JP2019128528A - 投射型表示装置 - Google Patents

投射型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019128528A
JP2019128528A JP2018011391A JP2018011391A JP2019128528A JP 2019128528 A JP2019128528 A JP 2019128528A JP 2018011391 A JP2018011391 A JP 2018011391A JP 2018011391 A JP2018011391 A JP 2018011391A JP 2019128528 A JP2019128528 A JP 2019128528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
light sources
light source
detection means
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018011391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7005362B2 (ja
Inventor
敏之 野田
Toshiyuki Noda
野田  敏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018011391A priority Critical patent/JP7005362B2/ja
Priority to US16/254,683 priority patent/US10884327B2/en
Publication of JP2019128528A publication Critical patent/JP2019128528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7005362B2 publication Critical patent/JP7005362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】複数の半導体発光素子の間に発熱量差が生じた場合でも、明るさに著しい変化がないように温度を一定に制御可能な投射型表示装置を提供すること。【解決手段】固体光源を有する複数の光源11a、11b、11c、11dと、複数の光源から受熱する受熱手段と、受熱手段を冷却する冷却手段13i、13oと、複数の光源のうち第1の光源11aの温度を検出する第1の検出手段Saと、複数の光源のうち第2の光源11dの温度を検出する第2の検出手段Sbと、第1の検出手段Saおよび第2の検出手段Sbの検出結果に基づいて冷却手段13i、13oを制御する制御手段5と、を有し、制御手段5は、第1の検出手段Saの検出結果が使用不可能であると判定した場合、第2の検出手段Sbの検出結果に対して所定値だけオフセットした値に基づいて冷却手段13i、13oを制御する。【選択図】図3

Description

本発明は、レーザーダイオード等の半導体発光素子を用いた光源の温度制御を実行する投射型表示装置に関する。
近年、投射型表示装置の光源として、耐久性および輝度が高く、明るさを多段階調整可能なレーザーダイオード等の半導体発光素子(固体光源)を複数用いた光源が注目されている。半導体発光素子では温度によって発光効率や順方向電流特性が変化してしまうため、投射画像の明るさや白バランスも変化してしまう。特許文献1では、光源の温度を測定するセンサを備え、光源の温度が一定になるように制御する画像表示装置を開示している。
特開2014−186068号公報
しかしながら、特許文献1では、複数の半導体発光素子を配置する構成について言及していない。この場合、複数の半導体発光素子ごとに温度センサを設けてもよいが、構成が煩雑になるだけでなく、製品コストが増大してしまう。また、特許文献1では、複数の半導体発光素子のうち一部が出力を下げて使用される場合や故障した場合など、複数の半導体発光素子の間で発熱量に不均衡が生じる場合の制御についても言及していない。
さらに、半導体発光素子が冷却方向に沿って配列されている場合、上手と下手で冷却効率が異なるため、温度不均衡が生じてしまう。ここで、温度不均衡自体は問題でなく、使用中に初期状態から温度が変化することで光量が変化してしまうことが問題である。このような構成では、特に温度センサが配置されていない半導体発光素子の目標温度をどのように算出するかが課題になる。
本発明は、複数の半導体発光素子の間で発熱量差が生じた場合でも、明るさに著しい変化がないように温度を一定に制御可能な投射型表示装置を提供することを目的とする。
本発明の一側面としての投射型表示装置は、固体光源を有する複数の光源と、前記複数の光源から受熱する受熱手段と、前記受熱手段を冷却する冷却手段と、前記複数の光源のうち第1の光源の温度を検出する第1の検出手段と、前記複数の光源のうち第2の光源の温度を検出する第2の検出手段と、前記第1の検出手段および第2の検出手段の検出結果に基づいて前記冷却手段を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記第1の検出手段の検出結果が使用不可能であると判定した場合、前記第2の検出手段の検出結果に対して所定値だけオフセットした値に基づいて前記冷却手段を制御することを特徴とする。
本発明によれば、複数の半導体発光素子の間に発熱量差が生じた場合でも、明るさに著しい変化がないように温度を一定に制御可能な投射型表示装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る投射型表示装置の全体構成図である。 光源装置の概略構成図である。 制御システムのブロック図である。 光源制御方法を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図において、同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、本発明の実施形態に係る投射型表示装置100の全体構成図である。投射型表示装置100は、光源装置1、光源装置1からの光に対して画像情報を付加する照明/色分離合成光学系2、外部スクリーンに投射する投射レンズ3、光源装置1を制御する回路基板(不図示)、およびこれらの部材を包含する外装ケース4を有する。
図2は、光源装置1の概略構成図である。光源11a〜11dはそれぞれ、複数の半導体発光素子(固体光源)を有する。放熱器(受熱器)12は、光源11a〜11dから受熱し、光源11a〜11dの熱を伝熱する。ファン13i、13oは、図の矢印方向へ冷却風を送風し、放熱器12を冷却する。なお、本実施形態では、光源の数は4つであるが、本発明はこれに限定されない。
光源11a〜11dは、1つの放熱器12に熱的に接続されているため、互いに独立して冷却されておらず、互いが熱的に影響を及ぼしながら配置されている。図2の構成では、ファン13i、13oにより、風上に配置されている光源11aは冷却されやすく、風下に配置されている光源11dは冷却されにくい。そのため、光源11dの温度は、光源11aの温度より高くなりやすい。図2の構成では、初期状態において、光源11aと光源11dとの温度差はΔTとする。
なお、装置を使用している時間や環境によって光量や色味が変化することが課題であって、光源11a〜光源11dの間の温度差が課題になっているわけではない。したがって、ユーザーの使用状況に対応して、初期状態の温度を維持することが必要である。そこで、本実施形態では、光源11aおよび光源11dに温度センサを取り付け、温度センサの検出値が一定になるようにファン13i、13oが制御される。
図3は、制御システムのブロック図である。制御回路5は、電力制御回路(電力供給手段)51、故障検出回路(故障検出手段)52および演算回路(制御手段)53を有する。電力制御回路51は、ユーザーにより電源がONされると、光源11a〜11dに対して電力を供給するとともに、ファン制御部6に対してファン13i、13oを駆動するための電力も供給する。故障検出回路52は、特開2017−152355号公報に開示されているように、光源を短絡させる短絡手段を有し、複数の半導体発光素子を備える光源11a〜11dの状態を検出することで、光源11a〜11dのうち故障した光源を特定可能である。
サーミスタ(第1の検出手段)Saは、光源11aの温度を検出する。サーミスタ(第2の検出手段)Sdは、光源11dの温度を検出する。演算回路53は、サーミスタSa、Sbの検出結果に基づいてファン制御部6を介してファン13i、13oを制御することで、光源11a〜11dの温度を制御する。ファン制御部6は、演算回路53から出力された制御信号に基づいてファン13i、13oを駆動する。なお、本実施形態では、サーミスタSa、Sdは直列に配置された複数の光源のうち両側の光源である光源11a、11dに設けられているが、本発明はこれに限定されない。例えば、光源11b、11cのように左右対称に配置された光源に設けられていてもよい。
以下、図4を参照して、本実施形態の光源制御方法について説明する。図4は、光源制御方法を示すフローチャートである。
ステップS1では、故障検出回路52は、光源11aが故障しているかどうかを判定する。光源11aが故障していない場合、ステップS2に進み、故障している場合、ステップS4に進む。
ステップS2では、故障検出回路52は、光源11dが故障しているかどうかを判定する。光源11dが故障していない場合、ステップS3に進み、故障している場合、ステップS5に進む。
ステップS3では、演算回路53は、サーミスタSaの検出値TaおよびサーミスタSdの検出値Tdの平均値(Ta+Td/2)を評価値(現状温度)Hとして設定する。なお、本ステップの処理は、光源11a、11dがいずれも故障していない場合、すなわちサーミスタSaの検出値TaおよびサーミスタSdの検出値Tdの検出結果が使用可能である場合に実行される。光源11a、11dがいずれも故障していない場合には、光源11a〜11dが全て正常である場合だけでなく、光源11b、11cの少なくとも一方が故障している場合も含まれる。これは、光源11b、11cの少なくとも一方が故障している場合であっても光源11a、11bはともに正常に駆動しているので、評価値HをサーミスタSaの検出値TaおよびサーミスタSdの検出値Tdの平均値としても問題ないからである。
ステップS4では、演算回路53は、光源11aが正常に駆動しておらず、サーミスタSaの検出値Taが使用不可能であるため、サーミスタSdの検出値Tdに対して所定値αだけオフセットした値(Td−α)を評価値Hとして設定する。なお、本実施例では、所定値αの一例として、初期状態における光源11aと光源11dとの温度差ΔTの半値(ΔT/2)を使用する。
ステップS5では、演算回路53は、光源11dが正常に駆動しておらず、サーミスタSdの検出値Tdが使用不可能であるため、サーミスタSaの検出値Taに対して所定値αだけオフセットした値(Ta+α)を評価値Hとして設定する。なお、本実施例では、所定値αの一例として、初期状態における光源11aと光源11dとの温度差ΔTの半値(ΔT/2)を使用する。
ステップS6では、演算回路53は、評価値(現状温度)Hが初期に設定されている目標値(目標温度)Mと一致しているかどうかを判定する。評価値Hが目標値Mと一致している場合、フローを終了し、一致していない場合、ステップS7に進む。
ステップS7では、演算回路53は、評価値Hが目標値Mより大きいかどうかを判定する。評価値Hが目標値Mより大きい場合、ステップS8に進み、小さい場合、ステップS9に進む。
ステップS8では、演算回路53は、ファン13i、13oの冷却能力を増強し、評価値Hを目標値Mに近づけるため、ファン制御部6に対してファン13i、13oの回転数の増加を指示する制御信号を出力する。
ステップS9では、演算回路53は、ファン13i、13oの冷却能力を緩和し、評価値Hを目標値Mに近づけるため、ファン制御部6に対してファン13i、13oの回転数の減少を指示する制御信号を出力する。
以上説明したように、本実施形態では、全ての光源11a〜11dにサーミスタを配置することなく、複数の光源11a〜11dの間に発熱量の不均衡が生じた場合であっても、2つのサーミスタより光源全体を代表する現状温度を適切に評価可能である。そのため、光源の温度を一定に保つことができるため、光量変化および色変化の少ない投射型表示装置を提供することができる。
なお、本実施形態では、光源11a〜11dのいずれかが故障した場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、電力制御回路51が意図的に一部の光源の出力を下げるために電力の供給を制限する場合についても本発明は適用可能である。
また、本実施形態では、放熱器12をファン13i、13oで冷却するが、本発明はこれに限定されない。液冷の冷媒導入方向により上手と下手で温度勾配ができる構成(液冷循環システム)についても本発明は適用可能である。この場合、受熱手段として、放熱器12の代わりに光源11a〜11dから受熱し、液体に伝熱する構造を有する部材を使用すればよい。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
11a 光源(第1の光源)
11b、11c 光源
11d 光源(第2の光源)
12 放熱器(受熱手段)
13i、13o ファン(冷却手段)
53 演算回路(制御手段)
100 投射型表示装置
Sa サーミスタ(第1の検出手段)
Sd サーミスタ(第2の検出手段)

Claims (6)

  1. 固体光源を有する複数の光源と、
    前記複数の光源から受熱する受熱手段と、
    前記受熱手段を冷却する冷却手段と、
    前記複数の光源のうち第1の光源の温度を検出する第1の検出手段と、
    前記複数の光源のうち第2の光源の温度を検出する第2の検出手段と、
    前記第1の検出手段および第2の検出手段の検出結果に基づいて前記冷却手段を制御する制御手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記第1の検出手段の検出結果が使用不可能であると判定した場合、前記第2の検出手段の検出結果に対して所定値だけオフセットした値に基づいて前記冷却手段を制御することを特徴とする投射型表示装置。
  2. 前記制御手段は、前記第1の検出手段および前記第2の検出手段の検出結果が使用可能であると判定した場合、前記第1の検出手段および第2の検出手段の検出結果の平均値に基づいて前記冷却手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の投射型表示装置。
  3. 前記複数の光源に対して電力を供給する電力供給手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記電力供給手段が前記第1の光源に対する電力の供給を制限している場合、前記第1の検出手段の検出結果が使用不可能であると判定することを特徴とする請求項1または2に記載の投射型表示装置。
  4. 前記複数の光源のうち故障している光源を特定可能な故障検出手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記故障検出手段が前記第1の光源が故障していると特定した場合、前記第1の検出手段の検出結果が使用不可能であると判定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の投射型表示装置。
  5. 前記受熱手段は、前記複数の光源の熱を放熱する放熱器であり、
    前記冷却手段は、ファンであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の投射型表示装置。
  6. 前記受熱手段は、前記複数の光源の熱を液体に伝熱する構造を有し、
    前記冷却手段は、液冷循環システムであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の投射型表示装置。
JP2018011391A 2018-01-26 2018-01-26 投射型表示装置 Active JP7005362B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018011391A JP7005362B2 (ja) 2018-01-26 2018-01-26 投射型表示装置
US16/254,683 US10884327B2 (en) 2018-01-26 2019-01-23 Light source apparatus and projection type display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018011391A JP7005362B2 (ja) 2018-01-26 2018-01-26 投射型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019128528A true JP2019128528A (ja) 2019-08-01
JP7005362B2 JP7005362B2 (ja) 2022-02-04

Family

ID=67392832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018011391A Active JP7005362B2 (ja) 2018-01-26 2018-01-26 投射型表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10884327B2 (ja)
