JP2019060756A - 被検査物の画像検査制御システム - Google Patents

被検査物の画像検査制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019060756A
JP2019060756A JP2017186523A JP2017186523A JP2019060756A JP 2019060756 A JP2019060756 A JP 2019060756A JP 2017186523 A JP2017186523 A JP 2017186523A JP 2017186523 A JP2017186523 A JP 2017186523A JP 2019060756 A JP2019060756 A JP 2019060756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
inspection object
image
unit
defective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017186523A
Other languages
English (en)
Inventor
達也 後藤
Tatsuya Goto
後藤  達也
善光 渡辺
Yoshimitsu Watanabe
善光 渡辺
大 島貫
Masaru Shimanuki
大 島貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lamp House Co Ltd
Original Assignee
Lamp House Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lamp House Co Ltd filed Critical Lamp House Co Ltd
Priority to JP2017186523A priority Critical patent/JP2019060756A/ja
Publication of JP2019060756A publication Critical patent/JP2019060756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

【課題】制作コストを低減し、省スペース化を実現し、高速で高精度な検査を可能とし、また、省力化により作業者の負担を軽減する。【解決手段】被検査物1の画像検査制御システム2において、透明素材で形成された被検査物搭載部19に被検査物1を搭載して各検査位置P2、P3、P4に移送する回転テーブル6を備え、被検査物1の側面画像G1を取得する側面画像取得部7と、被検査物1の裏面画像G2を取得する裏面画像取得部8と、被検査物1の表面画像G3を取得する表面画像取得部9と、を備え、側面画像G1により被検査物1の側面を検査して良・不良を判定する側面画像検査制御部60と、裏面画像G2により被検査物1の裏面を検査して良・不良を判定する裏面画像検査制御部61と、表面画像G2により被検査物1の表面を検査して良・不良を判定する表面画像検査制御部62と、を備える。【選択図】図1

Description

この発明は、被検査物搭載部を透明素材で形成した回転テーブルを用いて、被検査物を横方向、下方向、上方向の各方向から撮影して検査を行う被検査物の画像検査制御システムに関する。
現在の機械装置においては、高密度化要求などにより部品のサイズが小さくなってきており、加工精度に高品質が求められている。製造された小部品の品質を確保するためには、キズ、バリ、ムラ等の良否判定、選別の検査が求められる。
小部品になると全数検査のものも多く、作業者による目視では困難な検査が増えてきている。このため、画像センサを用いて、小部品などの被検査物を検査する装置の需要が増えてきている。
従来の検査装置では、被検査物を多方向から検査する場合、被検査物移送部として移載装置やコンベアなどを利用して被検査物を上部検査位置、側面検査位置へと移動させ、画像取得部の画像センサにより撮影して表面、側面の画像を取得し、次いで、反転機構などの複雑な装置を使って被検査物を裏面検査位置へと移動させ、画像センサにより撮影して裏面の画像を取得し、取得した表面、側面、裏面の画像により被検査物の検査を行って良、不良を判定していた。(特許文献1、2)
特開2003−201012号公報 特開2009−208963号公報
検査装置に用いられる現在新開発の画像センサは、2次元は基より3次元画像処理システム品が発売されている。また、30万画素から2100万画素までの高品質ハイスピード画像センサが主流になってきている。
このように画像センサが高品質・ハイスピード化されてきても、一方で画像センサの視野へ被検査物を高速で供給する方法が問題になっていた。ロボットによる搬送、コンベア等のライン搬送などの移載装置、反転機構により、表面、裏面、側面など被検査物を持ち替えての検査、又は、被検査物を反転させての検査が一般的であった。
この場合、被検査物の移載装置、反転機構の設置で設備費も高額になり、装置が大きくなって設置スペースも必要となり、要求されるハイスピード化、生産性の向上アップが困難な問題があった。また、側面検査では、1台の画像センサでは被検査物の撮影に死角が生じ、被検査物の全周にわたる側面を検査することが容易ではない問題があった。
そこで、この発明は、製作コストを低減し、省スペース化を実現し、高速で高精度な検査を可能とし、また、省力化により作業者の負担を軽減できる被検査物の画像検査制御システムを提供することを目的とする。
この発明は、被検査物を検査位置に移送する被検査物移送部と、前記被検査物移送部により検査位置に移送された前記被検査物の画像を取得する画像取得部と、前記画像取得部が取得した画像に基づき前記被検査物の良・不良を判定する制御部と、を有する被検査物の画像検査制御システムにおいて、前記被検査物移送部は、透明素材で形成された被検査物搭載部に前記被検査物を搭載して側面検査位置、裏面検査位置、表面検査位置に移送する回転テーブルを備え、前記画像取得部は、前記側面検査位置において前記被検査物を横方向から撮影して側面画像を取得する側面画像取得部と、前記裏面検査位置において前記被検査物を下方向から前記被検査物搭載部を透して撮影して裏面画像を取得する裏面画像取得部と、前記表面検査位置において前記被検査物を上方向から撮影して表面画像を取得する表面画像取得部と、を備え、前記制御部は、前記側面画像取得部が取得した側面画像により前記被検査物の側面を検査して良・不良を判定する側面画像検査制御部と、前記裏面画像取得部が取得した裏面画像により前記被検査物の裏面を検査して良・不良を判定する裏面画像検査制御部と、前記表面画像取得部が取得した表面画像により前記被検査物の表面を検査して良・不良を判定する表面画像検査制御部と、を備えることを特徴とする。
この発明の被検査物の画像検査制御システムは、回転テーブルの透明素材で形成された被検査物搭載部に被検査物を搭載して各検査位置に移送し、側面検査位置において被検査物を横方向から撮影して側面全周にわたる側面画像を取得し、裏面検査位置において被検査物を下方向から被検査物搭載部を透して撮影して裏面画像を取得し、表面検査位置において被検査物を上方向から撮影して表面画像を取得し、取得した側面画像により被検査物の側面を検査して良・不良を判定し、取得した裏面画像により被検査物の裏面を検査して良・不良を判定し、取得した表面画像により被検査物の表面を検査して良・不良を判定する。
これにより、この発明は、被検査物を反転、回転させること無く被検査物を多方向から検査して良・不良を判定することができ、移載装置の簡略化、反転機構の不要化により装置の製作コストを低減でき、また、移載装置、反転機構を使用した場合の装置が大きくなるというデメリットを回転テーブルの採用により装置サイズの縮小、省スペース化を実現できる。さらに、この発明は、移載装置、反転機構を使用した場合の動作に要する時間を回転テーブルの採用により短縮でき、高速で高精度な検査が連続で可能となり、また、被検査物の連続検査が可能となるので、省力化により作業者の負担を軽減することができる。
図1(A)は画像検査装置の平面図、図1(B)は画像検査装置の正面図、図1(C)は画像検査装置の側面図である。(実施例) 図2は画像検査装置の要部拡大平面図である。(実施例) 図3は図1(A)の一点鎖線の円Sで囲まれた回転テーブル部分の拡大平面図である。(実施例) 図4は図3のX−X線による側面画像取得部の断面図である。(実施例) 図5(A)は側面画像取得部の正面図、図5(B)は側面画像取得部の側面図である。(実施例) 図6(A)は裏面画像取得部の側面図、図6(B)は裏面画像取得部の正面図である。(実施例) 図7(A)は表面画像取得部の側面図、図7(B)は表面画像取得部の正面図である。(実施例) 図8は画像検査制御システムのブロック図である。(実施例) 図9は画像検査制御システムのフローチャートである。(実施例)
以下、図面に基づいて、この発明の実施例を説明する。
図1〜図9は、この発明の実施例を示すものである。加工された小部品等の被検査物1(図4参照)の検査を行う画像検査制御システム2は、図1に示すように、画像検査装置3として形成されている。
画像検査装置3は、装置本体4に、良・不良が判定される被検査物1を供給する被検査物供給部としてパーツフィーダ5を備え、被検査物1を検査位置に移送する被検査物移送部として回転テーブル6を備え、回転テーブル6により検査位置に移送された被検査物1の画像を取得する画像取得部として側面画像取得部7・裏面画像取得部8・表面画像取得部9を備え、良・不良が判定された被検査物1を排出する被検査物排出部として不良品排出部10・良品排出部11・最終排出部12を備え、側面画像取得部7・裏面画像取得部8・表面画像取得部9が取得した画像に基づき被検査物1の良・不良を判定する制御部13(図8参照)を備える。
パーツフィーダ5は、良・不良が判定される被検査物1を整列して順次に送り出す。パーツフィーダ5は、良・不良の判定が行われる被検査物1を投入するホッパ14と、発振機構15により振動を与えられてホッパ14から投入された被検査物1の向き・姿勢を整えるボウル16と、ボウル16で整列された被検査物1を回転テーブル6に順次に送り出すフィーダ17と、からなる。フィーダ17は、供給先端を、後述する回転テーブル6の乗り移り位置P1に配置している。
回転テーブル6は、モータ18により一定速度に回転される。回転テーブル6は、図2・図3に示すように、外周部に一定角度毎に配置された複数の被検査物搭載部19を備える。回転テーブル6は、少なくとも被検査物搭載部19が配置された円環状の外周部を、強化ガラスやアクリル樹脂などの透明素材で形成している。この実施例の回転テーブル6は、被検査物搭載部19が配置された外周部だけでなく、中心部側を含み、全体を透明素材で形成している。
回転テーブル6の周囲には、図2に矢印Dで示す回転方向に向かい、乗り移り位置P1、側面検査位置P2、裏面検査位置P3、表面検査位置P4、不良品排出位置P5、良品排出位置P6、最終排出位置P7、を順に設定している。
回転テーブル6は、パーツフィーダ5のフィーダ17により送り出される被検査物1を、乗り移り位置P1で被検査物搭載部19に搭載される。被検査物搭載部19に被検査物1を搭載した回転テーブル6は、モータ18により一定速度に回転され、側面検査位置P2、裏面検査位置P3、表面検査位置P4に被検査物1を移送して検査を行い、不良品排出位置P5、良品排出位置P6、最終排出位置P7に被検査物1を移送して排出する。
側面画像取得部7・裏面画像取得部8・表面画像取得部9は、回転テーブル6の外周であって、回転テーブル6の回転する一定角度に対応した側面検査位置P2、裏面検査位置P3、表面検査位置P4に、それぞれ配置されている。
側面画像取得部7は、図4・図5に示すように、装置本体4に複数本の支柱20を立設し、支柱20の上端に側面検査位置P2において回転テーブル6の被検査物搭載部19の上面を覆うように保持板21を取り付けている。保持板21の下面には、複数の側面画像センサ22、この実施例では4つの側面画像センサ22がホルダ23により取り付けられている。4つの側面画像センサ22は、側面検査位置P2において被検査物搭載部19に搭載されている被検査物1の側面周囲を囲んで撮影するように配置される。
側面画像取得部7は、保持板21の下面と4つの側面画像センサ22との間に位置させて、被検査物1の側面を照らす円環形状の側面用照明24を支軸25により保持板21に取り付けている。また、側面画像取得部7は、側面検査開始センサ26をブラケット27により支柱20に取り付けている。側面検査開始センサ26は、被検査物1が側面検査位置P2に達したことを検出する。
側面画像取得部7は、回転テーブル6の被検査物搭載部19に搭載されて移送される被検査物1が側面検査位置P2に達したことを側面検査開始センサ26が検出すると、側面検査位置P2において側面用照明24により被検査物1の側面を照らし、側面画像センサ22により横方向から撮影して側面画像G1を取得する。このとき、側面画像取得部7は、4つの側面画像センサ22により被検査物1を側面周囲から撮影して、被検査物1の側面全周にわたる側面画像G1を取得する。
裏面画像取得部8は、図6に示すように、装置本体4に立設した支柱28に、回転テーブル6の被検査物搭載部19の下面に対向するように裏面画像センサ29をホルダ30により取り付けている。裏面画像センサ29は、裏面検査位置P3において被検査物搭載部19に搭載された被検査物1の裏面を、被検査物搭載部19の下側から撮影するように配置される。
裏面画像取得部8は、被検査物搭載部19の下面と裏面画像センサ29との間に位置させて、被検査物1の裏面を照らす円環形状の裏面用照明31を支持具32により支柱28に取り付けている。また、裏面画像取得部8は、裏面検査開始センサ33をブラケット34により支柱28に取り付けている。裏面検査開始センサ33は、被検査物1が裏面検査位置P3に達したことを検出する。
裏面画像取得部8は、回転テーブル6の被検査物搭載部19に搭載されて移送される被検査物1が裏面検査位置P3に達したことを裏面検査開始センサ33が検出すると、裏面検査位置P3において裏面用照明31により被検査物1の裏面を照らし、裏面画像センサ29により下方向から透明素材で形成される被検査物搭載部19を透して撮影して裏面画像G2を取得する。
表面画像取得部9は、図7に示すように、装置本体4に立設した支柱35に、回転テーブル6の被検査物搭載部19の上面に対向するように表面画像センサ36をホルダ37により取り付けている。表面画像センサ36は、表面検査位置P4において被検査物搭載部19に搭載された被検査物1の表面を、被検査物搭載部19の上側から撮影するように配置される。
表面画像取得部9は、被検査物搭載部19の上面と表面画像センサ36との間に位置させて、被検査物1の表面を照らす円環形状の表面用照明38を支持具39により支柱35に取り付けている。また、表面画像取得部9は、表面検査開始センサ40をブラケット41により支柱35に取り付けている。表面検査開始センサ40は、被検査物1が表面検査位置P4に達したことを検出する。
表面画像取得部9は、回転テーブル6の被検査物搭載部19に搭載されて移送される被検査物1が表面検査位置P4に達したことを表面検査開始センサ40が検出すると、表面検査位置P4において表面用照明38により被検査物1の表面を照らし、表面画像センサ36により上方向から撮影して表面画像G3を取得する。
不良品排出部10・良品排出部11・最終排出部12は、図2・図3に示すように、回転テーブル6の外周にあって、不良品排出位置P5・良品排出位置P6・最終排出位置P7に、それぞれ配置されている。
不良品排出部10は、不良品エアーノズル42を備える。不良品排出部10は、後述する制御部13により不良と判定された被検査物1を、不良品排出位置P5において不良品エアーノズル42から吹き出す空気により回転テーブル6の被検査物搭載部19から排出する。
良品排出部11は、良品エアーノズル43を備える。良品排出部11は、後述する制御部13により良と判定された被検査物1を、良品排出位置P6において良品エアーノズル43から吹き出す空気により回転テーブル6の被検査物搭載部19から排出する。
良品排出部11は、振り分け機構44を備え、第1良品回収袋45、第2良品回収袋46を備える。排出された良品の被検査物1は、振り分け機構44によって、第1良品回収袋45、第2良品回収袋46のいずれかに回収される。
例えば、振り分け機構44は、排出された良品の被検査物1を、まず第1良品回収袋45に振り分けて回収し、第1良品回収袋45が満杯になると、第2良品回収袋46に振り分けて回収する。このように、振り分け機構44は、排出された良品の被検査物1を、第1良品回収袋45と第2良品回収袋46とに振り分けて回収する。
最終排出部12は、最終排出位置P7に配置され、最終エアーノズル47を備える。最終排出部12は、不良品排出部10及び良品排出部11で排出されずに回転テーブル6の被検査物搭載部19に残った被検査物1、あるいは、未検査で被検査物搭載部19に残った被検査物1を、最終排出位置P7において最終エアーノズル47から吹き出す空気により排出する。
制御部13は、図8に示すように、入力側に、側面画像取得部7の側面画像センサ22及び側面検査開始センサ26、裏面画像取得部8の裏面画像センサ29及び裏面検査開始センサ33、表面画像取得部9の表面画像センサ36及び表面検査開始センサ40を接続している。
また、制御部13は、入力側に、パーツフィーダ5が供給する被検査物1のつまり確認センサ48、不良品排出部10が排出する被検査物1の不良品排出カウンタ49、良品排出部11が排出する被検査物1の良品排出カウンタ50、最終排出部12が排出する被検査物1の被検査物検出センサ51、検査の指令を入力する操作部52、を接続している。操作部52は、例えば、タッチパネル、操作スイッチなどからなる。
制御部13は、出力側に、パーツフィーダ5の発振機構15及びフィーダ17、回転テーブル6のモータ18、側面画像取得部7の側面用照明24、裏面画像取得部8の裏面用照明31、表面画像取得部9の表面用照明38を接続し、不良品排出部10の不良品エアーノズル42、良品排出部11の良品エアーノズル43及び振り分け機構44、最終排出部12の最終エアーノズル47を接続している。また、制御部13は、出力側に、情報を表示する表示部53、警報を発する警報部54が接続される。表示部53は、タッチパネル、表示灯などからなる。警報部54は、タッチパネル、回転灯、表示灯などからなる。
制御部13は、パーツフィーダ5を制御するパーツフィーダ制御部55と、回転テーブル6を制御する回転テーブル制御部56と、側面画像取得部7を制御する側面画像取得制御部57と、裏面画像取得部8を制御する裏面画像取得制御部58と、表面画像取得部9を制御する表面画像取得制御部59と、側面画像G1により被検査物1の側面を検査して良・不良を判定する側面画像検査制御部60と、裏面画像G2により被検査物1の裏面を検査して良・不良を判定する裏面画像検査制御部61と、表面画像G3により被検査物1の表面を検査して良・不良を判定する表面画像検査制御部62と、不良品排出部10を制御する不良品排出制御部63と、良品排出部11を制御する良品排出制御部64と、最終排出部12を制御する最終排出制御部65と、を備える。
パーツフィーダ制御部55は、パーツフィーダ5の発振機構15の動作を制御し、ボウル16に振動を与えて被検査物1の向き・姿勢を整える。また、パーツフィーダ制御部55は、フィーダ17の動作を制御し、被検査物1を回転テーブル6の乗り移り位置P1に順次に移動させ、乗り移り位置P1において被検査物1を被検査物搭載部19に乗り移らせる。
パーツフィーダ制御部55は、つまり確認センサ48のONによりパーツフィーダ5が供給する被検査物1のつまりが確認されると、つまり異常を表示部53や警報部54により表示・警報を発する。
回転テーブル制御部56は、回転テーブル6のモータ18の動作を制御し、回転テーブル6を一定速度に回転させて、被検査物搭載部19に搭載された被検査物1を乗り移り位置P1〜最終排出位置P7に順次に移動させる。
側面画像取得制御部57は、側面画像取得部7の側面画像センサ22、側面用照明24及び側面検査開始センサ26の動作を制御し、側面検査開始センサ26により被検査物搭載部19に搭載された被検査物1が側面検査位置P2に移動してきたことを検出すると、側面検査位置P2において側面用照明24により被検査物1を照らし、複数の側面画像センサ22により被検査物1の側面全周にわたる側面画像G1を取得する。
裏面画像取得制御部58は、裏面画像取得部8の裏面画像センサ29、裏面用照明31及び裏面検査開始センサ33の動作を制御し、裏面検査開始センサ33により被検査物搭載部19に搭載された被検査物1が裏面検査位置P3に移動してきたことを検出すると、裏面検査位置P3において裏面用照明31により被検査物1を照らし、裏面画像センサ33により被検査物1の裏面画像G2を取得する。
表面画像取得制御部59は、表面画像取得部9の表面画像センサ36、表面用照明38及び表面検査開始センサ40の動作を制御し、表面検査開始センサ40により被検査物搭載部19に搭載された被検査物1が表面検査位置P4に移動してきたことを検出すると、表面検査位置P4において表面用照明38により被検査物1を照らし、表面画像センサ36により被検査物1の表面画像G3を取得する。
側面画像検査制御部60は、側面画像取得部7が取得した側面画像G1を入力し、入力した側面画像G1により被検査物1の側面全周を検査して良・不良を判定する。
裏面画像検査制御部61は、裏面画像取得部8が取得した裏面画像G2を入力し、入力した裏面画像G2により被検査物1の裏面を検査して良・不良を判定する。
表面画像検査制御部62は、表面画像取得部9が取得した表面画像G3を入力し、入力した表面画像G3により被検査物1の表面を検査して良・不良を判定する。
不良品排出制御部63は、側面画像検査制御部60、裏面画像検査制御部61、表面画像検査制御部62による不良の判定結果にしたがい、不良品排出部10の不良品エアーノズル42の動作を制御し、不良と判定された被検査物1を、不良品排出位置P5において不良品エアーノズル42から吹き出す空気により回転テーブル6の被検査物搭載部19から排出する。
不良品排出制御部63は、不良品排出カウンタ49により被検査物1の排出が確認されないと、不良品排出異常を表示部53や警報部54により表示・警報を発し、画像検査制御システム2を停止する。
良品排出制御部64は、側面画像検査制御部60、裏面画像検査制御部61、表面画像検査制御部62による良の判定結果にしたがい、良品排出部11の良品エアーノズル43及び振り分け機構44の動作を制御し、良品排出位置P6において良と判定された被検査物1を良品エアーノズル43から吹き出す空気により回転テーブル6の被検査物搭載部19から排出し、振り分け機構44により排出された良品の被検査物1を第1良品回収袋45あるいは第2良品回収袋46に振り分けて回収する。
良品排出制御部64は、良品排出カウンタ50により被検査物1の排出が確認されないと、良品排出異常を表示部53や警報部54により表示・警報を発し、画像検査制御システム2を停止する。
良品排出制御部64は、良品排出カウンタ50により第1良品排回収袋45の満杯が確認されると、第1良品回収袋45の満杯を表示部53や警報部54により表示・警報を発し、また、良品排出カウンタ50により第2良品回収袋46の満杯が確認されると、第2良品回収袋46の満杯を表示部53や警報部54により表示・警報を発する。
良品排出制御部64は、良品排出カウンタ50により第1良品回収袋45及び第2良品回収袋46のいずれもが満杯を確認されると、第1良品回収袋45及び第2良品回収袋46の満杯を表示部53や警報部54により表示・警報を発し、画像検査制御システム2を停止する。
最終排出制御部65は、最終排出部12の最終エアーノズル47の動作を制御し、最終排出位置P7において、回転テーブル6の被検査物搭載部19に残った被検査物1を最終エアーノズル47から吹き出す空気により排出する。
最終排出制御部65は、被検査物検出センサ51により被検査物搭載部18に被検査物1が残っていることが検出されると、最終エアーノズル47をONして被検査物1を排出する。
次に作用を説明する。
被検査物1の画像検査制御システム2は、図9に示すように、制御部13によって画像検査制御のプログラムが開始され、作業者の手作業により被検査物1がパーツフィーダ5に投入されて自動連続運転を開始すると(S01)、被検査物供給工程に移行し、パーツフィーダ5の運転を開始し(S02)、回転テーブル6の運転を開始する(S03)。
運転を開始したパーツフィーダ5は、整列した被検査物1を回転テーブル6へ連続供給を開始する。パーツフィーダ5の供給する被検査物1のつまりが、つまり確認センサ48のON(S04)により確認されると、パーツフィーダ5のつまり異常(S05)とし、表示部53や警報部54により表示・警報を発する。
運転を開始した回転テーブル6は、パーツフィーダ5が供給する被検査物1を乗り移り位置P1において被検査物搭載部19に受け取り、側面検査位置P2、裏面検査位置P3、表面検査位置P4、不良品排出位置P5、良品排出位置P6、最終排出位置P7へ移送する。被検査物1を移送する回転テーブル6は、被検査物検出センサ51のON(S06)により被検査物搭載部19に被検査物1が残っていることが検出されると、最終排出部12の最終エアーノズル47をONして被検査物1を排出する(S07)。
パーツフィーダ5の運転開始(S02)、回転テーブル6の運転開始(S03)に次いで画像検査工程に移行し、回転テーブル6の被検査物搭載部19で移送される被検査物1が側面検査位置P2に移動して、側面検査開始センサ26のON(S08)により被検査物1が検出されると、側面画像取得部7が側面画像センサ22により被検査物1の側面全周にわたる側面画像G1を取得して側面画像検査制御部60に入力し、側面画像G1により被検査物1の側面全周を検査して良・不良の判定を開始する(S09)。
判定(S09)において被検査物1の側面が不良でNGの場合は、不良品排出工程に移行し、不良品排出タイミングを計測し(S10)、不良品排出部10の不良品エアーノズル42をON(S11)して不良と判定された被検査物1を排出し、不良品排出カウンタ49をUPし(S12)、不良品排出カウンタ49の値により不良と判定された被検査物1の排出を確認する(S13)。
確認(S13)において不良品排出カウンタ49がUPされてONの場合は、不良と判定された被検査物1の排出完了とする(S14)。確認(S13)において不良品排出カウンタ49がUPされずにOFFの場合は、不良と判定された被検査物1の排出異常とし(S15)、不良品排出異常を表示部53や警報部54により表示・警報を発し、画像検査制御システム2を停止する。
判定(S09)において被検査物1の側面が良でOKの場合は、回転テーブル6の被検査物搭載部19で移送される被検査物1が裏面検査位置P3に移動して、裏面検査開始センサ33のON(S16)により被検査物1が検出されると、裏面画像取得部8が裏面画像センサ29により被検査物1の裏面画像G2を取得して裏面画像検査制御部61に入力し、裏面画像G2により被検査物1の裏面を検査して良・不良の判定を開始する(S17)。
判定(S17)において被検査物1の裏面が不良でNGの場合は、前述の不良品排出工程に移行し、不良品排出タイミングの計測(S10)から不良と判定された被検査物1の排出の確認(S13)を行う。
判定(S17)において被検査物1の裏面が良でOKの場合は、回転テーブル6の被検査物搭載部19で移送される被検査物1が表面検査位置P4に移動して、表面検査開始センサ40のON(S18)により被検査物1が検出されると、表面画像取得部9が表面画像センサ36により被検査物1の表面画像G3を取得して表面画像検査制御部62に入力し、表面画像G3により被検査物1の表面を検査して良・不良を判定する(S19)。
判定(S19)において被検査物1の表面が不良でNGの場合は、前述の不良品排出工程に移行し、不良品排出タイミングの計測(S10)から不良と判定された被検査物1の排出の確認(S13)を行う。
判定(S19)において被検査物1が良でOKの場合は、良品排出工程に移行し、良品排出タイミングを計測し(S20)、良品排出部11の良品エアーノズル43をON(S21)して良と判定された被検査物1を排出し、良と判定された被検査物1の排出を確認する(S22)。排出される被検査物1は、振り分け機構44により先ず第1良品回収袋45に排出される。
確認(S22)において被検査物1の排出が確認されずにOFFの場合は、良と判定された被検査物1の排出異常とし(S23)、良品排出異常を表示部53や警報部54により表示・警報を発し、画像検査制御システム2を停止する。確認(S22)において被検査物1の排出が確認されてONの場合は、良品排出カウンタ50をUPし(S24)、良と判定された被検査物1の排出完了とする(S25)。
良と判定された被検査物1の排出完了(S25)の後には、袋詰め工程に移行し、良品排出カウンタ50の値により第1良品回収袋45が満杯であるかを確認する(S26)。
確認(S26)において満杯が確認されずにOFFの場合は、この確認(S26)を繰り返す。確認(S26)において満杯が確認されてONの場合は、第1良品回収袋45の満杯を表示部53や警報部54により表示・警報を発し(S27)、振り分け機能44を動作させて良と判定された被検査物1の排出を第2の良品回収袋46に切り替える(S28)。
第1良品回収袋45が満杯の表示・警報を発せられると(S27)、作業者により満杯の第1良品回収袋45の取出し作業と空の第1良品回収袋45のセット作業が行われる。
振り分け機能44により被検査物1の排出を第2の良品回収袋46に切り替えた(S28)後には、良品排出カウンタ50の値により第2良品回収袋46が満杯であるかを確認する(S29)。
確認(S29)において満杯が確認されずにOFFの場合は、この確認(S29)を繰り返す。確認(S29)において満杯が確認されてONの場合は、第2良品回収袋46の満杯を表示部53や警報部54により表示・警報を発し(S30)、良品排出カウンタ50の値により第1良品回収袋45及び第2良品回収袋46のいずれもが満杯であるかを確認する(S31)。
確認(S31)において第1良品回収袋45及び第2良品回収袋46の満杯が確認されてONの場合は、第1良品回収袋45及び第2良品回収袋46がいずれも満杯の異常とし(S32)、満杯異常を表示部53や警報部54により表示・警報を発し、画像検査制御システム2を停止する。
確認(S31)において第1良品回収袋45及び第2良品回収袋46のいずれも満杯が確認されずにOFFの場合は、第1良品回収袋45が満杯であるかの確認(S26)に戻る。
以上のように、被検査物1の画像検査制御システム2は、回転テーブル6の透明素材で形成された被検査物搭載部19に被検査物1を搭載して各検査位置に移送し、側面検査位置P2において被検査物1を横方向から撮影して側面全周にわたる側面画像G1を取得し、裏面検査位置P3において被検査物1を下方向から被検査物搭載部19を透して撮影して裏面画像G2を取得し、表面検査位置P4において被検査物1を上方向から撮影して表面画像G3を取得する。
被検査物1の画像検査制御システム2は、取得した側面画像G1により被検査物1の側面全周を検査して良・不良を判定し、取得した裏面画像G2により被検査物1の裏面を検査して良・不良を判定し、取得した表面画像G3により被検査物1の表面を検査して良・不良を判定する。
これにより、画像検査制御システム2は、被検査物1を反転、回転させること無く被検査物1を多方向から検査して良・不良を判定することができ、移載装置の簡略化、反転機構の不要化により装置の製作コストを低減でき、また、移載装置、反転機構を使用した場合の装置が大きくなるというデメリットを回転テーブル6の採用により装置サイズの縮小、省スペース化を実現できる。
さらに、画像検査制御システム2は、移載装置、反転機構を使用した場合の動作に要する時間を回転テーブル6の採用により短縮でき、高速で高精度な検査が連続で可能となり、また、被検査物1の連続検査が可能となるので、省力化により作業者の負担を軽減することができる。
また、画像検査制御システム2は、不良と判定された被検査物1を回転テーブル6から排出し、良と判定された被検査物1を第1良品回収袋45あるいは第2良品回収袋46に振り分けて回収し、回転テーブル6に最終的に残った被検査物1を排出するので、多方向からの検査結果により良品、不良品の選別を自動で行うことができ、良あるいは不良と判定された被検査物1の排出を確認できる機能を有している。
この発明は、被検査物を多方向から検査して良・不良を判定することができ、製作コストの低減、装置サイズの縮小、省スペース化を実現でき、連続検査が可能で作業者の負担を軽減できるものであり、各種加工品の品質検査に適用することができる。
1 被検査物
2 画像検査制御システム
5 パーツフィーダ
6 回転テーブル
7 側面画像取得部
8 裏面画像取得部
9 表面画像取得部
10 不良品排出部
11 良品排出部
12 最終排出部
13 制御部
19 被検査物搭載部
22 側面画像センサ
29 裏面画像センサ
36 表面画像センサ
42 不良品エアーノズル
43 良品エアーノズル
44 振り分け機構44
47 最終エアーノズル
55 パーツフィーダ制御部
56 回転テーブル制御部
57 側面画像取得制御部
58 裏面画像取得制御部
59 表面画像取得制御部
60 側面画像検査制御部
61 裏面画像検査制御部
62 表面画像検査制御部
63 不良品排出制御部
64 良品排出制御部
65 最終排出制御部

Claims (4)

  1. 被検査物を検査位置に移送する被検査物移送部と、前記被検査物移送部により検査位置に移送された前記被検査物の画像を取得する画像取得部と、前記画像取得部が取得した画像に基づき前記被検査物の良・不良を判定する制御部と、を有する被検査物の画像検査制御システムにおいて、
    前記被検査物移送部は、透明素材で形成された被検査物搭載部に前記被検査物を搭載して側面検査位置、裏面検査位置、表面検査位置に移送する回転テーブルを備え、
    前記画像取得部は、前記側面検査位置において前記被検査物を横方向から撮影して側面画像を取得する側面画像取得部と、前記裏面検査位置において前記被検査物を下方向から前記被検査物搭載部を透して撮影して裏面画像を取得する裏面画像取得部と、前記表面検査位置において前記被検査物を上方向から撮影して表面画像を取得する表面画像取得部と、を備え、
    前記制御部は、前記側面画像取得部が取得した側面画像により前記被検査物の側面を検査して良・不良を判定する側面画像検査制御部と、前記裏面画像取得部が取得した裏面画像により前記被検査物の裏面を検査して良・不良を判定する裏面画像検査制御部と、前記表面画像取得部が取得した表面画像により前記被検査物の表面を検査して良・不良を判定する表面画像検査制御部と、を備えることを特徴とする被検査物の画像検査制御システム。
  2. 前記側面画像取得部は、前記側面検査位置において前記被検査物の側面を囲んで撮影するように配置される複数の側面画像センサを備え、
    前記複数の側面画像センサにより前記被検査物を側面周囲から撮影して側面全周にわたる側面画像を取得することを特徴とする請求項1に記載の被検査物の画像検査制御システム。
  3. 前記被検査物を供給する被検査物供給部を有し、
    前記被検査物供給部は、良・不良の判定が行われる前記被検査物を整列して順次に送り出すパーツフィーダを備えることを特徴とする請求項1に記載の被検査物の画像検査制御システム。
  4. 前記被検査物を排出する被検査物排出部を有し、
    前記被検査物排出部は、不良と判定された前記被検査物を排出する不良品排出部と、良と判定された前記被検査物を排出する良品排出部と、前記不良品排出部及び良品排出部で排出されずに残った前記被検査物を排出する最終排出部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の被検査物の画像検査制御システム。
JP2017186523A 2017-09-27 2017-09-27 被検査物の画像検査制御システム Pending JP2019060756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017186523A JP2019060756A (ja) 2017-09-27 2017-09-27 被検査物の画像検査制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017186523A JP2019060756A (ja) 2017-09-27 2017-09-27 被検査物の画像検査制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019060756A true JP2019060756A (ja) 2019-04-18

Family

ID=66177250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017186523A Pending JP2019060756A (ja) 2017-09-27 2017-09-27 被検査物の画像検査制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019060756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023127315A1 (ja) * 2021-12-27 2023-07-06 株式会社村田製作所 部品選別装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1048150A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Mitsubishi Cable Ind Ltd シール検査装置
JP2004233295A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Yoshihiko Kamata 微小物体検査装置
JP2010101863A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Tdk Corp 外観検査装置
JP2014206465A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 株式会社 東京ウエルズ ワークの外観検査装置およびワークの外観検査方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1048150A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Mitsubishi Cable Ind Ltd シール検査装置
JP2004233295A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Yoshihiko Kamata 微小物体検査装置
JP2010101863A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Tdk Corp 外観検査装置
JP2014206465A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 株式会社 東京ウエルズ ワークの外観検査装置およびワークの外観検査方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023127315A1 (ja) * 2021-12-27 2023-07-06 株式会社村田製作所 部品選別装置
TWI842257B (zh) * 2021-12-27 2024-05-11 日商村田製作所股份有限公司 零件篩選裝置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9329135B2 (en) Means for inspecting glass containers for defects
KR101980860B1 (ko) 스프링 핀 선별장치
US7414716B2 (en) Machine for inspecting glass containers
TWI684226B (zh) 電子零件搬送裝置及電子零件檢查裝置
KR101218764B1 (ko) 정제 자동 검사장치
JP5514301B2 (ja) ラベル装着装置
US20080116358A1 (en) Machine for inspecting glass containers
CN106018415A (zh) 基于显微视觉的微小零件质量检测系统
US20080273086A1 (en) Machine for inspecting glass containers
CN113686890A (zh) 视觉检查系统检查零件的方法
TWI536011B (zh) Electronic parts inspection device
CN107816946A (zh) 一种产品尺寸视觉检测平台
JP2019060756A (ja) 被検査物の画像検査制御システム
CN207540489U (zh) 一种产品尺寸视觉检测平台
US20030227544A1 (en) Exterior inspection apparatus for workpieces and exterior inspection method
US7876951B2 (en) Machine for inspecting glass containers
CN206146851U (zh) 一种智能检测工业零件表面质量的装置
JP2003075906A (ja) カメラマウント装置、カメラ装置、検査装置、及び複数の1次元ccdカメラの姿勢および位置の調整方法
CN215844322U (zh) 一种元件检测设备
JP2000105199A (ja) 円筒容器の印刷検査方法
KR20110078954A (ko) 곡면부를 구비한 가공물의 외관 검사장치
JPH07248300A (ja) 部品検査装置
JP2000103039A (ja) 円筒容器の印刷検査装置
TWI684015B (zh) 電子零件搬送裝置及電子零件檢查裝置
JP2009145153A (ja) 電子部品試験装置および電子部品試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180417

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211019