JP2019133007A - 医用画像生成装置 - Google Patents

医用画像生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019133007A
JP2019133007A JP2018015077A JP2018015077A JP2019133007A JP 2019133007 A JP2019133007 A JP 2019133007A JP 2018015077 A JP2018015077 A JP 2018015077A JP 2018015077 A JP2018015077 A JP 2018015077A JP 2019133007 A JP2019133007 A JP 2019133007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
medical
external display
display device
medical image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018015077A
Other languages
English (en)
Inventor
隆文 岸
Takafumi Kishi
隆文 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2018015077A priority Critical patent/JP2019133007A/ja
Publication of JP2019133007A publication Critical patent/JP2019133007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】表示装置側の画質設定機能による設定を考慮した画像信号を表示装置に出力することができる医用画像生成装置を提供する。【解決手段】画質に関する要素(コントラスト比等)についての設定機能を有する医療用外部ディスプレイ200(外部表示装置)と接続可能な医用画像生成装置100であって、医用画像を生成する画像生成部101と、接続された医療用外部ディスプレイ200から、要素についての設定を示す画質情報を受信し、画質情報に基づいて、医用画像に対して要素に関する調整を行い調整画像を生成するコントラスト調整部103(画質調整部)と、医療用外部ディスプレイ200に対して調整画像の画像信号を出力する画像信号出力部105と、を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、医療用の画像を生成して出力し、外部の表示装置に表示させる医用画像生成装置に関する。
例えば超音波診断装置等、医療用の画像(以下、医用画像)を生成する装置であって、生成した医用画像を表示装置に表示させることができる医用画像生成装置が知られている。表示装置に表示された医用画像を医師が見て診断を行う場合、正確な診断のためには、表示装置において医用画像の表示が正しく行われる必要がある。特に色や階調を正しく表示させることは重要である。
表示装置に色や階調を正しく表示させる技術の一例として、特許文献1には、階調特性曲線に従う目標輝度を算出し、階調画像を表示装置に表示させて輝度計により輝度値を計測し、計測した計測輝度のRGB値と目標輝度を与える画像のRGB値とが一致するように白色輝度と黒色輝度を調整することで、出力階調値に対応したルックアップテーブルを完成させ、表示装置への画像表示時には当該ルックアップテーブルを反映させた階調補正を行う階調補正方法が開示されている。
特開2011−154110号公報
ところで、表示装置の中には、画質に関する要素(コントラスト比、輝度等)について、例えばユーザーの操作等に基づいて設定できる機能を有するものがある。このような表示装置を用いた場合、例えば特許文献1に開示された技術によって、医用画像生成装置が表示装置に対して好適な階調補正を行った画像信号を出力したとしても、表示装置が正しい色の画像を表示できないことがある。これは、医用画像生成装置側において階調補正が行われた後に表示装置側でコントラスト等の設定が変更されると、画像信号のRGB比が所望の値からずれてしまうからである。
このような事情から、表示装置側の画質設定機能による設定を考慮した画像信号を表示装置に出力することができる医用画像生成装置が要望されている。
本発明は、表示装置側の画質設定機能による設定を考慮した画像信号を表示装置に出力することができる医用画像生成装置を提供することを目的とする。
本発明の医用画像生成装置は、画質に関する要素についての設定機能を有する外部表示装置と接続可能な医用画像生成装置であって、医用画像を生成する画像生成部と、接続された前記外部表示装置から、前記要素についての設定を示す画質情報を受信し、前記画質情報に基づいて、前記医用画像に対して前記要素に関する調整を行い調整画像を生成する画質調整部と、前記外部表示装置に対して前記調整画像の画像信号を出力する画像信号出力部と、を有する。
本発明によれば、表示装置側の画質設定機能による設定を考慮した画像信号を表示装置に出力することができる。
本発明の実施の形態に係る医用画像生成装置の構成を説明するための図 医用画像生成装置の処理について説明するためのフローチャート
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。ただし、発明の範囲は図示した例に限定されない。なお、以下の説明において、同一の機能および構成を有するものについては、同一の符号を付し、その説明を省略する。
図1は、本発明の実施の形態に係る医用画像生成装置について説明するための図である。
医用画像生成装置100は、医用画像の生成と補正とを行う装置である。医用画像生成装置100が生成する医用画像の例としては、例えば、超音波診断画像、MRI(Magnetic Resonance Imaging)画像、CT(Computed Tomography)画像、内視鏡画像等が挙げられる。医用画像生成装置100は、ケーブル300を介して医療用外部ディスプレイ200と接続されうる。また、医用画像生成装置100が行う医用画像の補正についての詳細は後述する。
医療用外部ディスプレイ200は、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等の表示装置であって、医用画像生成装置100とは独立した外部の構成である。医療用外部ディスプレイ200側は、本発明の外部表示装置の一例である。医療用外部ディスプレイ200は、医用画像生成装置100とケーブル300を介して接続されると、自らの表示性能に関する情報を医用画像生成装置100に送信する。表示性能に関する情報(以下、表示性能情報)には、例えば医療用外部ディスプレイ200が対応可能(表示可能)な周波数および解像度等に関する情報が含まれうる。そして、医療用外部ディスプレイ200から表示性能情報を受信した医用画像生成装置100は、医療用外部ディスプレイ200の表示性能に対応した画像信号を生成して出力する。これにより、医療用外部ディスプレイ200は、医用画像生成装置100が生成した医用画像を表示することができる。
表示性能情報の具体例としては、例えばEDID(Extended Display Identification Data)情報が挙げられる。EDID情報は、DDC(Display Data Channel)方式の通信によって送信される。EDIDおよびDDCは、VESA(Video Electronics Standards Association)によって制定された規格である。
また、医療用外部ディスプレイ200は、医療用外部ディスプレイ200の画質に関する要素毎に任意の設定を行うことができる画質設定機能を有する。画質に関する要素とは、例えば、コントラスト比、輝度、色温度等である。画質設定機能における各要素の設定は、例えば医療用外部ディスプレイ200に設けられたボタン等の操作部(図示せず)がユーザーによって操作された場合に、その操作に基づいて行われればよい。なお、以下の説明においては、簡単のため、医療用外部ディスプレイ200が画質設定機能として、コントラスト比の設定機能のみを有する場合について説明を行う。
医療用外部ディスプレイ200は、上記表示性能情報とともに、画質設定機能において設定されたコントラスト比に関する情報(以下、コントラスト情報)を医用画像生成装置100に対して送信する。このコントラスト情報は、例えば上記EDID情報に含まれる、あるいはEDID情報と同時に送信されればよい。なお、コントラスト情報は、本発明の画質情報の一例である。
ケーブル300は、医用画像生成装置100と医療用外部ディスプレイ200とを接続する。ケーブル300は、複数の信号の送受信を行う。ケーブル300は、複数の信号の送受信を行うために信号毎に独立した複数の信号線を有していてもよいし、1本の信号線で複数の信号の送受信を行うようにしてもよい。
次に、医用画像生成装置100の構成について説明する。図1に示すように、医用画像生成装置100は、画像生成部101、接続検出部102、コントラスト調整部103、画像補正部104、画像信号出力部105、記憶部106、入出力端子107を有する。
画像生成部101は、医用画像を生成する。画像生成部101が生成する医用画像は、例えばDICOM(Digital Imaging and COmmunications in Medicine)等の規格に準拠した画像であってもよい。
接続検出部102は、医用画像生成装置100がケーブル300を介して医療用外部ディスプレイ200と接続されたか否かを検出する。接続検出部102は、医療用外部ディスプレイ200から表示性能情報を受信したとき、医療用外部ディスプレイ200が接続されたことを検出する。
コントラスト調整部103は、医療用外部ディスプレイ200から受信したコントラスト情報に基づいて、画像生成部101が生成した医用画像に対してコントラスト調整処理を行う。コントラスト調整部103は、例えば画像生成部101が生成した医用画像に、上記受信したコントラスト情報により指定されたコントラスト比を乗算することにより、コントラスト調整処理を行えばよい。
なお、接続検出部102によって、医療用外部ディスプレイ200が医用画像生成装置100に接続されたことが検出されたとき、最初に受信されたコントラスト情報は、コントラスト設定情報として後述する記憶部106に記憶される。このコントラスト設定情報は、医療用外部ディスプレイ200が医用画像生成装置100から取り外される前に医用画像生成装置100から医療用外部ディスプレイ200へ送信され、医療用外部ディスプレイ200のコントラスト比の設定値を元に(医用画像生成装置100に接続される前の状態に)戻すために使用される。
また、コントラスト調整部103は、医療用外部ディスプレイ200が医用画像生成装置100に接続されたとき、医療用外部ディスプレイ200に対してコントラスト比の設定値をリセットさせる信号を出力する。コントラスト比の設定値をリセットさせる信号(以下、リセット信号)とは、医療用外部ディスプレイ200におけるコントラスト比の設定値を初期値まで戻させる指示を含む制御信号である。なお、本発明において、医療用外部ディスプレイ200におけるコントラスト比の設定値の初期値とは、医療用外部ディスプレイ200に入力された画像信号(入力信号)と、医療用外部ディスプレイ200に表示する信号(出力信号)との比が1:1となる設定値を意味する。換言すれば、リセット信号とは、医療用外部ディスプレイ200側でのコントラスト比の設定値にかかわらず、入力された画像信号が有するコントラスト比の通りに表示を行わせるように医療用外部ディスプレイ200を設定するための信号である。リセット信号は、本発明の制御信号の一例である。
画像補正部104は、コントラスト調整部103によりコントラスト調整処理が行われた医用画像(以下、調整画像と称する)に対して色や階調を補正するための補正処理を行う。画像補正部104が行う補正処理の詳細な方法については、本発明では特に限定しない。一例として、画像補正部104は、例えば入力された調整画像に対して、入力画像より多ビットのルックアップテーブルを用いて多階調化を行った後、医療用外部ディスプレイ200に対応した表示性能の画像信号を抽出することで補正処理を行えばよい。医療用外部ディスプレイ200に対応した表示性能の画像信号を抽出する際には、医療用外部ディスプレイ200から受信した表示性能情報が用いられる。この補正処理により入力された画像の色再現性や階調特性を向上させることができる。画像生成部101が生成した医用画像(およびコントラスト調整部103がコントラスト調整処理を行った調整画像)は例えば8ビット、ルックアップテーブルは例えば10ビットとすればよい。
画像補正部104の補正処理において用いられるルックアップテーブルは、医療用外部ディスプレイ200に対応したルックアップテーブルである。医療用外部ディスプレイ200に対応したルックアップテーブルは、例えば、医療用外部ディスプレイ200の画面をカメラ(図示せず)等により実際に撮影することで作成されればよい。あるいは、医療用外部ディスプレイ200に対応したルックアップテーブルが記憶部106等に予め記憶されていてもよい。
画像信号出力部105は、入出力端子107および入出力端子107に接続されたケーブル300を介して、画像補正部104において補正処理が行われた画像(以下、補正画像)の画像信号を、医療用外部ディスプレイ200に出力する。これにより、医療用外部ディスプレイ200には、医療用外部ディスプレイ200に合わせて調整および補正された補正画像が入力され、医療用外部ディスプレイ200は好適に画像表示を行うことができる。
また、画像信号出力部105は、医用画像生成装置100に接続された医療用外部ディスプレイ200が取り外されることが検出された場合、取り外しの前に記憶部106に記憶されたコントラスト設定情報を医療用外部ディスプレイ200に対して出力する。コントラスト設定情報とは、上記したように、医療用外部ディスプレイ200が医用画像生成装置100に接続されたことが検出されたとき、最初に受信されたコントラスト情報である。これにより、医用画像生成装置100から取り外された医療用外部ディスプレイ200のコントラスト比の設定値を、医用画像生成装置100に接続される前の値に戻すことができる。なお、画像信号出力部105は、例えばユーザーがディスプレイ200を取り外す前に所定の操作を行った場合に、医療用外部ディスプレイ200が取り外されることを検出すればよい。所定の操作とは、例えば図示しない操作部に対するボタンの長押しや複数ボタンの同時押し等、あらかじめ割り当てられた操作である。
記憶部106は、上記したように、コントラスト調整部103が医療用外部ディスプレイ200から最初に受信したコントラスト情報をコントラスト設定情報として記憶する。また、記憶部106は、医療用外部ディスプレイ200に対応したルックアップテーブルを記憶しておき、必要に応じて当該ルックアップテーブルを画像補正部104に出力する。
入出力端子107は、ケーブル300を接続しうる端子である。
以上説明したように、医用画像生成装置100は、医療用外部ディスプレイ200側で行われたコントラスト比の設定値に基づいて、生成した医用画像のコントラスト比を調整し、コントラスト調整処理を行った後に色再現性や階調特性を向上させる補正処理を行う。この際、医用画像生成装置100は、医療用外部ディスプレイ200に対して、医療用外部ディスプレイ200側でのコントラスト比の設定値にかかわらず入力された画像信号が有するコントラスト比の通りに表示を行わせるリセット信号を出力する。このため、医用画像生成装置100は、医療用外部ディスプレイ200側で行われたコントラスト比の設定値を反映し、かつ色再現性や階調特性が好適に補正された画像信号を医療用外部ディスプレイ200に対して出力することができる。これにより、医療用外部ディスプレイ200には、医療用外部ディスプレイ200に合わせて調整および補正された補正画像が入力されるので、正しい色や階調の画像表示を医療用外部ディスプレイ200に行わせることができる。
次に、医用画像生成装置100の処理について詳細に説明する。図2は、医用画像生成装置100の処理について説明するためのフローチャートである。
ステップS1において、接続検出部102は、医療用外部ディスプレイ200がケーブル300(図1参照)を介して医用画像生成装置100に接続されたか否かを検出する。医療用外部ディスプレイ200が接続されたことを検出した場合(ステップS1:YES)、処理はステップS2に進み、そうでない場合(ステップS1:NO)、ステップS1が繰り返される。
ステップS2において、コントラスト調整部103は、医療用外部ディスプレイ200からコントラスト情報を受信する。コントラスト情報とは、上記説明したように、医療用外部ディスプレイ200の画質設定機能において設定されたコントラスト比に関する情報である。
なお、図2には図示を省略するが、コントラスト調整部103は、ステップS1において医療用外部ディスプレイ200の接続が検出された直後に、医療用外部ディスプレイ200から最初に受信したコントラスト情報をコントラスト設定情報として記憶部106(図1参照)に記憶させる。
ステップS3において、コントラスト調整部103は、医療用外部ディスプレイ200に対して、リセット信号を送信する。リセット信号とは、上記説明したように、医療用外部ディスプレイ200側でのコントラスト比の設定値にかかわらず、入力された画像信号が有するコントラスト比の通りに表示を行わせるように医療用外部ディスプレイ200を設定するための信号である。
ステップS4において、コントラスト調整部103は、受信したコントラスト情報に基づき、画像生成部101(図1参照)が生成した医用画像に対してコントラスト調整処理を行い、調整画像を生成する。
ステップS5において、画像補正部104はコントラスト調整処理が行われた調整画像に対して、医療用外部ディスプレイ200に対応したルックアップテーブルを用いて補正処理を行い、補正画像を生成する。
ステップS6において、入出力端子107は、画像補正部104が生成した補正画像の画像信号を医療用外部ディスプレイ200に対して出力する。
<作用・効果>
以上説明したように、本発明の実施の形態に係る医用画像生成装置100は、画質に関する要素(コントラスト比等)についての設定機能を有する医療用外部ディスプレイ200(外部表示装置)と接続可能な医用画像生成装置100であって、医用画像を生成する画像生成部101と、接続された医療用外部ディスプレイ200から、要素についての設定を示す画質情報を受信し、画質情報に基づいて、医用画像に対して要素に関する調整を行い調整画像を生成するコントラスト調整部103(画質調整部)と、医療用外部ディスプレイ200に対して調整画像の画像信号を出力する画像信号出力部105と、を有する。
また、画像信号出力部105は、補正画像を出力する前に、医療用外部ディスプレイ200に対して、コントラスト比についての設定を初期値に戻し、出力した画像信号の通りに表示を行わせるよう医療用外部ディスプレイ200を制御するリセット信号を出力する。
このような構成により、医用画像生成装置100は、医療用外部ディスプレイ200側でコントラスト比の設定が行われている場合でも、医療用外部ディスプレイ200に正しい色の画像を表示させることができる。
<変形例>
上記説明した実施の形態において、医療用外部ディスプレイ200側で設定可能な画質に関する要素として、コントラスト比のみを用いる場合について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されず、他の要素、例えば輝度やRGB各色の信号レベル等が設定可能であってもよい。この場合、医用画像生成装置100は、それぞれの要素に対応した調整部を有し、医療用外部ディスプレイ200からそれぞれの要素の設定値を受信して適宜調整を行うようにすればよい。
また、上記説明した実施の形態では、医用画像生成装置100が表示を行う装置を有していない構成について説明したが、本発明はこれに限定されず、医用画像生成装置100が内蔵ディスプレイを有していてもよい。この場合、医用画像生成装置100は、内蔵ディスプレイのコントラスト比や輝度等をユーザーが設定するための操作部を有し、操作部に対するユーザーの操作に基づいて内蔵ディスプレイのコントラスト比や輝度等を調整してもよい。また、この場合、コントラスト調整部103は、ユーザーの操作に基づいて内蔵ディスプレイのコントラスト比を調整するとともに、医療用外部ディスプレイ200側に出力するための調整画像をユーザーの操作に基づいて調整するようにしてもよい。換言すれば、ユーザーが内蔵ディスプレイのコントラスト比を設定したとき、医療用外部ディスプレイ200側に表示される画像のコントラスト比が内蔵ディスプレイに表示される画像と同様に調整されるようにしてもよい。このような構成により、医用画像生成装置100は、ユーザーの設定により調整された内蔵ディスプレイと同様のコントラスト比での表示を医療用外部ディスプレイ装置200に行わせることができるので、好適である。
さらに、画像信号出力部105は、コントラスト調整部103において調整されたコントラスト比の調整度合いを医療用外部ディスプレイ200側に表示させるための調整度合い表示信号を画像信号とともに出力するようにしてもよい。この調整度合い表示信号は、医療用外部ディスプレイ200が受信したとき、画像と同時に(例えば画像と重畳して)画面に表示させるための信号である。このような構成により、その時点での医療用外部ディスプレイ200のコントラスト比の調整度合いをユーザーに一目で認識させることができる。このため、例えばユーザーは医療用外部ディスプレイ200を見ながら医用画像生成装置100の操作部を介してコントラスト比の設定を行うことができるので、医用画像生成装置100の使い勝手が向上する。
本発明は、医用画像を生成して外部の表示装置に出力する医用画像生成装置に適用することができる。
100 医用画像生成装置
101 画像生成部
102 接続検出部
103 コントラスト調整部
104 画像補正部
105 画像信号出力部
106 記憶部
107 入出力端子
200 医療用外部ディスプレイ
300 ケーブル

Claims (7)

  1. 画質に関する要素についての設定機能を有する外部表示装置と接続可能な医用画像生成装置であって、
    医用画像を生成する画像生成部と、
    接続された前記外部表示装置から、前記要素についての設定を示す画質情報を受信し、前記画質情報に基づいて、前記医用画像に対して前記要素に関する調整を行い調整画像を生成する画質調整部と、
    前記外部表示装置に対して前記調整画像の画像信号を出力する画像信号出力部と、
    を有する医用画像生成装置。
  2. 前記調整画像を用いて、前記外部表示装置に対応した色補正および/または階調補正を行い補正画像を生成する画像補正部、
    をさらに有し、
    前記画像信号出力部は、前記外部表示装置に対して前記補正画像の画像信号を出力する、
    請求項1に記載の医用画像生成装置。
  3. 前記画質に関する要素は、少なくともコントラスト比を含み、
    前記画質調整部は、前記医用画像に対してコントラスト比の調整を行い前記調整画像を生成する、
    請求項1または2に記載の医用画像生成装置。
  4. 前記画像信号出力部は、前記補正画像を出力する前に、前記外部表示装置に対して、前記要素についての設定を初期値に戻し、前記画像信号の通りに表示を行わせるよう前記外部表示装置を制御する制御信号を出力する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の医用画像生成装置。
  5. 前記医用画像生成装置に前記外部表示装置が接続されたことを検出する接続検出部と、
    前記医用画像生成装置に前記外部表示装置が接続されたことが検出されたとき、前記外部表示装置から最初に受信した画質情報を画質設定情報として記憶する記憶部と、
    をさらに有し、
    前記画像信号出力部は、前記外部表示装置が取り外される前に、前記画質設定情報を前記外部表示装置に対して出力する、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の医用画像生成装置。
  6. 前記画質調整部は、ユーザーの操作に基づいて、前記医用画像に対する前記要素の調整を行う、
    請求項1から5に記載の医用画像生成装置。
  7. 前記画像信号出力部は、前記画像信号とともに、前記画質調整部における調整の度合いを前記外部表示装置に表示させる調整度合い表示信号を前記外部表示装置に対して出力する、
    請求項6に記載の医用画像生成装置。
JP2018015077A 2018-01-31 2018-01-31 医用画像生成装置 Pending JP2019133007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018015077A JP2019133007A (ja) 2018-01-31 2018-01-31 医用画像生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018015077A JP2019133007A (ja) 2018-01-31 2018-01-31 医用画像生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019133007A true JP2019133007A (ja) 2019-08-08

Family

ID=67546768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018015077A Pending JP2019133007A (ja) 2018-01-31 2018-01-31 医用画像生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019133007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021087691A (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 株式会社日立製作所 超音波診断装置本体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021087691A (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 株式会社日立製作所 超音波診断装置本体
JP7437926B2 (ja) 2019-12-05 2024-02-26 富士フイルムヘルスケア株式会社 超音波診断装置本体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2853191A2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
JP2007532962A5 (ja)
JP2013141245A (ja) 表示装置及び色補正方法
US9177524B2 (en) Display apparatus and control method thereof
JP5907938B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2007208629A (ja) ディスプレイのキャリブレーション方法、制御装置及びキャリブレーションプログラム
JP2008006191A (ja) 画像処理装置
EP2690868A1 (en) Image processing device
US20160054969A1 (en) Display control apparatus controlling gradation characteristics of display apparatus, display system, and display control method
KR20150051085A (ko) 하이 다이나믹 레인지 영상을 표시하는 방법 및 상기 방법을 기록한 컴퓨터 판독 가능 저장매체 및 디지털 영상 처리 장치.
JP2015145892A (ja) 画像投写装置
JP4698155B2 (ja) 表示装置の表示特性調整方法
US20130076777A1 (en) Color calibration system and method of including image processing apparatus and display apparatus
CN104079797A (zh) 图像处理装置、图像处理方法、程序以及内窥镜系统
US20160027168A1 (en) Image display apparatus, image output apparatus, control method for image display apparatus, and control method for image output apparatus
JP2019133007A (ja) 医用画像生成装置
JP2013044959A5 (ja)
KR20080056624A (ko) 디스플레이의 그레이 레벨 대 휘도 곡선을 신속히 생성하는방법 및 장치
JP2015066014A (ja) 画像処理装置及びプログラム並びに画像形成装置
JP2009071783A5 (ja)
JP5939765B2 (ja) キャリブレーション装置、その制御方法、画像表示装置、及び画像表示システム
WO2022049868A1 (ja) 医用画像表示装置
JP2015138258A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
US11961438B2 (en) Monitor calibration device and method, and monitor control circuit and method
JP2011015738A (ja) 印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190708

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191016