JP2019092075A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019092075A5
JP2019092075A5 JP2017220124A JP2017220124A JP2019092075A5 JP 2019092075 A5 JP2019092075 A5 JP 2019092075A5 JP 2017220124 A JP2017220124 A JP 2017220124A JP 2017220124 A JP2017220124 A JP 2017220124A JP 2019092075 A5 JP2019092075 A5 JP 2019092075A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coding
memory
image
coded data
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017220124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6985899B2 (ja
JP2019092075A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017220124A priority Critical patent/JP6985899B2/ja
Priority claimed from JP2017220124A external-priority patent/JP6985899B2/ja
Publication of JP2019092075A publication Critical patent/JP2019092075A/ja
Publication of JP2019092075A5 publication Critical patent/JP2019092075A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6985899B2 publication Critical patent/JP6985899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 動画像を符号化する画像符号化装置であって、
    符号化処理にてワークメモリとして利用するメモリと、
    動画像を構成するフレームを順に入力する入力手段と、
    入力したフレームを、設定された圧縮率に従って符号化し、当該符号化で得た符号化データを前記メモリに格納する第1の符号化手段と、
    前記第1の符号化手段に設定する前記圧縮率を決定する決定手段と、
    前記メモリに格納された前記第1の符号化手段による符号化データを復号する復号手段と、
    前記復号手段及び前記メモリを利用して、前記動画像の符号化データを生成する第2の符号化手段とを有し、
    前記決定手段は、
    前記第2の符号化手段が符号化する際の、各フレームの、当該フレームを符号化するために他のフレームを参照する回数と、他のフレームを符号化するために参照される回数に基づき、前記圧縮率を決定することを特徴とする画像符号化装置。
  2. 前記決定手段は、前記参照される回数が多いほど前記圧縮率が低くなるように決定することを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。
  3. 前記決定手段は、前記参照する回数が多いほど前記圧縮率が高くなるように決定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像符号化装置。
  4. 前記第1の符号化手段は、画素単位の予測符号化であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像符号化装置。
  5. 符号化処理にてワークメモリとして利用するメモリを用いて動画像を符号化する画像符号化装置の制御方法であって、
    動画像を構成するフレームを順に入力する入力工程と、
    入力したフレームを、設定された圧縮率に従って符号化し、当該符号化で得た符号化データを前記メモリに格納する第1の符号化工程と、
    前記第1の符号化工程に設定する前記圧縮率を決定する決定工程と、
    前記メモリに格納された前記第1の符号化工程による符号化データを復号する復号工程と、
    前記復号工程を利用すると共に、前記メモリを利用して、前記動画像の符号化データを生成する第2の符号化工程とを有し、
    前記決定工程は、
    前記第2の符号化工程が符号化する際の、各フレームの、当該フレームを符号化するために他のフレームを参照する回数と、他のフレームを符号化するために参照される回数に基づき、前記圧縮率を決定する
    ことを特徴とする画像符号化装置の制御方法。
  6. コンピュータが読み込み実行することで、前記コンピュータに、請求項5に記載の方法の各工程を実行させるためのプログラム。
JP2017220124A 2017-11-15 2017-11-15 画像符号化装置及びその制御方法並びにプログラム Active JP6985899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017220124A JP6985899B2 (ja) 2017-11-15 2017-11-15 画像符号化装置及びその制御方法並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017220124A JP6985899B2 (ja) 2017-11-15 2017-11-15 画像符号化装置及びその制御方法並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019092075A JP2019092075A (ja) 2019-06-13
JP2019092075A5 true JP2019092075A5 (ja) 2020-11-19
JP6985899B2 JP6985899B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=66837533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017220124A Active JP6985899B2 (ja) 2017-11-15 2017-11-15 画像符号化装置及びその制御方法並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6985899B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3918263B2 (ja) * 1997-01-27 2007-05-23 ソニー株式会社 圧縮符号化装置および符号化方法
JP3884555B2 (ja) * 1998-03-04 2007-02-21 日本放送協会 符号量配分装置
JP4687215B2 (ja) * 2005-04-18 2011-05-25 ソニー株式会社 画像信号処理装置、カメラシステム、および画像信号処理方法
JP2010081182A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Renesas Technology Corp 画像処理装置
JP5447239B2 (ja) * 2010-07-06 2014-03-19 富士通株式会社 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
JP5969914B2 (ja) * 2012-12-20 2016-08-17 株式会社日立情報通信エンジニアリング 動画像圧縮伸張装置
JP6453652B2 (ja) * 2015-01-09 2019-01-16 株式会社東芝 映像伝送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016086440A5 (ja)
JP2016534654A5 (ja)
JP2018509032A5 (ja)
PH12018500454A1 (en) Method and apparatus of nueral network based processing in video coding
JP2012161074A5 (ja)
JP2015019152A5 (ja)
JP2016103804A5 (ja)
JP2016192794A5 (ja)
JP2016111695A5 (ja)
JP2014014144A5 (ja)
JP2017510121A5 (ja)
JP2015065671A5 (ja)
JP2015019303A5 (ja)
JP2019068248A5 (ja)
JP2009302776A5 (ja)
JP2018101867A5 (ja)
JP2005260588A5 (ja)
JP2017079473A5 (ja)
IL309691A (en) Method and apparatus for encoding and decoding video based on block shape
JP2008283402A5 (ja)
JP2018191036A5 (ja)
JP2013034037A5 (ja)
JP2019092075A5 (ja)
JP2008004983A5 (ja)
RU2014119878A (ru) Способ кодирования видео с предсказанием движения, устройство кодирования видео с предсказанием движения, программа кодирования видео с предсказанием движения, способ декодирования видео с предсказанием движения, устройство декодирования видео с предсказанием движения и программа декодирования видео с предсказанием движения