JP2019054786A - 細菌発酵羽毛粉末を調製するためのバチルス・サブティリス株及びその使用 - Google Patents

細菌発酵羽毛粉末を調製するためのバチルス・サブティリス株及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019054786A
JP2019054786A JP2018013214A JP2018013214A JP2019054786A JP 2019054786 A JP2019054786 A JP 2019054786A JP 2018013214 A JP2018013214 A JP 2018013214A JP 2018013214 A JP2018013214 A JP 2018013214A JP 2019054786 A JP2019054786 A JP 2019054786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
bacillus subtilis
feather
strain
feather powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018013214A
Other languages
English (en)
Inventor
羅致逑
Zhi Qiu Luo
林良怡
liang yi Lin
陳淑娟
Shu Juan Chen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiwan Agricultural Chemicals & Toxic Substances Res Inst Council Of Agriculture
Taiwan Agricultural Chemicals & Toxic Substances Research Inst Council Of Agriculture
Original Assignee
Taiwan Agricultural Chemicals & Toxic Substances Res Inst Council Of Agriculture
Taiwan Agricultural Chemicals & Toxic Substances Research Inst Council Of Agriculture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiwan Agricultural Chemicals & Toxic Substances Res Inst Council Of Agriculture, Taiwan Agricultural Chemicals & Toxic Substances Research Inst Council Of Agriculture filed Critical Taiwan Agricultural Chemicals & Toxic Substances Res Inst Council Of Agriculture
Publication of JP2019054786A publication Critical patent/JP2019054786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/07Bacillus
    • C12R2001/125Bacillus subtilis ; Hay bacillus; Grass bacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/12Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes by fermentation of natural products, e.g. of vegetable material, animal waste material or biomass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • A23K10/18Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions of live microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/20Animal feeding-stuffs from material of animal origin
    • A23K10/26Animal feeding-stuffs from material of animal origin from waste material, e.g. feathers, bones or skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F1/00Fertilisers made from animal corpses, or parts thereof
    • C05F1/005Fertilisers made from animal corpses, or parts thereof from meat-wastes or from other wastes of animal origin, e.g. skins, hair, hoofs, feathers, blood
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/20Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation using specific microorganisms or substances, e.g. enzymes, for activating or stimulating the treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • C12P1/04Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using bacteria
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、加水分解羽毛粉末にバチルス・サブティリスを1日間添加し、ペプシンによる羽毛粉末の消化率を高めることによって、加水分解羽毛粉末を改善することである。別の目的は、プロテアーゼ及びケラチナーゼを含むバチルス・サブティリス株を提供することであり、これを動物飼料添加物に使用し、栄養価を高めることができる。【解決手段】バチルス・サブティリス531−7株を堆肥場から単離し、羽毛の分解性及び酵素活性試験によって比較し、商業的価値を確認した。バチルス・サブティリス531−7株を16S rDNA配列決定及びgyrB遺伝子配列決定によって整列させて、その新規性を確認した。【選択図】図1

Description

本発明は、羽毛粉末並びにケラチナーゼ及びプロテアーゼ等の活性酵素の製造方法に用いられる、堆肥場から単離されたバチルス・サブティリス(Bacillus subtilis)細菌株に関する。本発明は更に、加工された発酵羽毛粉末の調製方法に関する。
羽毛の主なタンパク質は、不溶性タンパク質であるケラチンで構成されている。ケラチンは、高度に共役した不溶性ジスルフィド結合と水素結合を含み、これにより、ケラチンは加水分解酵素によって分解されにくい。しかし、ケラチナーゼは動物には不足しており、そのため、ケラチンは家畜に直接適用することができない。
先行技術では、羽毛を加水分解するのに蒸気を使用している。具体的には、図13に示すように、湿った羽毛を用意して脱水する(S301)。脱水後の羽毛を精製炉に送り、蒸気を精製炉に注入し、均一に加熱攪拌する。条件は、水を蒸発させて水蒸気にするために、蒸気圧10bar、187℃に設定している。水から蒸気に置き換わると、圧力が上昇し、これが羽毛の加水分解反応を助ける。その後、羽毛を加水分解し、使用可能なタンパク質を維持するように、条件を圧力3bar、145℃で50分間に変える。羽毛を高圧下で加水分解して羽毛ペーストを形成し(S302)、次いで羽毛ペーストを真空乾燥させて含水率12%未満の乾燥羽毛粉末を得る(S303)。乾燥した羽毛粉末を収集スロットに入れて冷却する。冷却後の乾燥羽毛粉末を振とうスクリーンに送って破片や廃棄物を濾過した後、その後の梱包及び秤量のためにメッシング機に送り、加水分解羽毛粉末を形成する(S304)。(非特許文献1)
しかしながら、先行技術の羽毛を加水分解する方法では、蒸気圧及び温度の制御が加水分解羽毛粉末の品質に影響を与える。過剰な加水分解は膨大な量のアミノ酸を分解し、不十分な加水分解は不完全なスルフィド結合の分解をもたらし、両方ともタンパク質の品質を悪化させる。
この先行技術は、水浴により加水分解羽毛粉末の栄養素含有量を増加させるが、リジン、メチオニン、及びトリプトファン等の必須アミノ酸の含有量が減少し、リシノアラニン及びランチオニンなどの非必須アミノ酸が増加することも確立している。温水浴で羽毛を加水分解しても、過度の加水分解は依然としてアミノ酸を分解し、タンパク質の品質に悪影響を及ぼし、得られる羽毛粉末の消化率を低下させる。
更に、異なる供給源又はバッチから製造された加水分解羽毛粉末の品質は異なる可能性がある。飼料供給業者FWUSOW INDUSTRY Co.,Ltd.からの異なる供給源又はバッチを有する8種の加水分解羽毛粉末についての分析を行った。ペプシンによる加水分解羽毛粉末の消化率は23.5%〜92.8%であった。粗タンパク質の含有量は79.7%〜93.3%であった。消化率が低いと、通常、家畜の病気を引き起こすため、ペプシンによる消化率は、供給業者によって十分に注目されていた。台湾の政府規制では、加水分解羽毛粉末製品のペプシンによる消化率が70%又は75%を超えるべきであると規定されている。国内又は輸入された加水分解羽毛粉末中の粗タンパク質の含有量は79.7%〜93.3%であるが、消化率は23.5%〜92.8%であり、加水分解羽毛粉末の消化率は、粗タンパク質含有量によって決定することができないことを示している。一方、加水分解羽毛粉末中のアミノ酸含有量は、添加剤によって調整することができる。従って、加水分解羽毛粉末のアミノ酸含有量は、家畜のペプシンによる消化率よりも重要ではない。
最近、魚粉の飼料価格の上昇により、廃棄羽毛から移された羽毛粉末が業界での代替品となっている。しかしながら、加水分解羽毛粉末の品質が依然として不安定であるため、蒸気プロセスによって加水分解羽毛粉末から製造された不安定な消化性を有する飼料は、動物によって消化するのが容易ではない。従って、消化の困難性を改善するために、生物分解の方法が追求されている。しかし、生物分解は時間を必要とし、また、不快な臭いを防ぐために、廃棄羽毛は直ちに処理する必要がある。
このため、先行技術は、安定した品質で迅速に調製することができ、同時に羽毛の蓄積を避けることができる羽毛粉末を提供するために改良する必要がある。
「飼料栄養雑誌」(Feed & Nutrition Magazine)p.65〜68、許元昆(Xu Yuan-kun)、九五年(2006)第九期
この欠点を克服するために、本発明は、前述の問題を軽減又は回避するための2つの目的を提供する。第1は、加水分解羽毛粉末にバチルス・サブティリスを1日間添加し、ペプシンによる羽毛の消化率を高めることによって、加水分解羽毛粉末の欠点を改善することである。第2は、栄養価を高めるために飼料添加物で使用されるものと同じ細菌によってプロテアーゼ及びケラチナーゼを生産することである。従って、本発明におけるバチルス・サブティリスは、商業的価値を有する。
本発明の目的を達成するために、本発明は、台湾生物資源保存及び研究センター(Bioresource Collection and Research Center)に受託番号:BCRC910793で寄託され、中国典型培養物保蔵センター(China Center for Type Culture Collection)に2017年9月6日に受託番号CCTCC M2017495で寄託されたバチルス・サブティリス(Bacillus subtilis)531−7株を提供する。
本発明は更に、バチルス・サブティリス531−7株由来の発酵培地を有効成分として含有する微生物製剤を提供する。
本発明は更に、飼料又は飼料添加物中におけるバチルス・サブティリス531−7株の使用を提供する。好ましくは、飼料は、動物飼料又は魚飼料である。
本発明は更に、肥料又は肥料添加物におけるバチルス・サブティリス531−7株の使用を提供する。肥料の有効性は、バチルス・サブティリス531−7株添加物によって増加する。
本発明は更に、以下の工程を含む細菌発酵羽毛粉末を調製する方法を提供する。羽毛(白肉鶏羽、黄色在来鶏羽、烏骨鶏羽)を用意し、これを切断して培地にして、その培地は、限定されるものではないが、1%w/v〜20%w/vの羽毛媒体を得るために、基礎塩又は地下水(pH:7.72、導電率:657μS/cm、塩分:325ppm、全溶解固形分、TDS:456mg/L)を含み;バチルス・サブティリス531−7株を羽毛培地に添加して、バチルス・サブティリス531−7株の最終濃度が10〜10コロニー生成単位/mL(CFU/mL)になるまで、20℃〜40℃の温度で3〜8日間インキュベートする。羽毛培地を滅菌後に乾燥させた後、ホモジナイザーで破砕し、ボールミルで0.15mm未満に粉砕して細菌発酵羽毛粉末を得る。基礎塩から地下水に変化した本発明の培地は、同様の効果を達成することができる。
好ましくは、羽毛培地の重量/容量比は、1%w/v〜6.5%w/v、より好ましくは5%w/v〜6.5%w/vの範囲である。好ましくは、羽毛培地中の羽毛は、限定されるものではないが、ニワトリ羽毛を含み、より好ましくは、ニワトリ羽毛は白肉鶏の羽毛を含むが、これに限定されない。
好ましくは、羽毛培地に添加されたバチルス・サブティリス531−7株を用いて、羽毛培地中のバチルス・サブティリス531−7株を1〜8日間、より好ましくは6日間インキュベートする。
好ましくは、羽毛培地中、37℃でバチルス・サブティリス531−7株をインキュベートする。
本発明は、上記の方法により調製された細菌発酵羽毛粉末を提供する。ペプシンによる消化率は86.3%、粗タンパク質含有量は94.7%、総アミノ酸含有量は99.1%である。加水分解されたアミノ酸含有量(アミノ酸量を粗タンパク質量で割ったもの、a.amg/CPmg%)の値は、メチオニン0.3%、リシン1.6%、ヒスチジン0.5%、トリプトファン0.5%、スレオニン4.6%、バリン:6.3%、シスチン6.7%、イソロイシン4.4%、ロイシン8.1%、チロシン3.3%、フェニルアラニン5.4%、アルギニン6.4%、アラニン4.5%、アスパラギン酸6.6%、グルタミン酸10.4%、グリシン7.6%、プロリン11.6%、セリン10.5%を含む。
本発明は更に、飼料又は飼料添加物における、上記のような細菌発酵羽毛粉末の使用を提供する。
本発明は更に、肥料又は肥料添加物における、上記のような細菌発酵羽毛粉末の使用を提供する。
