JP2019112413A - 経口剤形 - Google Patents

経口剤形 Download PDF

Info

Publication number
JP2019112413A
JP2019112413A JP2019024239A JP2019024239A JP2019112413A JP 2019112413 A JP2019112413 A JP 2019112413A JP 2019024239 A JP2019024239 A JP 2019024239A JP 2019024239 A JP2019024239 A JP 2019024239A JP 2019112413 A JP2019112413 A JP 2019112413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oral dosage
dosage form
microgel particles
composition
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019024239A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴンザレス,ロベルト カルロス ブラーヴォ
Carlos Bravo Gonzalez Roberto
ゴンザレス,ロベルト カルロス ブラーヴォ
ホセ オリヴェイラ バルム,フェリペ
Jose Oliveira Varum Felipe
ホセ オリヴェイラ バルム,フェリペ
クルーフ,ジャン ケンドール ドゥ
Kendall De Kruif Jan
クルーフ,ジャン ケンドール ドゥ
キュンツ,マルティン
Kuentz Martin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tillotts Pharma AG
Original Assignee
Tillotts Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tillotts Pharma AG filed Critical Tillotts Pharma AG
Publication of JP2019112413A publication Critical patent/JP2019112413A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1658Proteins, e.g. albumin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4808Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate characterised by the form of the capsule or the structure of the filling; Capsules containing small tablets; Capsules with outer layer for immediate drug release
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4875Compounds of unknown constitution, e.g. material from plants or animals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】よりコスト効率の高い方法でより容易に調製できる、経口剤形、その調製の工程、およびその工程で得られるミクロゲル粒子を含有するカプセルの提供。【解決手段】非水性硬化浴で入手できるミクロゲル粒子の分散体を、ミクロゲル粒子の中間分離および乾燥を必要とせずにカプセルなどの経口剤形の調製において使用する。【選択図】図1

Description

本発明は、経口剤形、その調製の工程、およびその工程で得られるミクロゲル粒子を含有するカプセルに関する。
医薬品有効成分(以下APIと訳す)の経口送達は製薬技術における重要な研究分野である。局所作用性APIの治療活性部位ならびに全身作用化合物の薬物吸収部位への途中で、APIのバイオアベイラビリティはいくつかの障壁によって低下する。これは、胃腸管の過酷な条件下での、特に胃における多くのAPIの内腔不安定性に始まる。したがって送達システムは、APIを損なうことなく吸収部位または局所作用部位に届けるために酸および酵素障壁に対処しなければならない。もう1つの実質的な障害は腸壁の透過段階である。特に、大きな分子は、かさ高過ぎて腸壁を通して受動的には吸収されない。他の吸収の方法、例えば傍細胞輸送、トランスサイトーシスまたは腸管M細胞による取込みなどを用いなければならない。一部のAPIは、特定の細胞受容体または上皮によって産生されたサイトカインのいずれかに結合して、胃腸内腔、粘膜において局所的に治療作用を及ぼす。これらの場合、胃腸粘膜を介しての全身作用に関連する障害は、局所作用性の大型分子にとっては有用である。どちらの場合も、すなわち全身作用性または局所作用性APIのいずれも、共通の課題はそれらの生物学的活性を損なわずに作用部位まで送達されることである。
経口投与後にAPIを保護し、胃腸管内の作用部位まで送達するための様々な選択肢の中で、脂質ベースの薬物送達が想定できる。しかし、標準的な脂質ベースのシステムでは腸の特定領域を標的とすることができない。さらに、技術的な課題の1つは、多くのAPIが水性環境を必要とすることである。親水性微小環境は逆マイクロエマルションまたはリポソームによって得られ得る。リポソームまたは油中水型マイクロエマルションを使用することの基本的な問題は、胃腸管での希釈後、コロイド不安定性をもたらす相転移が起こることである。さらに、これらの脂質ベースの製剤は、リポソームおよび他のリン脂質ベースのシステムを分解する、ホスホリパーゼA2を含む親油性酵素によって消化される。そのため、薬物封入のためにはより安定した親水性区画が望ましい。
APIを親水性区画に封入するための1つの選択肢はマイクロカプセル化である。ミクロスフェアおよびマイクロカプセルの生成のための多くの異なる技術が記述されている。これらの技術の概説は、M.Whelehan,et al.,in Journal of Microencapsulation,2011;28(8):669−688に記載されている。振動ノズル技術はミクロスフェアおよびマイクロカプセルの生成のために広く使用されている方法である。この技術は、例えば国際公開第2009/130225号ならびにM.Homar,et al.,in Journal of Microencapsulation,February 2007;24(1):72−81、C.−Y.Yu,et al.,in Journal of Microencapsulation,2010;27(2):171−177、H.Brandenberger,et al.,in Journal of Biotechnology 63(1998)73−80およびG.Auriemma,et al.,in Carbohydrate Polymers 92(2013)367−373に開示されている。
公知のアプローチの難点は、得られたポリマー粒子を、粒子を凝固させるためにゲル化する必要があることである。このゲル化は一般に、溶解した二価または三価金属イオン、例えばCa2+の存在下でのイオン性ゲル化によって行われる。例えば、アルギン酸ナトリウム溶液の液滴を、CaClの溶液を含有する硬化浴中に注いで液滴をゲル化し、迅速な向イオン性反応でアルギン酸カルシウムを形成させる。しかし、これまでは、二価および三価塩の水溶液を硬化浴として使用していた。これにより、水相に存在する水分がカプセル殻を軟化させる、またはさらには溶解するため、得られた水性硬化浴中の微粒子の分散体を、例えばゼラチンカプセルに直接充填するのには適さない。その結果、単位用量へとさらに加工する前に、ゲル化した微粒子を収集し、乾燥しなければならない。さらに、特に水性硬化浴中では、微粒子の保存安定性が低い。このため、微粒子の沈殿後直ちに微粒子を収集し、乾燥することを必要とする。最後に、水浴中で微粒子を硬化することによる封入効率は低い。
国際公開第2007/129926号は、乳化/内部ゲル化手順によって生物学的活性高分子をポリマー粒子に封入する方法を開示しており、前記方法は、油中水型エマルションを形成し、次いで分散した不溶性カルシウム錯体を可溶化して、内相に分散した前記ポリマーのゲル化を生じさせることを含む。油相に分散している生じたゲル化粒子を、高速遠心分離サイクルと組み合わせた分配相によって回収する。油中水型エマルションを機械的撹拌によって調製する。外部油相としてパラフィン油とモノオレイン酸ソルビタンの混合物を使用する。得られたポリマー粒子は直径10μm未満のサイズを有する。
欧州特許出願公開第1475070号明細書は、ミクロゲルを含有する油中水型エマルション組成物を開示しており、前記ミクロゲルは、ゲル化能力を有する親水性化合物を水または水性成分に溶解し、これを静置冷却して凝固させ、ゲルを形成し、前記ゲルを微粉化することによって得られる。
それゆえ、上記問題を克服し、よりコスト効率の高い方法でより容易に調製できる、さらなる多粒子薬物送達システムが依然として必要である。特に、中間分離および乾燥段階を必要とせずに、例えばゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)または他の種類のカプセルに直接充填するのに適した多粒子薬物送達システムが求められている。
今や驚くべきことに、ミクロゲル粒子が非水性硬化浴、特に脂質硬化浴中で入手できることが見出された。これにより、得られる硬化浴中のミクロゲル粒子の分散体を、ミクロゲル粒子の中間分離および乾燥を必要とせずにカプセルなどの経口剤形の調製において使用することが可能となる。さらに、驚くべきことに、非水性硬化浴を使用することにより、封入効率が有意に上昇し、それによって得られるミクロゲル粒子が、硬化浴中での長期間の保存の間でさえもより高い安定性を有することが見出された。
したがって、本発明は、医薬品有効成分を含有するミクロゲル粒子を含み、前記ミクロゲル粒子が非水性液体組成物中に分散している多粒子薬物送達システムに関する。
本発明に関連して「ミクロゲル粒子」は、ゲル(ミクロゲル)から形成された微粒子を意味する。ミクロゲル粒子は、好ましくは振動ノズル技術(「プリル化」とも呼ばれる)によって入手できるものである。特に、ミクロゲル粒子は、乳化工程によっては得ることができないものである。ミクロゲルは非水性液体組成物中に分散している。この薬物送達システムは、それゆえ、ミクロゲルの分散体、好ましくは脂質ベースの分散体とも称することができる。
「多粒子」という用語は、以下でより詳細に説明するように、同じかまたは異なる種類であってよい複数の個別粒子を意味すると理解されるべきである。
「非水性」という用語は、それぞれ液体組成物の総重量に基づき、20重量%未満の水、好ましくは10重量%未満、より好ましくは5重量%未満、さらにより好ましくは3重量%未満、なお一層好ましくは2重量%未満、例えば1重量%未満の水を含有する液体組成物を定義する。最も好ましくは、液体組成物は水を実質的に含有せず、特に水を全く含有しない。
好ましい実施形態では、非水性組成物は医薬的に許容される成分だけを含有する。したがって、組成物は、n−ヘキサンまたはn−ブタノールなどのいかなる毒性有機溶媒も含有しない。非水性組成物中の適切な溶媒は、例えばエタノールなどの医薬的に許容されるアルコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテルおよび脂質である。適切な脂質組成物は以下でより詳細に説明する。1つの実施形態では、非水性組成物はいかなるパラフィン油も含有しない。
本発明の多粒子薬物送達システムは、経口投与後にAPIをその薬理作用部位または吸収部位に送達するのに適する。それによりミクロゲル粒子は、例えば酵素分解に対してAPIを保護し、ミクロゲル粒子中のポリマーは、例えば、APIの局所作用または全身吸収をさらに促進するために粘膜付着を提供するように選択することができる。本発明の多粒子薬物送達システムのさらなる利点は、このシステムが、例えば経口投与用のゼラチンカプセルに含有され得るように、ミクロゲル粒子が非水性液体組成物、特に脂質組成物中に分散していることである。
ミクロゲル粒子中に含まれるAPIは特定の物理化学特性に限定されない。APIは親水性または疎水性であり得る。しかし、ミクロゲル粒子をポリマーの水溶液を用いて調製する場合は、親水性APIが好ましい。ミクロゲル粒子は、1つ以上のAPIを純粋な形態でまたは例えばAPIを含有する小胞の形態で含むことができる。本発明の多粒子薬物送達システムは、さもなければ経口投与後に薬理作用部位に輸送されることが困難なかさ高いAPI分子に特に適する。
特にかさ高いAPI分子に関しては、それらの生物学的活性を保存するために胃腸管を介した輸送の間好ましい環境を維持することが難しい。この問題は本発明によって成功裏に解決される。
さらに、医薬用タンパク質およびペプチドは治療薬の重要な部類になりつつある。しかし、それらの大きな分子量とサイズのために、様々な粘膜表面および生体膜に関して低い透過性を示す。さらに、それらの固有の化学的および物理的不安定性も、経口送達に関連する低いバイオアベイラビリティをもたらす因子である。本発明の多粒子薬物送達システムのさらなる利点は、ミクロゲル粒子が通常親水性環境を提供するので、通常は同じく親水性であるタンパク質およびペプチドをミクロゲル粒子に溶解することができ、したがって標的部位で容易に利用可能であることである。さらに、ミクロゲル粒子はペプチドおよびタンパク質を胃腸管環境から有効に保護することができる。それゆえ、タンパク質およびペプチドは本発明の多粒子薬物送達システムの好ましいAPIである。
ミクロゲル粒子は、APIのためのマトリックスを形成する粒子全体にわたってゲル化ポリマーを含有するビーズの形態またはAPIを含有するコアとゲル化ポリマーで形成される殻を含むマイクロカプセルの形態であり得る。
ミクロゲル粒子は任意の適切なサイズを有し得る。粒子のサイズは、例えば1〜2,000μm、好ましくは10〜2,000μmまたは20〜2,000μmの範囲、より好ましくは50〜1,000μmの範囲、さらにより好ましくは80〜500μmの範囲内であり得る。1つの実施形態では、90パーセンタイルによって表される粒度分布D90は、1000μm未満、例えば700μm未満、好ましくは500μm未満であり得る。好ましくは、粒度分布D90は10μmを上回り、より好ましくは20μmを上回る。粒度分布D90は、10〜1000μmの範囲、好ましくは100〜700μmの範囲、より好ましくは250〜500μmの範囲内であり得る。別の実施形態では、メジアン径D50によって表される粒度分布は、1,000μm未満、例えば700μm未満、好ましくは500μm未満であり得る。好ましくは、メジアン径D50は10μmを上回り得、より好ましくは20μmを上回り得る。メジアン径D50は、10〜1,000μmの範囲、好ましくは100〜700μmの範囲、より好ましくは250〜500μmの範囲内であり得る。好ましい実施形態では、粒度分布は両方の基準を満たし、D90値を上回り、およびD50値を上回る。
さらに、ミクロゲル粒子は任意の適切な形態を有し得る。例えば、粒子は球状または楕円のような非球状であり得る。さらに、粒子は、赤血球のものに類似したドーナツ型を示し得る。粒子形状は長短比によって表すことができ、これは、最大フェレ径(最も遠く離れた2つの外周点を結ぶ線形セグメント)をフェレ等価長方形の短辺(粒子と同じ面積を有する長方形の最短辺であり、その長辺は最大フェレ径と長さが等しい)で除したものである。好ましくは、粒子の長短比は、1.27〜2.60の範囲、より好ましくは1.27〜2.30の範囲、さらにより好ましくは1.60〜2.20の範囲内である。
これに関して、驚くべきことに、水性硬化浴を用いて先行技術に従ってミクロゲル粒子を調製した場合、得られる粒子の長短比は2.8を上回り、特に約2.9である。非水性硬化浴を使用することにより、より低い長短比を有するミクロゲル粒子を得ることができる。したがって、本発明はまた、1000μm未満、好ましくは700μm未満、より好ましくは500μm未満の粒度分布D90を有し、および1.27〜2.60の範囲、好ましくは1.27〜2.30の範囲、さらにより好ましくは1.60〜2.20の範囲内の長短比を有する少なくとも1つのゲル形成ポリマーを含有するミクロゲル粒子に関する。さらなる実施形態では、ミクロゲル粒子は、1,000μm未満、好ましくは700μm未満、より好ましくは500μm未満のメジアン径D50を有することができる。これらのミクロゲル粒子は、本発明の多粒子薬物送達システム中のミクロゲル粒子と同じゲル形成ポリマーを含有し得る。
ミクロゲル粒子の上述したサイズおよび形態は、Olympus SC30フレーム取込み器を備えるOlympus CKX41SF顕微鏡を用いて観察することができる。粒子の形状を目視検査するために異なる倍率で写真を撮影する。ミクロゲルの粒径および形状は、XPT−C(PS−Prozesstechnik GmbH,Basel,Switzerland)を用いた動的画像解析によって評価する。ミクロゲルを硬化浴中の懸濁液に保持し、次に近赤外光源の前で流す(n=1000)。粒径は、検出される粒子と同じ面積を有するディスクの直径である、ワドルディスク径(Waddle disk diameter)によって表される。
API以外に、ミクロゲル粒子はポリマーおよび好ましくはゲル化剤を含有する。ポリマーは、胃腸管内の環境に対してAPIを有効に保護するためにゲル化していなければならない。適切なゲル形成ポリマーは、例えばキトサン、キトサン誘導体、ポリアクリル酸、アルギン酸塩、カラゲナン、アラビアゴム、ジェランガム、タンパク質、キサンタンガム、ゼラチン、寒天、ペクチン、ヒアルロン酸およびその塩である。これらのポリマーは、単独でまたはこれらのポリマーの2つ以上の組合せとして使用することができる。
適切なキトサン誘導体は、ヒドロキシル基および/またはアミノ基、好ましくはアミノ基が部分的または完全にアルキル化および/またはカルボキシアルキル化されていてもよい、アルキル化キトサンおよび/またはカルボキシアルキル化キトサンおよび/またはPEG化キトサンである。アルキル化キトサンおよび/またはカルボキシアルキル化キトサン中の適切な炭化水素基は、飽和、不飽和または芳香族炭化水素基、例えばアルキル基またはアルケニル基、特に1〜24個、好ましくは1〜10個、より好ましくは1〜6個の炭素原子を有するものである。芳香族炭化水素基としてはフェニルが適切である。炭化水素基は、1個以上の置換基、例えばヒドロキシル、アミノおよびカルボキシで置換されていてもよい。好ましいアルキル基はメチルであり、好ましいカルボキシアルキル基はカルボキシメチルである。他の適切な残基は、例えばフタル酸エステル、コハク酸エステルおよび脂肪酸エステル、例えばリノール酸エステルおよびオレイン酸エステルである。キトサン誘導体として、N−トリメチルキトサンおよびカルボキシメチルキトサン(モノ−N−カルボキシメチル化キトサン)を例に挙げることができる。タンパク質としてはアルブミンおよび乳清タンパク質を例に挙げることができる。好ましいゲル形成ポリマーはカルボキシメチルキトサンである。
