JP2019119537A - 搬送システムおよび搬送方法 - Google Patents

搬送システムおよび搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019119537A
JP2019119537A JP2017253755A JP2017253755A JP2019119537A JP 2019119537 A JP2019119537 A JP 2019119537A JP 2017253755 A JP2017253755 A JP 2017253755A JP 2017253755 A JP2017253755 A JP 2017253755A JP 2019119537 A JP2019119537 A JP 2019119537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
autonomous mobile
instruction
mobile body
storage
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017253755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7013865B2 (ja
Inventor
弘 井形
Hiroshi Igata
弘 井形
勇智 山ノ内
Taketomo Yamanouchi
勇智 山ノ内
敦 佐敷
Atsushi Sajiki
敦 佐敷
秀成 征矢
Hidenari Seiya
秀成 征矢
悟士 臼井
Satoshi Usui
悟士 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017253755A priority Critical patent/JP7013865B2/ja
Priority to US16/225,506 priority patent/US20190205819A1/en
Priority to CN201811585571.0A priority patent/CN109969735B/zh
Priority to CN202110688637.4A priority patent/CN113401614A/zh
Publication of JP2019119537A publication Critical patent/JP2019119537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7013865B2 publication Critical patent/JP7013865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00896Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00896Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
    • G07C2009/0092Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses for cargo, freight or shipping containers and applications therefore in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】セキュリティが確保された形で個人間の荷物の受け渡しを簡単に行える環境を実現できる搬送方法を提供する。【解決手段】電気的に施開錠可能な荷物庫を備えた自律移動体に荷物を搬送させるための搬送方法は、1台以上のコンピュータに、前記自律移動体による荷物の搬送の依頼者に、前記荷物の受取人及び集荷場所を指定させ、前記依頼者により指定された前記集荷場所へ前記自律移動体を移動させ、前記集荷場所へ移動した前記自律移動体の前記荷物庫を、前記荷物庫への前記荷物の格納が完了したと判定したときに施錠し、前記荷物庫が施錠された前記自律移動体を、前記依頼者又は前記受取人によって指定された受取場所に移動させ、前記受取場所へ移動した前記自律移動体の前記荷物庫を、前記受取人による開錠指示入力時に開錠するという一連のステップを実行させる。【選択図】図4

Description

本発明は、荷物を搬送するための搬送システムと搬送方法とに関する。
個人間での荷物の受け渡し方法としては、荷物の差出人(送り主)が荷物を運んで受取人に渡す、宅配業者に荷物の配送を依頼する、ロッカー(例えば、物理的な鍵の授受が不要な受け渡しボックス:特許文献1参照)を利用する、といった方法がある。
荷物の差出人が荷物を運んで受取人に渡すという方法は、受取人が面識がない者である場合(荷物がネットオークション等で販売した物品である場合)や、荷物が重量があるものである場合には、採用しにくいものである。また、宅配業者に荷物の配送を依頼した場合には、荷物が受取人に届くまでにかなりの時間(例えば、1日)がかかってしまう。ロッカーを利用して荷物を受け渡しする場合には、差出人、受取人の双方がロッカーまで出向かなければならない。
特開2003−20832号公報
上記のように、既存の、個人間での荷物の各受け渡し方法は、欠点を有するものとなっている。
本発明は、個人間での荷物の受け渡しに関する上記現状に鑑みなされたものであり、その目的は、セキュリティが確保された形で個人間の荷物の受け渡しを簡単に行える環境を実現できる搬送システムと搬送方法とを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の一観点による、自律移動体と管理装置とを含む搬送システムの自律移動体は、施開錠可能な荷物庫と、前記自律移動体を移動させるための駆動部と、無線通信を行うための無線通信部と、前記無線通信部を介して他装置と通信可能な制御部であって、前記管理装置から移動先の指定を伴う移動指示を受信した場合には、当該移動指示で指定されている移動先に前記自律移動体が到達するように前記駆動部を制御し、前記管理装置から施錠指示を受信した場合には、前記荷物庫を施錠し、前記管理装置から開錠指示を受信した場合には、前記荷物庫を開錠する制御部と、を備える。また、搬送システムの管理装置は、荷物の搬送の依頼者に、前記荷物の受取人及び集荷場所を指定させるユーザインターフェース手段と、前記依頼者により指定された前記集荷場所を移動先とした前記移動指示を前記自律移動体に対して送信する第1移動指示送信手段と、前記依頼者により送信された施錠依頼情報を受信したときに、前記施錠指示を前記自律移動体に送信する施錠指示手段と、前記依頼者又は前記受取人により指定された受取場所を移動先とした前記移動指示を前記自律移動体に対して送信する第2移動指示送信手段と、前記受取人により送信された開錠依頼情報を受信したときに、前記開錠指示を前記自律移動体に対して送信する開錠指示送信手段と、を備える。
すなわち、この搬送システム(以下、第1搬送システムとも表記する)では、荷物の差出人(荷物の搬送の依頼者)が所望の場所を集荷場所として指定すれば、当該集荷場所に
自律移動体が到着する。差出人が、集荷場所に到着した自律移動体の格納庫に荷物を格納して携帯端末等を用いて施錠依頼情報を送信すれば、自律移動体が、差出人又は受取人により指定された受取場所まで移動する。この移動中、自律移動体の荷物庫は、施錠されており、第1搬送システム(自律移動体の制御部及び管理装置の開錠指示手段)は、受取人が開錠を依頼したとき(受取人により送信された開錠依頼情報を受信したとき)に、荷物庫の施錠を解除する(荷物庫を開錠する)。従って、第1搬送システムによれば、搬送中に荷物に、盗難、入れ替え、毀損等の問題が生ずることも、受取人以外の者により荷物が荷物庫から取り出されることもない形で、差出人が所望の場所で荷物を発送でき、且つ、受取人が、差出人が指定した受取場所又は受取人が指定した受取場所で荷物を受け取れる環境(つまり、セキュリティが確保された形で個人間の荷物の受け渡しを簡単に行える環境)を実現できる。
なお、第1搬送システムの管理装置の第2移動指示送信手段は、依頼者により指定された受取場所を移動先とした移動指示を自律移動体に送信する手段であっても、受取人により指定された受取場所を移動先とした移動指示を自律移動体に送信する手段であっても良い。第2移動指示送信手段を、前者の手段とする場合には、例えば、ユーザインターフェース手段として、荷物の搬送の依頼者に、前記荷物の受取人、集荷場所及び受取場所を指定させる手段を採用しておけば良い。また、第2移動指示送信手段を、後者の手段とする場合には、管理装置に、受取人に、前記荷物の受取場所を指定させる第2ユーザインターフェース手段を追加しておけば良い。
また、本発明の一観点による、自律移動体と管理装置とを含む搬送システムの自律移動体は、施開錠可能な荷物庫と、前記自律移動体を移動させるための駆動部と、無線通信を行うための無線通信部と、情報の入力が可能な情報入力部と、前記無線通信部を介して他装置と通信可能な制御部であって、前記管理装置から移動先の指定を伴う移動指示を受信した場合には、当該移動指示で指定されている移動先に前記自律移動体が到達するように前記駆動部を制御し、前記荷物庫への荷物の格納が完了したと判定した場合に、前記荷物庫を施錠すると共に施錠解除情報を前記管理装置に対して送信し、前記情報入力部に前記施錠解除情報が入力された場合に、前記荷物庫を開錠する制御部と、を備える。また、搬送システムの管理装置は、荷物の搬送の依頼者に、前記荷物の受取人及び集荷場所を指定させるユーザインターフェース手段と、前記依頼者により指定された前記集荷場所を移動先とした前記移動指示を前記自律移動体に対して送信する第1移動指示送信手段と、前記自律移動体からの前記施錠解除情報の受信後に、当該施錠解除情報を前記受取人に通知すると共に、前記依頼者又は前記受取人により指定された受取場所を移動先とした前記移動指示を前記自律移動体に対して送信する第2移動指示送信手段と、を備える。
すなわち、この搬送システム(以下、第2搬送システムとも表記する)では、荷物の差出人(荷物の搬送の依頼者)が所望の場所を集荷場所として指定すれば、当該集荷場所に自律移動体が到着する。差出人が、集荷場所に到着した自律移動体の格納庫に荷物を格納し、自律移動体の制御部により荷物庫への荷物の格納が完了したと判定されると、自律移動体が、差出人又は受取人により指定された受取場所まで移動する。この移動中、自律移動体の荷物庫は、施錠されており、第2搬送システム(自律移動体の制御部)は、受取人に通知した施錠解除情報が情報入力部に入力されたときに、荷物庫の施錠を解除する。従って、第2搬送システムによっても、セキュリティが確保された形で個人間の荷物の受け渡しを簡単に行える環境を実現できる。
また、本発明の一観点による、自律移動体と管理装置とを含む搬送システムの自律移動体は、施開錠可能な荷物庫と、前記自律移動体を移動させるための駆動部と、無線通信を行うための無線通信部と、情報の入力が可能な情報入力部と、前記無線通信部を介して他装置と通信可能な制御部であって、施錠解除情報を記憶しておくための記憶部を有し、前
記管理装置から移動先の指定を伴う移動指示を受信した場合には、当該移動指示で指定されている移動先に前記自律移動体が到達するように前記駆動部を制御し、前記荷物庫への荷物の格納が完了したと判定した場合には、前記荷物庫を施錠し、前記記憶部内の前記施錠解除情報と同じ情報が前記情報入力部に入力された場合には、前記荷物庫を開錠し、前記管理装置から所定の施錠解除情報更新指示を受信した場合には、前記記憶部内の前記施錠解除情報を当該施錠解除情報更新指示に含まれる施錠解除情報で更新する制御部と、を備える。また、搬送システムの管理装置は、新たな施錠解除情報を生成して生成した施錠解除情報を含む前記施錠解除情報更新指示を前記自律移動体に送信する更新指示手段と、荷物の搬送の依頼者に、前記荷物の受取人及び集荷場所を指定させるユーザインターフェース手段と、前記依頼者により指定された前記集荷場所を移動先とした前記移動指示を前記自律移動体に対して送信する第1移動指示送信手段と、前記更新指示手段により生成された最新の前記施錠解除情報を前記受取人に通知すると共に、前記依頼者又は前記受取人により指定された受取場所を移動先とした前記移動指示を前記自律移動体に対して送信する第2移動指示送信手段と、を備える。
すなわち、この搬送システム(以下、第3搬送システムとも表記する)は、施錠解除情報が管理装置により生成されるように第2搬送システムを変形したものとなっている。従って、この第2搬送システムによっても、セキュリティが確保された形で個人間の荷物の受け渡しを簡単に行える環境を実現できる。なお、第3搬送システムの管理装置の更新指示手段としては、例えば、施錠解除情報を受取人に通知する度に、新たな施錠解除情報を生成して生成した施錠解除情報を含む記施錠解除情報更新指示を前記自律移動体に送信する手段を採用することが出来る。
第2、第3搬送システムの管理装置の第2移動指示送信手段も、依頼者により指定された受取場所を移動先とした移動指示を自律移動体に送信する手段であっても、受取人により指定された受取場所を移動先とした移動指示を自律移動体に送信する手段であっても良い。また、第2、第3搬送システムの自律移動体の情報入力部は、受取人が直接的に施錠解除情報を入力できるもの(施錠解除情報入力用の複数のスイッチを備えたユニット等)であっても、受取人がスマートフォン等の携帯端末を操作することにより施錠解除情報を入力できるもの(赤外線や電波による無線データ通信を行うユニット等)であっても良い。制御部における荷物庫への荷物の格納が完了したか否かの判定手順も、特に限定されない。例えば、制御部を、荷物庫の扉が一旦開けられてから閉じられたときに、前記荷物の格納が完了したと判定するように構成しておいても良い。また、制御部を、所定の情報が前記情報入力部に入力されたときに、前記荷物庫への荷物の格納が完了したと判定するように構成しておいても良い。
また、本発明の一観点による、電気的に施開錠可能な荷物庫を備えた自律移動体に荷物を搬送させるための搬送方法は、1台以上のコンピュータに、前記自律移動体による荷物の搬送の依頼者に、前記荷物の受取人及び集荷場所を指定させるステップと、前記依頼者により指定された前記集荷場所へ前記自律移動体を移動させる第1移動ステップと、前記集荷場所へ移動した前記自律移動体の前記荷物庫を、前記荷物庫への前記荷物の格納が完了したと判定したときに施錠する施錠ステップと、前記荷物庫が施錠された前記自律移動体を、前記依頼者又は前記受取人によって指定された受取場所に移動させる第2移動ステップと、前記受取場所へ移動した前記自律移動体の前記荷物庫を、前記受取人による開錠指示入力時に開錠する開錠ステップと、を実行させる。
従って、この搬送方法によっても、セキュリティが確保された形で個人間の荷物の受け渡しを簡単に行える環境を実現することができる。
なお、上記搬送方法の第2移動ステップは、依頼者によって指定された受取場所に移動
させるステップであっても、受取人によって指定された受取場所に移動させるステップあっても良い。また、搬送方法の施錠ステップは、前記荷物庫の扉が一旦開けられてから閉じられたときに、前記荷物の格納が完了したと判定するものであっても、前記依頼者により施錠指示が入力されたときに、前記荷物の格納が完了したと判定するものであっても良い。
本発明に係る搬送システム、搬送方法によれば、セキュリティが確保された形で個人間の荷物の受け渡しを簡単に行える環境を実現することができる。
第1実施形態に係る搬送システムの概略構成図である。 第1実施形態に係る搬送システムの自律移動体の概略構成図である。 第1実施形態に係る搬送システムの管理装置が備える依頼管理DBの説明図である。 差出人により受取場所が指定された場合における第1実施形態に係る搬送システムの動作を説明するためのシーケンス図である。 差出人により受取場所が指定されなかった場合における第1実施形態に係る搬送システムの動作を説明するためのシーケンス図である。 差出人により受取場所が指定されなかった場合における第1実施形態に係る搬送システムの動作を説明するためのシーケンス図である。 第2実施形態に係る搬送システムの自律移動体の概略構成図である。道路ネットワークを例示する図である。 差出人により受取場所が指定された場合における第2実施形態に係る搬送システムの動作を説明するためのシーケンス図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
《第1実施形態》
図1に、本発明の第1実施形態に係る搬送システムの概略構成を示す。
図示してあるように、本実施形態に係る搬送システムは、複数台の自律移動体10と管理装置30とを備える。
まず、自律移動体10の構成及び機能を説明する。
図2に、自律移動体10の概略構成を示す。図示してあるように、自律移動体10は、無線通信部11、障害物検知部12、位置情報取得部13、情報出力部14、制御部15、駆動部16、車輪18及び荷物庫20を備える。
駆動部16は、自律移動体10を移動させるためのユニットである。駆動部16は、例えば、車輪18を回転させるためのモータ、当該モータを駆動するインバータ、自律移動体10の進行方向を制御(変更)するためのステアリング機構、二次電池等から構成される。
無線通信部11は、Wi−Fi、4G、LTE等の規格に従った無線通信により、アクセスポイント40又は基地局40を介して管理装置30との間での通信(情報交換)を行うためのユニットである。障害物検知部12は、自律移動体10の周囲に存在する障害物を検知するためのユニットである。この障害物検知部12としては、例えば、ステレオカメラ、レーダ、LIDAR(Laser Imaging Detection and Ranging)や、それらを組み
合わせたユニットが使用される。
位置情報取得部13は、自律移動体10の現在位置を取得(把握)するユニットである。この位置情報取得部13としては、GPS(Global Positioning System)受信器によ
り特定された位置を障害物検知部12による周囲の状況の検知結果等に基づき補正して出力するユニットや、自律移動体10のX、Y方向の移動量を積算して現在位置を算出するユニットを採用することが出来る。
情報出力部14は、ユーザに通知すべき情報を出力するユニット(本実施形態では、液晶ディスプレイ)である。荷物庫20は、制御部15が施開錠可能な荷物の収納庫である。
制御部15は、CPU(図示略)、RAM(図示略)、不揮発性記憶装置15a等から構成された、情報出力部14、駆動部16及び荷物庫20を制御するユニットである。
この制御部15の不揮発性記憶装置15aには、地図情報、待機領域情報、巡回経路情報(図示略)、CPUが実行するプログラム(図示略)等が記憶されている。ここで、地図情報とは、制御部15(CPUがプログラムを不揮発性記憶装置15aからRAM上に読み出して実行している制御部15)が移動先への経路を決定するために参照する情報(例えば、3次元地図情報)のことである。また、待機領域情報とは、1つ以上の待機領域(詳細は後述)の位置(座標範囲)を指定する情報のことである。巡回経路情報とは、通常時(荷物の搬送依頼を処理するために使用されていない場合)における自律移動体10の巡回経路を指定する情報のことである。
以下、自律移動体10の制御部15が行う制御の内容を具体的に説明する。
制御部15は、現在位置を管理装置30に周期的に送信するように構成(プログラミング)されている。また、制御部15は、搬送依頼に割り当てられていない場合には、荷物庫20が施錠された状態で巡回経路情報が指定する経路上を自律移動体10が巡回するように駆動部16を制御している。
管理装置30が制御部15に与える指示には、移動指示、施錠指示、開錠指示、情報出力指示、情報出力停止指示、復帰指示がある。
移動指示には、移動先を指定する情報が含まれる。制御部15は、移動指示を受信した場合には、当該移動指示が指定している移動先に自律移動体10が到達するように、駆動部16を制御する。なお、この際、制御部15は、障害物検知部12による障害物の検知結果及び地図情報を利用して移動先までの経路を決定し、移動先まで自律移動体10を移動させる。
移動先への自律移動体10の移動が完了した場合、制御部15は、所定の移動完了通知を管理装置30に対して送信する。
制御部15は、管理装置30から施錠指示を受信した場合には、荷物庫20を施錠し、管理装置30から開錠指示を受信した場合には、荷物庫20を開錠する。また、管理装置30から情報出力指示を受信した場合には、当該情報出力指示で指定している内容の情報を情報出力部14に出力(表示)させ、管理装置30から情報出力停止指示を受信した場合に、情報出力部14による情報出力を停止させる。
また、制御部15は、管理装置30から復帰指示が送信されてきた場合には、巡回経路情報が指定する経路上を自律移動体10に巡回させるための制御を再開する。
以下、管理装置30の構成及び機能を、搬送システムの利用方法と共に説明する。
管理装置30(図1)は、Webブラウズ機能を有するコンピュータによりアクセス可能なWebサーバである。管理装置30は、ユーザDB(database)31、依頼管理DB32及び移動体管理DB33を備えている。
本実施形態に係る搬送システムは、その利用にユーザ登録を必要とするシステムとして構成されている。ユーザDB31は、ユーザ登録を終えた各ユーザについての、認証用情報(ユーザー名とパスワード)、名前、住所、Eメールアドレス等を記憶したデータベースである。
移動体管理DB33は、自律移動体10毎に、搬送依頼が割り当てられているか否かを示す割当有無情報と、過去一定時間分の現在位置とが記憶されるデータベースである。
依頼管理DB32は、受け付けた搬送依頼の進行状況等を管理するためのデータベースである。詳細については後述するが、この依頼管理DB32は、図3に示した構成を有している。
搬送システムを利用して荷物を受取人に渡したいユーザ(以下、差出人と表記する)は、自身の認証用情報を用いて管理装置30にログインして、搬送依頼用のWebページである搬送依頼ページを差出人端末(携帯端末、非携帯端末)に表示させる。この搬送依頼ページは、集荷場所及び受取場所を地図上から指定でき、且つ、受取人の氏名及びEメールアドレスを入力できるものとなっている。差出人は、少なくとも、集荷場所と受取人の氏名及びEメールアドレスとを設定してから、搬送依頼ページ上の送信ボタンを操作する。なお、管理装置30が、上記搬送依頼ページを差出人端末に提供するのは、搬送依頼が割り当てられていない自律移動体10が1台以上存在している場合(移動体管理DB33内の1台以上の自律移動体10についての割当有無情報が搬送依頼が割り当てられていないことを示している場合)である。搬送依頼が割り当てられていない自律移動体10が存在していない場合、管理装置30は、所定のWebページを差出人端末に提供することで、搬送依頼が現在受け付けられない状況にあることを差出人に通知する。
搬送依頼ページ上の送信ボタンが操作されると、図4に示してあるように、差出人端末から管理装置30に、差出人が設定した各情報を含む搬送依頼が送信される。なお、この図4は、差出人が受取場所も指定した場合における搬送システムのシーケンス図である。差出人が受取場所を指定しなかった場合における搬送システムの動作については、差出人が受取場所も指定した場合の搬送システムの動作を説明した後に説明することにする。
搬送依頼を受信した管理装置30は、移動体管理DB33を参照することで、今回の搬送依頼に割り当てる自律移動体10を特定する。より具体的には、管理装置30は、移動体管理DB33を参照することで、搬送作業が割り当てられていない自律移動体10の中から、現在位置が差出人が指定した集荷場所に最も近い自律移動体10を探索する。そして、管理装置30は、探索した自律移動体10を今回の搬送依頼に割り当てる自律移動体10として特定する。
搬送依頼に割り当てる自律移動体10の特定を終えた管理装置30は、特定した自律移動体10についての移動体管理DB33内の割当有無情報を搬送依頼が割り当てられていることを示す情報に変更する。
また、管理装置30は、依頼管理DB32に、今回、受け付けた搬送依頼に関するレコ
ードを追加する。より具体的には、管理装置30は、依頼管理DB32(図3)に、以下の情報を設定したレコードを追加する。
依頼ID:レコード追加前の依頼管理DB32内の依頼IDの最大値+1
移動体ID:今回の搬送依頼に割り当てる自律移動体10のID(識別情報)
差出人ID:管理装置30内での差出人のID
集荷場所、受取人氏名、受取人メールアドレス及び受取場所:差出人による設定値
依頼受付日時:現在日時
配送完了日時、受取場所到着日時、集荷場所到着日時:Null
そして、管理装置30は、今回の搬送依頼に割り当てた自律移動体10(以下、単に、自律移動体10と表記する)に対して、上記集荷場所を移動先として指定した移動指示を送信する。なお、この移動指示を自律移動体10へ送信するための通信プロトコルは、どのようなものであっても良い。例えば、自律移動体10からの現在位置の通知への応答に移動指示を含めても良い。
既に説明したように、自律移動体10の制御部15は、移動指示を受信した場合には、当該移動指示が指定する移動先に自律移動体10が到達するように、駆動部16を制御し、移動先への自律移動体10の移動が完了した場合には、移動完了通知を管理装置30に対して送信する。
集荷場所への移動を指示した自律移動体10から移動完了通知を送られてきた場合、管理装置30は、差出人に対して、自律移動体10の集荷場所への移動が完了した旨の移動完了メールを送信する。なお、図4への表記は省略してあるが、管理装置30は、依頼管理DB32内の、移動完了通知の送信元自律移動体10の移動体IDが設定されているレコードに、修正場所到着日時として現在日時を設定する処理や、情報出力指示の送信より、開錠依頼ページにて荷物庫20の開錠が可能な旨のメッセージを自律移動体10の情報出力部14に表示させる処理も行う。
移動完了メールを受信した差出人は、荷物及び携帯型の差出人端末を持って自律移動体10が停車している場所まで行き、当該差出人端末を用いて管理装置30にアクセスすることにより開錠依頼ページを差出人端末に表示させる。この開錠依頼ページには、それを操作すると開錠依頼が管理装置30に対して送信される開錠依頼用アイテムと、それを操作すると格納完了通知が管理装置30に対して送信される格納完了通知用アイテムとが設けられている。
差出人は、まず、開錠依頼ページの開錠依頼用アイテムを操作する。開錠依頼用アイテムの操作により送信された開錠依頼を受信した管理装置30は、開錠指示を自律移動体10に対して送信する。既に説明したように、開錠指示を受信した制御部15は、荷物庫20を開錠するので、差出人は、荷物庫20の扉を開けて荷物庫20内に荷物を格納してから、格納完了通知用アイテムを操作する。
格納完了通知用アイテムの操作により送信される格納完了通知を受信した場合、管理装置30は、施錠指示の送信により、自律移動体10の制御部15に荷物庫20を施錠させる。また、図4への表記は省略してあるが、管理装置30は、格納完了通知を受信した場合、情報出力停止指示を送信することにより、情報出力部14の情報出力(メッセージ表示)を停止させる。
次いで、管理装置30は、差出人により指定されている受取場所への移動指示を自律移動体10に対して送信する。
上記移動指示が送信されると、自律移動体10の制御部15は、自律移動体10を受取場所まで移動させてから、移動完了通知を管理装置30に対して送信する。
受取場所への移動を指示した自律移動体10から移動完了通知を送信されてきた場合、管理装置30は、受取人に対して荷物の受け取りを依頼する旨のメッセージ、管理装置30が提供する第2開錠依頼ページにて荷物庫20が開錠できる旨のメッセージ等を記した受取依頼メールを送信する。なお、管理装置30は、上記受取依頼メールを送信する前に、ユーザDB31に記憶されている氏名及びEメールアドレスが、差出人が指定した受取人の氏名及びEメールアドレスと一致する登録ユーザが存在するか否かを判断する。すなわち、管理装置30は、受取人が、登録ユーザであるか否かを判断する。そして、管理装置30は、受取人が、登録ユーザではなかった場合には、管理装置30が提供する第2開錠依頼ページのみにアクセスが可能となる仮認証用情報を発行し、発行した仮認証用情報を含めた受取依頼メールを送信する。
また、受取場所への移動を指示した自律移動体10から移動完了通知を送信されてきた場合、管理装置30は、依頼管理DB32内の、移動完了通知の送信元自律移動体10の移動体IDが設定されているレコードに、受取場所到着日時として現在日時を設定する処理や、情報出力指示の送信より、第2開錠依頼ページにて荷物庫20の開錠が可能な旨のメッセージを自律移動体10の情報出力部14に表示させる処理も行う。
受取依頼メールを受信した受取人は、携帯型の受取人端末を持って自律移動体10が停車している場所まで行き、自身の認証用情報又は上記仮認証用情報を用いて管理装置30にアクセスすることにより第2開錠依頼ページを受取人端末に表示させる。この第2開錠依頼ページには、それを操作すると開錠依頼が管理装置30に対して送信される開錠依頼用アイテムと、それを操作すると取出完了通知が管理装置30に対して送信される取出完了通知用アイテムとが設けられている。
受取人は、まず、第2開錠依頼ページの開錠依頼用アイテムを操作する。開錠依頼を受信した管理装置30は、開錠指示を自律移動体10に対して送信するため、制御部15によって荷物庫20が開錠される。受取人は、荷物庫20の扉を開けて荷物を取り出してから、取出完了通知用アイテムを操作する。
取出完了通知用アイテムの操作により送信される取出完了通知を受信した場合、管理装置30は、施錠指示の送信により、自律移動体10の制御部15に荷物庫20を施錠させる。さらに、管理装置30は、依頼管理DB32内の、取出完了通知の送信元自律移動体10の移動体IDが設定されているレコードに、配送完了日時として現在日時を設定する処理、及び、情報出力停止指示の送信により情報出力部14の情報出力(メッセージ表示)を停止させる処理を行う。また、管理装置30は、仮認証用情報を発行している場合には、当該仮認証用情報を無効とする処理も行う。
その後、管理装置30は、復帰指示を送信することにより、自律移動体10を、通常の状態(巡回経路情報が指定する経路上を巡回する状態)に復帰させる。
以下、差出人が受取場所を指定しなかった場合における搬送システムの動作を説明する。
この場合、管理装置30は、図5及び図6に示したように、集荷場所への移動指示の自律移動体10の送信時に、受取人に対して、管理装置30が提供する受取場所指定ページにて受取場所を指定することを受取人に依頼するための受取場所指定依頼メールを送信する。なお、管理装置30は、この受取場所指定依頼メールの送信時にも、受取依頼メールの送信時と同様に、受取人が登録ユーザではなかった場合には、送信するメールに仮認証
用情報を含める。
図5に示してあるように、管理装置30が格納完了通知を受信する前に、受取人が受取場所指定ページにアクセスして受取場所を指定した場合、格納完了通知の授受後の各部の動作は、差出人が受取場所も指定した場合(図4)と同じものとなる。
一方、管理装置30が格納完了通知を受信するまでに、受取人が受取場所指定ページにアクセスして受取場所を指定しなかった場合、図6に示してあるように、管理装置30は、自律移動体10に対して、受取場所への移動指示ではなく、待機領域への移動指示を送信する。なお、この際、送信する移動指示は、自律移動体10の現在位置に最も近い待機領域への移動指示である。そして、管理装置30は、受取人により受取場所が指定されたときに、自律移動体10に対して、受取場所への移動指示を送信する。
以上、説明したように、本実施形態に係る搬送システムでは、荷物の差出人が所望の場所を集荷場所として指定すれば、当該集荷場所に自律移動体10が到着する。そして、差出人が、集荷場所に到着した自律移動体10の荷物庫20に荷物を格納して携帯端末等を用いて施錠依頼を送信すれば、自律移動体10が、差出人又は受取人により指定された受取場所まで移動する。この移動中、自律移動体10の荷物庫20は、施錠されており、搬送システムは、受取人が開錠を依頼したとき(受取人により送信された開錠依頼を管理装置30が受信したとき)に、荷物庫20の施錠が解除される構成を有している。従って、本実施形態に係る搬送システムによれば、搬送中に、荷物に、盗難、入れ替え、毀損等の問題が生ずることも、受取人以外の者により荷物が荷物庫20から取り出されることもない形で、差出人が所望の場所で荷物を発送でき、且つ、受取人が、差出人が指定した受取場所又は受取人が指定した受取場所で荷物を受け取れる環境を実現することができる。
《第2実施形態》
以下、本発明の第2実施形態に係る搬送システムの構成及び動作を、上記した第1実施形態に係る搬送システムと異なる点を中心に、説明する。なお、説明の便宜上、以下では、第N(N=1又は2)実施形態に係る搬送システムの管理装置30、自律移動体10、当該自律移動体10内の制御部15のことを、それぞれ、第N管理装置30、第N自律移動体10、第N制御部15と表記する。
本発明の第2実施形態に係る搬送システムは、上記した第1自律移動体10(図2)の代わりに、図7に示した構成の第2自律移動体10を採用し、第1管理装置30を上記したものとは若干異なる動作を行う第2管理装置30に変形したシステムである。
図7から明らかなように、第2自律移動体10は、ハードウェア的には、第1自律移動体10に情報入力部17を追加した装置(自律移動車両)である。本実施形態に係る情報入力部17は、数値入力用の押しボタンスイッチと、キャンセル指示入力用の押しボタンスイッチと、エンターキー相当の押しボタンスイッチと、入力情報を表示する液晶ディスプレイとを備えたユニットである。ただし、情報入力部17は、情報を入力できるユニットであれば良い。
第2管理装置30が第2制御部15に与える指示には、移動指示、施錠指示、情報出力指示、情報出力停止指示、復帰指示がある。移動指示、情報出力指示、情報出力停止指示、復帰指示に対する第2制御部15の動作は、それぞれ、移動指示、情報出力指示、情報出力停止指示、復帰指示に対する第1制御部15の動作と同じものである。
ただし、第2制御部15は、以下の点で、第1制御部15と異なるものとなっている。
第2制御部15の不揮発性記憶装置15aには、開錠鍵の記憶領域が確保されている。そして、第2制御部15は、開錠指示が送信されてきたときではなく、不揮発性記憶装置15aに記憶されている開錠鍵と同じ情報が情報入力部17に入力されたときに荷物庫20を開錠する。また、第2制御部15は、開錠鍵を指定した施錠指示と、開錠鍵の指定がない施錠指示とを受け付ける。そして、第2制御部15は、開錠鍵を指定した施錠指示を受信した場合には、荷物庫20を施錠する。また、第2制御部15は、当該施錠指示で指定されている開錠鍵で不揮発性記憶装置15a上の開錠鍵を更新する(書き換える)ことにより、新たに指定された開錠鍵が情報入力部17に入力されたときに荷物庫20を開錠する状態に移行する。また、第2制御部15は、開錠鍵の指定がない施錠指示を受信した場合には、荷物庫20を単に施錠する。すなわち、第2制御部15は、それまでと同じ開錠鍵で荷物庫20を開錠する状態を維持する。
第2管理装置30は、基本的には、第1管理装置30と同様に動作する装置である。ただし、第2管理装置30内の移動体管理DB33には、各自律移動体10についての、その時点において有効な開錠鍵(情報入力部17に入力すると第2制御部15が荷物庫20を開錠する開錠鍵)も記憶される。
また、第2管理装置30は、図8に模式的に示したように、集荷場所への自律移動体10への移動が完了した場合、その時点において有効な開錠鍵を含めた移動完了メールを差出人に送信する。第2管理装置30は、受取人に対して送信する受取依頼メールにも、その時点において有効な開錠鍵を含める。なお、この図8は、差出人により受取場所が指定された場合における第2実施形態に係る搬送システムのシーケンス図である。差出人により受取場所が指定されなかった場合、第2管理装置30は、第1管理装置30と同様に(図5,6参照)、受取場所指定依頼メールを受取人に対して送信する。
さらに、第2管理装置30は、図8に示してあるように、受取人の端末から取出完了通知が送信されてきた場合には、それまでとは値が異なる開錠鍵を新たに生成し、生成した開錠鍵を指定した施錠指示を自律移動体10に対して送信する。
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る搬送システムは、荷物庫20の開錠(荷物庫20の施錠の解除)を、情報入力部17への開錠鍵の入力により行えるように、上記した第1実施形態に係る搬送システムを変形したものとなっている。従って、本実施形態に係る搬送システムによっても、搬送中に、荷物に、盗難、入れ替え、毀損等の問題が生ずることも、受取人以外の者により荷物が荷物庫20から取り出されることもない形で、差出人が所望の場所で荷物を発送でき、且つ、受取人が、差出人が指定した受取場所又は受取人が指定した受取場所で荷物を受け取れる環境を実現することができる。
《変形例》
上記した各実施形態に係る搬送システムは、各種の変形を行えるものである。例えば、各実施形態に係る搬送システムを、各自律移動体10が、自律飛行が可能な装置(いわゆるドローン)であるシステムに変形しても良い。また、第2実施形態に係る搬送システムを、自律移動体10が、IR通信、短距離無線通信、近距離無線通信、音波通信、識別コード(バーコード、QRコード(株式会社デンソーウェーブの登録商標)等)の読み取り等が可能な情報入力部17を備え、携帯端末のIR通信、短距離無線通信機能、近距離無線通信機能、音波通信機能、識別コードの表示機能等を用いて開錠鍵を送信できる情報が、管理装置30から、差出人、受取人の端末に送信されるシステムに変形しても良い。
自律移動体10の制御部15を、荷物庫20の扉が一旦開けられてから閉じられたときに、荷物の格納が完了したと判定して荷物庫20を施錠するものに変形することにより、差出人/受取人端末からの格納/取出完了通知の送信を不要としても良い。第2実施形態
に係る搬送システムの管理装置30を、施錠指示と開錠鍵の更新指示とを別に出す装置に変形しても良い。第2実施形態に係る搬送システムを、自律移動体10が、荷物格納後の施錠時に開錠鍵を生成して管理装置30に通知し、管理装置30から受取人に開錠鍵が通知されるシステムに変形しても良い。
自律移動体10の具体的なハードウェア構成が上記したものと異なっていても良いことや、制御部15、管理装置30の具体的な動作内容が上記したものと異なっても良いことなどは、当然のことである。
10 自律移動体
11 無線通信部
12 障害物検知部
13 位置情報取得部
14 情報出力部
15 制御部
15a 不揮発性記憶装置
16 駆動部
17 情報入力部
18 車輪
20 荷物庫
30 管理装置
31 ユーザDB
32 依頼管理DB
33 移動体管理DB
40 アクセスポイント又は基地局

Claims (7)

  1. 自律移動体と管理装置とを含む搬送システムであって、
    前記自律移動体は、
    施開錠可能な荷物庫と、
    前記自律移動体を移動させるための駆動部と、
    無線通信を行うための無線通信部と、
    前記無線通信部を介して他装置と通信可能な制御部であって、前記管理装置から移動先の指定を伴う移動指示を受信した場合には、当該移動指示で指定されている移動先に前記自律移動体が到達するように前記駆動部を制御し、前記管理装置から施錠指示を受信した場合には、前記荷物庫を施錠し、前記管理装置から開錠指示を受信した場合には、前記荷物庫を開錠する制御部と、
    を備え、
    前記管理装置は、
    荷物の搬送の依頼者に、前記荷物の受取人及び集荷場所を指定させるユーザインターフェース手段と、
    前記依頼者により指定された前記集荷場所を移動先とした前記移動指示を前記自律移動体に対して送信する第1移動指示送信手段と、
    前記依頼者により送信された施錠依頼情報を受信したときに、前記施錠指示を前記自律移動体に送信する施錠指示手段と、
    前記依頼者又は前記受取人により指定された受取場所を移動先とした前記移動指示を前記自律移動体に対して送信する第2移動指示送信手段と、
    前記受取人により送信された開錠依頼情報を受信したときに、前記開錠指示を前記自律移動体に対して送信する開錠指示送信手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする搬送システム。
  2. 自律移動体と管理装置とを含む搬送システムであって、
    前記自律移動体は、
    施開錠可能な荷物庫と、
    前記自律移動体を移動させるための駆動部と、
    無線通信を行うための無線通信部と、
    情報の入力が可能な情報入力部と、
    前記無線通信部を介して他装置と通信可能な制御部であって、前記管理装置から移動先の指定を伴う移動指示を受信した場合には、当該移動指示で指定されている移動先に前記自律移動体が到達するように前記駆動部を制御し、前記荷物庫への荷物の格納が完了したと判定した場合に、前記荷物庫を施錠すると共に施錠解除情報を前記管理装置に対して送信し、前記情報入力部に前記施錠解除情報が入力された場合に、前記荷物庫を開錠する制御部と、
    を備え、
    前記管理装置は、
    荷物の搬送の依頼者に、前記荷物の受取人及び集荷場所を指定させるユーザインターフェース手段と、
    前記依頼者により指定された前記集荷場所を移動先とした前記移動指示を前記自律移動体に対して送信する第1移動指示送信手段と、
    前記自律移動体からの前記施錠解除情報の受信後に、当該施錠解除情報を前記受取人に通知すると共に、前記依頼者又は前記受取人により指定された受取場所を移動先とした前記移動指示を前記自律移動体に対して送信する第2移動指示送信手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする搬送システム。
  3. 自律移動体と管理装置とを含む搬送システムであって、
    前記自律移動体は、
    施開錠可能な荷物庫と、
    前記自律移動体を移動させるための駆動部と、
    無線通信を行うための無線通信部と、
    情報の入力が可能な情報入力部と、
    前記無線通信部を介して他装置と通信可能な制御部であって、施錠解除情報を記憶しておくための記憶部を有し、前記管理装置から移動先の指定を伴う移動指示を受信した場合には、当該移動指示で指定されている移動先に前記自律移動体が到達するように前記駆動部を制御し、前記荷物庫への荷物の格納が完了したと判定した場合には、前記荷物庫を施錠し、前記記憶部内の前記施錠解除情報と同じ情報が前記情報入力部に入力された場合には、前記荷物庫を開錠し、前記管理装置から所定の施錠解除情報更新指示を受信した場合には、前記記憶部内の前記施錠解除情報を当該施錠解除情報更新指示に含まれる施錠解除情報で更新する制御部と、
    を備え、
    前記管理装置は、
    新たな施錠解除情報を生成して生成した施錠解除情報を含む前記施錠解除情報更新指示を前記自律移動体に送信する更新指示手段と、
    荷物の搬送の依頼者に、前記荷物の受取人及び集荷場所を指定させるユーザインターフェース手段と、
    前記依頼者により指定された前記集荷場所を移動先とした前記移動指示を前記自律移動体に対して送信する第1移動指示送信手段と、
    前記更新指示手段により生成された最新の前記施錠解除情報を前記受取人に通知すると共に、前記依頼者又は前記受取人により指定された受取場所を移動先とした前記移動指示を前記自律移動体に対して送信する第2移動指示送信手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする搬送システム。
  4. 前記自律移動体の前記制御部は、所定の情報が前記情報入力部に入力されたときに、前記荷物庫への荷物の格納が完了したと判定する、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の搬送システム。
  5. 電気的に施開錠可能な荷物庫を備えた自律移動体に荷物を搬送させるための搬送方法であって、
    1台以上のコンピュータに、
    前記自律移動体による荷物の搬送の依頼者に、前記荷物の受取人及び集荷場所を指定させるステップと、
    前記依頼者により指定された前記集荷場所へ前記自律移動体を移動させる第1移動ステップと、
    前記集荷場所へ移動した前記自律移動体の前記荷物庫を、前記荷物庫への前記荷物の格納が完了したと判定したときに施錠する施錠ステップと、
    前記荷物庫が施錠された前記自律移動体を、前記依頼者又は前記受取人によって指定された受取場所に移動させる第2移動ステップと、
    前記受取場所へ移動した前記自律移動体の前記荷物庫を、前記受取人による開錠指示入力時に開錠する開錠ステップと、
    を実行させることを特徴とする搬送方法。
  6. 前記施錠ステップは、前記荷物庫の扉が一旦開けられてから閉じられたときに、前記荷物の格納が完了したと判定する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の搬送方法。
  7. 前記施錠ステップは、前記依頼者により施錠指示が入力されたときに、前記荷物の格納が完了したと判定する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の搬送方法。
JP2017253755A 2017-12-28 2017-12-28 搬送システムおよび搬送方法 Active JP7013865B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017253755A JP7013865B2 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 搬送システムおよび搬送方法
US16/225,506 US20190205819A1 (en) 2017-12-28 2018-12-19 Transport system and transport method
CN201811585571.0A CN109969735B (zh) 2017-12-28 2018-12-25 运输系统和运输方法
CN202110688637.4A CN113401614A (zh) 2017-12-28 2018-12-25 运输系统和运输方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017253755A JP7013865B2 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 搬送システムおよび搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019119537A true JP2019119537A (ja) 2019-07-22
JP7013865B2 JP7013865B2 (ja) 2022-02-01

Family

ID=67058306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017253755A Active JP7013865B2 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 搬送システムおよび搬送方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190205819A1 (ja)
JP (1) JP7013865B2 (ja)
CN (2) CN113401614A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020064508A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 Kddi株式会社 通知装置及び通知方法
CN113496378A (zh) * 2020-03-18 2021-10-12 本田技研工业株式会社 管理装置、运输系统、管理方法及存储介质
JP7439747B2 (ja) 2020-12-24 2024-02-28 トヨタ自動車株式会社 搬送システム、搬送方法、及びプログラム
JP7443180B2 (ja) 2020-07-21 2024-03-05 本田技研工業株式会社 荷物預入装置および荷物預入方法
JP7468456B2 (ja) 2021-05-17 2024-04-16 トヨタ自動車株式会社 移動体、配送システム、配送方法、及び配送プログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7473369B2 (ja) * 2020-03-18 2024-04-23 本田技研工業株式会社 管理装置、管理方法、およびプログラム
JP7287326B2 (ja) * 2020-03-30 2023-06-06 トヨタ自動車株式会社 運行管理装置、運行管理システム、運行管理方法、及び車両
JP7453102B2 (ja) * 2020-09-09 2024-03-19 シャープ株式会社 移動時間予想装置および移動時間予想方法
WO2023095346A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 楽天グループ株式会社 物流管理システム、物流管理方法及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001097513A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Toshiba Corp 宅配システム
JP2006336254A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Secom Co Ltd 配達システム、配達システム用センタ装置、及び配送容器
US20150006005A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-01 Steven Sounyoung Yu Autonomous Unmanned Road Vehicle for Making Deliveries
JP2015222563A (ja) * 2014-04-28 2015-12-10 グローリー株式会社 配達システム、ロッカー装置及び配達管理方法
WO2017064202A1 (en) * 2015-10-13 2017-04-20 Starship Technologies Oü Method and system for autonomous or semi-autonomous delivery
JP2017527717A (ja) * 2015-04-27 2017-09-21 ケイディー ハイ テク カンパニー リミテッド 宅配保管ボックス及びこれを用いた宅配受領方法とパスワード認証方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999040527A1 (en) * 1998-02-05 1999-08-12 A Pty. Ltd. System for handling electronic mail
JP2002288784A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Yamada Kensetsu Kk カーレンタルシステム
CN104392340B (zh) * 2013-10-22 2016-03-30 惠龙易通国际物流股份有限公司 基于事件驱动的场内交易货物集中配送运输系统及方法
US9573684B2 (en) * 2013-10-26 2017-02-21 Amazon Technologies, Inc. Unmanned aerial vehicle delivery system
US10810537B2 (en) * 2014-10-02 2020-10-20 Luxer Corporation Method and system for implementing electronic storage areas
CN104537547A (zh) * 2014-11-27 2015-04-22 北京博派通达科技有限公司 数据收集装置、信息服务系统及基于信息评估的销售方法
US20160171637A1 (en) * 2014-12-15 2016-06-16 Toyota Infotechnology Center Usa, Inc. Onboard vehicle sharing service
CN105160505A (zh) * 2015-07-24 2015-12-16 刘擂 无人机物流运输系统
CN105897918A (zh) * 2016-05-27 2016-08-24 杭州嘉拓科技有限公司 一种收件方法和装置及一种派件方法和装置
CN106651249A (zh) * 2016-11-18 2017-05-10 中国银联股份有限公司 无人运输装置及基于无人运输装置的资源转移方法
CN106504170A (zh) * 2016-11-29 2017-03-15 杭州嘉拓科技有限公司 收件方法及装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001097513A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Toshiba Corp 宅配システム
JP2006336254A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Secom Co Ltd 配達システム、配達システム用センタ装置、及び配送容器
US20150006005A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-01 Steven Sounyoung Yu Autonomous Unmanned Road Vehicle for Making Deliveries
JP2015222563A (ja) * 2014-04-28 2015-12-10 グローリー株式会社 配達システム、ロッカー装置及び配達管理方法
JP2017527717A (ja) * 2015-04-27 2017-09-21 ケイディー ハイ テク カンパニー リミテッド 宅配保管ボックス及びこれを用いた宅配受領方法とパスワード認証方法
WO2017064202A1 (en) * 2015-10-13 2017-04-20 Starship Technologies Oü Method and system for autonomous or semi-autonomous delivery

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020064508A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 Kddi株式会社 通知装置及び通知方法
CN113496378A (zh) * 2020-03-18 2021-10-12 本田技研工业株式会社 管理装置、运输系统、管理方法及存储介质
JP7453026B2 (ja) 2020-03-18 2024-03-19 本田技研工業株式会社 運搬システム、および管理方法
JP7443180B2 (ja) 2020-07-21 2024-03-05 本田技研工業株式会社 荷物預入装置および荷物預入方法
JP7439747B2 (ja) 2020-12-24 2024-02-28 トヨタ自動車株式会社 搬送システム、搬送方法、及びプログラム
JP7468456B2 (ja) 2021-05-17 2024-04-16 トヨタ自動車株式会社 移動体、配送システム、配送方法、及び配送プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7013865B2 (ja) 2022-02-01
US20190205819A1 (en) 2019-07-04
CN109969735B (zh) 2021-07-13
CN113401614A (zh) 2021-09-17
CN109969735A (zh) 2019-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7013865B2 (ja) 搬送システムおよび搬送方法
US11809189B2 (en) Package delivery support system, package delivery support method, non-transitory computer-readable storage medium storing program, and mobile unit
CN110136356B (zh) 递送系统、递送系统的控制方法和服务器设备
US20240069567A1 (en) Control system and control method
CN107851237B (zh) 用于灵活地收集和/或递送货物的设备和方法
EP3129931B1 (de) Verfahren zum überbringen einer sendung durch eine unbemannte transporteinrichtung
US20180137454A1 (en) Autonomous Multimodal Logistics
US20170147975A1 (en) Unmanned aerial delivery to secure location
JP7027914B2 (ja) 移動体、荷物仕分支援方法、荷物仕分支援プログラム及び荷物仕分支援システム
JP2019139264A (ja) 情報処理装置、集配システム、集配方法およびプログラム
CN108139754A (zh) 用于自主或半自主递送的方法和系统
US20180190054A1 (en) Mobile Locker Bank Systems and Methods
JP2018070334A (ja) 物流システム、物流用移動体およびプログラム
US20210150655A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and storing medium
CN112660267A (zh) 物品运送机器人、物品运送系统、机器人管理装置
US20210370989A1 (en) Vehicle control device, vehicle control method, and non-transitory computer readable medium
US20170139413A1 (en) Personal storage for shared vehicles
JP2020179984A (ja) 制御装置、システム、方法、及び、プログラム
US20220075851A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
US20190235507A1 (en) Article storage system, information processing apparatus, and information processing method
JP2022012304A (ja) 運搬システム、運搬方法、及び管理装置
KR20230012387A (ko) 로봇을 이용하여 배송을 지원하기 위한 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
JP2023107144A (ja) 情報処理装置、システム、及び情報処理方法
JP2020173663A (ja) 管理装置、管理方法および管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220103