JP2019107752A - 研磨ヘッドおよび研磨装置 - Google Patents

研磨ヘッドおよび研磨装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019107752A
JP2019107752A JP2017243952A JP2017243952A JP2019107752A JP 2019107752 A JP2019107752 A JP 2019107752A JP 2017243952 A JP2017243952 A JP 2017243952A JP 2017243952 A JP2017243952 A JP 2017243952A JP 2019107752 A JP2019107752 A JP 2019107752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
movable shaft
wafer
polishing head
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017243952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6941046B2 (ja
Inventor
誠 柏木
Makoto Kashiwagi
誠 柏木
峯杰 杜
feng jie Du
峯杰 杜
真穂 保科
Maho Hoshina
真穂 保科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2017243952A priority Critical patent/JP6941046B2/ja
Priority to KR1020180162946A priority patent/KR102613677B1/ko
Priority to US16/222,779 priority patent/US11331768B2/en
Priority to TW107145565A priority patent/TWI813608B/zh
Priority to EP18213702.6A priority patent/EP3520959B1/en
Priority to CN201811552723.7A priority patent/CN110026868B/zh
Publication of JP2019107752A publication Critical patent/JP2019107752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6941046B2 publication Critical patent/JP6941046B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/228Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B21/00Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor
    • B24B21/004Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor using abrasive rolled strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B21/00Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor
    • B24B21/04Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor for grinding plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B21/00Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor
    • B24B21/04Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor for grinding plane surfaces
    • B24B21/06Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor for grinding plane surfaces involving members with limited contact area pressing the belt against the work, e.g. shoes sweeping across the whole area to be ground
    • B24B21/08Pressure shoes; Pressure members, e.g. backing belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B21/00Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor
    • B24B21/18Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/10Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/16Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • B24B41/067Work supports, e.g. adjustable steadies radially supporting workpieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で、コンパクトな大きさの研磨ヘッドを提供する。【解決手段】研磨ヘッド10は、研磨具3を支持する研磨具押圧部材12と、研磨具押圧部材12に連結された可動軸15と、可動軸15を内部に収容するハウジング18と、可動軸15の端部とハウジング18との間に圧力室20を形成する隔壁膜25とを備える。隔壁膜25は、可動軸15の端部に接触する中央部25aと、中央部25aに接続され、可動軸15の側面に沿って延びる内壁部25bと、内壁部25bに接続され、湾曲した断面を有する折り返し部25cと、折り返し部25cに接続され、内壁部25bの外側に位置する外壁部25dを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、ウェーハなどの基板の表面に研磨具を押し付けるための研磨ヘッドに関する。また、本発明はそのような研磨ヘッドで基板を研磨するための研磨装置に関する。
近年、メモリー回路、ロジック回路、イメージセンサ(例えばCMOSセンサー)などのデバイスは、より高集積化されつつある。これらのデバイスを形成する工程においては、微粒子や塵埃などの異物がデバイスに付着することがある。デバイスに付着した異物は、配線間の短絡や回路の不具合を引き起こしてしまう。したがって、デバイスの信頼性を向上させるために、デバイスが形成されたウェーハを洗浄して、ウェーハ上の異物を除去することが必要とされる。
ウェーハの裏面(非デバイス面)にも、上述したような微粒子や粉塵などの異物が付着することがある。このような異物がウェーハの裏面に付着すると、ウェーハが露光装置のステージ基準面から離間したりウェーハ表面がステージ基準面に対して傾き、結果として、パターニングのずれや焦点距離のずれが生じることとなる。このような問題を防止するために、ウェーハの裏面に付着した異物を除去することが必要とされる。
特開2017−148931号公報
従来の研磨ユニットは、基板回転機構によってウェーハを回転させながら、研磨ヘッドでウェーハの裏面の研磨を行う(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、特許文献1に記載の研磨ヘッドは、その内部にエアシリンダを有しているため、研磨ヘッド全体が大きく、かつ構造も複雑となっている。特に、ウェーハの下方のスペースには限りがあるため、大型化した研磨ヘッドをウェーハの下方に配置することができない場合があった。
