JP2019044291A - パンティストッキング - Google Patents

パンティストッキング Download PDF

Info

Publication number
JP2019044291A
JP2019044291A JP2017167234A JP2017167234A JP2019044291A JP 2019044291 A JP2019044291 A JP 2019044291A JP 2017167234 A JP2017167234 A JP 2017167234A JP 2017167234 A JP2017167234 A JP 2017167234A JP 2019044291 A JP2019044291 A JP 2019044291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pantyhose
yarn
course
hip
panty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017167234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6938283B2 (ja
Inventor
義秀 原
Yoshihide Hara
義秀 原
敦志 馬場
Atsushi Baba
敦志 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP2017167234A priority Critical patent/JP6938283B2/ja
Publication of JP2019044291A publication Critical patent/JP2019044291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6938283B2 publication Critical patent/JP6938283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

【課題】デザイン性に優れ、通常のパンティストッキングと同様に装着でき、夏の暑いシーズンに装着した場合でもムレの発生が少ないパンティ部を備え、そのパンティ部における臀部側は臀部の形状に沿ってフィットするとともに腹部側はずれ落ちることのないパンティストッキングを提供する。【解決手段】このパンティストッキング1は、上部のパンティ部2とその下方のストッキング部3とガーター部6とから構成され、パンティ部2は腹部側のボディ部5と臀部側のヒップ部7とから構成される。ボディ部5は、弾性糸によりニットとミスとを繰り返して編成されるコースと、非弾性糸によりニットとタックとを繰り返して編成されるコースとを含み、ヒップ部7は、弾性糸によりニットを繰り返して編成されるコースと、非弾性糸によりニットとタックとを繰り返して編成されるコースとを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、パンティストッキングに関し、特に、夏の暑いシーズンに装着した場合でもムレの発生が少ないパンティ部を備え、そのパンティ部における臀部側は臀部の形状に沿ってフィットするとともに腹部側はずれ落ちることのないパンティストッキングに関する。
近年の生活習慣上、人が靴を履くときに足に装着する衣料としての靴下を多くの人々が使用している。そのような衣料の中で、特に、女性の下半身を覆うパンティストッキングは、外出時における女性の脚部の保護および保温さらには脚線美の向上の観点等から、広く世間に浸透している。
しかし、パンティストッキングを夏の暑いシーズンに装着すると、パンティ部でムレ等が発生し、心地よい装着感が得られないという欠点がある。また、近年のファッションも要因し、夏のシーズンにはパンティストッキングを装着しない女性も増えている。このようなパンティストッキング装着時のムレ感を解消するため、パンティストッキングのパンティ部の股部および両サイド部に円形状の開口部を設けたハンガータイプと呼ばれるパンティストッキングが提案されている。
このようなハンガータイプのパンティストッキングは、デザイン的に好ましくないこと、装着時に開口部に脚を挿入してしまうおそれがあり装着しにくいこと、という問題点がある。特に、デザイン的には、開口部を有するパンティ部がアウター(スカート等)で隠れるとしても、装着者が好感を抱くデザインではない。
そのため、本願出願人により、デザイン性に優れ、通常のパンティストッキングと同様に装着でき、夏の暑いシーズンに装着した場合でもムレの発生が少ないパンティストッキングが開発されて、特開2013−053379号公報(特許文献1)に開示されている。この特許文献1に開示されたパンティストッキングは、パンティ部とストッキング部とを含んで構成されるパンティストッキングであって、前記パンティ部は腹部側のボディ部と臀部側のヒップ部とで少なくとも構成され、前記ヒップ部の編み目が他の部位の編み目よりも粗いことを特徴とする。
特開2013−053379号公報
上述した特許文献1に開示されたパンティストッキングによると、デザイン性に優れ、通常のパンティストッキングと同様に装着でき、夏の暑いシーズンに装着した場合でもムレの発生が少ない点で非常に好ましい。
しかしながら、この特許文献1においては、パンティストッキングにおけるヒップ部の編み目を他の部位の編み目よりも粗くする具体的な方法については開示がなく、ヒップ部において編み目の粗さを構成するための編み糸の選択および編み組織が適宜選択され、限定されるものではないと記載されているに過ぎない。
本願出願人は、特許文献1に開示されたパンティストッキングにおけるヒップ部の編み目を他の部位の編み目よりも粗くするという技術的特徴を具体的に実現して、臀部の形状に沿って編み目が伸びてフィットしやすく夏季でもムレないパンティストッキングの開発を鋭意進めた。その開発の過程において、この技術的特徴を単に実現しただけではパンティ部を構成する腹部側のボディ部がダレてウエストからパンティストッキングがずれ落ちる問題点が発生する可能性があることに着目して、具体的な編み糸および編み組織についての開発を鋭意進めた。
本発明は、従来技術の上述の問題点に鑑みて開発されたものであり、その目的とするところは、デザイン性に優れ、通常のパンティストッキングと同様に装着でき、夏の暑いシ
ーズンに装着した場合でもムレの発生が少ないパンティ部を備え、そのパンティ部における臀部側は臀部の形状に沿ってフィットするとともに腹部側はずれ落ちることのないパンティストッキングを提供することである。
上記目的を達成するため、本発明に係るパンティストッキングは以下の技術的手段を講じている。
すなわち、本発明に係るパンティストッキングは、パンティ部とストッキング部とを含んで構成されるパンティストッキングであって、前記パンティ部は腹部側のボディ部と臀部側のヒップ部とで少なくとも構成され、前記ヒップ部の編み目が他の部位の編み目よりも粗く、かつ、前記ヒップ部の編み目が前記ボディ部の編み目よりも粗く、前記パンティストッキングは、複数コースが一体的に緯編みされることにより編成され、前記ボディ部は、弾性糸によりニット○とミス×とを繰り返して編成されるコースと、非弾性糸によりニット○とタック△とを繰り返して編成されるコースとを含み、前記ヒップ部は、弾性糸によりニット○を繰り返して編成されるコースと、非弾性糸によりニット○とタック△とを繰り返して編成されるコースとを含むことを特徴とする。
好ましくは、前記ボディ部は、弾性糸によりニット○とミス×とを交互に繰り返して編成される弾性糸コースと、非弾性糸によりニット○とタック△とを3ニット○毎に1タック△を繰り返して編成される非弾性糸コースとを含むように構成することができる。
さらに好ましくは、前記ボディ部は、ウェール方向に、弾性糸コースが1コース毎に非弾性糸コースが3コース編成されるように構成することができる。
さらに好ましくは、前記ヒップ部は、弾性糸によりニット○を繰り返して編成される弾性糸コースと、非弾性糸によりニット○とタック△とを5ニット○毎に1タック△を繰り返して編成される非弾性糸コースとを含むように構成することができる。
さらに好ましくは、前記ヒップ部は、ウェール方向に、弾性糸コースが1コース毎に非弾性糸コースが3コース編成されるように構成することができる。
さらに好ましくは、前記弾性糸は、ポリウレタン弾性糸を芯糸としてナイロン糸を巻き付けたカバリング糸であって、前記非弾性糸は、ナイロン糸またはウーリーナイロン糸であるように構成することができる。
本発明のパンティストッキングによれば、デザイン性に優れ、通常のパンティストッキングと同様に装着でき、夏の暑いシーズンに装着した場合でもムレの発生が少ないパンティ部を備え、そのパンティ部における臀部側は臀部の形状に沿ってフィットするとともに腹部側はずれ落ちることのないパンティストッキングを提供することができる。
本発明の実施形態に係るパンティストッキングの編成状態を示す概略側面図である。 図1のパンティストッキングの装着状態を前(腹)側から見た斜視図である。 図1のパンティストッキングの装着状態を後(背中)側から見た斜視図である。 図1のパンティストッキングのボディ部の拡大図である。 図1のパンティストッキングのヒップ部の拡大図である。 図1のパンティストッキングの編み組織を説明するための図である。 図4のボディ部の編み組織の模式図である。 図5のヒップ部の編み組織の模式図である。