ポリマーのゲル化は、好ましくはゲル化剤として二価および/または三価金属イオンの存在下で得られる。例えばアルギン酸ナトリウムは、Ca2+などの二価または三価金属イオンの存在下で、アルギン酸カルシウムの形成により、ゲル化する。
適切な二価金属イオンは、例えばCa2+、Mg2+、Zn2+、Ba2+およびCu2+である。適切な三価金属イオンは、例えばAl3+である。Ca2+、Mg2+およびZn2+が好ましく、Ca2+が最も好ましい。他の適切なゲル化剤は、例えばトリポリリン酸塩、クエン酸、フィチン酸およびグルタルアルデヒドである。これらのイオンまたは物質の2つ以上の混合物も使用し得る。イオンは、適切な塩(または例えばそれらの水和物)、例えばCaClまたはその水和物の1つ、例えばCaCl二水和物を組成物に溶解することによって非水性液体組成物、特に脂質組成物中で提供される。
一部のポリマーは、例えば温度またはpHの違いによってゲル化することができる。これらの場合は、ミクロゲル粒子がゲル化剤を含有する必要はない。
ミクロゲル粒子は、さらなる成分、例えば水、グリセロール、緩衝剤等を含有し得る。
多粒子薬物送達システムは、非水性液体組成物、特に脂質組成物中に分散している1種類または2つ以上の異なる種類のミクロゲル粒子を含有し得る。2つ以上の異なる種類のミクロゲル粒子が存在する場合、これらの種類は、例えばそれらのサイズ、形態、API、ポリマーおよび/または他の成分が異なり得る。異なる種類のミクロゲル粒子はまた、それらの機能が異なっていてもよく、例えば持続放出、遅延放出または即時放出ミクロゲル粒子であり得る。
ミクロゲル粒子を分散させるために使用される非水性液体組成物は特に限定されない。しかし、前記非水性液体組成物は医薬的に許容されるべきであり、通常のカプセル材料、例えばゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはデンプンに干渉すべきではない。組成物は、50℃以下、好ましくは40℃以下、より好ましくは30℃以下、最も好ましくは25℃以下、例えば室温(23℃)で液体であるべきである。好ましくは、液体組成物は少なくとも1つのグリセリド(すなわちグリセロールと有機酸から形成されるエステル、本明細書では「グリセリド誘導体」とも称する)またはアルコール、例えばエタノールを含有する。
グリセリドは、例えば、飽和および/または不飽和C2−28カルボン酸、好ましくは飽和および/または不飽和C2−22カルボン酸、より好ましくは飽和および/または不飽和C2−20カルボン酸のモノグリセリド、ジグリセリドおよびトリグリセリド(すなわちグリセロールエステルがそれぞれ1個、2個または3個の有機酸で形成される)から選択することができる。さらなる好ましい実施形態では、グリセリドは、飽和C6−12カルボン酸、好ましくは飽和C8−10カルボン酸、または不飽和C16−20カルボン酸、好ましくは不飽和C18カルボン酸のモノグリセリドおよびジグリセリドから選択される。前記カルボン酸のモノグリセリドが特に好ましい。ジグリセリドおよびトリグリセリドは、2個または3個の異なるカルボン酸残基を含有し得る。グリセリドは他の残基、例えばポリエチレンオキシド残基、特に1個のポリエチレンオキシド残基、例えばマクロゴール3〜20、好ましくはマクロゴール3〜15、より好ましくはマクロゴール4〜10、例えばマクロゴール−4、5、6、7、8または9、特にマクロゴール−6およびマクロゴール−8をさらに含有し得る。
適切なグリセリドは、例えば、酢酸、カプリル酸、カプリルカプリン酸、カプリン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ラウリン酸、リノレン酸および/またはリノール酸残基を含有するモノグリセリド、ジグリセリドおよびトリグリセリドである。適切なグリセリドの例は、Maisine(登録商標)35−1のようなモノリノール酸グリセリル、Imwitor(登録商標)742のようなデカノイルオクタノイルグリセリド、Capmul(登録商標)MCM C10 EPのようなモノカプリン酸グリセリル、Capmul(登録商標)MCM EPのようなモノカプリルカプリン酸グリセリル、Capmul(登録商標)MCM C8 EPのようなモノカプリル酸グリセリル、Captex(登録商標)8000のようなトリカプリル酸グリセリル、Captex(登録商標)1000のようなトリカプリン酸グリセリル、Miglyol(登録商標)812のようなトリカプリルカプリン酸グリセリル、Acconon(登録商標)CC−6のようなカプリルカプリン酸マクロゴール−6グリセリド、Acconon(登録商標)MC−8 EP/NFのようなカプリルカプリン酸マクロゴール−8グリセリド、Labrafil(登録商標)M2125CSのようなリノレオイルマクロゴール−6グリセリド、およびLabrafil(登録商標)M1944CSのようなオレオイルマクロゴール−6グリセリドである。
さらなる実施形態では、グリセリドは、ポリグリセリル(すなわちグリセロールが他のグリセロール基に結合しており、および最も遠いグリセロールが有機酸とエステルを形成するかまたは他の残基、例えばポリエチレンオキシド残基によって置換されていてもよいポリマー)から選択することができる。エステルを形成する有機酸およびポリエチレンオキシド残基としては、モノグリセリド、ジグリセリドおよびトリグリセリドに関して上述したものが好ましい。
適切なポリグリセリルは、例えばPlurol Oleique CC 497のようなジオレイン酸ポリグリセリル−3、オレイン酸ポリグリセリル−6、ジステアリン酸ポリグリセリル−10、イソステアリン酸ポリグリセリル−10およびラウリン酸ポリグリセリル−10である。
非水性液体組成物中のPEG化グリセリド誘導体の存在、特にマクロゴール−6グリセリドの存在は、ポリエチレンオキシド残基なしでグリセリドを含有する非水性液体組成物を使用して調製したミクロゲル粒子と比較して、ミクロゲル粒子の調製の間の封入効率ならびに保存条件下でのミクロゲル粒子に含有されるタンパク質の安定化に関してミクロゲル粒子の安定性を顕著に増大させることが見出された。
驚くべきことに、ミクロゲル粒子の製造においてゲル形成ポリマーをゲル化するために使用される硬化浴が、ミクロゲル粒子を分散させるための非水性液体組成物、特に脂質組成物として使用できることが発明人によって見出された。この発見は、硬化浴からのミクロゲル粒子の中間分離およびこのようにして得られたミクロゲル粒子の乾燥を必要とせずに経口剤形の調製においてミクロゲル粒子を使用することを初めて可能にする。しかし、非水性液体組成物、特に脂質組成物、および特にそのような組成物中で使用されるグリセリドによっては、ゲル形成ポリマーをゲル化するために使用される二価または三価金属イオンの塩は、組成物にほとんど溶解しないかまたはさらには不溶性であり得る。発明人は、そのような場合、二価および/または三価金属イオン塩を組成物に溶解するための共溶媒を添加することによって非水性液体組成物、特に脂質組成物中の塩の溶解度を十分に高めることができることを見出した。共溶媒として、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、エタノール、2−ピロリドン、カプリル酸、プロピレングリコールおよびN−メチル−2−ピロリドンを例に挙げることができる。ジエチレングリコールモノエチルエーテル(Transcutol(登録商標)HP)およびエタノールが好ましく、ジエチレングリコールモノエチルエーテルが最も好ましい。
共溶媒としてのジエチレングリコールモノエチルエーテルの存在は、共溶媒としてのエタノールの存在と比較して、封入効率ならびに保存の間のミクロゲル粒子に含有されるタンパク質の安定性を増大させることが見出された。
非水性組成物、特に脂質組成物は充填剤をさらに含有し得る。適切な充填剤は、例えばPEG600などのポリエチレングリコール、炭酸プロピレンおよびハッカ油などの天然油である。
PEG600などのポリエチレングリコールおよび炭酸プロピレンの存在は、非水性組成物中の充填剤としての天然油の存在と比較して、ミクロゲル粒子の調製の間の封入効率を有意に高めることが見出された。
非水性組成物、特に脂質組成物は、さらなる成分、例えばグリセロールまたは公知の透過促進剤をさらに含有し得る。
非水性組成物、特に脂質組成物の成分の量は広い範囲で異なり得る。例えば、組成物は、1.5:8.5:0〜1.5:0.1:8.4の範囲内の共溶媒:グリセリド:充填剤の重量比を含有し得る。好ましくは、共溶媒の量は、組成物の総重量に基づき1〜10重量%、好ましくは2〜7重量%の塩をこの組成物に溶解できる程度まで、組成物への二価または三価金属イオン塩、例えばCaClの溶解度を高めるのに十分である。非水性組成物、特に脂質組成物は、適切には、非水性組成物、特に脂質組成物の総重量に基づき、少なくとも15重量%、好ましくは少なくとも20重量%の共溶媒を含有することができる。
本発明はさらに、上述した多粒子薬物送達システムを調製する工程に関する。この工程は、
a)ゲル形成ポリマーと医薬品有効成分の混合物を提供する段階、
b)段階a)で得た混合物を微小液滴に形成する段階、
c)段階b)で得た微小液滴を非水性液体組成物中でゲル化し、非水性液体組成物中に分散したミクロゲル粒子を形成する段階を含む。
上記工程の段階a)では、ゲル形成ポリマーと医薬品有効成分を混合する。一般に、この混合は、ゲル形成ポリマーの溶液を形成するために水の存在下で実施する。ゲル形成ポリマーの量は特に限定されず、得られる溶液の粘度に依存する。粘度が高くなる場合、混合物を微小液滴に形成することが困難である。それゆえ、低い粘度の溶液が好ましい。例えば、カルボキシメチルキトサンをゲル形成ポリマーとして使用する場合、溶液は、好適には、得られる混合物の総重量に基づき1〜8重量%、好ましくは2〜6重量%、最も好ましくは約5重量%のゲル形成ポリマーを含有し得る。溶液はまた、2つ以上のゲル形成ポリマーの混合物を含有することができる。
混合物は、さらなる成分、例えばグリセロールをさらに含有することができる。グリセロールの量は、例えば混合物の総重量に基づき1〜70重量%の範囲、好ましくは20〜70重量%の範囲、より好ましくは30〜60重量%の範囲、最も好ましくは40〜55重量%の範囲内であり得る。
さらなる好ましい実施形態では、混合物は、1つ以上の緩衝剤、例えばトリス(トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン)またはPBS(リン酸緩衝生理食塩水)を付加的に含有する。
上記工程の段階b)では、段階a)で得た混合物を微小液滴に形成する。微小液滴の形成は、当業者に公知の任意の方法によって実施することができる。様々な方法が、例えばM.Whelehan,et al.,in Journal of Microencapsulation,2011;28(8):669−688に記載されている。機械技術は、医療適用のための微粒子を生成するのに使用される最も一般的な種類の機構である。これらは、ノズルを通して押し出されたポリマーから液滴を生成する原理に基づいており、機械的手段(すなわち切断または振動力)を用いて働き、開口部での通常の滴下工程を増大させるか、またはノズルを通過するときにポリマーによって生成される押出液体流を破砕する。流体分散体を液滴に形成するためおよびその後のゲル粒子への変換のための主要な機械技術の一部は:同軸空気流、静電押出、回転円板、ジェット切断、噴霧乾燥、振動ノズルおよびプリル化である。これらの方法はすべて当業者に公知であり、適切な装置は市販されている。本発明の工程では、段階b)は振動ノズル技術またはプリル化を用いることによって実施する。
上記工程の段階c)では、段階b)で得た微小液滴をゲル化し、ミクロゲル粒子を形成する。一般に、生成後、ゲル化剤を使用した化学的手段、例えば化学的架橋(例えばグルタルアルデヒドとキトサン)、コアセルベーション/沈殿(例えば転移温度もしくはpHのような物理化学特性を用いたキトサン、ジェラン、カラゲナンの混合物)またはイオン性ゲル化(例えばキトサンもしくはアルギン酸塩と二価もしくは三価金属イオン)によって液滴を直ちにミクロゲル粒子(スフェアまたはカプセル)に凝固させる。イオン性ゲル化が本発明の工程では好ましい。
段階c)におけるゲル化は、非水性液体組成物、好ましくは脂質組成物中で実施する。硬化浴からミクロゲル粒子を単離することを必要とせずに、最終的な水性、好ましくは脂質組成物中または最終的な水性、好ましくは脂質組成物に変換することができる組成物中で直接微粒子のイオン性ゲル化を実施するために、十分な量の二価および三価金属イオンを非水性液体組成物に溶解することが可能であることが発明人によって見出された。例えば、硬化浴は、共溶媒だけまたは共溶媒とグリセリドで構成され得、ミクロゲル粒子の形成後にグリセリドと充填剤または充填剤だけを添加する。好ましくは液体脂質組成物を硬化浴として使用する。
「非水性」という用語は、それぞれ液体組成物の総重量に基づき、20重量%未満の水、好ましくは10重量%未満、より好ましくは5重量%未満、さらにより好ましくは3重量%未満、なお一層好ましくは2重量%未満、例えば1重量%未満の水を含有する液体組成物を定義する。最も好ましくは、液体組成物は水を実質的に含有せず、特に水を全く含有しない。
これは、常に塩の水溶液中で実施されてきた先行技術のゲル化段階を省くことができ、それにより時間とコストを節約するという利点を有する。結果として、得られるミクロゲル粒子の混合物および液体組成物は、いかなる精製または乾燥段階も必要とせずにさらなる処理のために直ちに使用することができる。
例えば、形成された微小液滴を非水性液体組成物から成るゲル化または硬化浴に注ぐ。微小液滴が液体組成物に浸漬するとすぐに、ゲル形成ポリマーは二価または三価金属イオンの存在下でゲル化し、それによりミクロゲル粒子を形成して、これらは同時に液体組成物中に分散する。
微小液滴を非水性液体組成物中でゲル化させる場合は、液体組成物からミクロゲル粒子を単離せずに、得られた分散体を医薬剤形に加工することができる。例えば、分散体を、その調製後直ちにまたはさらなる成分を添加した後にカプセルに充填することができ、または分散体をしばらくの間保存することができ、その後さらにカプセルに充填するなど、加工することができる。いずれの場合も、費用と時間がかかる単離、洗浄および乾燥段階を回避することができる。
さらに、驚くべきことに、本発明の工程のさらなる利点として、特に微小液滴のゲル形成ポリマーを非水性液体組成物中でゲル化することによってミクロゲル粒子を形成する場合、ミクロゲル粒子は、水性硬化浴中でゲル化することによって調製されたミクロゲル粒子と比較してより高い機械的安定性、より高い封入効率および増大した保存安定性を示す。したがって、本発明の工程によって得られるミクロゲル粒子および多粒子薬物送達システムは、ミクロゲル粒子が先行技術の工程に従って調製され、さらに処理される前に単離され、洗浄され、乾燥された同等の薬物送達システムとは、その物理的特性においても異なる。
本発明の多粒子薬物送達システムは、さらなる加工を行わずに経口投与用の医薬組成物として、例えばシロップの形態で使用することができる。好ましくは、多粒子薬物送達システムは、しかし、適切な単位剤形、例えばカプセルを得るためにさらに加工する。適切な医薬カプセルは、例えばハードシェルまたはソフトシェルカプセルである。適切なカプセル材料は、例えばゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびデンプンである。
本発明に従って得られたミクロゲル粒子を示す。 種々の硬化浴を用いた封入効率を示す。 種々の硬化浴を用いて得られたミクロゲル粒子からの漏出を示す。 種々の硬化浴を用いて得られたミクロゲル粒子からのBSAの放出を示す。
ここで本発明を実施例によってさらに説明するが、これらの実施例は限定と解釈されることを意図しない。
以下の成分を含有する2つのポリマー溶液を調製した:
Figure 2019112413
Figure 2019112413
どちらの場合も、カルボキシメチルキトサンおよびウシ血清アルブミンの重さを量り、300rpm〜700rpmで撹拌しながら一緒に混合した。次にこの混合物を真空下に目開き1μm〜5μmのガラスマイクロファイバーフィルタでろ過した。製剤中の気泡を除去するために最終組成物を一晩(少なくとも8時間)休ませた。その後溶液を振動ノズルユニットと共に使用した。
これらのポリマー溶液から、EncapBioSystemsからのEncapsulator BIOTECHを以下の設定で使用して微小液滴を調製した:
Figure 2019112413
微小液滴のゲル化のために以下の硬化浴を使用した:
Figure 2019112413
Transcutol HP、Capmul MCM−C8 EPおよび炭酸プロピレンの重さを量り、500rpm〜900rpmで撹拌しながら一緒に混合した。塩化カルシウム二水和物の重さを量り、粉末が完全に溶解するまで800rpm〜1100rpmで撹拌しながら前記混合物に添加した。その後混合物を硬化浴として使用した。
Figure 2019112413
硬化浴2は、Capmul MCM EPを40℃に加熱した後で使用したことを除き、基本的に硬化浴1と同じ方法で調製した。
ポリマー溶液1を使用して、以下のパラメータを有するミクロゲル粒子を得た:
Figure 2019112413
カルボキシメチルキトサンの4.76%(乾燥物質w/v)溶液を脱塩水に溶解することによってポリマー溶液を調製した。適切な量のウシ血清アルブミン(BSA)を添加して2.5%(w/v)溶液を得た。次にこの溶液を褐色ガラスビン中で+4℃にて保存し、それぞれの使用の前に室温にもどした。
それぞれ4.76%(w/w)の塩化カルシウムを含有する7つの硬化浴を調製した。それらの組成物を以下の表に列挙する:
Figure 2019112413
硬化浴HBWを比較物として使用した。
Encapsulator Biotech(EncapBioSystems Inc.,Greifensee,Switzerland;この製品は現在Buechi Labortechnik AG,Flawil,Switzerland(Buechiのueはuにウムラウト付)によって市販されている)で振動ノズル技術を用いてミクロゲルを調製した。ポリマー溶液を20mL Omnifix(登録商標)プラスチック注射器(B.Braun Melsungen AG,Melsungen,Germany)に充填した。次にポリマー溶液を、1240Hzの周波数を適用し、電極リングを1500Vに設定することにより3.10mL/分(ポリマー溶液3.79g/分)の公称流量で、150μmのステンレススチールノズルを介して注入した。落下距離は硬化浴100mL中まで〜13cmであり、硬化浴を400rpmで撹拌した。その後ミクロゲルを硬化浴中でさらなる分析まで20分間静置した。
ミクロゲル粒子のサイズと形態を上述したように測定した。結果を以下の表に要約する:
Figure 2019112413
BSAの定量化および分析のため、ミクロゲルの5gアリコートを目開き125μmのステンレススチールふるいに通し、その後水、エタノールで洗浄し、再び水で洗浄した。ミクロゲルを、メスフラスコ(公称BSA濃度2.5mg/mL)中、リン酸緩衝生理食塩水pH6.8で50mLに希釈し、一定撹拌しながら室温で72時間にわたってそれらの全内容物を放出させた。その後試料を+4℃で保存した。それぞれの使用前に、必要な量の溶液を5415C遠心機(Eppendorf GmbH,Leipzig,Germany)において10,000rpmで10分間遠心分離し、次にTitan3ナイロンフィルタ0.45μm(SMI−LabHut Ltd,Maisemore,UK)でろ過した。
ミクロゲルへのBSAの封入効率(EE)
BSA溶液のアリコートをさらなる緩衝液で1.5mg/mLの最終公称BSA濃度に希釈した。タンパク質含量を、ローリータンパク質アッセイ(Lowry et al.,1951;Peterson,1979)に基づくDC(商標)タンパク質アッセイを用いて、供給会社によって提供されるプロトコルに従って測定した。タンパク質含量は、1cm光路のPlastibrand(登録商標)使い捨てセミマイクロPMMAキュベット(Brand GmbH+CO KG,Wertheim,Germany)中でJasco V−630 UV−Vis分光光度計(Jasco Inc.,Easton,US)で750nmにて測定した。封入効率は、封入されたBSAとポリマー溶液中に存在するBSAの量との比率としてパーセントで表す。結果を図2に示す。
硬化浴中にある間のポリマーマトリックスからのBSA漏出を、EEを経時的に測定することによっても試験した。懸濁したミクロゲルを遮光ビン中で1か月間にわたって25℃に保持した。EEを1、2、3および4週目に測定した。漏出は、ゼロ時点のEEと比較した所与の時点でのEEとしてパーセントで表す。結果を図3に示す。
ミクロゲルからのBSAのインビトロ放出
ミクロゲルのインビトロ放出を、欧州薬局方(2007)に記載されているように、パドルを備えるErweka DT 600(Erweka GmbH,Hausenstamm,Germany)で試験した。それぞれの溶解容器(n=3)にリン酸緩衝生理食塩水pH6.8 500mLを満たし、これを37±0.5℃で加熱して、50rpmで撹拌した。次に、洗浄したBSA充填ミクロゲルを、各容器につきBSA 15mgの公称総含量になるように添加した。種々の時点で(5、10、15、20、30、45、60、90および120分)、1mL試料を放出媒質から取り出し、ナイロンフィルタ0.45μmでろ過した。取り出した放出媒質の対応容積を新鮮緩衝液で補填した。最終的なアリコートを100rpmで12時間後に採取し、平衡状態のミクロゲルからのBSA放出を得た。これらの試料のタンパク質含量を、ビシンコニン酸タンパク質アッセイ(Brown et al.,1989;Kessler and Fanestil 1986;Smith et al.,1985;Wiechelman et al.,1988)に基づくMicro BCA(商標)タンパク質アッセイキット(Thermo Fisher Scientific Inc.,Rockford,US)を用いて、供給会社によって提供されるプロトコルに従って測定した。調製した試料を96ウェル透明BRANDplates(登録商標)pureGrade(商標)(Brand GmbH+CO KG,Wertheim,Germany)に充填し、SpectraMax M2においてλ=562nmで測定した。得られた値を平衡状態の放出値のパーセントとして表す。結果を図4に示す。

Claims (18)

  1. (a)医薬品有効成分を含有するミクロゲル粒子、および、(b)パラフィン油を含まない非水性液体組成物、の分散体を含む多粒子薬物送達システムで充填された経口剤形であって、前記ミクロゲル粒子は、前記経口剤形に充填されるまで前記非水性液体組成物から分離されず乾燥しないものである経口剤形。
  2. 前記ミクロゲル粒子が、キトサン、キトサン誘導体、ポリアクリル酸、アルギン酸塩、カラゲナン、アラビアゴム、ジェランガム、キサンタンガム、タンパク質、ゼラチン、寒天、ペクチン、ヒアルロン酸およびその塩から成る群より選択される少なくとも1つのゲル形成ポリマーを含有する、請求項1に記載の経口剤形。
  3. 前記ミクロゲル粒子が、前記ゲル形成ポリマーを二価および/または三価金属イオンの存在下でゲル化することによって得られる、請求項2に記載の経口剤形。
  4. 前記非水性組成物が脂質組成物である、請求項1から3のいずれかに記載の経口剤形。
  5. 前記脂質組成物が少なくとも1つのグリセリドを含有する、請求項4に記載の経口剤形。
  6. 前記グリセリドが、飽和および/または不飽和C2−28カルボン酸のモノグリセリド、ジグリセリドおよびトリグリセリドから選択され、ここで前記モノグリセリドが1個または2個のポリエチレンオキシド残基を付加的に含有してもよく、および前記ジグリセリドが1個のポリエチレンオキシド残基を付加的に含有してもよい、請求項5に記載の経口剤形。
  7. 前記グリセリドが、飽和C6−12カルボン酸または不飽和C16−20カルボン酸のモノグリセリドおよびジグリセリドから選択され、ここで前記モノグリセリドが1個または2個のポリエチレンオキシド残基を付加的に含有してもよく、および前記ジグリセリドが1個のポリエチレンオキシド残基を付加的に含有してもよい、請求項5または6に記載の多粒子薬物送達システム。
  8. 前記非水性組成物が、二価および/または三価金属イオン塩を前記非水性組成物に溶解するための共溶媒をさらに含有する、請求項1から7のいずれかに記載の経口剤形。
  9. 前記共溶媒が、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、エタノール、2−ピロリドン、カプリル酸、プロピレングリコールおよびN−メチル−2−ピロリドンから選択される、請求項8に記載の経口剤形。
  10. 前記非水性組成物が、ポリエチレングリコール、炭酸プロピレンおよび天然油から選択される充填剤をさらに含有する、請求項1から9のいずれかに記載の経口剤形。
  11. 前記ミクロゲル粒子が1000μm未満の粒度分布D90を有する、請求項1から10のいずれかに記載の経口剤形。
  12. 前記ミクロゲル粒子が1.27〜2.60の範囲内の長短比を有する、請求項1から11のいずれかに記載の経口剤形。
  13. a)ゲル形成ポリマーと医薬品有効成分の混合物を提供する段階、
    b)段階a)で得た混合物を微小液滴に形成する段階、
    c)段階b)で得た微小液滴を、パラフィン油を含まない非水性液体組成物中でゲル化し、前記非水性液体組成物中に分散したミクロゲル粒子を形成する段階を含み、
    さらに、段階c)で得た前記分散体を、前記液体組成物から前記ミクロゲル粒子を単離せずにカプセルに充填する段階を含む、請求項1から12のいずれかに記載の経口剤形を調製する工程。
  14. 段階b)を、振動ノズル技術またはプリル化を用いることによって実施する、請求項13に記載の工程。
  15. 段階c)における前記ゲル化を液体脂質組成物中で実施する、請求項13または14に記載の工程。
  16. 請求項13から15のいずれかに記載の工程によって得られるミクロゲル粒子。
  17. 請求項13から15のいずれかに記載の工程によって得られる経口剤形。
  18. 請求項16に記載のミクロゲル粒子を含有するカプセル。
JP2019024239A 2013-11-13 2019-02-14 経口剤形 Withdrawn JP2019112413A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13192657.8 2013-11-13
EP13192657 2013-11-13
EP14157427.7 2014-03-03
EP14157427 2014-03-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530207A Division JP2016537352A (ja) 2013-11-13 2014-11-13 多粒子薬物送達システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019112413A true JP2019112413A (ja) 2019-07-11