そこで、本発明は、簡単な構成で、コンパクトな大きさの研磨ヘッドを提供することを目的とする。また、本発明は、そのような研磨ヘッドを備えた研磨装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、研磨具を基板に押し付けるための研磨ヘッドであって、前記研磨具を支持する研磨具押圧部材と、前記研磨具押圧部材に連結された可動軸と、前記可動軸を内部に収容するハウジングと、前記可動軸の端部と前記ハウジングとの間に圧力室を形成する隔壁膜とを備え、前記隔壁膜は、前記可動軸の端部に接触する中央部と、前記中央部に接続され、前記可動軸の側面に沿って延びる内壁部と、前記内壁部に接続され、湾曲した断面を有する折り返し部と、前記折り返し部に接続され、前記内壁部の外側に位置する外壁部とを有することを特徴とする。
前記可動軸は、その内部に通気孔を有しており、前記通気孔の一方の開口端は大気に連通し、前記通気孔の他方の開口端は、前記可動軸の側面内に位置し、かつ前記圧力室の外側に位置していることを特徴とする。
前記研磨具押圧部材と前記可動軸との間に配置されたユニバーサルジョイントをさらに備えたことを特徴とする。
前記ユニバーサルジョイントは、前記研磨具押圧部材の内部に収容されていることを特徴とする。
前記ユニバーサルジョイントは、前記可動軸の軸方向に垂直な第1支持軸と、前記第1支持軸に支持され、前記第1支持軸を中心に回転可能な傾動体と、前記傾動体に固定され、前記第1支持軸に垂直な第2支持軸を有していることを特徴とする。
前記可動軸の前記端部を向いて配置され、前記可動軸の前記ハウジングに対する相対的な移動距離を測定する距離センサをさらに備えたことを特徴とする。
前記距離センサは、光学式距離センサであることを特徴とする。
前記距離センサから送られる前記移動距離の測定値がしきい値よりも大きいとき、または小さいときに警報信号を発する距離監視装置をさらに備えたことを特徴とする。
本発明の一態様は、基板を保持する基板保持部と、前記基板を研磨するための上記研磨ヘッドとを備えた研磨装置である。
可動軸および研磨具押圧部材は、隔壁膜(ダイヤフラム)によって形成された圧力室内の圧力に応じて移動する。圧力室は、エアシリンダよりも小さいので、研磨ヘッドの全体をコンパクトにすることができる。また、内壁部、湾曲した折り返し部、および外壁部を有する隔壁膜は、張力をほとんど発生することなく圧力室内の圧力の変化に応じて自由に変形することができる。したがって、隔壁膜に接触する可動軸は、圧力室内の圧力を直接に反映した力で押される。より具体的には、圧力室内の圧力を増加させたとき、可動軸は隔壁膜からの反力をほとんど受けずに基板に向かって移動することができる。結果として、可動軸に連結された研磨具押圧部材は、精密に制御された力で研磨具(例えば、研磨テープ)を基板に対して押し付けることができる。
研磨テープを基板の一例であるウェーハの表面に押し付けるための研磨ヘッドを示す断面図である。 隔壁膜の断面図である。 圧縮気体の圧力が隔壁膜の中央部および内壁部を押し上げ、同時に可動軸を押し上げている様子を示す図である。 可動軸および研磨具押圧部材が上昇したときの図である。 可動軸の移動距離の測定値に対して設けられた第1しきい値および第2しきい値を説明するグラフである。 図1のA−A線断面図である。 上記研磨ヘッドを備えた研磨装置の一実施形態を示す模式図である。 基板保持部の詳細を示す模式図である。 図8に示すローラー回転機構を示す平面図である。 図9のB−B線断面図である。 ローラーの上部の拡大図である。 研磨テープの一例を示す模式図である。 研磨ヘッドの配置を示す平面図である。 複数の研磨ヘッドを備えた研磨装置を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、研磨テープを基板の一例であるウェーハの表面に押し付けるための研磨ヘッドを示す断面図である。研磨ヘッド10は、研磨具の一例である研磨テープ3を支持するための研磨具押圧部材12と、研磨具押圧部材12に連結された可動軸15と、可動軸15を内部に収容するハウジング18と、可動軸15の端部とハウジング18との間に圧力室20を形成する隔壁膜(ダイヤフラム)25とを備える。研磨具押圧部材12は、研磨テープ3の進行方向に対して斜めに傾いた研磨ブレード27を有している。研磨テープ3の裏面は、研磨ブレード27によって支持される。研磨テープ3の裏面は、砥粒を有する研磨面とは反対側の面である。研磨ブレード27は、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)等の樹脂材料から構成することができる。
可動軸15は、その軸方向にハウジング18内で移動可能となっている。本実施形態では、可動軸15はボールスプライン軸から構成されている。ハウジング18内にはボールスプラインナット30が配置されており、可動軸15はボールスプラインナット30により鉛直方向に移動可能に支持されている。一実施形態では、可動軸15は、ハウジング18の内面に移動可能に支持されてもよい。
ハウジング18は、可動軸15が収容される空間が内部に形成されたハウジング本体18Aと、上記空間を塞ぐ蓋18Bとを備えている。蓋18Bはねじ31によりハウジング本体18Aに着脱可能に固定されている。隔壁膜25の縁は、ハウジング本体18Aと蓋18Bとの間に挟まれている。蓋18Bをハウジング本体18Aから取り外すと、隔壁膜25をハウジング18から取り外すことができる。圧力室20は、隔壁膜25とハウジング18の内面とによって形成されている。より具体的には、圧力室20は、隔壁膜25と蓋18Bの内面とによって形成されている。ハウジング18の蓋18Bには、圧力室20に連通する圧縮気体流路33が形成されている。この圧縮気体流路33は、圧力レギュレータ36および切り替え弁35を経由して圧縮気体供給源38に接続されている。切り替え弁35は、圧縮気体流路33を圧縮気体供給源38または大気に選択的に連通させる弁である。切り替え弁35としては三方弁を用いることができる。圧縮気体供給源38は、ポンプ、または工場に予め設置されているユーティリティとしての圧縮気体供給ラインとすることができる。
図2は、隔壁膜25の断面図である。隔壁膜25は、可動軸15の端部(下端)に接触する中央部25aと、中央部25aに接続され、可動軸15の側面に沿って延びる内壁部25bと、内壁部25bに接続され、湾曲した断面を有する折り返し部25cと、折り返し部25cに接続され、内壁部25bの外側に位置する外壁部25dとを有している。本実施形態では、隔壁膜25は可動軸15の下部に接触している。中央部25aは円形であり、可動軸15の端部(下端)を支持している。折り返し部25cは、上側に湾曲している。内壁部25bおよび外壁部25dは円筒形状を有し、内壁部25bは可動軸15の側面に接触している。外壁部25dは内壁部25bを囲むように配置されている。
隔壁膜25は可動軸15に接触しているのみであり、可動軸15に固定されていない。隔壁膜25の縁を構成する肉厚部25eは、ハウジング本体18Aと蓋18Bとの間に挟まれている。隔壁膜25は、柔軟な材料から形成されている。隔壁膜25を構成する材料の例としては、クロロプレンゴム、フッ素ゴム、シリコーンゴムが挙げられる。耐屈曲疲労性の高いクロロプレンゴムが好ましく用いられる。
圧力室20内に圧縮気体が導入されると、図3に示すように、圧縮気体の圧力が隔壁膜25の中央部25aおよび内壁部25bを押し上げ、同時に可動軸15を押し上げる。このとき、折り返し部25cはその形状を保ちながら、内壁部25bの一部は折り返し部25cの一部となり、かつ折り返し部25cの一部は外壁部25dの一部となる。圧力室20を大気開放すると、隔壁膜25の中央部25aおよび内壁部25bが下降し、同時に可動軸15も下降する。このとき、折り返し部25cはその形状を保ちながら、外壁部25dの一部は折り返し部25cの一部となり、かつ折り返し部25cの一部は内壁部25bの一部となる。このような隔壁膜25の動きにより、可動軸15は隔壁膜25からの反力をほとんど受けることなく、スムーズに上下動することができる。
ウェーハWを研磨するときは、切り替え弁35を操作して圧縮気体流路33を圧縮気体供給源38に連通させる。圧縮空気などの圧縮気体は、圧縮気体供給源38から圧縮気体流路33を通って圧力室20に供給される。圧力室20内の圧縮気体の圧力は、圧力レギュレータ36によって制御される。圧力室20内の圧縮気体の圧力は、隔壁膜25を介して可動軸15の端部(下端)に作用し、可動軸15および研磨具押圧部材12を上昇させる。図4は、可動軸15および研磨具押圧部材12が上昇したときの図である。研磨具押圧部材12の研磨ブレード27は、研磨テープ3をウェーハWの下面に押し付けることができる。
ウェーハWの研磨を終了させるときは、切り替え弁35を操作して圧縮気体流路33を大気に連通させる。圧力室20は大気開放され、その結果、可動軸15の自重および研磨テープ3の張力により可動軸15および研磨具押圧部材12が図1に示す退避位置まで下降する。
可動軸15および研磨具押圧部材12は、隔壁膜(ダイヤフラム)25によって形成された圧力室20内の圧力に応じて移動する。圧力室20は、エアシリンダよりも小さいので、研磨ヘッド10の全体をコンパクトにすることができる。また、内壁部25b、湾曲した折り返し部25c、および外壁部25dを有する隔壁膜25は、張力をほとんど発生することなく圧力室20内の圧力の変化に応じて自由に変形することができる。したがって、隔壁膜25に接触する可動軸15は、圧力室20内の圧力を直接に反映した力で押される。より具体的には、圧力室20内の圧力を増加させたとき、可動軸15は隔壁膜25からの反力をほとんど受けずにウェーハWに向かって移動することができる。結果として、可動軸15に連結された研磨具押圧部材12は、精密に制御された力で研磨テープ3をウェーハWに対して押し付けることができる。
可動軸15は、その内部に通気孔40を有している。通気孔40の一方の開口端40aは大気に連通し、通気孔40の他方の開口端40bは、可動軸15の側面内に位置し、かつ圧力室20の外側に位置している。より具体的には、通気孔40の開口端40bは、ハウジング18の内面、可動軸15の側面、および隔壁膜25によって形成された空間41に連通している。この空間41は圧力室20の外側に位置している。空間41内の空気は、可動軸15の上昇に伴って通気孔40を通って大気に放出される。通気孔40は、可動軸15のスムーズな移動を確保するために設けられている。
圧力室20内には、可動軸15のハウジング18に対する相対的な移動距離を測定する距離センサ50の少なくとも一部が配置されている。距離センサ50の全体が圧力室20内に配置されてもよい。本実施形態の距離センサ50は、非接触型の光学式距離センサである。距離センサ50は、投光部および受光部(図示せず)を先端に有するセンサヘッド51と、センサヘッド51に投光光ファイバーケーブル52Aおよび受光光ファイバーケーブル52Bにより連結されたアンプ53と、アンプ53に電気的に接続された距離算出器54とを備えている。センサヘッド51は、ハウジング18の蓋18Bに固定されているが、アンプ53および距離算出器54は研磨ヘッド10から離れた位置にある。蓋18Bをハウジング本体18Aから取り外したとき、センサヘッド51もハウジング18から取り外される。距離センサ50の先端、すなわちセンサヘッド51の先端は、可動軸15の端部を向いて(より具体的には、可動軸15の端部に接触する隔壁膜25の中央部25aを向いて)配置されている。
アンプ53は、光を発する光源53aと、光の強度を測定する光強度測定器53bを有している。アンプ53の光源53aから発せられた光は、投光光ファイバーケーブル52Aを通じてセンサヘッド51に伝達される。センサヘッド51は、隔壁膜25の中央部25a(図1では隔壁膜25の底面)に光を導き、隔壁膜25からの反射光を受ける。隔壁膜25の底面にセンサターゲットを固定してもよい。反射光は、受光光ファイバーケーブル52Bを通じてアンプ53に伝達される。アンプ53の光強度測定器53bは、反射光の強度を測定する。アンプ53は、反射光の強度の測定値を距離算出器54に送り、距離算出器54は、反射光の強度の測定値を距離に変換する。距離算出器54によって得られる距離は、予め設定された基準位置と隔壁膜25との距離である。このように構成された距離センサ50は、可動軸15が図1に示す退避位置から図4に示す研磨位置まで移動したときの移動距離を測定することができる。
光学式距離センサ50を構成する要素のうち、センサヘッド51のみが研磨ヘッド10に取り付けられている。センサヘッド51は、光を照射し、かつ反射光を受ける機能のみを有するので、センサヘッド51自体は非常にコンパクトである。よって、研磨ヘッド10の全体の大きさを小さくできる。図示しないが、一実施形態では、距離センサ50として、サイズが小さなものであれば、他のタイプの非接触型距離センサ、または接触型距離センサを用いてもよい。
距離センサ50は、距離監視装置58に接続されており、可動軸15の移動距離の測定値は距離センサ50から距離監視装置58に送られる。距離監視装置58は、記憶装置(HDDまたはSSDなど)および処理ユニット(CPUなど)を備えた専用のコンピュータまたは汎用のコンピュータから構成してもよい。距離監視装置58は、移動距離の測定値がしきい値よりも大きいとき、または小さいときに警報信号を発するように構成される。移動距離の測定値がしきい値よりも大きいことの原因としては、ウェーハWが後述する基板保持部に正しく保持されていないことが考えられる。移動距離の測定値がしきい値よりも小さい場合、研磨具押圧部材12上の研磨テープ3がウェーハWに接触していないと考えられる。
移動距離の測定値に対して第1しきい値および第2しきい値を設けてもよい。具体的には、距離監視装置58は、移動距離の測定値が第1しきい値よりも大きいときに警報信号を発し、移動距離の測定値が第2しきい値よりも小さいときに警報信号を発するように構成される。図5は、可動軸15の移動距離の測定値に対して設けられた第1しきい値および第2しきい値を説明するグラフである。第1しきい値は第2しきい値よりも大きく、第2しきい値から第1しきい値までの範囲は、正しい研磨位置を示している。
可動軸15が図1に示す退避位置にあるとき、移動距離の測定値は第2しきい値よりも小さい。圧縮気体が圧力室20内に供給されると、可動軸15および研磨具押圧部材12はウェーハWに向かって移動する。可動軸15の移動距離の測定値が第2しきい値から第1しきい値までの範囲内にあるときは、研磨テープ3がウェーハWに正しく接触していると判断される。可動軸15の移動距離の測定値が第1しきい値よりも大きいとき、および圧縮気体が圧力室20内に供給されているにもかかわらず移動距離の測定値が第2しきい値よりも小さいとき、研磨テープ3がウェーハWに正しく接触していないと考えられるので、距離監視装置58は警報信号を発する。
図1に示すように、研磨具押圧部材12は、ユニバーサルジョイント60を介して可動軸15の上端に連結されている。このユニバーサルジョイント60は、研磨具押圧部材12が可動軸15に対して全方向に傾くことを許容する。ユニバーサルジョイント60は、可動軸15と研磨具押圧部材12との間に配置されており、かつ研磨具押圧部材12の内部に収容されている。このような配置は、研磨テープ3がウェーハWに接触しているときにウェーハWから研磨具押圧部材12に加わる反力に起因するモーメントを小さくすることができる。結果として、研磨ヘッド10の姿勢を安定させることができる。
図6は、図1のA−A線断面図である。ユニバーサルジョイント60は、可動軸15の軸方向に垂直な第1支持軸61と、第1支持軸61を中心に回転可能な傾動体63と、第1支持軸61に垂直な第2支持軸65を有している。第1支持軸61は、可動軸15を垂直に貫通して延びており、可動軸15に固定されている。傾動体63は第1支持軸61によって支持され、第1支持軸61を中心に傾動可能となっている。傾動体63はその中央に穴63aを有しており、可動軸15は穴63aに挿入されている。第2支持軸65は傾動体63に固定されており、傾動体63の側面から外側に突出している。研磨具押圧部材12は、第2支持軸65が挿入される穴67を有しており、研磨具押圧部材12は第2支持軸65によって回転可能に支持されている。研磨具押圧部材12は、第2支持軸65を中心に傾動可能となっている。さらに、研磨具押圧部材12は、傾動体63とともに第1支持軸61を中心に傾動可能となっている。
上記構成を有するユニバーサルジョイント60は、研磨具押圧部材12が全方向に傾くことを可能とする。したがって、研磨具押圧部材12が研磨テープ3をウェーハWの表面に対して押し付けると、研磨具押圧部材12は自動的にウェーハWの表面と平行になる。研磨具押圧部材12を傾動可能に支持するユニバーサルジョイント60は、研磨テープ3がウェーハWの表面に均一に押し付けられることを可能とする。
図1に示すように、研磨具押圧部材12にはスカート71が固定されている。このスカート71は研磨具押圧部材12から下方に延び、ハウジング18の上部を囲んでいる。本実施形態ではスカート71は円筒状であるが、ハウジング18の上部を囲むことができるのであれば、他の形状であってもよい。スカート71は、ウェーハWの研磨に使用される純水などの研磨液がユニバーサルジョイント60やハウジング18内に侵入することを防ぐことができる。
上述した構成を持つ研磨ヘッド10は、その全体がコンパクトであるので、ウェーハWの下方に配置することが可能である。さらに、複数の研磨ヘッド10をウェーハWの下方に配置することも可能である。
図7は、上記研磨ヘッド10を備えた研磨装置の一実施形態を示す模式図である。図7に示す研磨装置は、基板の一例であるウェーハWを保持し、その軸心を中心として回転させる基板保持部110と、研磨具としての研磨テープ3をこの基板保持部110に保持されたウェーハWの第1の面1に接触させてウェーハWの第1の面1を研磨する上記研磨ヘッド10と、研磨テープ3を研磨ヘッド10に供給する研磨テープ供給機構141を備えている。
基板保持部110は、ウェーハWの周縁部に接触可能な複数のローラー111を備えている。研磨ヘッド10は、基板保持部110に保持されているウェーハWの下側に配置されている。図7では、基板保持部110の一部の図示は省略されている。
本実施形態では、ウェーハWの第1の面1は、デバイスが形成されていない、またはデバイスが形成される予定がないウェーハWの裏面、すなわち非デバイス面である。第1の面1とは反対側のウェーハWの第2の面2は、デバイスが形成されている、またはデバイスが形成される予定である面、すなわちデバイス面である。本実施形態では、ウェーハWは、その第1の面1が下向きの状態で、基板保持部110に水平に保持される。
図8は、基板保持部110の詳細を示す模式図であり、図9は、図8に示すローラー回転機構112を示す平面図である。基板保持部110は、ウェーハWの周縁部に接触可能な複数のローラー111と、これらローラー111をそれぞれの軸心を中心に回転させるローラー回転機構112とを備えている。本実施形態では、4つのローラー111が設けられている。5つ以上のローラー111を設けてもよい。ウェーハWの周縁部に接触しているときの(すなわちウェーハWを保持しているときの)上記複数のローラー111は、基板保持部110の軸心CPから同じ距離にある。
ローラー回転機構112は、4つのローラー111のうちの2つを連結する第1ベルト114Aと、第1ベルト114Aで連結された2つのローラー111のうちの一方に連結された第1モータ115Aと、第1モータ115Aを支持する第1モータ支持体125Aと、第1ベルト114Aで連結された2つのローラー111を回転可能に支持する第1ローラー台116Aと、4つのローラー111のうちの他の2つを連結する第2ベルト114Bと、第2ベルト114Bで連結された2つのローラー111のうちの一方に連結された第2モータ115Bと、第2モータ115Bを支持する第2モータ支持体125Bと、第2ベルト114Bで連結された2つのローラー111を軸受124Bを介して回転可能に支持する第2ローラー台116Bとを備える。第1ローラー台116Aは、上側第1ローラー台117Aと、下側第1ローラー台117Bとを備えている。第1モータ115Aおよび第1ベルト114Aは第1ローラー台116Aの下方に配置され、第2モータ115Bおよび第2ベルト114Bは第2ローラー台116Bの下方に配置されている。第1モータ115Aは、第1モータ支持体125Aを介して第1ローラー台116Aに固定されている。第2モータ115Bは、第2モータ支持体125Bを介して第2ローラー台116Bの下面に固定されている。
図10は、図9のB−B線断面図である。図10に示すように、第1ローラー台116Aは、第1ベルト114Aで連結された2つのローラー111を軸受124A(図8参照)を介して回転可能に支持する下側第1ローラー台117Bと、下側第1ローラー台117Bに固定されたピボット軸117Cと、ピボット軸117Cを軸受124Cを介して回転可能に支持する上側第1ローラー台117Aとを備えている。上側第1ローラー台117Aと下側第1ローラー台117Bは、ピボット軸117Cを介して互いに連結されている。図9に示すように、ピボット軸117Cは、第1ベルト114Aで連結された2つのローラー111の間に位置している。図8に示すように、第1モータ115Aは、第1モータ支持体125Aを介して下側第1ローラー台117Bの下面に固定されている。したがって、第1ベルト114A、第1ベルト114Aで連結された2つのローラー111、下側第1ローラー台117B、第1モータ115A、および第1モータ支持体125Aは一体に、ピボット軸117Cを中心に回転可能である。
ローラー回転機構112は、4つのローラー111を同じ方向に同じ速度で回転させるように構成されている。ウェーハWの第1の面1の研磨中、ウェーハWの周縁部は、ローラー111によって把持される。ウェーハWは水平に保持され、ローラー111の回転によってウェーハWはその軸心を中心に回転される。ウェーハWの第1の面1の研磨中、4つのローラー111はそれぞれの軸心を中心に回転するが、ローラー111自体の位置は静止している。
4つのローラー111の下部にはプーリー122がそれぞれ固定されている。第1ベルト114Aは、4つのローラー111のうちの2つに固定されたプーリー122に掛けられ、第2ベルト114Bは他の2つのローラー111に固定されたプーリー122に掛けられている。第1モータ115Aおよび第2モータ115Bは同じ速度で同じ方向に回転するように構成されている。したがって、4つのローラー111は、同じ速度で同じ方向に回転することができる。
図9に示すように、ローラー回転機構112は、第1ローラー台116Aの上側第1ローラー台117Aに連結された第1アクチュエータ118Aと、第2ローラー台116Bに連結された第2アクチュエータ118Bをさらに備えている。第1アクチュエータ118Aは、第1ローラー台116Aに支持されている2つのローラー111を矢印で示すように水平方向に移動させる。同様に、第2アクチュエータ118Bは、第2ローラー台116Bに支持されている他の2つのローラー111を矢印で示すように水平方向に移動させる。すなわち、第1アクチュエータ118Aおよび第2アクチュエータ118Bは、2組のローラー111(本実施形態では各組は2つのローラー111からなる)を互いに近づく方向および離間する方向に移動させるように構成されている。第1アクチュエータ118Aおよび第2アクチュエータ118Bは、エアシリンダまたはモータ駆動型アクチュエータなどから構成することができる。図8および図9に示す実施形態では、第1アクチュエータ118Aおよび第2アクチュエータ118Bはエアシリンダから構成されている。第1アクチュエータ118Aおよび第2アクチュエータ118Bは、ベースプレート123の下面に固定されている。
ローラー111は、ベースプレート123を貫通して上方に延びている。ベースプレート123の下面には第1直動ガイド126Aおよび第2直動ガイド126Bが固定されている。第1直動ガイド126Aの可動部は上側第1ローラー台117Aに連結されており、第2直動ガイド126Bの可動部は第2ローラー台116Bに連結されている。2つの直動ガイド126A,126Bは、ローラー111の動きを水平方向への直線運動に制限する。
2組のローラー111が互いに近づく方向に移動すると、ウェーハWは4つのローラー111によって保持される。4つのローラー111のうちの2つはピボット軸117Cの周りを回転可能であるので、4つのローラー111がウェーハWを保持しているとき、上記2つのローラー111の位置が自動的に調整される。2組のローラー111が互いに離れる方向に移動すると、ウェーハWは4つのローラー111から解放される。本実施形態では、基板保持部110の軸心CPの周りに配列された4つのローラー111が設けられているが、ローラー111の数は4つに限定されない。例えば、3つのローラー111を120度の角度で等間隔で軸心CPの周りに配列し、それぞれのローラー111に対して、アクチュエータを1つずつ設けるようにしてもよい。一実施形態では、3つのローラー111を120度の角度で等間隔で軸心CPの周りに配列し、3つのローラー111のうちの2つを第1ベルト114Aで連結し、第1ベルト114Aで連結された2つのローラー111と、第1ベルト114Aで連結されていないローラー111に対して、アクチュエータを1つずつ設けてもよい。
図11は、ローラー111の上部の拡大図である。ローラー111は、ウェーハWの周縁部に接触可能な円筒状の基板保持面111aと、基板保持面111aに接続され、かつ基板保持面111aから下方に傾斜するテーパー面111bとを有している。テーパー面111bは円錐台形状を有しており、基板保持面111aよりも大きな直径を有している。ウェーハWは、まず、図示しない搬送装置によりテーパー面111b上に載置され、その後ローラー111がウェーハWに向かって移動することによりウェーハWの周縁部が基板保持面111aに保持される。ローラー111がウェーハWを解放するときは、ローラー111がウェーハWから離れる方向に移動することにより、ウェーハWの周縁部が基板保持面111aから離れ、テーパー面111bに支持される(図11の点線参照)。図示しない搬送装置は、テーパー面111b上のウェーハWを取り出すことができる。
図7に示すように、基板保持部110に保持されたウェーハWの下方には、ウェーハWの第1の面1にリンス液(例えば純水、またはアルカリ性の薬液)を供給するリンス液供給ノズル127が配置されている。このリンス液供給ノズル127は、図示しないリンス液供給源に接続されている。リンス液供給ノズル127は、ウェーハWの第1の面1の中心O1を向いて配置されている。リンス液は、リンス液供給ノズル127からウェーハWの第1の面1に供給され、遠心力によりリンス液はウェーハWの第1の面1上を広がる。リンス液は、ウェーハWの第1の面1上を半径方向外側に流れ、これにより研磨屑をウェーハWの第1の面1から除去することができる。
基板保持部110に保持されたウェーハWの上方には、ウェーハWの第2の面2に保護液(例えば純水)を供給する保護液供給ノズル128が配置されている。保護液供給ノズル128は、図示しない保護液供給源に接続されている。保護液供給ノズル128はウェーハWの第2の面2の中心を向いて配置されている。保護液は、保護液供給ノズル128からウェーハWの第2の面2の中心に供給され、遠心力により保護液はウェーハWの第2の面2上を広がる。保護液は、ウェーハWの研磨で生じた研磨屑や異物を含むリンス液がウェーハWの第2の面2に回り込んでウェーハWの第2の面に付着することを防止する。その結果、ウェーハWの第2の面2を清浄に保つことができる。
本実施形態では、研磨具として、砥粒を表面に有する研磨テープ3が使用されている。図12は、研磨テープ3の一例を示す模式図である。図12に示す研磨テープ3は、基材テープ4と、研磨層5とを有する。基材テープ4の表面は、研磨層5で覆われている。研磨層5は、砥粒6と、砥粒6を保持するバインダ(樹脂)7とを有する。研磨テープ3の研磨面3aは、研磨層5の露出面から構成されている。
図7に戻って、研磨ヘッド10は、支持部材131に支持されており、支持部材131は可動プレート120に固定されている。したがって、研磨ヘッド10の全体は可動プレート120と一体に移動可能となっている。支持部材131は図示しない通孔を有しており、研磨テープ3はこの通孔を通って延びている。
研磨テープ供給機構141は、研磨テープ3を供給するテープ巻き出しリール143と、研磨テープ3を回収するテープ巻き取りリール144とを備えている。テープ巻き出しリール143およびテープ巻き取りリール144は、それぞれテンションモータ143a,144aに連結されている。これらテンションモータ143a,144aは、リールベース142に固定されており、所定のトルクをテープ巻き出しリール143およびテープ巻き取りリール144に与えることにより、研磨テープ3に所定のテンションをかけることができる。リールベース142は、可動プレート120に固定されており、研磨テープ供給機構141の全体は可動プレート120と一体に移動可能となっている。
テープ巻き出しリール143とテープ巻き取りリール144との間には、研磨テープ3をその長手方向に送るテープ送り装置146が設けられている。このテープ送り装置146は、研磨テープ3を送るテープ送りローラー148と、研磨テープ3をテープ送りローラー148に対して押し付けるニップローラー149と、テープ送りローラー148を回転させるテープ送りモータ147とを備えている。研磨テープ3はニップローラー149とテープ送りローラー148との間に挟まれている。テープ送りモータ147がテープ送りローラー148を図7の矢印で示す方向に回転させると、研磨テープ3はテープ巻き出しリール143から研磨ヘッド10の研磨具押圧部材12を経由してテープ巻き取りリール144に送られる。研磨テープ3を送る速度は、テープ送りモータ147の回転速度を変化させることによって変更できる。一実施形態では、研磨テープ3を送る方向は、図7の矢印で示す方向の逆方向としてもよい(テープ巻き出しリール143とテープ巻き取りリール144の配置を入れ替えてもよい)。この場合も、テープ送り装置146はテープ巻き取りリール144側に設置される。研磨テープ3は、研磨テープ3の研磨面3aがウェーハWの第1の面1を向くように研磨具押圧部材12に供給される。
研磨装置は、研磨テープ3を支持する複数のガイドローラー153a,153b,153c,153dをさらに備えている。研磨テープ3は、これらガイドローラー153a,153b,153c,153dにより研磨ヘッド10を囲むように案内される。研磨ヘッド10は、研磨具押圧部材12によって研磨テープ3をその裏側からウェーハWの第1の面1に押し付けることでウェーハWの第1の面1を研磨する。研磨ヘッド10の上部に配置されたガイドローラー153b,153cは、ウェーハWの第1の面1と平行な方向に研磨テープ3が進行するように研磨テープ3をガイドする。
テープ送り装置146およびガイドローラー153a,153b,153c,153dは、図示しない保持部材に固定されており、この保持部材は可動プレート120に固定されている。
研磨テープ3をウェーハWの第1の面1の中心O1から最外部まで接触させるために、本実施形態の研磨装置は、研磨ヘッド10を基板保持部110に対して相対的に平行移動させる研磨ヘッド移動機構191を備えている。研磨ヘッド移動機構191は、研磨ヘッド10をウェーハWの第1の面1の中心O1と第1の面1の最外部との間で移動させるように構成されている。
可動プレート120の下面には複数の直動ガイド195が固定されており、可動プレート120は複数の直動ガイド195に支持されている。複数の直動ガイド195は設置面197に配置されている。可動プレート120は研磨ヘッド移動機構191によって移動され、直動ガイド195は、可動プレート120の動きをウェーハWの半径方向への直線運動に制限する。
研磨ヘッド移動機構191は、ボールねじ機構193と、ボールねじ機構193を駆動するモータ194とを備えている。モータ194としてサーボモータを使用することができる。可動プレート120は、ボールねじ機構193のねじ軸193bに連結されている。研磨ヘッド移動機構191を作動させると、研磨ヘッド10、研磨テープ供給機構141、テープ送り装置146、およびガイドローラー153a,153b,153c,153dは、基板保持部110に対して相対的にウェーハWの半径方向に移動する。
ウェーハWの研磨中、研磨ヘッド移動機構191は研磨ヘッド10をウェーハWの第1の面1の中心O1と第1の面1の最外部との間で移動させる。研磨ヘッド移動機構191は、動作制御部180に電気的に接続されており、研磨ヘッド移動機構191の動作は、動作制御部180によって制御される。研磨ヘッド移動機構191が動作すると、研磨ヘッド10、研磨テープ供給機構141、テープ送り装置146、およびガイドローラー153a,153b,153c,153dは、一体に移動する。
ウェーハWの研磨中、ウェーハWはローラー111によって回転される。全てのローラー111は各軸心を中心に回転するが、これらローラー111の位置は固定されている。したがって、研磨ヘッド10が研磨ヘッド移動機構191によってウェーハWの中心側から外側に移動しても、ローラー111は研磨ヘッド10に接触しない。結果として、研磨テープ3は、最外部を含むウェーハWの第1の面1の全体を研磨することが可能となる。
図13は、研磨ヘッド10の配置を示す平面図である。図13に示すように、研磨ブレード27は、ウェーハWの半径よりも短い。研磨ブレード27は、研磨テープ3の進行方向(矢印Cで示す)に対して斜めに延びている。本実施形態では、研磨テープ3の進行方向Cは、研磨テープ3の長手方向に一致する。さらに、研磨ブレード27は、研磨テープ3からはみ出さない限りにおいて、研磨テープ3の全幅に亘って延びている。研磨ブレード27を研磨テープ3の進行方向C(研磨テープ3の長手方向)に対して斜めに傾けることによって、研磨テープ3の進行方向の下流側(本実施形態の場合、ウェーハWの外周側)でも未使用の研磨テープ3をウェーハWに接触させることができる。結果として、研磨によって劣化した研磨テープ3が使用されることに起因する研磨レートの低下を防ぐことができる。一実施形態では、研磨ブレード27は、ウェーハWの半径よりも長くてもよい。さらに、一実施形態では、研磨ブレード27を研磨テープ3の進行方向Cに対して垂直に配置してもよい。
次に、本実施形態の研磨装置の動作について説明する。以下に説明する研磨装置の動作は、図7に示す動作制御部180によって制御される。動作制御部180は、基板保持部110、研磨ヘッド10、研磨テープ供給機構141、テープ送り装置146、および研磨ヘッド移動機構191に電気的に接続されている。基板保持部110、リンス液供給ノズル127、保護液供給ノズル128、研磨ヘッド10、研磨テープ供給機構141、テープ送り装置146、および研磨ヘッド移動機構191の動作は動作制御部180によって制御される。動作制御部180は、専用のコンピュータまたは汎用のコンピュータから構成される。
研磨されるウェーハWは、第1の面1が下向きの状態で、基板保持部110のローラー111により保持され、さらにウェーハWの軸心を中心に回転される。具体的には、基板保持部110は、ウェーハWの第1の面1が下向きの状態で複数のローラー111をウェーハWの周縁部に接触させながら、複数のローラー111をそれぞれの軸心を中心に回転させることで、ウェーハWを回転させる。次に、リンス液供給ノズル127からウェーハWの第1の面1にリンス液が供給され、保護液供給ノズル128からウェーハWの第2の面2に保護液が供給される。リンス液は、ウェーハWの第1の面1上を半径方向外側に流れ、保護液は、遠心力によりウェーハWの第2の面2の全体に広がる。
研磨ヘッド移動機構191は、研磨ヘッド10をウェーハWの第1の面1の中心O1の下方に移動させる。動作制御部180は、研磨テープ供給機構141およびテープ送り装置146を駆動し、所定のテンションを掛けながら研磨テープ3をその長手方向に所定の速度で進行させる。次に、研磨ヘッド10は研磨テープ3の研磨面3aをウェーハWの第1の面1に接触させ、リンス液の存在下でウェーハWの第1の面1の研磨を開始する。さらに、研磨ヘッド10が研磨テープ3でウェーハWの第1の面1を押し付けながら、研磨ヘッド移動機構191は、研磨ヘッド10、研磨テープ供給機構141、ガイドローラー153a,153b,153c,153d、およびテープ送り装置146をウェーハWの半径方向外側に移動させる。ウェーハWの研磨中、リンス液供給ノズル127および保護液供給ノズル128は、リンス液および保護液を常にウェーハWに供給し続ける。
研磨ヘッド10がウェーハWの第1の面1の最外部に到達したとき、動作制御部180はウェーハWの研磨を終了させる。具体的には、研磨ヘッド10は、研磨具押圧部材12を下降させ、研磨テープ3をウェーハWの第1の面1から離す。その後、動作制御部180は、基板保持部110、リンス液供給ノズル127、保護液供給ノズル128、研磨テープ供給機構141、およびテープ送り装置146の動作を停止させ、ウェーハWの研磨を終了する。
一実施形態では、研磨ヘッド移動機構191は、研磨ヘッド10をウェーハWの第1の面1の最外部と中心O1との間で往復させてもよい。
一実施形態では、研磨具は、研磨テープ3に代えて、砥石などの固定砥粒であってもよい。この場合、固定砥粒は研磨具押圧部材12の表面に固定されてもよい。研磨ヘッド10は、固定砥粒をウェーハWの第1の面1に接触させてウェーハWの第1の面1を研磨することができる。
研磨ヘッド10はコンパクトであるので、図14に示すように、ウェーハWの下方に複数の研磨ヘッド10を配置することも可能である。この場合、研磨ヘッド移動機構191は、省略してもよい。
上述した実施形態は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を実施できることを目的として記載されたものである。上記実施形態の種々の変形例は、当業者であれば当然になしうることであり、本発明の技術的思想は他の実施形態にも適用しうる。したがって、本発明は、記載された実施形態に限定されることはなく、特許請求の範囲によって定義される技術的思想に従った最も広い範囲に解釈されるものである。
1 第1の面
2 第2の面
3 研磨テープ
4 基材テープ
5 研磨層
6 砥粒
7 バインダ(樹脂)
10 研磨ヘッド
12 研磨具押圧部材
15 可動軸
18 ハウジング
18A ハウジング本体
18B 蓋
20 圧力室
25 隔壁膜
25a 中央部
25b 内壁部
25c 折り返し部
25d 外壁部
25e 肉厚部
27 研磨ブレード
30 ボールスプラインナット
31 ねじ
33 圧縮気体流路
35 切り替え弁
36 圧力レギュレータ
38 圧縮気体供給源
40 通気孔
40a 開口端
40b 開口端
50 距離センサ
51 センサヘッド
52A 投光光ファイバーケーブル
52B 受光光ファイバーケーブル
53 アンプ
54 距離算出器
58 距離監視装置
60 ユニバーサルジョイント
61 第1支持軸
63 傾動体
65 第2支持軸
67 穴
71 スカート
110 基板保持部
111 ローラー
112 ローラー回転機構
114A 第1ベルト
114B 第2ベルト
115A 第1モータ
115B 第2モータ
116A 第1ローラー台
116B 第2ローラー台
117A 上側第1ローラー台
117B 下側第1ローラー台
117C ピボット軸
118A 第1アクチュエータ
118B 第2アクチュエータ
120 可動プレート
122 プーリー
123 ベースプレート
124A 軸受
124B 軸受
124C 軸受
125A 第1モータ支持体
125B 第2モータ支持体
126A 第1直動ガイド
126B 第2直動ガイド
127 リンス液供給ノズル
128 保護液供給ノズル
131 支持部材
141 研磨テープ供給機構
142 リールベース
143 テープ巻き出しリール
143a,144a テンションモータ
144 テープ巻き取りリール
146 テープ送り装置
147 テープ送りモータ
148 テープ送りローラー
149 ニップローラー
153a,153b,153c,153d ガイドローラー
191 研磨ヘッド移動機構
193 ボールねじ機構
194 モータ
195 直動ガイド

Claims (9)

  1. 研磨具を基板に押し付けるための研磨ヘッドであって、
    前記研磨具を支持する研磨具押圧部材と、
    前記研磨具押圧部材に連結された可動軸と、
    前記可動軸を内部に収容するハウジングと、
    前記可動軸の端部と前記ハウジングとの間に圧力室を形成する隔壁膜とを備え、
    前記隔壁膜は、
    前記可動軸の端部に接触する中央部と、
    前記中央部に接続され、前記可動軸の側面に沿って延びる内壁部と、
    前記内壁部に接続され、湾曲した断面を有する折り返し部と、
    前記折り返し部に接続され、前記内壁部の外側に位置する外壁部とを有することを特徴とする研磨ヘッド。
  2. 前記可動軸は、その内部に通気孔を有しており、
    前記通気孔の一方の開口端は大気に連通し、
    前記通気孔の他方の開口端は、前記可動軸の側面内に位置し、かつ前記圧力室の外側に位置していることを特徴とする請求項1に記載の研磨ヘッド。
  3. 前記研磨具押圧部材と前記可動軸との間に配置されたユニバーサルジョイントをさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の研磨ヘッド。
  4. 前記ユニバーサルジョイントは、前記研磨具押圧部材の内部に収容されていることを特徴とする請求項3に記載の研磨ヘッド。
  5. 前記ユニバーサルジョイントは、
    前記可動軸の軸方向に垂直な第1支持軸と、
    前記第1支持軸に支持され、前記第1支持軸を中心に回転可能な傾動体と、
    前記傾動体に固定され、前記第1支持軸に垂直な第2支持軸を有していることを特徴とする請求項3または4に記載の研磨ヘッド。
  6. 前記可動軸の前記端部を向いて配置され、前記可動軸の前記ハウジングに対する相対的な移動距離を測定する距離センサをさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の研磨ヘッド。
  7. 前記距離センサは、光学式距離センサであることを特徴とする請求項6に記載の研磨ヘッド。
  8. 前記距離センサから送られる前記移動距離の測定値がしきい値よりも大きいとき、または小さいときに警報信号を発する距離監視装置をさらに備えたことを特徴とする請求項6または7に記載の研磨ヘッド。
  9. 基板を保持する基板保持部と、
    前記基板を研磨するための研磨ヘッドとを備え、
    前記研磨ヘッドは、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の研磨ヘッドであることを特徴とする研磨装置。
JP2017243952A 2017-12-20 2017-12-20 研磨ヘッドおよび研磨装置 Active JP6941046B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017243952A JP6941046B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 研磨ヘッドおよび研磨装置
KR1020180162946A KR102613677B1 (ko) 2017-12-20 2018-12-17 연마 헤드 및 연마 장치
US16/222,779 US11331768B2 (en) 2017-12-20 2018-12-17 Polishing head and polishing apparatus
TW107145565A TWI813608B (zh) 2017-12-20 2018-12-18 研磨頭及研磨裝置
EP18213702.6A EP3520959B1 (en) 2017-12-20 2018-12-18 Polishing head and polishing apparatus
CN201811552723.7A CN110026868B (zh) 2017-12-20 2018-12-18 研磨头以及研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017243952A JP6941046B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 研磨ヘッドおよび研磨装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019107752A true JP2019107752A (ja) 2019-07-04
JP6941046B2 JP6941046B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=64745972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017243952A Active JP6941046B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 研磨ヘッドおよび研磨装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11331768B2 (ja)
EP (1) EP3520959B1 (ja)
JP (1) JP6941046B2 (ja)
KR (1) KR102613677B1 (ja)
CN (1) CN110026868B (ja)
TW (1) TWI813608B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021157276A1 (ja) 2020-02-05 2021-08-12 株式会社荏原製作所 研磨ヘッドおよび研磨装置
WO2023166986A1 (ja) * 2022-03-01 2023-09-07 株式会社荏原製作所 研磨ヘッドおよび研磨装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112548706B (zh) * 2020-12-09 2022-07-05 安徽中富磁电有限公司 基于磁芯加工的环形磁芯多面加工打磨装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4527359A (en) * 1984-04-23 1985-07-09 Timesavers, Inc. Segmented platen with diaphragm cylinder control
JPH0631577A (ja) * 1992-07-22 1994-02-08 Toyoda Mach Works Ltd 工具送り装置
JPH1044019A (ja) * 1996-07-30 1998-02-17 Nissan Motor Co Ltd 塗膜面サンディング装置のサンディングヘッド加圧機構
JP2002005110A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Fujikura Rubber Ltd シリンダ装置
US20070044653A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Honeywell International, Inc. Pneumatic diaphragm having a bias weave pattern
US20130232970A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 Honeywell International Inc. Linear Actuator for a Variable-Geometry Member of a Turbocharger, and a Turbocharger Incorporating Same
JP2017148931A (ja) * 2016-02-19 2017-08-31 株式会社荏原製作所 研磨装置および研磨方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7903031U1 (de) * 1979-02-05 1979-07-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Andruckvorrichtung fuer flexible aufzeichnungstraeger, insbesondere solche in huellen
US4621459A (en) 1984-04-23 1986-11-11 Timesavers, Inc. Segmented platen with diaphragm cylinder control
IN171995B (ja) * 1987-12-24 1993-03-06 Rieter Ag Maschf
DE69838161T2 (de) * 1997-10-20 2008-04-17 Ebara Corp. Poliervorrichtung
JP2002100593A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Nikon Corp 研磨装置、これを用いた半導体デバイスの製造方法及びこの製造方法により製造された半導体デバイス
JP4814677B2 (ja) * 2006-03-31 2011-11-16 株式会社荏原製作所 基板保持装置および研磨装置
JP4547350B2 (ja) * 2006-04-13 2010-09-22 東レエンジニアリング株式会社 ピストンとそのピストンの製造方法及びそのピストンを備えたポンプ
JP2009131920A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Ebara Corp 研磨装置及び方法
DE202008016454U1 (de) * 2008-06-17 2009-03-05 Satisloh Gmbh Werkzeug zum Polieren und Feinschleifen von optisch wirksamen Flächen in der Feinoptik
SE537362C2 (sv) 2010-11-29 2015-04-14 Scania Cv Ab Luftfjäder, kolv och fordon
US9027903B2 (en) * 2010-12-15 2015-05-12 Autosplice, Inc. Power-efficient actuator assemblies and methods of manufacture
JP2015062956A (ja) * 2012-09-19 2015-04-09 株式会社荏原製作所 研磨装置
US9199354B2 (en) * 2012-10-29 2015-12-01 Wayne O. Duescher Flexible diaphragm post-type floating and rigid abrading workholder
KR20150034866A (ko) * 2013-09-25 2015-04-06 삼성전자주식회사 연마 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4527359A (en) * 1984-04-23 1985-07-09 Timesavers, Inc. Segmented platen with diaphragm cylinder control
JPH0631577A (ja) * 1992-07-22 1994-02-08 Toyoda Mach Works Ltd 工具送り装置
JPH1044019A (ja) * 1996-07-30 1998-02-17 Nissan Motor Co Ltd 塗膜面サンディング装置のサンディングヘッド加圧機構
JP2002005110A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Fujikura Rubber Ltd シリンダ装置
US20070044653A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Honeywell International, Inc. Pneumatic diaphragm having a bias weave pattern
US20130232970A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 Honeywell International Inc. Linear Actuator for a Variable-Geometry Member of a Turbocharger, and a Turbocharger Incorporating Same
JP2017148931A (ja) * 2016-02-19 2017-08-31 株式会社荏原製作所 研磨装置および研磨方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021157276A1 (ja) 2020-02-05 2021-08-12 株式会社荏原製作所 研磨ヘッドおよび研磨装置
KR20220130798A (ko) 2020-02-05 2022-09-27 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 연마 헤드 및 연마 장치
JP7355670B2 (ja) 2020-02-05 2023-10-03 株式会社荏原製作所 研磨ヘッドおよび研磨装置
WO2023166986A1 (ja) * 2022-03-01 2023-09-07 株式会社荏原製作所 研磨ヘッドおよび研磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102613677B1 (ko) 2023-12-15
EP3520959B1 (en) 2020-05-13
EP3520959A1 (en) 2019-08-07
JP6941046B2 (ja) 2021-09-29
US20190184519A1 (en) 2019-06-20
TW201933462A (zh) 2019-08-16
US11331768B2 (en) 2022-05-17
KR20190074979A (ko) 2019-06-28
TWI813608B (zh) 2023-09-01
CN110026868A (zh) 2019-07-19
CN110026868B (zh) 2022-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102613677B1 (ko) 연마 헤드 및 연마 장치
JP6145334B2 (ja) 基板処理装置
JP4772679B2 (ja) 研磨装置及び基板処理装置
JP6908496B2 (ja) 研磨装置
JP6130677B2 (ja) 研磨装置および研磨方法
JP7353406B2 (ja) 研磨装置
US20230055770A1 (en) Polishing head and polishing apparatus
US20190184517A1 (en) Substrate processing apparatus, substrate processing method, and storage medium storing program
JP2020021863A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP6283434B2 (ja) 研磨装置
EP3597363B1 (en) Polishing apparatus and polishing method
JP2023127050A (ja) 研磨ヘッドおよび研磨装置
JP6929206B2 (ja) 研磨装置
JP2023127044A (ja) 研磨ヘッドおよび研磨装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6941046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150