JP2019140558A - 候補抽出装置、候補抽出方法及びプログラム - Google Patents
候補抽出装置、候補抽出方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019140558A JP2019140558A JP2018022957A JP2018022957A JP2019140558A JP 2019140558 A JP2019140558 A JP 2019140558A JP 2018022957 A JP2018022957 A JP 2018022957A JP 2018022957 A JP2018022957 A JP 2018022957A JP 2019140558 A JP2019140558 A JP 2019140558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- sensor
- data
- processing module
- metadata
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 title claims abstract description 73
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 200
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45533—Hypervisors; Virtual machine monitors
- G06F9/45558—Hypervisor-specific management and integration aspects
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D21/00—Measuring or testing not otherwise provided for
- G01D21/02—Measuring two or more variables by means not covered by a single other subclass
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0218—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
- G05B23/0221—Preprocessing measurements, e.g. data collection rate adjustment; Standardization of measurements; Time series or signal analysis, e.g. frequency analysis or wavelets; Trustworthiness of measurements; Indexes therefor; Measurements using easily measured parameters to estimate parameters difficult to measure; Virtual sensor creation; De-noising; Sensor fusion; Unconventional preprocessing inherently present in specific fault detection methods like PCA-based methods
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B25/00—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C15/00—Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q9/00—Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45533—Hypervisors; Virtual machine monitors
- G06F9/45558—Hypervisor-specific management and integration aspects
- G06F2009/45562—Creating, deleting, cloning virtual machine instances
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
Abstract
Description
図1は、本実施の形態に従う入力候補抽出装置50の概要を説明するための図である。図1を参照して、処理モジュール150は複数の入力ポートを有し、各入力ポートには実センサ12(デバイスの一例)によって出力されたセンシングデータ(入力データの一例)が入力される。処理モジュール150は、入力データに基づいて入力データとは異なる出力データを生成するように構成されている。すなわち、処理モジュール150と、処理モジュール150へ入力データを出力する実センサ12(入力センサ)とによって、いわゆる仮想センサが形成される。仮想センサとは、入力センサが対象を観測することによって生成されたセンシングデータに基づいて、入力センサによって観測された対象とは異なる対象の観測結果をセンシングデータとして出力するセンサモジュールである。仮想センサについては、後程詳しく説明する。
<2−1.システムの全体構成例>
図2は、本実施の形態に従う入力候補抽出装置50(図1)を含むセンサネットワークシステム10の一例を示す図である。図2の例では、センサネットワークシステム10は、センサネットワーク部14と、仮想センサ管理サーバ100と、SDTM(Sensing Data Trading Market)サーバ200と、アプリケーションサーバ300とを含む。なお、本実施の形態において、入力候補抽出装置50は、仮想センサ管理サーバ100とSDTMサーバ200とによって実現される。
図3は、仮想センサ管理サーバ100のハードウェア構成の一例を示す図である。なお、本実施の形態において、仮想センサ管理サーバ100は、たとえば、汎用コンピュータによって実現される。
図6は、制御部170によって実現される各ソフトウェアモジュールの関係の一例を示す図である。図6の例では、処理モジュール150、入力候補管理モジュール110、入力品質チェックモジュール120及びセッション制御モジュール130の各々が制御部170によって実現される。
図7は、入力候補管理モジュール110の詳細な構成の一例を示す図である。図7の例では、入力候補管理モジュール110は、メタデータ取得部111と、利用側データカタログ生成部112と、優先順位付与部113と、入力候補DB更新部114とを含む。なお、入力候補管理モジュール110による入力センサ候補の抽出は、処理モジュール150の入力ポート毎に行なわれる。各入力ポートの入力センサ候補の抽出は、並列的に行なわれてもよいし、順次行なわれてもよい。以下の説明においては、処理モジュール150の1つの入力ポートに着目した上で、各モジュールについて説明する。
図8は、入力品質チェックモジュール120の詳細な構成の一例を示す図である。図8の例では、入力品質チェックモジュール120は、データフィルタリング部121と、メタデータチェック部122と、アクシデントチェック部123とを含む。実センサ12によって出力される入力データには、センシングデータと、センシングデータに対応付けられたメタデータ(以下、「入力メタデータ」とも称する。)とが含まれている。センシングデータは、実センサ12が対象を観測することによって生成されたデータである。入力メタデータは、実センサ12によって生成されたセンシングデータの属性を示すデータである。
図10は、セッション制御モジュール130の詳細な構成の一例を示す図である。セッション制御モジュール130は、処理モジュール150と実センサ12とのセッションの切り替えを制御するモジュールである。処理モジュール150と実センサ12とのセッションを切り替えるとは、処理モジュール150の入力センサを他の実センサ12に切り替えることを意味する。図10の例では、セッション制御モジュール130は、切替要否判定部131と、入力候補選択部132と、セッション切替部133とを含む。
図11は、SDTMサーバ200のハードウェア構成の一例を示す図である。なお、本実施の形態において、SDTMサーバ200は、たとえば、汎用コンピュータによって実現される。
再び図2を参照して、SDTMサーバ200においては、制御部240によって、入力候補検索モジュール210及びデータフロー制御モジュール220の各々が実現される。以下、各ソフトウェアモジュールについて順に説明する。
図13は、入力候補検索モジュール210の詳細な構成の一例を示す図である。図13の例では、入力候補検索モジュール210は、利用側データカタログ取得部211と、センサ側メタデータ取得部212と、提供側データカタログ生成部215と、マッチング部213と、入力候補取得部214とを含む。
図14は、データフロー制御モジュール220の詳細な構成の一例を示す図である。図14の例では、データフロー制御モジュール220は、センサ切替指令取得部221と、データフロー制御指令生成部222とを含む。
<3−1.入力候補の抽出動作例>
図15は、処理モジュール150の入力センサ候補の抽出動作の一例を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、予め定められた周期で実行される。なお、上述の通り、入力センサ候補の抽出は各処理モジュール150の入力ポート毎に行なわれるが、ここでは1つの処理モジュール150の1つの入力ポートに着目して説明する。
図16は、処理モジュール150への入力データの品質チェック動作の一例を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、処理モジュール150へデータが入力されるタイミングで、制御部170が入力品質チェックモジュール120として動作することによって実行される。なお、上述の通り、入力データの品質チェックは、各処理モジュール150の入力ポート毎に行なわれるが、ここでは1つの処理モジュール150の1つの入力ポートに着目して説明する。
図17は、処理モジュール150と実センサ12とのセッションの切替動作の一例を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、入力品質チェックモジュール120から入力品質チェック結果が通知された場合に、制御部170がセッション制御モジュール130として動作することによって実行される。なお、上述の通り、セッションの切り替えは、各処理モジュール150の入力ポート毎に行なわれるが、ここでは1つの処理モジュール150の1つの入力ポートに着目して説明する。
図18は、データフロー制御動作の一例を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、通信I/F260を介して仮想センサ管理サーバ100からセンサ切替指令が受信されるタイミングで、制御部240がデータフロー制御モジュール220として動作することによって実行される。なお、上述の通り、データフローの制御は、各処理モジュール150の入力ポート毎に行なわれるが、ここでは1つの処理モジュール150の1つの入力ポートに着目して説明する。
以上のように、本実施の形態において、制御部170,240は、センサ側メタデータ13と処理モジュール側メタデータ161とに基づいて、複数の実センサ12から、処理モジュール150の入力ポートの数よりも多くの入力センサ候補を抽出する。すなわち、本実施の形態においては、処理モジュール150の入力データの条件が考慮された入力センサ候補が抽出される。したがって、仮想センサ管理サーバ100及びSDTMサーバ200によれば、処理モジュール150へ入力データを出力する実センサ12の適切な候補を抽出することができる。
以上、実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。以下、変形例について説明する。但し、以下の変形例は適宜組合せ可能である。
上記実施の形態においては、処理モジュール150の入力センサ候補が抽出された。しかしながら、抽出される対象は、必ずしも処理モジュール150の入力センサ候補でなくてもよい。たとえば、処理モジュール150に入力されるデータセットの候補が抽出されてもよい。データセットは、予め生成された複数のデータの集合である。たとえば、予め所定期間、対象を観測することによって得られたセンシングデータの集合は、データセットの一例である。たとえば、データセットは、インターネット15に接続されたストレージに記憶されている。
また、上記実施の形態において、各処理モジュール150の各入力ポートは、いずれかの実センサ12とセッションを行なうこととした。しかしながら、各入力ポートがセッションを行なう相手は、実センサ12に限定されない。たとえば、セッション相手は、データセットを記憶したストレージであってもよいし、仮想センサであってもよい。セッション相手が必ずしもセンサである必要がないため、処理モジュール150の入力データは、必ずしもセンシングデータでなくてもよい。たとえば、入力データは、ショッピングサイトにおける各ユーザの購買履歴データや、ゲームサイトにおける各ユーザのスコアデータ等であってもよい。
上記実施の形態において、仮想センサ管理サーバ100及びSDTMサーバ200の各々によって行なわれた処理は、複数のサーバ等によって実現されてもよい。また、上記実施の形態において、仮想センサ管理サーバ100及びSDTMサーバ200によって行なわれた処理は、1つのサーバ等によって実現されてもよい。
Claims (10)
- 処理モジュールへ入力データを出力するデバイスの候補を抽出するように構成された候補抽出装置であって、
前記処理モジュールは、少なくとも1つの入力ポートに入力される前記入力データに基づいて前記入力データとは異なる出力データを生成するように構成されており、
前記処理モジュールには、前記入力データの条件を示す第1メタデータが対応付けられており、
前記デバイスには、前記デバイスによって出力される入力データの属性を示す第2メタデータが対応付けられており、
前記候補抽出装置は、
前記第1メタデータを取得するように構成された第1取得部と、
複数のデバイスの各々に対応付けられた前記第2メタデータを取得するように構成された第2取得部と、
前記第1及び第2メタデータに基づいて、前記複数のデバイスから、前記入力ポートの数よりも多くの前記候補を抽出するように構成された抽出部とを備える、候補抽出装置。 - 前記入力データの条件は、前記入力データの品質に関する条件を含み、
前記入力データの属性は、前記入力データの品質に関する属性を含む、請求項1に記載の候補抽出装置。 - 前記デバイスは、センサであり、
前記入力データは、前記センサによって生成されたセンシングデータである、請求項1又は請求項2に記載の候補抽出装置。 - 前記処理モジュールは、複数の前記入力データに基づいて前記出力データを生成するように構成されている、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の候補抽出装置。
- 前記処理モジュールは、前記処理モジュールへ前記入力データを出力する前記デバイスを切り替え可能に構成されている、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の候補抽出装置。
- 前記処理モジュールと、前記処理モジュールへ前記入力データを出力する前記デバイスとによって仮想センサが形成される、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の候補抽出装置。
- 前記抽出部は、前記第1メタデータが示す前記入力データの条件を満たす前記第2メタデータが対応付けられた前記デバイスを、前記候補として抽出するように構成されている、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の候補抽出装置。
- 処理モジュールへ入力するデータセットの候補を抽出するように構成された候補抽出装置であって、
前記データセットは、複数のデータで構成されており、
前記処理モジュールは、少なくとも1つの入力ポートに入力される入力データに基づいて前記入力データとは異なる出力データを生成するように構成されており、
前記処理モジュールには、前記入力データの条件を示す第1メタデータが対応付けられており、
前記データセットには、前記データセットの属性を示す第2メタデータが対応付けられており、
前記候補抽出装置は、
前記第1メタデータを取得するように構成された第1取得部と、
複数のデータセットの各々に対応付けられた前記第2メタデータを取得するように構成された第2取得部と、
前記第1及び第2メタデータに基づいて、前記複数のデータセットから、前記入力ポートの数よりも多くの前記候補を抽出するように構成された抽出部とを備える、候補抽出装置。 - 処理モジュールへ入力データを出力するデバイスの候補を抽出する候補抽出方法であって、
前記処理モジュールは、少なくとも1つの入力ポートに入力される前記入力データに基づいて前記入力データとは異なる出力データを生成するように構成されており、
前記処理モジュールには、前記入力データの条件を示す第1メタデータが対応付けられており、
前記デバイスには、前記デバイスによって出力される入力データの属性を示す第2メタデータが対応付けられており、
前記候補抽出方法は、
前記第1メタデータを取得するステップと、
複数のデバイスの各々に対応付けられた前記第2メタデータを取得するステップと、
前記第1及び第2メタデータに基づいて、前記複数のデバイスから、前記入力ポートの数よりも多くの前記候補を抽出するステップとを含む、候補抽出方法。 - 処理モジュールへ入力データを出力するデバイスの候補を抽出する処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記処理モジュールは、少なくとも1つの入力ポートに入力される前記入力データに基づいて前記入力データとは異なる出力データを生成するように構成されており、
前記処理モジュールには、前記入力データの条件を示す第1メタデータが対応付けられており、
前記デバイスには、前記デバイスによって出力される入力データの属性を示す第2メタデータが対応付けられており、
前記プログラムは、
前記第1メタデータを取得するステップと、
複数のデバイスの各々に対応付けられた前記第2メタデータを取得するステップと、
前記第1及び第2メタデータに基づいて、前記複数のデバイスから、前記入力ポートの数よりも多くの前記候補を抽出するステップとを前記コンピュータに実行させるように構成されている、プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018022957A JP6489250B1 (ja) | 2018-02-13 | 2018-02-13 | 候補抽出装置、候補抽出方法及びプログラム |
US16/961,705 US11803406B2 (en) | 2018-02-13 | 2018-11-29 | Candidate extraction apparatus, candidate extraction method, and program |
CN201880085851.7A CN111602408B (zh) | 2018-02-13 | 2018-11-29 | 候选提取装置、候选提取方法及程序 |
PCT/JP2018/043924 WO2019159482A1 (ja) | 2018-02-13 | 2018-11-29 | 候補抽出装置、候補抽出方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018022957A JP6489250B1 (ja) | 2018-02-13 | 2018-02-13 | 候補抽出装置、候補抽出方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6489250B1 JP6489250B1 (ja) | 2019-03-27 |
JP2019140558A true JP2019140558A (ja) | 2019-08-22 |
Family
ID=65895167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018022957A Active JP6489250B1 (ja) | 2018-02-13 | 2018-02-13 | 候補抽出装置、候補抽出方法及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11803406B2 (ja) |
JP (1) | JP6489250B1 (ja) |
CN (1) | CN111602408B (ja) |
WO (1) | WO2019159482A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017104287A1 (ja) * | 2015-12-14 | 2017-06-22 | オムロン株式会社 | データフロー制御装置およびデータフロー制御方法 |
JP2017182665A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、データ提供システム、データ提供方法、及びデータ提供プログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4194108B2 (ja) * | 2001-10-12 | 2008-12-10 | オムロン株式会社 | 情報処理装置、センサネットワークシステム、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
KR100793057B1 (ko) | 2006-09-01 | 2008-01-10 | 한국전자통신연구원 | 이기종 센서 네트워크 기반의 정보 서비스 생성을 위한usn 미들웨어 장치 및 그 방법과, 그를 이용한 정보서비스 제공 시스템 |
US7787969B2 (en) * | 2007-06-15 | 2010-08-31 | Caterpillar Inc | Virtual sensor system and method |
US9148709B2 (en) * | 2011-08-03 | 2015-09-29 | Infineon Technologies Ag | Sensor interface with variable control coefficients |
EP2743883B1 (en) * | 2011-08-12 | 2017-09-06 | Omron Corporation | Information management device, network system, information management program, and information management method |
US9256222B2 (en) * | 2012-07-18 | 2016-02-09 | International Business Machines Corporation | Sensor virtualization through cloud storage and retrieval mechanisms |
JP2014045242A (ja) * | 2012-08-24 | 2014-03-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | 仮想センサ生成装置、仮想センサ生成方法およびプログラム |
CA2861215C (en) * | 2012-09-12 | 2015-09-08 | Omron Corporation | Data flow control order generating apparatus and sensor managing apparatus |
JP2015226102A (ja) * | 2014-05-26 | 2015-12-14 | オムロン株式会社 | 仮想センサのメタデータ構造 |
EP3018541B1 (en) * | 2014-11-04 | 2023-10-25 | Garrett Transportation I Inc. | Configurable inferential sensor for vehicle control systems |
JP6398894B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2018-10-03 | オムロン株式会社 | データフロー制御装置およびデータフロー制御方法 |
DE102015215044A1 (de) * | 2015-08-06 | 2017-02-09 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren und System zur Verarbeitung multimodaler Eingabesignale |
US10113552B2 (en) * | 2016-10-13 | 2018-10-30 | Caterpillar Inc. | System, method, and apparatus to monitor compressor health |
-
2018
- 2018-02-13 JP JP2018022957A patent/JP6489250B1/ja active Active
- 2018-11-29 CN CN201880085851.7A patent/CN111602408B/zh active Active
- 2018-11-29 US US16/961,705 patent/US11803406B2/en active Active
- 2018-11-29 WO PCT/JP2018/043924 patent/WO2019159482A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017104287A1 (ja) * | 2015-12-14 | 2017-06-22 | オムロン株式会社 | データフロー制御装置およびデータフロー制御方法 |
JP2017182665A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、データ提供システム、データ提供方法、及びデータ提供プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6489250B1 (ja) | 2019-03-27 |
CN111602408B (zh) | 2022-04-29 |
CN111602408A (zh) | 2020-08-28 |
US11803406B2 (en) | 2023-10-31 |
US20210055949A1 (en) | 2021-02-25 |
WO2019159482A1 (ja) | 2019-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6558452B1 (ja) | 品質チェック装置、品質チェック方法及びプログラム | |
JP6481787B1 (ja) | デバイス選択装置、データセット選択装置、デバイス選択方法及びプログラム | |
WO2019159482A1 (ja) | 候補抽出装置、候補抽出方法及びプログラム | |
JP6528869B1 (ja) | セッション制御装置、セッション制御方法及びプログラム | |
JP6528868B1 (ja) | セッション制御装置、セッション制御方法及びプログラム | |
JP6477935B1 (ja) | 前処理判定装置、前処理判定方法及びプログラム | |
JP2019169946A (ja) | 品質チェック装置、品質チェック方法及びプログラム | |
JP6468377B1 (ja) | 出力管理装置、出力管理方法及びプログラム | |
JP6501007B1 (ja) | 出力管理装置、出力管理方法及びプログラム | |
JP6477936B1 (ja) | データ処理装置、データ処理方法及びプログラム | |
WO2020049759A1 (ja) | データ処理装置、データ処理方法及びデータ処理プログラム | |
JP2020042344A (ja) | データ処理装置、データ処理方法及びデータ処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181126 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181212 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6489250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |