JP2019049833A - 画像管理サーバ、画像管理方法、及びプログラム - Google Patents

画像管理サーバ、画像管理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019049833A
JP2019049833A JP2017173348A JP2017173348A JP2019049833A JP 2019049833 A JP2019049833 A JP 2019049833A JP 2017173348 A JP2017173348 A JP 2017173348A JP 2017173348 A JP2017173348 A JP 2017173348A JP 2019049833 A JP2019049833 A JP 2019049833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
predetermined area
management server
portable terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017173348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7059540B2 (ja
Inventor
宮本 大輔
Daisuke Miyamoto
大輔 宮本
奨 山崎
Susumu Yamazaki
奨 山崎
康一 澤田
Koichi Sawada
康一 澤田
吉田 淳
Atsushi Yoshida
淳 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2017173348A priority Critical patent/JP7059540B2/ja
Publication of JP2019049833A publication Critical patent/JP2019049833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7059540B2 publication Critical patent/JP7059540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】所定の条件を満たす携帯端末からの画像登録を受け付けると共に、所定の条件を満たす携帯端末に対し画像を配信する。【解決手段】携帯端末1との間で画像データの送受信を行う画像管理サーバ2であって、第1所定領域内に位置している第1携帯端末から、第1携帯端末が第1所定領域で撮影した画像を受信する画像受信部と、受信した画像を、画像の撮影場所位置情報と対応付けて記憶する画像記憶部と、画像記憶部から、第2所定領域を示す撮影場所位置情報が対応付けられた画像を取り出し、取り出した画像を、第2所定領域内に位置している第2携帯端末へ送信する画像送信部と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、画像管理サーバ、画像管理方法、及びプログラムに関する。
スマートフォンやタブレット端末等の携帯端末で撮影した画像をサーバに登録し、管理することが行われている。ユーザが、携帯端末を用いてサーバにアクセスし、登録されている画像の中から任意の画像を選択すると、サーバは、選択された画像を携帯端末に対して配信する。従来の画像管理システムでは、ユーザIDやパスワードを入力して正規ユーザであることが認証されれば、画像登録や画像閲覧を自由に行うことができた。
サーバへの画像登録やサーバによる画像配信を行う画像管理システムを用いた新たなサービス展開が求められている。
特開2015−201082号公報
本発明は、所定の条件を満たす携帯端末からの画像登録を受け付けると共に、所定の条件を満たす携帯端末に対し画像を配信する画像管理サーバ、画像管理方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明の画像管理サーバは、携帯端末との間で画像データの送受信を行う画像管理サーバであって、第1所定領域内に位置している第1携帯端末から、前記第1携帯端末が前記第1所定領域で撮影した画像を受信する画像受信部と、受信した前記画像を、前記画像の撮影場所位置情報と対応付けて記憶する画像記憶部と、前記画像記憶部から、第2所定領域を示す撮影場所位置情報が対応付けられた画像を取り出し、取り出した画像を、前記第2所定領域内に位置している第2携帯端末へ送信する画像送信部と、を備えるものである。
本発明の一態様では、前記画像記憶部は、前記画像を、前記画像の撮影日時情報と対応付けて記憶し、前記画像送信部は、前記画像記憶部から、前記第2所定領域を示す撮影場所位置情報、及び所定の時期を示す撮影日時情報が対応付けられた画像を取り出し、前記第2携帯端末へ送信する。
本発明の一態様では、前記画像受信部は、他端末から、画像と、この画像の位置情報とを受信し、前記画像記憶部は、前記端端末から受信した前記画像を、前記位置情報と対応付けて記憶し、前記画像送信部は、前記画像記憶部から、前記第2所定領域を示す所位置情報が対応付けられた画像を取り出し、取り出した画像を、前記第2所定領域内に位置している第2携帯端末へ送信する。
本発明の画像管理方法は、表示部及び撮影部を有する携帯端末と、前記携帯端末と画像データの送受信を行う画像管理サーバとを用いた画像管理方法であって、第1所定領域内に位置している第1携帯端末が、前記撮影部を用いて前記第1所定領域で撮影を行い、撮影した画像を前記画像管理サーバへ送信し、前記画像管理サーバが、前記第1携帯端末から受信した画像を、前記画像の撮影場所位置情報と対応付けて記憶部に保存し、第2携帯端末が第2所定領域内に位置している場合に、前記画像管理サーバが、前記記憶部から、第2所定領域を示す撮影場所位置情報が対応付けられた画像を取り出し、取り出した画像を前記第2携帯端末へ送信し、前記第2携帯端末が、前記画像管理サーバから受信した画像を前記表示部に表示するものである。
本発明のプログラムは、現在位置が第1所定領域内であるか否かを判定するステップと、現在位置が前記第1所定領域内である場合、撮影部を起動し、前記撮影部により撮影された画像を画像管理サーバへ送信するステップと、現在位置が第2所定領域内であるか否かを判定するステップと、現在位置が前記第2所定領域内である場合、前記画像管理サーバから、前記第2所定領域で撮影された画像を取得するステップと、をコンピュータに実行させるものである。
本発明の一態様では、前記画像管理サーバから、画像撮影場所に設置された電波発信機の第1識別情報を受信するステップと、電波発信機から、前記電波発信機の第2識別情報を含む電波を受信するステップと、前記第1識別情報と前記第2識別情報とを比較するステップと、前記第1識別情報と前記第2識別情報とが一致した場合に、現在位置が前記第1所定領域内であると判定するステップと、をコンピュータに実行させる。
本発明によれば、所定の条件を満たす携帯端末からの画像登録を受け付けると共に、所定の条件を満たす携帯端末に対し画像を配信することができる。
本発明の実施形態による画像管理システムの概略図である。 (a)(b)は画像閲覧の一例を示す図である。 同実施形態による携帯端末のハードウェア構成図である。 携帯端末の機能構成を示すブロック図である。 同実施形態による画像管理サーバのハードウェア構成図である。 画像管理サーバの機能構成を示すブロック図である。 画像登録方法を説明するフローチャートである。 画像閲覧方法を説明するフローチャートである。
図1は本発明の実施の形態に係る画像管理システムの概略図である。画像管理システムは、携帯端末1及び画像管理サーバ2を備え、所定の撮影条件を満たした携帯端末1で撮影を行うと、撮影画像が画像管理サーバ2にアップロードされ、保存される。携帯端末1は、例えばスマートフォンやタブレット端末等である。
画像管理サーバ2には、撮影画像と共に、撮影場所の位置情報や撮影日時情報等が対応付けて登録される。画像管理サーバ2は、所定の閲覧条件を満たす携帯端末1へ画像を配信し、携帯端末1で画像が閲覧できるようになる。
画像管理サーバ2には、携帯端末1で撮影した画像だけでなく、他の撮影機器で撮影した画像を、位置情報や撮影日時情報と共に、端末4を用いて登録することができる。また、端末4は、撮影画像以外にも、古地図や歴史資料、イラストなど様々な画像を、位置情報や日時情報とともに画像管理サーバ2に登録することができる。
撮影条件及び閲覧条件は、例えば、携帯端末1を所持したユーザPが所定の場所(領域内)にいることである。
例えば、ユーザが所定の場所に赴くと、ユーザが所有する携帯端末1が、その場所に設置されている無線LAN(Local Area Network)のアクセスポイント3から、このアクセスポイント3の識別子(例えばSSID:Service Set Identifier)を含む信号を受信する。
携帯端末1は、画像管理サーバ2から、撮影条件として規定された場所に設置されたアクセスポイントの識別子、及び閲覧条件として規定された場所に設置されたアクセスポイントの識別子を予め受信している。携帯端末1は、アクセスポイント3から受信した信号に含まれる識別子と、画像管理サーバ2から受信した識別子とを比較する。
アクセスポイント3からの信号に含まれる識別子と、撮影条件に対応する識別子とが一致している場合、携帯端末1のカメラが起動し、撮影が行えるようになる。撮影を行うと、携帯端末1は、撮影画像を画像管理サーバ2へ送信する。
アクセスポイント3からの信号に含まれる識別子と、閲覧条件に対応する識別子とが一致している場合、携帯端末1は識別子が一致したことを画像管理サーバ2に通知する。画像管理サーバ2が携帯端末1へ画像を配信すると、携帯端末1のディスプレイで画像を閲覧することができるようになる。配信される画像は、例えば、閲覧条件として規定された場所で過去に撮影され、画像管理サーバ2にアップロードされた画像である。
撮影条件として規定された場所と、閲覧条件として規定された場所とは同じであってもよい。携帯端末1は、アクセスポイント3からの信号に含まれる識別子と、撮影条件及び閲覧条件に対応する識別子とが一致すると、撮影を行うか、又は画像を閲覧するかの選択をユーザPから受け付け、選択された処理を行う。
携帯端末1を所持したユーザPの位置の検出は、アクセスポイント3の識別子を用いたものに限定されず、ビーコン端末から送信される信号に含まれる識別情報を用いてもよいし、GPS(Global Positioning System)による位置情報を用いてもよい。携帯端末1から画像管理サーバ2への通信は、通常の無線通信(移動通信、例えば4Gネットワーク)を介したものでもよいし、アクセスポイント3を用いた無線LANを介したものでもよい。
撮影条件及び閲覧条件は、場所だけでなく、日時を含んでいてもよい。これにより、画像のアップロードや閲覧が可能となる場所及び時期を制限することができる。
携帯端末1による撮影画像が、Exif(登録商標)(Exchangeable Image File Format)に準拠した形式の場合は、画像ファイルに含まれる撮影日時情報及びGPS位置情報を用いてもよい。
このように、本実施形態によれば、画像管理サーバ2は、所定の撮影条件で指定された第1領域に存在する携帯端末1から撮影画像の登録を受け付けると共に、所定の閲覧条件で指定された第2領域に存在する携帯端末1に対し、第2領域で過去に撮影された画像を配信することができる。
このような画像管理システムを使用することで、例えば、ユーザPが、過去に訪れて撮影を行い、撮影画像をアップロードした場所に再訪した際、アップロードした撮影画像が画像管理サーバ2から携帯端末1へ配信され、閲覧することが可能となる。ユーザPは、この場所を過去に訪れた時のことを思い出し、懐かしむことができる。
ユーザP自身が撮影してアップロードした画像だけではなく、他ユーザが撮影してアップロードした画像も配信できる。そのため、例えば、ユーザPが所定の場所へ昼間に行った際、他ユーザがその場所で夜間に撮影してアップロードした画像が配信されると、図2(a)に示すように、ユーザPはその場所の夜景を携帯端末1で閲覧することができる。
所定の場所の建造物B(図1参照)の建築途中の画像が、建造物Bの位置情報と共に、端末4から画像管理サーバ2にアップロードされている場合、ユーザPが所定の場所へ行くと、図2(b)に示すように、建造物Bの建築途中の画像が配信され、携帯端末1で閲覧することができる。AR技術を用いて、建築途中の建造物Bの画像を重ねて携帯端末1のディスプレイに表示してもよい。
図3は携帯端末1のハードウェア構成例を示す。携帯端末1は、CPU10(演算制御部)、記憶部11、操作表示部12、撮影部14、GPS受信部15、及び通信部16を有する。
記憶部11は、フラッシュメモリ、ROM(Read−only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の組み合わせであり、画像登録・閲覧プログラムを記憶する。画像登録・閲覧プログラムは、例えばインターネット上のウェブサイトからダウンロードして、携帯端末1に予めインストールされている。また、記憶部11は、撮影処理により生成された画像データや、画像管理サーバ2から配信された画像データを記憶する。
操作表示部12は、各種情報を表示すると共に、ユーザからの操作を受け付ける。例えば、操作表示部12はタッチパネルである。あるいはまた、操作表示部12は、マウスやキーボード等の操作部と、液晶ディスプレイ等の表示部とを備えるものであってもよい。
撮影部14は、携帯端末1に内蔵されているデジタルカメラであり、CCD(Charged coupled devices)センサや、CMOS(Complementary metal-oxide-semiconductor)センサを用いたものである。
GPS受信部15は、GPS衛星から発せられる電波を受信し、GPS情報に基づいて、携帯端末1が存在する現在地の位置情報(緯度及び経度)を取得する。
通信部16は、インターネット等を介して、画像管理サーバ2と通信を行い、画像データの送受信を行う。また、通信部16は、Bluetooth(登録商標)規格に基づく短距離無線通信機能を有する。
CPU10が画像登録・閲覧プログラムを実行することで、図4に示すように、条件受信部101、電波受信部102、判定部103、撮影処理部104、画像送信部105、及び画像取得部106が実現される。各部の処理については後述する。
図5は、サーバ装置2の概略構成を示す。サーバ装置2は、CPU20(演算制御部)、記憶部21、及び通信部22を有する。記憶部21は、フラッシュメモリ、ROM、RAM、ハードディスク等の組み合わせであり、画像管理プログラムを記憶する。
CPU20が画像管理プログラムを実行することで、図6に示すように、条件設定部201、画像受信部202、及び画像送信部203が実現され、記憶部21に画像記憶領域210、撮影条件記憶領域211、及び閲覧条件記憶領域212が生成される。各部の処理については後述する。
次に、図7に示すフローチャートを用いて、本実施形態による画像登録方法を説明する。
画像管理サービスの管理者が、画像の撮影場所の情報を撮影条件として画像管理サーバ2に入力する。入力された撮影条件は、撮影条件記憶領域211に格納される。撮影場所情報は、その場所に設置されたアクセスポイント3の識別子でもよいし、その場所のGPS位置情報(緯度、経度、高度、方角等)でもよい。あるいはその他の撮影条件情報(露光時間、F値、ISO感度、画像の方向など)を入力してもよい。条件設定部201は、撮影条件を携帯端末1へ送信する。携帯端末1の条件受信部101は撮影条件を受信し、記憶部11に登録する(ステップS10)。
携帯端末1を所持したユーザPが撮影条件で指定された場所へ行き、電波受信部102がアクセスポイント3から信号を受信する。判定部103は、アクセスポイント3からの信号に含まれる識別子と、撮影条件に含まれる識別子とを比較する。識別子が一致する場合、判定部103は、携帯端末1を所持したユーザPが、撮影条件で指定された場所(第1所定領域内)にいると判定する(ステップS11_Yes)。
判定部103は、GPS受信部15による携帯端末1の位置情報と、撮影条件に含まれる位置情報とを比較して、携帯端末1を所持したユーザPが、撮影条件で指定された場所(第1所定領域内)にいるか否か判定してもよい。
携帯端末1を所持したユーザPの現在位置が第1所定領域内である場合、撮影処理部104が撮影部14を起動する。ユーザがシャッター操作を行うことで撮影が行われ、撮影画像が生成される(ステップS12)。
画像送信部105は、通信部16を用いて、撮影画像、撮影場所の位置情報、及び撮影日時情報を画像管理サーバ2へ送信する(ステップS13)。撮影場所の位置情報は、アクセスポイント3からの信号に含まれる識別子でもよいし、GPSによる位置情報であってもよい。
画像管理サーバ2の画像受信部202は、携帯端末1から受信した撮影画像に、撮影場所位置情報及び撮影日時情報を対応付けて、画像記憶領域210に格納する。このようにして、所定の撮影条件で指定された第1領域に存在する携帯端末1によって撮影された画像を、画像管理サーバ2に登録することができる。
撮影画像に撮影者情報を対応付けて画像記憶領域210に格納してもよい。撮影者情報は、例えば、携帯端末1にインストールされている画像登録・閲覧プログラムのアプリIDである。
次に、図8に示すフローチャートを用いて、本実施形態による画像閲覧方法を説明する。
画像管理サービスの管理者が、画像の閲覧場所の情報を閲覧条件として画像管理サーバ2に入力する。入力された閲覧条件は、閲覧条件記憶領域213に格納される。閲覧場所情報は、その場所に設置されたアクセスポイント3の識別子でもよいし、その場所のGPS位置情報(緯度、経度、高度、方角等)でもよい。あるいはその他の閲覧条件情報を入力してもよい。条件設定部201は、閲覧条件を携帯端末1へ送信する。携帯端末1の条件受信部101は閲覧条件を受信し、記憶部11に登録する(ステップS20)。
携帯端末1を所持したユーザPが閲覧条件で指定された場所へ行き、電波受信部102がアクセスポイント3から信号を受信する。判定部103は、アクセスポイント3からの信号に含まれる識別子と、閲覧条件に含まれる識別子とを比較する。識別子が一致する場合、判定部103は、携帯端末1を所持したユーザPが、閲覧条件で指定された場所(第2所定領域内)にいると判定する(ステップS21_Yes)。
判定部103は、GPS受信部15による携帯端末1の位置情報と、閲覧条件に含まれる位置情報とを比較して、携帯端末1を所持したユーザPが、閲覧条件で指定された場所(第2所定領域内)にいるか否か判定してもよい。
画像取得部106が、画像管理サーバ2に対して、現在位置が第2所定領域内であることを通知する。画像管理サーバ2の画像送信部203は、画像記憶領域210から、撮影場所位置情報が第2所定領域である画像を取り出し、携帯端末1へ配信する(ステップS22)。
画像に対応付けられた撮影者情報に基づいて、過去にユーザPが撮影・登録した画像のみ携帯端末1へ配信してもよいし、他ユーザが撮影/アップロードした画像を配信してもよい。また、端末4により画像管理サーバ2に登録された古地図、歴史資料、イラストなどの画像を、携帯端末1に配信してもよい。
携帯端末1の画像取得部106が、画像管理サーバ2から画像を取得する。取得された画像が携帯端末1の操作表示部12に表示され、ユーザPが画像を閲覧する(ステップS23)。
画像の閲覧は、携帯端末1に限定されず、例えば店舗のコンピュータに画像を配信し、配信された画像を店頭に設置されたディスプレイで再生・表示してもよい。
このような画像管理システムは様々なサービスに適用することができる。例えば、新商品のキャンペーンを実施する店舗の場所を撮影条件として設定する。この店舗に設置されたアクセスポイントから信号を受信した携帯端末1で、購入した新商品と共に写真撮影し、撮影画像をアップロードする。撮影画像をアップロードしたユーザの中から抽選を行い、当選したユーザの携帯端末1へクーポンデータを配信する。このようなサービスにより、店舗にユーザを誘導し、新商品の販促を行うことができる。
また、遊園地の場所、及びこの遊園地で花火大会を実施している時間帯を撮影条件及び閲覧条件として設定する。遊園地の花火大会に来場したユーザだけが、写真の撮影、投稿及び閲覧を行うことができる。ユーザが、投稿された撮影画像を閲覧し、投票することで、花火大会来場者だけのフォトコンテストを行うことができる。
また、東京駅が開業してから今日までの写真を、端末4を用いて位置情報と共に画像管理サーバ2に登録し、東京駅の場所を閲覧条件として設定する。ユーザが実際に東京駅へ行くと、携帯端末1で、東京駅の画像を時系列で閲覧することができる。
上記実施形態では、撮影条件又は閲覧条件で指定された領域内に存在しているか否かを携帯端末1で判定していたが、画像管理サーバ2が判定処理を行ってもよい。
上記説明は本発明の一例であり、本発明は上記以外の形態とされてもよい。
1 携帯端末
2 画像管理サーバ
3 アクセスポイント

Claims (6)

  1. 携帯端末との間で画像データの送受信を行う画像管理サーバであって、
    第1所定領域内に位置している第1携帯端末から、前記第1携帯端末が前記第1所定領域で撮影した画像を受信する画像受信部と、
    受信した前記画像を、前記画像の撮影場所位置情報と対応付けて記憶する画像記憶部と、
    前記画像記憶部から、第2所定領域を示す撮影場所位置情報が対応付けられた画像を取り出し、取り出した画像を、前記第2所定領域内に位置している第2携帯端末へ送信する画像送信部と、
    を備える画像管理サーバ。
  2. 前記画像記憶部は、前記画像を、前記画像の撮影日時情報と対応付けて記憶し、
    前記画像送信部は、前記画像記憶部から、前記第2所定領域を示す撮影場所位置情報、及び所定の時期を示す撮影日時情報が対応付けられた画像を取り出し、前記第2携帯端末へ送信することを特徴とする請求項1に記載の画像管理サーバ。
  3. 前記画像受信部は、他端末から、画像と、この画像の位置情報とを受信し、
    前記画像記憶部は、前記端端末から受信した前記画像を、前記位置情報と対応付けて記憶し、
    前記画像送信部は、前記画像記憶部から、前記第2所定領域を示す所位置情報が対応付けられた画像を取り出し、取り出した画像を、前記第2所定領域内に位置している第2携帯端末へ送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像管理サーバ。
  4. 表示部及び撮影部を有する携帯端末と、前記携帯端末と画像データの送受信を行う画像管理サーバとを用いた画像管理方法であって、
    第1所定領域内に位置している第1携帯端末が、前記撮影部を用いて前記第1所定領域で撮影を行い、撮影した画像を前記画像管理サーバへ送信し、
    前記画像管理サーバが、前記第1携帯端末から受信した画像を、前記画像の撮影場所位置情報と対応付けて記憶部に保存し、
    第2携帯端末が第2所定領域内に位置している場合に、前記画像管理サーバが、前記記憶部から、第2所定領域を示す撮影場所位置情報が対応付けられた画像を取り出し、取り出した画像を前記第2携帯端末へ送信し、
    前記第2携帯端末が、前記画像管理サーバから受信した画像を前記表示部に表示することを特徴とする画像管理方法。
  5. 現在位置が第1所定領域内であるか否かを判定するステップと、
    現在位置が前記第1所定領域内である場合、撮影部を起動し、前記撮影部により撮影された画像を画像管理サーバへ送信するステップと、
    現在位置が第2所定領域内であるか否かを判定するステップと、
    現在位置が前記第2所定領域内である場合、前記画像管理サーバから、前記第2所定領域で撮影された画像を取得するステップと、
    をコンピュータに実行させるプログラム。
  6. 前記画像管理サーバから、画像撮影場所に設置された電波発信機の第1識別情報を受信するステップと、
    電波発信機から、前記電波発信機の第2識別情報を含む電波を受信するステップと、
    前記第1識別情報と前記第2識別情報とを比較するステップと、
    前記第1識別情報と前記第2識別情報とが一致した場合に、現在位置が前記第1所定領域内であると判定するステップと、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項5に記載のプログラム。
JP2017173348A 2017-09-08 2017-09-08 画像管理サーバ、画像管理方法、及びプログラム Active JP7059540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017173348A JP7059540B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 画像管理サーバ、画像管理方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017173348A JP7059540B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 画像管理サーバ、画像管理方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019049833A true JP2019049833A (ja) 2019-03-28
JP7059540B2 JP7059540B2 (ja) 2022-04-26

Family

ID=65905635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017173348A Active JP7059540B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 画像管理サーバ、画像管理方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7059540B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008244660A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nec Corp 撮影画像から自動的に関連情報を取得する画像解析システム、携帯端末、方法、およびプログラム
JP2010134881A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Keio Gijuku 撮影画像表示システムおよび撮影画像表示方法
JP2010266410A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Alpine Electronics Inc サーバシステム、車載ナビゲーション装置及び写真画像配信方法
JP2012093950A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Nec Casio Mobile Communications Ltd 画像生成システム、携帯情報端末、画像生成方法、及びコンピュータプログラム
JP2015161592A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、通信装置、サーバ装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
US20160069703A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-10 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Route display method, route display apparatus, and database generation method
JP2016162295A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 富士通株式会社 携帯端末装置、サーバ装置、画像共有制御方法、及び画像共有制御プログラム
JP2017147532A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 大日本印刷株式会社 撮像装置、表示装置、撮像装置のプログラム、撮像システム、表示装置のプログラム及び携帯端末

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008244660A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nec Corp 撮影画像から自動的に関連情報を取得する画像解析システム、携帯端末、方法、およびプログラム
JP2010134881A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Keio Gijuku 撮影画像表示システムおよび撮影画像表示方法
JP2010266410A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Alpine Electronics Inc サーバシステム、車載ナビゲーション装置及び写真画像配信方法
JP2012093950A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Nec Casio Mobile Communications Ltd 画像生成システム、携帯情報端末、画像生成方法、及びコンピュータプログラム
JP2015161592A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、通信装置、サーバ装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
US20160069703A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-10 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Route display method, route display apparatus, and database generation method
JP2016162295A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 富士通株式会社 携帯端末装置、サーバ装置、画像共有制御方法、及び画像共有制御プログラム
JP2017147532A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 大日本印刷株式会社 撮像装置、表示装置、撮像装置のプログラム、撮像システム、表示装置のプログラム及び携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP7059540B2 (ja) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101753808B (zh) 照片授权系统、方法和设备
JP5830729B1 (ja) 携帯通信端末を所持するユーザーを自動もしくは手動にて撮影する撮影及び映像配信システム
US20170318219A1 (en) Image file management system and imaging device with tag information in a communication network
EP2666124A2 (en) Rfid tag read triggered image and video capture even timing system and method
JP2009239397A (ja) 撮影装置、撮影システム、撮影装置の制御方法および制御プログラム
EP1580977A2 (en) Method of managing and viewing image data
JP5947196B2 (ja) 撮影サービスシステム及び撮影制御方法
JP2002112074A (ja) 撮影画像管理システムおよび記録媒体
JP2016051980A (ja) 画像共有サーバ、画像共有システム、及び撮像装置
JP2017529029A (ja) カメラ制御および画像ストリーミング
KR20070009772A (ko) 위치 기반 게시물 등록 서비스 시스템 및 방법
JP2018166282A (ja) 自動撮影システム及び発信機
JP7059540B2 (ja) 画像管理サーバ、画像管理方法、及びプログラム
JP7141876B2 (ja) システム、撮像装置、及びプログラム
JP2019086904A (ja) 画像管理サーバ及び画像管理方法
JP2019016100A (ja) データシステム、サーバー、およびプログラム
JP6981128B2 (ja) 画像管理サーバ、画像管理システム、及び画像管理方法
US11202107B2 (en) Method and apparatus for providing task based multimedia data
JP4919545B2 (ja) データ送信システム、および撮影装置
JP2016133841A (ja) プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
JP2010231450A (ja) 撮影データ認証装置、撮影データ認証システム、撮影データ認証方法及びプログラム
JP6984325B2 (ja) 画像管理サーバ、画像管理システム及び画像管理方法
KR101465186B1 (ko) 단말기 간에 데이터를 액세스하는 방법
JP6965637B2 (ja) 撮影編集プログラム及び撮影編集方法
JP2019086834A (ja) 画像管理サーバ及び画像管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7059540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150