JP2019084183A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019084183A5
JP2019084183A5 JP2017216198A JP2017216198A JP2019084183A5 JP 2019084183 A5 JP2019084183 A5 JP 2019084183A5 JP 2017216198 A JP2017216198 A JP 2017216198A JP 2017216198 A JP2017216198 A JP 2017216198A JP 2019084183 A5 JP2019084183 A5 JP 2019084183A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
command
displayed
advantageous state
reach
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017216198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019084183A (ja
JP6953281B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017216198A priority Critical patent/JP6953281B2/ja
Priority claimed from JP2017216198A external-priority patent/JP6953281B2/ja
Publication of JP2019084183A publication Critical patent/JP2019084183A/ja
Publication of JP2019084183A5 publication Critical patent/JP2019084183A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6953281B2 publication Critical patent/JP6953281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(A) 特定識別情報の可変表示を実行し、該特定識別情報の可変表示の結果として特定表示結果が導出されることで遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
遊技制御手段と、
演出制御手段と、
表示手段と、を備え、
前記遊技制御手段は、
始動領域に遊技媒体が進入したときに前記有利状態に制御されるか否かを判定し、
前記特定識別情報の可変表示を実行し、
前記判定の結果に基づいて、前記有利状態に制御される変動パターンである第1変動パターンと、前記有利状態に制御される変動パターンである第2変動パターンと、前記有利状態に制御されない変動パターンである第3変動パターンと、前記有利状態に制御されない変動パターンである第4変動パターンと、を含む複数の変動パターンのうちからいずれかの変動パターンを決定し、
前記第1変動パターンを決定したときに、前記演出制御手段に第1コマンドを送信し、
前記第2変動パターンを決定したときに、前記演出制御手段に第2コマンドを送信し、
前記第3変動パターンを決定したときに、前記演出制御手段に第3コマンドを送信し、
前記第4変動パターンを決定したときに、前記演出制御手段に第4コマンドを送信し、
前記演出制御手段は、
前記特定識別情報の可変表示に対応する装飾識別情報の可変表示を前記表示手段を用いて実行可能であり、
前記第1コマンドを受信した場合に、所定リーチで前記有利状態に制御されることを報知することが可能であり、
前記第2コマンドを受信した場合に、前記所定リーチとは前記有利状態に制御される期待度が異なる特殊リーチで前記有利状態に制御されることを報知することが可能であり、
前記第3コマンドを受信した場合に、前記所定リーチで前記有利状態に制御されないことを報知することが可能であり、
前記第4コマンドを受信した場合に、前記特殊リーチで前記有利状態に制御されないことを報知することが可能であり、
前記第1コマンドを受信した場合に、キャラクタによる前記所定リーチのストーリーの進行をさせずに前記表示手段の第1表示領域に該所定リーチに対応するタイトル表示を表示させ、その後に、該所定リーチに対応するタイトル表示の表示を終了させてから該キャラクタによる該所定リーチのストーリーを進行させ、
前記第2コマンドを受信した場合に、キャラクタによる前記特殊リーチのストーリーの進行をさせずに前記表示手段の前記第1表示領域に該特殊リーチに対応するタイトル表示を表示させ、その後に、該表示手段の該第1表示領域とは異なる第2表示領域に該特殊リーチに対応するタイトル表示を表示させつつ該キャラクタによる該特殊リーチのストーリーを進行させ、
前記第3コマンドを受信した場合に、キャラクタによる前記所定リーチのストーリーの進行をさせずに前記表示手段の第1表示領域に該所定リーチに対応するタイトル表示を表示させ、その後に、該所定リーチに対応するタイトル表示の表示を終了させてから該キャラクタによる該所定リーチのストーリーを進行させ、
前記第4コマンドを受信した場合に、キャラクタによる前記特殊リーチのストーリーの進行をさせずに前記表示手段の前記第1表示領域に該特殊リーチに対応するタイトル表示を表示させ、その後に、該表示手段の前記第2表示領域に該特殊リーチに対応するタイトル表示を表示させつつ該キャラクタによる該特殊リーチのストーリーを進行させ、
前記第1コマンドを受信した場合に、前記有利状態に制御されることを示すためのキャラクタ表示を前記表示手段の所定領域に表示させ、その後に、該表示手段の該所定領域を含む領域に前記有利状態に制御されることを示す態様の前記装飾識別情報を表示させ、
前記第2コマンドを受信した場合に、前記有利状態に制御されることを示すためのキャラクタ表示を前記表示手段の所定領域に表示させ、その後に、該表示手段の該所定領域を含む領域に前記有利状態に制御されることを示す態様の前記装飾識別情報を表示させ、
前記第1コマンドおよび前記第3コマンドを受信して実行される前記所定リーチに登場するキャラクタと、前記第2コマンドおよび前記第4コマンドを受信して実行される前記特殊リーチに登場するキャラクタとは同一である、遊技機。
また、(1)上記目的を達成するため、他の遊技機は、
遊技者にとって有利な有利状態(例えば大当り遊技状態)に制御可能な遊技機(例えばパチンコ遊技機1)であって、
前記有利状態に制御されることを示唆する示唆演出(例えばリーチ演出)を実行可能な示唆演出実行手段(例えば演出制御用CPU120)と、
前記示唆演出に対応したタイトルを報知可能なタイトル報知手段(例えば演出制御用CPU120)と、を備え、
前記タイトル報知手段は、前記示唆演出の開始から所定期間経過したときに当該示唆演出に対応したタイトルを報知可能である(例えば図9(D)、(F))。
このような構成によれば、演出効果を高めることができる。

Claims (1)

  1. 特定識別情報の可変表示を実行し、該特定識別情報の可変表示の結果として特定表示結果が導出されることで遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
    遊技制御手段と、
    演出制御手段と、
    表示手段と、を備え、
    前記遊技制御手段は、
    始動領域に遊技媒体が進入したときに前記有利状態に制御されるか否かを判定し、
    前記特定識別情報の可変表示を実行し、
    前記判定の結果に基づいて、前記有利状態に制御される変動パターンである第1変動パターンと、前記有利状態に制御される変動パターンである第2変動パターンと、前記有利状態に制御されない変動パターンである第3変動パターンと、前記有利状態に制御されない変動パターンである第4変動パターンと、を含む複数の変動パターンのうちからいずれかの変動パターンを決定し、
    前記第1変動パターンを決定したときに、前記演出制御手段に第1コマンドを送信し、
    前記第2変動パターンを決定したときに、前記演出制御手段に第2コマンドを送信し、
    前記第3変動パターンを決定したときに、前記演出制御手段に第3コマンドを送信し、
    前記第4変動パターンを決定したときに、前記演出制御手段に第4コマンドを送信し、
    前記演出制御手段は、
    前記特定識別情報の可変表示に対応する装飾識別情報の可変表示を前記表示手段を用いて実行可能であり、
    前記第1コマンドを受信した場合に、所定リーチで前記有利状態に制御されることを報知することが可能であり、
    前記第2コマンドを受信した場合に、前記所定リーチとは前記有利状態に制御される期待度が異なる特殊リーチで前記有利状態に制御されることを報知することが可能であり、
    前記第3コマンドを受信した場合に、前記所定リーチで前記有利状態に制御されないことを報知することが可能であり、
    前記第4コマンドを受信した場合に、前記特殊リーチで前記有利状態に制御されないことを報知することが可能であり、
    前記第1コマンドを受信した場合に、キャラクタによる前記所定リーチのストーリーの進行をさせずに前記表示手段の第1表示領域に該所定リーチに対応するタイトル表示を表示させ、その後に、該所定リーチに対応するタイトル表示の表示を終了させてから該キャラクタによる該所定リーチのストーリーを進行させ、
    前記第2コマンドを受信した場合に、キャラクタによる前記特殊リーチのストーリーの進行をさせずに前記表示手段の前記第1表示領域に該特殊リーチに対応するタイトル表示を表示させ、その後に、該表示手段の該第1表示領域とは異なる第2表示領域に該特殊リーチに対応するタイトル表示を表示させつつ該キャラクタによる該特殊リーチのストーリーを進行させ、
    前記第3コマンドを受信した場合に、キャラクタによる前記所定リーチのストーリーの進行をさせずに前記表示手段の第1表示領域に該所定リーチに対応するタイトル表示を表示させ、その後に、該所定リーチに対応するタイトル表示の表示を終了させてから該キャラクタによる該所定リーチのストーリーを進行させ、
    前記第4コマンドを受信した場合に、キャラクタによる前記特殊リーチのストーリーの進行をさせずに前記表示手段の前記第1表示領域に該特殊リーチに対応するタイトル表示を表示させ、その後に、該表示手段の前記第2表示領域に該特殊リーチに対応するタイトル表示を表示させつつ該キャラクタによる該特殊リーチのストーリーを進行させ、
    前記第1コマンドを受信した場合に、前記有利状態に制御されることを示すためのキャラクタ表示を前記表示手段の所定領域に表示させ、その後に、該表示手段の該所定領域を含む領域に前記有利状態に制御されることを示す態様の前記装飾識別情報を表示させ、
    前記第2コマンドを受信した場合に、前記有利状態に制御されることを示すためのキャラクタ表示を前記表示手段の所定領域に表示させ、その後に、該表示手段の該所定領域を含む領域に前記有利状態に制御されることを示す態様の前記装飾識別情報を表示させ、
    前記第1コマンドおよび前記第3コマンドを受信して実行される前記所定リーチに登場するキャラクタと、前記第2コマンドおよび前記第4コマンドを受信して実行される前記特殊リーチに登場するキャラクタとは同一である、遊技機。
JP2017216198A 2017-11-09 2017-11-09 遊技機 Active JP6953281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017216198A JP6953281B2 (ja) 2017-11-09 2017-11-09 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017216198A JP6953281B2 (ja) 2017-11-09 2017-11-09 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019084183A JP2019084183A (ja) 2019-06-06
JP2019084183A5 true JP2019084183A5 (ja) 2020-12-03
JP6953281B2 JP6953281B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=66761725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017216198A Active JP6953281B2 (ja) 2017-11-09 2017-11-09 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6953281B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020127731A (ja) * 2020-03-25 2020-08-27 株式会社三共 遊技機
JP2020124522A (ja) * 2020-03-25 2020-08-20 株式会社三共 遊技機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6334200B2 (ja) * 2014-02-27 2018-05-30 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019072414A5 (ja)
JP2019024785A5 (ja)
JP2019024787A5 (ja)
JP2019024786A5 (ja)
JP2020120899A5 (ja)
JP2019024781A5 (ja)
JP2019084181A5 (ja)
JP2019076522A5 (ja)
JP2019097627A5 (ja)
JP2011172850A5 (ja)
JP2019084193A5 (ja)
JP2019084183A5 (ja)
JP2013215493A5 (ja)
JP2019103705A5 (ja)
JP2019084185A5 (ja)
JP2019080652A5 (ja)
JP2014171604A5 (ja)
JP2019115442A5 (ja)
JP2019084198A5 (ja)
JP2020189218A5 (ja)
JP2019072434A5 (ja)
JP2019084186A5 (ja)
JP2020189217A5 (ja)
JP2020171783A5 (ja)
JP2009202023A5 (ja)