JP2019128185A - 車両用表示装置 - Google Patents
車両用表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019128185A JP2019128185A JP2018008470A JP2018008470A JP2019128185A JP 2019128185 A JP2019128185 A JP 2019128185A JP 2018008470 A JP2018008470 A JP 2018008470A JP 2018008470 A JP2018008470 A JP 2018008470A JP 2019128185 A JP2019128185 A JP 2019128185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal panel
- display device
- circuit board
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 44
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims abstract description 11
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【課題】液晶パネルに印加された静電気を適切にアースする車両用表示装置を提供する。【解決手段】車両用表示装置は、液晶パネル20、液晶パネル20を照明する光源30を有する回路基板3、液晶パネル20を支持するケース4、を備える。また、液晶パネル20をケース4に押圧し液晶パネル20に印加された静電気を回路基板3にアースする導電性のフック部材5を有する。【選択図】図3
Description
本開示は、液晶パネルを備えた車両用表示装置に関する。
従来の車両用表示装置として、特許文献1に開示されたものがある。この車両用表示装置は、液晶パネルをホルダに設けられた係止爪により係止してホルダに保持している。
しかしながら、液晶パネルに静電気が印加された場合に液晶パネルにチップオングラスされた駆動回路が破損してしまう可能性があり、静電気を適切にアースする構造が望まれている。
本開示の車両用表示装置は、上述した課題を鑑みてなされたものであり、液晶パネルに印加された静電気を適切にアースできる車両用表示装置を提供することを目的とする。
本開示の車両用表示装置は、
液晶パネル、前記液晶パネルを照明する光源を有する回路基板、前記液晶パネルを支持するケース、を備え、
前記液晶パネルを前記ケースに押圧し前記液晶パネルに印加された静電気を前記回路基板にアースする導電性のフック部材を有する
液晶パネル、前記液晶パネルを照明する光源を有する回路基板、前記液晶パネルを支持するケース、を備え、
前記液晶パネルを前記ケースに押圧し前記液晶パネルに印加された静電気を前記回路基板にアースする導電性のフック部材を有する
本開示によれば、液晶パネルに印加された静電気を適切にアースできる。
本開示の車両用表示装置Mを、添付図面を参照して説明する。
図1を参照する。車両用表示装置Mは、指針式計器1、画像計器2、を有する。
指針式計器1は、文字板6に形成された指標目盛を指針で指示する計器であり、車両の走行速度やエンジン回転数などの車両情報を表示する。
画像計器2は、残燃料、燃費、航続可能距離、各種警告などの車両情報を表す画像を表示する。
図2、図3を参照して画像計器2の構成を説明する。画像計器2は、液晶パネル20、駆動回路21、コネクタ22、配線23、回路基板3、ケース4、フック部材5から主に構成される。
液晶パネル20は、駆動回路21に駆動されて所定の画像を表示する。
駆動回路21は、配線23とコネクタ22を介して回路基板3から伝送された画像データに応じた画像を液晶パネル20に表示させる。
液晶パネル20の画像を表示しない表面には、配線23のグランド配線と電気的に接続したグランド部24が形成されている。
回路基板3は、光源素子30、コネクタ31、制御回路32、グランド部33、を有する。
光源素子30は、液晶パネル20を背面から照明する光源であり、例えば、LEDである。
制御回路32は、車両情報を表す画像データを生成し、当該画像データをコネクタ31、配線23、コネクタ22を介して駆動回路21に伝送し、液晶パネル20に車両情報を表示させる。また、制御回路32は、光源素子30を制御して、光源素子30に液晶パネル20を照明させる。
グランド部33は、回路基板3の内層に設けられたグランド層に接続したグランドである。
ケース4は、反射部40、載置部41、溝部42、支持部43、を有する。
反射部40は、光源素子30を取り囲み、回路基板3から載置部41に向かって広くなる擂り鉢状の反射壁から構成される。反射部40は、光源素子30が発した光を液晶パネル20に向けて反射する。
載置部41は、液晶パネル20の縁を支持する台である。
溝部42は、液晶パネル20のコネクタ22が設けられた側を一端としたときの他端が挿入される溝である。
支持部43は、フック部材5を支持する。
フック部材5は、アルミニウムなどの金属で製造された導電性のフックであり、爪部50、被支持部51、屈曲部52、を有する。
フック部材5は、一端側の被支持部51がケース4の支持部43に組付けて支持され、U字に屈曲したバネ機能を有する屈曲部52が回路基板4のグランド部32に当接し、他端側の爪部51が液晶パネル20のグランド部24に当接する。フック部材5は、屈曲部52により爪部51が液晶パネル20を載置部41と溝部42に押圧する。フック部材5は、液晶パネル20のグランド部24と回路基板3のグランド部32とを電気的に接続し、液晶パネル20に印加された静電気を適切に回路基板3にアースする。
以上のように、本開示の車両用表示装置Mは、液晶パネル20、液晶パネル20を照明する光源30を有する回路基板3、液晶パネル20を支持するケース4、を備える。また、液晶パネル20をケース4に押圧し液晶パネル20に印加された静電気を回路基板3にアースする導電性のフック部材5を有する。
このように構成することで、液晶パネルに印加された静電気を適切にアースできる。
このように構成することで、液晶パネルに印加された静電気を適切にアースできる。
M …車両用表示装置
1 …指針式計器
2 …画像計器
20 …液晶パネル
21 …駆動回路
22 …コネクタ
23 …配線
24 …グランド部
3 …回路基板
30 …発光素子
31 …コネクタ
32 …制御回路
33 …グランド部
4 …ケース
40 …反射部
41 …載置部
42 …溝部
43 …支持部
5 …フック部材
50 …爪部
51 …被支持部
52 …屈曲部
6 …文字板
1 …指針式計器
2 …画像計器
20 …液晶パネル
21 …駆動回路
22 …コネクタ
23 …配線
24 …グランド部
3 …回路基板
30 …発光素子
31 …コネクタ
32 …制御回路
33 …グランド部
4 …ケース
40 …反射部
41 …載置部
42 …溝部
43 …支持部
5 …フック部材
50 …爪部
51 …被支持部
52 …屈曲部
6 …文字板
Claims (2)
- 液晶パネル、前記液晶パネルを照明する光源を有する回路基板、前記液晶パネルを支持するケース、を備え、
前記液晶パネルを前記ケースに押圧し前記液晶パネルに印加された静電気を前記回路基板にアースする導電性のフック部材を有する、車両用表示装置。 - 前記ケースは前記フック部材を支持する、
請求項1に記載の車両用表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018008470A JP2019128185A (ja) | 2018-01-22 | 2018-01-22 | 車両用表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018008470A JP2019128185A (ja) | 2018-01-22 | 2018-01-22 | 車両用表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019128185A true JP2019128185A (ja) | 2019-08-01 |
Family
ID=67473085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018008470A Pending JP2019128185A (ja) | 2018-01-22 | 2018-01-22 | 車両用表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019128185A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021025962A (ja) * | 2019-08-08 | 2021-02-22 | 日本精機株式会社 | 車両用表示装置 |
-
2018
- 2018-01-22 JP JP2018008470A patent/JP2019128185A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021025962A (ja) * | 2019-08-08 | 2021-02-22 | 日本精機株式会社 | 車両用表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010256258A (ja) | 計器照明装置 | |
JP2008008812A (ja) | 指示計器 | |
JP2010276498A (ja) | 計器照明装置 | |
JP2011133352A (ja) | 計器装置 | |
JP2019128185A (ja) | 車両用表示装置 | |
WO2009084043A2 (en) | An instrument cluster and methods thereof | |
JP2007225572A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2008501577A5 (ja) | ||
JP5510076B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2008501577A (ja) | ディスプレイを差し込むためのハウジングを備える計器パネルおよび計器パネル用のディスプレイ | |
JP5510762B2 (ja) | 計器照明装置 | |
JP4919167B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2005024306A (ja) | 計器装置 | |
CN107086008B (zh) | 车辆的显示装置和显示器件及制造车辆的显示装置的方法 | |
JP6757492B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2012153281A (ja) | 表示装置 | |
JP7533476B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4868436B2 (ja) | 液晶表示器用拡散板を用いた計器 | |
JP6631307B2 (ja) | 表示装置 | |
JPH09292267A (ja) | 計器装置 | |
JP3575023B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5257507B2 (ja) | 指示計器 | |
JP2018049763A (ja) | 照明装置および照明装置の製造方法 | |
JP2007147566A (ja) | 計器装置 | |
JP2014106171A (ja) | 車両用計器の照明装置 |