JP2019053054A - 自動周波数制御回路用の圧電素子、それを備えた機械振動系および装置、ならびに圧電素子の製造方法 - Google Patents

自動周波数制御回路用の圧電素子、それを備えた機械振動系および装置、ならびに圧電素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019053054A
JP2019053054A JP2018166631A JP2018166631A JP2019053054A JP 2019053054 A JP2019053054 A JP 2019053054A JP 2018166631 A JP2018166631 A JP 2018166631A JP 2018166631 A JP2018166631 A JP 2018166631A JP 2019053054 A JP2019053054 A JP 2019053054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
piezoelectric element
strip
control circuit
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018166631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6633705B2 (ja
Inventor
アレクサンドル・ヘンメリ
Haemmerli Alexandre
フランソワ・ゲイシャ
Gueissaz Francois
リオネル・トンベ
Tombez Lionel
ベルンハルト・シュナイダー
Schnyder Bernhard
ピアッツァ シルヴィオ・ダラ
Dalla Piazza Silvio
ピアッツァ シルヴィオ・ダラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Swatch Group Research and Development SA
Original Assignee
Swatch Group Research and Development SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Swatch Group Research and Development SA filed Critical Swatch Group Research and Development SA
Publication of JP2019053054A publication Critical patent/JP2019053054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6633705B2 publication Critical patent/JP6633705B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B17/00Mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/04Oscillators acting by spring tension
    • G04B17/06Oscillators with hairsprings, e.g. balance
    • G04B17/063Balance construction
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C3/00Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
    • G04C3/04Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means wherein movement is regulated by a balance
    • G04C3/047Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means wherein movement is regulated by a balance using other coupling means, e.g. electrostrictive, magnetostrictive
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H3/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficient
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B17/00Mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/04Oscillators acting by spring tension
    • G04B17/06Oscillators with hairsprings, e.g. balance
    • G04B17/066Manufacture of the spiral spring
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02015Characteristics of piezoelectric layers, e.g. cutting angles
    • H03H9/02023Characteristics of piezoelectric layers, e.g. cutting angles consisting of quartz
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/19Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator consisting of quartz
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H3/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficient
    • H03H2003/0414Resonance frequency
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/02Forming enclosures or casings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/06Forming electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/08Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies
    • H10N30/082Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies by etching, e.g. lithography
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/08Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies
    • H10N30/085Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies by machining
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/802Circuitry or processes for operating piezoelectric or electrostrictive devices not otherwise provided for, e.g. drive circuits
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/875Further connection or lead arrangements, e.g. flexible wiring boards, terminal pins
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/88Mounts; Supports; Enclosures; Casings
    • H10N30/883Additional insulation means preventing electrical, physical or chemical damage, e.g. protective coatings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

【課題】機械振動系の振動周波数の正確な制御のために圧電効果を正確かつ最適に利用できる、自動周波数制御回路用の圧電素子を提供する。【解決手段】自動周波数制御回路用の圧電素子3は、圧電材料のストリップで形成されたテンプバネ7と、自動制御回路に接続されるとともにストリップの1つの側の全体または一部に配置された第1の電極と、自動制御回路に接続されるとともに圧電材料のストリップの他の側の全体または一部に配置された第2の電極と、を備える。圧電素子3は、さらに、絶縁材料の少なくとも2つの不連続層を備え、絶縁材料の不連続層の各々は、圧電材料のストリップの少なくとも1つの側に配置されて、第1の電極を第2の電極から隔離している。絶縁材料の不連続層は、所定の角度周期で、テンプバネの略円弧を形成する所定部分に分布している。【選択図】図1

Description

本発明は、自動周波数制御回路用の圧電素子に関するものである。
本発明は、さらに、圧電素子とテン輪とを有する機械振動系に関する。
本発明は、さらに、機械振動系と、その機械振動系の振動周波数の自動制御のための回路と、を含む装置に関する。
本発明は、さらに、圧電素子の製造方法に関する。
圧電素子は、例えば、振動子を時間基準として使用するため、または質量センサ、力センサ、ジャイロセンサ、およびその他多くの用途で、電気機械システムの分野で一般的に使用される。
特に機械式または電気機械式時計の時計製作分野では、圧電素子を有する機械振動系を提供することが知られている。機械振動系は、典型的には、テンプバネが装着されたテン輪を備えるものであってよく、テンプバネの一端は、回転するテン真に固定され、テンプバネの他端は、受け板の固定要素に固定される。機械系の振動は、一般的には機械的なものである動力源によって維持される。この動力源は、例えば、アンクルと協働するガンギ車と共に輪列を駆動する香箱であり得る。この回転するアンクルは、例えば、回転するテン真に近接して固定された振り石を動かす。このように、テンプバネ付きテン輪(テンプ)は、時計ムーブメントの調速機を形成し得る。この振動調速機は、時刻表示針につながるガンギ車と共に輪列の駆動速度を決める。圧電素子は、テンプバネを含んでよく、これに対して、例えばバネの内面および外面に、(PZT系)圧電材料の膜を堆積させることが知られている。これに関連して、特許文献1または特許文献2を挙げることができる。しかしながら、このようにテンプバネの全長にわたって圧電膜を堆積させることは、このバネの製造にコストのかかる余分な工程を導入することになり、これが欠点となる。
これら2つの特許文献では、テン輪と圧電テンプバネとの組み合わせの振動周波数の制御は、自動周波数制御回路によって実現される。この電子回路は、圧電素子が発生させる交流電圧を整流してコンデンサに蓄えることで、これにより直接給電されてよい。振動周波数を制御するために、振動子段によって供給される基準周波数の信号と、発電機からの交流信号との比較を行う。この比較に基づいて、周波数適応信号を生成し、これが圧電素子に印加されると、機械振動系の振動を制動または加速するように、素子において圧縮力または伸張力を発生させることが可能となる。
圧電素子を備えた機械振動系と、その機械振動系の振動周波数の自動制御のための回路と、を含む装置の他の例は、特許文献3で提供されている。この装置の特定の例示的な実施形態によれば、圧電素子は、圧電材料のストリップで形成されたテンプバネと、そのバネの内側に配置された第1の電極と、バネの外側に配置された第2の電極と、を含む。それらの電極は、自動周波数制御回路に接続されている。ところが、この提案の圧電素子の欠点の1つは、系の設計をかなり複雑にしなければ、素子の圧電効果を正確かつ最適に利用できないことである。
特開2002−228774号公報 欧州特許出願公開第2590035号明細書 国際公開第2011/131784号
そこで、本発明の目的は、単純に実現できるとともに、機械振動系の振動周波数の正確な制御のために圧電効果を正確かつ最適に利用できる、自動周波数制御回路用の圧電素子を提供することであり、そして、現状技術の上記欠点を克服することである。
この目的のため、本発明は、独立請求項1に記載の特徴を有する、自動周波数制御回路用の圧電素子に関するものである。
この圧電素子の具体的な実施形態を、従属請求項2〜12で規定している。
テンプバネに圧電結晶を用いることにより、良好な圧電性能を維持しつつ、圧電素子を簡単かつ経済的に製造することが可能となる。さらに、テンプバネにおいて、所定の角度周期で、第1の電極を第2の電極から隔離する絶縁材料の不連続層を特定の配置で設けることよって、圧電結晶の結晶配向が変化することにより電荷の極性が変化する問題を解消して、それらの電極は、機械的応力によって発生する電荷の一部を収集することが可能となる。このような電荷の極性の変化は、テンプバネにおいて周期的な角度分布で生じる。実際に、圧電材料の結晶構造によって、XY水平面における機械的応力の配向に対する圧電係数の依存性が生じる。すなわち、XY平面における応力の方向に依存して、発生する電荷は正または負であり得るとともに、その値は、例えば水晶(石英)の場合の図2に示すように、ゼロ値と最大値との間となり得る。本発明による圧電素子の結果として、電極のそれぞれにおいて正と負の電荷が互いに打ち消し合う問題は解消される。これは、絶縁材料の不連続層によって実現される電極のデカップリングによって可能となり、これにより、それぞれの電極は、1つの極性のみの電荷を収集することが可能となる。さらに、電極の設計および製造は、それらの特に単純な幾何学的形状によって、容易となる。本発明の範囲内で、非限定的に、圧電結晶は、例えば水晶単結晶である。
効果的には、圧電素子は、圧電材料のストリップの第1の側に形成された第1の溝と、圧電材料のストリップの第2の側に形成された第2の溝と、を有する。第1の電極は、第1の溝内に配置されており、第2の電極は、第2の溝内に配置されている。これにより、電極間の容量結合を大きくすることで、素子の圧電性能を向上させることができる。
この目的のため、本発明は、さらに、請求項13に記載の特徴を有する、自動周波数制御回路用の圧電素子を有する機械振動系に関する。
この目的のため、本発明は、さらに、請求項14に記載の特徴を有する、機械振動系と、その機械振動系の振動周波数の自動制御のための回路と、を含む装置に関する。
この装置の具体的な実施形態を、請求項15および16で規定している。
この目的のため、本発明は、さらに、請求項17に記載の特徴を有する、自動周波数制御回路用の圧電素子の製造方法に関する。
この方法の具体的な実施形態を、請求項18で規定している。
自動周波数制御回路用の圧電素子、それを備えた機械振動系および装置、ならびに素子の製造方法の、目的、効果、ならびに特徴は、図面で示す少なくとも1つの非限定的な実施形態に基づく以下の説明において、より明らかになるであろう。
図1は、本発明による圧電素子を備えた機械振動系と、その機械振動系の振動周波数の自動制御のための回路と、を含む装置の簡略図を示している。 図2は、本発明の例示的な一実施形態による圧電素子の、XY平面における応力の配向に応じた圧電効果による振幅図を示している。 図3は、本発明による圧電素子の例示的な一実施形態の簡略図を示している。 図4は、第1の実施形態による、図3の圧電素子のテンプバネの一部を示している。 図5は、第2の実施形態による、図3の圧電素子のテンプバネの一部を示している。 図6は、図5の圧電素子のVI−VI断面に沿った断面図である。 図7は、例示的な一実施形態による、機械振動系の圧電素子に接続された図1の自動制御回路の電子部品の簡略ブロック図を示している。
以下の説明では、特に機械振動系の振動周波数を自動制御するための回路である自動周波数制御回路用の、圧電素子について記載する。当該技術分野の当業者には周知の自動周波数制御回路の電子部品については、いずれも簡潔にのみ説明する。後述するように、自動制御回路は、主に、圧電素子のテンプバネを装着したテン輪の振動周波数を制御するために用いられる。ただし、他の機械振動系を想定してもよいが、以下の説明では、圧電素子のテンプバネを装着したテン輪の形態の機械振動系についてのみ記載する。
図1は、機械振動系2、3と、その機械振動系の振動周波数foscの自動制御のための回路10と、を含む装置1を示している。機械式時計では、機械振動系は、回転するテン真6に対して例えば3つのアーム5で連結された金属リングで形成されたテン輪2と、テンプバネ7を含む圧電素子3と、を有し得る。図4〜6に示すように、圧電素子3は、さらに、少なくとも2つの電極8a〜8dと、絶縁材料の少なくとも2つの不連続層12と、を含む。電極8a〜8dは、自動周波数制御回路10に電気的に接続されている。図1を再び参照して、テンプバネ7の第1端7aは、テンプ受け(図示せず)のヒゲ持ち4で固定保持されている。このテンプ受けは、時計ムーブメントの地板(図示せず)に固定されている。テンプバネ7の第2端7bは、テン輪2の回転するテン真6に直接固定されている。
テンプバネ7付きテン輪2(テンプ)の振動は、動力源(図示せず)によって維持され、その動力源は、電気的なものであってもよいが、好ましくは機械的なものである。この機械的動力源は、一般的にアンクルと協働するガンギ車と共に輪列を駆動する香箱であり得る。この回転するアンクルは、例えば、回転するテン真に近接して固定された振り石を動かす。このように、テンプバネ付きテン輪(テンプ)は、時計ムーブメントの調速機を形成し得る。
テンプバネ7は、一般的に0.25mm未満の厚さ、例えば0.1〜0.2mm程度の厚さの、圧電材料のストリップによって実現される。この圧電材料は、圧電結晶またはPZT圧電セラミックであってよい。好ましくは、圧電結晶は、図2〜6の例示的な実施形態では、単結晶であり、典型的には水晶単結晶である。圧電材料のストリップを、例えば、Zカット水晶単結晶に加工し、すなわち、水晶単結晶棒の主軸に対して垂直にカットする。そして、少なくとも2つの金属電極を、さらに詳細に後述する配置で、圧電結晶ストリップの個別の側に堆積させる。より具体的には、電極は、テンプバネ7の一部に、またはテンプバネ7の全長にわたって、配置される。それぞれの電極は、例えば、Au/Cr(金/クロム)電極である。ここで、絶縁材料の少なくとも2つの不連続層を、さらに詳細に後述する配置で、圧電結晶ストリップの少なくとも2つの側に堆積させる。絶縁材料の不連続層のそれぞれは、反対極性の2つの電極を隔離する。絶縁材料は、例えば、酸化物である。最終的に、圧電結晶ストリップを、螺旋状に、コイル巻回間が互いに離間するように巻回させる。
螺旋の加工は、フォトリソグラフィとフッ化水素酸エッチングによって実現する。この目的で、水晶ウェハを、最初にCr層で、次にAu層で、次にUV感光性樹脂で被覆する。この樹脂を、螺旋形状を含むマスクを通して露光し、次に専用製品で現像する。その後、金とクロムをウェットエッチングする。最後に、水晶をフッ化水素酸浴でエッチングする。樹脂を溶剤で除去し、Au/Crマスクをウェットプロセスで除去する。これで、電極を配置および構造形成することができる。
図2は、水晶テンプバネ7を含む場合の素子3の、XY水平面における応力の配向に応じた圧電効果による振幅を示している。同図に示すように、水晶の結晶構造によって、XY平面における機械的応力の配向に対する圧電係数の依存性が生じる。すなわち、XY平面における応力の方向に依存して、テンプバネ7で発生する電荷は正または負であり得るとともに、その値は、ゼロ値と最大値との間となり得る。水晶の結晶構造は三方晶系であるため、電荷の最大値は60°ごとに繰り返すとともに、電荷の極性が変化するのも60°ごとである。
図3に示すように、テンプバネ7の所定部分14に、絶縁材料の不連続層12を分布させる。この所定部分14は、テンプバネ7において所定の角度周期で略円弧を形成している。テンプバネ7が水晶ストリップで形成される場合の好ましい例示的な実施形態では、所定の角度周期は120°に略等しい。絶縁材料の不連続層12で形成される円弧は、それぞれ60°に略等しい角度セクタを画定している。すなわち、この好ましい例示的な実施形態によれば、テンプバネ7の長さにわたって、60°ごとに、絶縁材料層12を有する部分と、そのような層12がない部分が、交互に存在する。従って、図2を参照して、水晶テンプバネ7の結晶配向が変化することにより極性が変化することに起因して電荷が互いに打ち消し合うことは、本発明による圧電素子3により回避することが可能となる。絶縁材料の不連続層によって実現される電極のデカップリングの結果として、電荷の相互の打ち消しを回避して、機械的応力によって発生する電荷の一部を、それらの電極は収集する。
本発明の第1の実施形態について、図4を参照して以下で説明する。この第1の実施形態によれば、圧電素子3は、2つの電極8a、8bと、絶縁材料の2つの不連続層12a、12bと、を含む。2つの電極のうちの第1の電極8aは、圧電結晶ストリップの「上」側に示す1つの側に配置されている。第2の電極8bは、ストリップの「下」側に示す反対側に配置されている。これらの電極8a、8bを有する圧電結晶ストリップが巻回した状態では、下側と上側は、テン輪の回転軸に対して垂直である。図4にはテンプバネ7の一部分14のみを示しているが、2つの電極8a、8bは、テンプバネ7の全長に及ぶものであることが好ましい。
2つの層のうちの、絶縁材料の第1の不連続層12aは、圧電結晶ストリップの「外」側に示す1つの側に配置されている。絶縁材料の第2の不連続層12bは、ストリップの「内」側に示す反対側に配置されている。内側はテン輪の回転軸のほうに向いているのに対し、外側は内側と反対側にある。絶縁材料の不連続層12a、12bのそれぞれは、第1の電極8aを第2の電極8bから隔離している。図4は、テンプバネ7の一部分14を示しており、この部分は、絶縁材料の2つの層12a、12bが設けられる略円弧を形成している。前述のように、テンプバネ7が水晶ストリップで形成される場合の好ましい例示的な実施形態では、この円弧は60°に略等しい角度セクタを画定している。
好ましくは、圧電素子3は、圧電結晶ストリップの上側に形成された第1の溝16aと、下側に形成された第2の溝16bと、を有し得る。第1の電極8aは、第1の溝16a内に配置されており、第2の電極8bは、第2の溝16b内に配置されている。
図5〜6は、本発明の第2の実施形態を示しており、ここで、上記の第1の実施形態と類似の要素は同じ参照符号で示し、よって、それらの説明は繰り返さない。
この第2の実施形態では、圧電素子3は、第1と第2の電極8a、8bに加えて、さらに第3と第4の電極8c、8dを含む。圧電素子3は、さらに、絶縁材料の4つの不連続層12a〜12dを含む。図5に示すように、第1の電極8aと同極性である第3の電極8cは、第1の接続端子26において第1の電極8aに接続されている。第2の電極8bと同極性である第4の電極8dは、第2の接続端子28において第2の電極8bに接続されている。第1と第2の接続端子26、28は、それぞれ自動周波数制御回路10に接続されている。図示していない特定の例示的な一実施形態では、第1と第2の接続端子26、28は、テンプバネ7の第1端7aを固定保持するヒゲ持ち4に配置されている。
第1、第2、第3、第4の電極8a〜8dは、圧電結晶ストリップの外側、上側、内側、下側にそれぞれ配置されている。図5にはテンプバネ7の一部分のみを示しているが、4つの電極8a〜8dは、テンプバネ7の全長に及ぶものであることが好ましい。
絶縁材料の不連続層12a〜12dのそれぞれは、圧電結晶ストリップの2つの隣接する側にまたがって配置されている。これにより、絶縁材料の第1の不連続層12aは、第1の電極8aを第2の電極8bから隔離している。絶縁材料の第2の不連続層12bは、第2の電極8bを第3の電極8cから隔離している。絶縁材料の第3の不連続層12cは、第3の電極8cを第4の電極8dから隔離している。最後に、絶縁材料の第4の不連続層12dは、第4の電極8dを第1の電極8aから隔離している。
図5および6には示していないが、この第2の実施形態による圧電素子3は、効果的には、圧電結晶ストリップの相対する両側に形成された電極支持溝を有し得る。
テンプバネ7付きテン輪2の振動中には、圧電水晶ストリップに圧縮力または伸張力が交互に作用し、これが組み合わさって交流電圧が発生する。典型的には、テンプバネ7付きテン輪2の振動周波数は、例えば3〜10Hzの間であり得る。従って、この交流電圧を、自動制御回路10は、これが接続されている電極を介して受け取る。自動制御回路は、電極に対して直接的に、または2本の金属線を介して接続することができる。
図7は、機械振動系の振動周波数を制御するための自動制御回路10の例示的な一実施形態の各種電子要素を示している。本発明の範囲から逸脱することなく、自動周波数制御回路の他の例を想定することができる。
自動制御回路10は、圧電素子3の2つの電極または2つの電極群に接続されている。自動制御回路10は、圧電素子3から受け取った交流電圧VPを、通常の整流器51によって整流することができる。この交流電圧VPの整流電圧を、コンデンサCcに蓄える。コンデンサCcの端子VDD、VSS間のこの整流電圧は、電池のような追加の電圧源の助けがなくても、自動制御回路のすべての電子要素に通電するのに十分であり得る。
自動制御回路10は、例えばMEMS振動子56に接続された振動子段55を含む。MEMS振動子と共に振動子段の振動回路は、振動信号を供給し、それは、500kHz未満の、例えば200kHz程度の周波数であり得る。このように、振動子段55は、好ましくは、振動回路の振動信号の周波数に等しい周波数を有し得る基準信号VRを供給することができる。
機械振動系の振動周波数を制御するためには、自動制御回路10において、交流電圧VPと基準信号VRとを比較しなければならない。この目的のため、自動制御回路10は、交流電圧VPの周波数を基準信号VRの周波数と比較するための比較手段52、53、54、57を含む。基準信号周波数が、振動子段55の振動回路の周波数すなわち200kHz程度の周波数と一致している場合には、比較手段は、交流電圧VPと基準信号VRとの間の大きな周波数偏差を考慮に入れて設計されなければならない。
比較手段は、まず、第1の交番カウンタ52で構成され、これは、圧電素子の交流電圧VPを入力として受け取って、第1のカウント信号NPをプロセッサ処理ユニット57に供給する。比較手段は、さらに、第2の交番カウンタ54を含み、これは、基準信号VRを入力として受け取って、第2のカウント信号NRをプロセッサ処理ユニット57に供給する。
交流電圧VPと基準信号VRとの間の周波数偏差を考慮するために、さらに、第1の交番カウンタ52と第2の交番カウンタ54との間に配置される測定窓53を設ける。この測定窓53は、第2の交番カウンタ54のカウント時間を決定する。プロセッサ処理ユニット57は、第2の交番カウンタのカウント時間を決定するための構成パラメータを測定窓53に供給する。これらの構成パラメータは、プロセッサ処理ユニット内のメモリ(図示せず)に保存されている。これらの構成パラメータは、その時計が女性用の時計であるのか男性用の時計であるのかによって異なる場合がある。プロセッサ処理ユニット57で処理される様々なオペレーションは、例えば振動子段55の振動回路によって供給されるクロック信号で制御することができる。
第1のカウント信号NPで第1の交番カウンタ52によりカウントされる所定の交番回数のカウント時間に対して比例的に、第2の交番カウンタ54のカウント時間を適合させる。また、プロセッサ処理ユニット57は、カウント期間の開始と終了を規定するように、第1の交番カウンタ52を制御することもできる。一方、第1の交番カウンタ52が、所定の交番回数のカウントの開始と終了に関する情報をプロセッサ処理ユニット57に供給することも想定できる。例えば、第1の交番カウンタでカウントされる交番回数が200である場合には、測定窓53は、それよりも約5000倍短い持続時間の間に第2の交番カウンタ54が基準信号VRの交番回数をカウントするように、構成される。この持続時間は、例えば第1の交番カウンタ52における200回の交番のカウント時間にも依存し得る。これにより、自動制御回路の電力消費を削減することが可能となる。
測定窓53によって制御されるカウントの開始は、第1の交番カウンタ52で決定することができるが、プロセッサ処理ユニット57によって直接制御できることが好ましい。プロセッサ処理ユニット57は、最初に、第1の時間インターバルでカウントされた交流電圧VPの第1の所定の交番カウント数に関する第1のカウント信号NPを受け取ることができる。この第1のカウント信号は、例えばプロセッサ処理ユニットのレジスタに保存される。その後、処理ユニット57は、測定窓53によって制御される第2の時間インターバルで第2の交番カウンタ54においてカウントされた第2の交番カウント数に関する第2のカウント信号NRを受け取ることができる。この第2のカウント信号NRは、同じくプロセッサ処理ユニットの他のレジスタに保存することができる。最後に、プロセッサ処理ユニット57で、それらの2つのカウント信号を比較することで、交流電圧VPの周波数が基準信号周波数に対して比例的に高すぎるのか低すぎるのかを決定する。
プロセッサ処理ユニットでの2つのカウント信号NPとNRの比較に基づいて、プロセッサ処理ユニットは、周波数適応ユニット58を制御し、これの出力は圧電素子3の2つの電極または2つの電極群に接続されている。この周波数適応ユニット58は、連続信号である周波数適応信号VAを供給するように構成することができ、周波数適応信号のレベルは、プロセッサ処理ユニットによって伝達される2つのカウント信号間の差の関数である。この目的のために、切り替え可能なコンデンサアレイまたは抵抗アレイを設けることができる。連続電圧値は、適応ユニット58から電圧フォロワを介して、圧電素子3の一方の電極もしくは一方の電極群、または圧電素子の他方の電極もしくは他方の電極群に供給することができる。これにより、2つのカウント信号の比較に応じて、機械振動系の振動を制動または加速するために、圧電素子において、ある特定の力を発生させることが可能となる。
自動制御回路10は、さらに、周知の温度補償素子と、自動制御回路10を起動のたびにリセットするためのユニットと、を含んでもよい。自動制御回路のすべての電子部品と、MEMS振動子56およびコンデンサCcは、例えば、同じ小型電子モジュールの一部をなす。これらのすべての電子部品は、効果的には、同じモノリシックシリコン基板に集積することができ、これにより、機械振動系の周波数を制御するための単独の自己給電式電子モジュールを得ることが可能となる。
本発明による圧電素子についての上記説明は、水晶単結晶ストリップで形成されるテンプバネに関するものであった。しかしながら、圧電結晶として使用される水晶は、限定するものではなく、本発明の範囲内で、テンプバネを形成するために他の圧電結晶を想定してもよく、例えば、トパーズ、ベルリナイト、ニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウム、リン酸ガリウム、ヒ酸ガリウム、ケイ酸アルミニウム、二酸化ゲルマニウム、トルマリン単結晶、閃亜鉛鉱型構造のIII−V族半導体の単結晶、またはウルツ鉱型構造のII−VI族半導体の単結晶などであるが、ただし、これは網羅的列挙ではない。
従って、上記の本発明の説明は、水晶の結晶構造による60°の周期的な角度分布が観測される電荷の極性の変化に関するものであったが、請求項で規定される本発明の範囲から逸脱することなく、テンプバネを形成するために使用される様々に異なる種類の圧電結晶に応じて、他の周期的な角度分布を想定することもできる。
また、本発明による圧電素子についての上記説明は、絶縁材料としての酸化物で形成される不連続層に関するものであった。そのような酸化物は、例えば、シリカ、アルミナ、または酸化ハフニウム、から選択してよいが、ただし、これは網羅的列挙ではない。さらに、絶縁材料として酸化物を選択することは、限定するものではなく、本発明の範囲内で、例えば窒化シリコンのような他の絶縁材料を想定することもできる。
1 装置
2 テン輪(機械振動系)
3 圧電素子(機械振動系)
4 ヒゲ持ち
5 (テン輪の)アーム
6 テン真
7 テンプバネ
7a (テンプバネの)第1端
7b (テンプバネの)第2端
8a 第1の電極(第1の電極)
8b 第2の電極(第2の電極)
8c 第3の電極(第1の電極)
8d 第4の電極(第2の電極)
10 自動周波数制御回路
12 不連続層
12a 第1の不連続層
12b 第2の不連続層
12c 第3の不連続層
12d 第4の不連続層
14 (テンプバネの)所定部分
16a 第1の溝
16b 第2の溝
26 第1の接続端子
28 第2の接続端子
51 整流器
52 第1の交番カウンタ(周波数比較手段)
53 測定窓(周波数比較手段)
54 第2の交番カウンタ(周波数比較手段)
55 振動子段
56 MEMS振動子
57 プロセッサ処理ユニット(周波数比較手段)
58 周波数適応ユニット
Cc コンデンサ
fosc (機械振動系の)振動周波数
P 第1のカウント信号
R 第2のカウント信号
A 周波数適応信号
DD (コンデンサの)端子電圧
VI 断面
P 交流電圧(交流信号)
R 基準信号
SS (コンデンサの)端子電圧

Claims (18)

  1. 自動周波数制御回路(10)用の圧電素子(3)であって、
    圧電材料のストリップで形成されたテンプバネ(7)と、
    前記自動周波数制御回路(10)に接続されるために、前記圧電材料のストリップの1つの側の全体または一部に配置された少なくとも1つの第1の電極(8a,8c)と、
    前記自動周波数制御回路(10)に接続されるために、前記第1の電極(8a,8c)を有する側とは異なる前記圧電材料のストリップの1つの側の全体または一部に配置された少なくとも1つの第2の電極(8b,8d)と、を備える、圧電素子(3)において、
    前記圧電材料は、圧電結晶または圧電セラミックであることと、
    当該圧電素子(3)は、絶縁材料の少なくとも2つの不連続層(12a〜12d)をさらに備えることであって、前記絶縁材料の不連続層の各々は、前記圧電材料のストリップの少なくとも1つの側に配置されて、前記第1の電極(8a,8c)の1つを前記第2の電極(8b,8d)の1つから隔離しており、前記絶縁材料の不連続層は、所定の角度周期で、前記テンプバネ(7)の略円弧を形成する所定部分(14)に分布している、ことと、を特徴とする圧電素子。
  2. 当該素子は、2つの電極(8a,8b)と、絶縁材料の2つの不連続層(12a,12b)と、を備え、前記第1の電極(8a)は、前記圧電材料のストリップの第1の側の全体または一部に配置されており、前記第2の電極(8b)は、前記圧電材料のストリップの前記第1の側と反対側の第2の側の全体または一部に配置されており、絶縁材料の第1の不連続層(12a)は、前記圧電材料のストリップの第3の側に配置されており、絶縁材料の第2の不連続層(12b)は、前記圧電材料のストリップの前記第3の側と反対側の第4の側に配置されている、ことを特徴とする、請求項1に記載の圧電素子(3)。
  3. 当該素子は、2つの第1の電極(8a,8c)と、2つの第2の電極(8b,8d)と、絶縁材料の4つの不連続層(12a〜12d)と、を備え、前記2つの第1の電極(8a,8c)は、前記自動周波数制御回路(10)に接続されるための第1の接続端子(26)において接続されているとともに、前記圧電材料のストリップの相対する側である第1対の側に配置されており、前記2つの第2の電極(8b,8d)は、前記自動周波数制御回路(10)に接続されるための第2の接続端子(28)において接続されているとともに、前記圧電材料のストリップの相対する側である第2対の側に配置されており、前記絶縁材料の不連続層(12a〜12d)の各々は、前記圧電材料のストリップの面のうちの前記第1対の面の一方の面と前記第2対の面の一方の面にまたがって配置されている、ことを特徴とする、請求項1に記載の圧電素子(3)。
  4. 前記圧電結晶は単結晶であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の圧電素子(3)。
  5. 前記圧電結晶は、トパーズ、ベルリナイト、ニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウム、リン酸ガリウム、ヒ酸ガリウム、ケイ酸アルミニウム、二酸化ゲルマニウム、トルマリン単結晶、閃亜鉛鉱型構造のIII−V族半導体の単結晶、またはウルツ鉱型構造のII−VI族半導体の単結晶、からなる群から選択された単結晶であることを特徴とする、請求項4に記載の圧電素子(3)。
  6. 前記圧電結晶は水晶単結晶であることを特徴とする、請求項4に記載の圧電素子(3)。
  7. 前記テンプバネ(7)は、Zカット水晶単結晶に加工されることを特徴とする、請求項6に記載の圧電素子(3)。
  8. 前記所定の角度周期は120°に略等しいことを特徴とする、請求項6または7に記載の圧電素子(3)。
  9. 前記円弧は、それぞれ60°に略等しい角度セクタを画定していることを特徴とする、請求項6〜8のいずれかに記載の圧電素子(3)。
  10. 当該素子は、前記圧電材料のストリップの第1の側である上側に形成された第1の溝(16a)と、前記圧電材料のストリップの第2の側である下側に形成された第2の溝(16b)と、をさらに有し、前記第1の電極(8a)は、前記第1の溝(16a)内に配置されており、前記第2の電極は、前記第2の溝(16b)内に配置されている、ことを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の圧電素子(3)。
  11. 前記絶縁材料は酸化物であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の圧電素子(3)。
  12. 前記絶縁材料は、シリカ、アルミナ、酸化ハフニウム、および窒化シリコン、を含む群から選択されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の圧電素子(3)。
  13. 自動周波数制御回路(10)用の機械振動系であって、テン輪(2)と、テンプバネ(7)を備えた圧電素子(3)と、を有し、前記テンプバネ(7)は、前記テン輪(2)に装着されている、機械振動系において、
    前記圧電素子(3)は、請求項1〜12のいずれかに記載のものであることを特徴とする、機械振動系。
  14. 請求項13に記載の機械振動系と、前記機械振動系の振動周波数の自動制御のための回路(10)と、を含む装置(1)であって、前記自動制御回路(10)は、基準信号(VR)を供給することが可能な振動子段(55)と、2つの信号の周波数を比較するための手段(52,53,54,57)と、前記機械振動系の前記圧電素子(3)に接続されているとともに、周波数適応信号(VA)を供給することが可能な周波数適応ユニット(58)と、を有する、装置において、
    前記機械振動系の前記圧電素子(3)は、前記機械振動系に一致した周波数で交流電圧(VP)を発生することが可能であり、前記圧電素子の前記第1と第2の電極は、前記周波数比較手段における前記交流信号(VP)と前記基準信号(VR)との間の周波数比較の結果に基づく前記周波数適応信号(VA)を前記周波数適応ユニット(58)から受け取るために、前記自動制御回路(10)に接続されている、ことを特徴とする装置。
  15. 前記機械振動系の振動周波数の自動制御のための前記回路(10)は、前記圧電素子(3)で発生する前記交流電圧(VP)を整流するとともに、前記整流した電圧を、該自動制御回路への給電用として少なくとも1つのコンデンサ(Cc)に蓄えるために、整流器(51)をさらに有することを特徴とする、請求項14に記載の装置。
  16. 前記自動制御回路(10)の前記振動子段(55)は、振動信号を供給するために、MEMS振動子(56)に接続された振動回路を含み、これにより前記振動子段(55)は、前記基準信号(VR)を供給し、前記自動制御回路のすべての電子部品は、1つにまとめられて単一の電子モジュールを形成している、ことを特徴とする、請求項14または15に記載の装置(1)。
  17. 請求項1〜12のいずれかに記載の圧電素子(3)の製造方法であって、
    圧電結晶または圧電セラミックのような圧電材料のストリップを、水晶または圧電セラミックの板から加工するステップと、
    前記圧電材料のストリップの第1の側の全体または一部に、第1の電極(8a,8c)を配置するステップと、
    前記圧電材料のストリップの第2の側の全体または一部に、第2の電極(8b,8d)を配置するステップと、
    前記圧電材料のストリップの少なくとも2つの面に、絶縁材料の少なくとも2つの不連続層(12a〜12d)を配置するステップであって、前記絶縁材料の不連続層(12a〜12d)の各々によって、前記第1の電極(8a,8c)の1つを前記第2の電極(8b,8d)の1つから隔離するように、前記絶縁材料の不連続層を、前記圧電材料のストリップの所定部分(14)に分布させるステップと、
    前記圧電材料のストリップを、巻回したテンプバネ(7)の形状にするステップであって、これにより、前記テンプバネ(7)において、前記絶縁材料の不連続層(12a〜12d)は、所定の角度周期で略円弧を形成して、前記圧電材料のストリップの前記所定部分(14)に分布する、ステップと、を含むことを特徴とする方法。
  18. 前記圧電テンプバネを、水晶板のような単結晶板から加工することと、
    次に、フォトリソグラフィによって第1のAu/Cr層を構造形成することと、
    次に、フッ化水素酸を用いるとともに、前記Au/Cr層をマスクとして用いて、ウェット手段で前記水晶を加工することと、
    樹脂および前記Au/Cr層を除去することと、
    酸化物、窒化物、炭化物、またはポリマであり得る絶縁層を、陰極スパッタリングまたは真空蒸着によって堆積させた後に、フォトリソグラフィおよびウェットエッチングによって構造形成することと、
    前記電極を、マスクを通して堆積させるか、またはフォトリソグラフィによって構造形成することと、を特徴とする、請求項17に記載の製造方法。
JP2018166631A 2017-09-14 2018-09-06 自動周波数制御回路用の圧電素子、それを備えた機械振動系および装置、ならびに圧電素子の製造方法 Active JP6633705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17191148.0A EP3457224B1 (fr) 2017-09-14 2017-09-14 Element piezoelectrique pour un circuit d'autoregulation de frequence, systeme mecanique oscillant et dispositif le comprenant, et procede de fabrication de l'element piezoelectrique
EP17191148.0 2017-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019053054A true JP2019053054A (ja) 2019-04-04
JP6633705B2 JP6633705B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=59859003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018166631A Active JP6633705B2 (ja) 2017-09-14 2018-09-06 自動周波数制御回路用の圧電素子、それを備えた機械振動系および装置、ならびに圧電素子の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10983479B2 (ja)
EP (1) EP3457224B1 (ja)
JP (1) JP6633705B2 (ja)
CN (1) CN109510602B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7499817B2 (ja) 2021-12-10 2024-06-14 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 圧電ひげぜんまい、及びひげぜんまいを製造する方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH716603A1 (fr) * 2019-09-16 2021-03-31 Sigatec Sa Procédé de fabrication de spiraux horlogers.
US11988992B2 (en) * 2019-10-11 2024-05-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Electrical pulse generator harvesting body movement energy
CN117949516A (zh) * 2024-03-22 2024-04-30 山西天和盛环境检测股份有限公司 一种水体检测装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4871586A (ja) * 1971-12-21 1973-09-27
JP2002228774A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Seiko Epson Corp 圧電調速機およびこの圧電調速機を用いた電子機器
CN101546965A (zh) * 2009-04-30 2009-09-30 厦门大学 基于mems的平面振动双螺旋压电换能器
KR20110135341A (ko) * 2010-06-10 2011-12-16 더 스와치 그룹 리서치 앤 디벨롭먼트 엘티디 1차 및 2차 온도 보상식 공진기
JP2013096991A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Swatch Group Research & Development Ltd 発振機械システムの振動数を自動調節するための回路およびこの回路を備えるデバイス
WO2014203085A1 (de) * 2013-06-21 2014-12-24 Damasko Uhrenmanufaktur KG Schwingsystem für mechanische uhrwerke, verfahren zur herstellung einer spiralfeder und spiralfeder

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3781955A (en) * 1970-12-21 1974-01-01 V Lavrinenko Method of making a piezoelectric element
US4435667A (en) * 1982-04-28 1984-03-06 Peizo Electric Products, Inc. Spiral piezoelectric rotary actuator
US6671380B2 (en) * 2001-02-26 2003-12-30 Schlumberger Technology Corporation Acoustic transducer with spiral-shaped piezoelectric shell
EP2561409B1 (de) * 2010-04-21 2019-08-28 Team Smartfish GmbH Regelorgan für ein uhrwerk, und entsprechendes verfahren
EP2643863A4 (en) * 2010-11-25 2014-09-03 Nokia Corp PIEZOELECTRIC RESONATOR
EP2590035B1 (fr) 2011-11-01 2020-12-30 The Swatch Group Research and Development Ltd. Circuit d'autorégulation de la fréquence d'oscillation d'un système mécanique oscillant, et dispositif le comprenant
EP2607974A1 (fr) * 2011-12-22 2013-06-26 The Swatch Group Research and Development Ltd. Procede de realisation d'un résonateur
JP6080449B2 (ja) * 2012-09-18 2017-02-15 エスアイアイ・クリスタルテクノロジー株式会社 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計
EP2908188B1 (fr) * 2014-02-17 2018-06-27 The Swatch Group Research and Development Ltd. Régulation d'un résonateur d'horlogerie par action sur la rigidité d'un moyen de rappel élastique
CH710603B1 (fr) * 2015-01-09 2020-06-15 Sigatec Sa Ressort-spiral d'horlogerie à fréquence réglable.
JP2016187154A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 セイコーエプソン株式会社 発振器、電子機器及び移動体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4871586A (ja) * 1971-12-21 1973-09-27
JP2002228774A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Seiko Epson Corp 圧電調速機およびこの圧電調速機を用いた電子機器
CN101546965A (zh) * 2009-04-30 2009-09-30 厦门大学 基于mems的平面振动双螺旋压电换能器
KR20110135341A (ko) * 2010-06-10 2011-12-16 더 스와치 그룹 리서치 앤 디벨롭먼트 엘티디 1차 및 2차 온도 보상식 공진기
JP2011259426A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Swatch Group Research & Development Ltd 1次係数および2次係数の温度補償型共振子
JP2013096991A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Swatch Group Research & Development Ltd 発振機械システムの振動数を自動調節するための回路およびこの回路を備えるデバイス
WO2014203085A1 (de) * 2013-06-21 2014-12-24 Damasko Uhrenmanufaktur KG Schwingsystem für mechanische uhrwerke, verfahren zur herstellung einer spiralfeder und spiralfeder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7499817B2 (ja) 2021-12-10 2024-06-14 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 圧電ひげぜんまい、及びひげぜんまいを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6633705B2 (ja) 2020-01-22
CN109510602B (zh) 2023-02-03
CN109510602A (zh) 2019-03-22
EP3457224A1 (fr) 2019-03-20
EP3457224B1 (fr) 2020-10-28
US10983479B2 (en) 2021-04-20
US20190079453A1 (en) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6633705B2 (ja) 自動周波数制御回路用の圧電素子、それを備えた機械振動系および装置、ならびに圧電素子の製造方法
EP2539946B1 (en) High-efficiency mems micro-vibrational energy harvester and process for manufacturing same
JP2019053055A (ja) 自動周波数制御回路用の圧電素子、それを備えた機械振動系および装置
JP5476445B2 (ja) 発振機械システムの振動数を自動調節するための回路およびこの回路を備えるデバイス
EP2952853B1 (en) Angular velocity sensor and manufacturing method therefor
US8661899B2 (en) Microelectromechanical gyroscopes and related apparatus and methods
JP2007010675A (ja) マイクロ機械的リング振動子の温度補償機構
US9024508B2 (en) Bending vibration piece, method for manufacturing the same and electronic device
US20150330782A1 (en) Mass-loaded coriolis vibratory gyroscope
US10892732B2 (en) Resonator and device including the same
JP2010122141A (ja) Memsセンサ
JP2008141307A (ja) 圧電振動子及びその製造方法ならびに物理量センサー
JP2017207283A (ja) 振動素子の製造方法
JP5034540B2 (ja) 圧電振動子、発振器
CH714144A2 (fr) Elément piézoélectrique pour un circuit d'autorégulation de fréquence, système mécanique oscillant et dispositif le comprenant, et procédé de fabrication de l'élément piézoélectrique.
JP2017203692A (ja) 物理量センサーの製造方法および振動素子の周波数調整方法
JPH11201758A (ja) 圧電振動子及びこれを用いた圧電振動角速度計
JPH06289046A (ja) 力学センサ
JPH11132873A (ja) 圧電検出器及びその製造方法
JPH1172331A (ja) 振動ジャイロ
JPH08261766A (ja) 振動ジャイロスコープ
JP2003028645A (ja) 音叉型角速度センサ素子の製造方法
JPH03295410A (ja) 干渉計型光ファイバジャイロ
JP2008103796A (ja) 圧電デバイスの製造方法
JPH1078325A (ja) 振動ジャイロおよびその振動体共振周波数の調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6633705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250