Family

ID=51900424

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530207A Pending JP2016537352A (ja) 2013-11-13 2014-11-13 多粒子薬物送達システム
JP2019024239A Withdrawn JP2019112413A (ja) 2013-11-13 2019-02-14 経口剤形

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530207A Pending JP2016537352A (ja) 2013-11-13 2014-11-13 多粒子薬物送達システム

Country Status (19)

Country Link
US (1) US20160287521A1 (ja)
EP (1) EP3068381B1 (ja)
JP (2) JP2016537352A (ja)
KR (1) KR20160085269A (ja)
CN (1) CN105899197A (ja)
AU (1) AU2014350208B2 (ja)
CA (1) CA2930277A1 (ja)
CL (1) CL2016001148A1 (ja)
CR (1) CR20160263A (ja)
CU (1) CU20160069A7 (ja)
EA (1) EA201600387A1 (ja)
HK (1) HK1224219A1 (ja)
MD (1) MD20160061A2 (ja)
MX (1) MX2016006275A (ja)
NZ (1) NZ720512A (ja)
PE (1) PE20160850A1 (ja)
PH (1) PH12016500847A1 (ja)
TN (1) TN2016000160A1 (ja)
WO (1) WO2015071366A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11510877B2 (en) 2017-10-10 2022-11-29 Capsugel Belgium Nv Gelling multiparticulates
KR102154565B1 (ko) * 2018-11-13 2020-09-10 한국화학연구원 천연 오일을 함유하는 미세캡슐 및 이의 제조방법
CN111388759B (zh) * 2020-04-28 2021-09-07 四川大学 一种骨水泥复合材料及其制备方法
WO2024101250A1 (ja) * 2022-11-11 2024-05-16 公立大学法人名古屋市立大学 マイクロゲル製造方法、及び加飾性マイクロゲル集合体の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657653B2 (ja) * 1985-08-23 1994-08-03 藤沢薬品工業株式会社 油性懸濁型直腸注入剤
WO1992017167A1 (en) * 1991-04-02 1992-10-15 Biotech Australia Pty. Ltd. Oral delivery systems for microparticles
US5879712A (en) * 1995-06-07 1999-03-09 Sri International Method for producing drug-loaded microparticles and an ICAM-1 dosage form so produced
FR2754177B1 (fr) * 1996-10-07 1999-08-06 Sanofi Sa Microspheres pharmaceutiques d'acide valproique pour administration orale
PL352882A1 (en) * 1999-06-07 2003-09-22 Altana Pharma Ag Novel preparation and administration form comprising an acid-labile active compound
FR2814380B1 (fr) * 2000-09-25 2002-11-08 Serobiologiques Lab Sa Poudre de microcapsules et procede d'obtention
JP4046313B2 (ja) 2001-01-12 2008-02-13 株式会社資生堂 油中水型乳化組成物およびこれを用いた乳化化粧料
AU2006330627A1 (en) * 2005-12-16 2007-07-05 University Of Kansas Nanoclusters for delivery of therapeutics
US7993749B2 (en) * 2005-12-16 2011-08-09 University Of Kansas Nanoparticles comprising a nanoparticle template and a polymer shell having an amide side chain, and method of making thereof
PT103476B (pt) * 2006-05-10 2008-09-19 Univ De Coimbra Processo de produção e isolamento de micro- e nanopartículas poliméricas contendo macromoléculas de natureza hidrofílica e termolábil
JP5526033B2 (ja) * 2007-11-14 2014-06-18 ザ ユニバーシティ オブ クィーンズランド 微粒子製造装置および微粒子製造方法
EP2111854A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-28 Lek Pharmaceuticals D.D. Self-microemulsifying systems incorporated into liquid core microcapsules

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160085269A (ko) 2016-07-15
CU20160069A7 (es) 2016-10-28
AU2014350208B2 (en) 2017-09-07
AU2014350208A1 (en) 2016-06-16
WO2015071366A1 (en) 2015-05-21
CA2930277A1 (en) 2015-05-21
JP2016537352A (ja) 2016-12-01
MX2016006275A (es) 2017-01-05
TN2016000160A1 (en) 2017-10-06
MD20160061A2 (ro) 2016-10-31
CR20160263A (es) 2017-04-05
PH12016500847A1 (en) 2016-06-20
CL2016001148A1 (es) 2016-11-25
HK1224219A1 (zh) 2017-08-18
NZ720512A (en) 2018-01-26
PE20160850A1 (es) 2016-09-23
EP3068381B1 (en) 2019-09-11
CN105899197A (zh) 2016-08-24
US20160287521A1 (en) 2016-10-06
EA201600387A1 (ru) 2016-08-31
EP3068381A1 (en) 2016-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019112413A (ja) 経口剤形
JP2022153512A (ja) 製剤
JP6312437B2 (ja) 胃腸管疾患を治療するためのヒドララジン含有免疫調節組成物
JP5513713B2 (ja) 非層状分散を生じる組成物
US20210386817A1 (en) Formulations comprising cyclosporin a
US8753683B2 (en) Delivery of a bioactive material
Bansal et al. Solid self-nanoemulsifying delivery systems as a platform technology for formulation of poorly soluble drugs
JP2016509044A (ja) 腸管線維症の治療に用いる経口ステロイド製剤
JP2015521997A (ja) ヒドロゲルワクチン調製物
JP2002507966A (ja) 薬学的組成物の調製
JP2006520375A (ja) 乾燥ポリマーと脂質の組成物
TW200800305A (en) Encapsulation of lipid-based formulations in enteric polymers
US10179105B2 (en) Microgel particles containing nanotubes loaded with an active pharmaceutical ingredient
Parmar et al. SMEDDS: A dominant dosage form which improve bioavailability
EP0999827A1 (fr) Nouveaux vecteurs liposomaux de principes actifs
Chengaiah et al. Self emulsifying drug delivery system: a novel approach for drug delivery
JP2002534455A (ja) 疎水性物質及び水感受性物質のための球状化自己乳化系
EP2471513A1 (en) Process for producing an active pharmaceutical ingredient (API) preparation in the form of beads
EA040614B1 (ru) Составы

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190214

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20191206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191206