JP2019100875A - 試料を希釈する機能を備えた装置及び試料の希釈方法 - Google Patents

試料を希釈する機能を備えた装置及び試料の希釈方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019100875A
JP2019100875A JP2017232564A JP2017232564A JP2019100875A JP 2019100875 A JP2019100875 A JP 2019100875A JP 2017232564 A JP2017232564 A JP 2017232564A JP 2017232564 A JP2017232564 A JP 2017232564A JP 2019100875 A JP2019100875 A JP 2019100875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
sampling needle
dilution
preparation container
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017232564A
Other languages
English (en)
Inventor
達哉 西尾
Tatsuya Nishio
達哉 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2017232564A priority Critical patent/JP2019100875A/ja
Priority to EP18209937.4A priority patent/EP3492902A1/en
Priority to US16/208,881 priority patent/US20190170782A1/en
Publication of JP2019100875A publication Critical patent/JP2019100875A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/38Diluting, dispersing or mixing samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/24Automatic injection systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/08Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a stream of discrete samples flowing along a tube system, e.g. flow injection analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00277Special precautions to avoid contamination (e.g. enclosures, glove- boxes, sealed sample carriers, disposal of contaminated material)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1032Dilution or aliquotting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1048General features of the devices using the transfer device for another function
    • G01N2035/1058General features of the devices using the transfer device for another function for mixing
    • G01N2035/106General features of the devices using the transfer device for another function for mixing by sucking and blowing

Abstract

【課題】コンタミネーションの発生を防止しかつ試料量の正確性を維持しながら、試料と希釈液とが混合されやすくする。【解決手段】装置は、試料の調製を行なうための試料調製容器、試料を希釈するための希釈液を貯留する希釈液部、及びサンプリングニードルの動作を制御する制御部を備えている。制御部は、試料調製容器においてサンプリングニードルにより試料部から採取した試料に希釈液部から採取した希釈液を添加して試料の希釈を行なうように構成された希釈動作部を備えている。当該希釈動作部は、希釈液を試料よりも先にサンプリングニードルによって試料調製容器に分注し、希釈液が分注された後の試料調製容器に試料をサンプリングニードルによって分注した後で、試料よりも先にサンプリングニードルによって吸入されていた希釈液を試料調製容器に分注するように構成されている。【選択図】図6

Description

本発明は、試料を希釈する機能を備えた液体クロマトグラフ用オートサンプラなどの装置と、試料の希釈方法に関するものである。
生体試料から分析に不要な特定成分を除去して必要成分を試料として抽出する処理や、抽出された試料の濃縮や乾固をする乾固処理といった前処理と、前処理の施された試料についての液体クロマトフラフィー分析などの分析を自動で実行する分析システムが提案され、実施もなされている(特許文献1参照。)。
そのような分析システムでは、前処理装置で所定の前処理がなされた試料が分析装置のオートサンプラに転送され、オートサンプラがサンプリングニードルを用いて前処理済みの試料を採取して分析用の流路へ注入する。分析装置のオートサンプラでは、前処理装置から転送されてきた試料の調製として希釈液による希釈がなされる場合がある。
WO2014/072979A1
試料の希釈は、オートサンプラ内に用意された試料調製容器内において前処理装置から転送されてきた試料と希釈液をサンプリングニードルに接続されたシリンジポンプによってそれぞれ測り採り、試料調製容器にそれぞれ分注して撹拌することにより行われる。
試料を希釈する際、サンプリングニードルによって試料を採取した後で希釈液の採取を行なうと、試料が希釈液を貯留する容器内に混入して希釈液が汚染されるという問題がある。また、サンプリングニードル内に試料が残留し、コンタミネーションを引き起こしたり、試料量の正確性が損なわれたりするという問題もある。
そのため、サンプリングニードル内に希釈液を吸入してから試料を吸入し、それらをまとめて試料調製容器に分注するようにすることが好ましい。試料よりも先に希釈液を吸入すれば、希釈液の容器内が試料によって汚染されることもなく、サンプリングニードル内の試料が希釈液によって洗い流され、サンプリングニードル内に試料が残存することも防止できる。
しかし、サンプリングニードル内に希釈液を吸入してから試料を吸入し、それらをまとめて試料調製容器に分注すると、希釈液よりも試料が先に試料調製容器に分注され、試料調製容器内の底部に試料の相が形成される。試料は希釈液よりも比重が高いため、試料調製容器の底部に試料が留まることとなる。このような状態では、試料調製容器内でサンプリングニードルによる吸入と吐出を繰り返しても、試料調製容器の底部に試料が溜まった状態は変化せず、試料と希釈液がうまく混合されないという問題がある。
そこで、本発明は、コンタミネーションの発生を防止しかつ試料量の正確性を維持しながら、試料と希釈液とが混合されやすくすることを目的とするものである。
本発明に係る装置は、試料が配置される試料部と、先端からの液の吸入と吐出を行なう移動式のサンプリングニードルと、前記サンプリングニードルにより前記試料部から採取された試料の調製を行なうための試料調製容器と、試料を希釈するための希釈液を貯留する希釈液部と、前記サンプリングニードルの動作を制御する制御部であって、前記試料調製容器において前記サンプリングニードルにより前記試料部から採取した試料に前記希釈液部から採取した希釈液を添加して試料の希釈を行なうように構成された希釈動作部を有する制御部と、を備えている。前記希釈動作部は、希釈液を前記試料よりも先に前記サンプリングニードルによって前記試料調製容器に分注し、希釈液が分注された後の前記試料調製容器に前記試料を前記サンプリングニードルによって分注した後で、前記試料よりも先に前記サンプリングニードルによって吸入されていた前記希釈液を前記試料調製容器に分注するように構成されている。
すなわち、本発明に係る装置では、試料の希釈を行なう際に、試料調製容器に試料を分注する前に希釈液を分注しておき、その後、試料と希釈液を順に分注する。試料の後で試料調製容器に分注される希釈液は、試料よりも先にサンプリングニードルによって吸入されていたものであり、その希釈液が分注されることによってサンプリングニードルや流路内に試料が残留することが防止されるとともに、試料量の正確性が確保される。試料調製容器内には試料よりも先に希釈液が分注されているため、試料が分注された直後から試料調製容器の底部に試料が滞留することがなく、試料と希釈液とが混合されやすい状態となる。
本発明の装置において、前記希釈動作部は、前記試料よりも先に前記サンプリングニードルによって吸入されていた前記希釈液を前記試料調製容器に分注した後で、前記サンプリングニードルによる前記試料調製容器内の液の吸入と吐出を1回以上行なうことにより前記試料及び前記希釈液を撹拌するように構成することができる。
本発明に係る試料希釈方法は、試料調製容器内においてサンプリングニードルを用いて試料に希釈液を添加して試料の希釈を行なう試料希釈方法である。当該方法は、希釈液を前記試料よりも先に前記サンプリングニードルによって前記試料調製容器に分注し、希釈液が分注された後の前記試料調製容器に前記試料を前記サンプリングニードルによって分注した後で、前記試料よりも先に前記サンプリングニードルによって吸入されていた前記希釈液を前記試料調製容器に分注する。
すなわち、本発明に係る試料希釈方法では、試料調製容器に試料を分注する前に希釈液を分注しておき、その後で試料を分注し、さらにその後で試料よりも先にサンプリングニードルによって吸入されていた希釈液を分注する。試料の後で希釈液が分注されることによってサンプリングニードルや流路内に試料が残留することが防止され、試料量の正確性が確保される。試料調製容器内には試料よりも先に希釈液が分注されているため、試料が分注された直後から試料調製容器の底部に試料が滞留することがなく、試料と希釈液とが混合されやすくなる。
本発明の方法では、前記試料よりも先に前記サンプリングニードルによって吸入されていた前記希釈液を前記試料調製容器に分注した後で、前記サンプリングニードルによる前記試料調製容器内の液の吸入と吐出を1回以上行なうことにより前記試料及び前記希釈液を撹拌することができる。
本発明の装置によれば、希釈液が分注された後の試料調製容器に試料が分注され、その後、試料よりも先にサンプリングニードルによって吸入されていた希釈液が分注されるように構成されているので、コンタミネーションを防止しかつ試料量の正確性を確保しながら、試料と希釈液とが混合されやすい状態にすることができる。
本発明の方法によれば、希釈液が分注された後の試料調製容器に試料を分注し、その後、試料よりも先にサンプリングニードルによって吸入されていた希釈液を分注するので、コンタミネーションを防止しかつ試料量の正確性を確保しながら、試料と希釈液とが混合されやすい状態にすることができる。
分析システムの構成の一例を概略的に示すブロック図である。 前処理装置の構成の一例を示す平面図である。 LCシステムの一実施例を示す平面図である。 同実施例の希釈動作を行程順に説明するための概念図である。 図4の希釈動作の続きを説明するための概念図である。 同実施例の希釈動作を説明するためのフローチャートである。
本発明の装置を実現する装置が組み込まれた分析システムの一実施例について、図1を用いて説明する。
分析システム1は、前処理装置100、液体クロマトグラフシステム(以下、LCシステム)200、質量分析計(MS)300及びシステム管理装置400を備えている。前処理装置100、LCシステム200及びMS300はシステム管理装置400によってその動作管理がなされる。システム管理装置400は、前処理装置100、LCシステム200及びMS300の制御や管理を行なうためのソフトウェアを備えた専用のコンピュータ又は汎用のPCによって実現することができる。
LCシステム200の詳細については後述するが、LCシステム200は、前処理装置100において前処理が施された試料の液体クロマトグラフィー分析を行なうためのものであり、前処理装置100から転送されてきた試料を採取し、液体クロマトグラフィー用の分析流路にその試料を注入するためのオートサンプラ202を備えている。オートサンプラ202は、前処理装置100から転送されてきた試料を希釈する機能を備えており、本発明に係る装置を実現するものである。なお、前処理装置100が試料の希釈を行なう機能を備えている場合には、本発明に係る装置が前処理装置100によって実現されてもよい。
前処理装置100の構成の一例について、図2を用いて説明する。
前処理装置100は、前処理容器150を試料ごとに1つずつ用いて必要な前処理項目を実行する。前処理装置100には、各前処理項目を実行するための複数の処理ポートが設けられており、試料を収容した前処理容器をいずれかの処理ポートに設置することで、その前処理容器に収容された試料に対し各処理ポートに対応する前処理項目が実行されるようになっている。
前処理容器150は搬送アーム124によって搬送される。搬送アーム124は先端側に前処理容器150を保持するための保持部125を有し、保持部125が円弧状の軌道を描くようにその基端部を保持する鉛直軸129を回転中心として水平面内において回転する。前処理容器150の搬送先である各処理ポートやその他のポートは、すべて保持部125が描く円弧状の軌道に沿って設けられている。
試料を収容した試料容器106を設置するための試料設置部102が設けられ、その近傍に試料設置部102に設置された試料容器から試料を採取するサンプリングアーム120が設けられている。試料設置部102には複数の試料容器106を保持するサンプルラック104が円弧状に設置される。
サンプリングアーム120は、基端部を鉛直軸122が貫通し、軸122を中心とする水平面内での回転動作及び軸122に沿った鉛直方向への上下動を行なう。サンプリングノズル120aはサンプリングアーム120の先端側でその先端が鉛直下方向を向くように保持されており、サンプリングアーム120によって水平面内における円弧状の軌道を描く移動と鉛直方向への上下動を行なう。
サンプリングノズル120aの軌道上で、かつ搬送アーム124の保持部125の軌道上の位置に分注ポート132が設けられている。分注ポート132は前処理容器150に対してサンプリングノズル120aが試料を分注するためのポートである。
試料設置部102の内側には、複数の試薬容器108が円弧状に並んで配置されている。試薬容器108から試薬を採取するための試薬アーム126が設けられている。試薬アーム126は基端が搬送アーム124と共通の鉛直軸129によって支持されており、水平面内において回転するとともに上下動を行なうようになっている。試薬アーム126の先端部にプローブ127が設けられている。プローブ127は、その先端が鉛直下方向を向いた状態で設けられており、搬送アーム124の保持部125と同一の円弧状の軌道を描く水平面内の移動と上下動を行なう。
試薬容器108は試料設置部102とは独立して水平面内で円軌道を描くように搬送され、所望の試薬容器108が所定の試薬採取位置に配置されるようになっている。試薬採取位置とは、試薬アーム126のプローブ127の軌道に沿った位置であって、プローブ127により試薬の採取を行なうための位置である。プローブ127は所定の試薬を吸入した後、分注ポート132に設置された前処理容器150に対して吸入した試薬を分注することで、試料への試薬の添加を行なう。
試料設置部102とは異なる位置に前処理容器設置部112が設けられている。前処理容器設置部112には、未使用の前処理容器150が円弧状に並んで設置される。前処理容器設置部112は水平面内において回転して前処理容器150を円周方向に移動させ、任意の前処理容器150を搬送アーム124の保持部125の軌道に沿った位置に配置する。搬送アーム124は、保持部125の軌道に沿った位置に配置された未使用の前処理容器150を保持することができる。
前処理容器150を収容して特定の前処理項目を実行するための前処理部のポートとして、濾過ポート130、撹拌ポート136a、温調ポート138及び140が設けられている。
濾過ポート130は、濾過ポート130に設置された前処理容器150に対して負圧を付加して、試料の濾過を行なうためのポートである。撹拌部136は、各撹拌ポート136aを個別に水平面内で周期的に動作させる機構を有し、各撹拌ポート136aに配置された前処理容器150内の試料溶液を撹拌するものである。
この前処理装置100は、前処理済みの試料をこの前処理装置100に隣接配置されたLCシステム200へ転送するための試料転送装置142を備えている。試料転送装置142はラックピニオン機構を有する駆動機構により水平面内で一方向(図2の矢印の方向)へ移動する移動部144を備えている。移動部144の上面に、抽出試料を収容した前処理容器150を設置するための転送ポート143が設けられている。
分注ポート132の近傍で搬送アーム124の保持部125の軌道に沿う位置に、使用済みの前処理容器150を廃棄するための廃棄ポート134を備えている。また、サンプリングノズル120aの軌道に沿う位置に、サンプリングノズル120aの洗浄を行なうための洗浄ポート145を備えている。図示は省略されているが、プローブ127の軌道に沿う位置に、プローブ127の外面及び内面の洗浄を行なうための洗浄ポートが設けられている。
次に、LCシステム200の一実施例について、図3を用いて説明する。
LCシステム200は、オートサンプラ202のほか、送液装置204、カラムオーブン206、検出器208及び制御部236を備えている。送液装置204は、例えば2種類の溶媒を送液ポンプによってミキサへ送液し、ミキサで混合された溶液を移動相として送液する装置である。オートサンプラ202は、前処理装置100の転送装置142によってLCシステム200側へ転送されてきた前処理容器150(試料部)から試料を採取して、液体クロマトグラフィー分析用の分析流路中に注入する。カラムオーブン206は試料を成分ごとに分離する分析カラム207を備えている。検出器208は分析カラム207で分離された試料成分を検出する、例えば紫外線吸光検出器などの検出器である。制御部236は、少なくともオートサンプラ202の動作制御を行なうためのものであり、オートサンプラ202の内部に設けられたコンピュータや分析システム200の全体を統括的に管理するシステムコントローラ等によって実現することができる。
送液装置204は上流側分析流路218の上流端に位置し、上流側分析流路218を通じて移動相を送液する。分析カラム207と検出器208は下流側分析流路220上に設けられている。上流側分析流路218と下流側分析流路220はともにオートサンプラ202に設けられた2ポジションバルブ210のポートに接続され、2ポジションバルブ210を介して互いに接続されている。
オートサンプラ202の2ポジションバルブ210は6つのポートを備えている。2ポジションバルブ210の各ポートには、上流側分析流路218、下流側分析流路220のほか、試料導入流路212、ドレイン流路214、サンプルループ216の一端及び他端が接続されている。2ポジションバルブ210の切替えにより、試料導入流路212、サンプルループ216及びドレイン流路214が直列に接続され、上流側分析流路218のすぐ下流に下流側分析流路220が接続された状態(図3の状態)、又は上流側分析流路218、サンプルループ216及び下流側分析流路220が直列に接続された状態、のいずれか一方の状態に切り替えられるように構成されている。試料導入流路212はインジェクションポート213に通じている。
オートサンプラ202は、先端から液の注入と吐出を行なうサンプリングニードル222と、そのサンプリングニードル222とは流路を介して接続されたシリンジポンプ226を備えている。サンプリングニードル222は、図示されていない駆動機構によって水平方向と鉛直方向に移動することができる。サンプリングニードル222は、前処理装置100の転送装置42によってLCシステム200側へ転送されてきた前処理容器150から試料を採取し、インジェクションポート213を通じて液体クロマトグラフィー用の分析流路中に試料を注入する。
シリンジポンプ226は、流路切替バルブ230の切替えによって、洗浄液を貯留した洗浄液容器228とも接続されるようになっている。洗浄液を吸入したシリンジポンプ228をサンプリングニードル222と接続し、サンプリングニードル222をインジェクションポート213に接続した状態でシリンジポンプ226から洗浄液を送液することで、サンプルループ224やサンプリングニードル222、試料導入流路212の内面洗浄を行なうことができる。
また、オートサンプラ202内には、サンプリングニードル222によって前処理容器150から採取された試料の調製を行なうための試料調製容器232と、試料の希釈を行なうための希釈液を貯留する希釈液部234が設けられている。サンプリングニードル222は、前処理装置100から転送されてきた前処理容器150の試料と希釈液部234の希釈液をそれぞれ試料調製容器232に分注し、試料調製容器232内において試料を希釈する機能を有する。なお、試料調製容器232は、プレートの主平面に設けられたウエルによって実現される場合もある。
オートサンプラ202の動作制御を行なう制御部236には、試料の希釈動作をオートサンプラ202に実行させるように構成された希釈動作部238が設けられている。希釈動作部238は、所定のプログラムが演算素子によって実行されることで得られる機能である。
ここで、希釈動作部238によって実現される希釈動作の一例について、図4、図5の行程図とともに図6のフローチャートを用いて説明する。
試料の希釈を行なう際は、まず、サンプリングニードル222によって希釈液容器234から吸入し(ステップS1、図4(A)参照)、試料調製容器232に吸入した希釈液を分注する(ステップS2、図4(B)参照)。次に、サンプリングニードル222によって希釈液容器234から希釈液を再度、吸入し(ステップS3、図4(C)参照)、さらにサンプリングニードル222によって前処理容器150から試料を吸入する(ステップS4、図4(D)参照)。
その後、サンプリングニードル222によって吸入した試料及び希釈液を試料調製容器232に分注する(ステップS5、図5(E)参照)。これにより、試料調製容器232内では、試料による相の上下に希釈液による相が形成された状態となる。試料調製容器232に分注される希釈液の合計量は、試料を所定の希釈率で希釈するために必要な量である。この状態で、サンプリングニードル222の先端部を試料調製容器232の液中に進入させ、吸入と吐出を1回以上実施することで試料調製容器232内を撹拌し、試料と希釈液とを混合する。
なお、上記の希釈動作は一例にすぎず、本発明の装置及び希釈方法はこれに限定されない。例えば、上記実施例の希釈動作では、サンプリングニードル222によって吸入した希釈液の全量を試料調製容器232に分注した後で、希釈液と試料を順にサンプリングニードル222によって吸入しているが、サンプリングニードル222によって吸入した希釈液の一部のみを試料調製容器232に分注した後で、試料のみをサンプリングニードル222によって吸入し、試料及び希釈液を試料調製容器232に分注するようにしてもよい。
図3に戻って説明を続けると、オートサンプラ200は、上記の希釈動作が終了した後、試料調製容器232内の希釈試料をサンプリングニードル222によって吸入し、インジェクションポート213を介して分析流路中に試料を注入する。インジェクションポート213を通じて分析流路に試料を注入する際、2ポジションバルブ210は、試料導入流路212、サンプルループ216及びドレイン流路214を直列に接続した状態となり、インジェクションポート213から注入された試料をサンプルループ216に保持させる。その後、2ポジションバルブ210を切り替えて、上流側分析流路218、サンプルループ216及び下流側分析流路220が直列に接続された状態にし、送液装置204からの移動相によってサンプルループ216に保持された試料を分析カラム207に導入する。分析カラム207に導入された試料中の各成分は分離され、検出器208によって検出された後、さらにMS300に導入される。
検出器208やMS300で得られた信号はシステム管理装置400(図1参照。)に取り込まれ、分析カラム207で分離された各成分の定量や各成分の組成分析などの演算処理が、システム管理装置400に組み込まれたソフトウェアとそのソフトウェアを実行するCPUなどのハードウェアによってなされる。
1 分析システム
100 前処理装置
200 LCシステム
202 オートサンプラ
222 サンプリングニードル
232 試料調製容器
234 希釈液部
236 制御部
238 希釈動作部

Claims (4)

  1. 試料が配置される試料部と、
    先端からの液の吸入と吐出を行なう移動式のサンプリングニードルと、
    前記サンプリングニードルにより前記試料部から採取された試料の調製を行なうための試料調製容器と、
    試料を希釈するための希釈液を貯留する希釈液部と、
    前記サンプリングニードルの動作を制御する制御部であって、前記試料調製容器において前記サンプリングニードルにより前記試料部から採取した試料に前記希釈液部から採取した希釈液を添加して試料の希釈を行なうように構成された希釈動作部を有する制御部と、を備え、
    前記希釈動作部は、希釈液を前記試料よりも先に前記サンプリングニードルによって前記試料調製容器に分注し、希釈液が分注された後の前記試料調製容器に前記試料を前記サンプリングニードルによって分注した後で、前記試料よりも先に前記サンプリングニードルによって吸入されていた前記希釈液を前記試料調製容器に分注するように構成されている、分注装置。
  2. 前記希釈動作部は、前記試料よりも先に前記サンプリングニードルによって吸入されていた前記希釈液を前記試料調製容器に分注した後で、前記サンプリングニードルによる前記試料調製容器内の液の吸入と吐出を1回以上行なうことにより前記試料及び前記希釈液を撹拌するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 試料調製容器内においてサンプリングニードルを用いて試料に希釈液を添加して試料の希釈を行なう試料希釈方法であって、
    希釈液を前記試料よりも先に前記サンプリングニードルによって前記試料調製容器に分注し、希釈液が分注された後の前記試料調製容器に前記試料を前記サンプリングニードルによって分注した後で、前記試料よりも先に前記サンプリングニードルによって吸入されていた前記希釈液を前記試料調製容器に分注する、試料希釈方法。
  4. 前記試料よりも先に前記サンプリングニードルによって吸入されていた前記希釈液を前記試料調製容器に分注した後で、前記サンプリングニードルによる前記試料調製容器内の液の吸入と吐出を1回以上行なうことにより前記試料及び前記希釈液を撹拌する、請求項3に記載の試料希釈方法。
JP2017232564A 2017-12-04 2017-12-04 試料を希釈する機能を備えた装置及び試料の希釈方法 Withdrawn JP2019100875A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017232564A JP2019100875A (ja) 2017-12-04 2017-12-04 試料を希釈する機能を備えた装置及び試料の希釈方法
EP18209937.4A EP3492902A1 (en) 2017-12-04 2018-12-03 Apparatus having function of diluting sample and method for diluting sample
US16/208,881 US20190170782A1 (en) 2017-12-04 2018-12-04 Apparatus having function of diluting sample and method for diluting sample

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017232564A JP2019100875A (ja) 2017-12-04 2017-12-04 試料を希釈する機能を備えた装置及び試料の希釈方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019100875A true JP2019100875A (ja) 2019-06-24

Family

ID=64900720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017232564A Withdrawn JP2019100875A (ja) 2017-12-04 2017-12-04 試料を希釈する機能を備えた装置及び試料の希釈方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190170782A1 (ja)
EP (1) EP3492902A1 (ja)
JP (1) JP2019100875A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11493523B2 (en) * 2019-07-31 2022-11-08 Elemental Scientific, Inc. Automated system for safe sample collection, transfer, and analysis

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2586064B (en) * 2019-08-01 2022-01-12 Agilent Technologies Inc Sample dispatching with fluidic sample retaining
EP4036569A4 (en) * 2019-09-26 2023-06-14 Shimadzu Corporation PROCEDURE FOR ANALYSIS OF 5-FLUORURACIL AND 5-FLUORDIHYDROURACIL
GB2588635B (en) * 2019-10-30 2022-04-20 Agilent Technologies Inc Sample injector with fluidic sample mixing
CN113740412B (zh) * 2021-11-08 2022-02-22 宁波华仪宁创智能科技有限公司 基于自动进样的质谱分析系统和方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2834200B2 (ja) * 1989-08-02 1998-12-09 株式会社日立製作所 液体試料の分析装置および分析方法
CN102072961A (zh) * 2003-07-17 2011-05-25 三菱化学美迪恩斯株式会社 用于自动测定的检测盒和使用该检测盒的测定装置
WO2014072979A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 S.P.C. Tech Ltd. Check valve
JP6708254B2 (ja) * 2016-05-20 2020-06-10 株式会社島津製作所 前処理装置及びその前処理装置を備えた分析システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11493523B2 (en) * 2019-07-31 2022-11-08 Elemental Scientific, Inc. Automated system for safe sample collection, transfer, and analysis

Also Published As

Publication number Publication date
EP3492902A1 (en) 2019-06-05
US20190170782A1 (en) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019100875A (ja) 試料を希釈する機能を備えた装置及び試料の希釈方法
JP5471846B2 (ja) 液体試料導入装置及び液体試料導入方法
JP6052390B2 (ja) オートサンプラ
US6723568B1 (en) Method and apparatus for cascade impactor testing of inhalable drug therapies recovery for chemical analysis
CN110869760B (zh) 自动取样器以及液相色谱仪
US10473630B2 (en) Preprocessing kit, preprocessing apparatus using said preprocessing kit to preprocess sample, and analysis system provided with said preprocessing apparatus
JP7156154B2 (ja) 培地処理システム及び培地処理方法
CN103238066A (zh) 液体色谱仪、液体色谱仪用试样导入装置以及液体色谱仪用试样导入装置的清洗方法
JPWO2012105398A1 (ja) 自動分析装置
EP3438675B1 (en) Preprocessing apparatus and an analysis system including the preprocessing apparatus
US11326990B2 (en) Autonomous preprocessing device and analysis system provided with the autonomous preprocessing device
CN112204392A (zh) 线上样品管理器
JP2017067484A (ja) 液体分注装置及び液体分注方法
KR102647051B1 (ko) 슬라이드에 유기 물질을 염색하기 위한 장치 및 방법
JP6284312B2 (ja) 試料導入方法および試料導入装置
JP2000298115A (ja) キャピラリ電気泳動方法および装置
JP2012247440A (ja) 液体試料分析装置及び液体試料導入装置
CN116472462A (zh) 液相色谱仪的自动取样器以及具备该自动取样器的液相色谱仪
EP0514678B1 (en) Sample setting method and apparatus for flame type atomic absorption spectrophotometry
JP2011099808A (ja) 化学分析装置
JPH04303742A (ja) フレーム式原子吸光光度計
JPH08304275A (ja) フレーム式原子吸光光度計
JPH0894500A (ja) 自動試料調製装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200319

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20201216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201