JP2019108238A - 水素製造装置、燃料製造システム、水素製造方法、および燃料製造方法 - Google Patents

水素製造装置、燃料製造システム、水素製造方法、および燃料製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019108238A
JP2019108238A JP2017241659A JP2017241659A JP2019108238A JP 2019108238 A JP2019108238 A JP 2019108238A JP 2017241659 A JP2017241659 A JP 2017241659A JP 2017241659 A JP2017241659 A JP 2017241659A JP 2019108238 A JP2019108238 A JP 2019108238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
steam
producing
fuel
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017241659A
Other languages
English (en)
Inventor
吉野 正人
Masato Yoshino
正人 吉野
敏幸 井貝
Toshiyuki Igai
敏幸 井貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Energy Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017241659A priority Critical patent/JP2019108238A/ja
Publication of JP2019108238A publication Critical patent/JP2019108238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

【課題】熱エネルギーを効率良く利用して水素および炭化水素を製造できる水素製造装置、燃料製造システム、水素製造方法、および燃料製造方法を提供すること。【解決手段】本発明の実施形態によれば、発熱反応により炭化水素を製造する燃料製造システムに用いられると共に、水蒸気を吸熱反応させて水素を製造する水素製造装置であって、前記水素の少なくとも一部を用いた前記発熱反応で発生した熱エネルギーを前記吸熱反応に供給する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、水素製造装置、燃料製造システム、水素製造方法、および燃料製
造方法に関する。
高温水蒸気電解法を用いて、水または水蒸気から水素を製造する水素製造装置と、水素
を圧縮させて貯蔵する水素貯蔵装置と、貯蔵された水素を発電の燃料とする燃料電池とを
組み合わせた水素製造技術が知られている。
また、一酸化炭素および二酸化炭素の少なくとも一方を含む気体と水素とを反応させ、
化石燃料に含まれるメタン等の炭化水素を製造する燃料製造技術が知られている。
特許第5866079号公報 特開2009−34650号公報
水素製造装置は、水に熱エネルギーを加えて水蒸気にする過程と、高温水蒸気電解法を
用いた電気分解反応により水素を製造する過程からなるが、電気分解反応は吸熱反応であ
り、高温水蒸気電解法を用いて水素を製造するためには、これら2つの過程共に熱エネル
ギーの供給が必要である。一方で、一酸化炭素および二酸化炭素の少なくとも一方を含む
気体と水素との反応は発熱反応であり、炭化水素を製造する過程で熱エネルギーが放出さ
れる。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、熱エネルギーを効率良く利用して水素およ
び炭化水素を製造できる水素製造装置、燃料製造システム、水素製造方法、および燃料製
造方法を提供することである。
上記の課題を解決するために、実施形態の水素製造装置は、発熱反応により炭化水素を
製造する燃料製造システムに用いられると共に、水蒸気を吸熱反応させて水素を製造する
水素製造装置であって、前記水素の少なくとも一部を用いた前記発熱反応で発生した熱エ
ネルギーを前記吸熱反応に供給する。
本発明の実施形態によれば、熱エネルギーを効率良く利用して水素および炭化水素を製
造できる。
実施形態に係る燃料製造システムの概要図である。 実施形態に係る燃料製造システムの動作フローを示す。
以下、実施形態に係る燃料製造システムについて、図1および図2を用いて説明する。
図1は、実施形態に係る燃料製造システムの概要図である。図1の実線は動作の順序を、
図1の一点鎖線は熱の流れをそれぞれ示す。図1に示すように、燃料製造システム1は、
水素製造装置2と、炭化水素製造装置3から構成される。
水素製造装置2は、水蒸気製造器2aと、水素製造器2bから構成される。
水蒸気製造器2aは、水に熱エネルギーを供給して水蒸気を製造する。この水蒸気は、
後述する水素製造器2bでの水素製造に適した温度まで昇温される。
水素製造器2bは、水蒸気製造器2aで製造された水蒸気に熱エネルギーを供給して、
高温水蒸気電解法により電気分解を行って水素を製造する。なお、ここでは例として高温
水蒸気電解法による水素の製造を説明しているが、水素製造器2bは、水蒸気を用いた吸
熱反応により水素を製造するものであればよい。
炭化水素製造装置3は、一酸化炭素および二酸化炭素の少なくとも一方を含む気体と、
水素製造器2bで製造した水素の一部とを反応させてメタンを製造する。その際に、熱エ
ネルギーが発生する。ここで発生した熱エネルギーは、水蒸気製造器2aおよび水素製造
器2bの少なくとも一方に供給される。
なお、炭化水素製造装置3は、水素を用いた発熱反応を引き起こして炭化水素を製造す
ると共に、熱エネルギーが発生するものであればよい。また、水素製造器2bで製造した
水素を全て用いてメタンを製造してもよい。
次に、図2を用いて燃料製造システム1の動作を説明する。図2は、実施形態に係る燃
料製造システムの動作フローである。図2に示すように、水蒸気製造器2aに水および熱
エネルギーを供給して水蒸気を製造する(S1)。この水蒸気は、水蒸気製造器2aまた
は水素製造器2bにおいて、水素製造器2bでの水素製造に適した温度まで昇温される。
水蒸気製造器2aで製造された水蒸気が水素製造器2bへ導入されると、水素製造器2
bでは、高温水蒸気電解法により、この水蒸気を電気分解して水素を製造する(S2)。
炭化水素製造装置3が稼動していない状態でステップS1およびS2を実施する際には、
水素製造器2bに供給される熱エネルギーは、加熱器(図示していない)等の熱源から供
給される。炭化水素製造装置3が稼動した状態でステップS1およびS2を実施する場合
の水素製造器2bに供給される熱エネルギーについては、後述する。
水素製造器2bで製造された水素の一部が炭化水素製造装置3へ導入されると、炭化水
素製造装置3では、一酸化炭素および二酸化炭素の少なくとも一方を含む気体と、この水
素とを発熱反応させてメタンを製造する。この際に、熱エネルギーが発生する(S3)。
ここで製造されたメタンは、燃料として利用される。
炭化水素製造装置3で発生した熱エネルギーは、水蒸気製造器2aおよび水素製造器2
bの少なくとも一方に供給される(S4)。これにより、炭化水素製造装置3が稼動した
状態でステップS1およびS2を実施する際には、必要な熱エネルギーの一部または全部
をこの熱エネルギーで賄うことができる。この際に、水蒸気製造器2aおよび水素製造器
2bの少なくとも一方を稼動するのに必要な熱エネルギーを、炭化水素製造装置3で発生
する熱エネルギーで全て賄える場合には、加熱器等の熱源からの熱エネルギーの供給を必
要としない。
一方で、炭化水素製造装置3へ導入されなかった水素は、水素貯蔵器(図示していない
)で保存され、燃料として利用される。なお、炭化水素製造装置3へ導入される水素と水
素貯臓器で保存される水素の物質量比は特定の範囲に限定されず、例えば炭化水素製造装
置3へ導入される水素の物質量が、水素貯蔵器で保存される水素の物質量より少なくても
よい。
上述した実施形態によれば、燃料電池や火力発電設備を稼動する燃料である水素や炭化
水素を製造すると共に、炭化水素製造装置3で発生した熱エネルギーが、水蒸気製造器2
aおよび水素製造器2bの少なくとも一方に供給されるため、熱エネルギーを効率良く利
用して水素および炭化水素を製造できる。
なお、本実施形態では、水蒸気製造器2aが水素製造装置2に含まれる場合を例として
説明したが、水素製造装置の構成として水蒸気製造器が含まれず、外部から水素製造器に
水蒸気を導入してもよい。その場合は、炭化水素製造装置で発生した熱エネルギーが水素
製造器に供給される。
また、本実施形態では、水蒸気製造器2a、水素製造器2b、炭化水素製造装置3を順
次稼動させる場合を例示して説明したが、炭化水素製造装置3、水蒸気製造装置2a、水
素製造装置2bの順に稼動させてもよい。その場合において、水蒸気製造装置2aおよび
水素製造装置2bが稼動していない状態では、外部から水素を供給して炭化水素製造装置
3を稼動させる。ただし、水蒸気製造装置2aおよび水素製造装置2bが稼動した状態で
は、外部から炭化水素製造装置3に水素を供給せずともよい。
さらに、本実施形態では、水素製造器2bにおいて水素を製造したが、水素製造器2b
に二酸化炭素も供給し、水蒸気および二酸化炭素を電気分解反応させてもよい。その場合
には、二酸化炭素の電気分解反応によって一酸化炭素が製造され、水素、一酸化炭素、お
よび電気分解反応をしなかった二酸化炭素が炭化水素製造装置3に供給される。水素製造
器2bで一酸化炭素も製造することにより、炭化水素製造装置3での反応性が向上する。
これは、二酸化炭素に比べて一酸化炭素の方が、水素と反応しやすいからである。
なお、水素製造器2bに供給される水蒸気および二酸化炭素の物質量比が特定の範囲に
限定されることはなく、例えば水蒸気に対して二酸化炭素の物質量が4倍以上となるよう
に供給量を調整してもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したも
のであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その
他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の
省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や
要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる
1.燃料製造システム、2.水素製造装置、2a.水蒸気製造器、2b.水素製造器、3
.炭化水素製造装置

Claims (8)

  1. 発熱反応により炭化水素を製造する燃料製造システムに用いられると共に、水蒸気を吸
    熱反応させて水素を製造する水素製造装置であって、
    前記水素の少なくとも一部を用いた前記発熱反応で発生した熱エネルギーを前記吸熱反応
    に供給する水素製造装置。
  2. 発熱反応により炭化水素を製造する燃料製造システムに用いられると共に、水蒸気を吸
    熱反応させて水素を製造する水素製造装置であって、
    水に熱エネルギーを供給して前記水蒸気を製造する水蒸気製造器と、
    前記水蒸気を吸熱反応させて前記水素を製造する水素製造器と、
    を備え、
    前記発熱反応により発生する熱エネルギーを前記水および前記吸熱反応の少なくとも一方
    に供給する水素製造装置。
  3. 二酸化炭素を吸熱反応させて一酸化炭素を製造可能とする請求項1に記載の水素製造装
    置。
  4. 前記水素製造器は、二酸化炭素を吸熱反応させて一酸化炭素を製造可能とする請求項2
    に記載の水素製造装置。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の水素製造装置と、
    前記水素の少なくとも一部を前記発熱反応させて前記炭化水素を製造すると共に、前記発
    熱反応で発生した熱エネルギーを前記水素製造装置に供給する炭化水素製造装置と、
    を備える燃料製造システム。
  6. 発熱反応により炭化水素を製造する燃料製造システムに用いられると共に、水蒸気を吸
    熱反応させて水素を製造する水素製造方法において、
    前記発熱反応で発生した熱エネルギーを前記吸熱反応に供給する水素製造方法。
  7. 発熱反応により炭化水素を製造する燃料製造システムに用いられると共に、水蒸気を吸
    熱反応させて水素を製造する水素製造方法において、
    水に熱エネルギーを供給して前記水蒸気を製造するステップと、
    前記発熱反応で発生した熱エネルギーを前記水および前記吸熱反応の少なくとも一方に供
    給するステップと、
    からなる水素製造方法。
  8. 水素を発熱反応させて炭化水素を製造するステップと、
    請求項6または7に記載の水素製造方法により水素を製造するステップと、
    からなる燃料製造方法。
JP2017241659A 2017-12-18 2017-12-18 水素製造装置、燃料製造システム、水素製造方法、および燃料製造方法 Pending JP2019108238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017241659A JP2019108238A (ja) 2017-12-18 2017-12-18 水素製造装置、燃料製造システム、水素製造方法、および燃料製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017241659A JP2019108238A (ja) 2017-12-18 2017-12-18 水素製造装置、燃料製造システム、水素製造方法、および燃料製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019108238A true JP2019108238A (ja) 2019-07-04

Family

ID=67178977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017241659A Pending JP2019108238A (ja) 2017-12-18 2017-12-18 水素製造装置、燃料製造システム、水素製造方法、および燃料製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019108238A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020198753A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 一般財団法人電力中央研究所 電力の需給調整システム
JP2021017469A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 株式会社デンソー エネルギ変換システム
JP2021034131A (ja) * 2019-08-16 2021-03-01 東京瓦斯株式会社 蓄エネルギー装置
WO2023032427A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 株式会社日立製作所 Co2を燃料に変換するシステム、及び、その方法
JP7241995B1 (ja) * 2022-05-31 2023-03-17 三菱電機株式会社 メタン生成システム
JP7278517B1 (ja) * 2022-05-31 2023-05-19 三菱電機株式会社 分散型メタネーションシステム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281198A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Suga Test Instr Co Ltd サバチエ反応装置及びこれを用いた水蒸気電解装置
JP2013119556A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料製造方法及び燃料製造装置
JP2013533245A (ja) * 2010-07-09 2013-08-22 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット バイオガスをメタンリッチのガスに転化する方法
JP2015513531A (ja) * 2012-02-20 2015-05-14 サーモガス ダイナミクス リミテッドThermogas Dynamics Limited エネルギー変換および生成のための方法およびシステム
JP2016089205A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社東芝 水素製造装置及び水素製造方法
JP2017178810A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 東京瓦斯株式会社 メタノール合成システム
JP2019089713A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 メタン合成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281198A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Suga Test Instr Co Ltd サバチエ反応装置及びこれを用いた水蒸気電解装置
JP2013533245A (ja) * 2010-07-09 2013-08-22 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット バイオガスをメタンリッチのガスに転化する方法
JP2013119556A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料製造方法及び燃料製造装置
JP2015513531A (ja) * 2012-02-20 2015-05-14 サーモガス ダイナミクス リミテッドThermogas Dynamics Limited エネルギー変換および生成のための方法およびシステム
JP2016089205A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社東芝 水素製造装置及び水素製造方法
JP2017178810A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 東京瓦斯株式会社 メタノール合成システム
JP2019089713A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 メタン合成装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020198753A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 一般財団法人電力中央研究所 電力の需給調整システム
JP7256074B2 (ja) 2019-06-05 2023-04-11 一般財団法人電力中央研究所 電力の需給調整システム
JP2021017469A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 株式会社デンソー エネルギ変換システム
JP7127621B2 (ja) 2019-07-18 2022-08-30 株式会社デンソー エネルギ変換システム
JP2021034131A (ja) * 2019-08-16 2021-03-01 東京瓦斯株式会社 蓄エネルギー装置
WO2023032427A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 株式会社日立製作所 Co2を燃料に変換するシステム、及び、その方法
JP7241995B1 (ja) * 2022-05-31 2023-03-17 三菱電機株式会社 メタン生成システム
JP7278517B1 (ja) * 2022-05-31 2023-05-19 三菱電機株式会社 分散型メタネーションシステム
WO2023233494A1 (ja) * 2022-05-31 2023-12-07 三菱電機株式会社 メタン生成システム
WO2023233500A1 (ja) * 2022-05-31 2023-12-07 三菱電機株式会社 分散型メタネーションシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019108238A (ja) 水素製造装置、燃料製造システム、水素製造方法、および燃料製造方法
CA3001942C (en) A gas turbine system
KR920704368A (ko) 전기 및 기계적 에너지를 병합 생산하는 장치 및 방법
JP2007254180A (ja) 自立型低級炭化水素直接分解プロセスおよび該プロセスシステム
JP2019507718A (ja) Soecにより最適化された一酸化炭素製造方法
MX2017009627A (es) Metodos y reactores de gas natural.
JP2019090084A (ja) 低炭素エネルギーシステム及び低炭素エネルギーネットワークシステム
BR112019018673A2 (pt) coprodução de metanol, amônia e ureia
JP2017178810A (ja) メタノール合成システム
JP2018165388A (ja) 水の利用方法及び水電解システム
CN105745402B (zh) 通过回收热机的循环过程中的能量载体进行能量转化的方法
EP2532728B1 (en) Method and system for supplying thermal energy to a thermal processing system from the gasification of dry, carbon-containing raw materials, followed by oxidation, and installation for operating this system
KR101641766B1 (ko) 컴팩트 메탄올 개질기
JP2012522121A5 (ja)
KR101616199B1 (ko) 소형 메탄올 연료변환기
KR101620237B1 (ko) 복합 연료전지 시스템
JP2022068715A (ja) 発電システム
JP4868938B2 (ja) 水素製造装置
KR101684767B1 (ko) 유기계 화학 수소화물을 이용한 잠수함의 수소 공급 장치 및 방법
JP2020169106A5 (ja)
Oruc et al. Performance Assessment Study on the Na‐O‐H Thermochemical Water Splitting Cycle for Hydrogen Generation
JP6726068B2 (ja) 発電システム
JP5137334B2 (ja) コジェネレーションシステム
US20160115019A1 (en) Integrated Micro-Channel Reformer and Purifier in a Heat Pipe Enclosure for Extracting Ultra-Pure Hydrogen Gas from a Hydrocarbon Fuel
JP2018043913A (ja) 水素製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180831

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20191219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210402