JP2019066733A - 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019066733A
JP2019066733A JP2017193627A JP2017193627A JP2019066733A JP 2019066733 A JP2019066733 A JP 2019066733A JP 2017193627 A JP2017193627 A JP 2017193627A JP 2017193627 A JP2017193627 A JP 2017193627A JP 2019066733 A JP2019066733 A JP 2019066733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pixel
backlight
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017193627A
Other languages
English (en)
Inventor
雅博 今井
Masahiro Imai
雅博 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2017193627A priority Critical patent/JP2019066733A/ja
Priority to CN201811142618.6A priority patent/CN109599065B/zh
Priority to US16/147,610 priority patent/US10416484B2/en
Publication of JP2019066733A publication Critical patent/JP2019066733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/043Compensation electrodes or other additional electrodes in matrix displays related to distortions or compensation signals, e.g. for modifying TFT threshold voltage in column driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3666Control of matrices with row and column drivers using an active matrix with the matrix divided into sections

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】高速応答が可能な液晶表示装置を実現する。【解決手段】液晶表示装置では、補助容量配線ドライバは、バックライトが消灯している間に、バックライトに対応する最小電圧が書き込まれた画素(PXj)の液晶分子の誘電トルクが大きくなるように、補助容量配線の電位を変化させ、走査信号線ドライバは、該画素の液晶分子の誘電トルクが大きくなるように補助容量配線の電位が変化した状態で、該画素に画像データが書き込まれるよう走査信号線を駆動する。【選択図】図4

Description

本発明は液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法に関する。
液晶表示装置は、薄型、軽量、低消費電力の表示装置として広く利用されている。液晶表示装置には液晶表示パネルの背面に光を照射するバックライトが設けられる。バックライトに含まれる光源には、例えば、発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)が用いられる。
特許文献1には、所定期間だけ表示輝度が減少するように、補助容量線を駆動するドライバを含む表示装置が開示されている。これにより、該表示装置は、擬似インパルス表示を行う。
特開2001-265287号公報
しかしながら、特許文献1の表示装置は、バックライトが点灯している期間に補助容量線を駆動するものである。それゆえ、画像データが書き込まれた後の画素の表示輝度が変化してしまう。
また、液晶分子の長軸が電界の方向と平行または垂直である状態、すなわち画素に最小電圧が印加された状態では、液晶分子に加わる誘電トルクが小さい。それゆえ、ノーマリブラックの液晶表示装置では、最低階調から高階調側に切り替わる場合に、液晶分子の応答時間が長くなる。逆に、ノーマリホワイトの液晶表示装置では、最高階調から低階調側に切り替わる場合に、液晶分子の応答時間が長くなる。このように直前フレームの階調によって応答時間が変化し得る。
本発明の一態様は、高速応答が可能な液晶表示装置を実現することを目的とする。
本発明の一態様に係る液晶表示装置は、複数の画素に画像データを書き込むデータドライバと、複数の走査信号線を駆動する走査信号線ドライバと、前記複数の画素との間に補助容量を形成している複数の補助容量配線と、前記複数の補助容量配線を駆動する補助容量配線ドライバと、第1バックライトとを備え、前記補助容量配線ドライバは、前記第1バックライトが消灯している間に、該第1バックライトに対応する最小電圧が書き込まれた第1画素の液晶分子の誘電トルクが大きくなるように、第1補助容量配線の電位を変化させ、前記走査信号線ドライバは、該第1画素の前記液晶分子の誘電トルクが大きくなるように前記第1補助容量配線の電位が変化した状態で、該第1画素に前記画像データが書き込まれるよう前記走査信号線を駆動する構成である。
本発明の一態様に係る液晶表示装置の駆動方法は、複数の画素との間に補助容量を形成している複数の補助容量配線と、第1バックライトとを備える液晶表示装置の駆動方法であって、前記第1バックライトが消灯している間に、該第1バックライトに対応する最小電圧が書き込まれた第1画素の液晶分子の誘電トルクが大きくなるように、第1補助容量配線の電位を変化させ、該第1画素の前記液晶分子の誘電トルクが大きくなるように前記第1補助容量配線の電位が変化した状態で、該第1画素に画像データを書き込む方法である。
本発明の一態様によれば、高速応答が可能な液晶表示装置を実現することができる。
液晶分子に加わる誘電トルクを説明する図である。 一実施形態の液晶表示装置の構成を示す模式図である。 上記液晶表示装置の液晶表示パネルの一部の構成を示す回路図である。 ある垂直期間における上記液晶表示装置の駆動例を示すタイミングチャートである。 一実施形態の液晶表示装置の構成を示す模式図である。 ある垂直期間における上記液晶表示装置の駆動例を示すタイミングチャートである。
〔実施形態1〕
(液晶分子に働く誘電トルク)
図1は、液晶分子に加わる誘電トルクを説明する図である。電界Eの方向に対する液晶分子30の長軸の角度をθとする。液晶分子30の誘電率異方性をΔεとする。このとき電界Eに対して角度θ傾いている液晶分子30に働く誘電トルクは、以下の式で表される。
誘電トルク=(−1/2)ΔεEsin2θ (1)
すなわち、θ=0°またはθ=90°のとき、誘電トルクは0となる。垂直配向(VA)型の液晶表示パネルでは、画素に電圧が印加されていない状態において、θ≒0°である。ノーマリブラックの垂直配向型の液晶表示パネルでは、黒表示(最小電圧が印加された状態)のときに、θが0°に近く、誘電トルクが小さい。また、画素に電圧が印加されるとθが増加する。そのため、θが小さい低階調表示の場合に、液晶への印加電圧、および、電界Eは小さくなる。それゆえ、例えば黒表示から低階調表示に遷移する場合に、液晶の応答時間が最も長くなる。
なお、例えばツイストネマティック配向(Twisted Nematic:TN)型の液晶表示パネルにおいても、液晶分子30に式(1)の誘電トルクが働く。TN型の液晶表示パネルでは、画素に電圧が印加されていない状態において、θ≒90°である。ノーマリホワイトのTN型の液晶表示パネルでは、白表示(最小電圧が印加された状態)のときに、θが90°に近く、誘電トルクが小さい。画素に電圧が印加されるとθが減少する。そのため、θが大きい高階調表示の場合に、液晶への印加電圧、および、電界Eは小さくなる。それゆえ、例えば白表示から高階調表示に遷移する場合に、液晶の応答時間が長くなる。
本実施形態の液晶表示装置では、補助容量配線を介して画素の画素電圧の絶対値を増加させ、液晶分子を誘電トルクが働きやすい中間調状態に遷移させた後に、画像データを画素に書き込む。これにより、ノーマリブラックでは黒表示から低階調表示に遷移するときの液晶分子の応答時間を短くする。それゆえ、全階調範囲での応答時間の最大値が小さくなり、応答時間が平均化される。以下に本実施形態の液晶表示装置について詳細に説明する。
(液晶表示装置の構成)
図2は、本実施形態の液晶表示装置1の構成を示す模式図である。液晶表示装置1は、液晶表示パネル3と、バックライト4(第1バックライト)と、ゲートドライバ6(走査信号線ドライバ)と、データドライバ7と、補助容量配線ドライバ8と、表示制御回路9とを備える。液晶表示装置1は、ノーマリブラックの垂直配向型の液晶表示装置である。表示制御回路9は、バックライト4、ゲートドライバ6、データドライバ7、および補助容量配線ドライバ8を制御する。表示制御回路9、ゲートドライバ6、データドライバ7、および補助容量配線ドライバ8のそれぞれの機能は、1つのIC(集積回路)で構成してもよいし、液晶表示パネル内部の回路で構成してもよい。バックライト4は、液晶表示パネル3の背面から、液晶表示パネル3の表示領域全体の画素に光を照射する。表示制御回路9は、各種タイミング信号を生成するためのタイミングコントローラ(図示せず)を含む。表示制御回路9は、補助容量配線ドライバ8に、CSタイミング信号を供給する。また、補助容量配線ドライバ8には、容量信号を生成するための複数の基準電位が、電源(図示せず)から供給される。補助容量配線ドライバ8の電源として、ゲートドライバ6と同じ電源が用いられてもよいし、データドライバ7と同じ電源が用いられてもよいし、ゲートドライバ6およびデータドライバ7と異なる電源が用いられてもよい。
液晶表示パネル3は、複数の画素と、複数の走査信号線GLjと、複数のデータ信号線DLkと、複数の補助容量配線CLjとを備える。添字jは第j行を表し、添字kは第k列を表す。表示領域に含まれる画素行の数をnとする。
ゲートドライバ6は、走査信号を供給することにより、複数の走査信号線GLjを駆動する。データドライバ7は、データ信号を供給することにより、複数のデータ信号線DLkを駆動する。補助容量配線ドライバ8は、複数の基準電位とCSタイミング信号とに基づいて、容量信号を生成する。また、補助容量配線ドライバ8は、複数の補助容量配線CLjに接続されている。補助容量配線ドライバ8は、容量信号を供給することにより、複数の補助容量配線CLjを駆動する。
(液晶表示パネルの構成)
図3は、液晶表示パネル3の一部の構成を示す回路図である。画素PXjは、j行目の走査信号線GLjとk列目のデータ信号線DLkとの交差部分に形成されている。1つの画素は、典型的にはRGB(赤緑青)のいずれか1つの色成分を表現し、1つの絵素は、RGBに対応する3つの画素を含む。もちろん絵素を構成する色成分が4種類のRGBY(Yは黄)またはRGBW(Wは白)であったり、5種類のRGBYC(Cはシアン)であったりしても、同様に考えることができる。
補助容量配線CLjは、画素PXjに隣接するまたは少なくとも一部が重なるよう、画素行に沿って延びている。各画素PXjは、画素電極PEを含む。画素電極PEは、液晶層を介して、対向電極(共通電極:図示せず)に対向している。
画素PXjについて説明する。複数の画素は同じ構成である。画素電極PEは、トランジスタT1を介して対応するデータ信号線DLkに接続される。トランジスタT1の制御端子は走査信号線GLjに接続される。走査信号線GLjは、トランジスタT1(スイッチング素子)の導通/非導通を制御することにより、画素へのデータ信号(画像データ)の書き込みを制御する。画素PXjの画素電極PEと補助容量配線CLjとの間には補助容量C1が形成されている。なお、第j行の補助容量配線CLjは、対応する画素行(第j行)の複数の画素PXjとの間に複数の補助容量C1を形成している。
(液晶表示装置の駆動)
液晶表示装置1は、極性反転駆動方式としてライン反転駆動を行う。ただし、これに限らず、液晶表示装置1は、例えば、フレーム反転駆動を行ってもよい。図3において、ある垂直期間において各画素電極PEに書き込まれたデータ信号の極性を+、−で示している。
図4は、ある垂直期間における液晶表示装置1の駆動例を示すタイミングチャートである。図4には、時間(横軸)に対する、垂直同期信号と、走査信号線GL1〜GLnにそれぞれ供給される走査信号G1〜Gnの電位(ゲート電位)と、補助容量配線CL1〜CLnに供給される容量信号CS1、CS2の電位(CS電位)と、ある画素列の第j行の画素PXjにおける画素電極PEの電位(画素電位)PVjと、バックライトの状態(点灯/消灯)と、画素PXjにおける液晶の配向状態(液晶応答)とが示されている。図4において「液晶応答」の値が低いことは、透過率(輝度)が低く、電界Eが小さいときの液晶分子の向きである(θが小さい)ことを示し、「液晶応答」の値が高いことは、透過率(輝度)が高く、電界Eが大きいときの液晶分子の向きである(θが大きい)ことを示す。なお簡単のため、ここではゲート寄生容量による画素電位の引き込み等の影響は無視する。図4の「画素電位」における破線は、対向電極の電位を示す。図4の「液晶応答」における実線は画素PXjにおける透過率(輝度、液晶の向き)の変化を示し、「液晶応答」における点線は補助容量配線を駆動しない場合の画素PXjにおける透過率(輝度、液晶の向き)の変化を示す。1垂直期間は、一般的には、1/60秒(駆動周波数60Hz)である場合が多い。しかしながら、高品位の動画性能が必要な用途では、90Hz、120Hz、または240Hz等の高い駆動周波数が求められる場合もある。このような高い駆動周波数で動作し、かつ、補助容量配線を駆動しない場合、画像データが書き込まれた画素の透過率(輝度、液晶の向き)が、1垂直期間内に所望の値に到達しないことがある。それゆえ、液晶を高速応答させることが求められている。
補助容量配線ドライバ8は、奇数行の各補助容量配線に容量信号CS1を供給し、偶数行の各補助容量配線に容量信号CS2を供給する。容量信号CS1の波形は、容量信号CS2の波形の正負を反転させたものである。
垂直期間が開始される前に、表示制御回路9は、バックライト4を消灯させる。その後、表示制御回路9は、垂直同期信号を、ゲートドライバ6、データドライバ7、および補助容量配線ドライバ8に出力する。補助容量配線ドライバ8は、垂直同期信号を受け取ると、バックライト4が消灯している間に容量信号CS1、CS2の電位を変化させる。容量信号CS1、CS2の電位は次の垂直期間が開始されるまで一定に維持される。容量信号CS1、CS2の電位は、1垂直期間毎に変化する。
ゲートドライバ6は、垂直同期信号を受け取ると、容量信号CS1、CS2の電位が変化した後、複数の走査信号線GL1〜GLnに走査信号G1〜Gnを供給して、複数の走査信号線GL1〜GLnを順次駆動する。これにより、各画素にデータ信号線から供給されるデータ信号が書き込まれる。最下行(第n行)の画素へのデータ信号の書き込みが終わった後、表示制御回路9は、バックライト4を点灯させる。実質的にバックライト4が点灯している期間に画像の表示が行われ、ユーザは表示されている画像を認識することができる。表示制御回路9は、該垂直期間が終了する前に、バックライト4を消灯させる。
第j行の画素PXjに注目して説明する。ここでは画素PXjは偶数行にあるとする。図4に記載の垂直期間が始まる前において、すなわち直前の垂直期間において、画素PXjには黒表示(階調0)に対応する正極性のデータ信号が書き込まれていたとする。ここでは、対向電極の電位を0V(基準)とする。このとき画素PXjの画素電位PVjはV1である。なお、この例では、|V1|<|V3|<|V2|<|V4|である。
新しい垂直期間が開始されると、バックライト4が消灯している間に、画素PXjに対応する補助容量配線CLjの容量信号CS2の電位が上昇する。補助容量配線CLjと画素PXjとは、補助容量C1を介して接続されている。このとき画素PXjのトランジスタT1はオフ(非導通)状態であるため、補助容量配線CLjの容量信号CS2の電位が上昇すると、補助容量C1を介して画素PXjの画素電位PVjがV2に上昇する。画素電位PVjの電位変化ΔVdは、以下の式で表される。
ΔVd=ΔVCS×CCS/Cp (2)
ここで、ΔVCSは容量信号CS2の電位変化、CCSは補助容量C1の容量値、Cpは画素容量(画素電極と対向電極等との間に形成される容量)の容量値を表す。これにより、画素PXjの液晶分子の向きは、変化した画素電位V2に応じた向きへ、変わり始める。ただし、液晶分子の向きの変化は遅く、1水平期間では向きの変化は完了しない。なお、画素電位の極性に関係なく、画素PXjの液晶分子の向きは、対向電極の電位を0Vとして、画素電位PVjの絶対値に応じた向きに変化する。
その後、走査信号GjがHighレベルになり、画素PXjのトランジスタT1がオン(導通)状態になる。このとき、画素PXjに直前の垂直期間とは逆極性である負極性のデータ信号が書き込まれる。これにより、画素PXjの画素電位PVjは、該データ信号の電位に対応する負極性の電位(V3)に変化する。そして、画素電位がデータ信号に対応したV3に変化したことにより、画素PXjの液晶分子の向きは、画素電位V3に応じた向きへ、変わり始める。応答時間が経過した後、画素PXjの液晶分子の向きは画素電位V3に応じた(データ信号が表す階調に対応する)向きになる。
なお、垂直期間の開始時に黒表示(最小電圧が印加された状態)に対応していた画素PXjの液晶分子の向きは、画素PXjにデータ信号が書き込まれるときには、一時的に、画素電位V2に対応した向き、またはその途中段階のレベルに変化している。すなわち、電界Eと液晶分子30の長軸との角度θがある程度大きくなっている。そのため、液晶分子30が電界Eから受ける誘電トルクが大きくなっている。それゆえ、容量信号の電位を変化させることなく黒表示の画素に直接データ信号を書き込んだ場合(θ≒0)に比べて、液晶分子30には大きな誘電トルクが働く。そのため、画素PXjに書き込まれたデータ信号が低階調(電界Eが小さい)の画像データであったとしても、液晶表示装置1は、大きな誘電トルクにより液晶分子30を高速で応答させることができる。
なお、上記式(2)より、容量信号の電位変化ΔVCSを大きくすれば、画素電位の電位変化ΔVdを大きくすることができ、これにより液晶分子の誘電トルクを大きくすることができる。通常、液晶表示装置において使用される複数の電源電圧のうち、走査信号線の駆動電圧(HighレベルとLowレベルとの差)が最大である。それゆえ、補助容量配線の駆動電圧を走査信号線の駆動電圧と同じにする(ゲートドライバ6の電源と補助容量配線ドライバ8の電源とを共通にする)ことで、新たな電源電圧を追加することなくΔVdを大きくすることができる。ただし、走査信号線の駆動には大きな電流供給能力は必要ではない。ゲートドライバ6の電源の電流供給能力が低く、ゲートドライバ6の電源では補助容量配線を十分高速に駆動できない場合、電流供給能力が高いデータドライバ7の電源と補助容量配線ドライバ8の電源とを共通に(補助容量配線の駆動電圧をデータ信号線の駆動電圧と同じに)してもよい。
最下行の走査信号線GLnの駆動が終わった後、垂直ブランキング期間において、表示制御回路9は、バックライト4を点灯させる。ここでは、画素PXjの液晶分子の応答が完了した後にバックライト4を点灯させている。しかしこれに限らず、例えば、最下行の画素PXnの液晶分子の応答が完了した後にバックライト4が点灯するように、最下行の走査信号線GLnの駆動とバックライト4を点灯させる迄の間に所定の期間を設けてもよい。バックライト4の点灯期間を短くすれば、液晶の応答がより完了した状態で表示できるのに対し、バックライト4の点灯期間を長くすれば、輝度が確保しやすくなる。次の垂直期間が開始する前に、表示制御回路9は、バックライト4を消灯させる。
次の垂直期間の開始時において、画素PXjの画素電位は負極性なので、画素PXjに対応する補助容量配線CLjの容量信号CS2の電位を下降させる。そのため、補助容量C1を介して画素PXjの画素電位PVjはV4に下降する。
なお、奇数行にある画素では、画素電位の極性および容量信号CS1の電位の変化は逆になる。容量信号CS1、CS2の電位は、それぞれ、対応する画素の画素電位の絶対値を増加させるように(液晶層に印加される電界の絶対値が増加するように)、変化する。補助容量配線ドライバ8は、対応する画素の画像データの極性が正であれば、容量信号の電位を上昇させ、対応する画素の画像データの極性が負であれば、容量信号の電位を下降させる。容量信号CS1、CS2の電位の変化による画素電位の変化が表示される画素の輝度に影響しないよう、1垂直期間のうちバックライト4が点灯している間は、表示制御回路9は、容量信号CS1、CS2の電位を変化させない。
このように、補助容量配線ドライバ8は、バックライト4が消灯している間に、各画素(少なくとも最小電圧が印加された黒表示の画素)の液晶分子の誘電トルクが大きくなるように(画素電圧の絶対値が大きくなるように)、容量信号の電位を変化させる。ここでは、画素電圧は、対向電極と画素電極との間の電圧であり、画素電圧の絶対値は、画素電位の絶対値である。ノーマリブラックの液晶表示装置1では、画素電圧の絶対値が大きくなるということは、画素の透過率が大きくなる(ひいては画素の輝度が大きくなる)ことを意味する。補助容量配線ドライバ8は、液晶分子の誘電トルクが大きくなるように容量信号の電位が変化した状態を、複数の走査信号線GL1〜GLnの駆動が終わるまで維持する。そして、ゲートドライバ6は、液晶分子の誘電トルクが大きくなるように容量信号の電位が変化した状態で、複数の走査信号線GL1〜GLnを駆動することにより、各画素に画像データを書き込む。複数の走査信号線GL1〜GLnの駆動は、バックライト4が消灯している間に行われる。これにより、容量信号の電位の変化による画素の輝度の変化がユーザに視認されることを防ぐことができる。
従来の垂直配向型の液晶表示装置では、黒表示(階調0)の画素に低階調(例えば、最大階調を255とすると、階調1〜20)の画像データを書き込んだ場合に、液晶層の応答時間が最も長くなる。一方、本実施形態の液晶表示装置1では、従来の液晶表示装置に比べて、黒表示の画素に低階調の画像データを書き込んだときの液晶層の応答時間を短くすることができる。それゆえ、液晶表示装置1では、全階調範囲での応答時間の最大値が小さくなり、全階調範囲での応答時間が平均化される。
〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。本実施形態の液晶表示装置は、互いに異なるタイミングで点灯および消灯を行う複数のバックライトを備える点が実施形態1と異なる。
(液晶表示装置の構成)
図5は、本実施形態の液晶表示装置2の構成を示す模式図である。液晶表示装置2は、液晶表示パネル3と、複数のバックライト4a〜4d(第1バックライト〜第4バックライト)と、ゲートドライバ6と、データドライバ7と、補助容量配線ドライバ8と、表示制御回路9とを備える。図5においては、ゲートドライバ6と、データドライバ7と、補助容量配線ドライバ8と、表示制御回路9との図示を省略している。液晶表示装置2は、ノーマリブラックの垂直配向型の液晶表示装置である。表示制御回路9は、複数のバックライト4a〜4dを制御する。液晶表示パネル3の構成は、上述の実施形態と同じである。
バックライト4a〜4dは、液晶表示パネル3の互いに異なる表示領域に光を照射する。液晶表示パネル3は、走査方向に並ぶ複数の表示領域(第1表示領域〜第4表示領域)を含む。バックライト4aは第1表示領域を主に照明し、バックライト4bは第2表示領域を主に照明し、バックライト4cは第3表示領域を主に照明し、バックライト4dは第4表示領域を主に照明する。
バックライト4aに対応する第1表示領域には、複数の走査信号線GL1〜GLmおよび複数の補助容量配線CL1〜CLmに対応する複数の画素が含まれる。バックライト4bに対応する第2表示領域には、複数の走査信号線GLm+1〜GL2mおよび複数の補助容量配線CLm+1〜CL2mに対応する複数の画素が含まれる。バックライト4cに対応する第3表示領域には、複数の走査信号線GL2m+1〜GL3mおよび複数の補助容量配線CL2m+1〜CL3mに対応する複数の画素が含まれる。バックライト4dに対応する第4表示領域には、複数の走査信号線GL3m+1〜GL4mおよび複数の補助容量配線CL3m+1〜CL4mに対応する複数の画素が含まれる。表示領域に含まれる画素行の数はnであり、4m=nである。ここでは、各表示領域に含まれる画素行の数は互いに等しいが、互いに異なっていてもよい。
(液晶表示装置の駆動)
液晶表示装置2は、極性反転駆動方式としてライン反転駆動を行う。ただし、これに限らず、液晶表示装置2は、例えば、フレーム反転駆動を行ってもよい。
図6は、ある垂直期間における液晶表示装置2の駆動例を示すタイミングチャートである。図6には、時間(横軸)に対する、垂直同期信号と、走査信号線GL1〜GLnにそれぞれ供給される走査信号G1〜Gnの電位と、補助容量配線CL1〜CLnに供給される容量信号CS1a〜CS4a(CS1b〜CS4b)の電位と、バックライトの状態(点灯/消灯)と、ある画素列の第j行の画素PXjにおける液晶の配向状態(液晶応答)とが示されている。
補助容量配線ドライバ8は、第1表示領域における奇数行の各補助容量配線に容量信号CS1aを供給し、第1表示領域における偶数行の各補助容量配線に容量信号CS1bを供給する。容量信号CS1aの波形は、容量信号CS1bの波形の正負を反転させたものである。補助容量配線ドライバ8は、第2表示領域における奇数行の各補助容量配線に容量信号CS2aを供給し、第2表示領域における偶数行の各補助容量配線に容量信号CS2bを供給する。容量信号CS2aの波形は、容量信号CS2bの波形の正負を反転させたものである。補助容量配線ドライバ8は、第3表示領域における奇数行の各補助容量配線に容量信号CS3aを供給し、第3表示領域における偶数行の各補助容量配線に容量信号CS3bを供給する。容量信号CS3aの波形は、容量信号CS3bの波形の正負を反転させたものである。補助容量配線ドライバ8は、第4表示領域における奇数行の各補助容量配線に容量信号CS4aを供給し、第4表示領域における偶数行の各補助容量配線に容量信号CS4bを供給する。容量信号CS4aの波形は、容量信号CS4bの波形の正負を反転させたものである。
1垂直期間において、バックライト4a〜4dは、タイミングをずらしながら順次消灯し、順次点灯する。補助容量配線ドライバ8は、各バックライト4a〜4dの消灯に合わせて、対応する補助容量配線CL1〜CL4mの容量信号CS1a〜CS4a(CS1b〜CS4b)の電位を順次変化させる。
各表示領域では、以下の(1)〜(4)の動作が順に行われる。(4)の後は(1)に戻る。
(1)該表示領域に対応するバックライトが消灯する。
(2)該表示領域に対応する複数の補助容量配線が駆動される。
(3)該表示領域に対応する複数の走査信号線が駆動される。
(4)該表示領域に対応するバックライトが点灯する。
表示領域全体の動作について以下に説明する。垂直期間が開始される前に、表示制御回路9は、バックライト4aを消灯させる。その後、表示制御回路9は、垂直同期信号を、ゲートドライバ6、データドライバ7、および補助容量配線ドライバ8に出力する。補助容量配線ドライバ8は、垂直同期信号を受け取ると、バックライト4aが消灯している間に第1表示領域に対応する容量信号CS1a、CS1bの電位を変化させる。容量信号CS1a、CS1bの電位は1垂直期間の長さに渡って一定に維持される。なお、各容量信号CS1a、CS1b〜CS4a、CS4bの電位は、1垂直期間毎に変化する。
ゲートドライバ6は、垂直同期信号を受け取ると、容量信号CS1a、CS1bの電位が変化した後、第1表示領域〜第4表示領域に対応する複数の走査信号線GL1〜GL4mに走査信号G1〜G4mを供給して、複数の走査信号線GL1〜GL4mを順次駆動する。第1表示領域の最下行(第m行)の画素へのデータ信号の書き込み(走査信号線GLmの駆動)が終わった後、表示制御回路9は、バックライト4aを点灯させる。
また、バックライト4aを消灯させた後、かつ第2表示領域の最上行(第m+1行)に対応する走査信号線GLm+1の駆動が開始される前に、表示制御回路9は、バックライト4bを消灯させる。補助容量配線ドライバ8は、バックライト4bが消灯している間、かつ走査信号線GLm+1の駆動が開始される前に、第2表示領域に対応する容量信号CS2a、CS2bの電位を変化させる。第2表示領域に対応するバックライト4bが消灯している間に、対応する複数の走査信号線GLm+1〜GL2mの駆動が行われる。第2表示領域の最下行(第2m行)の画素へのデータ信号の書き込み(走査信号線GL2mの駆動)が終わった後、表示制御回路9は、バックライト4bを点灯させる。
第3表示領域および第4表示領域についても、第2表示領域と同様に、対応するバックライト4c、4dの消灯/点灯と、対応する容量信号CS3a、CS3b、CS4a、CS4bの電位の変化と、対応する複数の走査信号線GL2m+1〜GL4mの駆動とが、順次行われる。バックライト4b〜4dの点灯期間は、次の垂直期間に渡っている。
第j行の画素PXjに注目して説明する。ここでは画素PXjは第2表示領域の奇数行にあるとする。直前の垂直期間において、画素PXjには黒表示(階調0)に対応する負極性のデータ信号が書き込まれていたとする。
新しい垂直期間が開始されると、画素PXjに対応するバックライト4bが消灯している間に、液晶分子の誘電トルクが大きくなるように、画素PXjに対応する補助容量配線CLjの容量信号CS2aの電位が下降する。これにより、補助容量C1を介して画素PXjの画素電位PVjの絶対値が上昇する。これにより、画素PXjの液晶分子の向きは、変化した画素電位に応じた向きへ、変わり始める。
その後、走査信号GjがHighレベルになり、画素PXjに直前の垂直期間とは逆極性である正極性のデータ信号が書き込まれる。これにより、画素PXjの画素電位は、該データ信号の電位(データ信号が表す階調)に対応する正極性の電位に変化する。そして、画素PXjの液晶分子の向きは、書き込まれたデータ信号の電位に応じた向きへ、変わり始める。応答時間が経過した後、画素PXjの液晶分子の向きはデータ信号が表す階調に対応する向きになる。
第1表示領域に対応するバックライト4aは、他の表示領域(第2表示領域〜第4表示領域)に対応する補助容量配線CLm+1〜CL4mおよび走査信号線GLm+1〜GL4mが駆動されている期間に点灯していてもよい。他のバックライト4b〜4dについても同様である。このように、複数の表示領域に対応して個別に駆動可能な複数のバックライト4a〜4dを設けることにより、各バックライト4a〜4dの点灯期間を長く確保することができる。
なお、液晶表示パネル3における表示領域の数および対応するバックライトの数は2つでもよいし、3つ以上でもよい。また、ここでは、便宜的に、複数のバックライトを用いる構成を説明したが、複数の発光領域を有する1つのバックライトを用いてもよい。
〔実施形態3〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上述の実施形態と同じ事項については、説明を省略する。実施形態1、2ではノーマリブラックの垂直配向型の液晶表示装置を例に挙げて説明したが、ノーマリホワイトの液晶表示装置にも本発明の一態様を適用することができる。また、TN型の液晶表示装置にも本発明の一態様を適用することができる。
例えば、ノーマリホワイトのTN型の液晶表示装置において、実施形態1、2と同様の駆動を行ってもよい。この場合、画素に電圧が印加されていない状態において、θ=90°である。画素に電圧が印加されるとθが減少する。ノーマリホワイトのTN型の液晶表示装置においても、補助容量配線ドライバは、バックライトが消灯している間に、白表示(最小電圧が印加された状態)の液晶分子の誘電トルクが大きくなるように(画素電圧の絶対値が大きくなるように)、容量信号の電位を変化させる。言い換えると、補助容量配線ドライバは、バックライトが消灯している間に、対応する画素の透過率が小さくなるように、容量信号の電位を変化させる。そして、ゲートドライバは、液晶分子の誘電トルクが大きくなるように容量信号の電位が変化した状態で、複数の走査信号線を駆動することにより、各画素に画像データを書き込む。ノーマリホワイトのTN型の液晶表示装置では、例えば白表示から高階調表示に遷移する場合に、上述の駆動によって液晶の応答時間を短く改善することができる。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る液晶表示装置(1、2)は、複数の画素(PXj)に画像データ(データ信号)を書き込むデータドライバ(7)と、複数の走査信号線を駆動する走査信号線ドライバ(ゲートドライバ6)と、前記複数の画素との間に補助容量(C1)を形成している複数の補助容量配線(CLj)と、前記複数の補助容量配線を駆動する補助容量配線ドライバ(8)と、第1バックライト(バックライト4、4a)とを備え、前記補助容量配線ドライバは、前記第1バックライトが消灯している間に、該第1バックライトに対応する最小電圧が書き込まれた第1画素の液晶分子(30)の誘電トルクが大きくなるように、第1補助容量配線の電位を変化させ、前記走査信号線ドライバは、該第1画素の前記液晶分子の誘電トルクが大きくなるように前記第1補助容量配線の電位が変化した状態で、該第1画素に前記画像データが書き込まれるよう前記走査信号線を駆動する構成である。
上記の構成によれば、補助容量配線を駆動することにより第1画素の液晶分子の誘電トルクを大きくした状態で、第1画素に画像データを書き込む。それゆえ、第1画素の液晶分子の応答を高速にすることができる。また、第1バックライトが消灯している間に第1画素の電位が変化するため、補助容量配線の電位の変化による画素の輝度の変化がユーザに視認されることを防ぐことができる。
本発明の態様2に係る液晶表示装置は、上記の態様1において、前記第1バックライトが光を照射する領域とは異なる領域に光を照射する第2バックライト(バックライト4b)を備え、前記第1バックライトと前記第2バックライトとは、互いに異なるタイミングで点灯および消灯をし、前記補助容量配線ドライバは、前記第2バックライトが消灯している間に、該第2バックライトに対応する最小電圧が書き込まれた第2画素の液晶分子の誘電トルクが大きくなるように、該第2画素に対応する第2補助容量配線(CLm+1〜CL2m)の電位を変化させ、前記走査信号線ドライバは、該第2画素の前記液晶分子の誘電トルクが大きくなるように前記第2補助容量配線の電位が変化した状態で、該第2画素に前記画像データが書き込まれるよう前記走査信号線を駆動する構成としてもよい。
上記の構成によれば、各バックライトの点灯期間を長く確保することができる。
本発明の態様3に係る液晶表示装置では、上記の態様2において、1垂直期間において、前記走査信号線ドライバは、前記第2画素より先に前記第1画素に前記画像データが書き込まれるよう前記走査信号線を駆動し、1垂直期間において、前記第1画素に前記画像データが書き込まれた後に、前記第1バックライトは、前記第2バックライトより先に点灯する構成としてもよい。
本発明の態様4に係る液晶表示装置では、上記の態様1から3において、前記補助容量配線ドライバは、前記第1バックライトが消灯している間に、前記第1画素の画素電圧の絶対値が大きくなるように、前記第1補助容量配線の電位を変化させる構成としてもよい。
本発明の態様5に係る液晶表示装置は、上記の態様1から4において、垂直配向またはツイストネマティック配向の液晶層を備える構成としてもよい。
本発明の態様6に係る液晶表示装置では、上記の態様1から5において、前記補助容量配線ドライバは、1垂直期間のうち前記第1バックライトが点灯している間には、前記第1補助容量配線の電位を変化させない構成としてもよい。
本発明の態様7に係る液晶表示装置では、上記の態様1から6において、前記液晶表示装置は、ノーマリブラックの液晶表示装置であって、前記補助容量配線ドライバは、前記第1バックライトが消灯している間に、前記第1画素の透過率が大きくなるように、前記第1補助容量配線の電位を変化させる構成としてもよい。
本発明の態様8に係る液晶表示装置では、上記の態様1から6において、前記液晶表示装置は、ノーマリホワイトの液晶表示装置であって、前記補助容量配線ドライバは、前記第1バックライトが消灯している間に、前記第1画素の透過率が小さくなるように、前記第1補助容量配線の電位を変化させる構成としてもよい。
本発明の態様9に係る液晶表示装置の駆動方法は、複数の画素との間に補助容量を形成している複数の補助容量配線と、第1バックライトとを備える液晶表示装置の駆動方法であって、前記第1バックライトが消灯している間に、該第1バックライトに対応する最小電圧が書き込まれた第1画素の液晶分子の誘電トルクが大きくなるように、第1補助容量配線の電位を変化させ、該第1画素の前記液晶分子の誘電トルクが大きくなるように前記第1補助容量配線の電位が変化した状態で、該第1画素に前記画像データを書き込む方法である。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1、2 液晶表示装置
3 液晶表示パネル
4、4a、4b、4c、4d バックライト(第1バックライト、第2バックライト)
6 ゲートドライバ(走査信号線ドライバ)
7 データドライバ
8 補助容量配線ドライバ
9 表示制御回路
30 液晶分子
C1 補助容量
CL1〜CLn 補助容量配線
DLk データ信号線
GL1〜GLn 走査信号線
PXj 画素
T1 トランジスタ

Claims (9)

  1. 複数の画素に画像データを書き込むデータドライバと、
    複数の走査信号線を駆動する走査信号線ドライバと、
    前記複数の画素との間に補助容量を形成している複数の補助容量配線と、
    前記複数の補助容量配線を駆動する補助容量配線ドライバと、
    第1バックライトとを備え、
    前記補助容量配線ドライバは、前記第1バックライトが消灯している間に、該第1バックライトに対応する最小電圧が書き込まれた第1画素の液晶分子の誘電トルクが大きくなるように、第1補助容量配線の電位を変化させ、
    前記走査信号線ドライバは、該第1画素の前記液晶分子の誘電トルクが大きくなるように前記第1補助容量配線の電位が変化した状態で、該第1画素に前記画像データが書き込まれるよう前記走査信号線を駆動することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第1バックライトが光を照射する表示領域とは異なる表示領域に光を照射する第2バックライトを備え、
    前記第1バックライトと前記第2バックライトとは、互いに異なるタイミングで点灯および消灯をし、
    前記補助容量配線ドライバは、前記第2バックライトが消灯している間に、該第2バックライトに対応する最小電圧が書き込まれた第2画素の液晶分子の誘電トルクが大きくなるように、該第2画素に対応する第2補助容量配線の電位を変化させ、
    前記走査信号線ドライバは、該第2画素の前記液晶分子の誘電トルクが大きくなるように前記第2補助容量配線の電位が変化した状態で、該第2画素に前記画像データが書き込まれるよう前記走査信号線を駆動することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 1垂直期間において、前記走査信号線ドライバは、前記第2画素より先に前記第1画素に前記画像データが書き込まれるよう前記走査信号線を駆動し、
    1垂直期間において、前記第1画素に前記画像データが書き込まれた後に、前記第1バックライトは、前記第2バックライトより先に点灯することを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記補助容量配線ドライバは、前記第1バックライトが消灯している間に、前記第1画素の画素電圧の絶対値が大きくなるように、前記第1補助容量配線の電位を変化させることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  5. 垂直配向またはツイストネマティック配向の液晶層を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  6. 前記補助容量配線ドライバは、1垂直期間のうち前記第1バックライトが点灯している間には、前記第1補助容量配線の電位を変化させないことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  7. 前記液晶表示装置は、ノーマリブラックの液晶表示装置であって、
    前記補助容量配線ドライバは、前記第1バックライトが消灯している間に、前記第1画素の透過率が大きくなるように、前記第1補助容量配線の電位を変化させることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  8. 前記液晶表示装置は、ノーマリホワイトの液晶表示装置であって、
    前記補助容量配線ドライバは、前記第1バックライトが消灯している間に、前記第1画素の透過率が小さくなるように、前記第1補助容量配線の電位を変化させることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  9. 複数の画素との間に補助容量を形成している複数の補助容量配線と、第1バックライトとを備える液晶表示装置の駆動方法であって、
    前記第1バックライトが消灯している間に、該第1バックライトに対応する最小電圧が書き込まれた第1画素の液晶分子の誘電トルクが大きくなるように、第1補助容量配線の電位を変化させ、
    該第1画素の前記液晶分子の誘電トルクが大きくなるように前記第1補助容量配線の電位が変化した状態で、該第1画素に画像データを書き込むことを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
JP2017193627A 2017-10-03 2017-10-03 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法 Pending JP2019066733A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017193627A JP2019066733A (ja) 2017-10-03 2017-10-03 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
CN201811142618.6A CN109599065B (zh) 2017-10-03 2018-09-28 液晶显示装置及液晶显示装置的驱动方法
US16/147,610 US10416484B2 (en) 2017-10-03 2018-09-29 Liquid crystal display device and method of driving liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017193627A JP2019066733A (ja) 2017-10-03 2017-10-03 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019066733A true JP2019066733A (ja) 2019-04-25

Family

ID=65896370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017193627A Pending JP2019066733A (ja) 2017-10-03 2017-10-03 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10416484B2 (ja)
JP (1) JP2019066733A (ja)
CN (1) CN109599065B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11929042B2 (en) * 2021-09-28 2024-03-12 Nichia Corporation Image display method and image display device
JP2023048725A (ja) * 2021-09-28 2023-04-07 日亜化学工業株式会社 画像表示方法及び画像表示装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0465111B1 (en) * 1990-07-05 1996-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP3617206B2 (ja) * 1996-08-16 2005-02-02 セイコーエプソン株式会社 表示装置、電子機器及び駆動方法
JP3536006B2 (ja) * 2000-03-15 2004-06-07 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法
JP3879484B2 (ja) 2001-10-30 2007-02-14 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP2003222902A (ja) 2002-01-30 2003-08-08 Hitachi Ltd 表示装置およびモジュール
JP2004093717A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP4721396B2 (ja) * 2004-01-08 2011-07-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
CN100365695C (zh) * 2004-10-08 2008-01-30 中华映管股份有限公司 驱动方法
KR20060131259A (ko) * 2005-06-15 2006-12-20 삼성전자주식회사 응답 속도가 향상된 액정 표시 장치 및 그것의 구동 방법
EP2148319A4 (en) * 2007-04-27 2011-05-04 Sharp Kk LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
JP5051705B2 (ja) * 2007-08-10 2012-10-17 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶装置及び電子機器
CN101527124B (zh) * 2008-03-07 2011-12-21 瀚宇彩晶股份有限公司 液晶显示器的驱动方法
US20100309394A1 (en) * 2008-03-18 2010-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and drive method for the same
WO2010071160A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板の製造方法、および、液晶表示装置の製造方法
WO2013042622A1 (ja) 2011-09-22 2013-03-28 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
CN103975270B (zh) * 2011-12-26 2015-10-21 夏普株式会社 有源矩阵基板和具备它的液晶显示面板
KR20130116700A (ko) 2012-04-16 2013-10-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그의 구동 방법
CN102879934B (zh) * 2012-10-22 2015-04-29 深圳市华星光电技术有限公司 加快液晶分子旋转的方法及用于该方法的液晶面板驱动电路
JP2017097195A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN106154666A (zh) * 2016-08-23 2016-11-23 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、其驱动方法、液晶显示面板及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190101778A1 (en) 2019-04-04
CN109599065B (zh) 2021-06-15
CN109599065A (zh) 2019-04-09
US10416484B2 (en) 2019-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7936331B2 (en) Shift register and a display device including the shift register
TWI397734B (zh) 液晶顯示器及其驅動方法
JP5283848B2 (ja) 液晶表示装置
TWI383361B (zh) 驅動電路、液晶裝置、電子機器及液晶裝置之驅動方法
US20080012818A1 (en) Shift register, display device including shift register, method of driving shift register and method of driving display device
US8279210B2 (en) Display apparatus and method of driving the same
US9978322B2 (en) Display apparatus
WO2016090698A1 (zh) 液晶显示面板及其驱动方法
KR101730552B1 (ko) 횡전계 방식 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2007025644A (ja) 液晶ディスプレイパネルの駆動方法及び該駆動方法を用いた液晶ディスプレイパネル並びに該液晶ディスプレイパネルの駆動に用いる駆動モジュール
US8502765B2 (en) Liquid crystal display
JP2006078974A (ja) 光源装置
US8482554B2 (en) Device and method for driving liquid crystal display device
KR101712015B1 (ko) 횡전계형 액정표시장치 및 그 구동방법
US9646555B2 (en) Display device in which frequency of vertical sync start signal is selectively changed and method of driving the same
US10416484B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving liquid crystal display device
JP7118794B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
US8913046B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
US20110096050A1 (en) Liquid crystal display and method of driving the same
KR20080043081A (ko) 액정패널 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20110070171A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
US20090059106A1 (en) Liquid crystal device, driving method of liquid crystal device, integrated circuit device for driving liquid crystal device, and electronic apparatus
KR20120118963A (ko) 공통전압 드라이버 및 이를 포함하는 액정표시장치
TW202107164A (zh) 抑制顯示面板閃爍之驅動方法及其驅動電路
JP4864392B2 (ja) 表示制御回路、表示制御方法、および液晶表示装置