JP2019114579A - 太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2019114579A
JP2019114579A JP2017244450A JP2017244450A JP2019114579A JP 2019114579 A JP2019114579 A JP 2019114579A JP 2017244450 A JP2017244450 A JP 2017244450A JP 2017244450 A JP2017244450 A JP 2017244450A JP 2019114579 A JP2019114579 A JP 2019114579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
installation area
roof
cell module
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017244450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6985133B2 (ja
Inventor
元哉 坂部
Motochika Sakabe
元哉 坂部
和義 緒方
Kazuyoshi Ogata
和義 緒方
博隆 稲葉
Hirotaka Inaba
博隆 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2017244450A priority Critical patent/JP6985133B2/ja
Priority to CN201811306617.0A priority patent/CN109950342B/zh
Priority to US16/184,277 priority patent/US10818809B2/en
Publication of JP2019114579A publication Critical patent/JP2019114579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6985133B2 publication Critical patent/JP6985133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K16/00Arrangements in connection with power supply of propulsion units in vehicles from forces of nature, e.g. sun or wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/06Fixed roofs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/30Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K16/00Arrangements in connection with power supply of propulsion units in vehicles from forces of nature, e.g. sun or wind
    • B60K2016/003Arrangements in connection with power supply of propulsion units in vehicles from forces of nature, e.g. sun or wind solar power driven
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/90Energy harvesting concepts as power supply for auxiliaries' energy consumption, e.g. photovoltaic sun-roof

Abstract

【課題】アンテナが設置される自動車のルーフに用いられ、ルーフを軽量化すると共に部品点数を削減させる太陽電池モジュールを提供する。【解決手段】太陽電池モジュール10は、表面層30に、封止層34、背面層36が積層されて太陽電池37を構成する太陽電池設置領域SAと、太陽電池設置領域SAの車両後方側に延在するアンテナ設置領域AAが形成されているため、ルーフ全体を樹脂製の太陽電池モジュール10で構成することができる。したがって、アンテナ設置領域AAを金属パネルで構成した場合と比較して自動車のルーフの軽量化が達成できると共に、自動車のルーフを構成する部品点数を削減できる。【選択図】図3

Description

本発明は、太陽電池モジュールに関する。
従来、太陽電池セルを封止した封止層を受光面側に位置する表面層と背面側に位置する背面層で挟持する太陽電池モジュールが提案されている。このような太陽電池モジュールを自動車のルーフとして採用する場合には、軽量化のために樹脂製の太陽電池モジュールが用いられる。このような自動車のルーフにアンテナを配設する場合には、太陽電池モジュールによるアンテナの電波障害を防止するため、アンテナと太陽電池モジュールとを所定距離離間させる必要がある。
したがって、自動車のルーフのうち、太陽電池モジュールが配設される領域は樹脂パネル(太陽電池モジュール)から構成され、アンテナが設置される(太陽電池モジュールが配設されない)領域は金属パネルから構成されている。
特開2012−232679号公報
しかし、自動車のルーフの一部を太陽電池モジュール(樹脂)で構成し、他の部分を金属パネルで構成するため、ルーフを構成する部品点数が増加する。したがって、ルーフを構成する部品点数について改善の余地がある。
また、ルーフのアンテナ設置領域を樹脂で構成すれば、車体重量の低減にもつながる。
本発明は上記事実を考慮し、アンテナが設置される自動車のルーフに用いられ、ルーフを軽量化すると共に部品点数を削減させる太陽電池モジュールを提供することを目的とする。
請求項1記載の太陽電池モジュールは、発電素子が封止された封止層と、前記封止層における前記発電素子の受光面側と反対側に接合された背面層と、前記封止層における前記発電素子の受光面側に接合されて太陽電池の一部を構成する太陽電池設置領域と、前記太陽電池設置領域の車両前方側又は車両後方側に延在するアンテナ設置領域を有し、樹脂から形成された表面層と、を備える。
この構成によれば、表面層において、太陽電池の一部を構成する太陽電池設置領域の車両前方側又は車両後方側にアンテナ設置領域を設けたため、自動車のルーフを太陽電池モジュールだけで構成することができる。すなわち、アンテナが設置される自動車のルーフを太陽電池モジュールだけで構成することができ、ルーフを構成する部品点数を削減することができる。
また、アンテナ設置領域は、表面層の車両下方側に封止層と背面層が積層されて太陽電池を構成する表面層の太陽電池設置領域の車両前方側又は車両後方側に形成されているため、アンテナ設置領域に配置されるアンテナと太陽電池設置領域に配設される太陽電池とが所定距離離間され、太陽電池によってアンテナに電波障害が生ずることが防止又は抑制される。
なお、表面層の太陽電池設置領域は、表面層の車両下側に封止層又は背面層が積層された太陽電池構成部分だけでなく、平面視で太陽電池構成部分を囲むように表面層だけで構成された周縁部を含む。この周縁部は、太陽電池構成部分を自動車骨格部材に接合されるために設けられた部分である。したがって、表面層において、太陽電池設置領域の周縁部よりも車両前方側又は車両後方側に位置する領域がアンテナ設置領域となる。
請求項2記載の太陽電池モジュールは、請求項1記載の太陽電池モジュールにおいて、前記アンテナ設置領域には、アンテナロッドを挿通させる挿通孔が形成されている。
この構成によれば、太陽電池モジュールのアンテナ設置領域に形成された挿通孔を介して車室側からルーフ上方にアンテナロッドを突出配置することができる。表面層において、太陽電池設置領域から車両前方側又は車両後方側にアンテナ設置領域が設定されているため、アンテナ(ロッド)を太陽電池から十分に離間させることができ、電波障害を防止又は抑制できる。
請求項1記載の発明に係る太陽電池モジュールは、上記構成としたので、自動車のルーフの部品点数を削減すると共に、自動車のルーフの軽量化を達成できる。
請求項2記載の発明に係る太陽電池モジュールは、上記構成としたので、太陽電池によるアンテナの電波障害を防止又は抑制できる。
一実施形態に係る太陽電池モジュールの車体取付状態を説明する分解斜視図である。 一実施形態に係る太陽電池モジュールが車体のルーフに取り付けられた状態を説明する平面図である。 一実施形態に係る太陽電池モジュールの模式的な側面図である。 図2のA−A線)断面図である。
本発明の一実施形態に係る太陽電池モジュールについて図1〜図4を参照して説明する。なお、本実施形態に係る太陽電池モジュールは、車体のルーフとして自動車骨格部材に取り付けられるものである。また、各図は模式的なものであり、本発明と関連性の低いものは図示を省略している。さらに、図1において矢印FRは車両前方、矢印Wは車幅方向、矢印UPは車両上方を示す。
(構成)
図1に示すように、本実施形態に係る自動車の太陽電池モジュール10は、車体12にルーフとして取り付けられるものである。車体12には、太陽電池モジュール10を支持する部材として、車幅方向両端部に設けられ車両前後方向に延在する一対のルーフサイドレール14A、14Bを備えている。ルーフサイドレール14A、14Bは、フロントピラー16A、16B等と一体的に形成されているものである。
また、ルーフサイドレール14A、14B間には、車幅方向に延在するフロントヘッダ18、ルーフセンターリイオフォースメント(以下、「センターR/F」という)20、リヤヘッダ22が、車両前方側から順に配設されている。また、フロントヘッダ18とセンターR/F20、センターR/F20とリヤヘッダ22との間にそれぞれ1つと2つのルーフデントリインフォースメント(以下、「ルーフデントR/F」という)24A〜24Cが配設されている。
なお、本実施形態に係る太陽電池モジュール10は、自動車骨格部材であるルーフサイドレール14A、14Bと、フロントヘッダ18と、リヤヘッダ22とに後述する表面層30で接合(固定)されるものである。
図3に示すように、太陽電池モジュール10の最も車両上方側には、表面層30が形成されている。表面層30は、図2に示すように、ルーフサイドレール14A、14B、フロントヘッダ18、リヤヘッダ22に囲まれた形状に対応した略矩形状の樹脂板から形成されている。樹脂板は、透明で対候性に優れているポリカーボネート(PC)から形成されている。ポリカーボネートからなる樹脂板(PC板)は、耐候性に優れると共に軽量であるため、自動車に搭載される太陽電池モジュール10の表面層30として好適である。なお、本実施形態における「樹脂」とは、光透過性を有するものである。
この表面層30は、図2及び図3に示すように、フロントヘッダ18からルーフデントR/F24Cまでが太陽電池設置領域SAとされ、ルーフデントR/F24Cからリヤヘッダ22までがアンテナ設置領域AAとされている。
この表面層30の太陽電池設置領域SAの車両下方には、図3及び図4に示すように、表面層30の背面側に配置され発電素子(太陽電池セル)32が封止された封止層34と、封止層34を背面側から支持する背面層36とが積層されて太陽電池37が形成されている。換言すれば、封止層34の発電素子32の受光面側に表面層30、発電素子32の受光面と反対側に背面層36が積層されて太陽電池37が形成されている。なお、本実施形態では、表面層30、封止層34、背面層36が積層されているものを「太陽電池37」いう。
封止層34は、図2及び図4に示すように、複数の発電素子32と、発電素子32を封止する封止材38とから構成されている。複数の発電素子32は、封止層34内に規則的に配置され、封止材38によって封止されている。発電素子32は、シリコン系セル等の周知の発電素子である。封止材38は、透明で弾性や接着性を有するエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)にシランカップリング剤を混合させてフィルム状に形成されている。
背面層36は、背面板により構成されている。背面板は、表面層30にPCを採用したことによる太陽電池モジュール10のバックリングを防止するために、表面層30と同じPCから形成されている。図4に示すように、背面層36は、その板厚が略一定であるが、車両外側端部において車両上方(表面層30側)に突出形成された凸部40が外周に沿って形成されている。
図4に示すように、表面層30の延在方向において、背面層36の端部は封止層34の端部よりも車両外側に位置している。この結果、背面層36の車両外側端部に形成された凸部40は、封止層34の車両外側で車両上方に突出しており、表面層30の下面に当接されていると共に、内面が封止層34の外側端部に当接されている。
すなわち、背面層36の上面と内面は、封止層34に接合されていると共に、凸部40の上端が表面層30の下面に接合されている。
なお、表面層30の太陽電池設置領域SAにおいて、背面層36の凸部40よりも車両外側(車両前方側、車両後方側、車幅方向外側)に位置する周縁部41(図2、ハッチング部分参照)は、自動車骨格部材であるフロントヘッダ18、ルーフサイドレール14A、14Bに接合されている。一方、車両後方側の周縁部41Aは、図4に示すように、ルーフデントR/F24Cにゴム製の緩衝材42を介して支持されている。
一方、表面層30において、図2〜図4に示すように、太陽電池設置領域SAの車両後方側には、アンテナ設置領域AAが形成されている。アンテナ設置領域AAは、車両前後方向で表面層30のルーフデントR/F24Cからリヤヘッダ22までの範囲をさす。このアンテナ設置領域AAでは、表面層30の車両下方に封止層34や背面層36が配設されていない(表面層30のみで構成されている)。アンテナ設置領域AAには、平面視で車幅方向中央で車両後方側に挿通孔44が形成されている。挿通孔44にはブッシュ46が取り付けられたアンテナ47のアンテナロッド48が嵌合されている。これにより、アンテナロッド48が表面層30から車両上方(車外)に突出して配設される。
(作用)
このように構成された太陽電池モジュール10の作用について説明する。
太陽電池モジュール10は、表面層30に、封止層34、背面層36が積層されて太陽電池37を構成する太陽電池設置領域SAと、太陽電池設置領域SAの車両後方側に延在するアンテナ設置領域AAが形成されているため、ルーフ全体を樹脂製の太陽電池モジュール10で構成することができる。したがって、アンテナ設置領域AAを金属パネルで構成した場合と比較して自動車のルーフの軽量化が達成できると共に、自動車のルーフを構成する部品点数を削減できる。
特に、アンテナの設置位置は、太陽電池37による電波障害を回避するために太陽電池37から所定距離離間させる必要がある。太陽電池モジュール10では、太陽電池設置領域SAにおいて表面層30の車両下方に封止層34、背面層36が積層されて太陽電池37が構成されると共に、太陽電池設置領域SAの車両後方側に表面層30のみ延在させたアンテナ設置領域AAにアンテナロッド48を配置することにより、ルーフ(表面層30)上で太陽電池37とアンテナ47が所定距離離間されることになる。この結果、太陽電池37によるアンテナ47の電波障害を防止又は抑制することができる。
なお、本実施形態では、太陽電池モジュール10の表面層30において、太陽電池設置領域SAの車両後方側にアンテナ設置領域AAを形成したが、太陽電池設置領域SAの車両前方側にアンテナ設置領域AAを形成しても良い。
また、電波障害を一層抑制するために、アンテナの近傍を金属類で囲む構成、例えば、表面層30のアンテナ設置領域AAの挿通孔44の内周面を金属類で囲む構成をとっても良い。
さらに、本実施形態では、太陽電池モジュール10の表面層30、封止層34、背面層36の全てが樹脂から形成されていたが、少なくもと表面層30が樹脂から形成されていれば良い。
また、本実施形態では、アンテナ設置領域AAの車幅方向中央で車両後方側に挿通孔44が形成されていたが、アンテナ47の電波障害が防止又は抑制される位置であれば、アンテナ設置領域AA内の任意の位置に挿通孔44を設置することができる。
10 太陽電池モジュール
30 表面層
32 発電素子
34 封止層
36 背面層
44 挿通孔
48 アンテナロッド
AA アンテナ設置領域

Claims (2)

  1. 発電素子が封止された封止層と、
    前記封止層における前記発電素子の受光面側と反対側に接合された背面層と、
    前記封止層における前記発電素子の受光面側に接合されて太陽電池の一部を構成する太陽電池設置領域と、前記太陽電池設置領域の車両前方側又は車両後方側に延在するアンテナ設置領域を有し、樹脂から形成された表面層と、
    を備える太陽電池モジュール。
  2. 前記アンテナ設置領域には、アンテナロッドを挿通させる挿通孔が形成されている請求項1記載の太陽電池モジュール。
JP2017244450A 2017-12-20 2017-12-20 太陽電池モジュール Active JP6985133B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244450A JP6985133B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 太陽電池モジュール
CN201811306617.0A CN109950342B (zh) 2017-12-20 2018-11-05 太阳能电池模块
US16/184,277 US10818809B2 (en) 2017-12-20 2018-11-08 Solar cell module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244450A JP6985133B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 太陽電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019114579A true JP2019114579A (ja) 2019-07-11
JP6985133B2 JP6985133B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=66816404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017244450A Active JP6985133B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 太陽電池モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10818809B2 (ja)
JP (1) JP6985133B2 (ja)
CN (1) CN109950342B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220410729A1 (en) * 2021-06-25 2022-12-29 Mukesh Sharma Electromagnetic airborne hybrid vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538192B1 (en) * 1999-04-13 2003-03-25 Glaverbel, S.A. Glazing for the roof of a motor vehicle
US20070125417A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Solar Electrical Vehicle, Inc. Solar energy system for hybrid vehicles
US8020646B2 (en) * 2008-07-02 2011-09-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electric charging roof on an automobile
JP2012033573A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Mazda Motor Corp 車載太陽電池パネル及びその取付構造
JP2012232679A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Kojima Press Industry Co Ltd 車載用アンテナ装置
CN207909887U (zh) * 2017-12-29 2018-09-25 苏州携创新能源科技有限公司 一种柔性晶硅光伏组件及汽车

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10023546C2 (de) * 2000-05-15 2002-11-07 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Solardeckel
JP2005311672A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Denso Corp 路車間通信システム、路側局、および車載局
WO2010083435A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-22 Fisker Automotive, Inc. Solar power management for a vehicle
US20110120532A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Tim Neugent Solar module system and method of making the same
CN201901008U (zh) * 2010-12-31 2011-07-20 河北新宇宙电动车有限公司 一种具有无线充电功能的太阳能电动汽车
JP5835375B2 (ja) * 2014-02-27 2015-12-24 トヨタ自動車株式会社 太陽電池搭載構造
JP6491071B2 (ja) * 2015-10-07 2019-03-27 トヨタ自動車株式会社 車載用太陽電池モジュール
DE102017201527A1 (de) * 2016-02-01 2017-08-03 SEs Solutions GmbH Faltbarer Dachbehälter für ein Kraftfahrzeug
CN106898667A (zh) * 2017-03-22 2017-06-27 东汉新能源汽车技术有限公司 车顶太阳能芯片集成装置、太阳能汽车及芯片的封装方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538192B1 (en) * 1999-04-13 2003-03-25 Glaverbel, S.A. Glazing for the roof of a motor vehicle
US20070125417A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Solar Electrical Vehicle, Inc. Solar energy system for hybrid vehicles
US8020646B2 (en) * 2008-07-02 2011-09-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electric charging roof on an automobile
JP2012033573A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Mazda Motor Corp 車載太陽電池パネル及びその取付構造
JP2012232679A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Kojima Press Industry Co Ltd 車載用アンテナ装置
CN207909887U (zh) * 2017-12-29 2018-09-25 苏州携创新能源科技有限公司 一种柔性晶硅光伏组件及汽车

Also Published As

Publication number Publication date
JP6985133B2 (ja) 2021-12-22
US20190189821A1 (en) 2019-06-20
US10818809B2 (en) 2020-10-27
CN109950342B (zh) 2022-08-02
CN109950342A (zh) 2019-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5787112B2 (ja) 車両の太陽電池搭載構造
JP6491071B2 (ja) 車載用太陽電池モジュール
US9597956B2 (en) Vehicle roof structure and vehicle, and method of manufacturing vehicle roof unit
US9623731B2 (en) Vehicular resin back door structure
JP5929788B2 (ja) 車両用ウィンドシールド構造体
US9242554B2 (en) Vehicle roof structure
US20150197150A1 (en) Vehicle solar cell panel
JP2019133867A (ja) 電池組付構造体
JP2019114579A (ja) 太陽電池モジュール
KR102518654B1 (ko) 이중 단면구조의 크래쉬박스를 포함하는 cff(combined front bumper beam and front end module) 유닛
JP2015008175A (ja) 太陽電池搭載構造
JP2019047631A (ja) 樹脂ソーラールーフモジュールの搭載方法
KR20180006364A (ko) 전지셀 어셈블리
JP2013117097A (ja) 太陽電池モジュールを備えたカーポート
JP5857749B2 (ja) 車両のカウルトップ構造
US10784390B2 (en) Solar cell module
JP2017196932A (ja) 車両のルーフサイドメンバ
CN115402445A (zh) 一种全景天窗总成安装结构
JP2016111192A (ja) 太陽電池モジュール
JP2018038153A (ja) 太陽電池モジュールの搭載構造
JP2018016284A (ja) 車両後部構造
JP2015120429A (ja) 車両用太陽電池搭載構造
JP2012182324A (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池システム
JP5612737B2 (ja) カブリオレ車用のルーフ構成体、およびカブリオレ車用のルーフ構成体を取り付けるための方法
JP6835610B2 (ja) 車体上部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211125

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6985133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151