JP (1) JP7005362B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7219867B2 (ja) * 2020-12-02 2023-02-09 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影装置の温度制御方法、及びプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006162653A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Olympus Corp 光源装置及びプロジェクタ
US20070115686A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Luc Tyberghien Lighting assembly, backlight assembly, display panel, and methods of temperature control
WO2010041500A1 (ja) * 2008-10-10 2010-04-15 シャープ株式会社 バックライトユニット、液晶表示装置、輝度制御方法、輝度制御プログラム、および記録媒体
JP2013008950A (ja) * 2011-05-23 2013-01-10 Panasonic Corp 光源装置および画像表示装置
JP2013073068A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Casio Comput Co Ltd 光源装置、投影装置及び光源制御方法
JP2014194500A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ及びヘッドアップディスプレイ装置
CN203909460U (zh) * 2014-06-05 2014-10-29 陈祗源 投影装置
JP2015215379A (ja) * 2014-05-07 2015-12-03 ソニー株式会社 画像表示装置及び送風ファンの制御方法
JP2017152355A (ja) * 2016-02-19 2017-08-31 キヤノン株式会社 光源装置および投射型表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4196544A (en) * 1978-04-10 1980-04-08 General Mills, Inc. Apparatus and method for controlling plant growth with artificial light
US6181070B1 (en) * 1998-02-19 2001-01-30 Universal Avionics Systems Corporation - Instrument Division Method for cooling a lamp backlighting module of a liquid crystal display
US6352358B1 (en) * 1998-11-11 2002-03-05 Tempest Lighting, Inc. Universally positionable climate controlled light enclosure
US6225907B1 (en) * 1999-05-14 2001-05-01 International Comfort Products Corporation (Usa) Environmental control system incipient failure indicator apparatus
US7423750B2 (en) * 2001-11-29 2008-09-09 Applera Corporation Configurations, systems, and methods for optical scanning with at least one first relative angular motion and at least one second angular motion or at least one linear motion
US20050279949A1 (en) * 1999-05-17 2005-12-22 Applera Corporation Temperature control for light-emitting diode stabilization
JP2003043577A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Sanyo Electric Co Ltd 液晶プロジェクタ
US7510895B2 (en) * 2004-10-29 2009-03-31 Nordson Corporation Inferential temperature control system
JP5038053B2 (ja) * 2007-08-07 2012-10-03 キヤノン株式会社 画像投射装置
US7959330B2 (en) * 2007-08-13 2011-06-14 Yasuki Hashimoto Power LED lighting assembly
CN101463986B (zh) * 2007-12-21 2011-01-05 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 发光二极管灯具
CN101487586A (zh) * 2008-01-17 2009-07-22 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 发光二极管照明装置及其散热方法
KR20110001935U (ko) * 2009-08-19 2011-02-25 주식회사 영동테크 모듈화 된 엘이디 등기구의 냉각 장치
