JP2019118852A - 水処理方法 - Google Patents

水処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019118852A
JP2019118852A JP2017253309A JP2017253309A JP2019118852A JP 2019118852 A JP2019118852 A JP 2019118852A JP 2017253309 A JP2017253309 A JP 2017253309A JP 2017253309 A JP2017253309 A JP 2017253309A JP 2019118852 A JP2019118852 A JP 2019118852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hydrogen ion
ion concentration
diaphragm electrolysis
electrolysis mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017253309A
Other languages
English (en)
Inventor
中村 信一
Shinichi Nakamura
信一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omega Inc
Original Assignee
Omega Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omega Inc filed Critical Omega Inc
Priority to JP2017253309A priority Critical patent/JP2019118852A/ja
Publication of JP2019118852A publication Critical patent/JP2019118852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

【課題】 薬剤なしで水素イオン濃度(pH)や残留塩素濃度を調整することが出来る水処理方法を提供しようとするもの。【解決手段】要水素イオン濃度調整水又は/及び有効塩素含有水を有隔膜電気分解機構に通水するようにした。要水素イオン濃度調整水又は/及び有効塩素含有水を有隔膜電気分解機構に通水すると、水素イオン濃度が中性側に傾いていき又は/及び残留塩素濃度が低減することになる。また、薬剤が不要であるので塩酸、水酸化ナトリウム、還元剤などの薬液貯留タンク、薬液注入ポンプなどの付帯設備が不要になる。【選択図】なし

Description

この発明は、化学工場、食品工場などの排水その他の水の水素イオン濃度(pH)、残留塩素などの水処理方法に関するものである。
従来、ゴミ焼却炉、土壌改良装置、メッキ廃液槽、汚泥処理装置又は排煙脱硫装置から排出される重金属などを含めた廃棄物含有被処理排水や被処理固形物のスラリーなどから有害物を除去・安定化する廃棄物処理方法及び装置に関する提案があった(特許文献1)。
すなわち、火力発電所ボイラなどの燃焼装置から排出する排ガス中の脱硫処理装置として湿式石灰石−石膏法脱硫装置が広く使用されている。該湿式石灰石−石膏法脱硫装置(以下、単に脱硫装置ということがある)からは廃棄物を含む排水が排出される。例えば、1000MW規模の火力発電所に設置される脱硫装置から排出される排水中には塩素イオンが含まれているが、排煙処理施設の塩素腐食を防ぐため、あるいは吸収液中での石灰石の溶解度が低下することを防ぐためなどの観点から脱硫装置で使用される石灰石スラリを含む吸収液の塩素イオン濃度を管理している。その塩素濃度を基準値以下に維持するために脱硫装置を循環している吸収液から1時間に約5〜20トン程度の吸収液を抜き出し、これを浄化処理している。
しかし、処理水の水素イオン濃度(pH)の調整や残留塩素濃度の処理が必要な場合に薬剤を要するという問題があった。
特開2003-230897
そこでこの発明は、薬剤なしで水素イオン濃度(pH)や残留塩素濃度を調整することが出来る水処理方法を提供しようとするものである。
前記課題を解決するためこの発明では次のような技術的手段を講じている。
(1)この発明の水処理方法は、要水素イオン濃度調整水又は/及び有効塩素含有水を有隔膜電気分解機構に通水するようにしたことを特徴とする。
前記要水素イオン濃度調整水として、酸性水、アルカリ性水を例示することが出来る。
前記有効塩素として、Cl2、HOCl、OClを例示することができ、残留塩素濃度として検出することが出来る。
このように構成し、要水素イオン濃度調整水又は/及び有効塩素含有水を有隔膜電気分解機構に通水すると、水素イオン濃度が中性側に傾いていき又は/及び残留塩素濃度が低減していくことになる。
(2)酸性水を有隔膜電気分解機構の陰極側に通水するようにしてもよい。
前記酸性水として、排水処理その他の処理後に酸性(例えばpH5未満)に傾いた水を例示することが出来る。
前記隔膜として、陽イオン透過膜を例示することが出来る。この陽イオン透過膜は、水素イオン、ナトリウムイオンなどの陽イオンを透過し、水酸化物イオン、塩素イオンなどの陰イオンは透過しない膜をいう。
このように構成し、酸性水を有隔膜電気分解機構の陰極側に通水すると、水素イオン濃度が酸性からアルカリ性側に傾いていき略中性水(例えばpH6〜9)を得ることが出来る。
(3)アルカリ性水を有隔膜電気分解機構の陽極側に通水するようにしてもよい。
前記アルカリ性水として、排水処理その他の処理後にアルカリ性(例えばpH9越え)に傾いた水を例示することが出来る。
このように構成し、アルカリ性水を有隔膜電気分解機構の陽極側に通水すると、水素イオン濃度がアルカリ性側から酸性側に傾いていき略中性水(例えばpH5〜9)を得ることが出来る。
ここで、酸性水を有隔膜電気分解機構の陰極側に通水するようにしてもよい。これにより、2つの処理を平行して同時に行うことができる。
(4)有効塩素含有水を有隔膜電気分解機構の陰極側に通水するようにしてもよい。
前記有効塩素含有水として、電気分解による排水処理後に残留塩素が検出される水を例示することが出来る。例えば、電気分解により生成した電解塩素が排水中の汚れ成分(COD成分、BOD成分、T-N成分など)を酸化分解していくが、浄化後の余剰の残留塩素が存する場合があるからである。
このように構成し、有効塩素含有水を有隔膜電気分解機構の陰極側に通水すると、残留塩素濃度が低減していくことになる。
ここで、酸性水を有隔膜電気分解機構の陰極側に、アルカリ性水を有隔膜電気分解機構の陽極側に通水するようにしてもよい。これにより、3つの処理を平行して同時に行うことができる。
(5)処理度の調整を流量で行うようにしてもよい。
このように構成し、処理度(pH、残留塩素濃度)の調整を電流密度(A/dm2)ではなく流量(L/分)で行うようにすると、被処理水が酸性側からアルカリ性側に行きすぎたり、アルカリ性側から酸性側に行きすぎたりすることを制御して、微妙で適正な処理を行うことが出来る。
この発明は上述のような構成であり、次の効果を有する。
水素イオン濃度が中性側に傾いていき又は/及び残留塩素濃度が低減していくことになるので、薬剤なしで水素イオン濃度(pH)や残留塩素濃度を調整することが出来る水処理方法を提供することが出来る。
以下、この発明の実施の形態を説明する。
この実施形態の水処理方法は、要水素イオン濃度調整水、有効塩素含有水を有隔膜電気分解機構に通水するようにした。
前記有効塩素として、Cl2(酸性域)、HOCl(中性域)、OClがあり(アルカリ性域)、残留塩素濃度として検出できる。
前記隔膜として、陽イオン透過膜(デュポン社製、登録商標ナフィオン)を使用した(実施例1〜3)。この陽イオン透過膜は、水素イオン、ナトリウムイオンなどの陽イオンを透過し、水酸化物イオン、塩素イオンなどの陰イオンは透過しない膜である。
次に、この実施形態の水処理方法の使用状態を説明する。
要水素イオン濃度調整水を有隔膜電気分解機構に通水すると、水素イオン濃度が中性側に傾いていくことになり、薬剤なしで水素イオン濃度(pH)を調整することが出来た。
また、有効塩素含有水を有隔膜電気分解機構に通水すると、残留塩素濃度が低減していくことになり、薬剤なしで残留塩素濃度を調整することが出来た。
さらに、薬剤が不要であるので塩酸、水酸化ナトリウム、還元剤などの薬液貯留タンク、薬液注入ポンプなどの付帯設備が不要になった。
酸性水(pH1.59)を、有隔膜電気分解機構の陰極側に通水した(流量3.00L/分、電流186A、電流密度6A/dm2、電圧9.6V)。
この有隔膜電気分解機構の陽極側には、アルカリ性水(pH12.28)を循環・通水した(流量8.28L/分)。
すると、水素イオン濃度が当初の酸性(pH1.59)からアルカリ性側に傾いていき略中性水(pH7.16)を得ることが出来た。
アルカリ性水(pH12.25)を、有隔膜電気分解機構の陽極側に通水した(流量3.00L/分、電流186A、電流密度6A/dm2、電圧8.6V)。
この有隔膜電気分解機構の陰極側には、酸性水(pH1.51)を通水した(流量3.00L/分)。
すると、水素イオン濃度が当初の酸性(pH12.25)からアルカリ性側に傾いていき略中性水(pH8.85)を得ることが出来た。
有効塩素含有水(残留塩素濃度2,120ppm)を、有隔膜電気分解機構の陰極側に通水した(流量0.20L/分、電流186A、電流密度6A/dm2、電圧10.5V)。
この有隔膜電気分解機構の陽極側には、中性水(pH7.44)を通水した(流量0.20L/分)。
すると、残留塩素濃度が当初の2,120ppmから145ppmに低減した。
そして、実施例1〜3のように、処理度(pH、残留塩素濃度)の調整を電流密度(A/dm2)ではなく流量(L/分)で行うようにしたので、被処理水が酸性側からアルカリ性側に行きすぎたり、アルカリ性側から酸性側に行きすぎたりすることを制御して微妙で適正な処理を行うことが出来た。
水素イオン濃度が中性側に傾いていき又は/及び残留塩素濃度が低減することによって、種々の水処理の用途に適用することができる。

Claims (5)

  1. 要水素イオン濃度調整水又は/及び有効塩素含有水を有隔膜電気分解機構に通水するようにしたことを特徴とする水処理方法。
  2. 酸性水を有隔膜電気分解機構の陰極側に通水するようにした請求項1記載の水処理方法。
  3. アルカリ性水を有隔膜電気分解機構の陽極側に通水するようにした請求項1又は2記載の水処理方法。
  4. 有効塩素含有水を有隔膜電気分解機構の陰極側に通水するようにした請求項1乃至3のいずれかに記載の水処理方法。
  5. 処理度の調整を流量で行うようにした請求項1乃至4のいずれかに記載の水処理方法。
JP2017253309A 2017-12-28 2017-12-28 水処理方法 Pending JP2019118852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017253309A JP2019118852A (ja) 2017-12-28 2017-12-28 水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017253309A JP2019118852A (ja) 2017-12-28 2017-12-28 水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019118852A true JP2019118852A (ja) 2019-07-22

Family

ID=67305864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017253309A Pending JP2019118852A (ja) 2017-12-28 2017-12-28 水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019118852A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3757053A1 (en) 2019-06-26 2020-12-30 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Crane and method for determining counterweight state in crane

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3757053A1 (en) 2019-06-26 2020-12-30 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Crane and method for determining counterweight state in crane

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6423234B1 (en) Air and water purification using continuous breakpoint halogenation
KR102024747B1 (ko) 복합 폐수 처리시스템 및 이를 이용한 복합 폐수 처리방법
JP6191070B2 (ja) アンモニア処理システム
DE60218257T2 (de) Verfahren zur wasserbehandlung und vorrichtung dafür
KR101269948B1 (ko) 질소 폐수 처리장치 및 그 방법
KR101910635B1 (ko) 전기분해장치를 이용한 배연탈황폐수의 처리 방법
JP2019118852A (ja) 水処理方法
TWI812844B (zh) 含有有機物及鈣的水的處理方法以及裝置
JP6146499B2 (ja) アンモニア含有排水の処理方法
KR100447093B1 (ko) 도금폐수 정화처리 장치 및 그 방법
JP7212478B2 (ja) 膜ろ過システムおよび膜ろ過方法
JP2005081315A (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP6565966B2 (ja) 水処理方法
KR102065713B1 (ko) 격막형 전기분해장치를 이용한 배연탈황폐수의 처리 방법
JP4831782B2 (ja) 排水処理方法及びシステム
US10550016B2 (en) Water recovery apparatus and electrodialysis device
US20230220564A1 (en) Sodium hypochlorite producing system
US20240092666A1 (en) Method and system for wastewater treatment by membrane filtration and electrochemical oxidation
JP7052183B2 (ja) 脱塩水回収装置、水処理システム及び水処理方法
WO2002035908A2 (en) Air and water purification using continuous breakpoint halogenation and peroxygenation
JP2019076814A (ja) 水処理システム、水処理システムの電極腐食抑制方法及び電極腐食抑制装置
WO2015159654A1 (ja) アンモニア含有排水の処理方法
JP2023182436A (ja) 酸化剤廃液の還元処理方法
KR101350789B1 (ko) 유리잔류염소 농도 측정에 기초한 전력량 제어가 이루어지는 혐기성 소화액의 전기분해 정화처리 방법
Elvira Development of cleaning technologies for safe water supply from highly-polluted sources

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210329