JP2019110890A - 細胞質ゲノムを改変するための化合物及びその利用 - Google Patents
細胞質ゲノムを改変するための化合物及びその利用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019110890A JP2019110890A JP2018119457A JP2018119457A JP2019110890A JP 2019110890 A JP2019110890 A JP 2019110890A JP 2018119457 A JP2018119457 A JP 2018119457A JP 2018119457 A JP2018119457 A JP 2018119457A JP 2019110890 A JP2019110890 A JP 2019110890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- genome
- polypeptide
- cytoplasmic
- dna
- eukaryote
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
Abstract
Description
(2)前記融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド
のいずれかを含有する、真核生物の細胞質ゲノムを編成するための剤。
[2]前記細胞小器官はプラスチドである、[1]に記載の編成剤。
[3]前記二本鎖DNA切断活性を有するポリペプチドは、多頻度DNA切断酵素である、[1]又は[2]に記載の編成剤。
[4]前記転移要素は、前記真核生物の核コードの前記細胞小器官タンパク質のトランジット領域を含む、[1]〜[3]のいずれかに記載の編成剤。
[5]前記真核生物はアブラナ科植物である、[4]に記載の編成剤。
[6]前記アブラナ科植物は、シロイヌナズナである、[5]に記載の編成剤。
[7]前記編成は、塩基置換、欠失、挿入、転座、重複及び逆位から選択される1種又は2種以上を有する前記細胞質ゲノムの構造変化である、[1]〜[6]のいずれかに記載の編成剤。
[8]前記細胞質ゲノムに対して、編成前の前記細胞質ゲノムの構造変化数に比較して2倍以上の構造変化数を誘導する、[1]〜[7]のいずれかに記載の編成剤。
[9]前記細胞質ゲノムに対して、編成前の前記細胞質ゲノムのDNAの逆位、欠失及び重複」の総個数(ゲノム1分子相当量)に比較して2倍以上の「DNAの逆位、欠失及び重複」の総個数(ゲノム1分子相当量)を誘導する、[1]〜[8]のいずれかに記載の編成剤。
[10]前記細胞質ゲノムに対して、編成前の前記細胞質ゲノムのDNAの逆位、欠失及び重複」の総個数(ゲノム1分子相当量)に比較して10倍以上の「DNAの逆位、欠失及び重複」の総個数(ゲノム1分子相当量)を誘導する、[1]〜[9]のいずれかに記載の編成剤。
[11]前記真核生物は、植物細胞である、[1]〜[10]のいずれかに記載の編成剤。
[12][1]〜[11]のいずれかに記載の核酸を含む、真核生物の形質転換ベクター。
[13][12]に記載の形質転換ベクターにより形質転換された真核生物。
[14]真核生物の細胞質ゲノムの編成方法であって、
前記真核生物又はその一部に対して、DNA二本鎖切断活性を有するポリペプチドと、細胞質ゲノムを有する細胞小器官に対する転移要素と、を備える融合ポリペプチド又は当該融合ポリペプチドをコードする核酸を導入する導入工程と、
前記融合ポリペプチドにより前記真核生物又はその一部の細胞内において細胞質ゲノムの編成を生じさせる編成工程と、
を備える、方法。
[15]前記導入工程は、前記核酸を前記融合ポリペプチドを発現可能な前記真核生物又はその一部に導入する工程である、[14]に記載の方法。
[16]遺伝的に改変された真核生物の生産方法であって、
前記真核生物又はその一部に対して、DNA二本鎖切断活性を有するポリペプチドと、細胞質ゲノムを有する細胞小器官に対する転移要素と、を備える融合ポリペプチド又は当該融合ポリペプチドをコードする核酸を導入する導入工程と、
前記融合ポリペプチドにより前記真核生物又はその一部の細胞内において細胞質ゲノムの編成を生じさせる編成工程と、
を備える、方法。
[17]さらに、前記編成工程によって得られた真核生物から、有用な形質を有する個体をスクリーニングする工程、を備える、[16]に記載の方法。
[18]形質転換された真核生物材料であって、
DNA二本鎖切断活性を有するポリペプチドと、細胞質ゲノムを有する細胞小器官に対する転移要素と、を備える融合ポリペプチド又は当該融合ポリペプチドをコードする核酸を保持する、材料。
[19]真核生物材料であって、
細胞質ゲノムにおける構造変化数が前記真核生物材料の野生型の2倍以上である、材料。
本明細書に開示される真核生物の細胞質ゲノムを編成するための剤(以下、単に、本編成剤という。)は以下の(1)及び(2)のいずれかを含有することができる。
(1)DNA二本鎖切断活性を有するポリペプチドと、細胞質ゲノムを有する細胞小器官に対する転移要素と、を備える融合ポリペプチド
(2)前記融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド
本編成剤及び本編成剤を利用する方法(以下、本編成剤ともいう。)は、任意の真核生物に適用可能である。真核生物が多細胞生物であるときには、真核生物の一部(例えば、後述するように、細胞、組織、器官等)に対して利用できる。
ナス科:タバコ(Nicotiana tabacum)、ナス(Solanum melongena)、ジャガイモ(Solanum tuberosum)、トマト(Lycopersicon lycopersicum)、トウガラシ(Capsicum annuum)、ペチュニア(Petunia)など。
マメ科:ダイズ(Glycine max)、エンドウ(Pisum sativum)、ソラマメ(Vicia faba)、フジ(Wisteria floribunda)、ラッカセイ(Arachis hypogaea)、ミヤコグサ(Lotus corniculatus var. japonicus)、インゲンマメ(Phaseolus vulgaris)、アズキ(Vigna angularis)、アカシア(Acacia)など。