US8482207B2 (en) * 2010-09-30 2013-07-09 Asia Vital Components Co., Ltd. Temperature controlling system for LED module
JP2014186068A (ja) 2013-03-22 2014-10-02 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 画像表示装置
JP2015010873A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 富士通株式会社 温度測定装置及び温度測定方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006162653A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Olympus Corp 光源装置及びプロジェクタ
US20070115686A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Luc Tyberghien Lighting assembly, backlight assembly, display panel, and methods of temperature control
WO2010041500A1 (ja) * 2008-10-10 2010-04-15 シャープ株式会社 バックライトユニット、液晶表示装置、輝度制御方法、輝度制御プログラム、および記録媒体
JP2013008950A (ja) * 2011-05-23 2013-01-10 Panasonic Corp 光源装置および画像表示装置
JP2013073068A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Casio Comput Co Ltd 光源装置、投影装置及び光源制御方法
JP2014194500A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ及びヘッドアップディスプレイ装置
JP2015215379A (ja) * 2014-05-07 2015-12-03 ソニー株式会社 画像表示装置及び送風ファンの制御方法
CN203909460U (zh) * 2014-06-05 2014-10-29 陈祗源 投影装置
JP2017152355A (ja) * 2016-02-19 2017-08-31 キヤノン株式会社 光源装置および投射型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7005362B2 (ja) 2022-02-04
US20190235365A1 (en) 2019-08-01
US10884327B2 (en) 2021-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8142027B2 (en) Electronic device and method for controlling the same
JP5206814B2 (ja) 冷却装置、冷却制御方法及びプログラム
JP2006318733A (ja) 照明装置及びこれを用いた表示装置
JP2007537490A (ja) 投影用ledの冷却
JP2000346512A (ja) 冷却装置
KR20150083765A (ko) 투사형 영상 표시 장치
CN1945423B (zh) 冷却装置、投影仪以及冷却方法
CN103513502A (zh) 光源装置
US9433064B2 (en) Light source apparatus, image display apparatus, and control method for light source apparatus
JP7005362B2 (ja) 投射型表示装置
JP2004287190A (ja) プロジェクタの冷却方法、並びにプロジェクタ
US20090105974A1 (en) Light emitting component control apparatus and method thereof
US20050200816A1 (en) Control method for cooling a projection display
JP5540732B2 (ja) 光源装置、投影装置及び投影方法
JP2006310617A (ja) Led駆動制御方法及びled駆動制御装置
JP5452369B2 (ja) マルチ画面表示装置
US11442346B2 (en) Illumination device, projection system and operation methods thereof
KR20080060125A (ko) 투사형 화상 표시 장치
JP2005191223A (ja) 半導体レーザ光源装置
JP2007035938A (ja) Led駆動装置及びled駆動装置の制御方法
JP6763562B2 (ja) 光源装置およびプロジェクタ、光源装置の起動方法
US20080225525A1 (en) Light source module
US10209608B2 (en) Liquid crystal projector apparatus
US11754913B2 (en) Cooling apparatus having refrigerant flow generator and light source apparatus and image projection apparatus including the cooling apparatus
JP2018049205A (ja) 液晶プロジェクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220105