JP2019057263A - Icタグ - Google Patents

Icタグ Download PDF

Info

Publication number
JP2019057263A
JP2019057263A JP2017243023A JP2017243023A JP2019057263A JP 2019057263 A JP2019057263 A JP 2019057263A JP 2017243023 A JP2017243023 A JP 2017243023A JP 2017243023 A JP2017243023 A JP 2017243023A JP 2019057263 A JP2019057263 A JP 2019057263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
battery
information terminal
reader
communication antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017243023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6362759B1 (ja
Inventor
誠敏 中野
Masatoshi Nakano
誠敏 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBAYASHI, YOSHIO
NAGAO, TOSHIYUKI
Original Assignee
KOBAYASHI, YOSHIO
NAGAO, TOSHIYUKI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBAYASHI, YOSHIO, NAGAO, TOSHIYUKI filed Critical KOBAYASHI, YOSHIO
Priority to JP2017243023A priority Critical patent/JP6362759B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6362759B1 publication Critical patent/JP6362759B1/ja
Publication of JP2019057263A publication Critical patent/JP2019057263A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

【課題】ICタグのバッテリーを大容量化してICタグシステムの適用範囲及び用途を拡げることを可能にするICタグを提供する。【解決手段】ICタグシステムAについては、ICタグ100から送信されたデータをICタグリーダー内蔵携帯情報端末機1により非接触で受信可能になっている。このシステムに使用されるICタグ100は、ICタグチップ130、通信アンテナ120及びバッテリー140が基板110に設けられている。基板110には、誘電体層142が導体層141,143により上下から挟まれた構造のキャパシタがバッテリー140として設けられている。導体層141,143には、その実効面積増大のために金属微粒子1411,1431が一面にわたって付着されている。【選択図】図1

Description

本発明は、対象物に固定されたICタグ(IDタグ)から送信されたデータをICタグリーダー内蔵携帯情報端末機により非接触で受信可能なICタグシステムに使用されるICタグに関する。
この種のシステムに使用されるICタグは、バッテリー(一次電池)を搭載したアクティブ型と、リード/ライタからの電磁波(搬送波)の電力を受けて駆動電力を生成する機能を有したパッシブ型とに大別される(アクティブ型に関しては特許文献1、パッシブ型に関しては特許文献2を参照)。
特開2005−316724号公報 特表2006−503376号公報
しかしながら、RFIDタグシステムのICタグとしてアクティブ型、パッシブ型の何れのものを使用しても以下のような問題が指摘されている。即ち、アクティブ型のICタグを用いた場合、バッテリーの点でICタグの小型・薄型化や長時間使用が困難である。一方、パッシブ型のICタグを用いた場合、電磁波から大きな電力を生成できないために消費電力の大きい高機能回路を搭載することが困難である。このように従来のICタグにはバッテリーに関する上記欠点が内在しており、この点でシステムの適用範囲及び用途が大きく制約される結果になっているのが現状である。
本発明は上記した背景の下で創作されたものであって、その主たる目的は、ICタグのバッテリーを大容量化してシステムの適用範囲及び用途を拡げることが可能なICタグシステムに使用されるICタグを提供することにある。
本発明に係るICタグは、対象物に固定されたICタグから送信されたデータをICタグリーダー内蔵携帯情報端末機により非接触で受信可能なICタグシステムに使用されるICタグであって、少なくともICタグチップ、通信アンテナ及びバッテリーが基板に設けられており、前記基板には、誘電体層が導体層により上下から挟まれた構造のキャパシタが前記バッテリーとして設けられている。
このようなICタグによる場合、ICタグチップ等を搭載するための基板内にバッテリーが設けられた構造になっていることから、ICタグ自体の小型薄型化を図ることが容易となる。しかもバッテリーとしてキャパシタンスを用いたことから、電極間隔を小さくする等によりバッテリーの大容量化を容易に行うことが可能となる。よって、従来のICタグに内在していた欠点が解消され、これに伴ってシステムの適用範囲及び用途を大きく拡げることが可能になる。
好ましくは、前記キャパシタを構成する導体層には、その実効面積増大のために金属微粒子が一面にわたって付着された構成にすると良い。
上記した構成のICタグによる場合、キャパシタの電極面積の増大によりバッテリーの一層の大容量化を図ることが可能となる。
好ましくは、前記通信アンテナは、べタグラウンドを有したバッチアンテナであって、前記べタグラウンドが前記導体層の一方と共通にされた構成にすると良い。
上記した構成のICタグによる場合、基板の内部構造がシンプルになり、これに伴ってICタグ自体の低コスト化を図ることが可能になる。
(a)はICタグシステムの概略構成図である。(b)は同ICタグシステムを構成するICタグの構成図である。 (a)は同ICタグシステムを構成するICタグリーダー内蔵携帯情報端末機の概略構成図である。(b)は同機のICタグ用通信アンテナの平面図である。 同ICタグリーダー内蔵携帯情報端末機内のICタグリーダーの取り付け位置を示す説明図である。 同ICタグリーダー内蔵携帯情報端末機の変形例を説明するための図であって、同機によってWebサイトにアクセスする状態を示した説明図である。
以下、本発明に係るICタグシステムに使用されるICタグの実施形態について図1乃至図3を参照して説明する。ここに例として挙げるICタグシステムAは、図1(a)に示されているように、輸送品等の物品200に固定されたICタグ100と、ICタグ100から送信された物品輸送情報等に関するデータを非接触で受信可能なICタグリーダー内蔵携帯情報端末機1とを備えている。ここではICタグリーダー内蔵携帯情報端末機1として折り畳み式の携帯電話機を想定しているが、スマートフォン、iPad(登録商標)又はタブレットコンピュータ等の携帯型無線端末機に置き替えても良い。
ICタグリーダー内蔵携帯情報端末機1については、情報端末機本体5にICタグリーダー4が内蔵された構成になっている。ICタグリーダー4は、ICタグ用通信アンテナ3の読取機能等を有したICタグリーダーチップ2と、ICタグリーダーチップ2に接続されるICタグ用通信アンテナ3とを備え、ISO/IEC15963及びISO/IEC14443に準拠したものを用いている
ICタグリーダー4については、図2(a)に示されているように、情報端末機本体5内のバッテリー及び電源回路(電源)により電源が供給され、情報端末機本体5内に搭載されるICタグ専用読取りアプリケーション(情報端末機本体5にインストールされたICタグリーダー用ソフトウエア)により作動し、これによりICタグ用通信アンテナ3にて受信されたICタグ100のデータを読み取り、その読取結果を情報端末機本体5のディスプレイ7(表示部)に表示するように構成されている。
ここでは図3に示されているように、ICタグリーダー4を情報端末機本体5の折り畳み時に於ける前面部6、具体的にはサブディスプレイの部位に取り付けている。なお、サブディスプレイ部分を取外して、ICタグリーダー4を取り付ける形態でもかまわない。
ICタグ用通信アンテナ3については、ここでは、図2(b)に示すように2cm×2cm程度のアンテナ径のものが使用される。
ICタグ100については、図1(b)に示されているように、ICタグチップ130、通信アンテナ120及びバッテリー140が基板110に設けられている。ICタグチップ130の通信出力ラインには通信アンテナ120が接続され、ICタグチップ130の電源ラインにはバッテリー140が接続される。即ち、ICタグリーダー内蔵携帯情報端末機1等から送信された電波を通信アンテナ120にて受信する一方、その受信電力をICタグチップ130により整流化等してバッテリー140に出力する。ICタグチップ130はバッテリー140から出力された直流電圧により駆動可能になっている。ここではセミアクティブ型のものを用いているが、パッシブ型又はアクティブ型のものを用いても良い。なお、バッテリー140については、パッシブ型の場合、電力用コンデンサに相当し、アクティブ型の場合、駆動電池に相当することになる。
基板110については、ここでは素材がシリコン単結晶等である多層基板を用いている。その最上層の上面の中央部に通信アンテナ120の導体部121がパターン形成され、その周りにICタグチップ130が実装されている。基板110の内部には、図1(b)中の部分拡大断面図に示されているように、チタン酸バリウム等の誘電体層142が銅等の導体層141,143により上下から挟まれた構造のキャパシタがバッテリー140として設けられている。
通信アンテナ120については、ここではべタグラウンドを有したバッチアンテナを用いており、上記べタグラウンドが導体層141と共通にされている。即ち、導体層141の全面が上記べタグラウンドになっており、導体部121と導体層141により上記バッチアンテナが構成されている。アンテナ周波数については、13.56MHz、860〜960 MHz又は2.4GHz等を想定しているが、これより低い周波数帯、例えば125kHz等についてはバッチアンテナではなくスパイラルアンテナ等を用いると良い。
導体層141の下面、導体層143の上面には、キャパシタの電極としての実効面積増大のために金属微粒子1411、1431が一面にわたって各々付着されている。一方、導体層141の上面、導体層143の下面には、基板110を構成するシリコン単結晶等との反応を防ぐために、ZrO等のバッファ層1412、1432が各々形成されている。
金属微粒子1411等については、粒子径が200〜2000nm程度で且つ導体層141等と同一材料の金属粒子であって、スパッタリング等により導体層141等の表面に粒子径を制御しながら成形している。粒子の積層数は5層程度で成形され、1μm〜2μm程度の厚みに複合積層される(図1(b)は1層の例を模式的に示している。)。この場合、キャパシタの電極の実効面積を数百倍に増大させることが可能になる。加えて、誘電体層142を高誘電率系の素材に変更したり、導体層141と導体層143との間の電極間隔を小さくすれば、バッテリー140の電気エネルギーの蓄積量を一層増大させることが可能になる。
なお、金属微粒子1411の材質を導体層141等とは異なるもの、
例えば、鉄コバルト合金等の軟磁性材料又はマンガン酸化物のようにコロッサル効果(超巨大磁気抵抗効果)により磁性抵抗が常温で極めて高い材料を選定してもよい。この場合、磁界の集電効果によりバッテリー140の電気エネルギーの蓄積量をさらに増大させることが可能になる。
上記のように構成されたICタグ100による場合、ICタグチップ130等を搭載するための基板110内にバッテリー140が設けられた構造になっていることから、ICタグ自体の小型薄型化を図ることが容易となる。しかもバッテリー140としてキャパシタを用い、その電極面積増大等により一層の大容量化を図ることが可能となった。それ故、従来のICタグに内在していた欠点が解消され、これに伴ってシステムの適用範囲及び用途を大きく拡げることが可能になった。
このようなICタグシステムAに使用されるICタグリーダー内蔵携帯情報端末機1については、本来の電話通信機能に加えてICタグ100の読取機能を有している。即ち、情報端末機本体5をオンにすると、ICタグリーダー4が通電され、情報端末機本体5のキー操作によってICタグ専用読取りアプリケーションが起動される。この状態で、物品200に固定されたICタグ100にICタグリーダー内蔵携帯情報端末機1を、例えば、数mm乃至2cm程度近づけると、ICタグ100から送信された物品輸送情報等に関するデータがICタグリーダー4により読み取られ、読み取られたデータがディスプレイ7に表示出力される。
このようにICタグ100のリーダライタを用いることなく自己が保有する携帯電話機を用いてICタグ100の読み取りが可能となる。ICタグ100の読取り操作が容易になり、この面で使い勝手が良好になる。しかもICタグリーダー4において、情報端末機本体5の有する機能(電源供給、ソフトウエア処理及びデータ表示出力)を十分に活用してICタグ100の読取機能を実現したことから、ICタグリーダー4の構成が簡素化され、ひいてはICタグリーダー内蔵携帯情報端末機1の低コスト化を図ることが可能になる。
次にICタグリーダー内蔵携帯情報端末機1の変形例について図4を参照して説明する。具体的には上記ICタグ専用読取りアプリケーションを一部設計変更することにより、ICタグリーダー4がICタグ100から読み取ったデータにWebサイトアクセス情報が含まれているときは、その情報に基づきWebサイト400にアクセス自在にする。
よって、ICタグ100から読み取られたデータにWebサイトアクセス情報が含まれているときは、そのWebサイト400にアクセスされ、Webサイト400から発信された情報がディスプレイ7に表示出力される。この状態で、情報端末機本体5の操作入力を通じて、Webサイト400に向けて情報発信が可能になる。これに伴って、物品200に関係した作業効率が高くなり非常に便利になる。
なお、本発明に係るICタグについては、上記実施形態に限定されない。例えば、ICタグチップ又は通信アンテナを基板の内部に設けたり、バッテリーとしてのキャパシタを複数設けて、これらを直列/並列接続する形態に設計変更しても良い。ICタグリーダー内蔵携帯情報端末機に関しては、ICタグのリーダライタの専用機に上記と同様に適用してもかまわない。
A ICタグシステム
1 ICタグリーダー内蔵携帯情報端末機
4 ICタグリーダー
2 ICタグリーダーチップ
3 ICタグ用通信アンテナ
5 情報端末機本体
7 ディスプレイ(表示部)
100 ICタグ
110 基板
120 通信アンテナ
130 ICタグチップ
140 バッテリー(キャパシタ)
141 導体層(べタグラウンド)
142 誘電体層
143 導体層
1411,1431 金属粒子
本発明は、非接触でデータ送信可能なICタグに関する。
ICタグシステムに使用されるICタグ(IDタグ)は、バッテリー(一次電池)を搭載したアクティブ型と、リード/ライタからの電磁波(搬送波)の電力を受けて駆動電力を生成する機能を有したパッシブ型とに大別される(アクティブ型に関しては特許文献1、パッシブ型に関しては特許文献2を参照)。
本発明は上記した背景の下で創作されたものであって、その主たる目的は、バッテリーを大容量化してシステムの適用範囲及び用途を拡げることが可能なICタグを提供することにある。
本発明に係るICタグは、非接触でデータ送信可能なICタグであって、少なくともICタグチップ、通信アンテナを基板に設け、かつバッテリーが基板内部に設けられており、前記基板内部には、誘電体層が導体層により上下から挟まれた構造のキャパシタが前記バッテリーとして設けられており、前記通信アンテナは、べタグラウンドを有したバッチアンテナであって、前記べタグラウンドが前記導体層の一方と共通されている。
このようなICタグによる場合、ICタグチップ等を搭載するための基板内にバッテリーが設けられた構造になっていることから、ICタグ自体の小型薄型化を図ることが容易となる。しかもバッテリーとしてキャパシタを用いたことから、電極間隔を小さくする等によりバッテリーの大容量化を容易に行うことが可能となる。よって、従来のICタグに内在していた欠点が解消され、これに伴ってシステムの適用範囲及び用途を大きく拡げることが可能になる。また、基板の内部構造がシンプルになるに伴ってICタグ自体の低コスト化を図ることも可能になる。
以下、本発明に係るICタグの実施形態について図1乃至図3を参照して説明する。ここに例として挙げるICタグシステムAは、図1(a)に示されているように、輸送品等の物品200に固定されたICタグ100と、ICタグ100から送信された物品輸送情報等に関するデータを非接触で受信可能なICタグリーダー内蔵携帯情報端末機1とを備えている。ここではICタグリーダー内蔵携帯情報端末機1として折り畳み式の携帯電話機を想定しているが、スマートフォン、iPad(登録商標)又はタブレットコンピュータ等の携帯型無線端末機に置き替えても良い。
なお、金属微粒子1411の材質を導体層141等とは異なるもの例えば、鉄コバルト合金等の軟磁性材料又はマンガン酸化物のようにコロッサル効果(超巨大磁気抵抗効果)により磁性抵抗が常温で極めて高い材料を選定してもよい。この場合、磁界の集電効果によりバッテリー140の電気エネルギーの蓄積量をさらに増大させることが可能になる。

Claims (3)

  1. 対象物に固定されたICタグから送信されたデータをICタグリーダー内蔵携帯情報端末機により非接触で受信可能なICタグシステムに使用されるICタグにおいて、少なくともICタグチップ、通信アンテナ及びバッテリーが基板に設けられており、前記基板には、誘電体層が導体層により上下から挟まれた構造のキャパシタが前記バッテリーとして設けられていることを特徴とするICタグシステムに使用されるICタグ。
  2. 請求項1記載のICタグシステムに使用されるICタグにおいて、前記キャパシタを構成する導体層には、その実効面積増大のために金属微粒子が一面にわたって付着されていることを特徴とするICタグシステムに使用されるICタグ。
  3. 請求項1又は2記載のICタグシステムに使用されるICタグにおいて、前記通信アンテナは、べタグラウンドを有したバッチアンテナであって、前記べタグラウンドが前記導体層の一方と共通にされていることを特徴とするICタグシステムに使用されるICタグ。
JP2017243023A 2017-12-19 2017-12-19 Icタグ Active JP6362759B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017243023A JP6362759B1 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 Icタグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017243023A JP6362759B1 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 Icタグ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017180337A Division JP6306258B1 (ja) 2017-09-20 2017-09-20 Icタグシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6362759B1 JP6362759B1 (ja) 2018-07-25
JP2019057263A true JP2019057263A (ja) 2019-04-11

Family

ID=62976547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017243023A Active JP6362759B1 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 Icタグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6362759B1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973524A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Toshiba Corp 非接触式情報記録媒体およびゲートシステム
JP2005129827A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Toppan Printing Co Ltd 非接触icカード用コンデンサおよびそれを用いた非接触icカード
JP2005321911A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Dainippon Printing Co Ltd 発光素子付き透明icカード
JP2008052721A (ja) * 2006-07-28 2008-03-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2008181493A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2009218971A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Nec Tokin Corp アンテナ装置及びrfidタグ
JP2011249669A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Kanji Shimizu 電気エネルギー蓄積装置
JP2012018594A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Dainippon Printing Co Ltd 表示機能付きicカード
JP2013247350A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Fujikura Ltd コンデンサおよびアンテナ
JP3189286U (ja) * 2013-12-17 2014-03-06 誠敏 中野 Icタグリーダー内蔵携帯情報端末機
JP2015191610A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 共同印刷株式会社 インレットおよび非接触icカード

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973524A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Toshiba Corp 非接触式情報記録媒体およびゲートシステム
JP2005129827A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Toppan Printing Co Ltd 非接触icカード用コンデンサおよびそれを用いた非接触icカード
JP2005321911A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Dainippon Printing Co Ltd 発光素子付き透明icカード
JP2008052721A (ja) * 2006-07-28 2008-03-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2008181493A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2009218971A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Nec Tokin Corp アンテナ装置及びrfidタグ
JP2011249669A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Kanji Shimizu 電気エネルギー蓄積装置
JP2012018594A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Dainippon Printing Co Ltd 表示機能付きicカード
JP2013247350A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Fujikura Ltd コンデンサおよびアンテナ
JP3189286U (ja) * 2013-12-17 2014-03-06 誠敏 中野 Icタグリーダー内蔵携帯情報端末機
JP2015191610A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 共同印刷株式会社 インレットおよび非接触icカード

Also Published As

Publication number Publication date
JP6362759B1 (ja) 2018-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8159088B2 (en) Display device and portable terminal
US8099045B2 (en) Near field communication system and associated apparatus
JP5478663B2 (ja) 蓄電装置
US10148321B2 (en) Antenna for near field communication, accessory and electronic device including the same
JP2012085514A (ja) 受電機器及び無線給電システム
US9729210B2 (en) Chassis NFC antenna booster
CN106252828B (zh) 近场通信天线及具有该天线的近场通信装置和移动系统
WO2013086997A1 (zh) 用于近场通信的接收端组件及包括该组件的接收设备
JP6306258B1 (ja) Icタグシステム
JP2007060076A (ja) 移動体通信装置
JP2016127396A (ja) アンテナ装置
JP4860305B2 (ja) 表示装置および携帯端末
JP2004110854A (ja) 無線カード
JP6362759B1 (ja) Icタグ
JP2006127363A (ja) 非接触ic媒体
US20090224893A1 (en) Communication device, non-contact type ic card mounting same, and information apparatus
US11854503B2 (en) Wireless electronic label and system comprising the same
US20130341415A1 (en) Wireless ic device
JP6664042B1 (ja) Rfidタグ、同タグの給電システム及び給電方法
JP2011180846A (ja) 非接触通信システム及びこれに用いられる誘導コイル装置
Saghlatoon et al. A novel booster antenna on flexible substrates for metal proximity NFC applications
JP2014197698A (ja) コンデンサアレイ
JP2008054493A (ja) 蓄電装置
JP2013165301A (ja) コンデンサアレイ
JP2021089503A (ja) アンテナシートおよびicカード

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6362759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250