キク科:キク(Chrysanthemum morifolium)、ヒマワリ(Helianthus annuus)など。
ヤシ科:アブラヤシ(Elaeis guineensis、Elaeis oleifera)、ココヤシ(Cocos nucifera)、ナツメヤシ(Phoenix dactylifera)、ロウヤシ(Copernicia)など。
ウルシ科:ハゼノキ(Rhus succedanea)、カシューナットノキ(Anacardium occidentale)、ウルシ(Toxicodendron vernicifluum)、マンゴー(Mangifera indica)、ピスタチオ(Pistacia vera)など。
ウリ科:カボチャ(Cucurbita maxima、Cucurbita moschata、Cucurbita pepo)、キュウリ(Cucumis sativus)、カラスウリ(Trichosanthes cucumeroides)、ヒョウタン(Lagenaria siceraria var. gourda)など。
バラ科:アーモンド(Amygdalus communis)、バラ(Rosa)、イチゴ(Fragaria)、サクラ(Prunus)、リンゴ(Malus pumila var. domestica)など。
ナデシコ科:カーネーション(Dianthus caryophyllus)など。
ヤナギ科:ポプラ(Populus trichocarpa、Populus nigra、Populus tremula)など。
イネ科:トウモロコシ(Zea mays)、イネ(Oryza sativa)、オオムギ(Hordeum vulgare)、コムギ(Triticum aestivum)、タケ(Phyllostachys)、サトウキビ(Saccharum officinarum)、ネピアグラス(Pennisetum pupureum)、エリアンサス(Erianthus ravennae)、ミスキャンタス(ススキ)(Miscanthus virgatum)、ソルガム(Sorghum)スイッチグラス(Panicum)など。
ユリ科:チューリップ(Tulipa)、ユリ(Lilium)など。
フトモモ科:ユーカリ(Eucalyptus camaldulensis、Eucalyptus grandis)など。
本編成剤における融合ポリペプチド(以下、単に本ポリペプチドという。)は、第1にDNA二本鎖切断活性を有するポリペプチド領域(以下、単に第1のペプチド領域ともいう。)を含んでいる。
本ポリペプチドが有するDNA二本鎖切断活性は、DNA二本鎖切断酵素を規定するポリペプチドに基づくことができる。すなわち、公知のDNA二本鎖切断酵素を規定するポリペプチドから適宜選択し、かかるポリペプチドを、本ポリペプチドの一部に、第1のペプチド領域、DNA二本鎖切断活性を有するポリペプチド領域として備えることができる。
[2×(フォームIIIの線量(cpm)+フォームIIの線量(cpm))/(フォームI、II及びIIIの合計線量(cpm))]×DNA量(pmol)
第2のペプチド領域としては、例えば、核ゲノムにコードされるタンパク質であって、標的とする細胞小器官に移行する細胞小器官タンパク質のトランジット領域又はその一部、あるいはこれらの候補から、適宜標的細胞小器官に対する転移性に基づいて選択しあるいはスクリーニングすることで得ることができる。
(1)シロイヌナズナ(GenBank: X56062.1)
MASNSLMSCGIAAVYPSLLSSSKSKFVSAGVPLPNAGNVGRIRMAAHWMPGEPRPAYLDGSAPGDFGFDPLGLGEVPANLERYKESELIHCRWAMLAVPGILVPEALGYGNWVKAQEWAALPGGQATYLGNPVPWGTLPTILAIEFLAIAFVEHQRSMEKDPEKKKYPGGAFDPLGYSKDPKKLEELKVKEIKNGRLALLAFVGFCVQQSAYPGTGPLENLATHLADPWHNNIGDIVIPFN(配列番号1)
(2)タバコ(GenBank:AY219853.1)
MATSAIQQSAFVGQTVAKSQNELVRKIGSFGGGRATMRRTVKSAPQSIWYGEDRPKYLGPFSEQTPSYLTGEFPGDYGWDTAGLSADPETFARNRELEVIHCRWAMLGALGCVFPEILSKNGVKFGEAVWFKAGAQIFSEGGLDYLGNPNLVHAQSILAIWACQVVLMGLIEGYRVGGGPLGEGLDKIYPGGAFDPLGLADDPEAFAELKVKEIKNGRLAMFSMFGFFVQAIVTGKGPIENLFDQINDPVANNAWAFATNFVPGK(配列番号2)
(3)イネ(GenBank:AY445626.2)
MASVTARTPVAALRSSASLKSTFLGQSSTRLARAPTTRRNVRAEAKGEWLPGLPSPTYLNGSLPGDNGFDPLGLAEDPENLRWFVQAELVNGRWAMLGVAGMLLPEVLTKIGLIDAPQWYDAGKATYFASSSTLFVIEFILFHYVEIRRWQDIKNPGCVNQDPIFKSYSLPPHECGYPAASSTPLNFEPTLEAKEKELANGRLAMLAFLGFLVQHNVTQKGPFDNLLQHLSDPWHNTIIQTLSG(配列番号3)
(1)シロイヌナズナ(GenBank: AF015542.1)
MASAAAASPSLSLNPTSHFQHQTSLVTWLKPPPSSALFRRKTLPFFERHSLPISASSSSSSSSSTSLSVHEKPISNSVHFHGNLIESFENQDSSYAGTIKGASLIEELENPVERNGLSGRRRLFMQDPPWISALFLKGLSKMVDQTLKIERKDIDKRKFDSLRRRQVKEETEAWERMVDEYRDLEKEMCEKNLAPNLPYVKHMFLGWFQPLKDVIEREQKLQKNKSKKVRAAYAPHIELLPADKMAVIVMHKMMGLVMSGHEDGCIQVVQAAVSIGIAIEQEVRIHNFLKRTRKNNAGDSQEELKEKQLLRKRVNSLIRRKRIIDALKVVKSEGTKPWGRATQAKLGSRLLELLIEAAYVQPPLTQSGDSIPEFRPAFRHRFKTVTKYPGSKLVRRYGVIECDSLLLAGLDKSAKHMLIPYVPMLVPPKRWKGYDKGGYLFLPSYIMRTHGSKKQQDALKDISHKTAHRVFEALDTLGNTKWRVNRNILDVVERLWADGGNIAGLVNREDVPIPEKPSSEDPEELQSWKWSARKANKINRERHSLRCDVELKLSVARKMKDEEGFYYPHNLDFRGRAYPMHPHLNHLSSDLCRGTLEFAEGRPLGKSGLHWLKIHLANLYAGGVEKLSHDARLAFVENHLDDIMDSAENPIHGKRWWLKAEDPFQCLAACVILTQALKSPSPYSVISHLPIHQDGSCNGLQHYAALGRDSFEAAAVNLVAGEKPADVYSEISRRVHEIMKKDSSKDPESNPTAALAKILITQVDRKLVKQTVMTSVYGVTYVGAREQIKRRLEEKGVITDERMLFAAACYSAKVTLAALGEIFEAARAIMSWLGDCAKIIASDNHPVRWITPLGLPVVQPYCRSERHLIRTSLQVLALQREGNTVDVRKQRTAFPPNFVHSLDGTHMMMTAVACREAGLNFAGVHDSYWTHACDVDTMNRILREKFVELYNTPILEDLLQSFQESYPNLVFPPVPKRGDFDLKEVLKSQYFFN(配列番号4)
(2)タバコ(GenBank: XP 016461034.1)
MPINNNIQSQTTVCVSTDENLEELVNLQKIANGVLTKESNKRVFIQDPPWVSSLFMNSLFVRAKQVQGVRREFREIERRRRYAMLRRRQIKAETEAWEQMVEEYRELEREMCEKKLAPNLPYVKKLLLGWFEPLRQAIEKEQNAETTVKHRAAFAPHIDSLPADKMAVIVMHKLMGLLMMGGKEERCVQVVQAAVQIGMAVENEVRIHNFLEKTKKLQKHMTGAQSQEDMSRETMILRKRVKSLIKRNRVVEVRKLMKSEEPESWGRDTQAKLGCRLLELLTETAYVQPPVDQSADTPPDIRPAFRHVFRIATRDPGKSIVKKYGVIECDPLVVAGVDRTVKQMMIPYVPMLVPPKKWRGYDKGGYLFLPSYLMRTHGSRRQQDAVRSVPTKQMQQVYEALDTLGSTKWRVNKRILSVVESIWAGGGNIAGLVDRKDVPIPELHSDDIMEVKKWKWRVRKSKKINQELHSQRCDTELKLSVARKLKDEEGFYYPHNLDFRGRAYPMHPHLNHLSSDLCRGILEFAEGRPLGKSGLRWLKIHLASLYAGGIEKLCYDARLAFVENHIDDILDSANNPLNGNRWWLNAEDPFQCLAACINLSEALKSSSPHTVFSHLPIHQDGSCNGLQHYAALGRDSMEAAAVNLVAGDKPADVYTEIALRVDHIIRGDSIKDPATDPNALLAKLLIDQVDRKLVKQTVMTSVYGVTYVGAREQIKRRLEEKGLIDDDRLLFTASCYAAKVTLAALGELFQAARGTMTWLGDCAKVIASENQPVRWTTPLGLPVVQPYFKTQRHVIRTSLQVLALQREGDTVEVRKQRTAFPPNFVHSLDGSHMMMTAVACRDAGLQFAGVHDSFWTHACDVDQMNRILREKFVELYSMPILEDLLESFQNSYPALTFPPLPKRGDFDLVEVLESPYFFN(配列番号5)
(3)イネ(GenBank: AB120430.1)
MPLLLFPISPPCVPPPRPRLRRLSPPPPMAAVAPPSLSTPVTILPSVSVALPPLPPPATDDFHWLDLFAFLNSPADSYQIPVEEQEVEVEVEVEVGVERERERERERERERERARKAEHRRLRQRQVKAETEAWARAADEYRELEREMLDRRLAPALPYVKSLFLGWFEPLRDAIARDQEVQRRKRVKHVYAKYLLLLPADKVAVIVMHKMMGLLMSSKDGVASVRVVQAAHCIGEAVEREFKVQTFFQKTRKKSAGENDLALEKEQAKCRKRVKSLVRRRKLTEAQKIVQQEIELEEWGTESQVKLGTRLIELLLDSAFVQSPADQTPESSPDIRPAFKHVLRQPIVENGRLKKKHWVIECDPLVHEGFESTARHVEIPYLPMLVTPKKWKGYDTGGYLFLPSYIMRTHGVKDQKEAIKSVPRKQLRKVFEALDTLGSTKWRVNRRVHNAVETIWSRGGGIAGLVDKENIPLPERPETEDPDEIQKWKWSLKKAKKANRELHAERCDTELKLSVARKMREEDGFYYPHNLDFRGRAYPMHAHLSHLGSDLCRGVLEYAEGRPLGKSGLRWLKIHLANKYGGGIEKLSHEDKVAFVENQLPDIFDSATNPVDGNCWWMNAEDPFQCLAACMDLSDALKSSSPQCAVSHLPIHQDGSCNGLQHYAALGRDYMGAAAVNLVPGDKPADIYSEIAARVLDVVREDSMEDPATNPTASLARVLVDQVDRKLVKQTVMTSVYGVTYIGARQQITKRLQEKGLITDDKLLYEVSCYATRVTLDALGQMFQSARGIMAWLGDCAKMIASENHPVKWTSPVGLPVVQPYKKYKNYMIRTSLQCLALRREGDAIALQRQKAAFPPNFVHSLDSSHMMMTAIACKKAGLHFAGVHDSFWVHACDVDKMNQILREQFVELYSMPILENLLKEFQTSFPTLEFPPCPSQGDFDVREVLASTYFFN(配列番号6)
(1)シロイヌナズナ(GenBank: NM 179989.3)
