動するために、インナフレーム142の内側連結部によって支持され、連結された2つの半リング状圧電アクチュエータ(インナ圧電アクチュエータ)143a、143bとによって構成されている。また、ミラー1とインナ圧電アクチュエータ143a、143bとはY軸に沿ったトーションバー144a、144bによって連結されている。
他方、ミラー1の垂直駆動系は、ヘッダ11に固定されるアウタフレーム145と、ミラー1を垂直走査軸(X軸)に沿って駆動するためにアウタフレーム145の連結部とインナフレーム142の外側連結部との間のトーションバー144a、144bに連結された2つの直線状圧電アクチュエータ(アウタ圧電アクチュエータ)146a、146bとによって構成されている。
半リング状の2つのインナ圧電アクチュエータ143a、143bには、周波数fの互いに逆位相の正弦波電圧VY1、VY2がリード端子12a、12b及び電極パッドPを介して印加される。これにより、ミラーはY軸回りに揺動する。他方、直線状の2つのアウタ圧電アクチュエータ146a、146bには、非共振周波数fの互いに逆位相の正弦波電圧VX1、VX2がリード端子12a、12b及び電極パッドPを介して印加される。この結果、ミラーがX軸回りに揺動する。
尚、図3の2次元光偏向器14においては、インナアクチュエータ及びアウタアクチュエータは共にトーションバー型PZTアクチュエータであるが、いずれか一方又は両方をミアンダ状(蛇腹状)PZTアクチュエータとしてもよい。また、静電型アクチュエータを用いてもよい。
図4は図1の制御ユニット20の動作を説明するためのタイミング図である。
図4において、制御ユニット20がリード端子12a、12b及び電極パッドPを介して電圧VX1、VX2、VY1、VY2を2次元光偏向器14に印加する。この結果、反射光ビームL2が2つの光検出器18a、18bを水平方向に横切り、図4の(A)、(B)に示す光検出器18a、18bのセンサ信号Vsa、Vsbを得る。この場合、制御ユニット20は反射光ビームL2のY軸方向位置をT/Tに基づいて演算し、電圧VY1、VY2を修正できる。
図5は図1の光検出器の変更例を示す図である。
図5の(A)に示すように、光検出器18aを省略できる。この場合、反射光ビームL2の水平周期Tが既知であれば、制御ユニット20は反射光ビームL2のY軸方向位置をT/Tに基づいて演算し、電圧VY1、VY2を修正できる。
図5の(B)に示すごとく、4つの光検出器18a’、18b’、18c’、18d’を4方向に設け、制御ユニット20は光検出器18a’、18b’、18c’、18d’の4つのセンサ信号を用いて反射光ビームL2の振れ角を制御できる。
光検出器18a、18bはたとえばシリコンフォトダイオード(PD)素子であり、応答が確保されれば、窓ガラス17の内側に直接形成されたアモルファスシリコンフォトダイオード(PD)素子、印刷による有機フォトダイオード(OPD)素子でもよい。さらに、気密封止されるので、ベア素子でもよい。
また、光検出器18a、18bは回路基板19a、19b上に載置されているが、窓ガラス17に直接載置することもできる。この場合には、窓ガラス17上に光検出器18a、18bに接続された電気配線及び電極パッドを設け、これらの電極パッドとセンサリード端子13a、13bの台座13a―2、13b−2との間に導電性部材21a、21bを設ける。
尚、本発明は上述の実施の形態の自明の範囲のいかなる変更にも適用し得る。
10:パッケージ型光偏向装置
20:制御ユニット
30:レーザ光源
11:ヘッダ
11a:空洞
11b:フランジ
12a、12b:リード端子
12a−1、12b−1:低融点ガラス
13a、13b:センサリード端子
13a−1、13b−1:低融点ガラス
13a−2、13b−2:台座
14:2次元光偏向器
15:ボンディングワイヤ
16:キャップ
16a:空洞
16b:フランジ
17:窓ガラス
17a:低融点ガラス
18a、18b:光検出器
19a、19b:回路基板
21a、21b:導電性部材(シリコーン)

Claims (9)

  1. リード端子及びセンサリード端子が設けられたヘッダと、
    前記ヘッダ上に載置され、前記リード端子に電気的に接続された2次元光偏向器と、
    前記2次元光偏向器の反射光ビームを透過させるための窓を有するキャップと、
    前記キャップの窓を封止する窓ガラスと、
    前記窓ガラスの内側周辺に設けられ、前記センサリード端子に電気的に接続され、前記2次元光偏向器からの反射光ビームを検出するための光検出器と
    を具備し、
    前記キャップと前記ヘッダとは結合されて前記2次元光偏向器と前記光検出器とを対向するようにしたパッケージ型光偏向装置。
  2. さらに、前記窓ガラスと前記光検出器との間に設けられた回路基板を具備する請求項1に記載のパッケージ型光偏向装置。
  3. さらに、前記センサリード端子の上端部台座と前記回路基板の電極パッドとの間に設けられた導電性部材を具備する請求項2に記載のパッケージ型光偏向装置。
  4. さらに、前記センサリード端子の上端部台座と前記窓ガラス上の前記受光素子に接続された電極パッドとの間に設けられた導電性部材を具備する請求項1に記載のパッケージ型光偏向装置。
  5. 前記2次元光偏向器と前記リード端子との電気的接続は前記2次元光偏向器の電極パッドと前記リード端子の先端部台座との間のボンディングワイヤによって行われる請求項1に記載のパッケージ型光偏向装置。
  6. 前記光検出器は前記パッケージ型光偏向装置の光ビームの第1の走査方向の沿って配列された第1、第2の光検出器を具備し、前記第1の光検出器は第1の走査方向に直交する第2の走査方向に沿って矩形の受光面積を有し、前記第2の光検出器は前記第2の走査方向に対して台形の受光面積を有する請求項1に記載のパッケージ型光偏向装置。
  7. 前記第2の光検出器は矩形の受光面積を有する光検出器を具備し、マスクによって当該矩形の受光面積を前記台形の受光面積とした請求項6に記載のパッケージ型光偏向装置。
  8. 前記光検出器は4方向に設けられた第1、第2、第3、第4の光検出器を具備する請求項1に記載のパッケージ型光偏向装置。
  9. 前記キャップと前記ヘッダとの結合は溶接によって行われる請求項1に記載のパッケージ型光偏向装置。

JP2018027726A 2018-02-20 2018-02-20 パッケージ型光偏向装置 Active JP7049737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018027726A JP7049737B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 パッケージ型光偏向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018027726A JP7049737B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 パッケージ型光偏向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019144374A true JP2019144374A (ja) 2019-08-29
JP7049737B2 JP7049737B2 (ja) 2022-04-07

Family

ID=67772282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018027726A Active JP7049737B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 パッケージ型光偏向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7049737B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023048276A1 (ja) * 2021-09-27 2023-03-30 京セラ株式会社 光部品搭載用パッケージ及び光学装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000180745A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Toshiba Corp ビーム光走査装置
JP2005250307A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Canon Inc 光偏向器
JP2005311107A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Shinko Electric Ind Co Ltd 光学半導体装置
US20060164631A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical scanner package having heating dam
JP2010122412A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Panasonic Corp 光学反射素子ユニット
JP2010256774A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Hoya Corp マイクロミラー装置
JP2014233798A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社リコー 電気機械素子、電気機械素子の製造方法、電気機械装置、筐体、把持装置、光偏向装置、画像形成装置、および画像投影装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000180745A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Toshiba Corp ビーム光走査装置
JP2005250307A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Canon Inc 光偏向器
JP2005311107A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Shinko Electric Ind Co Ltd 光学半導体装置
US20060164631A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical scanner package having heating dam
JP2010122412A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Panasonic Corp 光学反射素子ユニット
JP2010256774A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Hoya Corp マイクロミラー装置
JP2014233798A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社リコー 電気機械素子、電気機械素子の製造方法、電気機械装置、筐体、把持装置、光偏向装置、画像形成装置、および画像投影装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023048276A1 (ja) * 2021-09-27 2023-03-30 京セラ株式会社 光部品搭載用パッケージ及び光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7049737B2 (ja) 2022-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10018833B2 (en) MEMS device and electronic device having projector function
US11635290B2 (en) Optical module
US9946063B2 (en) Light scanning apparatus, light scanning control apparatus, and light scanning unit
US9323048B2 (en) Optical deflector including meander-type piezoelectric actuators coupled by crossing bars therebetween
JP6278180B2 (ja) 光走査装置、画像表示装置及び移動体
CN111717884A (zh) 具有改善特性的压电致动双轴线谐振微机电反射镜结构
US11143863B2 (en) Optical scanning device
CN107870416B (zh) 光扫描装置
KR100738090B1 (ko) 마이크로 미러의 동작 주파수의 측정이 가능한 마이크로광스캐너
JP7049737B2 (ja) パッケージ型光偏向装置
JP2017116842A (ja) 光偏向器及び画像投影装置
JPWO2010122853A1 (ja) 走査光学系およびそれを備えたプロジェクタ
US10274721B2 (en) Micromechanical device including a movable element having a laser disposed thereon
JP2022144257A (ja) 光偏向器、画像投影装置、ヘッドアップディスプレイ、レーザヘッドランプ、ヘッドマウントディスプレイ、距離測定装置、及び移動体
JP4390596B2 (ja) 振動ミラーモジュール
JP2007164170A (ja) 2軸駆動スキャナ
JP2020101588A (ja) 可動装置、距離測定装置、画像投影装置、車両、及び台座
JP2007292919A (ja) 光走査装置
JP7029043B2 (ja) 光走査装置及びヘッドアップディスプレイ
JP2022143323A (ja) 可動装置、画像投影装置、ヘッドアップディスプレイ、レーザヘッドランプ、ヘッドマウントディスプレイ、距離測定装置、及び移動体
JP2021071582A (ja) 光偏向器、画像投影装置、ヘッドアップディスプレイ、レーザヘッドランプ、ヘッドマウントディスプレイ、物体認識装置、及び車両
US11640053B2 (en) Movable device, image projection apparatus, heads-up display, laser headlamp, head-mounted display, object recognition device, and mobile object
JP7247553B2 (ja) 可動装置、画像投影装置、ヘッドアップディスプレイ、レーザヘッドランプ、ヘッドマウントディスプレイ、物体認識装置、及び車両
JP6738026B2 (ja) 光走査モジュール及びその製造方法
WO2020194691A1 (ja) 光走査装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7049737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150