JP2019117598A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019117598A5
JP2019117598A5 JP2017252519A JP2017252519A JP2019117598A5 JP 2019117598 A5 JP2019117598 A5 JP 2019117598A5 JP 2017252519 A JP2017252519 A JP 2017252519A JP 2017252519 A JP2017252519 A JP 2017252519A JP 2019117598 A5 JP2019117598 A5 JP 2019117598A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
time
physiological index
area
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017252519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7035525B2 (ja
JP2019117598A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017252519A external-priority patent/JP7035525B2/ja
Priority to JP2017252519A priority Critical patent/JP7035525B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to PCT/JP2018/046243 priority patent/WO2019131248A1/ja
Priority to DE112018005889.1T priority patent/DE112018005889T5/de
Priority to CN201880077106.8A priority patent/CN111418022B/zh
Publication of JP2019117598A publication Critical patent/JP2019117598A/ja
Priority to US16/910,350 priority patent/US20200315549A1/en
Publication of JP2019117598A5 publication Critical patent/JP2019117598A5/ja
Publication of JP7035525B2 publication Critical patent/JP7035525B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記態様に係る情報処理装置は、前記特定された時間に基づいて、前記注意喚起を行なうための時間範囲を決定する時間範囲決定部をさらに備えてもよく、前記注目領域決定部は、前記注目領域を、前記決定された時間範囲に関連付ける。
(ハードウェア構成)
<情報処理装置>
図3を参照して、本実施形態に係る情報処理装置30のハードウェア構成の一例について説明する。図3は、情報処理装置30のハードウェア構成の一例を例示する。図の例では、情報処理装置30は、制御部301、記憶部302、ドライブ303、通信インタフェース304、及び外部インタフェース305を備える。
<携帯端末>
図4を参照して、本実施形態に係る携帯端末40のハードウェア構成の一例について説明する。図4は、携帯端末40のハードウェア構成の一例を例示する。図の例では、携帯端末40は、制御部401、記憶部402、入力装置403、出力装置404、通信インタフェース405、外部インタフェース406、GPS受信機407、及び電池408を備える。
通信インタフェース405は、外部装置と通信を行うためのインタフェースである。通信インタフェース405は、例えば、無線LANモジュール及び近距離無線通信モジュールを含む。無線LANモジュールは、例えば、ネットワークNWを介して情報処理装置30と通信を行うために使用される。近距離無線通信モジュールは、血圧計50と直接に通信するために使用される。近距離無線通信モジュールは、例えば、Bluetooth(登録商標)モジュールである。
ステップS105において、制御部301は、時間範囲決定部355として動作し、ステップS102において特定された時間に基づいて、注意喚起のための通知を行なうための時間範囲決定する。ステップS104において決定された注目領域は、ステップS105において決定された時間範囲に関連付けられる。
例えば、各ユーザ端末UTは、対象ユーザに関するユーザデータに基づいて注目領域情報を生成し、情報処理装置30から他のユーザに関するユーザデータに基づいて生成された注目領域情報を受信してもよい。具体的には、ユーザ端末UT−1の携帯端末40は、血圧計50から受信したユーザデータに基づいて注目領域情報を生成し、さらに、情報処理装置30から、ユーザ端末UT−2、UT−のユーザに関するユーザデータに基づいて生成された注目領域情報を受信してもよい。

Claims (8)

  1. 複数のユーザのそれぞれの生理的指標に関する測定データである生理的指標データと、前記複数のユーザのそれぞれの位置に関する測定データである位置データと、を含むユーザデータを取得する取得部と、
    前記生理的指標データに基づいて、所定の条件を満たす前記生理的指標の変動が発生した時間を特定する時間特定部と、
    前記位置データに基づいて、前記特定された時間に前記所定の条件を満たす前記生理的指標の変動が発生したユーザが存在した位置を特定する位置特定部と、
    前記特定された時間に基づいて、前記生理的指標の変動の発生に関する注意喚起を行なうための時間範囲を決定する時間範囲決定部と、
    前記特定された位置を含む局所領域を、ユーザ端末が前記時間範囲内の時刻に前記局所領域内にあることが検出されたときに前記注意喚起のための通知を前記ユーザ端末において出力するための注目領域として決定する注目領域決定部と、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記ユーザデータは、前記複数のユーザのそれぞれの属性を表す属性情報をさらに含み、
    前記注目領域決定部は、前記注目領域を、前記属性に基づいた属性グループに関連付ける、請求項に記載の情報処理装置。
  3. 前記ユーザデータは、前記複数のユーザを識別するための識別情報をさらに含み、
    前記注目領域決定部は、前記注目領域を、前記所定の条件を満たす前記生理的指標の変動が発生した前記ユーザの識別情報に関連付ける、請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記注目領域を表す注目領域情報を複数のユーザ端末に送信する送信部をさらに備え、
    前記取得部は、前記複数のユーザ端末から前記複数のユーザに関する前記ユーザデータを取得する、請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記生理的指標は、血圧値であり、前記条件は、前記血圧値が所定期間内に所定値以上上昇するという条件を含み、前記時間特定部は、当該条件を満たす血圧値の変動が発生した時間を特定する、請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 情報処理装置と、前記情報処理装置と通信可能なユーザ端末と、を備える注意喚起システムであって、
    前記情報処理装置は、
    複数のユーザのそれぞれの生理的指標に関する測定データである生理的指標データと、前記複数のユーザのそれぞれの位置に関する測定データである位置データと、を含むユーザデータを取得する取得部と、
    前記生理的指標データに基づいて、所定の条件を満たす前記生理的指標の変動が発生した時間を特定する時間特定部と、
    前記位置データに基づいて、前記特定された時間に前記所定の条件を満たす前記生理的指標の変動が発生したユーザが存在した位置を特定する位置特定部と、
    前記特定された時間に基づいて、前記生理的指標の変動の発生に関する注意喚起を行なうための時間範囲を決定する時間範囲決定部と、
    前記特定された位置を含む局所領域を、前記注意喚起を行なうための注目領域として決定する注目領域決定部と、
    前記注目領域を表す注目領域情報を前記ユーザ端末に送信する送信部と、
    を備え、
    前記ユーザ端末は、
    前記情報処理装置から前記注目領域情報を受信する受信部と、
    前記ユーザ端末の位置を検出する検出部と、
    前記検出された位置が前記受信された注目領域情報によって表される前記注目領域内にあるか否かを判定する判定部と、
    前記検出された位置が前記時間範囲内の時刻に前記注目領域内にあると判定されたことに応答して、前記注意喚起のための通知を前記ユーザ端末において出力する通知部と、
    を備える、注意喚起システム。
  7. コンピュータによって実行される情報処理方法であって、
    複数のユーザのそれぞれの生理的指標に関する測定データである生理的指標データと、前記複数のユーザのそれぞれの位置に関する測定データである位置データと、を含むユーザデータを取得する過程と、
    前記生理的指標データに基づいて、所定の条件を満たす前記生理的指標の変動が発生した時間を特定する過程と、
    前記位置データに基づいて、前記特定された時間に前記所定の条件を満たす前記生理的指標の変動が発生したユーザが存在した位置を特定する過程と、
    前記特定された時間に基づいて、前記生理的指標の変動の発生に関する注意喚起を行なうための時間範囲を決定する過程と、
    前記特定された位置を含む局所領域を、ユーザ端末が前記時間範囲内の時刻に前記局所領域内にあることが検出されたときに前記注意喚起のための通知を前記ユーザ端末において出力するための注目領域として決定する過程と、
    を備える情報処理方法。
  8. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置が備える各部としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2017252519A 2017-12-27 2017-12-27 注意喚起システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Active JP7035525B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252519A JP7035525B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 注意喚起システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
PCT/JP2018/046243 WO2019131248A1 (ja) 2017-12-27 2018-12-17 注意喚起システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
DE112018005889.1T DE112018005889T5 (de) 2017-12-27 2018-12-17 Vorsichtswarnsystem, informationsverarbeitungsvorrichtung, informationsverarbeitungsverfahren und programm
CN201880077106.8A CN111418022B (zh) 2017-12-27 2018-12-17 注意唤起系统、信息处理装置、信息处理方法以及程序
US16/910,350 US20200315549A1 (en) 2017-12-27 2020-06-24 Attention alerting system, information processing device, information processing method, and non-transitory recording medium in which program is stored

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252519A JP7035525B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 注意喚起システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019117598A JP2019117598A (ja) 2019-07-18
JP2019117598A5 true JP2019117598A5 (ja) 2020-12-24
JP7035525B2 JP7035525B2 (ja) 2022-03-15

Family

ID=67067250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017252519A Active JP7035525B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 注意喚起システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200315549A1 (ja)
JP (1) JP7035525B2 (ja)
DE (1) DE112018005889T5 (ja)
WO (1) WO2019131248A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6934219B1 (ja) * 2020-06-01 2021-09-15 株式会社Arblet 情報処理システム、サーバ、情報処理方法及びプログラム
US11671406B2 (en) * 2020-11-03 2023-06-06 International Business Machines Corporation Patterned and correlated electrical activity

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002245167A (ja) 2001-02-16 2002-08-30 Nippon Koden Corp 医療支援システム及び生体信号検出装置
JP3601056B2 (ja) * 2001-03-07 2004-12-15 オムロン株式会社 監視装置および方法、並びに記録媒体
JP2002269563A (ja) 2001-03-08 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 顔画像照合システム
WO2009075294A1 (ja) 2007-12-10 2009-06-18 Nec Corporation 危険度予測システム及び方法
JP6422794B2 (ja) 2015-02-23 2018-11-14 京セラ株式会社 電子機器
JP6586818B2 (ja) 2015-08-21 2019-10-09 オムロンヘルスケア株式会社 診療支援装置、診療支援方法、診療支援プログラム、生体情報測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6054238B2 (ja) 電子機器および通信制御方法
CN112804662B (zh) 提供无线感知业务的方法、装置、终端设备及存储介质
CN113115341B (zh) 一种协商无线感知进程的方法、装置、设备及存储介质
US11160013B2 (en) Electronic device and method for operating access point information by electronic device
US9641622B2 (en) Master device for using connection attribute of electronic accessories connections to facilitate locating an accessory
CN114666829B (zh) 多设备间进行无线感知测量的方法、装置、设备及介质
US20150078574A1 (en) Headset having mobile communication terminal loss prevention function and headset system having loss prevention function
CA2989010C (en) Systems, methods and techniques for device pairing via a short-range pairing mechanism
RU2016100440A (ru) Определение удаленности устройств, взаимодействующих с медиа устройствами
CN112190240A (zh) 一种基于物联网的老年人健康监测报警设备及方法
US9367215B2 (en) Mobile devices and related methods for configuring a remote device
CN106134168A (zh) 针对无线个人域网络中的链路终止事件的选择性用户通知
KR102548453B1 (ko) 전자 장치 및 그 제어 방법
CN105206003A (zh) 移动终端、报警方法及系统
JP6016383B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
CN113568812A (zh) 一种智能机器人的状态检测方法和装置
JP2019117598A5 (ja)
CN107862426B (zh) 基于物联网的状态检测方法及设备
KR101984630B1 (ko) 디바이스의 상태정보를 제공하는 태그 시스템
US10674424B2 (en) Method and apparatus for measuring physiological parameters
CN106558205A (zh) 告警处理方法及装置
KR101487208B1 (ko) 푸시 방식을 이용한 긴급 메시지 제공 방법과 상기 방법을 수행할 수 있는 장치
JP2017090284A (ja) 位置決定プログラム、位置決定方法、および位置決定装置
KR102553745B1 (ko) 음성멘트를 이용한 긴급알림 서비스 제공 시스템
US10269231B2 (en) Sound generation