JP2019098189A - 骨盤強化用運動器具 - Google Patents

骨盤強化用運動器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2019098189A
JP2019098189A JP2018227919A JP2018227919A JP2019098189A JP 2019098189 A JP2019098189 A JP 2019098189A JP 2018227919 A JP2018227919 A JP 2018227919A JP 2018227919 A JP2018227919 A JP 2018227919A JP 2019098189 A JP2019098189 A JP 2019098189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
cylindrical
attached
tube
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018227919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6705980B2 (ja
Inventor
ハン,チャンクォン
Changkweon Han
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2019098189A publication Critical patent/JP2019098189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705980B2 publication Critical patent/JP6705980B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4027Specific exercise interfaces
    • A63B21/4033Handles, pedals, bars or platforms
    • A63B21/4034Handles, pedals, bars or platforms for operation by feet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/02Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the abdomen, the spinal column or the torso muscles related to shoulders (e.g. chest muscles)
    • A63B23/0205Abdomen
    • A63B23/0216Abdomen moving lower limbs with immobilized torso
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B1/00Horizontal bars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/00047Exercising devices not moving during use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/04Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters attached to static foundation, e.g. a user
    • A63B21/0407Anchored at two end points, e.g. installed within an apparatus
    • A63B21/0435One or both ends being anchored to a rotating element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4027Specific exercise interfaces
    • A63B21/4033Handles, pedals, bars or platforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4027Specific exercise interfaces
    • A63B21/4039Specific exercise interfaces contoured to fit to specific body parts, e.g. back, knee or neck support
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4041Interfaces with the user related to strength training; Details thereof characterised by the movements of the interface
    • A63B21/4047Pivoting movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/03516For both arms together or both legs together; Aspects related to the co-ordination between right and left side limbs of a user
    • A63B23/03533With separate means driven by each limb, i.e. performing different movements
    • A63B23/03541Moving independently from each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/04Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/20Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for vaginal muscles or other sphincter-type muscles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/023Wound springs
    • A63B21/025Spiral springs with turns lying substantially in plane surfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/16Supports for anchoring force-resisters
    • A63B21/1609Supports for anchoring force-resisters for anchoring on a chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2208/00Characteristics or parameters related to the user or player
    • A63B2208/02Characteristics or parameters related to the user or player posture
    • A63B2208/0228Sitting on the buttocks
    • A63B2208/0233Sitting on the buttocks in 90/90 position, like on a chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2210/00Space saving
    • A63B2210/02Space saving incorporated in chairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2210/00Space saving
    • A63B2210/50Size reducing arrangements for stowing or transport
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/09Adjustable dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/09Adjustable dimensions
    • A63B2225/093Height

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

【課題】骨盤運動者の脚長に合わせて運動器具を調節することができ、かつ、楽な状態で運動を行うことができるとともに、分解、組立、携帯及び保管が簡便で容易である骨盤強化用運動器具を提供する。【解決手段】取っ手部110及び円筒状クッション部150を備えた挿脱管120の突出量調整及び挿脱を可能とする円筒状の支持管130と、該支持管130が軸161を中心に上下左右に角度調節可能となるよう支持する固定板支持具170とからなる一対の構造体を両側端部において結合ボルトBによって結合固定するとともに、例えば、図示しない椅子のクッション部を締結するための2本の固定用ベルト200を固定するための結合ボルトB’を結合可能な3つのボルト孔Pを備える両側支持具連結バー180とからなる、分解、組立、携帯及び保管が簡便で容易な骨盤強化用運動器具とする。【選択図】図3