以下、本発明の実施形態に係るパンティストッキング1を、図面に基づき詳しく説明する。図1は、パンティストッキング1の編成状態の概略側面図であって、図2は、このパンティストッキング1の装着状態を前(腹部)側から見た斜視図であって、図3は、このパンティストッキング1の装着状態を後(背中)側から見た斜視図である。
これらの図に示すように、このパンティストッキング1は、全体が一体的に編成されるパンティストッキングであって、大略的には、上部のパンティ部2と、その下方のストッキング部3と、パンティ部2とストッキング部3との間のガーター部6とから構成されている。なお、このパンティストッキング1においては、パンティ部2は立体的に編まれ、ストッキング部3は平面的に編まれている。このパンティストッキング1は、左右一対の筒状編成体であって、公知の丸編み機等の編み機を用いて、通常のパンティストッキングと同じく、ポリウレタン等の弾性糸とナイロン等の非弾性糸とを組み合わせて編成される。
パンティ部2は、脚挿入口となるウエストバンド部4と、その下につながり前面側の大部分であって腹部を締めるボディ部5と、ボディ部5の後面側の大部分を占めるヒップ部7とから構成される。詳しくは、後述するように、一般的なパンティストッキングの同じ部位の編み目に対して、ボディ部5の編み目が粗く、ヒップ部7の編み目はさらに粗くなるように構成されている。
ストッキング部3は、大腿部8から膝部9およびふくらはぎ部10を経てアンクル部11に至るレッグ部12と、アンクル部11より先端側の足部13とから構成される。足部13は、つま先となるトウ部14と、踵となるヒール部15と、土踏まず部を含む足底となるソール部16とから構成される。
以下、本実施形態に係るパンティストッキング1において特徴を備えるパンティ部2について詳しく説明する。
ウエストバンド部4は、パンティストッキング1のずり下がりを防止するともに装着時の着脱を可能とするような構成となるように糸の種類および編み組織が選ばれて編成されており、ボディ部5は、腹部周囲にフィットさせるべく伸縮性に富む構成となるように糸の種類および編み組織が選ばれて編成されている。なお、ボディ部5は、より強い締付圧を付与するような構成となるように糸の種類および編み組織が選ばれて編成されても構わない。ヒップ部7は、ボディ部5よりも締付圧を低くしてふくらみのある形状を出せるような構成となるように編み組織が選択されて編成されている。ヒップの丸みにあわせた着用を可能にすることにより、快適な着用感と、ウエストがズレ落ちるのを防止している。
なお、パンティ部2は、ボディ部5の前面中央部でウエストバンド部4から鼠蹊部に向けて略V字形領域を占めるように腹部締付部を配置するようにしても構わない。そして、この腹部締付部は、ボディ部5の前面中央部で腹部にボディ部5よりも強い締付圧を付与するような構成となるように糸の種類および編み組織が選ばれて編成されている。
特に、このパンティストッキング1で特徴的であるのは、パンティ部2の編成であって、ボディ部5およびヒップ部7の編み組織が少なくとも従来のパンティストッキングの編み組織よりも編み目が粗く構成されている点である。すなわち、このパンティストッキング1のボディ部5の編み組織における編み目が従来のパンティストッキングのボディ部の編み組織における編み目よりも粗く、このパンティストッキング1のヒップ部7の編み組織における編み目が従来のパンティストッキングのヒップ部の編み組織における編み目よりも粗い。ここで、編み目の粗さは、編み組織を基準に比較しているが、装着前の製品および装着時においても、編み組織を基準した場合と同様に、従来のパンティストッキングよりもこのパンティストッキング1の方が粗くなっている。
さらには、このように、ボディ部5およびヒップ部7の編み目が従来のパンティストッキングの同じ部位における編み目よりも粗いことに加えて、ボディ部5の編み目よりもヒップ部7の編み目がより粗くなるように構成されている。そして、ボディ部5の編み目は、ヒップ部7以外の他の部位の編み目よりも粗い。従って、このパンティストッキング1においては、ヒップ部7の編み目が最も粗く、ボディ部5の編み目が次に粗いことになる。なお、ボディ部5は、上述したように腹部の締め付け効果をも有する必要があるので、その効果を発現するとともに、上述した編み目の粗さになるように、糸の種類および編み組織が選ばれて編成されている。
図4にパンティストッキング1のボディ部5の拡大図を、図5にパンティストッキング1のヒップ部7の拡大図をそれぞれ示す。これらの図は、装着時のパンティストッキング
1を肉眼で観察した場合の編み目の状態を模式的に示している。
図4および図5に示すように、ヒップ部7の編み目は、ボディ部5の編み目よりも粗く、かつ、ボディ部5の編み目は他の部位の編み目よりも粗い。さらに、ヒップ部7の編み目およびボディ部5の編み目は、従来のパンティストッキングの同じ部位の編み目よりも粗い。このため、ヒップ部7およびボディ部5においては、従来のパンティストッキングよりも空気が流通しやすく、通気性がアップしている。その結果、夏の暑いシーズンにこのパンティストッキング1を装着した場合でもムレの発生を抑制することができる。特に、ヒップ部7の編み目がより粗くなっているので、このパンティストッキング1の装着者が椅子に座る等により、臀部の皮膚、下着、パンティストッキング1および椅子の座面が密着するが、装着者が椅子から立ち上がると、空気が流通してムレの発生を抑制することができる。
このような編み目の粗さを構成するための糸の選択および編み組織の選択は適宜行われるものであって、限定されるものではない。すなわち、従来のパンティストッキングの基本的な機能である女性の脚部の保護および脚線美の向上を発現しつつ、編み組織で判断しても、製品を見て判断しても、装着時を見て判断しても、従来のパンティストッキングの編み目より粗いように構成できるものであれば、糸の選択および編み組織の選択は限定されるものではない。
しかしながら、そのパンティ部2における臀部側(ヒップ部7)は臀部の形状に沿ってフィットするとともに腹部側(ボディ部5)はずれ落ちることのないパンティストッキング1とするためには、以下に説明するような(編み)糸および編み組織を選択することが好ましい。このような好ましい編み糸および編み組織について、図6〜図8を参照して説明する。ここで、図6はこのパンティストッキング1の編み組織を説明するための図であって、図7は図4に示したボディ部5の編み組織の模式図であって、図8は図5に示したヒップ部7の編み組織の模式図である。ここで、図7および図8における図中の「C」はコースを、「W」はウェールを、それぞれ意味する。
このパンティストッキング1は、複数コースが一体的に緯編みされることにより編成されている。
まず、編み組織について説明する。パンティ部2における腹部側のボディ部5は、図6および図7に示すように、弾性糸によりニット○とミス×とを繰り返して編成されるコースと、非弾性糸によりニット○とタック△とを繰り返して編成されるコースとを含んで編成されている。一方、パンティ部2における臀部側のヒップ部7は、図6および図8に示すように、弾性糸によりニット○を繰り返して編成されるコースと、非弾性糸によりニット○とタック△とを繰り返して編成されるコースとを含んで編成されている。
ここで、ニットを表す記号「○」、タックを表す記号「△」およびミスを表す記号「×」は、編み針の運動から見たときの編み目の形成のされ方を表しているもので、ニットとは、編み目を形成して編むことであり、タックとは、編み目をウェール方向に飛ばして編むことであり、ミスとは、編み目を形成しないで編むことである。
さらに詳しくは、ボディ部5は、弾性糸によりニット○とミス×とを交互に繰り返して編成される弾性糸コースと、非弾性糸によりニット○とタック△とを3ニット○毎に1タック△を繰り返して編成される非弾性糸コースとを含み、ウェール方向に、弾性糸コースが1コース毎に非弾性糸コースが3コース編成されている。一方、ヒップ部7は、弾性糸によりニット○を繰り返して編成される弾性糸コースと、非弾性糸によりニット○とタック△とを5ニット○毎に1タック△を繰り返して編成される非弾性糸コースとを含み、ウェール方向に、弾性糸コースが1コース毎に非弾性糸コースが3コース編成されている。
次に、編み糸について説明する。パンティ部2のボディ部5およびヒップ部7において用いられる、弾性糸はポリウレタン弾性糸を芯糸としてナイロン糸を巻き付けたカバリング糸であって、非弾性糸はナイロン糸またはウーリーナイロン糸である。
さらに具体的に採用した編み糸(使用原糸)は、図6〜図8に示すように、
・弾性糸コースを編成するカバリング糸は、SCY(Single Covered Yarn)110であって、芯糸が33T(T:デシテックス)のポリウレタン弾性糸で捲糸が33Tのウーリーナイロン糸であって、
・非弾性糸コースの第1コース(弾性糸コースに近いコース)を編成する非弾性糸は、33Tのウーリーナイロン糸120(WN120)であって、
・非弾性糸コースの第2コース(非弾性糸コースにおいてウェール方向で第1コースに続くコース:弾性糸コースに遠いコース)を編成する非弾性糸は、33Tのナイロン糸130(N130)であって(生糸)、
・非弾性糸コースの第3コース(非弾性糸コースにおいてウェール方向で第2コースに続くコース:弾性糸コースに近いコース)を編成する非弾性糸は、33Tのウーリーナイロン糸140(WN140)である。
ここで、SCY110においては捲糸に寡フィラのナイロン糸を採用することにより涼感がある糸使いとなるので、汗ばむ季節であってもドライタッチで爽やかな履き心地を実現することができる。また、細繊度のナイロン糸を採用することにより素脚のような透明感を実現することができる。
このように、前側のボディ部5においては、3×1ネット+1×1ミスのメッシュ編みであって、後側のヒップ部7においては、5×1ネットのメッシュ編みであって、ヒップ部7は通常のメッシュ編みであるのに対して、ボディ部5はヒップ部7が備えない弾性糸コースにミス×を備える。このボディ部5が備える弾性糸コースのミス×が本発明に係るパンティストッキング1におけるさらなる具体的な技術的特徴ともいえる。この技術的特徴は図6の編み組織図における網掛け部分に対応するものである。なお、編み糸(糸使い)は前側のボディ部5と後側のヒップ部7とでは同じである。
このように、前側のボディ部5においてはミス×を備えるので、メッシュが引き締まって開口部が小さくなるが、後側のヒップ部7においてはミス×を備えないので、大きな開口部を維持している。このため、ヒップ部7においては大きな編み目(開口部)で編成されて大きく伸び縮みしてメッシュ編みが臀部の形状に沿いやすく、ボディ部5においては弾性糸のミス×によりメッシュ編みの編地が引き締まって編み目(開口部)が小さくなり伸び縮みが抑制されてッシュ編みが臀部の形状に沿いやすく、ボディ部5がダレてしまうことがなくウエストからパンティストッキング1がずれ落ちてしまうことを抑制することができる。すなわち、パンティ部2において、臀部の形状に容易に合致するように開口部が大きくなるように(後側のみならず前側も)メッシュ編みして(ムレないようにして)、かつ、前側がダレる(ずれ落ちる)ことを防ぐためミス×を入れて開口部を小さくしている。
その結果、デザイン性に優れ、通常のパンティストッキングと同様に装着でき、夏の暑いシーズンに装着した場合でもムレの発生が少ないパンティ部2を備えることができることに加えて、そのパンティ部2における臀部側は臀部の形状に沿ってフィットするとともに腹部側はダレてウエストからパンティストッキングがずれ落ちる問題点を解決することができる。
特に、パンティ部2の全体(ボディ部5およびヒップ部7)を通気性に優れたメッシュ編みでムレにくくして、かつ、ボディ部5とヒップ部7とで異なるメッシュ編みとして、かつ、パンティ部2を立体形状に編成したために(いわゆるエアースルーメッシュ設計としたために)、パンティストッキング1のパンティ部2の腹部側はずれ落ちることなく臀部側は良く伸びて臀部形状にフィットするので、履き心地が良く着用して快適なパンティストッキングを提供することができる。
以上のようにして、本実施形態に係るパンティストッキング1によると、パンティ部の編み目の粗さを粗くしたので、従来のパンティストッキングの機能を維持しつつ、従来のパンティストッキングよりも通気性がよくムレを抑制できる。さらに、パンティ部における臀部側は臀部の形状に沿ってフィットするとともに腹部側はずれ落ちることを抑制することができる。
なお、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図
される。
たとえば、吸汗性を備えるように糸および編み組織が選択されていたり、紫外線カットを備えるように糸が選択されていたり、伝線にしにくいように糸および編み組織が選択されていたりしていることも好適である。
本発明は、夏の暑いシーズンに装着した場合でもムレの発生を防止するパンティストッキングに好適であり、パンティ部における臀部側は臀部の形状に沿ってフィットするとともに腹部側はずれ落ちることのないパンティストッキングに特に好適である。
1 パンティストッキング
2 パンティ部
3 ストッキング部
4 ウエストバンド部
5 ボディ部
6 ガーター部
7 ヒップ部
8 大腿部
9 膝部
10 ふくらはぎ部
11 アンクル部
12 レッグ部
13 足部
14 トウ部
15 ヒール部
16 ソール部
110 SCY
120 ウーリーナイロン糸(WN)
130 ナイロン糸(N)
140 ウーリーナイロン糸(WN)

Claims (1)

  1. パンティ部とストッキング部とを含んで構成されるパンティストッキングであって、前記パンティ部は腹部側のボディ部と臀部側のヒップ部とで少なくとも構成され、前記ヒップ部の編み目が他の部位の編み目よりも粗く、かつ、前記ヒップ部の編み目が前記ボディ部の編み目よりも粗く、
    前記パンティストッキングは、複数コースが一体的に緯編みされることにより編成され、
    前記ボディ部は、
    弾性糸によりニットとミスとを繰り返して編成されるコースと、
    非弾性糸によりニットとタックとを繰り返して編成されるコースとを含み、
    前記ヒップ部は、
    弾性糸によりニットを繰り返して編成されるコースと、
    非弾性糸によりニットとタックとを繰り返して編成されるコースとを含む
    ことを特徴とする、パンティストッキング。
JP2017167234A 2017-08-31 2017-08-31 夏の暑いシーズンに適したパンティストッキング Active JP6938283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017167234A JP6938283B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 夏の暑いシーズンに適したパンティストッキング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017167234A JP6938283B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 夏の暑いシーズンに適したパンティストッキング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019044291A true JP2019044291A (ja) 2019-03-22
JP6938283B2 JP6938283B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=65813822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017167234A Active JP6938283B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 夏の暑いシーズンに適したパンティストッキング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6938283B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7312522B1 (ja) * 2023-02-01 2023-07-21 無錫朗寧紡織科技有限公司 無スパンデックス高弾性編み物網目生地及び服装

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7312522B1 (ja) * 2023-02-01 2023-07-21 無錫朗寧紡織科技有限公司 無スパンデックス高弾性編み物網目生地及び服装

Also Published As

Publication number Publication date
JP6938283B2 (ja) 2021-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6158253A (en) Seamless, form fitting foot sock
US5603232A (en) Foot protector for use in combination with hosiery and method of making and using same
JP5031311B2 (ja) フート・ウェア及びソックス
JP5785379B2 (ja) 医療用ストッキング
JP6808901B2 (ja) 下半身用衣類
US9957649B2 (en) Sock structure
JP6880377B2 (ja) 下半身用衣類
US20160278439A1 (en) Leg garment with expansive panel
US20190029330A1 (en) Leg garment with expansive panel
JP3142936U (ja) 靴下
JP2019044291A (ja) パンティストッキング
JP6701490B2 (ja) 下半身用衣類の製造方法
JP2008088564A (ja) つまずき予防効果を有する靴下及びタイツ類
JP6699020B2 (ja) 下半身用衣類
JP2007308810A (ja) 靴下および靴下編成用低弾性糸
JP6538485B2 (ja) パンティストッキング
JP3197486U (ja) ストッキング
JP7338115B2 (ja) 下半身用衣類
JP6648367B2 (ja) ストッキングおよびその製造方法
JP2019151942A (ja) 下半身用衣類
JP5092176B2 (ja) 靴下
JP2019189963A (ja) 下半身用衣類
JP6199195B2 (ja) 経編地で形成されたストッキング
JP3163472U (ja) 靴下
JP2021031804A (ja) 下半身用衣類

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6938283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150