MAAAVSTVGAINRAPLSLNGSGSGAVSAPASTFLGKKVVTVSRFAQSNKKSNGSFKVLAVKEDKQTDGDRWRGLAYDTSDDQQDITRGKGMVDSVFQAPMGTGTHHAVLSSYEYVSQGLRQYNLDNMMDGFYIAPAFMDKLVVHITKNFLTLPNIKVPLILGIWGGKGQGKSFQCELVMAKMGINPIMMSAGELESGNAGEPAKLIRQRYREAADLIKKGKMCCLFINDLDAGAGRMGGTTQYTVNNQMVNATLMNIADNPTNVQLPGMYNKEENARVPIICTGNDFSTLYAPLIRDGRMEKFYWAPTREDRIGVCKGIFRTDKIKDEDIVTLVDQFPGQSIDFFGALRARVYDDEVRKFVESLGVEKIGKRLVNSREGPPVFEQPEMTYEKLMEYGNMLVMEQENVKRVQLAETYLSQAALGDANADAIGRGTFYGKTEEKEPSK(配列番号7)
(2)タバコ(GenBank: XM 016584492.1)
MAASVSTVAAANKVPLSLNNSVAGISVPSTTFFGKVLKNVNAKGISIPKASNRNFRSIVAQEQEIDEKKQSDKDRWKGLVMDMSDDQQDITRGKGMVDTLFQAPTGTGTHHAVLQSYEYISQGLRQYNLDNTLDGFYIAPAFMDKLVVHITKNFLKLPNIKVPLILGIWGGKGQGKSFQCELVFRKMGINPIMMSAGELESGNAGEPAKLIRQRYREAAEIIRKGNMCVLFINDLDAGAGRMGGTTQYTVNNQMVNATLMNIADNPTNVQLPGMYNKQENARVPIIVTGNDFSTLYAPLIRDGRMEKFYWAPTREDRIGVCKGIFRTDSVPDEHVVKLVDAFPGQSIDFFGALRARVYDDEVRKWIESTGIEQVGEKLLNSIDGPPTFEQPKMTIDKLLEYGNLLVQEQENVKRVQLADKYLKEAALGDANADAINTGNF(配列番号8)
(3)イネ(GenBank: U74321.1)
MAAAFSSTVGAPASTPTNFLGKKLKKQVTSAVNYHGKSSNINRFKVMAKELDEGKQTDQDRWKGLAYDISDDQQDITRGKGFVDSLFQAPTGDGTHEAVLSSYEYLSQGLRTYDFDNTMGGFYIAPSFMDKLVVHISKNFMTLPNIKVPLILGIWGGKGQGKSFQCELVFAKMGINPIMMSAGELESGNGEPAKLIRQRYREAADIIKKGKMCCLFINDLDAGAGRMGGTTQYTVNNQMVNATLMNIADNPTNVQLPGMYNKEDNPRVPIIVTGNDFSTLYAPLIRDGRMEKFYWAPTRDDRVGVCKGIFRTDNVPDEDIVKIVDSFPGQSIDFFGALRARVYDDEVRKWVSDTGVENIGKRLVNSREGPPEFEQPKMTIEKLIEYGYMLVKEQENVKRVQLAEQYLSEAALGDANSDAMKTGSFYGSAPSS(配列番号9)
(1)シロイヌナズナ(GenBank: NM 105379.4 (At1g67090))
MASSMLSSATMVASPAQATMVAPFNGLKSSAAFPATRKANNDITSITSNGGRVNCMQVWPPIGKKKFETLSYLPDLTDSELAKEVDYLIRNKWIPCVEFELEHGFVYREHGNSPGYYDGRYWTMWKLPLFGCTDSAQVLKEVEECKKEYPNAFIRIIGFDNTRQVQCISFIAYKPPSFTG(配列番号10)
(2)タバコ(GenBank: NM 179989.3)
MASSVLSSAAVATRSNVAQANMVAPFTGLKSAASFPVSRKQNLDITSIASNGGRVQCMQVWPPINKKKYETLSYLPDLSQEQLLSEVEYLLKNGWVPCLEFETEHGFVYRENNKSPGYYDGRYWTMWKLPMFGCTDATQVLAEVEEAKKAYPQAWIRIIGFDNVRQVQCISFIAYKPEGY(配列番号11)
(3)イネ(GenBank: AY445627.1)
MAPTVMASSATSVAPFQGLKSTAGLPVSRRSTNSGFGNVSNGGRIKCMQVWPIEGIKKFETLSYLPPLTVEDLLKQIEYLLRSKWVPCLEFSKVGFVYRENHRSPGYYDGRYWTMWKLPMFGCTDATQVLKELEEAKKAYPDAFVRIIGFDNVRQVQLISFIAYKPPGCEESGGN(配列番号12)
本編成剤は、本ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドであってもよい。本ポリヌクレオチドは、それ自体、編成剤として有用である。本ポリヌクレオチドは、一本鎖DNA、二本鎖DNAのほか、一本鎖RNA、DNA/RNAハイブリッド、DNA/RNAキメラ等が挙げられる。結果として、本ポリペプチドのアミノ酸配列を情報としてコードできるものであればよい。本ポリヌクレオチドは、例えば、一本鎖又は二本鎖DNAの形態や一本鎖又は二本鎖RNAの形態が挙げられる。
本明細書によれば、本ヌクレオチドを備える発現ベクター(以下、本発現ベクターともいう。)が提供される。本発現ベクターは、本ポリヌクレオチドによってコードされる情報(本ポリペプチドのアミノ酸配列)を発現させることを意図するものである。本発現ベクターは、本ポリヌクレオチドを備えるとともに、本ポリペプチドを発現させるための1又は2以上の制御領域を備えることができる。制御領域としては、プロモーターのほか、ターミネーター、選抜マーカー、エンハンサー、翻訳効率を高めるための塩基配列等を挙げることができる。
本明細書によれば、形質転換された真核生物材料であって、本ポリペプチド又は本ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを保持する、材料が提供される。後述するように、本ポリペプチドが真核生物に導入されるか本ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドが真核生物に導入されることで、このような真核生物材料が提供される。かかる真核生物材料は、細胞質ゲノムの編成を誘導できるかあるいは細胞質ゲノムの編成が誘導されたものとなっている。したがって、こうした真核生物材料から、有用形質など希望する形質を有する真核生物材料を適宜選択することで、効率的に形質が改変された真核生物材料を得ることができる。
本明細書によれば、真核生物又はその一部に対して、本ポリペプチド又は本ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを導入する導入工程と、前記本ポリペプチドにより前記真核生物又はその一部の細胞内において細胞質ゲノムの編成を生じさせる編成工程と、を備える、編成方法が提供される。
本ポリペプチドを真核生物内で作用させるための導入工程にはいくつかの態様を採ることができる。第1の態様は、本ポリペプチドをコードする本ポリヌクレオチド又は本発現ベクターを真核生物に導入し発現させる態様である。第2の態様は、本ポリペプチドを直接植物体に供給する態様である。
第1の態様は、本ポリペプチドをコードするDNAなどの本ポリヌクレオチド又は本発現ベクターを真核生物に導入して、本ポリペプチドを発現させる態様である。真核生物において本ポリペプチドを発現させるために本発現ベクター等を真核生物に導入するには、各種公知の方法を採用できる。例えば、本発現ベクター等をPEG法、エレクトロポレーション法、パーティクルガン法、植物ウイルス法、ペプチド法等の公知の植物体における形質転換方法を用いて植物体内に導入する。また、細胞や組織にアグロバクテリウムを感染させるほか、フローラルディップ法やフローラルスプレー法などで花にアグロバクテリウムを感染させるなどの各種のアグロバクテリウム法等を用いる。
第2の態様は、本ポリペプチドを真核生物に塗布、噴霧、浸漬、注入、エレクトロポレーション、ペプチド法等により直接導入する態様である。本ポリペプチドの真核生物への導入方法は、特に限定しないで、適当な形態を採用できる。本ポリペプチドを真核生物に直接供給するには、例えば、真核生物又はその一部に、本ポリペプチドが水や緩衝液などの水系媒体に溶解した状態で供給する。こうすることで、効率的に真核生物内に本ポリペプチドが導入される。
次いで、本ポリペプチドにより前記真核生物又はその一部の細胞内において細胞質ゲノムの編成を生じさせる態様について説明する。編成工程において、真核生物内で本ポリペプチドのDNA二本鎖切断活性及び標的細胞小器官転移活性を作用させる態様は、特に限定するものではない。
本ポリペプチドの活性、特に、そのDNA二本鎖切断活性を概ね一定に構成的に作用させる場合、DNA二本鎖切断活性の真核生物への障害を考慮すると、例えば、いくつかの態様が挙げられる。いずれも、DNA二本鎖切断活性を一定以下の強度にコントロールして構成的に作用させる態様である。
本ポリペプチドの活性、特に、そのDNA二本鎖切断活性を一時的に作用又は向上させる場合においても、いくつかの態様が挙げられる。
カリフラワーモザイクウイルス (CaMV) 35S プロモーター あるいは Arabidopsis thaliana の熱ショックタンパク質 (HSP18.2; At5g59720) プロモーター支配下でプラスチド局在型 TaqI (pTaqI) を植物細胞で発現させるためのベクターをそれぞれ、 pBI 35S: pTaqI および pBI HSP18.2: pTaqI とした。
シロイヌナズナ種子をムラシゲ・スクーグ (MS) 培地 (1% Sucrose を含む) (Gellan Gum (終濃度0.5%)) に播種し、3日間、春化処理を行った。その後、人工気象室 (22℃、湿度約60%) に移し、長日条件 (16 時間明条件 / 8 時間暗条件、およそ50 μmol m-2 s-1 の白色蛍光灯) 下で生育させた。熱処理は明条件下で37℃、6時間処理を行った。
上記の4種類のベクターを野生型のシロイヌナズナ (Col-0) へfloral-dip 法 (Clough and Bent, 1998) を用いて形質転換した。T1植物の選抜はカナマイシン (終濃度30 μg/mL) と カルベニシリン (終濃度100 μg/mL) を含むMS培地で行った。その後、スーパーミックスA (サカタのタネ) を使用して鉢上げした。
各植物株の本葉サンプルを細断し、2%グルタールアルデヒド/0.1M カコジル酸緩衝液に浸け一晩(4℃)前固定した。0.1M カコジル酸緩衝液で洗浄後、四酸化オスミウム/0.1M カコジル酸緩衝液で2時間(4℃)後固定した。0.1M カコジル酸緩衝液で洗浄後、50%, 70%, 90%, 100%エタノールで段階的に脱水し、プロピレンオキサイドで置換した。その後、プロピレンオキサイド:エポキシ樹脂の7:3混合液及び、1:1混合液でそれぞれ30分、1時間、室温で浸透させ、100%エポキシ樹脂で4日間(4℃)低温浸透させた。その後、60℃で48時間処理し包埋した。サンプルはウルトラミクロトームで超薄切片を作製し、酢酸ウラニルと鉛染色液で二重染色後、電子顕微鏡で観察した。
サンプリングした植物体のゲノム抽出はDNeasy(登録商標)Plant Mini Kit (QIAGEN) を用いて行った。リアルタイムPCRには POWER SYBR(登録商標)GREEN PCR MASTER MIX (Applied Biosystems) を用い、蛍光検出には、7000 Sequence Detection System (Applied Biosystems) を用いた。プラスチド遺伝子の定量に使用したプライマーを表 1 に示す。プラスチドゲノムの切断活性の測定に使用したプライマーを表2に示す。
各ゲノムサンプルについて、Illumina HiSeq 2500 を使用してペアエンドシーケンスを行った。プラスチドゲノムの変異を含む可能性のあるリードの単離は Zampini et al. (2015) の方法に従った。すなわち、ゲノムDNA(核ゲノム+プラスチドゲノム+ミトコンドリアゲノム)サンプルについて、Illumina Hiseq 2500を使用し、Zampini らにより、Galaxy's Published Workflows sectionで「Rearrangement Junction Detection」として公開されているペアエンドのリードWorkflowでペアエンドのリードセットから、Potential Junctionをもつリード(逆位、欠失、重複のいずれかの変異をもつリード)を特定した。
シロイヌナズナ野生株Col−0に、pBI 35S:pTaqI、pBI HSP18.2:pTaqI、pBI HSP18.2:pHinP1I−FLAG、pBI HSP18.2:pMseI−FLAGを導入した株をそれぞれ、35S:pTaqI株、HSP18.2:pTaqI株、HSP18.2:pHinP1I株、HSP18.2:pMseI株と名付けた。
HSP18.2:pTaqI株として独立した3ライン(T202、T205、T206)を使用した。これらの株を21日間(春化処理を含む)生育させた植物体について、その後無処理のままサンプリングし、あるいはその後所定の熱処理(37℃、6時間)を行った後にサンプリングし、ゲノム抽出を行った。ゲノム抽出後、以下のプライマー(配列番号37〜46)を用いて、4種類のプラスチド遺伝子について、リアルタイムPCRによる定量解析を行った。
HSP18.2:pHinP1I株として独立した2ライン(T3469、T3474)及び、HSP18.2:pMseI株として独立した2ライン(T3484、T3491)を使用した。これらの株を21日間(春化処理を含む)生育させた植物体について、その後無処理のままサンプリングし、あるいはその後所定の熱処理(37℃、6時間)を行った後にサンプリングし、ゲノム抽出を行った。ゲノム抽出後、3種類のプラスチド遺伝子について、以下のプライマー(上から順に配列番号59〜68)を用いて、リアルタイムPCRによる定量解析を行った。
播種後25日目のCol−0、35S:pTaqI(G)、35S:pTaqI(V)からゲノム抽出してNGS解析を行った。また、播種後14日目(春化処理を含む)に37℃、6時間の熱処理後、22℃の条件下に戻して10日間生育させたHSP18.2:pTaqI株、HSP18.2:pHinP1I株、HSP18.2:pMseI株についても同様のNGS解析を行った。
「プラスチドゲノム10000分子あたりのジャンクションリード数」=
プラスチドゲノムサイズ(154478)×10000/シークエンスされた塩基数(1573858970)×(851:逆位を持つリード数652+欠失/重複をもつリード数199)=835
「プラスチドゲノム1分子あたりのジャンクションリード数」=835/10000=0.0835
「プラスチドゲノム10000分子あたりのジャンクションリード数」=
プラスチドゲノムサイズ(154478)×10000/シークエンスされた塩基数(1876743644)×(44824:逆位を持つリード数11885+欠失/重複をもつリード数32939)=36895
「プラスチドゲノム1分子あたりのジャンクションリード数」=36895/10000=3.6895
「プラスチドゲノム10000分子あたりのジャンクションリード数」=
プラスチドゲノムサイズ(154478)×10000/シークエンスされた塩基数(1338789357)
×(1570:逆位を持つリード数1108+欠失/重複をもつリード数462)=1812
「プラスチドゲノム1分子あたりのジャンクションリード数」=1812/10000=0.1812
「プラスチドゲノム10000分子あたりのジャンクションリード数」=
プラスチドゲノムサイズ(154478)×10000/シークエンスされた塩基数(1772458621)
×(1063:逆位を持つリード数717+欠失/重複をもつリード数346)=926
「プラスチドゲノム1分子あたりのジャンクションリード数」=926/10000=0.0926
「プラスチドゲノム10000分子あたりのジャンクションリード数」=
プラスチドゲノムサイズ(154478)×10000/シークエンスされた塩基数(1699380556)
×(91813:逆位を持つリード数3593+欠失/重複をもつリード数88220)=83460
「プラスチドゲノム1分子あたりのジャンクションリード数」=83460/10000=8.346
「プラスチドゲノム10000分子あたりのジャンクションリード数」=
プラスチドゲノムサイズ(154478)×10000/シークエンスされた塩基数(1926921847)
×(227614:逆位を持つリード数69355+欠失/重複をもつリード数158259)=182474
「プラスチドゲノム1分子あたりのジャンクションリード数」=182474/10000=18.2474
「プラスチドゲノム10000分子あたりのジャンクションリード数」=
プラスチドゲノムサイズ(154478)×10000/シークエンスされた塩基数(1354494793)
×(168434:逆位を持つリード数2324+欠失/重複をもつリード数166110)=192096
「プラスチドゲノム1分子あたりのジャンクションリード数」=192096/10000=19.2096
配列番号23、24:合成オリゴヌクレオチド
Claims (19)
- (1)DNA二本鎖切断活性を有するポリペプチドと、細胞質ゲノムを有する細胞小器官に対する転移要素と、を備える融合ポリペプチド、及び
(2)前記融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド
のいずれかを含有する、真核生物の細胞質ゲノムを編成するための剤。 - 前記細胞小器官はプラスチドである、請求項1に記載の編成剤。
- 前記二本鎖DNA切断活性を有するポリペプチドは、多頻度DNA切断酵素である、請求項1又は2に記載の編成剤。
- 前記転移要素は、前記真核生物の核コードの前記細胞小器官タンパク質のトランジット領域を含む、請求項1〜3のいずれかに記載の編成剤。
- 前記真核生物はアブラナ科植物である、請求項4に記載の編成剤。
- 前記アブラナ科植物は、シロイヌナズナである、請求項5に記載の編成剤。
- 前記編成は、塩基置換、欠失、挿入、転座、重複及び逆位から選択される1種又は2種以上を有する前記細胞質ゲノムの構造変化である、請求項1〜6のいずれかに記載の編成剤。
- 前記細胞質ゲノムに対して、編成前の前記細胞質ゲノムの構造変化数に比較して2倍以上の構造変化数を誘導する、請求項1〜7のいずれかに記載の編成剤。
- 前記細胞質ゲノムに対して、編成前の前記細胞質ゲノムのDNAの逆位、欠失及び重複」の総個数(ゲノム1分子相当量)に比較して2倍以上の「DNAの逆位、欠失及び重複」の総個数(ゲノム1分子相当量)を誘導する、請求項1〜7のいずれかに記載の編成剤。
- 前記細胞質ゲノムに対して、編成前の前記細胞質ゲノムのDNAの逆位、欠失及び重複」の総個数(ゲノム1分子相当量)に比較して10倍以上の「DNAの逆位、欠失及び重複」の総個数(ゲノム1分子相当量)を誘導する、請求項1〜9のいずれかに記載の編成剤。
- 前記真核生物は、植物細胞である、請求項1〜10のいずれかに記載の編成剤。
- 請求項1〜11のいずれかに記載にポリヌクレオチドを含む、真核生物の形質転換ベクター。
- 請求項12に記載の形質転換ベクターにより形質転換された真核生物。
- 真核生物の細胞質ゲノムの編成方法であって、
前記真核生物又はその一部に対して、DNA二本鎖切断活性を有するポリペプチドと、細胞質ゲノムを有する細胞小器官に対する転移要素と、を備える融合ポリペプチド又は当該融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを導入する導入工程と、
前記融合ポリペプチドにより前記真核生物又はその一部の細胞内において細胞質ゲノムの編成を生じさせる編成工程と、
を備える、方法。 - 前記導入工程は、前記ポリヌクレオチドを前記融合ポリペプチドを発現可能な前記真核生物又はその一部に導入する工程である、請求項14に記載の方法。
- 遺伝的に改変された真核生物の生産方法であって、
前記真核生物又はその一部に対して、DNA二本鎖切断活性を有するポリペプチドと、細胞質ゲノムを有する細胞小器官に対する転移要素と、を備える融合ポリペプチド又は当該融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを導入する導入工程と、
前記融合ポリペプチドにより前記真核生物又はその一部の細胞内において細胞質ゲノムの編成を生じさせる編成工程と、
を備える、方法。 - さらに、前記編成工程によって得られた真核生物から、有用な形質を有する個体をスクリーニングする工程、を備える、請求項16に記載の方法。
- 形質転換された真核生物材料であって、
DNA二本鎖切断活性を有するポリペプチドと、細胞質ゲノムを有する細胞小器官に対する転移要素と、を備える融合ポリペプチド又は当該融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを保持する、材料。 - 真核生物材料であって、
細胞質ゲノムにおける構造変化数が前記真核生物材料の野生型の2倍以上である、材料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017245445 | 2017-12-21 | ||
JP2017245445 | 2017-12-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019110890A true JP2019110890A (ja) | 2019-07-11 |
JP6874742B2 JP6874742B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=67223120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018119457A Active JP6874742B2 (ja) | 2017-12-21 | 2018-06-25 | 細胞質ゲノムを改変するための化合物及びその利用 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6874742B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006141322A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Institute Of Physical & Chemical Research | 耐熱性多頻度dna切断酵素の細胞内活性化によるゲノム再編成の誘発方法 |
JP2011160798A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-08-25 | Toyota Motor Corp | 変異体植物、その製造方法及び遺伝的組換え頻度を上昇させる方法 |
JP2012044883A (ja) * | 2010-08-24 | 2012-03-08 | Toyota Central R&D Labs Inc | 特性が改変された細胞の生産方法 |
JP2016521561A (ja) * | 2013-06-14 | 2016-07-25 | セレクティス | 植物における非トランスジェニックのゲノム編集のための方法 |
JP2017012145A (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 株式会社豊田中央研究所 | 遺伝的組換えを誘発する方法及びその利用 |
JP2017099338A (ja) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | 株式会社豊田中央研究所 | ゲノム再編方法及びその利用 |
JP2017205104A (ja) * | 2016-05-13 | 2017-11-24 | 株式会社カネカ | 植物のゲノム編集方法 |
-
2018
- 2018-06-25 JP JP2018119457A patent/JP6874742B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006141322A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Institute Of Physical & Chemical Research | 耐熱性多頻度dna切断酵素の細胞内活性化によるゲノム再編成の誘発方法 |
JP2011160798A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-08-25 | Toyota Motor Corp | 変異体植物、その製造方法及び遺伝的組換え頻度を上昇させる方法 |
JP2012044883A (ja) * | 2010-08-24 | 2012-03-08 | Toyota Central R&D Labs Inc | 特性が改変された細胞の生産方法 |
JP2016521561A (ja) * | 2013-06-14 | 2016-07-25 | セレクティス | 植物における非トランスジェニックのゲノム編集のための方法 |
JP2017012145A (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 株式会社豊田中央研究所 | 遺伝的組換えを誘発する方法及びその利用 |
JP2017099338A (ja) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | 株式会社豊田中央研究所 | ゲノム再編方法及びその利用 |
JP2017205104A (ja) * | 2016-05-13 | 2017-11-24 | 株式会社カネカ | 植物のゲノム編集方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
KWON T. ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. U.S.A., vol. Vol.107 No.31 (2010), JPN6020047576, pages 13954 - 13959, ISSN: 0004403973 * |
村本伸彦 他: "II型耐熱性制限酵素を用いた大規模ゲノム再編技術の開発", 日本植物学会第80回大会 研究発表記録, JPN6020047575, 1 September 2016 (2016-09-01), pages 136, ISSN: 0004403974 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6874742B2 (ja) | 2021-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230242926A1 (en) | Methods and hybrids for targeted nucleic acid editing in plants using crispr/cas systems | |
Wei et al. | Identification and transcript analysis of the TCP transcription factors in the diploid woodland strawberry Fragaria vesca | |
Zhu et al. | Identification and characterization of a novel heat shock transcription factor gene, GmHsfA1, in soybeans (Glycine max) | |
AU2022201189A1 (en) | Modification of transcriptional repressor binding site in NF-YC4 promoter for increased protein content and resistance to stress | |
JPWO2009113684A1 (ja) | 植物のバイオマス量及び/又は種子量を増産させる遺伝子及びその利用方法 | |
CN111818794A (zh) | 增加营养物利用效率的方法 | |
Li et al. | Comprehensive genomic analysis and expression profiling of diacylglycerol kinase gene family in Malus prunifolia (Willd.) Borkh | |
JP5454086B2 (ja) | 植物に環境ストレス耐性を付与する遺伝子及びその利用方法 | |
JP6037308B2 (ja) | 植物バイオマスの増産方法 | |
Xiao et al. | An Agrobacterium-mediated transient expression method contributes to functional analysis of a transcription factor and potential application of gene editing in Chenopodium quinoa | |
WO2021254077A1 (zh) | Shr-scr在豆科植物皮层细胞命运决定和改造非豆科植物皮层细胞分裂潜能中的应用 | |
US20130305411A1 (en) | Method for conferring disease resistance to plant | |
US10745691B2 (en) | Polypeptide for genome shuffling in plants, and use therefor | |
JP6449138B2 (ja) | 遺伝的組換えを誘発する方法及びその利用 | |
CN105585623B (zh) | 抗病转TaMYB-KW基因小麦的培育方法及相关生物材料与应用 | |
JP3538428B2 (ja) | 植物プロモーターおよび該プロモーターを用いた遺伝子発現方法 | |
CN114790449B (zh) | 钙依赖蛋白激酶基因GhCPK4在植物抗黄萎病中的应用 | |
JP7059965B2 (ja) | エピゲノム状態を制御する融合タンパク質及びその利用 | |
JP6874742B2 (ja) | 細胞質ゲノムを改変するための化合物及びその利用 | |
US11248232B2 (en) | Method of modifying genome of organism and use thereof | |
TW201522641A (zh) | 促進與固氮菌之關連性的植物調控基因 | |
WO2017002977A1 (ja) | 遺伝的組換えを誘発する方法及びその利用 | |
CN110294795A (zh) | 大豆蛋白质GmDISS2及其编码基因在调控植物耐逆性中的应用 | |
JP7145140B2 (ja) | ゲノム再編方法及びその利用 | |
US20220042030A1 (en) | A method to improve the agronomic characteristics of plants |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6874742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |