JP2019054409A - ロボット制御装置、システム、及び方法 - Google Patents

ロボット制御装置、システム、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019054409A
JP2019054409A JP2017177286A JP2017177286A JP2019054409A JP 2019054409 A JP2019054409 A JP 2019054409A JP 2017177286 A JP2017177286 A JP 2017177286A JP 2017177286 A JP2017177286 A JP 2017177286A JP 2019054409 A JP2019054409 A JP 2019054409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
communication environment
wireless communication
service
robots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017177286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6814118B2 (ja
Inventor
和将 徳橋
Kazumasa Tokuhashi
和将 徳橋
義崇 平松
Yoshitaka Hiramatsu
義崇 平松
高橋 利光
Toshimitsu Takahashi
利光 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2017177286A priority Critical patent/JP6814118B2/ja
Priority to US15/904,472 priority patent/US10821609B2/en
Publication of JP2019054409A publication Critical patent/JP2019054409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6814118B2 publication Critical patent/JP6814118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/006Controls for manipulators by means of a wireless system for controlling one or several manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/008Manipulators for service tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0084Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1682Dual arm manipulator; Coordination of several manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0011Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0027Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement involving a plurality of vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0011Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0044Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement by providing the operator with a computer generated representation of the environment of the vehicle, e.g. virtual reality, maps
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0287Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles involving a plurality of land vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
    • G05D1/0291Fleet control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39146Swarm, multiagent, distributed multitask fusion, cooperation multi robots

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】通信状況が変動するときにでも、複数ロボットの間でリソースを融通し合い、適切にサービスを遂行することを可能とする。【解決手段】通信環境により複数のロボットRと通信を行うロボット制御装置101は、複数のロボットRから送信される通信環境データを収集し、無線通信環境地図を作成する無線通信環境地図作成部201と、作成された無線通信環境地図に基づき、複数のロボットRが実施するサービスの変更を決定するサービス決定部202と、無線通信アクセスポイント103などの無線通信環境を利用して、複数のロボットRと通信を行う通信インターフェースを備え、サービス決定部は、無線通信環境地図に基づき、複数のロボットRの配置の変更処理、機能の停止処理と復旧処理、或いはサービスシナリオの変更処理等を決定する。【選択図】図4

Description

本発明は、ロボット制御装置に係り、特に通信環境に応じて複数のロボットのサービスを制御するロボット制御技術に関する。
ロボットはマイク、カメラ等多くのセンサを搭載している。音声認識や画像認識等高度な処理を実施するために、ロボット単体だけでなく、外部コンピュータと通信し、外部コンピュータの処理結果である音声認識や画像認識後のセリフや動作の指示を受けて、ロボットが役務を行うシステムもある。また、ネットワーク等を介して他の業務システムやクラウド上のサーバに接続し、サービスを提供する場合もある。また、自律移動するロボットは外部コンピュータにアクセスするために無線アクセスポイントに接続する必要がある。
このように専用線ではなくLAN(Local Area Network)において汎用の周波数帯を用いる無線アクセスポイントや、モバイル網等を活用するロボットは、通信帯域が保証されておらず、他のデバイスなどの通信の影響を受けやすい。また、無線アクセスポイントの無線強度は無線アクセスポイントから離れるほど低下し、また、障害物の影響も受け、無線強度が低下する。そのため、ロボットが移動し、無線アクセスポイントとの位置関係が変化すると通信環境も変化し易い。このような通信環境に応じたロボットに対する制御を開示する公知例として特許文献1、特許文献2などがある。
特許4658892号公報 特許4856510号公報
しかしながら、上述した先行技術においては、外部制御装置で複数のロボットを管理制御し、リアルタイムにサービスを行う前提では考慮されていない。そのため、当該前提となるサービス運用にあたって、人の混み具合、机等の障害物、他の通信デバイス、監視カメラなど他の機器設置および使用状況の変化、ロボット稼働状況の変化などで、初期設定した環境から通信状況が変動するときに適切にロボット動作を制御できない場合が生じる。
本発明の目的は、上記の課題を解決し、他の機器設置および使用状況の変化、ロボット稼働状況の変化などで、通信状況が変動するときにでも、複数ロボットを適切に制御し、サービスを遂行するロボット制御装置、システム、及び方法を提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明においては、通信環境により複数のロボットと通信を行うロボット制御装置であって、通信環境を利用して、複数のロボットと通信を行う通信インターフェースと、複数のロボットから送信される通信環境データを通信インターフェースを介して収集し、無線通信環境地図を作成する無線通信環境地図作成部と、作成された無線通信環境地図に基づき、ロボットが実施するサービスを決定するサービス決定部と、を備える構成のロボット制御装置を提供する。
また、上記の目的を達成するため、本発明においては、複数のロボットと、通信環境により複数のロボットと通信を行うロボット制御装置とからなるロボット制御システムであって、ロボットは、通信環境の通信環境データを測定する通信環境測定部と、通信環境を利用してロボット制御装置に通信環境データを送信する通信インターフェースと、を備え、ロボット制御装置は、複数のロボットから送信される通信環境データを収集し、無線通信環境地図を作成する無線通信環境地図作成部と、作成された無線通信環境地図に基づき、ロボットが実施するサービスを決定するサービス決定部と、通信環境を利用して、複数のロボットと通信を行う通信インターフェースと、を備え、無線通信環境地図作成部で作成した無線通信環境地図をロボットに送信する構成のロボット制御システムを提供する。
更に、上記の目的を達成するため、本発明においては、通信環境により複数のロボットと通信を行うロボット制御装置の制御方法であって、複数のロボットから送信される通信環境データを収集して無線通信環境地図を作成し、作成した無線通信環境地図に基づき、ロボットが実施するサービスを決定する構成のロボット制御装置の制御方法を提供する。
他の機器設置および使用状況の変化、ロボット稼働状況の変化などで、初期設定した環境から通信状況が変動するときにでも、複数ロボットを適切に制御し、サービスを遂行できる。
実施例に係る、ロボット制御システムの全体構成の一例を示した図である。 実施例に係る、広域ロボット制御システムの全体構成の一例を示した図である。 実施例に係る、ロボット制御装置の構成の一例を示すブロック図である。 実施例に係る、ロボットの構成の一例を示すブロック図である。 実施例に係る、全体動作の一例を示す概要図である。 実施例に係る、無線通信環境地図の一例を示した図である。 実施例に係る、無線通信環境地図の一例を示した図である。 実施例に係る、ロボット制御システムの全体動作のロボット制御装置の概略フローチャートを示す図である。 実施例に係る、図7におけるロボット制御装置のサービス変更処理を詳細化したフローチャートを示す図である。 実施例に係る、ロボットの通信接続状況通知処理のフローチャートを示す図である。 実施例に係る、ロボット不通時処理の一例のフローチャートを示す図である。 実施例に係る、機能停止処理の一例のフローチャートを示す図である。 実施例に係る、機能復旧処理の一例のフローチャートを示す図である。 実施例に係る、シナリオ変更処理の一例のフローチャートを示す図である。 実施例に係る、配置変更処理の一例のフローチャートを示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面に従い順次説明する。なお、本明細書において、ロボットのサービスの変更は、ロボットの機能の変更、及びロボットの配置の変更に分けられ、機能の変更は、機能停止と復旧、及びサービスシナリオの変更を含んでいるものとする。
本実施例は、無線環境に応じてロボットが提供するサービスを決定するロボット制御装置、ロボット制御システム、及び方法である。すなわち、通信環境により複数のロボットと通信を行うロボット制御装置であって、通信環境を利用して、複数のロボットと通信を行う通信インターフェースと、複数のロボットから送信される通信環境データを通信インターフェースを介して収集し、無線通信環境地図を作成する無線通信環境地図作成部と、作成された無線通信環境地図に基づき、複数のロボットが実施するサービスを決定するサービス決定部とを備える構成のロボット制御装置、並びにその制御方法の実施例である。
また、実施例は、複数のロボットと、通信環境により複数のロボットと通信を行うロボット制御装置とからなるロボット制御システムであって、ロボットは、通信環境の通信環境データを測定する通信環境測定部と、通信環境を利用してロボット制御装置に通信環境データを送信する通信インターフェースと、を備え、ロボット制御装置は、複数のロボットから送信される通信環境データを収集し、無線通信環境地図を作成する無線通信環境地図作成部と、作成された無線通信環境地図に基づき、ロボットが実施するサービスを決定するサービス決定部と、通信環境を利用して、複数のロボットと通信を行う通信インターフェースと、を備え、無線通信環境地図作成部で作成した無線通信環境地図をロボットに送信する構成のロボット制御システムの実施例である。
<ロボット制御システム>
本実施例に係るロボット制御システムの全体構成例について説明する。図1Aは、ロボット制御システムの全体構成の一例を示す図である。
同図に示すように、本実施例のロボット制御システム100は、ロボット制御装置101、ネットワーク102、ネットワーク102を介して接続される外部環境センサ104、無線アクセスポイント103、および無線アクセスポイント103を介して移動想定エリアに配置された複数のロボットRを備えている。ロボット制御装置101は複数のロボットRのサービスや動作を、ネットワーク102を介して制御する。また、ロボット制御装置101は各ロボットRや外部環境センサ104が取得したデータを、ネットワーク102を介して受信し、音声処理や画像処理を一部実施する。ここで、外部環境センサ104は例えば監視カメラ等を指す。なお、ロボットR、及び無線アクセスポイント103の数は図1Aに示された数に限定されるものではない。
ロボットRは、サービスを提供する移動想定エリア内において、ロボット制御装置101からの指示やサービスシナリオに基づき音声認識、発話や移動等を行い、情報提示や対話、エンドユーザの道案内等のサービスを実行する。また、ロボットRには、一種類のロボットとは限らず、移動型ロボット、据え置き型ロボット、搬送ロボット、またデジタルサイネージ等が含まれる。また、配置されるロボットRは1台とは限らず、ロボット制御装置101の指示により複数のロボットRが連携したサービスも提供する。
このような本実施例のロボット制御システム100にあっては、例えばネットワーク102およびアクセスポイント103で構成されるネットワーク内の無線強度等の通信環境によって、ロボットRの実行サービスや移動距離に応じて、通信速度が劣化、また無線アクセスポイント103とロボットRとの無線通信が切断されることがある。その場合、ロボット制御装置101は、例えば、移動想定エリアに配置された各ロボットRのサービスを変更し、またロボットRはその機能を縮退させた縮退モードで動作し、復旧可能な位置まで自律移動する。このような無線環境に応じたサービス変更については後で詳述する。
また例えばロボット制御システム100の規模は、建物や建物の一部屋などで構成され、その場合のネットワーク102はLAN等を指す。ロボット制御装置101は、例えばIEEE802.11規格等の無線アクセスポイント103を介して、ロボットRなどと通信する。また、その他モバイル網などを用いて構成しても良い。
また、ロボット制御システム100の全体構成としては、図1Bに示すように、広域エリアネットワーク112を介して外部システムと接続して、広域ロボット制御システムを構成しても良い。そして例えば、広域ロボット監視制御装置109をデータセンタに設置することが考えられる。ロボット制御装置101が、ロボット制御システム100内で稼働しているロボットRの状況を広域ロボット監視制御装置109へ通知することで、広域ロボット監視制御装置109は、各ロボット制御システム100のロボットRの動作状況を監視できる。また、ロボット制御装置101の機能を一部または全て広域ロボット制御装置109に移しても良い。なお、図1Bにおける広域エリアネットワーク112に接続されるロボット制御システム100の数は2以上であっても良い。
図1Aおよび図1Bにおいて、端末105、110は、管理者106、111が使用する入力装置であり、ノート型コンピュータ、タブレット端末等を用いることができ、また、後述する無線環境通信地図を用いて管理者106、111が直接操作する場合には、ロボットRのサービスメニューを入力するための表示入力装置としても機能する。また、図1Aおよび図1Bに図示していないが、端末105をネットワーク102に接続し、ネットワーク102経由で管理者106がロボット制御装置101にアクセスすることも可能である。また端末105を無線アクセスポイント103に接続してネットワーク102経由で管理者106がロボット制御装置101にアクセスすることも可能である。また、ロボット制御装置101は、実施機能を分けて、二台以上のコンピュータで構成しても良く、また例えば、汎用のパーソナルコンピュータを用いてもよい。広域ロボット監視制御装置109に関しても二台以上のコンピュータで構成しても良い。
<ロボット制御装置101とロボットRの構成>
図2は本実施例のロボット制御システムのロボット制御装置101の構成の一例を示すブロック図である。1台以上のコンピュータで構成されるロボット制御装置101は、中央処理部(CPU207)のプログラム実行で実現される機能構成部として、無線通信環境地図作成部201、サービス決定部202、ロボットRのサービスを実施するサービスシナリオ処理部203、ロボットRから受信した音声や画像などセンサデータを処理するセンサデータ処理部204を備え、更に、記憶部205、ロボットRなど外部装置と相互通信可能な通信インターフェース206を有する。センサデータ処理部204は、音声処理部204a、画像処理部204bを備える。記憶部205はCPU207が実行する各種のプログラムの他、無線通信環境地図205a、サービスシナリオ205b、ロボット管理テーブル205c等を記憶する。サービスシナリオ205bは、ロボットRの動作、発話、対話等が記載されるものであり、ロボットRはサービスシナリオ205bに従いサービスを提供する。なお、サービスシナリオ205bの数は本実施例の構成に限定されるものではなく、複数のサービスシナリオを保持することができる。ロボット管理テーブル205cは、後で説明する複数のロボットRがそのサービス対応実績や認識率などのデータを自身のロボット管理テーブル306cに蓄積した情報を収集し、管理したものに対応している。
無線通信環境地図作成部201は各ロボットRから送られる無線通信環境データに基づき、無線通信環境地図を作製する。無線通信環境地図作成部201については後述する。サービス決定部202は、作成される無線通信環境地図に応じて各ロボットRが実施するサービスの変更を決める。すなわち、無線通信環境地図作成部201は、通信環境の変化に基づいて、または所定の間隔で、無線通信環境地図を作製し、サービス決定部202は、作成された最新の無線環境地図に基づいて、既存のサービスシナリオからの変更の要否を決定する。これについても後述する。
本実施例のロボット制御システムでは、サービス決定部202で決定された変更後のサービスを含め、各ロボットRが実行するサービスを実現するために、ロボットRが具体的に行うサービスシナリオをロボット制御装置101の指示で実施することが可能である。その場合、記憶部205に記憶されたロボットRのサービスシナリオ205bをロボット制御装置101のサービスシナリオ処理部203で処理し、該当するロボットRへ通信インターフェース206を介して動作指示を出す形となる。この構成により、ロボット制御装置101の制御により、複数ロボットRが連携したサービスの提供が可能となる。
図3は本実施例のロボットRの構成の一例を示すブロック図である。ロボットRは、コンピュータのCPU309のプログラム実行で実現される機能構成部として、駆動制御部301と、対話制御部302と、無線通信環境測定部303と、サービスシナリオ処理部304と、センサデータ処理部305とを備えている。このセンサデータ処理部305は、音声処理部305a、画像処理部305b、ジャイロセンサデータ処理部305c、測域センサデータ処理部305dを備えている。更に、記憶部306には、無線通信環境地図306a、サービスシナリオ306b、ロボット管理テーブル306cが記憶されている。
また更に、入出力部307として、カメラ307aと、マイク307bと、ジャイロセンサ307cと、測域センサ307dと、スピーカ307eと、駆動機構307fを備え、更にまた、ロボット制御装置101など外部装置と相互通信可能な通信インターフェース308を有する。
ロボット制御装置101の記憶部205に記憶され、サービスシナリオ処理部203で処理されるサービスシナリオ205b、又はロボットRのサービスシナリオ306bに基づいて、ロボットRのサービスシナリオ処理部304が、接客、案内などの各種のサービスを実施する。その際、ロボット制御装置101のサービスシナリオ処理部203や、ロボットRのサービスシナリオ処理部304の指示により、ロボットRの入出力部307のスピーカ307eにより発話し、駆動機構307fにより駆動し、また、カメラ307a、マイク307b、測域センサ307dよりデータを入力する。またカメラ307aおよび測域センサ307dに基づき障害物を検知する。ロボットRは、ロボットR内に保持されるサービスシナリオ205bとロボット制御装置101側で保持されるサービスシナリオ306bのどちらか、または両方のサービスシナリオに従いサービスを提供する。
そして、ロボットRは入出力部307で取得した各種データをロボットRのセンサデータ処理部305で処理する。カメラ307aや、複数のマイク307bから取得する画像や音声データについては、データ処理のために外部コンピュータであるロボット制御装置101へ取得データを送信する。ロボット制御装置101は音声処理部204aや画像処理部204bで各ロボットRの取得データを処理し、各ロボットRへ処理結果を送信し、対話などサービスシナリオ処理部203が処理するサービスシナリオ205bや、サービスシナリオ処理部304が処理するサービスシナリオ305bを進める。ロボットR内の音声処理部305a、画像処理部305bは、例えば簡易に音声と画像データを処理するために使用し、例えば定型の会話や、通信切断時の縮退モード時など外部接続不能な場合に使用する。この縮退モードについては後述する。カメラ307a、マイク307bやその他センサの数は図示された数に限定されるものではなく、搭載しなくても良い。また、超音波センサや温度センサなど、他のセンサを搭載しても良い。
サービスシナリオ306bは予めロボットRに記憶させておくだけでなく、状況に応じてロボット制御装置101から送信され更新される。なお、サービスシナリオ306bの数は本実施例が示す数に限定されるものではなく、複数のサービスシナリオを保持してもよい。なお、記憶部205、記憶部306は、例えば、各コンピュータに内蔵、或いは外付けされるハードディスク装置、光ディスク装置、半導体メモリ装置等を用いることができる。
<本実施例の全体動作の一例を示す概要>
図4は本実施例の全体動作の一例を示す概要図である。図4では図示を簡略してロボット制御装置101については無線通信環境地図作成部201とサービス決定部202のみ記載している。図4で示したロボット制御システムでは、主に図2、図3にて説明したロボット制御装置101とロボットRを活用したシステムにおいて、以下を実施する。
・(a) 無線通信環境地図の作成と更新
以下の無線通信環境に応じたサービス変更処理
・(b) ロボット不通時処理
・(c) 機能の変更:機能停止と復旧処理
・(d) 機能の変更:シナリオの変更処理
・(e) ロボットの配置の変更処理
これらのサービス変更処理は主に、機能の変更処理、およびロボットの配置変更処理に分けられる。また、機能の変更処理は、機能停止と復旧処理、およびシナリオの変更処理に分けられる。以下、図4〜図14を用いて、本実施例のロボット制御システムにおける上記の項目処理(a)(b)(c)(d)(e)について順次説明する。
<無線通信環境地図の作成と更新>
ロボット制御装置101の記憶部205に記憶される無線通信環境地図205aは、ロボットRが移動する移動想定エリアの地図データと、その移動想定エリアでの無線通信環境データを含む。無線通信環境データとは、無線強度、通信速度、遅延、通信時刻、最も近い無線アクセスポイントからの距離、等のデータの集まりであり、各ロボットRで測定する。この無線通信環境地図205aは、ロボット制御装置101の無線通信環境地図作成部201で作成、更新する。
図4の(a)に示すように、無線通信環境データは、ロボットRの無線通信環境測定部303で測定され、ロボット制御装置101へ送信する。ロボット制御装置101は受信した無線通信環境データを無線通信環境地図へ反映し、無線通信環境地図205aを更新する。ロボット制御装置101は無線通信環境地図205aを各ロボットRへ送信し、各ロボットRの記憶部306に無線通信環境地図306aとして格納される。無線通信環境地図205aと無線通信環境地図306aは同等のものであるが、送受信のタイミングの性質上、ロボット制御装置101の記憶部205に格納される無線通信環境地図205aの方が最新の状態となる。無線通信環境地図205aの更新は定期的に実施するだけでなく、管理者106が指示したタイミング等でも良い。またロボットRがロボット制御装置101に送信する無線通信環境データは定期的に送信するだけでなく、その他のデータと併せて送信しても良い。
図5、図6に無線通信環境地図205aの一例を示す。本例は例えば、管理者106が端末105を、または管理者111が端末110を用いてロボット制御装置101の無線環境地図205aを参照する。初期の地図は事前にアクセスポイントの場所とアクセスポイントからの強度を測定、またはアクセスポイントからの距離に応じて設定する。無線通信環境地図は図5、図6に示すように図示された形状ではなく、記憶部205でデータベース化された無線通信環境地図205aを利用してもよい。特に管理者106や管理者111を介さない場合などは、図示された無線通信環境地図205aではなく、データベース化された無線通信環境地図205aを利用してもよい。
通信強度はアクセスポイントに近いと強く、遠いと弱くなるが、障害物、建物の形状、その他の電波等の環境の影響で通信強度は変化する。無線通信環境地図205aは、無線通信環境地図作成部201が、ロボットRから送信される無線通信環境データを蓄積して構成する。そのため、通信回数が多いほど移動想定エリアの通信環境を正確に測定できる。
なお、図5、図6に示される各項目説明は以下の通りである。例として、図5、図6は2台のロボットRが稼動している環境を示しており、その2台のロボットRをR1、R2と表記している。なお、図5は稼働中ロボットR1を、図6は稼働中ロボットR2を、管理者106が選択した場合に対応している。
501 無線アクセスポイントAPの位置
502 無線アクセスポイントを中心とした部分的な無線通信強度のエリア
503 ロボットR1の最新の通信実績
504 ロボットR1の通信実績(例:過去15分以内)
505 ロボットR1の通信実績(例:過去15分〜30分以内)
506 管理者画面で選択中のあるロボットRの通信実績
507 ロボットR1、R2の現状ステータスを示す表示
508 管理者画面で選択中のロボットR1の通信実績のデータ
509 ロボットR2の最新の通信実績を選択した場合に表示されるメニュー
509a ロボットR2のシナリオ変更選択ボタン
509b ロボットR2の機能変更選択ボタン
509c ロボットR2の配置変更選択ボタン
エリア502に示される数字は例えば通信強度を示す。また、直接、通信強度を示す値にする必要はなく、通信強度を基にその他環境条件を加え計算した値でも良い。例えば各エリア502において各ロボットRから送信される無線通信環境データの通信強度の平均値を示すなどしても良い。エリア502に示す数字は正規化された値でもよい。また、「強」「弱」等文字で表しても良い。また、図5ではエリア502を、無線アクセスポイントAP501を中心とした放射線状で分けているが、その他の分け方でもよい。通信実績(503、504、505)はデータ送信された通信時刻等から判断する。例えば、通信実績(最新)503、通信実績(過去15分以内)504、通信実績(過去15分〜30分以内)505等で表示するが、三段階以外や、また時間も15分区切りでなくても良い。表示507は稼働中ロボットRの状況を示すためのもので、例えば、ロボットRの種類、稼働や停止状況、稼働台数など、である。
図5、図6に示す無線通信環境地図205aは、管理者106、111がアクセスすることも想定しており、例えば、通信実績を画面上で選択すると(506)、通信実績データ508が表示される。また、管理者はメニュー509を使い画面上で操作することにより各ロボットRのサービスを変更することが出来る。図6では、ロボットR2の実行中の機能が、接客シナリオ1であり、シナリオ変更選択ボタン509a、機能変更選択ボタン509b、配置変更選択ボタン509cを使って、そのサービスを変更することができる。
<無線通信環境に応じたサービスの変更>
次に、ロボット制御装置101による無線通信環境に応じたサービスの変更について述べる。図7に、本実施例のロボット制御システムの全体動作の一例を説明するためのロボット制御装置101側のフローチャートを示す。
図7に示すように、まず、ロボット制御装置101は、無線通信環境地図205aに基づきアクセスポイント毎に繋がっているロボットRの動作状況、通信状況を確認する(S701)。次に不通またはきわめて通信強度が低いロボットRがあるか確認する(S702)。S702がYESの場合は、 (b)ロボット不通時処理を実施する(S703)。S702がNOの場合はS703をスキップする。次に、サービス変更処理を実施する(S704)。サービス変更処理S704では、無線通信環境に応じて、機能の変更として、(c)機能停止と復旧処理、及び、(d)シナリオの変更処理を実施し、また(e)ロボットRの配置の変更処理を実施する。状況に応じて、機能の変更処理と配置の変更処理の中から実施する処理を選択、また複数の処理を組み合わせて実施する。最後にS705でYESならタスク終了、NOならS701に戻る。
図8に上述したサービス変更処理を詳細化した、本実施例のロボット制御システムのロボット制御装置側のフローチャートの一例を示す。ロボット不通時処理(S703)実施後に、各ロボットRのサービス遂行のために通信環境の改善が必要か確認する(S801)、すなわち各ロボットRがサービス遂行可能な通信状況か否かを確認する。通信状況不良なロボットRがある場合には、サービスを提供していないロボットRがあるか確認する(S802)。S802がYESの場合、後述する該当ロボットの機能停止処理(S803)を実施する。S802がNOの場合はS803をスキップする。その次に各ロボットRのサービス遂行のために通信環境の改善が必要か再度確認する(S806)。S806がYESの場合、後述するシナリオ変更処理(S807)を実施する。S806がNOの場合はS807をスキップする。その次に各ロボットRのサービス遂行のために通信環境の改善が必要か再度確認する(S808)。S808がYESの場合、後述する配置変更処理(S809)を実施する。S808がNOの場合はS809をスキップする。
一方で、S801にて、全てのロボットRの通信状況に問題なく、改善の必要がない場合には、機能停止中のロボットRが存在するかを確認する(S804)。S804がYESの場合は、後述する機能復旧処理(S805)を実施する。S804がNOの場合はS805をスキップする。
続いて、ロボット不通時処理およびサービス変更処理について詳細を説明する。
<ロボット不通時処理>
ロボットRとロボット制御装置101の通信が途切れた場合には、ロボットRとロボット制御装置101の両者で不通時処理を実施する。図9にロボットRの通信接続状況通知処理のフローチャートを示す。図9の処理フローを用いてロボット側の不通時処理を説明する。まず、ロボット制御装置101へ通信パケット等を送信し、接続を確認する(S901)。ロボット制御装置101は1台以上のコンピュータで構成されており、またS901にてネットワーク102に接続するロボット制御システム100に関連する複数のコンピュータやサーバにも接続確認を実施しても良い。通信可能端末があり(S902)、確認した全端末で接続が確認できた場合(S903)には、無線通信環境データをロボット制御装置101へ送信し(S904)、プロセスを終了する。S903にて不通端末が存在した場合には、S905にて不通端末の情報を無線通信環境データに付加し、通信可能端末へ送信する。
また、S902にて通信可能端末が存在しなかった場合には、また接続可能でも通信の応答速度が任意に設定した閾値を超える場合は、S906にてロボットRのサービスを縮退モードに切り替える。縮退モード時のシナリオをサービスシナリオ306bにあらかじめ設定しておき、切り替えても良い。縮退モード時には、ロボットRの音声処理部305aや画像処理部305bを用いて、エンドユーザの音声認識や人物検知をロボットR内部で実施する。ロボットR内のリソースは限られるため、この場合は必要最低限の対話、例えば、エンドユーザからの音声入力に対して、同様の回答、または数パターンの回答だけ実施し対応する。また、縮退モードでは無線通信環境地図306aに基づき、アクセスポイント付近などの通信強度が高いエリアに自律移動する(S907)。S907では、ロボットR自身の状態を発話することもでき、例えば「管理センタとの無線通信切断中です。接続ポイントまで移動します。」等と発話する。
一方で、ロボット制御装置101側は、例えば図7のS701にて確認するアクセスポイントに接続する全ロボットRの状況を確認し、不通のロボットRがあった場合(S702)にロボット不通時処理を実施する(S703)。図10にロボット不通時処理フローの一例を示す。まず、無線通信環境地図205aより該当する不通のロボットRが最後に無線通信環境データを報告したポイントを取得する(S1001)。次に現場管理者106などの所持するタブレット端末、例えば、図4の端末105へ通知する(S1002)。または、S1001で取得した最終接続ポイントに、監視カメラなど外部環境センサ104を向けて現場を撮影し、端末105へ通知しても良い。または、S1001で取得したポイントに、通信可能な別のロボットRを移動させ、その通信可能なロボットRのカメラ307a、マイク307b、測域センサ307dで状況を確認し、確認した情報を管理者端末105へ送信しても良い。
<機能の変更:機能停止と復旧処理>
次に、機能停止処理S803について説明する。図11に図8の該当ロボットの機能停止処理S803の一例を示す。本処理はルールに基づき、稼働中のロボットRの中から機能停止または完全停止するロボットRを特定し、機能を停止する。本処理により、ロボットRの通信量を減らし、無線通信環境が悪い状態でもサービスを実施できるようになる。ルールの例として、図11の(a)の各ロボットの対応実績情報を利用した機能停止処理について説明する。まず、サービスを提供していないロボットRの中から各ロボットRの過去の対応実績や認識率等で複数ロボットRを比較し優先順位を決める(S1101)。また、例えば、対応実績や認識率などのデータは、ロボットR毎にロボット管理テーブル205cおよび306cに蓄積しておき、利用する。次に機能停止するロボットRを優先順位情報に基づき決定し、該当するロボットRのマイクやカメラ機能の一部または全てを一時停止する(S1102)。機能停止対象のロボットRの数や停止する機能については、設定したルールに基づく。ルールの例としては、優先順位が一番低いロボットRを停止させる、等である。その他、例としては、複数のカメラ307aやマイク307bを搭載する場合には、半数または全てのカメラやマイクを停止する等、である。カメラ307aやマイク307bの数を減少させることで、画像認識や音声認識性能などは低下するが、ロボットRが送信するデータ通信量を低減可能である。また、機能停止対象のロボットRの数は複数でも良い。
次の例として、図11の(b)の各ロボットの周辺環境情報を利用した機能停止処理について説明する。まず、監視カメラなど外部環境センサ104やロボットRの搭載センサから各ロボットR周辺の混雑度情報を取得する(S1103)。次に、周辺に人が少ないなどサービスを提供する可能性が低いロボットR、または、エリア全体の混雑度に応じて、機能停止対象のロボットRを決定し、該当ロボットRのマイクやカメラ機能の一部または全てを一時停止する(S1104)。また、機能停止するロボットRの数や停止する機能については、設定したルールに基づく。例えば、混雑度が低ければ、1台のロボットRのみ稼働させるなど、混雑度に応じて稼動させる数を変更する。
次に、機能復旧処理について説明する。図12に図8の機能復旧処理S805の一例を示す。本処理ではルールに基づき、機能停止中または完全停止中のロボットRの中から復旧するロボットRを選定し、機能を復旧または再稼動させる。ルールの例として、図12の(a)の各ロボットの対応実績情報を利用した機能復旧処理について説明する。まず、機能停止中のロボットRの中から各ロボットRの過去の対応実績や認識率等で複数ロボットRを比較し、ロボットRの優先順位を決定する(S1201)。次に順位が高いロボットRのマイクやカメラ機能の一部または全てを起動再開する(S1202)。機能復旧するロボットRの数や機能については、設定したルールに基づく。例えば、機能停止中の各ロボットRの平均遅延など通信実績が全て設定した閾値以上であれば、全てのロボットRの機能を復旧させる。または無線通信ネットワークの現状の通信容量に応じて、機能停止中のロボットRの中から優先度順にロボットRを選定し機能を復旧させる。
次に例として、図12の(b)の各ロボットの周辺環境情報を利用した機能復旧処理について説明する。まず、監視カメラなど外部環境センサ104やロボットRの搭載センサからロボットR周辺の混雑度情報を取得する(S1203)。次に、周辺に人が多いなどサービスを提供する可能性が高いロボットR、または、エリア全体の混雑度に応じて、機能復旧対象のロボットRを決定し、該当ロボットRのマイクやカメラ機能の一部または全てを再起動する(S1204)。また、機能を再起動するロボットRの数や起動する機能については、設定したルールに基づく。例えば、混雑度が高ければ、稼動させるロボットRを増やすなど、混雑度に応じて稼動させる数を変更する。
図11、図12に示した機能停止処理と機能復旧処理については、通信帯域を融通し合い、サービスを実施するという効果以外にも、ロボットRの稼働時間に対する効果も得られる。どの効果を重視するかは、ルールにより設定可能で、初期設定で事前に入力すること以外にも、必要に応じて端末105より管理者106が設定可能である。ルール変更には無線環境地図を用いて設定することも可能である。
<機能の変更:シナリオの変更処理>
シナリオ変更処理S807について説明する。これは、上述したサービス決定部が、最新の無線環境地図に基づいて、既存のサービスシナリオからの変更の要否を決定し、変更する場合の処理の一例である。図13に図8のシナリオ変更処理S807の一例を示す。本処理はルールに基づき、稼働中のロボットRの中からサービスシナリオを変更するロボットRを特定しシナリオを変更する。ルールの例として、図13に示すインタラクションによるタイミング制御処理について説明する。例えば、2台以上のロボットRが同時に接客案内サービスを実施している場合に、通信負荷が高くなる処理、例えば音声認識や画像認識のタイミングをずらすロボットRを特定する(S1301)。次に、特定したロボットRの認識のタイミングを遅らせるために、特定したロボットRが実行するサービスシナリオを変更する(S1302)。S1302におけるサービスシナリオの例としては、音声認識をせずに調整に必要な時間だけ発話し続けるシナリオ等である。また、エンドユーザからの音声入力に対してロボットR内部だけで処理するシナリオを適用しても良い。本シナリオの変更処理により、複数のロボットRが同時刻にロボット制御装置101へデータを送信する状況を減らし、無線通信環境への影響を低減することができる。また、特定したロボットRに対して、接客案内サービスから、発話のみを実施する広告宣伝サービスや、より送信する通信データが少ないサービスへ切り替えてもよい。
<ロボットの配置の変更処理>
ロボットの配置変更処理S809について説明する。図14に図8の配置変更処理S809の一例を示す。本処理はルールに基づき、稼働中のロボットRの中から配置を変更するロボットRを特定し移動を指示する。ルールの例として、図14の(a)に示す良好な通信環境への移動指示処理について説明する。まず、無線通信環境地図より、通信強度の低いエリアにいるロボットRを特定する(S1401)。例えば、通信の応答速度などが任意に設定する閾値を超えるロボットRを特定する。次に特定したロボットRに対して通信強度が高いエリアまで移動を指示する(S1402)。本処理により、例えば直前の接客案内サービスで、無線アクセスポイントから遠くの場所へ移動案内を実施した場合でも、通信強度が高いエリアに移動させる事が可能となり、音声や画像認識を継続したまま、または認識率など性能を落とさずに、サービスを継続実施できる。また、図示していないが、アクセスポイントから離れた場所へ案内サービスを実施する場合などは、特定のロボットR自身の一部機能を停止しながらそのロボットRで移動案内サービスを提供することも可能である。
次の例として、図14の(b)に示すように、無線アクセスポイントを搭載した移動ロボットRへの移動指示処理について説明する。まず、無線通信環境地図より、強度、応答速度などの通信環境が悪いエリアを特定する(S1403)。次に無線アクセスポイント搭載型ロボットRに対して特定したエリア付近への移動を指示する(S1404)。障害物や他の通信の影響を受けて通信環境が悪いエリアが発生しても、本処理により、無線アクセスポイント搭載型ロボットRが移動することで、通信強度等を高め、通信環境を改善可能になる。また、環境がリアルタイムに変化する場合でも、ロボット制御装置101が無線アクセスポイント搭載型ロボットRへ移動指示を出すことで、調整が可能となる。
以上説明した本発明の種々の実施の態様により、サービス運用にあたって、人の混み具合、障害物、監視カメラなど他の機器設置および使用状況の変化、ロボットR稼働状況の変化などで、初期設定した環境から通信状況が変動するときにでも、複数ロボットRの間で通信リソースを融通し合い、適切にサービスを遂行できる。また、起動するロボットRの機能やロボットRの数を制御することでバッテリー使用量を低減し、ロボットRの稼働時間を増加させる効果も得られる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明のより良い理解のために詳細に説明したのであり、必ずしも説明の全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
更に、上述した各機能構成部、処理部等は、それらの一部又は全部を実現するCPUのプログラムを作成する例を説明したが、それらの一部又は全部を例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現しても良いことは言うまでもない。すなわち、処理部の全部または一部の機能は、プログラムに代え、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積回路などにより実現してもよい。
100 ロボット制御システム
101 ロボット制御装置
102 ネットワーク
103 無線アクセスポイント
104 外部環境センサ
105、110 端末
106,111 管理者
108 広域ロボット制御システム
109 広域ロボット監視制御装置
201 無線通信環境地図作成部
202 サービス決定部
203、304 サービスシナリオ処理部
204、305 センサデータ処理部
205、306 記憶部
206、308 通信インターフェース
301 駆動制御部
302 対話制御部
303 通信環境測定部
307 入出力部
501 無線アクセスポイントAPの位置
502 エリア
503、504,505,506 通信実績
507 現状ステータス表示
508 通信実績のデータ
509 メニュー
509a シナリオ変更選択ボタン
509b 機能変更選択ボタン
509c 配置変更選択ボタン

Claims (16)

  1. 通信環境により複数のロボットと通信を行うロボット制御装置であって、
    前記通信環境を利用して、複数の前記ロボットと通信を行う通信インターフェースと、
    複数の前記ロボットから送信される通信環境データを前記通信インターフェースを介して収集し、無線通信環境地図を作成する無線通信環境地図作成部と、
    作成された前記無線通信環境地図に基づき、複数の前記ロボットが実施するサービスを決定するサービス決定部と、
    を備える、
    ことを特徴とするロボット制御装置。
  2. 請求項1に記載のロボット制御装置であって、
    前記ロボットが実施するサービスを記載したサービスシナリオを入力として、前記ロボットに当該サービスシナリオに基づいた動作指示を行うサービスシナリオ処理部を備える、
    ことを特徴とするロボット制御装置。
  3. 請求項2に記載のロボット制御装置であって、
    前記ロボットから受信した前記ロボットのセンサデータを処理するセンサデータ処理部を備え、
    前記センサデータ処理部は、受信した前記センサデータの画像処理、又は音声処理を行う、
    ことを特徴とするロボット制御装置。
  4. 請求項2に記載のロボット制御装置であって、
    前記通信環境は無線通信環境であり、
    前記無線通信環境地図作成部は前記通信環境データを使って無線通信環境地図を作成し、
    前記サービス決定部は、作成された前記無線通信環境地図に基づき、複数の前記ロボットが実施するサービスを決定する、
    ことを特徴とするロボット制御装置。
  5. 請求項4に記載のロボット制御装置であって、
    前記サービス決定部は、前記無線通信環境地図に基づき、複数の前記ロボットの配置の変更、機能の停止と復旧、或いは前記サービスシナリオを決定する、
    ことを特徴とするロボット制御装置。
  6. 請求項5に記載のロボット制御装置であって、
    前記サービス決定部は、前記無線通信環境地図に基づき、不通のロボットが存在した場合、サービスを提供していないロボットの機能の停止を行う、
    ことを特徴とするロボット制御装置。
  7. 請求項1に記載のロボット制御装置であって、
    前記無線通信環境地図作成部は、通信環境の変化に基づいて、または所定の間隔で、前記無線通信環境地図を作成し、
    前記サービス決定部は、作成された最新の前記無線通信環境地図に基づいて、既存のサービスシナリオからの変更の要否を決定する、
    ことを特徴とするロボット制御装置。
  8. 複数のロボットと、通信環境により複数の前記ロボットと通信を行うロボット制御装置とからなるロボット制御システムであって、
    前記ロボットは、
    前記通信環境の通信環境データを測定する通信環境測定部と、前記通信環境を利用して前記ロボット制御装置に前記通信環境データを送信する通信インターフェースと、を備え、
    前記ロボット制御装置は、
    複数の前記ロボットから送信される前記通信環境データを収集し、無線通信環境地図を作成する無線通信環境地図作成部と、
    作成された前記無線通信環境地図に基づき、前記ロボットが実施するサービスを決定するサービス決定部と、
    前記通信環境を利用して、複数の前記ロボットと通信を行う通信インターフェースと、を備え、前記無線通信環境地図作成部で作成した前記無線通信環境地図を前記ロボットに送信する、
    ことを特徴とするロボット制御システム。
  9. 請求項8に記載のロボット制御システムであって、
    前記ロボットは、実施するサービスのサービスシナリオを処理するサービスシナリオ処理部を備え、前記サービスシナリオに基づき、各種のサービスを行う、
    ことを特徴とするロボット制御システム。
  10. 請求項9に記載のロボット制御システムであって、
    前記通信環境は無線通信環境であり、
    前記無線通信環境地図作成部は前記通信環境データを使って無線通信環境地図を作成し、前記サービス決定部は、作成した前記無線通信環境地図に基づき、複数の前記ロボットが実施するサービスの変更を決定する、
    ことを特徴とするロボット制御システム。
  11. 請求項10に記載のロボット制御システムであって、
    前記サービス決定部は、前記無線通信環境地図に基づき、複数の前記ロボットの配置の変更、機能の停止と復旧、或いは前記サービスシナリオの変更を決定する、
    ことを特徴とするロボット制御システム。
  12. 請求項10に記載のロボット制御システムであって、
    前記ロボットは、前記無線通信環境を使った通信ができない場合、縮退モードに切り替えを行い、前記無線通信環境地図に基づき、通信強度が高いエリアに移動する、
    ことを特徴とするロボット制御システム。
  13. 請求項12に記載のロボット制御システムであって、
    前記ロボットは、前記縮退モードで前記移動する際に、移動中であると発話する、
    ことを特徴とするロボット制御システム。
  14. 通信環境により複数のロボットと通信を行うロボット制御装置の制御方法であって、
    複数の前記ロボットから送信される通信環境データを収集し、無線通信環境地図を作成し、
    作成された前記無線通信環境地図に基づき、前記ロボットが実施するサービスを決定する、
    ことを特徴とするロボット制御装置の制御方法。
  15. 請求項14に記載のロボット制御装置の制御方法であって、
    前記ロボットが実施するサービスのサービスシナリオを処理し、前記サービスシナリオに基づき、前記ロボットへ動作指示を行う、
    ことを特徴とするロボット制御装置の制御方法。
  16. 請求項15に記載のロボット制御装置の制御方法であって、
    前記通信環境は無線通信環境であり、前記無線通信環境地図は無線通信環境地図であり、前記無線通信環境地図に基づき、複数の前記ロボットの配置の変更、機能の停止と復旧、或いはサービスシナリオの変更を決定する、
    ことを特徴とするロボット制御装置の制御方法。
JP2017177286A 2017-09-15 2017-09-15 ロボット制御装置、システム、及び方法 Active JP6814118B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017177286A JP6814118B2 (ja) 2017-09-15 2017-09-15 ロボット制御装置、システム、及び方法
US15/904,472 US10821609B2 (en) 2017-09-15 2018-02-26 Robot control apparatus, system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017177286A JP6814118B2 (ja) 2017-09-15 2017-09-15 ロボット制御装置、システム、及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019054409A true JP2019054409A (ja) 2019-04-04
JP6814118B2 JP6814118B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=65719809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017177286A Active JP6814118B2 (ja) 2017-09-15 2017-09-15 ロボット制御装置、システム、及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10821609B2 (ja)
JP (1) JP6814118B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210089462A (ko) * 2020-01-08 2021-07-16 엘지전자 주식회사 인공지능을 이용한 이동 로봇 및 이동 로봇의 제어방법
WO2021171792A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 三菱重工業株式会社 通信ポイント決定装置、通信ポイント決定方法およびプログラム、並びに点検システム
JP2021144587A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 オムロン株式会社 ロボット制御システムおよび制御方法
JP2022060069A (ja) * 2020-10-02 2022-04-14 トヨタ自動車株式会社 サービス管理装置
WO2024004341A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 株式会社日立製作所 移動体導入支援システム及び移動体導入支援方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11285608B2 (en) * 2019-01-03 2022-03-29 Lg Electronics Inc. Server and robot system including the same
US11642257B2 (en) * 2020-01-22 2023-05-09 Toyota Motor North America, Inc. Mapping and data collection of in-building layout via mobility devices
JP7342762B2 (ja) * 2020-03-30 2023-09-12 トヨタ自動車株式会社 制御システム、制御方法、及びプログラム
JP7505425B2 (ja) * 2021-03-18 2024-06-25 トヨタ自動車株式会社 遠隔操作システム
KR102494840B1 (ko) * 2021-04-07 2023-02-06 네이버랩스 주식회사 네트워크 장애 상황에 강인한 로봇이 주행하는 건물
KR102484770B1 (ko) * 2021-04-07 2023-01-05 네이버랩스 주식회사 로봇의 통신 장애 복구 방법 및 시스템
US11914398B2 (en) * 2021-06-07 2024-02-27 Bear Robotics, Inc. Method, system, and non-transitory computer-readable recording medium for controlling a robot

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334868A (ja) * 2006-05-16 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボット、電波検知装置、電波検知方法及び電波検知処理プログラム
JP2008087102A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Honda Motor Co Ltd 移動ロボット、並びに、移動ロボットの制御装置、移動ロボットの制御方法及び移動ロボットの制御プログラム
JP2013052462A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Ntt Docomo Inc 遠隔操作装置及び方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100864339B1 (ko) * 2000-10-13 2008-10-17 소니 가부시끼 가이샤 로봇 장치 및 로봇 장치의 행동 제어 방법
CN1965245A (zh) * 2004-06-09 2007-05-16 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于移动设备位置确定的信号强度映射的自动生成
WO2007041295A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Irobot Corporation Companion robot for personal interaction
ES2706729T3 (es) * 2005-12-02 2019-04-01 Irobot Corp Sistema de robot
US8355818B2 (en) * 2009-09-03 2013-01-15 Battelle Energy Alliance, Llc Robots, systems, and methods for hazard evaluation and visualization
JP4856510B2 (ja) 2006-10-02 2012-01-18 本田技研工業株式会社 移動ロボット
US8180486B2 (en) 2006-10-02 2012-05-15 Honda Motor Co., Ltd. Mobile robot and controller for same
US9323250B2 (en) * 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US8761933B2 (en) * 2011-08-02 2014-06-24 Microsoft Corporation Finding a called party
US8982217B1 (en) * 2012-01-31 2015-03-17 Google Inc. Determining states and modifying environments according to states
US8830057B1 (en) * 2012-02-09 2014-09-09 Google Inc. Systems and methods for using robots to monitor environmental conditions in an environment
US9375847B2 (en) * 2013-01-18 2016-06-28 Irobot Corporation Environmental management systems including mobile robots and methods using same
US9233472B2 (en) * 2013-01-18 2016-01-12 Irobot Corporation Mobile robot providing environmental mapping for household environmental control
WO2014138472A2 (en) * 2013-03-06 2014-09-12 Robotex Inc. System and method for collecting and processing data and for utilizing robotic and/or human resources
CN104853402B (zh) * 2014-02-19 2018-09-21 华为技术有限公司 无线接入服务方法和设备
US10015041B2 (en) * 2015-09-17 2018-07-03 Comcast Cable Communications, Llc Providing network connectivity for a service disruption
US9689696B1 (en) * 2015-09-22 2017-06-27 X Development Llc Determining handoff checkpoints for low-resolution robot planning
US9948380B1 (en) * 2016-03-30 2018-04-17 X Development Llc Network capacity management
JP7166926B2 (ja) * 2016-09-14 2022-11-08 アイロボット・コーポレーション エリア分類に基づくロボットの構成可能な動作のためのシステム及び方法
US20180299899A1 (en) * 2017-04-13 2018-10-18 Neato Robotics, Inc. Localized collection of ambient data
US10664502B2 (en) * 2017-05-05 2020-05-26 Irobot Corporation Methods, systems, and devices for mapping wireless communication signals for mobile robot guidance

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334868A (ja) * 2006-05-16 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボット、電波検知装置、電波検知方法及び電波検知処理プログラム
JP2008087102A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Honda Motor Co Ltd 移動ロボット、並びに、移動ロボットの制御装置、移動ロボットの制御方法及び移動ロボットの制御プログラム
JP2013052462A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Ntt Docomo Inc 遠隔操作装置及び方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210089462A (ko) * 2020-01-08 2021-07-16 엘지전자 주식회사 인공지능을 이용한 이동 로봇 및 이동 로봇의 제어방법
KR102423573B1 (ko) * 2020-01-08 2022-07-20 엘지전자 주식회사 인공지능을 이용한 이동 로봇 및 이동 로봇의 제어방법
WO2021171792A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 三菱重工業株式会社 通信ポイント決定装置、通信ポイント決定方法およびプログラム、並びに点検システム
JP2021136577A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 三菱重工業株式会社 通信ポイント決定装置、通信ポイント決定方法およびプログラム、並びに点検システム
JP7403351B2 (ja) 2020-02-27 2023-12-22 三菱重工業株式会社 通信ポイント決定装置、通信ポイント決定方法およびプログラム、並びに点検システム
JP2021144587A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 オムロン株式会社 ロボット制御システムおよび制御方法
US11855907B2 (en) 2020-03-13 2023-12-26 Omron Corporation Robot control system and control method
JP2022060069A (ja) * 2020-10-02 2022-04-14 トヨタ自動車株式会社 サービス管理装置
JP7380504B2 (ja) 2020-10-02 2023-11-15 トヨタ自動車株式会社 サービス管理装置
US11953900B2 (en) 2020-10-02 2024-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Service management device
WO2024004341A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 株式会社日立製作所 移動体導入支援システム及び移動体導入支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190084161A1 (en) 2019-03-21
JP6814118B2 (ja) 2021-01-13
US10821609B2 (en) 2020-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6814118B2 (ja) ロボット制御装置、システム、及び方法
KR102015487B1 (ko) 테더링되지 않은 무선 접속된 디바이스들 사이의 역할 스와핑
US9772192B2 (en) Methods and systems for collaborative navigation and operation with a mobile device and a wearable device
KR101584058B1 (ko) 현재 상황에 적합한 사용 환경을 제공하는 휴대 단말기 및 이의 운용 방법
EP3544329B1 (en) Communication system, communication management method, and network management device
CN104104538B (zh) 网络边缘处的应用的上下文感知管理的方法和系统
KR102426964B1 (ko) 관심 포인트들을 로케이팅하기 위한 장치 및 방법
WO2017018009A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN109526250B (zh) 对信标感知设备的监听列表的动态管理
CN108370504B (zh) 基于上下文来检测无线信号
KR20140098615A (ko) 이동 단말기와 연결된 보청기를 피팅(fitting) 하는 방법 및 이를 수행하는 이동 단말기
US10735869B2 (en) Terminal, and operation method for terminal
US10136257B2 (en) Mobile device in-motion proximity guidance system
CN108326875B (zh) 通信控制方法与装置、远程呈现机器人以及存储介质
JP6245254B2 (ja) 位置推定装置、位置推定方法、対象端末、通信方法、通信端末、記録媒体および位置推定システム
CN115687553A (zh) 咨询指路方法、装置、电子设备和计算机可读介质
KR101728115B1 (ko) Ble를 이용한 메시징 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
JP2018121322A (ja) 通信制御方法、通信制御装置、テレプレゼンスロボット、及び通信制御プログラム
JP2011134263A (ja) 情報処理装置、情報報知方法、情報報知プログラムおよび記録媒体
JP2015190945A (ja) 情報生成装置、通信装置、情報生成方法、通信方法およびプログラム
KR102076489B1 (ko) 위치 정보에 기반하여 타 모바일 단말들의 동작 상태를 모니터링하는 방법 및 이를 이용한 특정 모바일 단말
JP2019012972A (ja) 経路制御装置、経路制御方法、コンピュータプログラム及び無線通信システム
KR102573591B1 (ko) IoT 환경에서의 사용자 중심의 상황 인식 서비스 제공 방법 및 시스템
JP7451931B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US20210166720A1 (en) Electronic device for identifying location information of external device and operating method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6814118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150