本発明は更に、加水分解羽毛粉末を調製し、この加水分解羽毛粉末を培地に入れ、培地は、これに限定されるものではないが、1%w/v〜20%w/vの加水分解羽毛粉末培地を得るために基礎塩又は地下水を含有する工程と、バチルス・サブティリス531−7株を加水分解羽毛粉末培地に添加し、バチルス・サブティリス531−7株を、最終濃度が10〜10CFU/mLになるまで1〜3日間インキュベートする工程と、滅菌後に加水分解羽毛粉末培地を乾燥させ、次いで滅菌加水分解羽毛粉末培地を微粉砕して加工発酵羽毛粉末を得る工程と、を含む、加工発酵羽毛粉末を調製する方法を提供する。基礎塩から地下水に変化した本発明の培地も同様の効果を得ることができる。
好ましくは、加水分解羽毛粉末は、市販の加水分解羽毛粉末を含むが、これに限定されない。
「市販の加水分解羽毛粉末」とは、本発明のバチルス・サブティリス531−7株で処理されなかったが、高圧加水分解により製造された羽毛粉末をいう。
好ましくは、バチルス・サブティリス531−7株を加水分解羽毛粉末培地に添加して72時間インキュベートする。72時間インキュベートした後、低レベル加水分解羽毛粉末の消化率は23.5%から83.4%に改善された。24時間インキュベートした後、低レベル加水分解羽毛粉末の消化率は62.8%に改善した。72時間インキュベートした後、高レベル加水分解羽毛粉末の消化率は78.9%から84.9%に改善された。
本発明は更に、上記の方法によって調製された加工発酵羽毛粉末を提供する。
本発明は更に、原材料を調製し、原材料を培地に置き、培地は、限定されるものではないが、1%(w/v)〜20%(w/v)、好ましくは、1%(w/v)〜10%(w/v)の原材料培地を得るために、基礎塩又は地下水を含む工程と;原材料培地にバチルス・サブティリス531−7株を添加し、バチルス・サブティリス531−7株を最終濃度が10〜10CFU/mLになるまでインキュベートする工程と;バチルス・サブティリス531−7株を含む原材料培地を乾燥させ、酵素を得る工程と、を含む、酵素を調製する方法を提供する。
好ましくは、調製され、培地に添加された原材料は羽毛であり、原材料培地は羽毛培地であり、酵素はケラチナーゼを含む。
好ましくは、調製され、培地に添加された原材料は大豆であり、原材料培地は大豆培地であり、酵素はカゼイナーゼを含む。
本発明の利点は以下の通りである。
本発明のバチルス・サブティリス531−7株は、ケラチナーゼ及びカゼイナーゼを主に含むプロテアーゼを含み、細菌によって産生されたプロテアーゼを用いて肥料や動物飼料を製造することができる。更に、細菌によって分解された羽毛粉末の品質は安定であり、例えば表4に示すように、一貫したペプシン消化性を有する。この特性に基づいて、本発明の細菌は、廃棄羽毛の処理、動物飼料添加物、又は肥料に適用することができる。
本発明は、細菌発酵羽毛粉末を調製することによって酵素を回収するために使用することができる。細菌を基礎塩培地(2%の羽毛を含む)に添加し、37℃で6日間インキュベートした。濾過により得られた粗酵素を滅菌せずにケラチナーゼを得た。プロテアーゼを回収する方法は以下の通りである。細菌を基礎塩培地(1%大豆粉末を含む)に添加し、37℃で2日間インキュベートする。濾過により得られた粗酵素は滅菌せずにプロテアーゼを得る。本発明で得られるプロテアーゼ(主にケラチナーゼ及びカゼイナーゼ)は、動物飼料添加物において栄養価を得るために使用することができ、又は肥料に使用することができる。
本発明で製造された加工発酵羽毛粉末は、加水分解羽毛粉末に細菌を添加して、羽毛粉末の品質(即ち、ペプシンの消化率、粗蛋白質の含有量)を高め、市販の加水分解羽毛粉末の弱点を克服し、加工発酵羽毛粉末を、動物飼料添加物、又は肥料として、もっと栄養的に価値があるように、消化可能にすることによって得ることができる。
本発明の他の目的、利点、及び新規な特徴は、添付の図面と併せて以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
羽毛の分解レベルを示す写真である。 本発明におけるバチルス・サブティリス531−7株の顕微鏡検査のグラム染色図である。 本発明におけるバチルス・サブティリス531−7株の顕微鏡検査の内生胞子染色図である。 本発明におけるバチルス・サブティリス531−7株の電子顕微鏡写真の図である。 24時間のインキュベーションにおける本発明のバチルス・サブティリス531−7株のコロニー形成の図である。 72時間のインキュベーションにおける本発明のバチルス・サブティリス531−7株のコロニー形成の図である。 時間点での、本発明のバチルス・サブティリス531−7株のOD600値とCFU値の細菌インキュベーションを示す線図である。 本発明におけるバチルス・サブティリス531−7株の系統樹であり、16S rDNAにより示された8つの細菌と比較したものである。 本発明におけるバチルス・サブティリス531−7株の系統樹であり、gyrB遺伝子により示された8つの細菌と比較したものである。 本発明におけるバチルス・サブティリス531−7株のタンパク質電気泳動図である。 細菌発酵羽毛粉末の製造フロー図であり、S101〜S103はそれぞれ101〜103の工程を表す。 加工発酵羽毛粉末の調製フローチャートであり、S201〜S203はそれぞれ201〜203の工程を表す。 従来技術の加水分解羽毛粉末の調製フローチャートであり、S301〜S303はそれぞれ301〜303の工程を表す。
調製例1 細菌株の供給源及び単離
新規の羽毛を分解する細菌バチルス・サブティリス531−7株を堆肥場から単離し、羽毛の分解効率を試験し、台湾生物資源保存及び研究センター(BCRC910793)及び中国典型培養物保蔵センター(CCTCC M2017495)の両方に寄託した。寄託日はそれぞれ、2017年8月9日及び2017年9月6日である。細菌単離の方法は、3段階の工程で処理した。
工程1:カゼイン分解効力
1gの堆肥を9mLの滅菌水に添加し、80℃の水浴中で20分間インキュベートし、100倍又は1000倍に希釈し、1%カゼイン(0.7g/LのKHPO、1.4g/LのKHPO、0.5g/LのNaCl、0.1g/LのMgSO,10g/Lのカゼイン、15g/Lの寒天、pH7.2)を含む基礎塩培地に接種した。透明なゾーンを有する単一のコロニーを選択し、LAブロス(アンピシリンを含む溶原培地)で20時間活性化し、次に活性化された単一コロニーをオートクレーブした爪楊枝で浸漬してカゼイン培地に点着し、37℃で24時間インキュベートした。透明ゾーンを撮影し、透明ゾーンの直径を測定した。他のものよりも大きな透明ゾーンを有する単一のコロニーを、工程2に選択した。
工程2:目視観察による単一羽毛の分解効力
羽毛−リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)は、スクリューキャップ付きチューブ内に全オートクレーブされたニワトリ羽毛(約0.05g)を含む10mLのPBSを添加することによって調製した。工程1で選択した細菌をLAブロス中で活性化し、次いでLBブロス中で20時間インキュベートした後、細菌濃度をOD600=0.3(10CFU/mL)に調整し、100μlの調整細菌(OD600=0.3)をスクリューキャップ付きチューブに入れ、37℃で6日間インキュベートし、羽毛の完全性を観察した。細菌を含まないスクリューキャップ付きチューブ群をブランクとした。分解有効性レベル3及び4の細菌を選択し、次の工程で4gの羽毛の細菌分解効力試験を実施した。この工程での分解効力レベルは、図1のように5つのレベルに分類された。レベル0:明らかな羽毛の分解はない。レベル1:羽毛の一部の分解、少しの懸濁した羽毛の破片。レベル2:明らかな羽毛の分解、多くの沈降した羽毛の破片、レベル3:網目状の羽毛、羽毛の骨幹のみが残っている、レベル4:完全な羽毛の分解、破片の外観なし。
工程3:4gの羽毛の細菌分解効力(%)
200mLの基礎塩培地(0.7g/LのKHPO、1.4g/LのKHPO、0.5g/LのNaCl、0.1g/LのMgSO、pH7.2)及び4gの白鶏羽を用意し、500mLフラスコ中でオートクレーブし、工程2で選択された細菌を活性化し、OD600を0.3(10CFU/mL)としてLBブロス中で24時間インキュベートし、500mLフラスコ中の2%v/vの細菌羽毛培地を得た。500mLフラスコを37℃、150rpmで6日間インキュベートし、濾紙(ADVANTEC NO.1)で濾過し、採取物は粗酵素であった。濾紙上に残った残渣を65℃でオーブンにより乾燥させ、秤量して分解率(%)を算出した。80%を超える分解率を有する細菌を選択して羽毛粉末の生産を行い、2種の粗酵素(ケラチナーゼ及びプロテアーゼ)の活性実験を行い、最終的に商業価値のある羽毛分解菌株及び酵素を選択した。
調製例2 細菌生理学的特性試験
1.細菌株の基本特性
図2に示すバチルス・サブティリス531−7株の外見はグラム陽性菌であり、細菌の単一の大きさは約0.4μm〜0.6μm及び1.0μm〜1.6μmであり、半円の終点を有する短鎖の形状である。図3に示すように、胞子は細菌の頂部に形成され、約0.6μm〜0.7μm及び1.0μm〜1.6μmの大きさの卵形または円形であった。図4に示すように、電子顕微鏡により、バチルス・サブティリス531−7株の図中でプレ胞子が示された。図5に示すように、予備培養段階(24時間)で、LAブロス中で培養されたバチルス・サブティリス531−7コロニーの形状及び色は円形及び白色であり、コロニーは外観が隆起しているか、又は凸状であり、本発明において、縁部では粗いか、縁部では平滑である。図6に示すように、細菌コロニーの外観は3日目〜4日目には乾いて粗かった。
2.pH値の評価
3日間または6日間インキュベートした培地を濾過し、羽毛分解濾液のpH値を評価した。結果は、羽毛分解濾液のpH値が、3日目でpH7.6〜7.7であり、6日目でpH8.5〜8.7であることを示した。
3.細菌光学濃度(O.D.)値及びCFUを測定することによる増殖曲線の評価
細菌の単一コロニーを接種ループで6mL LBブロスを含む15mL遠心チューブに浸漬し、15mL遠心チューブを37℃で24時間インキュベート(150rpm)して細菌培地を得た。細菌培地濃度(OD600)を0.06未満に調整した。1mLの調整された細菌培地を50mL LBブロス(OD600<0.01)に添加し、37℃で振とうインキュベート(150rpm)した。0、1、2、4、6、8、24、26、28、30、及び32時間の時点(増殖曲線に従って調整された後の時点)でOD値及び細菌数を測定した。各時点で、2mLの細菌培地を用いてOD値(LB培地で固定した値)を測定し、0.1mLの細菌培地を使用して細菌数を計算した(図7で示すように、37℃で24時間)。細菌培地は2〜6時間で対数増殖期を経て、6時間後に静止期に入った。
調製例3 菌株の同定
1.BIOLOG株同定及び炭素利用測定の方法
BIOLOGデータベースにより、本発明の細菌株を同定した。菌株の23の化学感受性試験による71の炭素源及びOD595値をBIOLOGデータベースに整列させ、類似性が0.50を超えた場合、その菌株と比較した相対性識別IDを得た。結果を「MicroStation」(商標)ソフトウェア(BIOLOG)によって解析し、この株の表現型は、バチルス・サブティリスと類似しており、類似性は0.77であり、可能性は0.77であった。よって、この株をバチルス・サブティリス531−7と命名した。
バチルス・サブティリス531−7株によって使用される炭素源の結果は、以下の通りであった。α−D−グルコース、デキストリン、D−マンノース、D−マルトース、D−トレハロース、D−セロブロース、ゲンチオブロース、ショ糖、L−リンゴ酸、D−グルコン酸、L−乳酸、クエン酸、L−アラニン、L−アスパラギン酸、L−グルタミン酸、D−ソルビトール、D−マンニト、グリセロール、ミオ−イノシトール、L−ガラクトン酸ラクトン、D−サルシン、β−メチル−D−グルコシド、及びD−サッカリン酸を含む、23種類の炭素源が存在した。
バチルス・サブティリス531−7株の化学感受性試験の結果は、1%、4%、及び8%でのNaCl塩耐性、pH5及び6での酸及びアルカリ耐性、並びに1%乳酸ナトリウム、アズトレオナム、塩化リチウム、酪酸ナトリウム、及びテルル酸カリウムに対する化学感受性を含む。バチルス・サブティリス531−7株の炭素源使用及び化学感受性の結果は、増分インキュベーション中に考慮することができる。
2.API−50CHB株同定及び炭素利用測定の方法
API−50CHBキット(bioMerieux Inc.)を用いて、本発明におけるバチルス・サブティリス531−7株及び炭水化物利用率を測定した。この株の炭水化物の有用性を測定するために、API 50 CHストリップの穴に49の異なる炭水化物を存在させる。接種後、炭水化物の有用性に応じて各穴のpH値を変化させ、pH値に起因する色の変化によって菌株の種類を判定することができる。結果は、ミズーリ州ヘーゼルウッド(Hazelwood、MO)によって提供されたマニュアルに記載された方法によって分析することができる。その結果、この株は、API−50CHB(99.9%)によりバチルス・リケニフォルミス(Bacillus licheniformis)として同定された。しかし、API−50CHBは、主に異なる炭水化物の有用性を分析するために使用され、従来の株同定の精度はDNA配列決定よりも悪い。
グリセロール、L−アラビノース、D−リボース、D−キシロース、L−キシロース、D−リビトール、D−ガラクトース、D−グルクトース、D−フルクトース、D−マンノース、L−ラムノース、ガラクチトール、イノシトール、D−マンニトール、D−ソルビトール、メチル−α−D−グルコピラノシド、N−アセチルグルコサミン、アーモンド、アルブチン、エスクリン/クエン酸第二鉄、サリシン、D−セロビオース、D−マルトース、D−メリビオース、D−ショ糖、D−トレハロース、シナントリン、D−ゴシポーズ、デンプン、グリコーゲン、デキストリノース、D−タラノース、D−タガトース、及びグルコン酸カリウムを含め、API−50CHB炭素実用試験において、531−7株によって使用される49種類の炭素源のうち、34種が存在した。
3.16SリボソームDNA(rDNA)株同定の方法
細菌株の全DNAを抽出し、16S rDNAプライマーによるPCRを行い、順方向プライマーは、配列番号1であり、逆方向プライマーは配列番号2であり、1481塩基対(bp)配列を生成した。増幅されたDNA産物を配列決定し、NCBI BLAST及びGenBankによって整列させて、株の型を同定した。結果は、菌株の16S rDNAが増幅でき、バチルス・サブティリス(1504bp、配列番号3、99%の類似性)であることを示した。
4.gyrB遺伝子株同定の方法
細菌株の全DNAを抽出し、バチルス(Bacillus)に特異的な順方向プライマー配列番号4と逆方向プライマー配列番号5を含むgyrBプライマーによってPCRを行った。増幅されたDNA産物をそのヌクレオチドによって整列させ、配列が長さ1.3kbのバチルス(Bacillus)に属することを確認した。配列決定の結果は、バチルス・サブティリス(1259bp、配列番号6及び類似性99%)であった。
菌株の先祖関係は、16S rDNA(図8)及びgyrB遺伝子によって整列された。この株は、American Type Culture Collection(ATCC)に寄託されたバチルス・サブティリス531−7株及び他の8つのバチルス株を含む。系統樹は近隣結合(NJ)法によって分析された。ブランチ上の値はブートストラップ値である。
実施例1 酵素活性試験
1.羽毛培地から得られた酵素からのケラチナーゼ酵素活性の分析
調製例3で得られたバチルス・サブティリス531−7株の細菌培地をOD600=0.3(10CFU/mL)に調整した後、調整した細菌培地4mLを羽毛培地2%(200mLの基礎塩培地に羽毛4gを添加)200mLに添加し、2×10CFU/mLの細菌濃度を有する第1の全培地を形成し、第1の全培地を37℃でインキュベートし、150rpmで3日間振とうした。次いで、第1の全培地を氷上で冷却し、ブフナー漏斗(ADVANTEC濾紙No.1)で濾過して第1の粗酵素を得た。比活性(U/mg)に変換されたケラチナーゼ酵素活性(U/mL)及びタンパク質濃度を分析するために、1mLの第1の粗酵素(合計約180mL)を直ちに採取した。主要な1−ケラチナーゼを分析した羽毛培地中のバチルス・サブティリス531−7株により産生される種々のプロテアーゼが存在した。残りの第1の粗酵素を滅菌し、凍結乾燥し、凍結乾燥した第1の粗酵素を形成した。滅菌の方法は濾過であった。4℃で8500×gで遠心分離した後、上清(約1〜2mL)を氷上で0.45μmフィルター膜(混合セルロースエステル、「ADVANTEC」(登録商標))で吸引濾過した。
バチルス・サブティリス531−7株により産生された第1の粗酵素と市販品のケラチナーゼ比活性の比較
表1より、新鮮な第1の粗酵素のケラチナーゼ比活性は凍結乾燥濃度により増加し、ケラチナーゼ比活性は、新鮮な第1の粗酵素及び凍結乾燥した第1の粗酵素の両方において、市販製品よりも3〜5倍高かった。
2.大豆培地から得られた酵素からのカゼイン酵素活性の解析
調製例3から得られたバチルス・サブティリス531−7株を有する細菌培地をOD600=0.3(10CFU/mL)に調整した。次いで、4mLの細菌培地を200mLの1%大豆培地(2gの大豆粉末を200mLの基礎塩培地に添加した)に添加して、2×10CFU/mLの細菌濃度を有する第2の全培地を形成し、第2の全培地を37℃でインキュベートし、150rpmで2日間振とうした。次に、第2の全培地を氷上で冷却し、濾過膜(ADVANTEC濾紙No.1)で濾過して、第2の粗酵素(約180mL)を得た。カゼイン酵素活性(U/mL)及び比活性(U/mg)に変換されたタンパク質濃度を分析するために、第2の粗酵素を採取した。羽毛培地には、バチルス・サブティリス531−7株によって産生される様々な種類のプロテアーゼが存在し、主要な1つのカゼインを分析した。残りの第2の粗酵素を滅菌し、凍結乾燥し、凍結乾燥した第2の粗酵素を作成した。
バチルス・サブティリス531−7株により産生された第2の粗酵素と市販品のカゼイン比活性の比較
表2より、新鮮な第2の粗酵素のカゼイン比活性は凍結乾燥濃度の影響を受けず、カゼイン比活性は、新鮮な第2の粗酵素及び凍結乾燥した第2の粗酵素の両方において、市販製品よりも約2倍高かった。
3.粗酵素濃縮及びタンパク質分子量分析
実験は3つのグループに分けて行われた。
粗酵素11594:菌としてバチルス・リケニフォルミス(BCRC11594)を用い、実施例1−1と同様の方法で粗酵素を産生した。
粗酵素531−7:第1の粗酵素は実施例1−1のものであった。
沈殿酵素531−7:新鮮で希釈されていない第1の粗酵素50mLを実施例1−1から採取し、ここで細菌培地は羽毛培地の2%又は10%のいずれかを含み、氷上で冷却した。固体硫酸アンモニウムを40%〜80%コンフルエンス(約10mL)までゆっくりと第1の粗酵素に添加し、20分間放置した後、9000×gで20分間遠心分離して上清を除去した。ペレットを10mLの0.1M PBS(pH7.2)に溶解し、沈殿酵素531−7を得た。
SDS−PAGEにより上記3つのグループに電気泳動を行い、ゲルをクマシーブルーで染色した。
図10に示すように、ライン1及びライン8は、プロテインラダー(Protein Ladder)(Thermo、#26616LCS)であり、ライン2及びライン4は、わずかなバンドを有する0.2倍希釈の粗酵素531−7(2%羽毛培地から)であり、ライン3及びライン5は、4つの有意なバンドを有する5倍希釈の沈殿酵素531−7(2%羽毛培地から)であり、そのうち1つのバンドは55〜70kDaであり、1つのバンドは55〜40kDaであり、2つのバンドは35〜25kDaであり、ライン6は、7つの有意なバンドを有する5倍希釈の沈殿酵素531−7(10%羽毛培地から)であり、そのうち1つのバンドは130kDaであり、1つのバンドは55〜70kDaであり、1つのバンドは35kDaであり、2つのバンドは35〜25kDaであり、2つのバンドは15〜25kDaであり、ライン7は、5つの有意なバンドを有する0.2倍希釈の粗酵素11594であり、そのうち1つのバンドは55〜40kDaであり、1つのバンドは40kDaであり、1つのバンドは35〜25kDaであり、1つのバンドは15kDaであり、1つのバンドは10kDaであった。殆どの研究は、ケラチナーゼの分子量が30〜40kDaであることを示しており、従って、バチルス・サブティリス531−7株のケラチナーゼの分子量は25〜35kDaであり、塩基性タンパク質(pH8.9)である。SDS PAGE分析は、羽毛分解生成物中に多量の低分子量ペプチド(<13kDa)を示した。
実施例2 細菌発酵羽毛粉末の調製
1.図11に示すように、洗浄し、滅菌し、乾燥させたニワトリ羽毛25gを切断し、500mLの基礎塩培地に添加して、最終濃度5%〜6.5%w/vの羽毛培地を得た(工程101)。調製例3で得られたバチルス・サブティリス531−7株の細菌培地をOD600=0.3(10CFU/mL)となるように調整した後、調整した細菌培地5mLを5%羽毛培地500mLに添加し、第3の全培地の細菌濃度を10CFU/mLとし、第3の全培地を37℃でインキュベートし、150rpmで1〜6日間振とうし(1日後に分解開始、3日後に分解が60%)(工程102)、121℃、15psi/平方インチで15分間オートクレーブ処理し、80℃で48時間乾燥し、ボールミルで適切な大きさに粉砕して、細菌発酵羽毛粉末(工程103)を得た。好ましくは、適切なサイズは0.15mm未満である。品質分析を表3に示す。
細菌発酵羽毛粉末の消化率、粗タンパク質量、及び粗アミノ酸量の分析
市販の羽毛粉末と比較した本発明の細菌によって産生された細菌発酵羽毛粉末の品質
細菌発酵羽毛粉末(表3)の品質は、市販の羽毛粉末(表4)よりも良好であり、市販の羽毛粉末のSD値は、表4の細菌発酵羽毛粉末よりも大きく、各バッチにおける商業的な羽毛粉末の不安定な品質を示す。最も重要なのは、細菌発酵羽毛粉末のペプシン消化率が65.6%から86.3%に向上し、粗タンパク質量も増加し、アミノ酸量は市販の羽毛粉末よりも高かった。
2.最後の羽毛培地を150rpmで振とうし、37℃で6日間インキュベートした後に得られた分解培地を静置し、上層と下層の2層に分離し、上層及び下層を濾過した。分解培地、上層及び下層は、有機肥料の添加物に使用することができるアミノ酸を多量に含んでいた(表5)。
2%又は10%の羽毛培地のインキュベーションから得られた分解培地中のアミノ酸の分析
実施例3 発酵羽毛加工粉末の調製
図12に示すように、市販の加水分解羽毛粉末(L5、L6、M3、台湾FWUSOW industry CO., LTD.製)10gを基礎塩培地200mLに添加し、5%の加水分解羽毛粉末培地を得た(工程201)。調製例3で得られたバチルス・サブティリス531−7株の細菌培地をOD600=0.3(10CFU/mL)に調整した後、調整した細菌培地10mLを5%加水分解羽毛粉末培地200mLに添加し、細菌濃度が5×10CFU/mLである第4の全培地を形成し、第4の全培地を37℃でインキュベートし、150rpmで1日間振とうした(工程202)。次いで、第4の全培地を15分間オートクレーブし、80℃で少なくとも48時間乾燥させた。乾燥した培地を粉砕して、加工発酵羽毛粉末を得た(工程203)。
市販の加水分解羽毛粉末のペプシン消化性を、加工発酵羽毛粉末と比較した。ペプシン分解速度を分析する方法は以下の通りであった:0.075NのHCl中で、45℃で予熱した50mLの新鮮な調製0.2%ペプシン(活性1:10000)に0.3gの羽毛粉末を添加した。混合物を振とうし、150rpm及び45℃で16時間インキュベートした。その後、濾紙(Whatmen#541)を用いて培地を濾過した。残った不溶性破片を乾燥させ、80℃で秤量し、タンパク質濃度及びペプシン消化率により分析した。
表6に示すように、市販の加水分解羽毛粉末L5、L6、及びM3におけるペプシンの消化率は、それぞれ23.5%、29.2%、及び68.3%であった。加工後、L5、L6、及びM3の消化率は、それぞれ62.8%、67.4%、及び79.2%であり、それぞれ2.3倍、2.7倍、及び1.2倍上昇した。
市販の加水分解羽毛粉末及び加工発酵羽毛粉末のペプシンの消化率
表7に示すように、加工発酵羽毛粉末中の粗タンパク質量は、市販の加水分解羽毛粉末と比較して約3.5%〜13.8%増加した。
市販の加水分解羽毛粉末及び加工発酵羽毛粉末の効果
本発明の多くの特徴及び利点が、本発明の構造及び特徴の詳細と共に前述の説明に記載されているが、開示は例示に過ぎない。添付の特許請求の範囲が表現されている用語の広範な一般的な意味によって示されるように、特に、本発明の原理内の部分の形状、サイズ、及び配置の事項に関して、細部において変更を加えることができる。

Claims (15)

  1. 台湾生物資源保存及び研究センター(Bioresource Collection and Research Center)に寄託された、受託番号:BCRC910793であるバチルス・サブティリス(Bacillus subtilis)531−7株。
  2. 請求項1記載のバチルス・サブティリス531−7株由来の発酵培地を有効成分として含有する微生物製剤。
  3. 飼料又は飼料添加物中における、請求項1記載のバチルス・サブティリス531−7株の使用。
  4. 肥料又は肥料添加物中における、請求項1記載のバチルス・サブティリス531−7株の使用。
  5. 羽毛を用意し、切断して培地にして、1%(w/v)〜20%(w/v)の羽毛培地を得る工程と、
    請求項1に記載のバチルス・サブティリス531−7株を前記羽毛培地に添加し、最終濃度が10〜10コロニー形成ユニット/ml(CFU/mL)になるように、前記バチルス・サブティリス531−7株をインキュベートする工程と、次いで、
    バチルス・サブティリス531−7株を含む羽毛培地を乾燥させ、粉砕し、細菌発酵羽毛粉末を得る工程と
    を含む、細菌発酵羽毛粉末を調製する方法。
  6. 前記バチルス・サブティリス531−7株を前記羽毛培地に添加する工程において、前記バチルス・サブティリス531−7株を前記羽毛培地中で1〜8日間インキュベートする、請求項5記載の方法。
  7. 請求項5又は6に記載の方法により調製される、細菌発酵羽毛粉末。
  8. 飼料、肥料、又はそれらの添加物における、請求項7記載の細菌発酵羽毛粉末の使用。
  9. 加水分解羽毛粉末を調製して、培地に置き、1%(w/v)〜20%(w/v)の加水分解羽毛培地を得る工程と、
    請求項1記載のバチルス・サブティリス531−7株を前記加水分解羽毛培地に添加し、最終濃度が10〜10CFU/mLになるように、前記バチルス・サブティリス531−7株をインキュベートする工程と、
    前記バチルス・サブティリス531−7株を含む前記加水分解羽毛培地を乾燥させ、粉砕し、加工発酵羽毛粉末を得る工程と
    を含む、加工発酵羽毛粉末を調製する方法。
  10. 前記バチルス・サブティリス531−7株を、前記加水分解羽毛粉末培地中で24時間〜72時間インキュベートする、請求項9記載の方法。
  11. 請求項9又は10に記載された方法により調製される、加工発酵羽毛粉末。
  12. 飼料、肥料、又はそれらの添加物における、請求項11記載の加工発酵羽毛粉末の使用。
  13. 原材料を調製して、培地に置き、1%(w/v)〜20%(w/v)の原材料培地を得る工程と、
    請求項1に記載のバチルス・サブティリス531−7株を前記原材料培地に添加し、最終濃度が10〜10CFU/mLになるように、前記バチルス・サブティリス531−7株をインキュベートする工程と、
    前記バチルス・サブティリス531−7株を含む前記原材料培地を乾燥させて酵素を得る工程と
    を含む、酵素を調製する方法。
  14. 前記原材料は羽毛であり、前記原材料培地は羽毛培地であり、前記酵素はケラチナーゼを含む、請求項13記載の方法。
  15. 前記原材料が大豆であり、前記原材料培地が大豆培地であり、前記酵素がカゼイナーゼを含む、請求項13記載の方法。
JP2018013214A 2017-09-20 2018-01-30 細菌発酵羽毛粉末を調製するためのバチルス・サブティリス株及びその使用 Pending JP2019054786A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106132255 2017-09-20
TW106132255A TW201915165A (zh) 2017-09-20 2017-09-20 製備醱酵羽毛粉的枯草桿菌菌株及其用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019054786A true JP2019054786A (ja) 2019-04-11

Family

ID=65769699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018013214A Pending JP2019054786A (ja) 2017-09-20 2018-01-30 細菌発酵羽毛粉末を調製するためのバチルス・サブティリス株及びその使用

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2019054786A (ja)
CN (1) CN109517750A (ja)
TW (1) TW201915165A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111248346A (zh) * 2020-01-19 2020-06-09 播恩生物技术股份有限公司 一种酶解发酵羽毛粉的方法及其在制备蛋鸡饲料中的应用
CN114214241A (zh) * 2021-12-24 2022-03-22 内蒙古科为博生物科技有限公司 一种枯草芽孢杆菌及其应用和产品
CN114717153A (zh) * 2022-04-29 2022-07-08 广东省科学院生物与医学工程研究所 嗜温鞘氨醇杆菌在降解羽毛粉产生生物表面活性剂的应用
CN114958690A (zh) * 2022-06-28 2022-08-30 广东海洋大学 一种芽孢杆菌及其筛选方法和在高效降解羽毛上的应用
CN115216431A (zh) * 2022-08-09 2022-10-21 龙岩学院 一株来源玉米芯的多功能枯草芽孢杆菌及其应用
CN115316496A (zh) * 2022-08-30 2022-11-11 广东省科学院生物与医学工程研究所 一种利用废弃羽毛制备高蛋白益生动物饲料的方法
CN115399403A (zh) * 2022-09-14 2022-11-29 江苏三仪生物工程有限公司 一种羽毛低聚肽螯合型矿物元素的生产方法及其应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115594548A (zh) * 2022-08-30 2023-01-13 广东省科学院生物与医学工程研究所(Cn) 一种废弃羽毛生物转化成有机肥的方法及应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908220A (en) * 1988-03-31 1990-03-13 North Carolina State University Feather-lysate, a hydrolyzed feather feed ingredient and animal feeds containing the same
JP2006510351A (ja) * 2002-09-13 2006-03-30 ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ バチルス・リケニフォルミスt1株の構築およびこれに由来する粗酵素抽出物の発酵産生
CN104694440A (zh) * 2015-03-24 2015-06-10 东华大学 一种羽毛降解细菌及其应用
WO2017081105A1 (en) * 2015-11-09 2017-05-18 Institute Of Genetics And Developmental Biology, Chinese Academy Of Sciences Bacillus strains and agents with beneficial properties

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102517235B (zh) * 2011-12-27 2013-01-16 湖南农业大学 一种枯草芽孢杆菌
CN102696863B (zh) * 2012-07-04 2013-06-05 天津科技大学 一种混菌固态发酵制备羽毛粉添加剂的方法
US20180002642A1 (en) * 2014-10-27 2018-01-04 Danisco Us Inc. Serine proteases

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908220A (en) * 1988-03-31 1990-03-13 North Carolina State University Feather-lysate, a hydrolyzed feather feed ingredient and animal feeds containing the same
JP2006510351A (ja) * 2002-09-13 2006-03-30 ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ バチルス・リケニフォルミスt1株の構築およびこれに由来する粗酵素抽出物の発酵産生
CN104694440A (zh) * 2015-03-24 2015-06-10 东华大学 一种羽毛降解细菌及其应用
WO2017081105A1 (en) * 2015-11-09 2017-05-18 Institute Of Genetics And Developmental Biology, Chinese Academy Of Sciences Bacillus strains and agents with beneficial properties

Non-Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Bacillus subtilis strain BF11 16S ribosomal RNA gene, partial sequence", GENBANK ACCESSION NO. EU360724.1, JPN6018052336, 5 December 2013 (2013-12-05), ISSN: 0003953464 *
"Bacillus subtilis strain FDS15 16S ribosomal RNA gene, partial sequence", GENBANK ACCESSION NO. KM555281.1, JPN6018052343, 20 December 2014 (2014-12-20), ISSN: 0003953465 *
"Bacillus subtilis strain KD-1 16S ribosomal RNA gene, partial sequence", GENBANK ACCESSION NO. DQ504376.1, JPN6018052345, 24 December 2009 (2009-12-24), ISSN: 0003953466 *
AGRAHARI, S. AND WADHWA, N., INT. J. POULT. SCI., vol. 9, no. 5, JPN6018052342, 2010, pages 482 - 489, ISSN: 0003953463 *
AGREBI, R. ET AL., CAN. J. MICROBIOL., vol. 55, JPN6018052359, 2009, pages 1049 - 1061, ISSN: 0003953473 *
BACH, E. ET AL., INT. BIODETERIOR. BIODEGRADATION, vol. 65, JPN6018052355, 2011, pages 102 - 107, ISSN: 0003953471 *
CAI, C. ET AL., J. ZHEJIANG UNIV. SCI. B, vol. 9, no. 1, JPN6018052361, 2008, pages 60 - 67, ISSN: 0003953459 *
CAI, C. ET AL., J. ZHEJIANG UNIV. SCI. B, vol. 9, no. 9, JPN6018052363, 2008, pages 713 - 720, ISSN: 0003953462 *
HE, X. ET AL., HUANJING KEXUE YU JISHU (ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY), vol. 37, no. 7, JPN6018052351, 2014, pages 49 - 54, ISSN: 0003953469 *
HOU, S. ET AL., ZHONGGUO HUANJING KEXUE (CHINA ENVIRONMENTAL SCIENCE), vol. 32, no. 10, JPN6018052349, 2012, pages 1845 - 1852, ISSN: 0003953468 *
LAKSHMI, P.J. ET AL., INT. J. MICROBIOL., vol. 2013, JPN6018052335, 2013, pages 608321 - 1, ISSN: 0003953457 *
LARASATI, D. ET AL., AIP CONF. PROC., vol. 1854, JPN6018052340, 2016, pages 020022 - 1, ISSN: 0003953461 *
NAGARAJAN, S. ET AL., WASTE BIOMASS VALOR, vol. 9, JPN6018052338, 11 July 2017 (2017-07-11), pages 531 - 538, ISSN: 0003953460 *
SANGHVI, G. ET AL., INT. J. BIOL. MACROMOL., vol. 87, JPN6018052353, 2016, pages 256 - 262, ISSN: 0003953470 *
SEKAR, V. ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. INDIA, SECT. B BIOL. SCI., vol. 86, no. 3, JPN6018052337, 11 February 2015 (2015-02-11), pages 567 - 575, ISSN: 0003953458 *
TORK, S.E. ET AL., INT. J. BIOL. MACROMOL., vol. 55, JPN6018052357, 2013, pages 169 - 175, ISSN: 0003953472 *
YOU, Y., NONGYE SHENGWU JISHU XUEBAO(JOURNAL OF AGRICULTURAL BIOTECHNOLOGY), vol. 15, no. 3, JPN6018052347, 2007, pages 543 - 544, ISSN: 0003953467 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111248346A (zh) * 2020-01-19 2020-06-09 播恩生物技术股份有限公司 一种酶解发酵羽毛粉的方法及其在制备蛋鸡饲料中的应用
CN114214241A (zh) * 2021-12-24 2022-03-22 内蒙古科为博生物科技有限公司 一种枯草芽孢杆菌及其应用和产品
CN114214241B (zh) * 2021-12-24 2023-08-22 内蒙古科为博生物科技有限公司 一种枯草芽孢杆菌及其应用和产品
CN114717153A (zh) * 2022-04-29 2022-07-08 广东省科学院生物与医学工程研究所 嗜温鞘氨醇杆菌在降解羽毛粉产生生物表面活性剂的应用
CN114717153B (zh) * 2022-04-29 2023-06-16 广东省科学院生物与医学工程研究所 嗜温鞘氨醇杆菌在降解羽毛粉产生生物表面活性剂的应用
CN114958690A (zh) * 2022-06-28 2022-08-30 广东海洋大学 一种芽孢杆菌及其筛选方法和在高效降解羽毛上的应用
CN115216431A (zh) * 2022-08-09 2022-10-21 龙岩学院 一株来源玉米芯的多功能枯草芽孢杆菌及其应用
CN115216431B (zh) * 2022-08-09 2023-12-12 龙岩学院 一株来源玉米芯的多功能枯草芽孢杆菌及其应用
CN115316496A (zh) * 2022-08-30 2022-11-11 广东省科学院生物与医学工程研究所 一种利用废弃羽毛制备高蛋白益生动物饲料的方法
CN115316496B (zh) * 2022-08-30 2023-10-31 广东省科学院生物与医学工程研究所 一种利用废弃羽毛制备高蛋白益生动物饲料的方法
CN115399403A (zh) * 2022-09-14 2022-11-29 江苏三仪生物工程有限公司 一种羽毛低聚肽螯合型矿物元素的生产方法及其应用
CN115399403B (zh) * 2022-09-14 2023-12-22 江苏三仪生物工程有限公司 一种羽毛低聚肽螯合型矿物元素的生产方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
CN109517750A (zh) 2019-03-26
TW201915165A (zh) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019054786A (ja) 細菌発酵羽毛粉末を調製するためのバチルス・サブティリス株及びその使用
Riffel et al. Keratinolytic bacteria isolated from feather waste
Dharmaraj et al. Evaluation of Streptomyces as a probiotic feed for the growth of ornamental fish Xiphophorus helleri
Jeong et al. Keratinolytic enzyme-mediated biodegradation of recalcitrant feather by a newly isolated Xanthomonas sp. P5
CN111826295B (zh) 豆粕发酵用贝莱斯芽孢杆菌菌株
CN115197876B (zh) 一种枯草芽孢杆菌fnfh_bs08及其应用
CN104031862A (zh) 一种高产γ-氨基丁酸菌株及其应用
KR20100007237A (ko) 히스타민 분해능이 우수한 바실러스 라이케니포미스gb-f2 균주 및 락토바실러스 에시도필러스 gb-lc2균주, 및 이를 이용한 히스타민이 감소 된 어분의제조방법
Bhuimbar et al. Production of organic liquid biofertilizer from fish waste and study of its plant growth promoting effect
CN112322533B (zh) 一株产生高效胶原蛋白酶的菌株及其应用
KR101150148B1 (ko) 글루타치온 함량이 증대된 신규 효모 변이주, 그 제조 방법 및 용도
CN117165490A (zh) 一株海洋来源的交替单胞菌及其应用
JP2019517810A (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤を多量生産するバチルス・リケニフォルミスNY1505菌株
Tamilmani et al. Production of an extra cellular feather degrading enzyme by Bacillus licheniformis isolated from poultry farm soil in Namakkal district (Tamilnadu)
Adisa et al. Microbiological and probiotic assessment of yeast isolated from wholegrain millet sourdoughs
KR101241288B1 (ko) 글루탐산 생성 균주 및 천연 조미소재의 제조방법
KR101132230B1 (ko) 아미노산 탈아미노화 효소를 생산하는 프로테우스 불가리스 p2?1 균주 및 이를 이용한 유기산 생산방법
KR102002251B1 (ko) 갈색거저리 유충으로부터 분리된 락토바실러스 커바투스 jif001, 이를 함유하는 사료
KR102189031B1 (ko) 신규 바실러스 벨레젠시스 l2 균주를 이용한 굴비 액젓의 제조방법
KR102189029B1 (ko) 신규 바실러스 벨레젠시스 l2 균주를 이용한 액젓의 제조방법
Yue et al. Characterization of a new bacterium with high alkaline keratinase activity from Calotes versicolor feces
Baurin et al. Sunflower Protein Enzymatic Hydrolysates as a Medium for Vitamin B2 and B12 Biosynthesis.
CN104531645B (zh) 一种假丝酵母蛋白酶制剂及其制备方法
KR20160039394A (ko) 식충식물로부터 분리한 신규한 미생물 및 그로부터 생성된 단백질분해효소
KR20200142691A (ko) 멸치 발효액으로부터 분리된 신규 바실러스 벨레젠시스 l2 균주 및 이를 이용하여 제조된 액젓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190827