Description

本発明は、両膝を閉じたり広げたりする運動を行うとき、骨盤と骨盤腔内の泌尿生殖系統の括約筋が強く収縮及び弛緩する運動効果を得ることができる骨盤運動器具に関し、より詳しくは、骨盤運動者の脚長に合わせて円筒状クッション部が取り付けられた挿脱管の高さを手軽くて容易に調節することができ、人体の脚が位置する円筒状クッション部が前方に一定角度で傾いて取り付けられ、骨盤運動者は両側脚部が一定角度で広がっている楽な状態で両膝を閉じたり広げたりする運動を行うことができるのはもちろんのこと、左右側に分割構成される骨盤運動器具の分解及び組立が容易になり、前記骨盤運動器具の着脱が容易であって携帯及び保管が簡便で容易である骨盤強化用運動器具に関する。
一般に、健康は全ての人々が追い求める一番本質的な生の目標であり、このような元気な生を維持するために持続的に有益な運動を行うことが好ましい。運動によって筋力を高めるだけではなく、生活に活力も吹き込むことができるようになる。特に、下体運動量が絶対的に足りない事務職従事者の場合には、運動時に脊椎の下部にある骨盤の矯正が重要である。その理由としては、脊椎の下側に位置する骨盤がねじれている状態での運動は脊椎に負担になり、椎間板脱出を引き起こす可能性があるからである。
一方、椅子上に載せてからそれにかけた姿勢で腰をぴんと伸ばし、両脚の膝を内側に閉じたり広げたりする繰り返しストレッチングによって骨盤と腰に筋力が増加して前立腺炎の予防に役立つ前立腺炎予防のための骨盤運動器具が韓国公開特許第10−2008−0019041号公報(公開日:2008年02月29日)に開示されている。
その技術的な構成は、図1に示すように、ケース2の内部に備えられる支持台3にV字形コイルスプリング4が挿着され、前記V字形コイルスプリング4の弾力棒4−1の両側には拘束具5が結合され、前記拘束具5が前記ケース2の正面に形成された楕円形孔2−1に取り付けられ、前記ケース2の外部に長く伸びた弾力棒4−1の両端には両脚の膝に密着するように押圧板6が結合具6−1を介して結合固定される構成となっている。
したがって、前記のような骨盤運動器具は、現在使われている椅子上にケース2を載せてかける姿勢で腰をぴんと伸ばし、両脚の膝を押圧板6に密着した後、前記両脚を内側に閉じたり外側に広げたりする繰り返しストレッチングによって骨盤及び腰又は下腹に筋力が生じて前立腺炎の予防に役立つことができる。
しかし、前記のような骨盤運動器具は、運動者がケース2にお尻を密着した後、両膝部位を押圧板6に密着させたままで両脚を内側に閉じてからコイルスプリング4の弾性力によって広がる単純な作用によって、ただ人体の下腹が動くストレッチング作用のみ遂行するだけで、骨盤と括約筋が強く収縮する運動効果は全然得られない欠点がある。
さらに、前記両膝部位が密着する押圧板6がコイルスプリング4に連結された弾力棒4−1から易しく離脱するため、両脚の運動をまともに遂行することができなくなる大きな問題点もある。
韓国公開特許第10−2008−0019041号公報
本発明の技術的課題は前記のような従来の問題点を改善するためのもので、その目的は、円筒状の挿脱管の上部に備えられた取っ手部を手で握り、前記取っ手部の下部一側に取り付けられた円筒状クッション部に運動者の脚をそれぞれ載せてから上下左右に動く簡単な動作によって両膝を閉じたり広げたりする運動を行うとき、骨盤と骨盤腔内の泌尿生殖系統の括約筋などが強く収縮する運動効果が得られ、骨盤運動者の脚長に合わせて前記円筒状クッション部が取り付けられた挿脱管の高さを手軽くて容易に調節するようにし、特に人体の脚が位置する円筒状クッション部が前方に一定角度で傾いて取り付けられ、骨盤運動者は両側脚部が一定角度で広がっている楽な状態で両膝を閉じたり広げたりする運動を行うことができるのはもちろんのこと、左右側に分割構成される骨盤運動器具の分解及び組立が容易であって前記骨盤運動器具の着脱、携帯及び保管が簡便で容易になり、前記左右側に分割構成されることにより、家庭又は事務室の椅子クッション部に固定用ベルトを介して簡便に組み立てて使うことができる骨盤強化用運動器具を提供することにある。
前記目的を達成するための技術的な構成として、本発明の骨盤運動器具は、上部に取っ手部が備えられ、前記取っ手部の下方に長く延設される円筒状の挿脱管と、前記円筒状の挿脱管が挿脱できるように内部に円筒状空間部が形成され、前記挿脱管の一側に弾力的に突出する突起が選択的に結合固定されるようにかつ長さを調節するようことができるように一側に多数の孔が下方に長く配設される円筒状の支持管と、前記挿脱管と密着して固定されるように前記支持管の軸上に位置するパッキング部と、前記円筒状の挿脱管の取っ手部の下部一側に前方に一定角度で傾いて前記挿脱管に一体に延設される支持軸の一側端部にクッション支持板が付着され、前記支持軸の軸上に運動者の脚部位が位置したままで回転できるように取り付けられる円筒状クッション部と、前記円筒状支持管の下端部が結合される支持軸と前記支持軸の後方上側及び下側にそれぞれ横設される上部及び下部係止軸がそれぞれ形成され、内部には前記上部及び下部係止軸の間で前記円筒状支持管が軸を中心に上下左右に角度調節できるように空間部が形成される両側固定板と、前記両側固定板の下端部が取り付けられる固定板支持具と、前記両側固定板が取り付けられる固定板支持具の端部に一側が結合ボルトによって結合固定されて水平方向に長く延設され、他側にも円筒状支持管が軸を中心に上下左右に角度調節できるように固定板が取り付けられる固定板支持具の端部が結合ボルトによって結合固定される両側支持具連結バーと、前記両側支持具連結バーの下部両側にスクリューによって固定的に取り付けられ、椅子のクッション部に締結されることにより、前記両側支持具連結バー及びこれに取り付けられる挿脱管及び円筒状の支持管を固定するように前記両側支持具連結バーの下側に取り付けられる固定用ベルトとを含み、前記両側固定板支持具を結合ボルトによって連結及び結合する両側支持具連結バーは、前記結合ボルトの下側に取っ手用回動具が取り付けられ、前記両側支持具連結バーは二つの固定用ベルトと前記両側支持具連結バーに形成された三つのボルト孔を通過する結合ボルトによって固定されるように、椅子のクッション部の下側に位置することを特徴とする。
本発明による骨盤強化用運動器具の実施形態によれば、円筒状の挿脱管の上部に備えられた取っ手部を手で握り、前記取っ手部の下部一側に取り付けられた円筒状クッション部に運動者の脚をそれぞれ載せてから上下左右に動く簡単な動作によって両膝を閉じたり広げたりする運動を行うとき、骨盤と骨盤腔内の泌尿生殖系統の括約筋などが強く収縮する運動効果が得られ、骨盤運動者の脚長に合わせて前記円筒状クッション部が取り付けられた挿脱管の高さを手軽くて容易に調節するようにし、特に人体の脚が位置する円筒状クッション部が前方に一定角度で傾いて取り付けられ、骨盤運動者は両側脚部が一定角度で広がっている楽な状態で両膝を閉じたり広げたりする運動を行うことができるのはもちろんのこと、左右側に分割構成される骨盤運動器具の分解及び組立が容易であって前記骨盤運動器具の着脱、携帯及び保管が簡便で容易になり、前記左右側に分割構成されることにより、家庭又は事務室の椅子クッション部に固定用ベルトを介して簡便に組み立てて使うことができる優れた効果がある。
従来の骨盤運動器具の概略斜視図である。 本発明による骨盤強化用運動器具の概略斜視図である。 本発明による骨盤強化用運動器具の概略分解斜視図である。 本発明による骨盤強化用運動器具の正面構造図である。 本発明による骨盤強化用運動器具の作動構造図である。
以下、添付図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明する。
図2は本発明による骨盤強化用運動器具の概略斜視図、図3は本発明による骨盤強化用運動器具の概略分解斜視図、図4は本発明による骨盤強化用運動器具の正面構造図、図5は本発明による骨盤強化用運動器具の作動構造図である。
すなわち、本発明の骨盤運動器具100は、上部に取っ手部110を備え、前記取っ手部110の方向に長く延設される円筒状の挿脱管120が挿脱できるように内部に円筒状空間部が形成された円筒状の支持管130を備える。
ここで、前記円筒状の支持管130は、前記挿脱管120の一側に弾力的に突出する突起132が選択的に結合されて固定されるように、一側に多数の孔が下方に長く配列されるように形成される。
また、前記支持管130の軸上には前記挿脱管120と密着して固定されるパッキング部140が位置し、前記円筒状の挿脱管120の取っ手部110の下部一側には前方に一定角度θで傾いて支持軸151が一体に延設され、前記支持軸151の端部にはクッション支持板152が付着され、前記支持軸151の軸上に運動者の脚部位が位置し、回転可能に円筒状クッション部150が取り付けられる。
また、前記円筒状支持管130の下端部が結合される支持軸161と前記支持軸161の後方上側及び下側にそれぞれ横設される上部及び下部係止軸162、163がそれぞれ形成された両側固定板160の内部には、前記上部及び下部係止軸162、163の間で前記円筒状支持管130が軸161を介して上下左右に角度調節できるように空間部が形成され、前記両側固定板160の下端部は固定板支持具170上に取り付けられる。
これに加え、前記両側固定板160が取り付けられる固定板支持具170の端部には両側支持具連結バー180の一側が結合ボルトBによって結合固定されて水平方向に長く延設され、前記両側支持具連結バー180の他側にも円筒状支持管130が上下に角度調節できるように固定板160が取り付けられた固定板支持具170の端部が結合ボルトBによって結合固定される一方、前記両側支持具連結バー180の下部両側に固定用ベルト200が取り付けられ、前記両側支持具連結バー180は二つの固定用ベルト200と前記両側支持具連結バー180に形成される三つのボルト孔Pに結合される結合ボルトB’によって椅子のクッション部の下部に締結することで、前記両側支持具連結バー180及びこれに取り付けられる挿脱管120及び円筒状の支持管130を固定し、前記両側支持具連結バー180には前記結合ボルトBの下側に備えられた取っ手用回動具190が取り付けられる構成となる。
このように構成される本発明の作用及び効果を説明すれば次のようである。
図2〜図5に示すように、本発明の骨盤強化用運動器具は、運動者の両膝を閉じたり広げたりする運動を行って、骨盤と骨盤腔内の泌尿生殖系統の括約筋などが強く収縮及び弛緩する運動効果を得ることができる。本発明の骨盤運動器具100は、円筒状の挿脱管120の上部に備えられる取っ手部110を手で握り、前記取っ手部110の下部一側に前方に一定角度θで、例えば30度の角度で傾いて回転可能に支持軸151上に取り付けられた円筒状クッション部150に運動者の脚を載せてから上下左右に動く簡単な動作によって、前記円筒状の挿脱管120と結合される円筒状の支持管130が下側の両側固定板160間の空間部で上下左右に移動しながら両膝を閉じたり広げたりする運動を行うようになる。
ここで、前記取っ手部110の下方に長く延設される円筒状の挿脱管120は円筒状の支持管130の内側円筒状空間部に挿脱可能である。ここで、前記円筒状の支持管130の一側には多数の孔が形成され、前記挿脱管120の一側に弾力的に突出する突起132が選択的に結合されて固定される。
これにより、骨盤運動者の脚長に合わせて、前記円筒状クッション部150が取り付けられた挿脱管120の高さを手軽くて容易に調節することができる。
また、前記円筒状支持管130の下端部は両側固定板160の間に横設された支持軸161に一体に結合された状態で、前記支持軸161の後方上側及び下側にそれぞれ横設される上部及び下部係止軸162、163間の空間部で前記円筒状支持管130が軸161を中心に上下左右に角度調節されることができる。
前記両側固定板160の下端部は固定板支持具170上に取り付けられ、骨盤運動者は両側脚部が一定角度で広がっている楽な状態で両膝を閉じたり広げたりする運動を行うことができる。
これに加え、前記両側固定板160が取り付けられる固定板支持具170の端部には両側支持具連結バー180の一側が結合ボルトBによって結合固定されて水平方向に長く延設され、前記両側支持具連結バー180の他側にも円筒状支持管130が上下に角度調節できるように固定板160が取り付けられる固定板支持具170の端部が結合ボルトBによって結合固定されることにより、前記左右側に分割構成される骨盤運動器具100の分解及び組立が容易になり、さらに前記骨盤運動器具100の携帯及び保管が簡便で容易になることができる。
また、前記両側支持具連結バー180の下部両側に取り付けられる固定用ベルト200と三つの結合ボルトB’を用いて椅子のクッション部の下側部位に締結することにより、前記両側支持具連結バー180及びこれに取り付けられる挿脱管120及び円筒状の支持管130を固定し、前記左右側に分割構成される骨盤運動器具100の両側支持具連結バー180は結合ボルトB下側に設けられた取っ手用回動具190によって家庭又は事務室の椅子クッション部の前部下側に着脱可能に設置して使うことができるものである。
100 骨盤運動器具
110 取っ手部
120 挿脱管
130 支持管
132 突起
140 パッキング部
150 円筒状クッション部
151 支持軸
152 クッション支持板
160 両側固定板
161 支持軸
162、163 上部及び下部係止軸
170 固定板支持具
180 両側支持具連結バー
190 取っ手用回動具
200 固定用ベルト
B、B’ 結合ボルト
P ボルト孔

Claims (1)

  1. 上部に取っ手部(110)が備えられ、前記取っ手部(110)の下方に長く延設される円筒状の挿脱管(120)と、
    前記円筒状の挿脱管(120)が挿脱できるように内部に円筒状空間部が形成され、前記挿脱管(120)の一側に弾力的に突出する突起(132)が選択的に結合固定されるようにかつ長さを調節するようことができるように一側に多数の孔が下方に長く配設される円筒状の支持管(130)と、
    前記挿脱管(120)と密着して固定されるように前記支持管(130)の軸上に位置するパッキング部(140)と、
    前記円筒状の挿脱管(120)の取っ手部(110)の下部一側に前方に一定角度(θ)で傾いて前記挿脱管(120)に一体に延設される支持軸(151)の一側端部にクッション支持板(152)が付着され、前記支持軸(151)の軸上に運動者の脚部位が位置したままで回転できるように取り付けられる円筒状クッション部(150)と、
    前記円筒状支持管(130)の下端部が結合される支持軸(161)と前記支持軸(161)の後方上側及び下側にそれぞれ横設される上部及び下部係止軸(162、163)がそれぞれ形成され、内部には前記上部及び下部係止軸(162、163)の間で前記円筒状支持管(130)が軸(161)を中心に上下左右に角度調節できるように空間部が形成される両側固定板(160)と、
    前記両側固定板(160)の下端部が取り付けられる固定板支持具(170)と、
    前記両側固定板(160)が取り付けられる固定板支持具(170)の端部に一側が結合ボルト(B)によって結合固定されて水平方向に長く延設され、他側にも円筒状支持管(130)が軸(161)を中心に上下左右に角度調節できるように固定板(160)が取り付けられる固定板支持具(170)の端部が結合ボルト(B)によって結合固定される両側支持具連結バー(180)と、
    前記両側支持具連結バー(180)の下部両側にスクリューによって固定的に取り付けられ、椅子のクッション部に締結されることにより、前記両側支持具連結バー(180)及びこれに取り付けられる挿脱管(120)及び円筒状の支持管(130)を固定するように前記両側支持具連結バー(180)の下側に取り付けられる固定用ベルト(200)とを含み、
    前記両側固定板支持具170を結合ボルト(B)によって連結及び結合する両側支持具連結バー(180)は、前記結合ボルト(B)の下側に取っ手用回動具(190)が取り付けられ、前記両側支持具連結バー(180)は二つの固定用ベルト(200)と前記両側支持具連結バー(180)に形成された三つのボルト孔(P)を通過する結合ボルト(B’)によって固定されるように、椅子のクッション部の下側に位置することを特徴とする、骨盤強化用運動器具。
JP2018227919A 2017-12-06 2018-12-05 骨盤強化用運動器具 Expired - Fee Related JP6705980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2020170006276U KR200486183Y1 (ko) 2017-12-06 2017-12-06 골반 강화용 운동기
KR20-2017-0006276 2017-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019098189A true JP2019098189A (ja) 2019-06-24
JP6705980B2 JP6705980B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=61969000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018227919A Expired - Fee Related JP6705980B2 (ja) 2017-12-06 2018-12-05 骨盤強化用運動器具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10814162B2 (ja)
JP (1) JP6705980B2 (ja)
KR (1) KR200486183Y1 (ja)
CN (1) CN109876389B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101975317B1 (ko) * 2018-04-18 2019-05-07 이복동 골반교정장치
USD926948S1 (en) * 2019-05-16 2021-08-03 Deborah Belback Bathing leg restraint
CN114632305B (zh) * 2022-02-12 2024-05-03 陕西福盛康医疗科技有限公司 一种产后康复治疗仪

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5224924A (en) * 1991-08-26 1993-07-06 Urso Charles I Back treatment device
US5380269A (en) * 1991-08-26 1995-01-10 Urso; Charles L. Back treatment device
US6254517B1 (en) * 1999-11-12 2001-07-03 Robert D. Kennedy Multiple exercise device
US6461283B1 (en) * 2001-02-23 2002-10-08 Barry R. Maron Plyometric exercise apparatus
US7407467B2 (en) * 2003-09-22 2008-08-05 Diamond Jr Jack Abdominal and hamstring muscle strength conditioning device
JP3959504B2 (ja) * 2003-12-10 2007-08-15 富夫 小林 着座具及び椅子
KR20080019041A (ko) 2008-02-11 2008-02-29 양영근 전립선염예방을 위한 골반운동기구
TWM462133U (zh) * 2013-06-07 2013-09-21 Jin-Cheng Chuang 健身器
KR101665054B1 (ko) * 2016-07-05 2016-10-11 한창권 하체 및 복부 단련용 운동기구
KR20170001181U (ko) * 2016-07-28 2017-03-31 오휘진 아암부독립복합운동기구

Also Published As

Publication number Publication date
CN109876389B (zh) 2020-08-07
CN109876389A (zh) 2019-06-14
US20190168068A1 (en) 2019-06-06
KR200486183Y1 (ko) 2018-04-11
US10814162B2 (en) 2020-10-27
JP6705980B2 (ja) 2020-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101445135B1 (ko) 근육 운동 장치
US6997857B2 (en) Posture correction exercise device
US6752745B1 (en) Exercise apparatus
US7678033B2 (en) Exercise equipment with system to position elastic bands to assist or oppose one another
JP2010506608A (ja) 外転筋収縮、変動可能な(variable)脚/膝/腿/胴体および脊髄減圧の運動装置およびリハビリテーション装置およびその方法
US9199121B2 (en) Exercising device for lower-body
JP2019098189A (ja) 骨盤強化用運動器具
JP2008508928A (ja) シットアップボード
US20050101443A1 (en) Multifunction exercise machine
TWI632936B (zh) 蹲立健身器
JPWO2007144945A1 (ja) エクササイズ装置
US11660499B2 (en) Upper leg and hip exercise method and device to preserve knee and ankle joint while exercising
KR100873064B1 (ko) 하체강화 겸용 등 지압기
KR200436374Y1 (ko) 허리 운동기구
US20080039290A1 (en) Swing Fit Aerobic and Strength Training Exercise Machine
US20060235344A1 (en) Portable multi-function exercise apparatus
TWM582859U (zh) 核心肌群訓練與平衡墊組合結構
KR200477862Y1 (ko) 조절 가능한 스쿼트 운동 기구
RU206937U1 (ru) Устройство для укрепляющего воздействия на опорно-двигательную систему
RU2162358C1 (ru) Тренажер для тренировки мышц и суставов тела
RU61143U1 (ru) Скамья тренажера для ягодичной мышцы
KR20190113310A (ko) 스쿼트용 운동기구
KR100884577B1 (ko) 고관절 운동성을 이용한 하체 및 몸통 운동기구
KR100942618B1 (ko) 재활 운동기구
RU2400276C1 (ru) Устройство для двигательной реабилитации и тренировки

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6705980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees