JP2019139079A - 液晶パネル用基板の製造方法 - Google Patents

液晶パネル用基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019139079A
JP2019139079A JP2018022815A JP2018022815A JP2019139079A JP 2019139079 A JP2019139079 A JP 2019139079A JP 2018022815 A JP2018022815 A JP 2018022815A JP 2018022815 A JP2018022815 A JP 2018022815A JP 2019139079 A JP2019139079 A JP 2019139079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment film
rubbing
substrate
liquid crystal
glass substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018022815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6657275B2 (ja
Inventor
康司郎 谷池
Koushiro Taniike
康司郎 谷池
敏宏 馬場
Toshihiro Baba
敏宏 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2018022815A priority Critical patent/JP6657275B2/ja
Priority to US16/272,651 priority patent/US20190250469A1/en
Priority to CN201910111066.0A priority patent/CN110161727A/zh
Publication of JP2019139079A publication Critical patent/JP2019139079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6657275B2 publication Critical patent/JP6657275B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133784Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by rubbing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1316Methods for cleaning the liquid crystal cells, or components thereof, during manufacture: Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • G02F1/13415Drop filling process

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

【課題】液晶の配向性能が低下する事態を抑制しつつ、配向膜上の異物を除去する。【解決手段】マザーガラス基板41上に形成された配向膜11に対してラビングローラ53によってラビング処理を行うラビング工程と、ラビング工程の後に実行され、配向膜11に対してラビング処理の方向に沿って空気を吹き付ける清掃工程と、を備え、清掃工程では、エアノズル55によって気体を配向膜11に吹き付けると共に配向膜11から飛散した異物をバキュームノズル56によって吸引することに特徴を有する。【選択図】図4

Description

本発明は、液晶パネル用基板の製造方法に関する。
従来、液晶パネル用基板の製造方法として、基板にエアを吹き付けることで異物を除去する工程を備えるものが知られている(下記特許文献1)。
特開平05−341278号公報
ところで、液晶パネル用基板としては配向膜を備えるものが知られており、配向膜を形成した後、配向膜にエアを吹き付けることで配向膜上の異物を除去することが行われている。この場合、吹き飛ばされた異物によって基板上の配向膜が擦られ、配向膜における液晶の配向性能が低下する事態が懸念される。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、液晶の配向性能が低下する事態を抑制しつつ、配向膜上の異物を除去することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の液晶パネル用基板の製造方法は、基板上に形成された配向膜に対してラビング処理を行うラビング工程と、前記ラビング工程の後に実行され、前記配向膜に対して前記ラビング処理の方向に沿って気体を吹き付ける清掃工程と、を備えることに特徴を有する。清掃工程では、気体を吹き付けることで配向膜上の異物を吹き飛ばすことができる。ラビング処理の方向に沿って気体の吹き付けを行うことで、異物はラビング処理の方向に沿って吹き飛ばされ易くなる。この結果、吹き飛ばされた異物によってラビング処理の方向と異なる方向に配向膜が擦られる事態を抑制でき、液晶の配向性能が低下する事態を抑制することができる。
本発明によれば、液晶の配向性能が低下する事態を抑制しつつ、配向膜上の異物を除去することができる。
本発明の一実施形態に係る液晶パネルの断面図 配向膜形成工程を示す平面図 ラビング工程を示す図 第1清掃工程を示す側面図 第1清掃工程を示す平面図 検査工程を示す平面図 第2清掃工程を示す側面図 シール材塗布工程を示す平面図 液晶滴下工程を示す平面図
本発明の一実施形態を図1から図9によって説明する。本実施形態の液晶パネル10は、方形状をなし、図1に示すように、透光性に優れた一対の基板20,30と、液晶分子を含む液晶層18とを備える。一対の基板20,30のうち、表側の基板20がCF基板20(カラーフィルタ基板)であり、背面側の基板30がアレイ基板30である。アレイ基板30の外周端部の少なくとも一部は、CF基板20の端部よりも外側に突き出した突出部とされ、その突出部には、ICチップ12やフレキシブル基板14が設けられている。液晶層18は、両基板20,30の間に挟まれる形で配されている。液晶層18中の液晶分子は、電界印加に伴って配向が変化することで光学特性が変化する物質である。両基板20,30の内面側には、液晶層18中の液晶分子を所定方向に配向させるための配向膜11,11がそれぞれ形成されている。なお、両基板20,30の外側には、それぞれ偏光板13,13が貼り付けられている。
アレイ基板30は、ガラス基板31の内面側(液晶層18側)にスイッチング素子であるTFT32(Thin Film Transistor)と、TFT32に接続される画素電極34とが、マトリクス状に複数個配設されたものからなる。また、ガラス基板31には、図示しないが、TFT32を区画するようにソース配線、ゲート配線、容量配線等の配線類が配設されている。なお、画素電極34は、ITO(Indium Tin Oxide)、ZnO(Zinc Oxide)等の透明導電膜からなる。上述した配向膜11は、TFT32や画素電極34等を覆うようにガラス基板31の内面側に形成されている。
CF基板20は、ガラス基板21の内面側(液晶層18側)に、R(赤色)、G(緑色)、B(青色)等のCF22がマトリクス状に配設されたものからなる。また、ガラス基板21上には、各CF22を区画するように遮光層23(ブラックマトリクス)が形成されている。そして、CF22及び遮光層23を覆う形で、透明導電膜からなる対向電極24が形成されている。上述した配向膜11は、対向電極24を覆うようにガラス基板21の内面側に形成されている。一対のガラス基板21,31の間には、液晶層18を囲む形でシール材40が配されている。シール材40は、例えば、紫外線硬化性樹脂や熱硬化性樹脂等からなる公知のシール材が用いられる。液晶パネル10においては、CF基板20の対向電極24に基準電位が印加され、TFT32により画素電極34に印加される電位が制御されることで、画素電極34と対向電極24との間に所定の電位差が生じ、液晶層18中の液晶分子が所定の向きに配向する。なお、本実施形態ではTN(ツイストネマティック)方式の液晶パネル10を例示しているが駆動方式はこれに限定されない。例えば、液晶パネルの駆動方式がIPS(インプレインスイッチング)方式やFFS(フリンジフィールドスイッチング)方式等の水平駆動方式であってもよい。
本実施形態では、マトリクス状に並ぶ複数枚のCF基板20が一体化されたマザーCF基板19(図9参照)と、マトリクス状に並ぶ複数枚のアレイ基板30が一体化されたマザーアレイ基板(図示せず)と、をそれぞれ製造し、マザーCF基板19とマザーアレイ基板とを貼り合わせたもの(マザー液晶パネル)を分断することで複数の液晶パネル10を製造する。以下の説明では、液晶パネル用基板の製造方法の一例としてマザーCF基板19の製造方法について説明する。
マザーCF基板19の製造方法は、複数のガラス基板21の基となるマザーガラス基板41上に複数個のカラーフィルタ積層物をマトリクス状に形成する積層物形成工程と、カラーフィルタ積層物を覆う形で配向膜11を形成する配向膜形成工程と、配向膜11に対してラビング処理を行うラビング工程と、マザーガラス基板41を清掃する第1清掃工程と、マザーガラス基板41を検査する検査工程と、マザーガラス基板41を清掃する第2清掃工程と、マザーガラス基板41に対してシール材40を塗布するシール材塗布工程と、マザーガラス基板41を清掃する第3清掃工程と、を備える。なお、上記第1〜第3清掃工程の各々は、ラビング工程の後に実行される清掃工程の一例である。
積層物形成工程では、フォトリソグラフィ技術等の公知の技術を用いて、マザーガラス基板41上にカラーフィルタ積層物を形成する。ここで言うカラーフィルタ積層物とは、CF基板20が有するCF22、遮光層23、対向電極24等の積層物である。積層物形成工程の後に行われる配向膜形成工程では、図2に示すように、マザーガラス基板41上に配向膜材料からなる膜を形成し、この膜に乾燥処理を行うことでマトリクス状に並ぶ複数の配向膜11を形成する。複数の配向膜11の各々は、複数枚のCF基板20の各々に対応して形成される。マザーガラス基板41上に配向膜材料からなる膜を形成する方法としては、例えば、インクジェット方式やロールコーター方式等を用いることができる。
配向膜形成工程の後に行われるラビング工程では、図3に示すように、ステージ51上にマザーガラス基板41を載置し、ステージ51を移動させ、パイル52を備えるラビング布が巻き付けられたラビングローラ53の下方を通過させる。ラビングローラ53の下方をマザーガラス基板41が通過する過程では、パイル52によって配向膜11が擦られることでラビング処理される。なお、図2では、マザーガラス基板41の短辺方向(図2のY軸方向)に沿ってラビング処理を行う場合を例示している。なお、図3では、ラビングローラ53が時計回り(図3の矢線A4参照)であり、ステージ51の移動方向(図3の矢線A5参照)が左側から右側に向かう方向となっている。このため、配向膜11は、図3における右側から左側に向かってラビングローラ53によって擦られる。
ラビング工程の後に行われる第1清掃工程では、図4に示すクリーナー54を用いてマザーガラス基板41の清掃を行う。クリーナー54は、いわゆるブローアンドバキューム方式のものであり、マザーガラス基板41に対して空気(気体)を吹き付けることが可能なエアノズル55と、図示しない負圧発生器に接続されるバキュームノズル56と、を備える。第1清掃工程では、ステージ51上にマザーガラス基板41を載置し、ステージ51を移動させ、クリーナー54の下方を通過させる。クリーナー54の下方をマザーガラス基板41が通過する過程では、エアノズル55から空気を配向膜11表面に吹き付けることにより配向膜11に付着した異物を飛散させ、この異物をバキュームノズル56で吸引する。
エアノズル55(吹付装置)による空気の吹き付け方向(図4の矢線A1)は、マザーガラス基板41の短辺方向に沿う方向であり、これはラビング工程におけるラビング処理の方向(ラビング方向、矢線B1)に沿う方向である。なお、ここで言う「空気の吹き付け方向がラビング処理の方向に沿う」とは、少なくとも平面視(マザーガラス基板41の平面視、図5参照)において、エアノズル55(吹付装置)による空気の吹き付け方向がラビング処理の方向(言い換えると配向膜11による液晶分子の並び方向)と平行となっていることを言う。
なお、エアノズル55は、図4の右側から左側に向けて空気を吹き付ける。バキュームノズル56は、エアノズル55に対して左側に配されており、エアノズル55の吹き付けによって飛散した異物を効果的に吸引することができる。なお、エアノズル55の吹き付け方向は、平面視(図5の状態)において、ラビング処理の方向と平行となっていればよく、エアノズル55が、図4の左側から右側に向けて空気を吹き付けてもよい。
また、図5に示すように、クリーナー54(エアノズル55及びバキュームノズル56)は、マザーガラス基板41の長辺よりも長さが大きい長手状をなしており、ステージ51をクリーナー54に対して移動させることで、マザーガラス基板41の全面(全ての配向膜11)を清掃することができる。また、ステージ51の移動方向(図4の矢線A2)は、ラビング処理の方向に沿う方向である。なお、図5では配向膜11を図示省略している。
第1清掃工程の後に行われる検査工程では、図6に示す検査装置57を用いてマザーガラス基板41の目視検査を行う。検査装置57は、マザーガラス基板41が載置されるステージ58と、蒸気発生装置59と、照明61,62,63とを備える。ステージ58は、図6のX軸を回動中心として回動可能になっている。このため、ステージ58を回動させることでマザーガラス基板41の姿勢を変更することが可能となっている。ステージ58の奥側(図6の上側)に配される照明61は、例えば、蛍光灯とされる。また、ステージ58の手前側(作業者側、図6の下側)に配される照明62は、例えば、白色光を発光可能なハロゲン電球とされ、ステージ58の手前側に配される照明63は、例えば、緑色光を発光可能な水銀灯とされる。検査工程では、マザーガラス基板41をステージ58上で保持し、蒸気発生装置59から発生する蒸気によってマザーガラス基板41を曇らせた後、ステージ58を回動させることでマザーガラス基板41の姿勢を変えつつ、作業者が照明61による透過光、及び照明62,63による反射光を順次用いて、マザーガラス基板41の目視検査を行う。具体的には、作業者は、ラビング処理で生じ得る傷やムラなどの有無を目視によって確認する。
検査工程の後に行われる第2清掃工程では、図6及び図7に示すように、マザーガラス基板41をステージ58上に載置した状態で、作業者はエアガン64によってマザーガラス基板41の清掃を行う。具体的には、作業者はエアガン64の空気を配向膜11表面に吹き付けることにより配向膜11に付着した異物を吹き飛ばす。エアガン64による空気の吹き付け方向(図6及び図7の矢線A3)は、マザーガラス基板41の短辺方向に沿う方向であり、ラビング工程におけるラビング処理の方向に沿う方向である。つまり、図4の平面視において、エアガン64による空気の吹き付け方向は、ラビング処理の方向と平行となっている。なお、図6では、配向膜11を図示省略している。本実施形態では、エアガン64によって、ステージ58の手前側(図6では下側)から奥側(図6では上側)に向けて空気を吹き付ける場合を例示している。なお、図7の左側がステージ58の手前側であり、図7の右側がステージ58の奥側である。また、ラビング工程において配向膜11は、図7における左側から右側に向かってラビングローラ53によって擦られている。
第2清掃工程の後に行われるシール材塗布工程では、図8に示すように、配向膜11を囲む形でマザーガラス基板41上に枠状のシール材40を塗布する。シール材40は、所定の描画装置を用いて塗布することができる。なお、マザーガラス基板41に形成されたシール材40としては、例えば、光硬化型のものが用いられ、シール材40は未硬化の状態で次工程(第3清掃工程)に送られる。つまり、シール材塗布工程は、ラビング工程と第3清掃工程(清掃工程)の間に実行される。
シール材塗布工程の後に行われる第3清掃工程では、マザーガラス基板41の清掃を行う。第3清掃工程で用いる洗浄装置は図4のクリーナー54と同じ構成の装置であり、清掃の手順についても図4で示す第1清掃工程と同じであるため、詳しい説明は省略する。つまり、第3清掃工程においても第1清掃工程と同様に、エアノズル55(吹付装置)による空気の吹き付け方向は、ラビング工程におけるラビング処理の方向に沿う方向である。なお、第3清掃工程では、前工程で塗布されたシール材40が硬化することを防止するために、イエローランプ下で清掃作業が行われる点が第1清掃工程と相違する。
また、第3清掃工程の後には、液晶層18を形成する液晶滴下工程が実行される。液晶滴下工程では、図示しない液晶滴下装置を用いたODF(One Drop Fill)法により、マザーガラス基板41においてシール材40に囲まれた部分に液晶を滴下する。これにより、図9に示すように、液晶層18が形成される。なお、液晶層18が形成された後、貼り合わせ装置を利用して、マザーCF基板19とマザーアレイ基板とが貼り合わせられる。貼り合わせの際には、シール材40に対して、マザーCF基板19又はマザーアレイ基板越しに紫外線を照射すると共に(あるいは照射した後に)、熱が加えられる。これにより、シール材40が硬化し、マザーCF基板19とマザーアレイ基板とがシール材40を介して貼り合わされることで、マザー液晶パネルが製造される。そして、このマザー液晶パネルを分断することで複数の液晶パネル10を得ることができる。なお、マザーCF基板19を複数のCF基板20に分断する際の分断線L1を図8及び図9において2点鎖線で示す。
次に本実施形態の効果について説明する。上記各清掃工程(第1〜第3清掃工程)では、気体を吹き付けることで配向膜11上の異物を吹き飛ばすことができる。ラビング処理の方向に沿って気体の吹き付けを行うことで、異物はラビング処理の方向に沿って吹き飛ばされ易くなる。この結果、吹き飛ばされた異物によってラビング処理の方向と異なる方向に配向膜11が擦られる事態を抑制でき、液晶の配向性能が低下する事態を抑制することができる。
また、清掃工程(第1清掃工程及び第3清掃工程)では、空気を配向膜11に吹き付けると共に配向膜11から飛散した異物を吸引する。空気の吹き付けによって飛散した異物を吸引することで、飛散した異物が再度配向膜11に付着する事態を抑制できる。また、飛散した異物を吸引することで、飛散した異物によって配向膜11が擦られる事態を抑制することができ、液晶の配向性能が低下する事態をより一層抑制することができる。
また、清掃工程(第1清掃工程及び第3清掃工程)では、ステージ51上に載置したマザーガラス基板41に対してエアノズル55を用いて空気を吹き付けるものとされ、エアノズル55に対してステージ51をラビング処理の方向に沿って移動させる。エアノズル55を固定しつつ、ステージ51の移動方向においてマザーガラス基板41の全長に亘って空気を吹き付けることができる。エアノズル55を固定させることで、ラビング処理の方向に対して空気の吹き付け方向がずれる事態を抑制することができる。
また、清掃工程(第3清掃工程)では、配向膜11に対して空気を吹き付けるものとされ、さらに、ラビング工程と清掃工程(第3清掃工程)の間には、配向膜11を囲む形でマザーガラス基板41上に枠状のシール材40を塗布するシール材塗布工程が実行される。仮にシール材40を塗布した後、ウェット洗浄を行った場合には、シール材40に対する悪影響(性能低下や剥離等)が懸念されるため、ウェット洗浄を行うことは困難である。シール材塗布工程の後に実行される第3清掃工程では、空気を配向膜11に吹き付けて清掃を行うためシール材40に与える悪影響を抑制することができる。
本願発明者は、第1〜第3清掃工程の各清掃工程について本実施形態における不良率と比較例との不良率を比較した。比較例とは、各清掃工程において、配向膜11に対する空気の吹き付け方向をラビング方向と直交する方向としたものである。また、不良率とは、清掃工程で発生した配向膜11の傷に起因した不良品の発生率のことである。本願発明者によれば、第1清掃工程において本実施形態における不良率は2〜4%であり、比較例における不良率は10〜20%であることが確認できた。また、第2清掃工程において本実施形態における不良率は3〜6%であり、比較例における不良率は15〜30%であることが確認できた。また、第3清掃工程において本実施形態における不良率は1〜2%であり、比較例における不良率は5〜10%であることが確認できた。以上のことから、第1〜第3清掃工程のいずれの清掃工程において、空気の吹き付け方向をラビング方向に沿う方向にすることによって、比較例と比べて不良率を約5分の1程度に抑えることができた。
なお、ラビング処理後の基板清掃方法としては、ブラシを用いた接触式の清掃方法が知られている。ブラシを用いた清掃方法は、ラビング処理によって生じた配向膜の削りカスを除去する場合には有効であるが、配向膜の削りカスより大きい異物、例えば、ラビング処理時にラビング布から発生したパイルの破片などは除去し難い。本実施形態のように、エアノズル55及びバキュームノズル56を用いたブローアンドバキューム方式の清掃方法であれば、ラビング布から発生したパイルの破片をより確実に除去することができる。特にCF基板やアレイ基板等、表面に凹凸形状の構造物が形成されている基板に対してブラシを用いて清掃する場合には、ブラシでかき取ったパイル等の異物がブラシから再度基板に付着し、その異物がブラシによって基板に押し付けられることで、基板上の構造物に引っ掛かって取れなくなる事がある。このような異物が液晶パネルの表示領域に存在すると、配向不良の原因となる。また、マザーガラス基板の外周部(マザーガラス基板を分断した後の捨て端材領域)に形成されているアライメントマークに異物が引っ掛かると、マザーCF基板とマザーアレイ基板とを貼り合わせる際のアライメントが正確に行われず、貼り合わせのずれが生じる結果、カラーフィルタの色ずれによる混色不良の原因となる。本実施形態であれば、ブローアンドバキューム方式の清掃方法を用いることから、基板に対して異物が再付着する事態を抑制できるため好適である。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、液晶パネル用基板として、CF基板を製造するためのマザーCF基板19を例示したが、これに限定されない。液晶パネル用基板としては、配向膜を備える基板であればよく、アレイ基板を製造するためのマザーアレイ基板を例示することができる。
(2)上記第1清掃工程及び第3清掃工程では、エアノズル55に対してマザーガラス基板41を移動させることを例示したが、これに限定されず、マザーガラス基板41に対してエアノズル55を移動させてもよい。
(3)上記実施形態では、ラビング処理の方向がマザーガラス基板41の短辺方向に沿う場合を例示したが、これに限定されない。ラビング処理の方向がマザーガラス基板41の長辺方向に沿うものであってもよいし、ラビング処理の方向がマザーガラス基板41の一辺方向(長辺方向又は短辺方向)に対して傾斜していてもよい。また、マザーガラス基板41の形状は、上記実施形態で例示したものに限定されず、例えば正方形状をなしていてもよい。
(4)清掃工程において配向膜11に吹き付ける気体は空気に限定されない。吹き付けることで配向膜11上の異物を除去可能な気体であればよい。なお、吹き付ける気体が空気である場合には、CDA(クリーンドライエアー)が好ましく、空気以外の気体を吹き付ける場合には、窒素ガス等の不活性ガスが好ましい。水分を多く含む気体を配向膜11に過剰に吹き付けると、配向膜11が吸湿しその異方性が低下するため、液晶の配向規制力が低下する事態が懸念される。また、活性ガスを配向膜11に吹き付けた場合も、同様に配向規制力が低下する事態が懸念される。吹き付ける気体としてCDAや不活性ガスを用いることで、配向規制力が低下する事態を抑制することができる。
11…配向膜、19…マザーCF基板(液晶パネル用基板)、40…シール材、41…マザーガラス基板(基板)、51…ステージ、55…エアノズル(吹付装置)

Claims (4)

  1. 基板上に形成された配向膜に対してラビング処理を行うラビング工程と、
    前記ラビング工程の後に実行され、前記配向膜に対して前記ラビング処理の方向に沿って気体を吹き付ける清掃工程と、を備える液晶パネル用基板の製造方法。
  2. 前記清掃工程では、
    前記気体を前記配向膜に吹き付けると共に前記配向膜から飛散した異物を吸引する請求項1に記載の液晶パネル用基板の製造方法。
  3. 前記清掃工程では、
    ステージ上に載置した前記基板に対して吹付装置を用いて前記気体を吹き付けるものとされ、
    前記吹付装置に対して前記ステージを前記ラビング処理の方向に沿って移動させる請求項1又は請求項2に記載の液晶パネル用基板の製造方法。
  4. 前記ラビング工程と前記清掃工程の間に実行され、前記配向膜を囲む形で前記基板上に枠状のシール材を塗布するシール材塗布工程を備える請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の液晶パネル用基板の製造方法。
JP2018022815A 2018-02-13 2018-02-13 液晶パネル用基板の製造方法 Active JP6657275B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018022815A JP6657275B2 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 液晶パネル用基板の製造方法
US16/272,651 US20190250469A1 (en) 2018-02-13 2019-02-11 Method of producing substrate for liquid crystal panel
CN201910111066.0A CN110161727A (zh) 2018-02-13 2019-02-12 液晶面板用基板的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018022815A JP6657275B2 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 液晶パネル用基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019139079A true JP2019139079A (ja) 2019-08-22
JP6657275B2 JP6657275B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=67542288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018022815A Active JP6657275B2 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 液晶パネル用基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190250469A1 (ja)
JP (1) JP6657275B2 (ja)
CN (1) CN110161727A (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3192759B2 (ja) * 1992-06-10 2001-07-30 オプトレックス株式会社 板状材のクリーニング装置及びクリーニング方法
JPH0777677A (ja) * 1993-09-09 1995-03-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ラビング処理後の基板の洗浄方法並びに洗浄装置
JP3816063B2 (ja) * 2003-03-31 2006-08-30 株式会社飯沼ゲージ製作所 ラビング装置および方法ならびに液晶表示素子
US7244627B2 (en) * 2003-08-25 2007-07-17 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method for fabricating liquid crystal display device
TWI257327B (en) * 2004-05-18 2006-07-01 Au Optronics Corp Apparatus for cleaning a rubbing cloth
KR20070064119A (ko) * 2005-12-16 2007-06-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 패널의 배향막 러빙장치
TWI352244B (en) * 2007-01-11 2011-11-11 Au Optronics Corp Apparatus for rubbing the alignment layer on a sub
CN101000437A (zh) * 2007-01-24 2007-07-18 友达光电股份有限公司 配向膜的配向装置
CN102662273A (zh) * 2012-05-11 2012-09-12 昆山天卓贸易有限公司 一种配向微尘清洁装置
CN203299496U (zh) * 2013-05-27 2013-11-20 京东方科技集团股份有限公司 一种摩擦取向装置
CN106094352A (zh) * 2016-08-22 2016-11-09 深圳市华星光电技术有限公司 一种摩擦配向装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6657275B2 (ja) 2020-03-04
US20190250469A1 (en) 2019-08-15
CN110161727A (zh) 2019-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7806986B2 (en) Substrate cleaning apparatus and substrate cleaning method using the same
WO2007132586A1 (ja) 表示パネルの製造方法、表示パネルの製造装置、及び表示パネル
KR20130135651A (ko) 액정표시장치 제조라인
KR20120133823A (ko) 액정표시장치용 자동 접착시스템 및 이를 이용하는 접착방법
KR102018580B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
US20190033638A1 (en) Method of producing liquid crystal panel
KR101614773B1 (ko) 기판 세정장치 및 이를 이용하는 기판 세정방법
WO2016031614A1 (ja) 表示パネルの製造方法
JP2008241804A (ja) 電気光学装置の検査修復方法、及び電気光学装置の製造方法、並びに電子機器
JP6657275B2 (ja) 液晶パネル用基板の製造方法
JP5563893B2 (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法、並びに液晶表示装置
US20190279545A1 (en) System of inspecting display panel and method of inspecting display panel
KR101252481B1 (ko) 세정장치를 구비한 인-라인 현상장비 및 이를 이용한 액정표시장치의 제조방법
KR20100071335A (ko) 액정표시장치 제조용 연마장치 및 연마방법
US7764353B2 (en) Transfer system
WO2018113150A1 (zh) 一种面板制程装置
KR102019347B1 (ko) 액정표시장치와 그 제조 방법
JP2011039327A (ja) 洗浄力評価方法及び液晶表示装置の製造方法
JP5619143B2 (ja) 液晶パネルの製造方法、液晶パネルおよび修復装置
KR20100059107A (ko) 노광 마스크
JP6240777B2 (ja) 洗浄装置
JP2017078729A (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR102010959B1 (ko) 배향막 형성 방법 및 이를 이용한 액정표시장치 제조 방법
KR101002003B1 (ko) 노즐 세정장치 및 방법
JP6292995B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法と液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6657275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150