JP2019045655A - 画像信号供給装置、表示システム、画像信号供給方法、制御プログラム及び記録媒体 - Google Patents

画像信号供給装置、表示システム、画像信号供給方法、制御プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019045655A
JP2019045655A JP2017167933A JP2017167933A JP2019045655A JP 2019045655 A JP2019045655 A JP 2019045655A JP 2017167933 A JP2017167933 A JP 2017167933A JP 2017167933 A JP2017167933 A JP 2017167933A JP 2019045655 A JP2019045655 A JP 2019045655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
cable
cables
signal supply
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017167933A
Other languages
English (en)
Inventor
神田 貴史
Takashi Kanda
貴史 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2017167933A priority Critical patent/JP2019045655A/ja
Priority to PCT/JP2018/026950 priority patent/WO2019044232A1/ja
Publication of JP2019045655A publication Critical patent/JP2019045655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4425Monitoring of client processing errors or hardware failure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】歯抜け映像を防止する。
【解決手段】画像信号供給装置(2又は2a)は、複数のケーブルの各々が接続状態にあるか否かを検知するケーブル状態検知部(21)と、前記ケーブル状態検知部(21)が、前記複数のケーブルの少なくとも何れかが接続状態にないと検知した場合に、前記複数のケーブルのうち、当該接続状態にないケーブル以外のケーブルに対して、表示領域全体に表示するための画像信号を供給する画像信号供給部(22)とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像信号供給装置、表示システム、画像信号供給方法、制御プログラム及び記録媒体に関する。
近年、8K映像と呼ばれる7680×4320の解像度を有する映像の表示に係る機器類が存在する。
STB(Set Top Box)等の画像信号供給装置から表示装置に対し8K映像を出力する場合には、例えばHDMI(登録商標)2.1規格のケーブルが必要であるが、上記規格のケーブルは普及の過渡期にある。その為、上記出力を行う場合には、4K映像(3840×2160)を出力可能なHDMI2.0規格のケーブル4本を使用する構成が顕著である。
下記の特許文献1では、複数の映像信号伝送路を持ち、上記映像信号伝送路の何れかが遮断された場合に、残りの映像信号伝送路に係る信号のみを用いて正常な映像を表示する方法が開示されている。
特開2007−306130号公報(2007年11月22日公開)
しかしながら、上記のような従来技術は、上記4本のケーブルのうち、1本でも抜けた状態又は断線状態になると、対応する表示画面の箇所には映像が表示されない(所謂歯抜け映像となる)為、映像品位が大きく低下するという問題がある。上記特許文献1に開示された方法は、立体映像に係る左右映像とフレームの組み合わせを変換する発明であるので、特許文献1において開示された方法を用いても上記の問題は解決されない。
本発明の一態様は、上記の課題を鑑みてなされたものであり、複数のケーブルを用いて表示画面の表示領域を構成する複数の部分領域の各々に関する画像信号を供給する場合において、接続状態に無いケーブルが存在した場合に、歯抜け映像となることを防止する画像信号供給装置を実現することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る画像信号供給装置は、表示装置に対して、複数のケーブルを用いて、当該表示画面の表示領域を構成する複数の部分領域の各々に関する画像(映像)信号を供給する場合において、前記複数のケーブルの各々が接続状態にあるか否かを検知するケーブル状態検知部と、前記ケーブル状態検知部が、前記複数のケーブルの少なくとも何れかが接続状態にないと検知した場合に、前記複数のケーブルのうち、当該接続状態にないケーブル以外のケーブルに対して、表示領域全体に表示するための画像信号を供給する画像信号供給部とを備える。
本発明の一態様によれば、複数のケーブルを用いて表示画面の表示領域を構成する複数の部分領域の各々に関する画像信号を供給する場合において、接続状態に無いケーブルが存在した場合に、所謂歯抜け映像となることを防止する画像信号供給装置を実現できる。
実施形態1に係る表示システム1を示す機能ブロック図である。 実施形態1に係る処理の流れを示すフローチャートである。 8K映像を表示画面に表示する例を示す1図である。 4K映像を表示画面の表示領域全体に表示する例を示す図である。 表示領域の一部が欠落した映像再生を示す図である。 実施形態1の変形例1に係る表示システム1aを示す機能ブロック図である。 実施形態2に係る処理の流れを示すフローチャートである。 4K映像と、ケーブル状態の警告を表示画面に表示する例を示す図である。
本発明の実施形態について図1〜図8に基づいて説明すれば以下の通りである。
各実施形態の説明に先立って、本願発明で主に使用を想定しているHDMI規格について補足する。
HDMI(High-Definition Multimedia Interface)とは、デジタル機器どうしを接続するインターフェイスであり、映像だけでなく音声及び制御信号も併せて伝送できるケーブル規格である。HDMIはHPD(Hot Plug Detect)機能と呼ばれる、ケーブルによる当該接続先の機器が適切に通信できる接続状態にあるか否かを検知することができる機能を有する。
〔実施形態1〕
以下、本発明の一実施形態について、図1〜図5に基づいて説明する。
本実施形態においては、画像信号供給装置から8K映像を構成する4K映像信号4つを送信し、表示装置において8K映像を再生する場合において、上記4K映像信号の何れかが適切に送信されなくなった場合に、他の4K映像をアップコンバートして表示部に表示する処理について説明する。
〔1.表示システム1の構成〕
図1に基づいて本実施形態の構成について説明する。
図1は、本実施形態に係る表示システム1を示す機能ブロック図である。
図1に示す通り、表示システム1は画像信号供給装置2とテレビジョン受像機3とを備えている。画像信号供給装置2は、HDMI2.0送信ポート10A〜10D、制御部20、及び記憶部30を備えている。制御部20は、ケーブル状態検知部21及び画像信号供給部22を備えている。
テレビジョン受像機3は、チューナー4と表示装置5とを備えている。表示装置5は、HDMI2.0受信ポート11A〜11D、制御部40、映像処理部50、記憶部60、及び表示部70を備えている。
HDMI2.0送信ポート10A〜10Dは、HDMI2.0対応ケーブルを介して、4K映像と呼ばれる3840×2160の解像度の出力がそれぞれ可能である。
画像信号供給装置2が備えるHDMI2.0送信ポート10A〜10Dと表示装置5が備えるHDMI2.0受信ポート11A〜11DとはHDMI(2.0対応)ケーブルによりそれぞれ接続されている。
制御部20は、画像信号供給装置2全体を統括する制御回路であり、ケーブル状態検知部21及び画像信号供給部22としても機能する。ケーブル状態検知部21は、上述したHDMIのHPD機能を用い、HDMI2.0送信ポート10A〜10Dに接続された各HDMIケーブルによって表示装置5と適切に通信できる接続できる状態にあるか否かを検知する。画像信号供給部22は、HDMI2.0送信ポート10A〜10Dにそれぞれ映像信号を送信させる。記憶部30は、各種データ等を保持する。8K映像を構成する各4K映像データが、当初記憶部30に格納されているものとする。画像信号変換部31は、
上記8K映像と同様の内容の4K映像を生成する。
制御部40は、表示装置5全体を統括する制御回路である。
映像処理部50は、表示装置5が備えるHDMI2.0受信ポート11A〜11Dにそれぞれ入力された4つの4K映像を1つの8K映像に統合する制御回路であって、その他、映像のコンバータとしても機能する。なお、制御部40が映像処理部50として機能する構成であってもよい。
記憶部60は、各種映像データ等を保持する。表示部70は、動画像を表示する表示パネルであって、8K映像を再生する7680×4320の解像度を有する。
〔2.処理の流れ〕
以下、表示システム1における処理の流れについて図1〜図5に基づいてステップごとに説明する。
図2は、本実施形態に係る処理の流れを示すフローチャートである。
(S101)
本ステップでは、ケーブル状態検知部21が、HDMI2.0送信ポート10A〜10D全てから対応するHDMI2.0受信ポート11A〜11Dへ適切にデータが送信できる状態であるか否かを上記のHPD機能を用いて判定を行う。
適切にデータが送信できる状態であればステップS102へ、ポート間を繋ぐケーブルの断線等により、少なくとも何れかのポート間においてデータが適切に送信できない状態であればステップS103へ遷移する。
(S102)
画像信号供給部22は、記憶部30に格納されている8K映像を構成する各4K映像に係る信号をHDMI2.0送信ポート10A〜10Dからそれぞれ送信させる。
HDMI2.0受信ポート11A〜11Dは上記4K映像信号をそれぞれ受信する。制御部40は上記4K映像信号に係るデータを記憶部60に格納する。
映像処理部50は4つの上記4K映像を1つの8K映像に統合する。
図3は、上記8K映像を表示部70に表示する例を示す図である。
制御部40は、記憶部60に格納された当該データを参照して、図3のように上記8K映像を表示部70に表示させる。
ケーブル状態検知部21は、所定の単位時間ごとに、HDMI2.0送信ポート10A〜10Dを監視する。
ケーブル状態検知部21による判定のため、再度ステップS101へ遷移する。
(S103)
画像信号変換部31は、記憶部30に格納されている上記8K映像(を構成する部分映像である各4K映像)を参照し、上記8K映像と同様の内容の4K映像を記憶部30上に生成し、生成した4K映像を記憶部30に格納する。換言すると、上記8K映像信号を、接続状態にないケーブル以外のケーブルのみを用いて表示部70の表示領域全体に表示するための4K映像信号に変換する。或いは、画像信号変換部31は、前記複数の部分領域の各々に関する画像信号を参照して、前記接続状態にないケーブル以外のケーブルのみを用いて表示領域全体に表示するための画像信号を生成すると表現してもよい。なお、当初から記憶部30が、上記8K映像と同様の内容の4K映像に係るデータを保持していた場合は当然に当該データを以降の処理に用いても構わない。
画像信号供給部22は、表示部70の表示領域全体に表示するための画像信号として、記憶部30に格納されている上記8K映像と同様の内容の4K映像信号を、適切に通信可能なHDMI2.0送信ポート10A〜10Dのうち、何れかのポート(ケーブル)から供給させ、上記ポート以外からの当該映像信号の送信を停止させる。上記ポートは例えば数字の若いポートを優先して自動選択する。
上記のHDMI2.0送信ポート(10A、10B、10C又は10D)と対応するHDMI2.0受信ポート(11A、11B、11C又は11D)は、上記4K映像信号を受信する。制御部40は上記4K映像信号に係るデータを記憶部60に格納する。
映像処理部50は、上記4K映像信号を表示部70の表示領域全体に再生できる大きさにアップコンバートする。
図4は、上記4K映像を表示部70の表示領域全体に表示する例を示す図である。また、図4は、部分映像Bに係る映像信号の送信に係るHDMIケーブルが抜けていることを示している。制御部40は、図4のように上記4K映像を表示部70に表示させる。
なお、適切にデータを送信できないポート(ケーブル)の状態を復旧させた場合の処理については、後述する実施形態2において説明する。
図5は、表示領域の一部が欠落した映像再生を示す図である。
上記の構成によれば、正常に送受信が行えないポート又はHDMIケーブルが存在した場合においても、表示画面が歯抜け映像となることを防止する効果を奏する。
[変形例1]
本変形例では、実施形態1を更に一般化した構成について図6に基づいて説明する。
図6は、本変形例に係る表示システム1aを示す機能ブロック図である。図6に示すように、画像信号供給装置2aは、図1に示す画像信号供給装置2が備えるHDMI2.0送信ポート10A〜10Dに替わり、複数の映像送信ポート12A及び12B等を備えている。また、表示装置5aは、表示装置5が備えているHDMI2.0受信ポート11A〜11Dに替わり、複数の映像受信ポート13A及び13B等をそれぞれ備えている。
上記構成において、各ポート間を接続するケーブルは、上記ポートに準拠した規格のケーブルである。
また、表示装置5aが備える表示部70aは、8K映像を再生する7680×4320の解像度であることに限定されない。ただし、表示部70aの解像度は、上記映像送信ポートから送信可能な解像度の部分映像信号全てにより構成される表示領域の解像度と等しい。
当初、記憶部30には、表示部70aの表示領域の解像度と等しい全体映像を構成する各部分映像データが格納されている。
上記の構成において、実施形態1に相当する処理を行う。即ち、画像信号変換部31は、記憶部30に格納されている各部分映像データであって、表示部70aの表示領域の解像度と等しい全体映像を構成する各部分映像データを参照し、表示部70aの表示領域の解像度と等しい全体映像と同様の内容の映像データであって、映像送信ポート12A又は12B等のうち何れか1箇所から送信可能な解像度の映像データを生成し、生成した映像データを記憶部30に格納する。なお当初から記憶部30が、表示部70aの表示領域の解像度と等しい全体映像と同様の内容の映像データであって、映像送信ポート12A又は12B等のうち何れか1箇所から送信可能な解像度の映像データを保持していた場合は当然に当該データを以降の処理に用いても構わない。
画像信号供給部22は、記憶部30に格納されている各部分映像を、映像送信ポート12A及び12B等からそれぞれ送信し、制御部40は上記映像データを記憶部60に格納する。映像処理部50は、上記映像データを表示部70aの解像度と等しい解像度の映像に統合する。制御部40は、記憶部60に格納された当該映像に係るデータを参照して、上記映像を表示部70aに表示させる。
上記の映像再生において、ケーブル状態検知部21が、何れかの映像送信ポート12A又は12B等から当該映像データが適切に送信されなくなったことを検知した場合は、画像信号供給部22は、表示部70aの表示領域全体に表示するための画像信号として、記憶部30に格納されている映像送信ポート12A又は12B等のうち何れか1箇所から送信可能な解像度であって上記表示領域に再生する全体映像と同様の内容の映像信号を、適切に通信可能な何れかの映像送信ポート12A又は12B等のうち、何れかのポート(ケーブル)から送信させ、上記ポート以外からの当該映像信号の送信を停止させる。上記ポートは例えば数字の若いポートを優先して自動選択する。
上記の映像送信ポート12A又は12B等と対応する映像受信ポート13A又は13B等は、上記映像信号を受信する。制御部40は上記映像信号に係るデータを記憶部60に格納する。
映像処理部50は、上記映像信号を表示部70aの表示領域全体に再生できる大きさにアップコンバートする。制御部40は、記憶部60に格納された当該データを参照し、上記の映像を表示部70aに表示させる。
上記の構成よれば、HDMI2.0ケーブルを用いて、4つの4K映像から8K映像を構成する場合以外の場合においても、表示画面が歯抜け映像となることを防止する効果を奏する。
[変形例2]
実施形態1のステップS103において、画像信号供給部22が、記憶部30に格納されている8K映像と同様の内容の4K映像信号を送信させるポート(ケーブル)は、ユーザが事前に設定したポートでもよい。
上記の構成においても実施形態1と同様な効果を奏する。
[変形例3]
実施形態1のステップS103において、画像信号供給部22が、記憶部30に格納されている8K映像と同様の内容の4K映像信号を送信させるポート(ケーブル)は、接続状態にある全てのポートでもよい。
上記の構成においても実施形態1と同様な効果を奏する。
なお、上記の変形例1〜3は後述の実施形態にも適用可能である。
〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、図1、図3、図7及び図8に基づいて説明する。
本実施形態では、ユーザによるコンテンツ視聴中に、画像信号供給装置と表示装置5との何れかのポート間において適切に通信できなくなった場合に、当該状態を画面に表示する構成について説明する。
[1.表示システム1の構成]
本実施形態においても実施形態1の場合と同様に、図1に示す構成を用いる。
[2.処理の流れ]
以下、表示システム1における処理の流れについて図7及び図8に基づいてステップごとに説明する。
図7は本実施形態に係る処理の流れを示すフローチャートである。
(S101)
本ステップでは、ケーブル状態検知部21が、HDMI2.0送信ポート10A〜10D全てから対応するHDMI2.0受信ポート11A〜11Dへ適切にデータが送信できる状態であるか否かを上記のHPD機能を用いて判定を行う。
適切にデータが送信できる状態であればステップS102へ、ポート間を繋ぐケーブルの断線などにより、少なくとも何れかのポート間においてデータが適切に送信できない状態であればステップS103’へ遷移する。
(S102)
画像信号供給部22は、記憶部30に格納されている8K映像を構成する各4K映像信号(データ)をHDMI2.0送信ポート10A〜10Dからそれぞれ送信させる。
HDMI2.0受信ポート11A〜11Dは上記4K映像信号をそれぞれ受信する。制御部40は上記4K映像信号を記憶部60に格納する。
映像処理部50は4つの上記4K映像を1つの8K映像に統合する。
図3は、上記4K映像を表示部70に表示する例を示す図である。
制御部40は、記憶部60に格納された当該8K映像に係るデータを参照して、図3のように上記8K映像を表示部70に表示させる。
ケーブル状態検知部21は、所定の単位時間ごとに、HDMI2.0送信ポート10A〜10Dを監視する。
ケーブル状態検知部21による判定のため、再度ステップS101へ遷移する。
(S103’)
画像信号変換部31は、記憶部30に格納されている上記8K映像(を構成する部分映像である各4K映像)を参照し、上記8K映像と同様の内容の4K映像を記憶部30上に生成し、生成した4K映像を記憶部30に格納する。換言すると、上記8K映像信号を、接続状態にないケーブル以外のケーブルのみを用いて表示部70の表示領域全体に表示するための4K映像信号に変換する。或いは、画像信号変換部31は、前記複数の部分領域の各々に関する画像信号を参照して、前記接続状態にないケーブル以外のケーブルのみを用いて表示領域全体に表示するための画像信号を生成すると表現してもよい。なお、当初から記憶部30が、上記8K映像と同様の内容の4K映像に係るデータを保持していた場合は当然に当該データを以降の処理に用いても構わない。
画像信号供給部22は、表示部70の表示領域全体に表示するための画像信号として、記憶部30に格納されている上記8K映像と同様の内容の4K映像信号と、データが適切に送信できない状態にあるポート間に関する表示用通知とをHDMI2.0送信ポート10A〜10Dのうち、何れかのポート(ケーブル)から供給させる。上記ポートは例えば数字の若いポートを優先して自動選択する。
上記のHDMI2.0送信ポート(10A、10B、10C又は10D)と対応するHDMI2.0受信ポート(11A、11B、11C又は11D)は、上記4K映像信号と上記表示用通知とを受信する。制御部40は上記4K映像信号と上記表示用通知とに係るデータを記憶部60に格納する。
映像処理部50は、上記の4K映像を表示部70の表示領域全体に再生できる大きさにアップコンバートする。
図8は、上記4K映像と、ケーブル状態の警告を表示部70に表示する例を示す図である。
制御部40は、記憶部60に格納された当該4K映像に係るデータを参照し、図8のように上記4K映像を表示部70に表示させる。また、制御部40は、当該ポート間において適切に通信が行われていない旨についても、所定の時間、上記4K映像に重畳して表示部70に表示させる。
次いでステップS104に遷移する。
(S104)
本ステップにおいては、ステップS103において抜けているケーブルを差しなおした(又は断線したケーブルを交換した)か否かによる分岐を行う。
当該ケーブルを差しなおした場合は、ステップS101へ、当該ケーブルを差しなおしていない場合はステップS103’へ遷移する、
上記の構成によれば、実施形態1と同様な効果を奏すると共に、ユーザは、8K映像ではなく4K映像が表示画面に表示されていることが容易に確認できるので、ユーザの利便性の向上に寄与する効果を奏する。
〔ソフトウェアによる実現例〕
画像信号供給装置(2又は2a)の制御ブロック(特にケーブル状態検知部21及び画像信号供給部22)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、画像信号供給装置(2又は2a)は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータを備えている。このコンピュータは、例えば少なくとも1つのプロセッサ(制御装置)を備えていると共に、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な少なくとも1つの記録媒体を備えている。そして、上記コンピュータにおいて、上記プロセッサが上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記プロセッサとしては、例えばCPU(Central Processing Unit)を用いることができる。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、ROM(Read Only Memory)等の他、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などをさらに備えていてもよい。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る画像信号供給装置(2又は2a)は、表示部(70又は70a)に対して、複数のケーブルを用いて、上記表示部(70又は70a)の表示領域を構成する複数の部分領域の各々に関する画像信号を供給する、画像信号供給装置(2又は2a)であって、上記複数のケーブルの各々が接続状態にあるか否かを検知するケーブル状態検知部21と、上記ケーブル状態検知部21が、上記複数のケーブルの少なくとも何れかが接続状態にないと検知した場合に、上記複数のケーブルのうち、上記接続状態にないケーブル以外のケーブルに対して、表示領域全体に表示するための画像信号を供給する画像信号供給部22と、を備えている構成である。
上記の構成によれば、正常に送受信が行えないポート又はケーブルが存在した場合においても、表示画面が歯抜け映像となることを防止する効果を奏する。
本発明の態様2に係る画像信号供給装置(2又は2a)は、上記の態様1において、画像信号変換部31を更に備え、前記画像信号変換部31は、前記ケーブル状態検知部21が、前記複数のケーブルの少なくとも何れかが接続状態にないと検知した場合に、前記複数の部分領域の各々に関する画像信号を参照して、前記接続状態にないケーブル以外のケーブルのみを用いて表示領域全体に表示するための画像信号に変換する構成としてもよい。
上記の構成によれば、当初から記憶部30が、上記8K映像と同様の内容の4K映像に係るデータを保持していない場合においても、態様1と同様な効果を奏する。
本発明の態様3に係る、画像信号供給装置(2又は2a)は、上記の態様1又は2において、上記ケーブル状態検知部21が、上記複数のケーブルの少なくとも何れかが接続状態にないと検知した場合に、表示領域全体に表示するための画像信号を供給するケーブルとして、接続状態にある何れかのケーブルを自動選択する構成としてもよい。
本発明の態様4に係る、画像信号供給装置(2又は2a)は、上記の態様1又は2において、上記ケーブル状態検知部21が、上記複数のケーブルの少なくとも何れかが接続状態にないと検知した場合に、表示領域全体に表示するための画像信号を供給するケーブルとして、ユーザが事前に設定したケーブルを選択する構成としてもよい。
本発明の態様5に係る、画像信号供給装置(2又は2a)は、上記の態様1又は2において、続状態にある全てのケーブルを選択する構成としてもよい。
本発明の態様6に係る、画像信号供給装置(2又は2a)は、上記の態様1から5までの何れか1態様において、上記ケーブル状態検知部21が、上記複数のケーブルの少なくとも何れかが接続状態にないと検知した場合に、上記ケーブルが接続状態にない旨の通知を供給する構成としてもよい。
上記の構成によれば、態様1と同様の効果を奏すると共に、ユーザは、当該ポート間における通信が適切になされていないことが容易に確認できるので、ユーザの利便性の向上に寄与する効果を奏する。
本発明の態様7に係る、画像信号供給装置(2又は2a)は、上記の態様1から6までの何れか1態様において、上記ケーブルとはHDMI規格のケーブルである構成としてもよい。
上記の構成によれば、HDMI規格のケーブルを用いた構成においても、態様1と同様な効果を奏する。
本発明の態様8に係る、画像信号供給装置(2又は2a)と、上記、画像信号供給装置(2又は2a)が供給する複数の部分領域の各々に関する画像信号を入力し、表示領域を構成する表示装置(5又は5a)と、を備えることを特徴とする表示システム(1又は1a)は、態様1から7までの何れか1態様に記載の、画像信号供給装置(2又は2a)と、上記、画像信号供給装置(2又は2a)が供給する複数の部分領域の各々に関する画像信号を入力し、表示領域を構成する表示装置(5又は5a)と、を備える構成としてもよい。
上記の構成によれば、態様1の効果を奏する表示システム(1又は1a)を実現できる。
本発明の態様9に係る画像信号供給方法は、複数のケーブルを用いて、表示領域を構成する複数の部分領域の各々に関する画像信号を供給する画像信号供給方法であって、上記複数のケーブルの各々が接続状態にあるか否かを検知するケーブル状態検知ステップと、上記ケーブル状態検知ステップにおいて、上記複数のケーブルの少なくとも何れかが接続状態にないと検知した場合に、上記複数のケーブルのうち、上記接続状態にないケーブル以外のケーブルに対して、表示領域全体に表示するための画像信号を供給する画像信号供給ステップと、を含んでいる方法である。
上記の方法によれば、態様1と同様な効果を奏する。
本発明の態様10に係る制御プログラムは、上記の態様1から7までの何れか1態様に係る、画像信号供給装置(2又は2a)としてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、上記コンピュータを上記、画像信号供給装置(2又は2a)して機能させる構成としてもよい。
本発明の態様11に係る記録媒体は、態様10に係る制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であってもよい。
本発明の各態様に係る画像信号供給装置(2又は2a)は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記画像信号供給装置(2又は2a)が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記画像信号供給装置(2又は2a)をコンピュータにて実現させる画像信号供給装置(2又は2a)の制御プログラム、及びそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1、1a 表示システム
2、2a 画像信号供給装置
3 テレビジョン受像機
4 チューナー
5、5a 表示装置
10、40 制御部
10A〜10D HDMI2.0送信ポート
11A〜11D HDMI2.0受信ポート
12A、12B 映像送信ポート
13A、13B 映像受信ポート
21 ケーブル状態検知部
22 画像信号供給部
30、60 記憶部
31 画像信号変換部
50 映像処理部
70、70a 表示部

Claims (11)

  1. 表示部に対して、複数のケーブルを用いて、前記表示部の表示領域を構成する複数の部分領域の各々に関する画像信号を供給する画像信号供給装置であって、
    前記複数のケーブルの各々が接続状態にあるか否かを検知するケーブル状態検知部と、
    前記ケーブル状態検知部が、前記複数のケーブルの少なくとも何れかが接続状態にないと検知した場合に、前記複数のケーブルのうち、前記接続状態にないケーブル以外のケーブルに対して、表示領域全体に表示するための画像信号を供給する画像信号供給部と、
    を備えていることを特徴とする画像信号供給装置。
  2. 画像信号変換部を更に備え、
    前記画像信号変換部は、
    前記ケーブル状態検知部が、前記複数のケーブルの少なくとも何れかが接続状態にないと検知した場合に、
    前記複数の部分領域の各々に関する画像信号を参照して、前記接続状態にないケーブル以外のケーブルのみを用いて表示領域全体に表示するための画像信号を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像信号供給装置。
  3. 前記ケーブル状態検知部が、前記複数のケーブルの少なくとも何れかが接続状態にないと検知した場合に、表示領域全体に表示するための画像信号を供給するケーブルとして、接続状態にある何れかのケーブルを自動選択することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像信号供給装置。
  4. 前記ケーブル状態検知部が、前記複数のケーブルの少なくとも何れかが接続状態にないと検知した場合に、表示領域全体に表示するための画像信号を供給するケーブルとして、
    ユーザが事前に設定したケーブルを選択することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像信号供給装置。
  5. 前記ケーブル状態検知部が、前記複数のケーブルの少なくとも何れかが接続状態にないと検知した場合に、表示領域全体に表示するための画像信号を供給するケーブルとして、
    接続状態にある全てのケーブルを選択することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像信号供給装置。
  6. 前記ケーブル状態検知部が、前記複数のケーブルの少なくとも何れかが接続状態にないと検知した場合に、前記ケーブルが接続状態にない旨の表示用通知を供給することを特徴とする請求項1から5までの何れか1項に記載の画像信号供給装置。
  7. 前記ケーブルとは、HDMI規格のケーブルであることを特徴とする請求項1から6までの何れか1項に記載の画像信号供給装置。
  8. 請求項1から7までの何れか1項に記載の画像信号供給装置と、
    前記画像信号供給装置が供給する複数の部分領域の各々に関する画像信号を入力し、表示領域を構成する表示装置と、
    を備えることを特徴とする表示システム。
  9. 複数のケーブルを用いて、表示領域を構成する複数の部分領域の各々に関する画像信号を供給する画像信号供給方法であって、
    前記複数のケーブルの各々が接続状態にあるか否かを検知するケーブル状態検知ステップと、
    前記ケーブル状態検知ステップにおいて、前記複数のケーブルの少なくとも何れかが接続状態にないと検知した場合に、前記複数のケーブルのうち、前記接続状態にないケーブル以外のケーブルに対して、表示領域全体に表示するための画像信号を供給する画像信号供給ステップと、
    を含んでいることを特徴とする画像信号供給方法。
  10. 請求項1から7までの何れか1項に記載の画像信号供給装置としてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、前記ケーブル状態検知部及び前記画像信号供給部としてコンピュータを機能させるための制御プログラム。
  11. 請求項10に記載の制御プログラムを記載したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2017167933A 2017-08-31 2017-08-31 画像信号供給装置、表示システム、画像信号供給方法、制御プログラム及び記録媒体 Pending JP2019045655A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017167933A JP2019045655A (ja) 2017-08-31 2017-08-31 画像信号供給装置、表示システム、画像信号供給方法、制御プログラム及び記録媒体
PCT/JP2018/026950 WO2019044232A1 (ja) 2017-08-31 2018-07-18 画像信号供給装置、表示システム、画像信号供給方法、制御プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017167933A JP2019045655A (ja) 2017-08-31 2017-08-31 画像信号供給装置、表示システム、画像信号供給方法、制御プログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019045655A true JP2019045655A (ja) 2019-03-22

Family

ID=65524971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017167933A Pending JP2019045655A (ja) 2017-08-31 2017-08-31 画像信号供給装置、表示システム、画像信号供給方法、制御プログラム及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019045655A (ja)
WO (1) WO2019044232A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11234636A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Fujitsu Ltd 画像転送装置、画像送信装置、および画像受信装置
JP2005101865A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Sony Corp 撮像装置及び映像出力方法
JP2010073054A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Sony Corp 画像表示装置、コネクタ表示方法、伝送路状態検出装置、伝送路状態検出方法および半導体集積回路
US20110085078A1 (en) * 2003-03-14 2011-04-14 Starz Entertainment Group Llc Manipulating unused portions of a video display
JP2011081188A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
JP2015225230A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 シャープ株式会社 画像表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11234636A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Fujitsu Ltd 画像転送装置、画像送信装置、および画像受信装置
US20110085078A1 (en) * 2003-03-14 2011-04-14 Starz Entertainment Group Llc Manipulating unused portions of a video display
JP2005101865A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Sony Corp 撮像装置及び映像出力方法
JP2010073054A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Sony Corp 画像表示装置、コネクタ表示方法、伝送路状態検出装置、伝送路状態検出方法および半導体集積回路
JP2011081188A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
JP2015225230A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 シャープ株式会社 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019044232A1 (ja) 2019-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4544190B2 (ja) 映像音声処理システム、映像処理装置、音声処理装置、映像音声の出力装置および映像と音声の同期処理方法
RU2384961C2 (ru) Приемник данных, передатчик данных и способ обработки информации и компьютерная программа
KR20060052787A (ko) 신호 전환 장치, 신호 분배 장치, 표시 장치, 및 신호전송 시스템
US20110187929A1 (en) Communication apparatus
JP2009060204A (ja) ソース/シンク兼用機器
US20150134860A1 (en) System for improving hdmi cec performance, and method for controlling same
JP2008067024A (ja) 表示装置及び表示システム
US20150163450A1 (en) Video display system, source device, sink device, and video display method
US20130104183A1 (en) Electronic apparatus, method for controlling, and recording medium
CN110121887B (zh) 用于带宽管理的视频流分支设备及带宽管理的方法
US10728467B2 (en) Audio/video output device
US20080244680A1 (en) Connection status checking apparatus and connection status checking method
JP2007158903A (ja) Hdmi出力時の解像度切換え手段
KR101250721B1 (ko) 2개의 고해상도 영상 소스들 간의 전환
JP2016163238A (ja) 表示装置及び情報書換方法
JP2010258633A (ja) 映像機器
US11882331B2 (en) Electronic device and operating method thereof
US10091546B2 (en) Secure internal control for encrypting video data
JP2019045655A (ja) 画像信号供給装置、表示システム、画像信号供給方法、制御プログラム及び記録媒体
JP2012065056A (ja) 映像処理装置、表示装置及び映像処理方法
JP5698945B2 (ja) 表示装置及び信号処理方法
KR20090038660A (ko) 미디어 싱크 디바이스 및 그 제어방법
JP2008131567A (ja) 画像暗号化送信装置
JP2019050494A (ja) 画像信号供給装置、表示装置、テレビジョン受像機、画像並替方法、制御プログラム及び記録媒体
CN101606382A (zh) 媒体信号接收器及用于播放其图像的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190409