JP2019136359A - 画像処理装置、画像処理方法、プログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019136359A JP2019136359A JP2018023554A JP2018023554A JP2019136359A JP 2019136359 A JP2019136359 A JP 2019136359A JP 2018023554 A JP2018023554 A JP 2018023554A JP 2018023554 A JP2018023554 A JP 2018023554A JP 2019136359 A JP2019136359 A JP 2019136359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volume data
- image processing
- value
- threshold
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T15/00—3D [Three Dimensional] image rendering
- G06T15/08—Volume rendering
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0093—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
- A61B5/0095—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/742—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
- A61B5/7425—Displaying combinations of multiple images regardless of image source, e.g. displaying a reference anatomical image with a live image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/003—Reconstruction from projections, e.g. tomography
- G06T11/006—Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/003—Reconstruction from projections, e.g. tomography
- G06T11/008—Specific post-processing after tomographic reconstruction, e.g. voxelisation, metal artifact correction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T15/00—3D [Three Dimensional] image rendering
- G06T15/10—Geometric effects
- G06T15/20—Perspective computation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T9/00—Image coding
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2576/00—Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20212—Image combination
- G06T2207/20221—Image fusion; Image merging
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2210/00—Indexing scheme for image generation or computer graphics
- G06T2210/41—Medical
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2211/00—Image generation
- G06T2211/40—Computed tomography
- G06T2211/421—Filtered back projection [FBP]
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/40—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Algebra (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Geometry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
Description
以下に図面を参照しつつ、本発明の実施の形態を詳しく説明する。同一の構成要素には原則として同一の参照番号を付して、説明を省略する。以下に記載されている詳細な計算式、計算手順などは、発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものであり、この発明の範囲を以下の記載に限定する趣旨のものではない。
本実施形態に係るモダリティ装置101は、光音響イメージング装置であり、被検体を撮影することによりボリュームデータを取得する。モダリティ装置101は、被検体が指定の姿勢に設置された後、被検体に対して光を照射する。光は被検体内の吸収体に吸収され、吸収体から光音響波が発生する。モダリティ装置の探触子は、発生した光音響波を受信する。
画像処理装置102は、ワンショットボリュームデータを圧縮してデータ量を低減する。本実施形態に係るワンショットボリュームデータは負値を有している。なお、理想的な撮影を行うことができない場合(例えば、探触子202が有限の受信帯域を有している場合など)、負値のボクセル数と正値のボクセル数はおよそ同数となり、全ボクセルの平均値はおよそ0となる傾向がある。このように正負値を有し、異なるアーチファクトパターンを有するデータを、複数個用いて合成することでアーチファクトを効果的に打ち消すことができる。このようなデータに対して閾値処理をかける場合、正値の大きさだけでなく、負値の大きさも考慮する必要がある。よって、画像処理装置102は、ワンショットボリュームデータの各ボクセルの絶対値を考慮したデータ圧縮を行う。
画像処理装置102は、圧縮ボリュームデータを記憶装置に保存する。記憶装置103がPACSである場合、画像処理装置102はネットワーク経由で圧縮ボリュームデータを保存することとなる。ワンショットボリュームデータを圧縮したことで、記憶装置103に掛かる負荷およびネットワーク上の通信に掛かる負荷を低減することが可能となる。
画像処理装置102は、ステップS302で圧縮した複数のワンショットボリュームデータを記憶装置103から読み出し、合成することにより合成ボリュームデータを生成する。なお、画像処理装置102は、圧縮ボリュームデータは必要に応じて合成処理可能なように復元した後、合成処理を行う。例えば、符号化処理により圧縮後のボリュームデータ同士を直接演算できない場合は、復元処理により閾値処理をかけた段階のボリュームデータに復元した上で合成が行われる。画像処理装置102は、圧縮ボリュームデータからボリュームデータを復元するときに、圧縮ボリュームデータに紐づけられた付帯情報を用いてもよい。例えば、画像処理装置102は、付帯情報として紐づけられた撮影情報(ボクセルピッチ等の情報)を用いて、復元処理を行ってもよい。また、画像処理装置102は、付帯情報として紐づけられた撮影情報(光照射タイミング、光の波長等の情報)を用いて、合成対象の圧縮ボリュームデータを決定し、合成処理を行ってもよい。
画像処理装置102は、ステップS304で生成した3次元の合成ボリュームデータをレンダリングすることにより、動画の1フレームに対応する動画用2次元画像データを生成する。複数の合成ボリュームデータに対してレンダリングを行い、動画用画像データとして時系列順に並べられた2次元画像データ群を生成する。すなわち、画像処理装置102は、合成ボリュームデータVint1、Vint2,・・・,VintN−2から、2次元の動画用画像データIm1,Im2,・・・,ImN−2を生成する。
画像処理装置102は、ステップS305で生成された動画用画像データに基づいた動画像を表示装置104に表示させる。すなわち、表示装置104は、動画用画像データに基づいた各画像を順次更新表示する。例えば、画像処理装置102は、第1合成ボリュームデータに基づく第1合成画像から第2合成ボリュームデータに基づく第2合成画像に、表示画像を更新することにより、第1合成画像と第2合成画像を順次表示させる。
画像処理装置102は、ユーザーからの動画の保存指示を受け付けた場合、表示装置104に表示されている動画に対応する動画用画像データを記憶装置103に保存する。ユーザーは保存対象とする開始フレームと終了フレームを、入力装置105を用いて指定してもよい。画像処理装置102は、入力装置105を介して保存するフレームの情報を取得し、動画用画像データから記憶装置103に保存するフレームを決定することができる。
画像処理装置102は、画像処理を終了するかどうかを判定する。例えば、画像処理装置102は、ユーザーからの終了指示を受け付けた場合に、画像処理を終了してもよい。また、画像処理装置102は、動画が保存されたことを示す情報を受け付けた場合に、画像処理を終了してもよい。画像処理を終了することは、動画の表示を終了することにも相当する。一方、画像処理を終了しない場合、ステップS309に進む。
ユーザーは、動画条件の変更が必要であると判断した場合、入力装置105を用いて動画条件の変更を指示することができる。画像処理装置102は、入力装置105を介して変更された動画条件の情報を受け取った場合、動画条件の再設定を行うことができる。そして、ステップS304の合成ボリュームデータの生成工程に戻り、再度動画生成を行う。一方、動画条件の変更指示がない場合、設定済みの動画条件での動画表示を継続する。
第1の実施形態では圧縮処理に用いる閾値が予め設定された値である例を説明したが、第2の実施形態ではユーザーが動画を確認した後に閾値を再設定する例について説明する。図5は本実施形態における動画生成までのフローを表した図である。なお、図5のステップS501、ステップS503、ステップS505〜ステップS510、ステップS513は、図3のステップS301、ステップS302、ステップS303〜ステップS308、ステップS309に相当する。ここでは第1の実施形態との差分について主に説明する。
画像処理装置102は、ワンショットボリュームデータに適用する閾値処理に用いる閾値を設定する。画像処理装置102は、第1の実施形態で説明したボクセル値の絶対値に対する閾値や、正値のボクセル値に対する第1閾値および負値のボクセル値に対する第2閾値を設定する。
画像処理装置102は、設定された閾値にしたがって圧縮されたワンショットボリュームデータを画像に変換して表示装置104に表示させる。変換手法には、前述した各種のレンダリング手法が用いられる。このとき、画像処理装置102は、圧縮ボリュームデータを保存してもよいかどうかの旨を表示装置104に表示させてもよい。ユーザーは表示された画像を確認し、閾値の変更が必要と判断した場合は閾値を変更する指示を行う。画像処理装置102は、入力装置105を介して閾値変更の情報を受け取った場合、ステップS501に戻り、再度、ユーザーに閾値を指定させる。ユーザーからの閾値の変更指示がない場合、ステップS505に進む。
画像処理装置102は、ステップS510で画像処理を終了すると判定した場合、記憶装置103に保持していたワンショットボリュームデータを削除する。ワンショットボリュームデータを削除した後に画像処理は終了する。この処理により、保存されるワンショットボリュームデータは圧縮されたものだけとなり、記憶装置に与える負荷を低減することができる。第2の実施形態においても第1の実施形態と同様に、圧縮対象はワンショットボリュームに限られない。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
102 画像処理装置
103 記憶装置
104 表示装置
105 入力装置
Claims (15)
- 負値のボクセルを含むボリュームデータのうち、ボクセル値の絶対値が閾値よりも大きいボクセルを抽出し、ボクセル値の絶対値が前記閾値よりも小さいボクセルのデータ量を低減して前記ボリュームデータを圧縮することにより、圧縮ボリュームデータを生成し、
前記圧縮ボリュームデータを記憶手段に保存する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 負値のボクセルを含むボリュームデータのうち、ボクセル値が正の第1閾値よりも大きいボクセル、および、ボクセル値が負の第2閾値よりも小さいボクセルを抽出し、ボクセル値が前記第1閾値よりも小さいボクセル、および、ボクセル値が前記第2閾値よりも大きいボクセルのデータ量を低減して前記ボリュームデータを圧縮することにより、圧縮ボリュームデータを生成し、
前記圧縮ボリュームデータを記憶手段に保存する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記記憶手段に保存された複数の前記圧縮ボリュームデータを読み出し、
複数の前記圧縮ボリュームデータを合成することにより、合成ボリュームデータを生成する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。 - 複数の前記圧縮ボリュームデータを互いに異なる組み合わせで合成することにより、複数の前記合成ボリュームデータを生成する
ことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。 - 複数の前記合成ボリュームデータのそれぞれを特定方向に最大値投影することにより、複数の合成画像を生成し、
前記複数の合成画像のそれぞれを表示手段に更新表示させる
ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。 - 複数の前記ボリュームデータのボクセル値の絶対値のうち、上位から所定数目に相当する値を前記閾値として決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 複数の前記ボリュームデータのそれぞれについて、ボクセル値の絶対値が上位から所定数目に相当する値を前記閾値として決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記ボリュームデータは、被検体への光照射により発生する光音響波に由来するデータであり、
前記被検体に照射された光の光量に基づいて、前記閾値を決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記ボリュームデータは、被検体への光照射により発生する光音響波に由来するデータであり、
前記被検体に照射された光の光量に基づいて、前記第1閾値および前記第2閾値の少なくとも一方を決定する
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記第1閾値の絶対値と前記第2閾値の絶対値とは異なる
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記ボリュームデータは、被検体への光照射により発生する光音響波に由来するデータであり、
Universal back−projection、Filtered back−projection、および整相加算のいずれかの画像再構成処理により、前記ボリュームデータを生成する
ことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記圧縮ボリュームデータと撮影情報とを紐づけて前記記憶手段に保存する
ことを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 負値のボクセルを含むボリュームデータのうち、ボクセル値の絶対値が閾値より大きいボクセルを抽出し、ボクセル値の絶対値が前記閾値よりも小さいボクセルのデータ量を低減して前記ボリュームデータを圧縮を行うことにより、圧縮ボリュームデータを生成するステップと、
前記圧縮ボリュームデータを保存するステップと、
を有することを特徴とする画像処理方法。 - 負値のボクセルを含むボリュームデータのうち、ボクセル値が正の第1閾値よりも大きいボクセル、および、ボクセル値が負の第2閾値よりも小さいボクセルを抽出し、ボクセル値が前記第1閾値よりも小さいボクセル、および、ボクセル値が前記第2閾値よりも大きいボクセルのデータ量を低減して前記ボリュームデータを圧縮することにより、圧縮ボリュームデータを生成するステップと、
前記圧縮ボリュームデータを記憶手段に保存するステップと、
を有することを特徴とする画像処理方法。 - 請求項13または14に記載の画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018023554A JP7020954B2 (ja) | 2018-02-13 | 2018-02-13 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム |
US16/270,408 US10825233B2 (en) | 2018-02-13 | 2019-02-07 | Image processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018023554A JP7020954B2 (ja) | 2018-02-13 | 2018-02-13 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019136359A true JP2019136359A (ja) | 2019-08-22 |
JP7020954B2 JP7020954B2 (ja) | 2022-02-16 |
Family
ID=67542298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018023554A Active JP7020954B2 (ja) | 2018-02-13 | 2018-02-13 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10825233B2 (ja) |
JP (1) | JP7020954B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7138858B2 (ja) * | 2018-07-04 | 2022-09-20 | 国立大学法人 東京大学 | フィルタ逆投影法によるct再構成処理方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070036442A1 (en) * | 2003-04-11 | 2007-02-15 | Stoffer Jay H | Adaptive subtraction image compression |
JP2011212254A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Canon Inc | イメージング装置及びイメージング方法 |
JP2012061202A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Canon Inc | 音響波信号処理装置ならびにその制御方法および制御プログラム |
JP2015216982A (ja) * | 2014-05-14 | 2015-12-07 | キヤノン株式会社 | 光音響装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000013037A1 (fr) * | 1998-08-31 | 2000-03-09 | Osaka Gas Co., Ltd. | Procede de recherche tridimensionnel, procede d'affichage de donnees de voxels tridimensionnelles, et dispositif de realisation de ces procedes |
US6671413B1 (en) * | 2000-01-24 | 2003-12-30 | William A. Pearlman | Embedded and efficient low-complexity hierarchical image coder and corresponding methods therefor |
JP2014068701A (ja) | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Fujifilm Corp | 光音響画像生成装置および光音響画像生成方法 |
-
2018
- 2018-02-13 JP JP2018023554A patent/JP7020954B2/ja active Active
-
2019
- 2019-02-07 US US16/270,408 patent/US10825233B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070036442A1 (en) * | 2003-04-11 | 2007-02-15 | Stoffer Jay H | Adaptive subtraction image compression |
JP2011212254A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Canon Inc | イメージング装置及びイメージング方法 |
JP2012061202A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Canon Inc | 音響波信号処理装置ならびにその制御方法および制御プログラム |
JP2015216982A (ja) * | 2014-05-14 | 2015-12-07 | キヤノン株式会社 | 光音響装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10825233B2 (en) | 2020-11-03 |
US20190251736A1 (en) | 2019-08-15 |
JP7020954B2 (ja) | 2022-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6335612B2 (ja) | 光音響装置、処理装置、処理方法、及びプログラム | |
JP6452314B2 (ja) | 光音響装置、信号処理方法、及びプログラム | |
JP6759032B2 (ja) | 光音響装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2018011949A (ja) | 超音波画像及び光音響画像を表示させる装置、方法、及びプログラム | |
JP6742734B2 (ja) | 被検体情報取得装置および信号処理方法 | |
US10548477B2 (en) | Photoacoustic apparatus, information processing method, and storage medium | |
JP6594355B2 (ja) | 被検体情報処理装置および画像の表示方法 | |
US10578588B2 (en) | Photoacoustic apparatus, information processing method, and storage medium | |
JP7020954B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム | |
US20180228377A1 (en) | Object information acquiring apparatus and display method | |
JP2016165459A (ja) | 被検体情報取得装置および被検体に関する画像の表示方法 | |
JP2019024733A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム | |
JP6921782B2 (ja) | 表示制御装置、画像表示方法、及びプログラム | |
JP2019118686A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
KR102248844B1 (ko) | 초음파 영상 생성 방법 및 초음파 진단 장치. | |
CN110384480B (zh) | 被检体信息取得装置、被检体信息处理方法和存储介质 | |
JP6570508B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
WO2018230409A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6942847B2 (ja) | 被検体情報取得装置および信号処理方法 | |
JP2018143764A (ja) | 画像生成装置、画像生成方法、プログラム | |
JP6821752B2 (ja) | 被検体情報取得装置、表示方法、プログラム、処理装置 | |
US20200305727A1 (en) | Image processing device, image processing method, and program | |
JP2019033806A (ja) | 光音響装置および被検体情報取得方法 | |
JP2019000469A (ja) | 被検体情報取得装置 | |
JP6682207B2 (ja) | 光音響装置、画像処理方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211227 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220203 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7020954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |