JP2019056633A - 試料分析装置 - Google Patents
試料分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019056633A JP2019056633A JP2017181341A JP2017181341A JP2019056633A JP 2019056633 A JP2019056633 A JP 2019056633A JP 2017181341 A JP2017181341 A JP 2017181341A JP 2017181341 A JP2017181341 A JP 2017181341A JP 2019056633 A JP2019056633 A JP 2019056633A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- ion beam
- recoil
- particles
- recoil particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Abstract
Description
Detection Analysis)を取り扱う。
2,3のTOF-ERDAの構成を示す。入射ビーム71として連続ビームを使用する点は非特許文献1と同様であるが、反跳粒子の飛行時間を測定することで質量分析を可能とする点で異なる。さらに、ストッパーフォイルの使用が不要となる。この構成は、2つ(あるいは1つ)のカーボンフォイル時間ピックアップ検出器72,73と半導体検出器74とを備える。時間ピックアップ検出器72,73は、カーボンフォイル、ミラー電極、MCPから構成され、粒子がカーボンフォイルを通過する際に発生する二次電子を検出するものであり、粒子の通過タイミングを正確に検出できる。所定距離だけ離して設置した2つの時間ピックアップ検出器での検出時間差から反跳粒子の飛行時間が求められ、飛行時間とエネルギーから反跳粒子の質量を特定できる。なお、カーボンフォイル時間ピックアップ検出器73を省き、半導体検出器74に反跳粒子が入ったタイミングを用いて反跳粒子の飛行時間を特定することも可能である。
きいほどエネルギーが高い。このように、元素の種類を分析したエネルギースペクトル(あるいは飛行時間スペクトル)が得られる。
構成において相違するものである。
試料内の軽元素の分析を行う試料分析装置であって、
パルスイオンビームを発生して試料に向けて照射するとともに、当該パルスイオンビームの発生タイミングを出力するパルスイオンビーム発生器と、
前記パルスイオンビームが前記試料内の原子によって弾性散乱される際に発生する反跳粒子のエネルギーと検出タイミングを測定する検出器と、
前記パルスイオンビームの発生タイミングおよび前記反跳粒子の検出タイミングから前記反跳粒子の飛行時間を求める信号処理部と、
を備える。さらに、前記飛行時間と前記反跳粒子のエネルギーから前記反跳粒子の種類の分析を行い、反跳粒子の種類ごとのエネルギースペクトルまたは飛行時間スペクトルを決定する演算処理部をさらに備えることも好ましい。
を補うことができる。
まず、弾性反跳粒子検出法(ERDA)について簡単に説明する。ERDA法は、入射イオンビームが試料内原子によって弾性散乱される際に生じる反跳粒子を検出する。図3に示すように、質量M1のイオンビーム31と試料30内の質量M2の標的軽元素32との間で弾性散乱が生じると、標的軽元素32が弾き飛ばされる。標的軽元素32の反跳角をφとすると、反跳粒子のエネルギーErとイオンビームのエネルギーEの比は、以下のように表せる。
図1は、本実施形態に係る試料分析装置10の概略構成を示す図である。
のパルスイオンビームを利用する。なお、パルサー11aはパルスイオンビームの発生タイミングを表す信号を、信号処理部17に出力する。
、浅い角度で入射するようにしてもよい(反射型配置)。透過型配置の方が大立体化できることから透過型配置の方が好ましい。
に送られる。CFD175の出力は、TAC(Time-to-Amplitude Converter)172の
スタートに入力される。また、パルス発生器11aから出力されるパルス発生タイミングを表す信号を、遅延器171によって所定時間遅延させてTAC172のストップに入力する。TAC172は、スタート入力からストップ入力までの時間差をパルス振幅に変換する。TAC172からの出力と増幅後のSSDからの出力は、ADC(Analog-to-Digital Converter)176に入力されてデジタル信号に変換される。データ取得のトリガに
はSSDからの出力信号を用いる。ADC176によってデジタル変換された信号は、PC18に入力される。なお、図2(b)に示すように、遅延器171、TAC172、CFD175およびADC176をデジタイザ177に置き換えて測定することも可能である(非特許文献4参照)。
図4に、従来技術と比較した有利な効果を表形式で示す。なお、従来技術1は非特許文献1で示される一般的なERDA法を指し、従来技術2は非特許文献2,3で示されるTOF-ERDA法を指す。
検出できるように円形状に配置する。図では40個のSSDを用いる例を示している。
17:信号処理部 18:PC
Claims (4)
- 試料にイオンビームを照射して、当該イオンビームが試料内の原子によって弾性散乱される際に発生する反跳粒子を検出することによって前記試料内の軽元素の分析を行う試料分析装置であって、
パルスイオンビームを発生して試料に向けて照射するとともに、当該パルスイオンビームの発生タイミングを出力するパルスイオンビーム発生器と、
前記パルスイオンビームが前記試料内の原子によって弾性散乱される際に発生する反跳粒子のエネルギーと検出タイミングを測定する検出器と、
前記パルスイオンビームの発生タイミングおよび前記反跳粒子の検出タイミングから前記反跳粒子の飛行時間を求める信号処理部と、
を備える試料分析装置。 - 前記飛行時間と前記反跳粒子のエネルギーから前記反跳粒子の種類の分析を行い、反跳粒子の種類ごとのエネルギースペクトルまたは飛行時間スペクトルを決定する演算処理部をさらに備える、
請求項1に記載の試料分析装置。 - 前記検出器が、同一の反跳角度の反跳粒子を検出できる位置に複数設けられる、
請求項1または2に記載の試料分析装置。 - 連続イオンビームをパルス化してパルスイオンビームを試料に照射するステップと、
前記パルスイオンビームの発生タイミングを出力するステップと、
パルスイオンビームが前記試料内の原子によって弾性散乱される際に発生する反跳粒子のエネルギーと検出タイミングを取得するステップと、
前記パルスイオンビームの発生タイミングおよび前記反跳粒子の検出タイミングから前記反跳粒子の飛行時間を求めるステップと、
を含む、試料分析方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017181341A JP7019166B2 (ja) | 2017-09-21 | 2017-09-21 | 試料分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017181341A JP7019166B2 (ja) | 2017-09-21 | 2017-09-21 | 試料分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019056633A true JP2019056633A (ja) | 2019-04-11 |
JP7019166B2 JP7019166B2 (ja) | 2022-02-15 |
Family
ID=66107325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017181341A Active JP7019166B2 (ja) | 2017-09-21 | 2017-09-21 | 試料分析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7019166B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022145263A1 (ja) * | 2020-12-28 | 2022-07-07 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0743325A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Shimadzu Corp | イオン散乱分光装置 |
JPH07226181A (ja) * | 1994-02-08 | 1995-08-22 | Hitachi Ltd | イオン散乱表面分析装置 |
JP2000146876A (ja) * | 1998-11-11 | 2000-05-26 | Hitachi Ltd | 電子デバイス非破壊内部欠陥検出装置 |
JP2000277578A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-06 | Shimadzu Corp | 表面処理装置 |
US20090309623A1 (en) * | 2008-06-11 | 2009-12-17 | Amethyst Research, Inc. | Method for Assessment of Material Defects |
JP5553308B2 (ja) * | 2010-06-28 | 2014-07-16 | 独立行政法人理化学研究所 | 軽元素分析装置及び分析方法 |
JP2017003442A (ja) * | 2015-06-11 | 2017-01-05 | 国立大学法人 筑波大学 | 分析装置及び分析システム |
-
2017
- 2017-09-21 JP JP2017181341A patent/JP7019166B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0743325A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Shimadzu Corp | イオン散乱分光装置 |
JPH07226181A (ja) * | 1994-02-08 | 1995-08-22 | Hitachi Ltd | イオン散乱表面分析装置 |
JP2000146876A (ja) * | 1998-11-11 | 2000-05-26 | Hitachi Ltd | 電子デバイス非破壊内部欠陥検出装置 |
JP2000277578A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-06 | Shimadzu Corp | 表面処理装置 |
US20090309623A1 (en) * | 2008-06-11 | 2009-12-17 | Amethyst Research, Inc. | Method for Assessment of Material Defects |
JP5553308B2 (ja) * | 2010-06-28 | 2014-07-16 | 独立行政法人理化学研究所 | 軽元素分析装置及び分析方法 |
JP2017003442A (ja) * | 2015-06-11 | 2017-01-05 | 国立大学法人 筑波大学 | 分析装置及び分析システム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
安田啓介: "TOF—ERDA法による軽元素分析手法の開発−イオンビームを用いた軽元素の元素分析および深さ分布測定", 検査技術, vol. 19, no. 8, JPN6021024236, 2014, JP, pages 17 - 21, ISSN: 0004532530 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022145263A1 (ja) * | 2020-12-28 | 2022-07-07 | ||
JP7425269B2 (ja) | 2020-12-28 | 2024-01-31 | 博文 福山 | イオンビーム分析装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7019166B2 (ja) | 2022-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Natori et al. | DeeMe experiment–An experimental search for a mu-e conversion reaction at J-PARC MLF | |
Zhou et al. | K and L-shell X-ray production cross sections for 50–250 keV proton impact on elements with Z= 26–30 | |
Scuderi et al. | TOF diagnosis of laser accelerated, high-energy protons | |
Long et al. | Ion-ion coincidence imaging at high event rate using an in-vacuum pixel detector | |
Doyle et al. | A new approach to nuclear microscopy: the ion–electron emission microscope | |
Morrison et al. | Backward-propagating mev electrons from 1018 w/cm2 laser interactions with water | |
Saneesh et al. | Performance results of National Array of Neutron Detectors (NAND) facility at IUAC | |
JP7019166B2 (ja) | 試料分析装置 | |
US5026988A (en) | Method and apparatus for time of flight medium energy particle scattering | |
Cutroneo et al. | Thomson parabola spectrometry of laser generated plasma at PALS laboratory | |
Würl et al. | Time-of-flight spectrometry of ultra-short, polyenergetic proton bunches | |
JP5545922B2 (ja) | 試料分析方法及び装置 | |
JP5553308B2 (ja) | 軽元素分析装置及び分析方法 | |
JP4718982B2 (ja) | イオン分析装置 | |
US11133166B2 (en) | Momentum-resolving photoelectron spectrometer and method for momentum-resolved photoelectron spectroscopy | |
Anders | Use of Charged Particles from a 2-Megavolt, Van de Graaff Accelerator for Elemental Surface Analysis. | |
Sauzet et al. | Fast neutron spectroscopy with Mimac-FastN: a mobile and directional fast neutron spectrometer, from 1 MeV up to 15 MeV | |
Palla et al. | Preliminary measurements on the new TOF system installed at the AMS beamline of INFN-LABEC | |
Zeynalov et al. | Prompt fission neutron investigation in 235U (nth, f) reaction | |
JP6309381B2 (ja) | 質量分析装置および質量分析方法 | |
Herman | Fusion of separation methods | |
Zeynalova et al. | Cross correlation method application to prompt fission neutron investigation | |
Rudolph | Measuring fusion cross-sections for the 20O+ 12C system at near barrier energies | |
Dobrovodský et al. | Design of the Time of Flight ERDA system for 6 MV tandem ion accelerator | |
KR101939465B1 (ko) | 양전자 빔 집속 장치 및 이를 이용한 양전자 현미경 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200923 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20201013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20201013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20210825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7019166 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |