JP2019086341A - 時計システムおよび時計システムの表示方法 - Google Patents

時計システムおよび時計システムの表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019086341A
JP2019086341A JP2017213185A JP2017213185A JP2019086341A JP 2019086341 A JP2019086341 A JP 2019086341A JP 2017213185 A JP2017213185 A JP 2017213185A JP 2017213185 A JP2017213185 A JP 2017213185A JP 2019086341 A JP2019086341 A JP 2019086341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
image information
color
dial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017213185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7117096B2 (ja
Inventor
哲也 野邉
Tetsuya Nobe
哲也 野邉
中村 久夫
Hisao Nakamura
久夫 中村
森 裕一
Yuichi Mori
裕一 森
寛志 野村
Hiroshi Nomura
寛志 野村
祥太郎 神山
Shotaro Kamiyama
祥太郎 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2017213185A priority Critical patent/JP7117096B2/ja
Publication of JP2019086341A publication Critical patent/JP2019086341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7117096B2 publication Critical patent/JP7117096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

【課題】周辺環境に応じた文字板のデザインを簡便に得ることができる時計システムおよび時計システムの表示方法を提供する。【解決手段】時計システム1は、時刻を表示可能な文字板17と、画像情報を取得する画像情報取得部18A2と、文字板17に時刻を表示させる制御を行う表示制御部18A4であって、画像情報取得部18A2が取得した画像情報から抽出した色情報に基づく色を文字板17に表示させる制御を行う表示制御部18A4と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、時計システムおよび時計システムの表示方法に関する。
高精細な液晶を備えたデジタル時計において、時計表示のデザインや配色をユーザーが選択変更できる機能や、ユーザーが撮影した写真を時刻の背後に表示する機能がある。また、針式のアナログ時計において、文字盤に液晶パネルを搭載することで、外部から文字盤の表示を書換え可能な技術がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−149124号公報
しかしながら、特許文献1の液晶モジュールでは、液晶パネルに表示させたい表示情報を情報入力部から入力する必要がある。詳細には、特許文献1の液晶モジュールでは、その日の服装や、その場の雰囲気を反映したデザインを行いたい場合に、日毎の各種操作やデザイン作業、あるいは、機会毎の各種操作やデザイン作業が必要となる。そのため、特許文献1の液晶モジュールでは、表示内容を頻繁に行うことが難しい。また、指定した画像を配置する場合には、必ずしも時計に適したデザインになるとは限らない。
上述した問題点に鑑み、本発明は、周辺環境に応じた文字板のデザインを簡便に得ることができる時計システムおよび時計システムの表示方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る時計システムは、時刻を表示可能な文字板と、画像情報を取得する画像情報取得部と、前記文字板に時刻を表示させる制御を行う表示制御部であって、前記画像情報取得部が取得した前記画像情報から抽出した色情報に基づく色を前記文字板に表示させる制御を行う表示制御部と、を備える。
また、本発明の一態様に係る時計システムでは、前記画像情報に含まれる前記色情報を抽出する色情報抽出部であって、近似色毎にグルーピングする色情報抽出部をさらに備えてもよい。
また、本発明の一態様に係る時計システムは、前記画像情報に含まれる輪郭情報を抽出する輪郭情報抽出部と、前記文字板に表示可能な複数の表示デザインを記憶する記憶部と、をさらに備え、前記記憶部は、前記輪郭情報と前記表示デザインとの対応関係を記憶し、前記表示制御部は、前記輪郭情報抽出部が抽出する前記輪郭情報と、前記記憶部が記憶する前記対応関係とに基づいて設定した前記表示デザインに対し、前記色情報に基づく色を配色することによって、着色された前記表示デザインを前記文字板に表示させる制御を行ってもよい。
また、本発明の一態様に係る時計システムは、前記文字板と前記表示制御部とが備えられた時計本体部と、前記時計本体部と通信可能な端末装置と、をさらに備え、前記端末装置は、前記文字板に表示される前記表示デザインのユーザーによる選択操作を予め受け付ける設定部を備えてもよい。
また、本発明の一態様に係る時計システムでは、前記複数の表示デザインには、少なくとも第1表示デザインと、前記第1表示デザインの面積よりも小さい面積を有する第2表示デザインとが含まれ、前記第1表示デザインと前記第2表示デザインとが前記文字板に表示される場合に、前記画像情報取得部が取得した前記画像情報を有する画像には、前記表示制御部によって前記第1表示デザインに配色される第1色と、前記表示制御部によって前記第2表示デザインに配色される第2色とが含まれており、前記画像中における前記第1色の割合は、前記画像中における前記第2色の割合よりも大きくてもよい。
また、本発明の一態様に係る時計システムでは、前記画像情報取得部は、前記画像情報取得部が取得した前記画像情報を有する画像に含まれるオブジェクトを識別する画像認識機能を有し、前記画像情報取得部が取得した前記画像情報を有する前記画像に第1オブジェクトが含まれる場合に、前記表示制御部は、前記第1オブジェクトに対応する第3表示デザインを前記文字板に表示させる制御を行い、前記画像情報取得部が取得した前記画像情報を有する前記画像に前記第1オブジェクトとは異なる第2オブジェクトが含まれる場合に、前記表示制御部は、前記第3表示デザインとは異なる第4表示デザインであって、前記第2オブジェクトに対応する第4表示デザインを前記文字板に表示させる制御を行ってもよい。
また、本発明の一態様に係る時計システムでは、前記画像情報取得部は、前記画像情報取得部が取得した前記画像情報を有する画像に、互いに近似した形状を有する複数のオブジェクトが含まれる場合に、前記複数のオブジェクトが模様であると判断する機能を有し、前記複数のオブジェクトが前記模様であると前記画像情報取得部が判断した場合に、前記画像情報取得部は、前記画像情報から模様情報を抽出し、前記表示制御部は、前記模様情報を反映させた表示を前記文字板に行わせる制御を行ってもよい。
また、本発明の一態様に係る時計システムでは、前記表示制御部は、第1の時刻または季節に、前記画像情報から抽出した前記色情報に基づいて、第1の色を前記文字板に表示させる制御を行い、前記第1の時刻または季節とは異なる第2の時刻または季節に、前記画像情報から抽出した前記色情報に基づいて、前記第1の色とは彩度または明度が異なる第2の色を前記文字板に表示させる制御を行ってもよい。
また、本発明の一態様に係る時計システムは、前記文字板と前記表示制御部とが備えられた時計本体部と、前記時計本体部と通信可能な端末装置と、をさらに備え、前記端末装置は、前記画像情報を有する画像を撮影する撮影部と、前記画像情報取得部と、画像生成部と、を備え、前記画像情報取得部は、前記撮影部が撮影した前記画像に含まれる前記画像情報を取得すると共に、前記画像情報に含まれる前記輪郭情報と前記色情報とを抽出し、前記画像生成部は、前記輪郭情報と前記色情報とに基づいて前記表示デザインに関する情報である表示デザイン情報を生成し、前記端末装置は、前記表示デザイン情報を前記時計本体部に送信し、前記表示制御部は、前記時計本体部が受信した前記表示デザイン情報に基づいて、前記表示デザインを前記文字板に表示させる制御を行ってもよい。
また、本発明の一態様に係る時計システムでは、前記時刻は指針により表示可能であってもよい。
また、本発明の一態様に係る時計システムでは、前記文字板は、電子ペーパーを有し、前記表示制御部は、前記画像情報取得部が取得した前記画像情報から抽出した前記色情報に基づく色を前記電子ペーパーに表示させる制御を行ってもよい。
また、本発明の一態様に係る時計システムは、前記文字板と前記表示制御部とが備えられた時計本体部をさらに備え、前記画像情報取得部は、前記時計本体部に備えられていてもよい。
また、本発明の一態様に係る時計システムは、前記文字板と前記表示制御部とが備えられた時計本体部と、前記時計本体部と通信可能な端末装置と、をさらに備え、前記画像情報取得部は、前記端末装置に備えられていてもよい。
また、本発明の一態様に係る時計システムは、見切部と、時刻を表示する指針および文字板と、前記指針を駆動するモータと、を備え、前記文字板は、電子ペーパーを有し、前記見切部と前記指針と前記電子ペーパーと前記モータとは、前記見切部、前記指針、前記電子ペーパー、前記モータの順に配列されている。
また、本発明の一態様に係る時計システムの表示方法は、時刻を表示可能な文字板を備える時計システムの表示方法であって、画像情報を取得する画像情報取得ステップと、前記文字板に時刻を表示させる時刻表示ステップと、前記画像情報取得ステップにおいて取得された前記画像情報から色情報を抽出する色情報抽出ステップと、前記色情報抽出ステップにおいて抽出された前記色情報に基づく色を前記文字板に表示させる色表示ステップとを含む。
本発明によれば、周辺環境に応じた文字板のデザインを簡便に得ることができる時計システムおよび時計システムの表示方法を提供することができる。
第1実施形態の時計システムの概略構成の一例を示す図である。 第1実施形態の時計システムが適用された腕時計の分解斜視図である。 透明テクスチャダイヤルと電子ペーパーとの関係の一例を示す断面図である。 第1実施形態の時計システムが適用された腕時計の第1例を説明するための図である。 第1実施形態の時計システムが適用された腕時計の第1例を説明するための図である。 第1実施形態の時計システムが適用された腕時計の第2例を説明するための図である。 パターン情報抽出部によって抽出される輪郭情報と、画像生成部によって生成される表示デザインとの対応関係を説明するための図である。 第1実施形態の時計システムが適用された腕時計の第3例を説明するための図である。 第1実施形態の時計システムが適用された腕時計の第3例を説明するための図である。 第1実施形態の時計システムが適用された腕時計の第4例を説明するための図である。 第2実施形態の時計システムの概略構成の一例を示す図である。 第2実施形態の時計システムにおいて実行される処理を説明するためのシーケンス図である。
以下、本発明の時計システムおよび時計システムの表示方法の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
<第1実施形態>
図1は第1実施形態の時計システム1の概略構成の一例を示す図である。
図1に示す例では、時計システム1が、時計本体部1−1を備えている。時計本体部1−1は、指針15と、文字板17と、モジュール18とを備えている。指針15は、時刻を表示可能に構成されている。
図1に示す例では、指針15が、時針15Aと、分針15Bとを備えているが、他の例では、指針15が、時針15Aと、分針15Bと、秒針とをを備えていてもよい。
図1に示す例では、文字板17が、時刻を表示可能に構成されている。つまり、指針15と文字板17とによって、時刻が表示される。文字板17は、「ダイアル」とも呼ばれる。文字板17は、電子ペーパー17A(詳細には、カラー電子ペーパー)を有する。電子ペーパー17Aとは、電気的に表示を行うディスプレイである。方式として、マイクロカプセル方式、電子粉流体方式、液晶方式、異なる波長の光を選択的に反射するコレステリック液晶層を使用して多色カラー表示を行うエレクトロウェッティング方式、電気泳動方式、有機物や無機物の酸化還元反応を利用した化学変化方式、等、適宜採用可能である。
モジュール18は、指針15および文字板17の制御などを行う。モジュール18は、制御部18Aと、指針15を駆動するモータ18Bとを備えている。
制御部18Aは、指針15および文字板17の制御を行う。制御部18Aは、処理部18A1と、画像情報取得部18A2と、画像生成部18A3と、表示制御部18A4と、記憶部18A5と、通信部18A6とを備えている。
処理部18A1は、指針15の制御を行う。詳細には、処理部18A1は、モータ18Bを制御することによって、指針15を制御する。
画像情報取得部18A2は、画像情報を取得する。画像情報は、例えば時計本体部1−1の外部において、画像、写真などから生成される。画像情報取得部18A2は、色情報抽出部18A21と、パターン情報抽出部18A22とを備えている。
色情報抽出部18A21は、画像情報に含まれる色情報を抽出する。詳細には、色情報抽出部18A21は、画像に含まれる色の中から複数の色を選択する。また、色情報抽出部18A21は、画像に含まれる色の割合に基づいて、選択した色の重み付けを行う。また、色情報抽出部18A21は、画像に含まれる複数の異なる色を近似色(色差の近い色)毎にグルーピングする。例えば、色情報抽出部18A21は、画像に含まれる色の割合を算出する場合に、グルーピングにより得られたグループ毎に色の割合の算出を行う。
パターン情報抽出部18A22は、画像情報に含まれるパターン情報を抽出する。また、パターン情報抽出部18A22は、画像認識技術を用いる。画像認識技術とは、画像情報の画像内容を分析し、画像内容が何であるかを認識する技術である。画像認識では、画像内の文字、顔などのオブジェクトの輪郭が抽出され、オブジェクトが背景から分離され、オブジェクトが何であるかが分析される。
つまり、パターン情報抽出部18A22は、画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像に含まれるオブジェクトを識別する画像認識機能を有する。
パターン情報抽出部18A22は、画像情報に含まれる輪郭情報を抽出する。また、パターン情報抽出部18A22は、画像情報に含まれる模様情報を抽出する。
画像生成部18A3は、色情報抽出部18A21によって抽出された色情報、パターン情報抽出部18A22によって抽出された輪郭情報、模様情報などに基づいて、表示デザインを生成する。
例えば、画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像に和服の人物が含まれる場合に、画像生成部18A3は、和柄の模様が配置された表示デザインを生成する。
例えば、画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像に水玉模様が含まれる場合に、画像生成部18A3は、画像全体に対する水玉の大きさに基づくサイズ調整が行われた水玉の表示デザインを生成する。
例えば、画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像に夕焼けが含まれる場合に、画像生成部18A3は、グラデーションを有する表示デザインを生成する。
また、画像生成部18A3は、色情報抽出部18A21によって抽出された色情報に基づく色を表示デザイン上に配置する。詳細には、画像生成部18A3は、複数の表示デザインのそれぞれに対し、色情報抽出部18A21によって抽出された色情報に基づく色を配色する。複数の表示デザインのそれぞれに対する配色は、色情報抽出部18A21が行った色の重み付けに対応して行われる。
図1に示す例では、表示制御部18A4が、文字板17の電子ペーパー17Aに時刻を表示させる制御を行う。つまり、表示制御部18A4は、インデックスを文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。インデックスとは、時や分を示す目盛り、数字などである。
他の例では、インデックスが、電子ペーパー17Aに表示されるのではなく、電子ペーパー17Aに貼り付けられてもよい。
また、図1に示す例では、指針15(実際の針)が時計本体部1−1に備えられているが、他の例では、指針15を省略し、表示制御部18A4が指針(針の画像)を文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行ってもよい。
図1に示す例では、表示制御部18A4が、画像生成部18A3によって生成された表示デザインを文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。その結果、画像生成部18A3によって表示デザイン上に配置された色も、文字板17の電子ペーパー17Aに表示される。つまり、表示制御部18A4は、着色された表示デザインを文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。すなわち、表示制御部18A4は、色情報抽出部18A21によって抽出された色情報に基づく色を文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
記憶部18A5は、文字板17の電子ペーパー17Aに表示可能な複数の表示デザインを記憶する。詳細には、記憶部18A5は、パターン情報抽出部18A22が抽出する輪郭情報と、画像生成部18A3が生成する表示デザインとの対応関係を記憶する。
つまり、図1に示す例では、画像生成部18A3が生成する表示デザインが、事前に登録され、記憶部18A5に記憶されている。
他の例では、画像生成部18A3が生成する表示デザインを、ユーザーが事前に指定してもよい。
図1に示す例では、上述した画像生成部18A3は、パターン情報抽出部18A22が抽出する輪郭情報と、記憶部18A5が記憶する対応関係とに基づいて、表示デザインを設定する。また、画像生成部18A3は、その表示デザインに対し、色情報抽出部18A21によって抽出された色情報に基づく色を配色する。また、上述した表示制御部18A4は、着色された表示デザインを文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる。
通信部18A6は、例えばBluetooth(登録商標)などの近距離無線通信によって、例えばスマートフォンなどの外部機器との通信を行う。通信部18A6は、例えば画像情報などを受信する。
図2は第1実施形態の時計システム1が適用された腕時計の分解斜視図である。
図2に示す例では、時計システム1が、カバーガラス10と、ベゼル11と、12時側バンド12Aと、6時側のバンド12Bとを備えている。ベゼル11とは、風防の周りに取り付けられるリング状のパーツである。ベゼル11は、見切部11Aを備えている。見切部11Aとは、例えば時刻表示の補足やマークなどが配置されたリング状の部分である。バンド12Aには、電子ペーパー12A1が備えられている。電子ペーパー12A1は、図1に示す電子ペーパー17Aと同様の表示機能を有する。電子ペーパー12A1によって表示される表示デザインは、画像生成部18A3によって生成される。
また、時計システム1は、外側ケース13と、内側ケース14とを備えている。外側ケース13と内側ケース14との間の3時側の部分には、電子ペーパー13Aが配置されている。外側ケース13と内側ケース14との間の9時側の部分には、電子ペーパー13Bが配置されている。電子ペーパー13A、13Bは、図1に示す電子ペーパー17Aと同様の表示機能を有する。外側ケース13は、透明な材料によって形成されている。電子ペーパー13A、13Bによって表示される表示デザインは、画像生成部18A3によって生成される。
また、図2に示す例では、時計システム1が、指針15を備えている。指針15は、時針15Aと、分針15Bと、秒針15Cとを備えている。
また、時計システム1は、透明テクスチャダイヤル16と、電子ペーパー17Aを有する文字板17と、モジュール18と、裏蓋19とを備えている。透明テクスチャダイヤル16は、電子ペーパー17Aの表示に立体感を演出するためのものである。
見切部11Aと指針15と電子ペーパー17Aとモジュール18に含まれるモータ18Bとは、図2の上側から見切部11A、指針15、電子ペーパー17A、モータ18Bの順に配列されている。
図3は透明テクスチャダイヤル16と電子ペーパー17Aとの関係の一例を示す断面図である。
図3(A)に示す例では、凹凸を有する立体的な透明テクスチャダイヤル16が、電子ペーパー17Aの上面に形成されている(印刷されている)。透明テクスチャダイヤル16は、例えばUVインクなどのような透明インクによって形成されており、光透過型である。UVインクとは、紫外線が照射されることにより硬化するインクである。透明印刷を使用することによって、凹凸を有する透明テクスチャダイヤル16を安価に形成することができる。
図3(B)に示す例では、凹凸を有する立体的な透明テクスチャダイヤル16が、電子ペーパー17Aの上面に配置されている(貼り付けられている)。透明テクスチャダイヤル16は、例えば模様付きガラスによって構成されており、光透過型である。模様付きガラスの模様は、例えば麻の葉文、菊繋文などである。模様付きガラスを形成するために、例えば江戸切子などのガラス加工技術を適用してもよい。
図4および図5は第1実施形態の時計システム1が適用された腕時計の第1例を説明するための図である。詳細には、図4(A)は第1実施形態の時計システム1が適用された腕時計を示す図である。図4(B)は図4(A)に示す時計システム1の画像情報取得部18A2によって取得される画像情報を有する画像IMを示す図である。図5(A)は図4(A)に示す時計システム1の画像生成部18A3が生成した表示デザイン17A1を説明するための図である。図5(B)は図4(A)に示す時計システム1の画像生成部18A3が生成した表示デザイン17A2を説明するための図である。図5(C)は図4(A)に示す時計システム1の画像生成部18A3が生成した表示デザイン17A3を説明するための図である。図5(D)は図4(A)に示す時計システム1の画像生成部18A3が生成した表示デザイン17A4を説明するための図である。
図4(A)に示す例では、指針15が、時針15Aと分針15Bとを備えている。電子ペーパー17Aは、複数の表示デザイン17A1、17A2、17A3、17A4を表示している。
図4(B)に示す例では、図4(A)に示す時計システム1の画像情報取得部18A2によって取得される画像情報を有する画像IMが、青空IM1と、夕日IM2と、海IM3と、雲IM4とを含む。色情報抽出部18A21は、画像IMの情報から、青空IM1の色Aの情報と、夕日IM2の色Bの情報と、海IM3の色Cの情報と、雲IM4の色Dの情報とを抽出する。
図5(A)に示す例では、画像生成部18A3が、表示デザイン17A1に対して青空IM1の色Aを配色する。
図5(B)に示す例では、画像生成部18A3が、表示デザイン17A2に対して夕日IM2の色Bを配色する。
図5(C)に示す例では、画像生成部18A3が、表示デザイン17A3に対して海IM3の色Cを配色する。
図5(D)に示す例では、画像生成部18A3が、表示デザイン17A4に対して雲IM4の色Dを配色する。
図4および図5に示す例では、電子ペーパー17Aが表示する複数の表示デザインに、表示デザイン17A1と、表示デザイン17A2とが含まれる。
画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像IMには、画像生成部18A3によって表示デザイン17A1に配色され、表示制御部18A4が電子ペーパー17Aに表示させる色Aが含まれる。また、画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像IMには、画像生成部18A3によって表示デザイン17A2に配色され、表示制御部18A4が電子ペーパー17Aに表示させる色Bが含まれる。
図4(A)に示すように、表示デザイン17A1と、表示デザイン17A1の面積よりも小さい面積を有する表示デザイン17A2とが文字板17の電子ペーパー17Aに表示される場合に、画像IM中における色Aの割合は、画像IM中における色Bの割合よりも大きい。
つまり、電子ペーパー17Aにおける表示デザイン17A1、17A2、17A3、17A4の面積の広い順に、画像IMの中で割合の多い色が適用される。
上述したように、画像生成部18A3が生成する表示デザイン17A1、17A2、17A3、17A4は、事前に登録されて記憶部18A5に記憶されているか、あるいは、ユーザーによって選択される(事前に指定される)。表示デザイン17A1、17A2、17A3、17A4に対して配置される色A、B、C、Dは、画像IMから抽出される。画像IMは、ユーザーによって撮影されたものでも、ユーザーによって入手されて選択されたものでもよい。画像IMからの色A、B、C、Dの抽出、および、表示デザイン17A1、17A2、17A3、17A4に対する色A、B、C、Dの配置は、時計システム1によって自動で行われる(つまり、ユーザーは機会毎に操作しなくてもよい)。
詳細には、図4(B)に示す例では、海IM3に、夕日IM2の光を反射する明るい色の部分と、陰になっている暗い色の部分とが存在する。色情報抽出部18A21は、夕日IM2の光を反射する明るい色と、陰になっている暗い色とを、近似色Cによってグルーピングする。画像生成部18A3は、その近似色Cを表示デザイン17A3に配色する。表示制御部18A4は、近似色Cが着色された表示デザイン17A3を文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
図6は第1実施形態の時計システム1が適用された腕時計の第2例を説明するための図である。詳細には、図6(A)は画像情報取得部18A2によって人物の画像情報が取得される例を説明するための図である。図6(B)は画像情報取得部18A2によって風景の画像情報が取得される例を説明するための図である。
図6(A)に示す例では、画像情報取得部18A2が人物の画像情報を取得する場合に、パターン情報抽出部18A22は、画像認識技術により、その人物が着用している服を分析する。
その人物が洋服を着用している場合に、パターン情報抽出部18A22は、画像認識技術により、その洋服の模様を分析する。
その洋服の模様がチェックである場合に、画像生成部18A3は、チェックの表示デザインを生成し、表示制御部18A4は、チェックの表示デザインを電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
一方、その洋服の模様がドットである場合に、画像生成部18A3は、ドットの表示デザインを生成し、表示制御部18A4は、ドットの表示デザインを電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
その人物が和服を着用している場合に、パターン情報抽出部18A22は、画像認識技術により、その和服の模様を分析する。
その和服の模様が菊模様である場合に、画像生成部18A3は、菊模様の表示デザインを生成し、表示制御部18A4は、菊模様の表示デザインを電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
つまり、図6(A)に示す例では、画像情報取得部18A2のパターン情報抽出部18A22は、画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像に含まれるオブジェクトを識別する画像認識機能を有する。画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像にチェックの模様が含まれる場合に、表示制御部18A4は、チェックの模様に対応するチェックの表示デザインを文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
画像情報取得部18A2のパターン情報抽出部18A22が取得した画像情報を有する画像にチェックの模様とは異なるドットの模様が含まれる場合に、表示制御部18A4は、チェックの表示デザインとは異なるドットの表示デザインであって、ドットの模様に対応するドットの表示デザインを文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
図6(B)に示す例では、画像情報取得部18A2が風景の画像情報を取得する場合に、パターン情報抽出部18A22は、画像認識技術により、オブジェクトが何であるかを分析する。
オブジェクトが空である場合に、画像生成部18A3は、グラデーションの表示デザインを生成し、表示制御部18A4は、グラデーションの表示デザインを電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
オブジェクトが花である場合に、画像生成部18A3は、花模様の表示デザインを生成し、表示制御部18A4は、花模様の表示デザインを電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
オブジェクトがランドマークである場合に、画像生成部18A3は、そのランドマークを示すアイコンの表示デザインを生成し、表示制御部18A4は、そのランドマークを示すアイコンの表示デザインを電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
つまり、図6(B)に示す例では、画像情報取得部18A2のパターン情報抽出部18A22は、画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像に含まれるオブジェクトを識別する画像認識機能を有する。画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像に空が含まれる場合に、表示制御部18A4は、空に対応するグラデーションの表示デザインを文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
画像情報取得部18A2のパターン情報抽出部18A22が取得した画像情報を有する画像に空ではなく、花が含まれる場合に、表示制御部18A4は、グラデーションの表示デザインとは異なる花模様の表示デザインであって、オブジェクトとしての花に対応する花模様の表示デザインを文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
図7はパターン情報抽出部18A22によって抽出される輪郭情報と、画像生成部18A3によって生成される表示デザインとの対応関係を説明するための図である。
図7に示す例では、オブジェクトの輪郭が円形である(つまり、オブジェクトがドットである)ことを示す輪郭情報OL1が、ドットの表示デザインDS1に対応している。オブジェクトの輪郭が三角形であることを示す輪郭情報OL2が、三角形状の表示デザインDS2に対応している。オブジェクトの輪郭が矩形であることを示す輪郭情報OL3が、矩形状の表示デザインDS3に対応している。オブジェクトの輪郭が星形であることを示す輪郭情報OL4が、星形状の表示デザインDS4に対応している。オブジェクトがランドマークである場合の輪郭情報OL5が、そのランドマークを簡略的に示すアイコンの表示デザインDS5に対応している。
図6および図7に示す例では、画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像にドットが含まれる場合に、表示制御部18A4は、ドットに対応する(詳細には、輪郭情報OL1に対応する)表示デザインDS1を文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
また、画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像にランドマークが含まれる場合に、表示制御部18A4は、表示デザインDS1とは異なる表示デザインDS5であって、ランドマークに対応するアイコンの表示デザインDS5を文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
つまり、図6および図7に示す例では、パターン情報抽出部18A22が、画像認識技術を用いることによってオブジェックトを分析し、記憶部18A5が記憶している対応関係(図7参照)に含まれる輪郭情報OL1、…、OL5、…の中から適切な輪郭情報を選択する。画像生成部18A3は、パターン情報抽出部18A22が選択した輪郭情報に対応する表示デザインを生成する。表示制御部18A4は、その表示デザインを文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。配色は図4および図5に示す第1例と同様の方法で設定される。
図8および図9は第1実施形態の時計システム1が適用された腕時計の第3例を説明するための図である。詳細には、図8(A)は例えばユーザーによって一部が撮影されたTシャツを示す図である。図8(B)は例えばユーザーが撮影したTシャツの一部の画像IMを示す図である。図9(A)は電子ペーパー17Aによる表示が行われていない状態の文字板17を示す図である。図9(B)は図8(B)に示す画像IM中の模様を再現した表示デザインが電子ペーパー17Aによって表示されている状態の文字板17を示す図である。
図8および図9に示す例では、画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像IMに、互いに近似した形状を有する複数のオブジェクトOB1、OB2、OB3、OB4、OB5、OB6、…が含まれる。その結果、パターン情報抽出部18A22は、複数のオブジェクトOB1、OB2、OB3、OB4、OB5、OB6、…が模様であると判断する。また、パターン情報抽出部18A22は、画像情報から模様情報を抽出する。
画像生成部18A3は、画像IM中の模様を再現した表示デザインを生成する。表示制御部18A4は、その表示デザインを文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。すなわち、表示制御部18A4は、その模様情報を反映させた表示を文字板17の電子ペーパー17Aに行わせる制御を行う。その結果、電子ペーパー17Aには、画像IM中の模様を再現した表示デザインが表示される。
図10は第1実施形態の時計システム1が適用された腕時計の第4例を説明するための図である。詳細には、図10(A)は時刻と明度との関係を示す図である。図10(B)は季節と彩度との関係を示す図である。
図10(A)に示す例では、表示デザインが文字板17の電子ペーパー17Aに表示される時刻に応じて、その表示デザインに対して配色される色の明度が異ならされる。具体的には、時刻0時から4時に、明度が標準値よりも低い値に設定される。時刻4時から10時には、明度が標準値に設定される。時刻10時から14時には、明度が標準値よりも高い値に設定される。時刻14時から18時には、明度が標準値に設定される。時刻18時から24時には、明度が標準値よりも低い値に設定される。
つまり、図10(A)に示す例では、表示制御部18A4が、時刻0時から4時に、画像情報から抽出した色情報に基づいて、例えば第1の色を文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。時刻4時から10時には、表示制御部18A4が、画像情報から抽出した色情報に基づいて、第1の色とは明度が異なる色を文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
図10(B)に示す例では、表示デザインが文字板17の電子ペーパー17Aに表示される季節に応じて、その表示デザインに対して配色される色の彩度が異ならされる。具体的には、春に彩度が標準値に設定される。夏には、彩度が標準値よりも高い値に設定される。秋には、彩度が標準値に設定される。冬には、彩度が標準値よりも低い値に設定される。
つまり、図10(B)に示す例では、表示制御部18A4が、春に、画像情報から抽出した色情報に基づいて、例えば第1の色を文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。夏には、表示制御部18A4が、画像情報から抽出した色情報に基づいて、第1の色とは彩度が異なる色を文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
[第1実施形態のまとめ]
上述したように、第1実施形態の時計システム1は、時刻を表示可能な文字板17と、画像情報を取得する画像情報取得部18A2と、文字板17に時刻を表示させる制御を行う表示制御部18A4であって、画像情報取得部18A2が取得した画像情報から抽出した色情報に基づく色を文字板17に表示させる制御を行う表示制御部18A4と、を備える。
そのため、第1実施形態の時計システム1によれば、周辺環境に応じた文字板のデザインを簡便に得ることができる。
また、第1実施形態の時計システム1は、画像情報に含まれる色情報を抽出する色情報抽出部18A21であって、近似色毎にグルーピングする色情報抽出部18A21をさらに備える。
そのため、第1実施形態の時計システム1では、表示可能な色の数が、画像に含まれる色の数よりも少ない文字板17を用いることができる。
また、第1実施形態の時計システム1は、画像情報に含まれる輪郭情報を抽出する輪郭情報抽出部18A22と、文字板17に表示可能な複数の表示デザインを記憶する記憶部18A5と、をさらに備える。記憶部18A5は、輪郭情報と表示デザインとの対応関係を記憶する。表示制御部18A4は、輪郭情報抽出部18A22が抽出する輪郭情報と、記憶部18A5が記憶する対応関係とに基づいて設定した表示デザインに対し、色情報に基づく色を配色することによって、着色された表示デザインを文字板17に表示させる制御を行う。
そのため、第1実施形態の時計システム1では、輪郭情報と表示デザインとの対応関係を記憶する記憶部18A5が備えられていない場合よりも、画像情報に含まれる輪郭情報から表示デザインを設定する処理を簡便にすることができ、周辺環境に応じた文字板のデザインを簡便に得ることができる。
また、第1実施形態の時計システム1では、複数の表示デザインに、少なくとも表示デザイン17A1と、表示デザイン17A1の面積よりも小さい面積を有する表示デザイン17A2とが含まれる。表示デザイン17A1と表示デザイン17A2とが文字板17に表示される場合に、画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像IMには、表示制御部18A4によって表示デザイン17A1に配色される色Aと、表示制御部18A4によって表示デザイン17A2に配色される色Bとが含まれている。画像IM中における色Aの割合は、画像IM中における色Bの割合よりも大きい。
このようにすることにより、第1実施形態の時計システム1は、画像の雰囲気と同様の雰囲気を文字板17に再現することができる。
また、第1実施形態の時計システム1では、画像情報取得部18A2は、画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像に含まれるオブジェクトを識別する画像認識機能を有する。画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像に第1オブジェクト(例えばチェックの模様)が含まれる場合に、表示制御部18A4は、第1オブジェクトに対応する第3表示デザイン(例えばチェックの表示デザイン)を文字板17に表示させる制御を行う。画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像に第1オブジェクトとは異なる第2オブジェクト(例えばドットの模様)が含まれる場合に、表示制御部18A4は、第3表示デザインとは異なる第4表示デザイン(例えばドットの表示デザイン)であって、第2オブジェクトに対応する第4表示デザインを文字板17に表示させる制御を行う。
このように、画像認識技術を用いる第1実施形態の時計システム1は、画像情報取得部18A2が取得する画像情報を異ならせることによって、表示制御部18A4が文字板17に表示させる表示デザインを異ならせることができる。つまり、画像認識技術が用いられない場合よりも簡便に文字板のデザインを変更することができる。
また、第1実施形態の時計システム1では、画像情報取得部18A2は、画像情報取得部18A2が取得した画像情報を有する画像に、互いに近似した形状を有する複数のオブジェクトOB1、OB2、OB3、OB4、OB5、OB6、…が含まれる場合に、複数のオブジェクトOB1、OB2、OB3、OB4、OB5、OB6、…が模様であると判断する機能(パターン情報抽出部18A22)を有する。複数のオブジェクトが模様であると画像情報取得部18A2が判断した場合に、画像情報取得部18A2は、画像情報から模様情報を抽出し、表示制御部18A4は、模様情報を反映させた表示を文字板17に行わせる制御を行う。
つまり、第1実施形態の時計システム1では、画像に含まれる個々のオブジェクトOB1、OB2、OB3、OB4、OB5、OB6、…を忠実に再現した表示デザインは生成されず、表示もされない。
そのため、第1実施形態の時計システム1では、画像に含まれる個々のオブジェクトOB1、OB2、OB3、OB4、OB5、OB6、…が忠実に再現される場合よりも簡便に文字板のデザインを得ることができる。
また、第1実施形態の時計システム1では、表示制御部18A4は、第1の時刻または季節に、画像情報から抽出した色情報に基づいて、第1の色を文字板17に表示させる制御を行い、第1の時刻または季節とは異なる第2の時刻または季節に、画像情報から抽出した色情報に基づいて、第1の色とは彩度または明度が異なる第2の色を文字板17に表示させる制御を行う。
そのため、第1実施形態の時計システム1では、ユーザーによる操作を必要とすることなく、時刻の推移に応じて、あるいは、季節の変化に応じて文字板17の表示を変更することができる。
また、第1実施形態の時計システム1は、見切部11Aと、時刻を表示する指針15および文字板17と、指針15を駆動するモータ18Bと、を備えている。文字板17は、電子ペーパー17Aを有する。見切部11Aと指針15と電子ペーパー17Aとモータ18Bとは、見切部11A、指針15、電子ペーパー17A、モータ18Bの順に配列されている。
そのため、第1実施形態の時計システム1では、見切部11Aの内側で指針15の動きが電子ペーパー17A上で映える。そのため、ユーザーの視認性を向上させることができ、時計システム1に対するユーザーの満足度を向上させることができる。
<第2実施形態>
以下、本発明の時計システムおよび時計システムの表示方法の第2実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
第2実施形態の時計システム1は、後述する点を除き、上述した第1実施形態の時計システム1と同様に構成されている。従って、第2実施形態の時計システム1によれば、後述する点を除き、上述した第1実施形態の時計システム1と同様の効果を奏することができる。
図11は第2実施形態の時計システム1の概略構成の一例を示す図である。
図11に示す例では、時計システム1が、時計本体部1−1と、時計本体部1−1と通信可能な端末装置1−2とを備えている。端末装置1−2は、例えばスマートフォンである。端末装置1−2は、制御部1−2Aと、タッチパネル1−2Bと、撮影部1−2Cとを備えている。制御部1−2Aは、処理部1−2A1と、画像情報取得部1−2A2と、画像生成部1−2A3と、記憶部1−2A4と、通信部1−2A5とを備えている。
図11に示す例では、画像情報取得部1−2A2と、画像生成部1−2A3とが端末装置1−2に備えられているが、他の例では、画像情報取得部1−2A2と、画像生成部1−2A3とが端末装置1−2の外部(例えばクラウド上)に備えられていてもよい。
処理部1−2A1は、タッチパネル1−2Bおよび撮影部1−2Cの制御などを行う。タッチパネル1−2Bは、表示装置としての機能と、ユーザーによる操作を受け付ける入力装置としての機能とを有する。撮影部1−2Cは、画像の撮影を行う。
画像情報取得部1−2A2は、撮影部1−2Cが撮影した画像に含まれる画像情報を取得する。画像情報取得部1−2A2は、色情報抽出部1−2A21と、パターン情報抽出部1−2A22とを備えている。色情報抽出部1−2A21は、図1に示す色情報抽出部18A21と同様の機能を有する。パターン情報抽出部1−2A22は、図1に示すパターン情報抽出部18A22と同様の機能を有する。
画像生成部1−2A3は、色情報抽出部1−2A21によって抽出された色情報、パターン情報抽出部1−2A22によって抽出された輪郭情報、模様情報などに基づいて、表示デザインを生成する。つまり、画像生成部1−2A3は、図1に示す画像生成部18A3と同様の機能を有する。
記憶部1−2A4は、画像生成部1−2A3が生成した表示デザインを記憶する。
通信部1−2A5は、時計本体部1−1の通信部18A6との通信を行う。通信部1−2A5は、画像生成部1−2A3が生成した表示デザインに関する情報である表示デザイン情報などを時計本体部1−1に送信する。
時計本体部1−1は、指針15と、文字板17と、モジュール18とを備えている。指針15は、図1に示す指針15と同様に構成されている。文字板17は、図1に示す文字板17と同様に構成されている。モジュール18は、図1に示すモジュール18と同様に、制御部18Aと、指針15を駆動するモータ18Bとを備えている。モータ18Bは、図1に示すモータ18Bと同様に構成されている。
上述したように、図1に示す例では、制御部18Aが、処理部18A1と、画像情報取得部18A2と、画像生成部18A3と、表示制御部18A4と、記憶部18A5と、通信部18A6とを備えている。一方、図11に示す例では、制御部18Aが、画像情報取得部と、画像生成部とを備えておらず、処理部18A1と、表示制御部18A4と、記憶部18A5と、通信部18A6とを備えている。
図11に示す例では、処理部18A1が、図1に示す処理部18A1と同様に構成されている。
通信部18A6は、端末装置1−2の通信部1−2A5が送信した表示デザイン情報などを受信する。
記憶部18A5は、通信部18A6が受信した表示デザイン情報を有する表示デザインを記憶する。つまり、記憶部18A5は、文字板17の電子ペーパー17Aに表示可能な複数の表示デザインを記憶する。詳細には、記憶部18A5は、パターン情報抽出部1−2A22が抽出する輪郭情報と、画像生成部1−2A3が生成する表示デザインとの対応関係を記憶する。
つまり、図11に示す例では、画像生成部1−2A3が生成した表示デザインが、記憶部18A5に記憶されている。
他の例では、ユーザーが事前に選択した表示デザインが、記憶部18A5に記憶されてもよい。端末装置1−2のタッチパネル1−2Bは、文字板17の電子ペーパー17Aに表示される表示デザインのユーザーによる選択操作を予め受け付ける設定部として機能する。
図11に示す例では、図1に示す例と同様に、表示制御部18A4が、文字板17の電子ペーパー17Aに時刻を表示させる制御を行う。
また、表示制御部18A4は、端末装置1−2の画像生成部1−2A3によって生成され、記憶部18A5に記憶されている表示デザインを文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。その結果、画像生成部1−2A3によって表示デザイン上に配置された色も、文字板17の電子ペーパー17Aに表示される。つまり、表示制御部18A4は、着色された表示デザインを文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。すなわち、表示制御部18A4は、色情報抽出部1−2A21によって抽出された色情報に基づく色を文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。
図11に示す例では、図1に示す例とは異なり、表示制御部18A4が文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる表示デザインは、時計本体部1−1が端末装置1−2から受信した表示デザイン情報に基づくものである。
図11に示す例では、上述した画像生成部1−2A3は、パターン情報抽出部1−2A22が抽出する輪郭情報と、記憶部1−2A4が記憶する対応関係とに基づいて、表示デザインを設定する。また、画像生成部1−2A3は、その表示デザインに対し、色情報抽出部1−2A21によって抽出された色情報に基づく色を配色する。また、上述した表示制御部18A4は、着色された表示デザインを文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる。
図12は第2実施形態の時計システム1において実行される処理を説明するためのシーケンス図である。
(ステップS10)処理部18A1は、指針15を制御し、指針15および文字板17に時刻を表示させる。
(ステップS11)撮影部1−2Cは、画像の撮影を行う。
(ステップS12)撮影部1−2Cは、画像情報を色情報抽出部1−2A21に転送する。
(ステップS13)色情報抽出部1−2A21は、画像情報を取得する。
(ステップS14)撮影部1−2Cは、画像情報をパターン報抽出部1−2A22に転送する。
(ステップS15)パターン情報抽出部1−2A22は、画像情報を取得する。
(ステップS16)色情報抽出部1−2A21は、画像情報から色情報を抽出する。
(ステップS17)色情報抽出部1−2A21は、色情報を画像生成部1−2A3に転送する。
(ステップS18)パターン情報抽出部1−2A22は、画像情報からパターン情報を抽出する。
(ステップS19)パターン情報抽出部1−2A22は、パターン情報を画像生成部1−2A3に転送する。
(ステップS20)画像生成部1−2A3は、色情報、パターン情報などに基づいて、表示デザインを生成する。
(ステップS21)画像生成部1−2A3は、表示デザイン情報を通信部1−2A5に転送する。
(ステップS22)通信部1−2A5は、表示デザイン情報を通信部18A6に転送する。
(ステップS23)通信部18A6は、表示デザイン情報を表示制御部18A4に転送する。
(ステップS24)表示制御部18A4は、表示デザインを文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる制御を行う。詳細には、表示制御部18A4は、色情報抽出部1−2A21によって抽出された色情報に基づく色を文字板17の電子ペーパー17Aに表示させる。
なお、図12に示す処理の順序は、適切な処理が行われる範囲において、入れ替わってもよい。
<第3実施形態>
以下、本発明の時計システムおよび時計システムの表示方法の第3実施形態について説明する。
第3実施形態の時計システム1は、外部画像情報を取得する外部情報取得部と、前記外部画像情報から状況設定に応じた画像情報を抽出し、当該画像情報から表示すべき表示画像情報に加工する画像加工部と、時刻を表示可能な文字板であって、時刻の表示とともに前記表示画像情報に応じた画像を表示する文字板と、を備える。
なお、時計システム1の全部または一部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各部の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
以上、本発明の時計システムおよび時計システムの表示方法の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
1…時計システム、1−1…時計本体部、10…カバーガラス、11…ベゼル、11A…見切部、12A…バンド、12A1…電子ペーパー、12B…バンド、13…外側ケース、13A…電子ペーパー、13B…電子ペーパー、14…内側ケース、15…指針、15A…時針、15B…分針、15C…秒針、16…透明テクスチャダイヤル、17…文字板、17A…電子ペーパー、17A1…表示デザイン、17A2…表示デザイン、17A3…表示デザイン、17A4…表示デザイン、18…モジュール、18A…制御部、18A1…処理部、18A2…画像情報取得部、18A21…色情報抽出部、18A22…パターン情報抽出部、18A3…画像生成部、18A4…表示制御部、18A5…記憶部、18A6…通信部、18B…モータ、19…裏蓋、1−2…端末装置、1−2A…制御部、1−2A1…処理部、1−2A2…画像情報取得部、1−2A21…色情報抽出部、1−2A22…パターン情報抽出部、1−2A3…画像生成部、1−2A4…記憶部、1−2A5…通信部、1−2B…タッチパネル、1−2C…撮影部

Claims (15)

  1. 時刻を表示可能な文字板と、
    画像情報を取得する画像情報取得部と、
    前記文字板に時刻を表示させる制御を行う表示制御部であって、前記画像情報取得部が取得した前記画像情報から抽出した色情報に基づく色を前記文字板に表示させる制御を行う表示制御部と、
    を備える時計システム。
  2. 前記画像情報に含まれる前記色情報を抽出する色情報抽出部であって、近似色毎にグルーピングする色情報抽出部をさらに備える
    請求項1に記載の時計システム。
  3. 前記画像情報に含まれる輪郭情報を抽出する輪郭情報抽出部と、
    前記文字板に表示可能な複数の表示デザインを記憶する記憶部と、をさらに備え、
    前記記憶部は、前記輪郭情報と前記表示デザインとの対応関係を記憶し、
    前記表示制御部は、
    前記輪郭情報抽出部が抽出する前記輪郭情報と、前記記憶部が記憶する前記対応関係とに基づいて設定した前記表示デザインに対し、前記色情報に基づく色を配色することによって、着色された前記表示デザインを前記文字板に表示させる制御を行う
    請求項1又は請求項2に記載の時計システム。
  4. 前記文字板と前記表示制御部とが備えられた時計本体部と、
    前記時計本体部と通信可能な端末装置と、をさらに備え、
    前記端末装置は、前記文字板に表示される前記表示デザインのユーザーによる選択操作を予め受け付ける設定部を備える
    請求項3に記載の時計システム。
  5. 前記複数の表示デザインには、少なくとも第1表示デザインと、前記第1表示デザインの面積よりも小さい面積を有する第2表示デザインとが含まれ、
    前記第1表示デザインと前記第2表示デザインとが前記文字板に表示される場合に、
    前記画像情報取得部が取得した前記画像情報を有する画像には、前記表示制御部によって前記第1表示デザインに配色される第1色と、前記表示制御部によって前記第2表示デザインに配色される第2色とが含まれており、
    前記画像中における前記第1色の割合は、前記画像中における前記第2色の割合よりも大きい、
    請求項3又は請求項4に記載の時計システム。
  6. 前記画像情報取得部は、前記画像情報取得部が取得した前記画像情報を有する画像に含まれるオブジェクトを識別する画像認識機能を有し、
    前記画像情報取得部が取得した前記画像情報を有する前記画像に第1オブジェクトが含まれる場合に、前記表示制御部は、前記第1オブジェクトに対応する第3表示デザインを前記文字板に表示させる制御を行い、
    前記画像情報取得部が取得した前記画像情報を有する前記画像に前記第1オブジェクトとは異なる第2オブジェクトが含まれる場合に、前記表示制御部は、前記第3表示デザインとは異なる第4表示デザインであって、前記第2オブジェクトに対応する第4表示デザインを前記文字板に表示させる制御を行う
    請求項3又は請求項4に記載の時計システム。
  7. 前記画像情報取得部は、前記画像情報取得部が取得した前記画像情報を有する画像に、互いに近似した形状を有する複数のオブジェクトが含まれる場合に、前記複数のオブジェクトが模様であると判断する機能を有し、
    前記複数のオブジェクトが前記模様であると前記画像情報取得部が判断した場合に、
    前記画像情報取得部は、前記画像情報から模様情報を抽出し、
    前記表示制御部は、前記模様情報を反映させた表示を前記文字板に行わせる制御を行う
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の時計システム。
  8. 前記表示制御部は、
    第1の時刻または季節に、前記画像情報から抽出した前記色情報に基づいて、第1の色を前記文字板に表示させる制御を行い、
    前記第1の時刻または季節とは異なる第2の時刻または季節に、前記画像情報から抽出した前記色情報に基づいて、前記第1の色とは彩度または明度が異なる第2の色を前記文字板に表示させる制御を行う
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の時計システム。
  9. 前記文字板と前記表示制御部とが備えられた時計本体部と、
    前記時計本体部と通信可能な端末装置と、をさらに備え、
    前記端末装置は、前記画像情報を有する画像を撮影する撮影部と、前記画像情報取得部と、画像生成部と、を備え、
    前記画像情報取得部は、前記撮影部が撮影した前記画像に含まれる前記画像情報を取得すると共に、前記画像情報に含まれる前記輪郭情報と前記色情報とを抽出し、
    前記画像生成部は、前記輪郭情報と前記色情報とに基づいて前記表示デザインに関する情報である表示デザイン情報を生成し、
    前記端末装置は、前記表示デザイン情報を前記時計本体部に送信し、
    前記表示制御部は、前記時計本体部が受信した前記表示デザイン情報に基づいて、前記表示デザインを前記文字板に表示させる制御を行う
    請求項3に記載の時計システム。
  10. 前記時刻は指針により表示可能である
    請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の時計システム。
  11. 前記文字板は、電子ペーパーを有し、
    前記表示制御部は、前記画像情報取得部が取得した前記画像情報から抽出した前記色情報に基づく色を前記電子ペーパーに表示させる制御を行う
    請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の時計システム。
  12. 前記文字板と前記表示制御部とが備えられた時計本体部をさらに備え、
    前記画像情報取得部は、前記時計本体部に備えられている
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の時計システム。
  13. 前記文字板と前記表示制御部とが備えられた時計本体部と、
    前記時計本体部と通信可能な端末装置と、をさらに備え、
    前記画像情報取得部は、前記端末装置に備えられている
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の時計システム。
  14. 見切部と、
    時刻を表示する指針および文字板と、
    前記指針を駆動するモータと、を備え、
    前記文字板は、電子ペーパーを有し、
    前記見切部と前記指針と前記電子ペーパーと前記モータとは、前記見切部、前記指針、前記電子ペーパー、前記モータの順に配列されている
    時計システム。
  15. 時刻を表示可能な文字板を備える時計システムの表示方法であって、
    画像情報を取得する画像情報取得ステップと、
    前記文字板に時刻を表示させる時刻表示ステップと、
    前記画像情報取得ステップにおいて取得された前記画像情報から色情報を抽出する色情報抽出ステップと、
    前記色情報抽出ステップにおいて抽出された前記色情報に基づく色を前記文字板に表示させる色表示ステップと
    を含む時計システムの表示方法。
JP2017213185A 2017-11-02 2017-11-02 時計システムおよび時計システムの表示方法 Active JP7117096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017213185A JP7117096B2 (ja) 2017-11-02 2017-11-02 時計システムおよび時計システムの表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017213185A JP7117096B2 (ja) 2017-11-02 2017-11-02 時計システムおよび時計システムの表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019086341A true JP2019086341A (ja) 2019-06-06
JP7117096B2 JP7117096B2 (ja) 2022-08-12

Family

ID=66764089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017213185A Active JP7117096B2 (ja) 2017-11-02 2017-11-02 時計システムおよび時計システムの表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7117096B2 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1063855A (ja) * 1996-08-13 1998-03-06 Sanyo Electric Co Ltd 画像領域抽出方法
JPH10143636A (ja) * 1996-11-14 1998-05-29 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置
JP2005151271A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯型情報装置
JP2006173484A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Olympus Imaging Corp 電子機器
JP2007194625A (ja) * 2006-12-28 2007-08-02 Fujitsu Ltd 装置、筐体および外装体
JP2008039697A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Seiko Clock Inc 時計及び時計用電子ペーパの表示画像書き換えシステム
JP2008241979A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp 画像書込装置
JP2008242493A (ja) * 2008-06-09 2008-10-09 Fujitsu Ltd 時計およびプログラム
JP2009008621A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Casio Comput Co Ltd 電子装置および電子時計
JP2012020035A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Softbank Mobile Corp 爪装飾シート及び画像書換装置
JP2013025612A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Kddi Corp Ui作成装置およびui作成プログラム
JP2014068279A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Canon Inc 撮像装置
JP2014174144A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Casio Comput Co Ltd リスト端末装置及びプログラム

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1063855A (ja) * 1996-08-13 1998-03-06 Sanyo Electric Co Ltd 画像領域抽出方法
JPH10143636A (ja) * 1996-11-14 1998-05-29 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置
JP2005151271A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯型情報装置
JP2006173484A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Olympus Imaging Corp 電子機器
JP2008039697A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Seiko Clock Inc 時計及び時計用電子ペーパの表示画像書き換えシステム
JP2007194625A (ja) * 2006-12-28 2007-08-02 Fujitsu Ltd 装置、筐体および外装体
JP2008241979A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp 画像書込装置
JP2009008621A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Casio Comput Co Ltd 電子装置および電子時計
JP2008242493A (ja) * 2008-06-09 2008-10-09 Fujitsu Ltd 時計およびプログラム
JP2012020035A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Softbank Mobile Corp 爪装飾シート及び画像書換装置
JP2013025612A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Kddi Corp Ui作成装置およびui作成プログラム
JP2014068279A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Canon Inc 撮像装置
JP2014174144A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Casio Comput Co Ltd リスト端末装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7117096B2 (ja) 2022-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020194555A (ja) コンテキスト特化ユーザインターフェース
CN108700982A (zh) 信息处理设备、信息处理方法以及程序
CN104159022A (zh) 信息处理设备,部件生成和使用方法,及程序
US20230236547A1 (en) User interfaces for indicating time
DE19747879A1 (de) Vorrichtung zur Zeiterfassung
CN102682420A (zh) 一种真实人物图像转换为卡通风格图像的方法及装置
US20150128035A1 (en) User interface, information display method, and computer readable medium
CN109572239A (zh) 一种美甲装置的打印方法、系统、美甲设备和介质
CN101894534A (zh) 电子装置及其虚拟键盘的显示方法
US10022645B2 (en) Information providing system and information providing program
JP2019086341A (ja) 時計システムおよび時計システムの表示方法
US20230028986A1 (en) Symbiotic Smartwatch Displays
CN111344775A (zh) 增强现实系统和套件
US10311130B1 (en) Dynamic page transitions in electronic content
Dinshaw Nostalgia on my mind
Pheby Contemporary art: an immaterial practice?
JP6902780B2 (ja) メイク指導装置、メイク指導プログラム、及びメイク指導システム
Zaychenko et al. Design of the base world map for online-mapping service
JP3543152B2 (ja) 画像作成装置および画像作成方法
Belasco See us now: The feminist positions of Helen Frankenthaler and Grace Hartigan, 1957–1962
Giordano A Record: An Exploration in the Visual Translation of the Act of Thinking
Walsh Graphic Design Essentials: With Adobe Software
Afshar Customizing Projects Through Asset Replacement
French et al. Adobe Photoshop Visual QuickStart Guide
Luong The Formal Language of Photography: A Primer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7117096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150