JP2019040739A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2019040739A
JP2019040739A JP2017161557A JP2017161557A JP2019040739A JP 2019040739 A JP2019040739 A JP 2019040739A JP 2017161557 A JP2017161557 A JP 2017161557A JP 2017161557 A JP2017161557 A JP 2017161557A JP 2019040739 A JP2019040739 A JP 2019040739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial cable
ground bar
ground
protrusion
coaxial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017161557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6481729B2 (ja
Inventor
浩晃 岡
Hiroaki Oka
浩晃 岡
浩二 福留
Koji Fukudome
浩二 福留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I Pex Inc
Original Assignee
Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Seiko Co Ltd filed Critical Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority to JP2017161557A priority Critical patent/JP6481729B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6481729B2 publication Critical patent/JP6481729B2/ja
Publication of JP2019040739A publication Critical patent/JP2019040739A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】グランドバーを平坦状に維持して、同軸ケーブルに対するグランドバーの電気的な接続性を向上させることを可能とする。【解決手段】グランドバーGBのグランド接続面に設けた各突起部GB2の幅寸法W2を、グランドバーGBの幅寸法W1より小さく設定して(W2<W1)、グランドバーGBのグランド接続面に、突起部GB2に隣接する平坦面GB3を設け、その平坦面GB3によってグランドバーGBの曲げ変形に対する剛性を増大させたものである。【選択図】図4

Description

本発明は、電気コネクタに関する。
パソコンやスマートフォンなどの各種電気機器において、信号伝送用の同軸ケーブルを、電気コネクタを介して配線基板等に接続することが広く行われている。そのような電気コネクタに接続される同軸ケーブルとしては、予め定められた一定の間隔で配列された複数の同軸ケーブルが使用されることが多いが、それらの各同軸ケーブルの中心導体(信号線)は、電気コネクタに配列された複数のコンタクト部材の各々に対して直接的に半田接続される一方、各同軸ケーブルの外部導体(シールド線)は、細長状の部材からなるグランドバーを介して半田接続されることが行われている。例えば、図7に示されているように、各同軸ケーブル100の外部導体(シールド線)に対して、細長状のグランドバー200が半田付けされ、そのグランドバー200が、電気コネクタのシェル部材等に接触配置されることで、グランド接続が行われるようになっている。
すなわち、上述したグランドバー200は、複数の同軸ケーブル100の各外部導体(シールド線)を径方向に挟むようにして一対のものが使用され、それら一対のグランドバー200のそれぞれに設けられたグランド接続面200aを、各同軸ケーブル100の外部導体(シールド線)に接触させたコモン接続の状態で半田付けが行われる。このようにグランドバー200が、複数の同軸ケーブル100を配列方向に掛け渡すように配置されることによって、上述した複数の同軸ケーブル100が配列方向に位置合わせされた状態で一体化される。そして、そのグランドバー200を介して一体化された各同軸ケーブル100の中心導体(信号線)及び外部導体(シールド線)が、電気コネクタのコンタクト部材及びグランド部材等に対して個別又は一括的に半田接続されるようになっている。
ここで、下記の各特許文献に記載があるように、上述したグランドバーのグランド接続面、すなわち同軸ケーブルに対する接触面には、複数の同軸ケーブルのそれぞれを電気コネクタのコンタクト部材に位置合わせするための位置決め部を備えたものが従来から提案されている。それらの位置決め部は、その同軸ケーブルの配列方向に沿って一定の間隔で波形状をなすように突出している。そして、配列方向に隣接する位置決め部同士の間に形成されている凹状部分に、同軸ケーブルが配置されることによって、電気コネクタに設けられた各コンタクト部材に対して、各同軸ケーブルが配列方向に位置合わせされた整列状態に維持される。
しかしながら、このような従来の位置決め部を備えたグランドバーにおいては、位置決め部が、グランド接続面から突出して肉厚化されていることから剛性が高められる一方で、同軸ケーブルが配置される凹状部分が相対的に薄肉化された状態となっており、曲げ応力に対する強度が低下する傾向がある。そのため、上述した同軸ケーブルが配置される凹状部分において曲げ変形を生じ易く、例えばグランドバーの全体に波形状の変形や反りを招来して、電気コネクタのグランド特性を低下させるおそれがある。
特開2007−123104号公報 特許第5114297号公報
そこで本発明は、グランドバーを平坦状に維持し、同軸ケーブルに対するグランドバーの電気的な接続性を向上させることができるようにした電気コネクタを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため請求項1にかかる発明においては、予め定められた間隔で配列された複数の同軸ケーブルを径方向に挟んで接触するグランド接続面を備えたグランドバーを有するものであって、前記グランドバーが、前記同軸ケーブルの延在方向に幅寸法W1を備えた状態で、前記同軸ケーブルの配列方向に延在する電気コネクタにおいて、前記グランドバーのグランド接続面には、前記同軸ケーブル同士の間隔に対応した位置に、複数の突起部が設けられ、前記各突起部は、前記同軸ケーブルの延在方向における幅寸法W2が、前記グランドバーの幅寸法W1より小さく設定され(W2<W1)、前記グランドバーのグランド接続面には、前記同軸ケーブルの延在方向において前記突起部と隣接する平坦面が設けられた構成が採用されている。
このような構成を備えた請求項1にかかる発明によれば、突起部と隣接する平坦面によって、グランドバーの曲げ変形に対する剛性が増大し、グランドバーが平坦状に維持されることによって同軸ケーブルに対する電気的な接続性が向上されるようになっている。
このとき、請求項2にかかる発明のように、前記突起部は、前記同軸ケーブルにおける延在方向及び配列方向と直交する方向に見たときの形状が、略矩形状をなしていることが望ましい。
このような構成を備えた請求項2にかかる発明によれば、突起部を加工・成型する際における形状が安定する。
また、請求項3にかかる発明のように、前記突起部は、前記グランドバーにおける幅寸法W1の略中央領域に配置されていることが望ましい。
このような構成を備えた請求項3にかかる発明によれば、グランドバーの変形が幅方向において均質化されることで、同軸ケーブルの電気的な接続性が一層向上される。
さらに、請求項4にかかる発明のように、前記突起部は、前記同軸ケーブルの延在方向に見たときの形状が、略山形形状をなし、前記山形形状が、平坦状の傾斜面を備えていることが望ましい。
このような構成を備えた請求項4にかかる発明によれば、突起部の平坦状の傾斜面が、外形寸法の異なる同軸ケーブルに対して安定的に接触することから、多種類の同軸ケーブルの位置決めが可能となる。
さらに、請求項5にかかる発明のように、前記突起部は、前記同軸ケーブルの配列方向の最外端に配置された同軸ケーブルの前記配列方向における外方の位置に、前記最外端に配置された同軸ケーブルに接触する少なくとも一体の突起部を有することが望ましい。
このような構成を備えた請求項5にかかる発明によれば、同軸ケーブルの配列方向における最外端に配置された同軸ケーブルよりも、半田材が更に外方に流れ出ようとしても、その外方に配置された突起部によって半田材が堰き止められた状態に保持されることとなり、半田材の無駄が低減されるとともに、電気的な短絡等が回避される。
以上のように本発明は、グランドバーのグランド接続面に設けた各突起部における同軸ケーブル延在方向の幅寸法W2を、グランドバーの幅寸法W1より小さく設定して(W2<W1)、グランドバーのグランド接続面に、同軸ケーブルの延在方向において突起部と隣接する平坦面を設け、その平坦面によってグランドバーの曲げ変形に対する剛性を増大させたものであるから、グランドバーを平坦状に維持して、同軸ケーブルに対するグランドバーの電気的な接続性を向上させることができる。
本発明の一実施形態にかかる電気コネクタを表した平面説明図である。 図1中のII - II 線に沿った横断面説明図である。 図1及び図2に示された電気コネクタの内部構造を表した分解斜視説明図である。 図1〜図3に示された電気コネクタに用いられているグランドバーが同軸ケーブルに配置された状態を拡大して表した平面説明図である。 図1〜図3に示された電気コネクタに用いられているグランドバーが同軸ケーブルに配置された状態を拡大して表した正面説明図である。 図4及び図5に示されているグランドバーに同軸ケーブルをセットする工程を表したものであって、(a)は一対のグランドバー素材を配置した状態を、(b)はグランドバー素材に半田材を塗布した状態を、(c)は一方(下方)のグランドバー素材に同軸ケーブルを載置した状態を、(d)は他方(上方)のグランドバーを配置した状態を、(e)は加熱により半田付けを行った後にグランドバーを所定の寸法に切断した状態をそれぞれ表した平面説明図である。 一般的な構造を有するグランドバーを同軸ケーブルに半田付けした状態を拡大して表した正面説明図である。
以下、本発明の実施形態にかかる電気コネクタを図面に基づいて詳細に説明する。
以下、複数本の同軸ケーブルを印刷配線基板に接続する電気コネクタに本発明を適用した場合の実施形態に関する説明を図面に基づいて詳細に行う。
[電気コネクタの全体構造の概要]
まず、図1〜図3に表された本発明の一実施形態にかかる電気コネクタは、配列された複数の同軸ケーブル(信号伝送媒体)SCの端末部分が連結されたプラグコネクタ1からなるものであって、図示を省略した嵌合相手としてのリセプタクルコネクタに対して略水平方向に対向するように配置された状態で、当該プラグコネクタ1における一端縁部分(電極部分)が、リセプタクルコネクタに設けられた挿入開口部を通して内部に差し込まれることで両電気コネクタ同士の嵌合が行われるようになっている。
このように本実施形態においては、相手コネクタ(リセプタクルコネクタ)に対して、本発明にかかるプラグコネクタ1が「水平面内」において嵌合・抜去されるものとし、当該プラグコネクタ1を差し込む方向を「前方」、及びその反対方向に抜き出す方向を「後方」とする。そして、そのプラグコネクタ1の差し込み側の先端部分を「前端部分」、その反対側に対向する他端部分を「後端部分」とする。
また、本実施形態にかかるプラグコネクタ1は、横長状に形成された樹脂等の絶縁部材からなる絶縁ハウジング11を備えているが、以下において、絶縁ハウジング11の長手方向(図1の左右方向)を「コネクタ長手方向」と呼ぶこととする。さらに、図2における上下方向を、プラグコネクタ1における「上下方向」と呼ぶこととする。
上述した絶縁ハウジング11には、「コネクタ長手方向」(図1の左右方向)に沿って、同一形状を有する複数の導電コンタクト部材(導電端子)12が、予め定められた一定の間隔で配列されている。そして、これら複数の導電コンタクト部材12に対応して、プラグコネクタ1の後端部分に、「コネクタ長手方向」に沿って配列された複数の同軸ケーブルSCの端末部分が連結されている。これらの各同軸ケーブルSCは、「コネクタ長手方向」における配置位置が、上述した導電コンタクト部材12に対応して設定されており、当該同軸ケーブルSCの端末部分が、導電コンタクト部材12に半田付けされている。
各同軸ケーブルSCの端末部分においては、被覆材が皮剥きされることによってケーブル中心導体(信号線)SCa及びケーブル外部導体(シールド線)SCbが、同軸状をなすように露出されている。そして、当該同軸ケーブルSCの中心軸線に沿って延在するように配置されたケーブル中心導体SCaが、上述した信号伝送用の導電コンタクト部材12に接続されることによって信号回路が構成されるようになっている。この同軸ケーブルSCのケーブル中心導体SCaと導電コンタクト部材12との接続構造については、後段において詳細に説明する。
また、上述したケーブル中心導体SCaの外周を同心状に取り囲むように配置されたケーブル外部導体SCbは、「コネクタ長手方向」に延在する導電性のグランド部材からなるグランドバーGBによってコモン接続されている。このグランドバーGBは、上述した同軸ケーブルSCの配列方向(コネクタ長手方向)に沿って延在する細長状の部材から形成されており、当該グランドバーGBが、同軸ケーブルSCのケーブル外部導体(シールド線)SCbに対して半田付けにより一括的に接続されている。この同軸ケーブルSCが半田付けされたグランドバーGBは、図示を省略したリセプタクルコネクタの導電性シェル等を介して印刷配線基板に形成されたグランド回路に電気的に接続されることとなるが、当該グランドバーGBの構成については、本発明の要部として後段において詳細に説明する。
[絶縁ハウジングおよび導電コンタクト部材について]
ここで、プラグコネクタ1に設けられた絶縁ハウジング11は、特に図2に示されているように、プラグコネクタ1の前後方向における中央領域に配置された本体支持部11aと、その本体支持部11aから前方に向かって延出する嵌合突部11bとを一体的に備えており、それら本体支持部11aから嵌合突部11bにかけての上面に、上述した導電コンタクト部材12がインサート成形等によって埋設又は圧入により保持されている。そのときの導電コンタクト部材12は、絶縁ハウジング11の上側表面から上方に露出する状態で略水平に延在している。
このようなプラグコネクタ1に設けられた導電コンタクト部材12の後端部分には、同軸ケーブルSCのケーブル中心導体(信号線)SCaの端末部分が、上方から当接された状態で半田接続されている。このケーブル中心導体SCaと導電コンタクト部材12との半田接続は、配列方向(コネクタ長手方向)の複数箇所に対して一括的に行うことが可能であり、そのような一括半田接続によって複数の同軸ケーブルSCが効率的に連結されるようになっている。
一方、前述したように絶縁ハウジング11の前端部分に設けられた嵌合突部11bの上側表面には、導電コンタクト部材12の前方部分を構成している端子電極部12aが、露出された状態で配置されている。そして、この導電コンタクト部材12における前方延在部分を構成している端子電極部12aは、前述したようにプラグコネクタ1がリセプタクルコネクタ(相手コネクタ)に嵌合されたときに、当該リセプタクルコネクタに設けられた導電コンタクト部材(リセプタクルコネクタ側のコンタクト部材)に接触することで信号伝送回路が形成される構成になされている。なお、複数の導電コンタクト部材12のうちの一部を、グランド接続用として構成することも可能である。
[導電性シェルについて]
一方、プラグコネクタ1に設けられた絶縁ハウジング11の外表面は、導電性の薄板状の金属部材を適宜の形状に折り曲げ形成した導電性シェル13により覆われている。この導電性シェル13は、プラグコネクタ1の内部に形成される信号伝送回路及びグランド回路を外方側から覆うことによって電気的ノイズの遮蔽を行うシールド部材として装着されたものであるが、グランド回路の一部を構成する部材でもある。
その導電性シェル13は、上述した絶縁ハウジング11を上下方向から挟む一対の上下シェル板の嵌合体から構成されている。これらの上シェル板13a及び下シェル板13bをプラグコネクタ1に装着するにあたっては、その前工程として、同軸ケーブルSCの端末部分に対してグランドバー(グランド部材)GBが半田接合された状態になされる。この点については、後段において詳細に説明する。
そして、上述した導電性シェル13の下半側部分を構成する下シェル板13bが絶縁ハウジング11に対して下方側から被せられ、その下シェル板13bを被せられた絶縁ハウジング11の表面に、上述したグランドバーGBを半田接合された状態の同軸ケーブルSCの端末部分が載置されるようにしてセットされ、その後に、導電性シェル13の上半側部分を構成する上シェル板13aが、絶縁ハウジング11に対して上方側から被せるようにして装着される。
このような導電性シェル13を構成している上シェル板13a及び下シェル板13bには、同軸ケーブルSCの配列方向(コネクタ長手方向)に沿って複数のグランド接続舌片13cが、切り欠き加工により形成されている。それらの各グランド接続舌片13cは、コネクタ内方側の空間に向かって突出する片持ちの板バネ状をなすように切り起こされており、前述したグランドバーGBの表面に対して弾性的に接触される。
そして、プラグコネクタ1が、相手コネクタであるリセプタクルコネクタに嵌合された状態(図示省略)においては、導電性シェル13の下シェル板13bが、リセプタクルコネクタに装着された導電性シェルの下シェル板の内側表面に対して上方側から当接し、それによってグランド回路(接地回路)が構成されるようになっている。
一方、前述したように、予め定められた間隔で配列された複数の同軸ケーブルSCの端末部分は、グランドバーGBを介してプラグコネクタ1に接続されているが、本実施形態におけるグランドバーGBは、特に図4及び図5に示されているように、同軸ケーブルSCの延在方向(図4の紙面上下方向)に一定の幅寸法W1を備えた細長の板状部材からなり、その幅寸法W1を備えた状態で、同軸ケーブルSCの配列方向(コネクタ長手方向)に延在している。このような細長の板状部材からなるグランドバーGBは、同軸ケーブルSCを径方向(上下方向)に挟むように一対のものが配置される。
それら一対のグランドバーGB,GBの各々は、互いに対向する内側表面として、前述した同軸ケーブルSCに接触するグランド接続面GB1をそれぞれ備えており、それらの各グランド接続面GB1が、同軸ケーブルSCのケーブル外部導体(シールド線)SCbにそれぞれ接触したコモン接続の状態で半田付けされることによって、当該グランドバーGB,GBの各々が、複数の同軸ケーブルSCを配列方向に掛け渡すように配置された構成になされている。
ここで、上述した各グランドバーGBのグランド接続面GB1には、「コネクタ長手方向」に配列された複数の同軸ケーブルSCの間部分を空間的に仕切るための突起部GB2が、前記グランド接続面GB1に対するプレス加工等によって複数設けられている。これらの各突起部GB2は、同軸ケーブルSCの配列方向(コネクタ長手方向)に隣接する同軸ケーブルSC同士の間隔部分に対応した位置に、それぞれ配置されており、同軸ケーブルSCの延在方向(図4の紙面上下方向)に見たときの正面形状が略山形の形状をなしている。
この突起部GB2を構成している山形の形状の各々は、一対の平坦状をなす傾斜面を略対称的に備えた構成になされており、それら両平坦状の傾斜面のそれぞれが、同軸ケーブルSC,SCの外周表面と、接線状に接触する配置関係になされている。
ここで、上述した各突起部GB2は、同軸ケーブルSCの延在方向及び配列方向(コネクタ長手方向)の双方に直交する方向(図4の紙面垂直方向)に見たときの平面形状が、略矩形状(略正方形状)をなしている。その平面略矩形状をなす各突起部GB2の幅寸法、すなわち同軸ケーブルSCの延在方向(図4の紙面上下方向)における幅寸法W2は、上述したグランドバーGBが有している全幅寸法W1よりも小さく設定されている(W2<W1)。そして、その小さい幅寸法をなす突起部GB2が、グランドバーGBの全幅寸法における略中央領域に配置されている。これによって、上述したグランドバーGBのグランド接続面GB1には、同軸ケーブルSCの延在方向である幅方向(図4の紙面上下方向)の両端縁部分に平坦面GB3,GB3が形成されている。
すなわち、上述したようにグランドバーGBの幅方向の両端縁部分においてグランド接続面GB1に設けられた平坦面GB3の各々は、同軸ケーブルSCの延在方向(図4の紙面上下方向)において突起部GB2と隣接して配置されているとともに、当該各平坦面GB3が、同軸ケーブルSCの配列方向(コネクタ長手方向)に沿って、細長状に延在する構成になされている。
一方、前述したように突起部GB2は、同軸ケーブルSCの配列方向(コネクタ長手方向)に沿って隣接する同軸ケーブルSC同士の間隔部分に配置されるが、その配列方向(コネクタ長手方向)の最外端に配置された同軸ケーブルSC´の外方の位置に、少なくとも一体の突起部GB2´を有する。そして、その外方の位置に設けられた突起部GB2´の平坦状の傾斜面が、最外端の同軸ケーブルSC´の外周表面に接触されるようになっている。
このような構成を備えたプラグコネクタ1においては、グランドバーGBに設けられた突起部GB2の仕切り作用によって、複数の同軸ケーブルSCが配列方向(コネクタ長手方向)に位置決めされた状態に配置される。そして、その突起部GB2に対して幅方向に隣接する状態でグランドバーGBのグランド接続面GB1に設けられた平坦面GB3によって、グランドバーGBの曲げ変形に対する剛性が増大されることとなり、グランドバーGBの全体が平坦状に維持されることによって、当該グランドバーGBの同軸ケーブルSCに対する電気的な接続性が向上される。
特に、本実施形態におけるグランドバーGBに設けられた突起部GB2は、平面形状が略矩形状をなしていることから、その突起部GB2をプレス等によって加工・成型する際における形状を安定させることができる。
また、この本実施形態にかかる突起部GB2は、グランドバーGBにおける全幅寸法W1の略中央領域に配置されていることから、グランドバーGBの変形が幅方向において均質化されることとなり、同軸ケーブルSCの電気的な接続性が一層向上されるようになっている。
さらに、本実施形態にかかる突起部GB2が有している平坦状の傾斜面は、外形寸法の異なる同軸ケーブルSCに対しても安定的に接触することから、多種類の同軸ケーブルの位置決めが可能となる。
さらにまた、本実施形態では、配列方向の最外端に配置された同軸ケーブルSC´の外方の位置に、当該最外端の同軸ケーブルSC´に対して外方から接触する突起部GB2´が、少なくとも一体設けられていることから、配列方向の最外端に配置された同軸ケーブルSC´よりも、半田材が更に外方に流れ出ようとしても、その外方に配置された突起部GB2´によって半田材が堰き止められた状態に保持されることとなり、半田材の無駄が低減されるとともに、電気的な短絡等が回避される。
次に、前述したような構成を有するグランドバーGBに対して、同軸ケーブルSCを半田付けする際の工程を説明する。
まず、図6(a)に示されているように、突起部GB2が形成されたグランドバーGBを一部に含む長尺状のグランドバー素材GBMを一対準備し、それらのグランドバー素材GBM,GBMを平面状に並べた状態に配置しておく。次いで、図6(b)に示されているように、上述した一対のグランドバー素材GBM,GBMのそれぞれに対して、ペースト状の半田材PSを塗布する。このペースト状の半田材PSは、グランドバーGBに相当する部分と、そのやや外方にかけての部分に塗布される。
そして、図6(c)に示されているように、一方(図示左方)のグランドバー素材GBM、すなわち前述したプラグコネクタ1において下方に位置するグランドバーGBを含むグランドバー素材GBMに対して、複数の同軸ケーブルSCを載置する。このときの複数の同軸ケーブルSCの各々は、当然のことながら、グランドバーGBに相当する位置に配置されるが、前述したように突起部GB2の仕切り作用によって、配列方向に位置決めされた状態に配置されることとなる。
さらに、図6(d)に示されているように、他方(図6(c)の右方)のグランドバー素材GBM、すなわち前述したプラグコネクタ1において上方に位置するグランドバーGBを含むグランドバー素材GBMを、上述した一方(図6(c)の左方)のグランドバー素材GBM上の同軸ケーブルSCに対して、上方から重ね合わせるように載置する。この段階においては、グランドバー素材GBMに対して同軸ケーブルSCが仮の接続状態にあるが、それらのグランドバー素材GBMに対して、パルスヒート等によって加熱を施すことによって、同軸ケーブルSCとグランドバーGBとの間に半田材を流動させ、半田材を充填状態にさせることで接続状態とする。
その後、図6(e)に示されているように、前述したプラグコネクタ1の長さに合わせてグランドバーGBを切断し、その切断により構成された同軸ケーブルSCとグランドバーGBとからなるサブアッセンブリー組を、前述したようにしてプラグコネクタ1に接続する。
以上、本発明者によってなされた発明を実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能であるというのはいうまでもない。
例えば、上述した実施形態は、同軸ケーブル用コネクタに関するものであるが、本発明は、それに限定されるものではなく、絶縁ケーブル用コネクタや、同軸ケーブルと絶縁ケーブルとが複数混合したタイプの電気コネクタ等についても本発明は同様に適用することが可能である。
以上のように本実施形態は、各種電気機器に使用される多種多様な電気コネクタに対して広く適用することが可能である。
1 プラグコネクタ
11 絶縁ハウジング
11a 本体支持部
11b 嵌合突部
12 導電コンタクト部材
12a 端子電極部
13 導電性シェル
13a 上シェル板
13b 下シェル板
13c グランド接続舌片
GB グランドバー(グランド部材)
GB1 グランド接続面
GB2,GB2’ 突起部
GB3 平坦面
GBM グランドバー素材
SC 同軸ケーブル(信号伝送媒体)
SCa ケーブル中心導体(信号線)
SCb ケーブル外部導体(シールド線)
SC´ 最外端の同軸ケーブル
PS ペースト状半田材
上記目的を達成するため請求項1にかかる発明においては、予め定められた間隔で配列された複数の同軸ケーブルを径方向に挟んで接触するグランド接続面を備えたグランドバーを有するものであって、前記グランドバーが、前記同軸ケーブルの延在方向である幅方向に幅寸法W1を備えた状態で、前記同軸ケーブルの配列方向に延在する電気コネクタにおいて、前記グランドバーのグランド接続面には、前記同軸ケーブル同士の間隔に対応した位置に、複数の突起部が設けられ、前記各突起部は、前記同軸ケーブルの延在方向における幅寸法W2が、前記グランドバーの幅寸法W1より小さく設定され(W2<W1)、前記グランドバーのグランド接続面には、前記同軸ケーブルの延在方向である幅方向において前記突起部と隣接する平坦面が設けられているとともに、前記突起部が、前記グランドバーにおける幅寸法W1の略中央領域に配置されたものであって、前記突起部は、前記同軸ケーブルの配列方向の最外端に配置された同軸ケーブルに対して前記配列方向の外方から接触する突起部と、当該最外端に配置された同軸ケーブルに接触する突起部に対して、前記配列方向の更に外方の位置に配置された突起部の少なくとも一部とを有する構成が採用されている。
このような構成を備えた請求項1にかかる発明によれば、突起部と隣接する平坦面によって、グランドバーの曲げ変形に対する剛性が増大し、グランドバーが平坦状に維持されることによって同軸ケーブルに対する電気的な接続性が向上されるようになっている。
また、このような構成を備えた請求項1にかかる発明によれば、グランドバーの変形が幅方向において均質化されることで、同軸ケーブルの電気的な接続性が一層向上されるとともに、同軸ケーブルの配列方向における最外端に配置された同軸ケーブルよりも更に外方に半田材が流れ出ようとしても、その外方に配置された突起部によって半田材が堰き止められた状態に保持されることとなり、半田材の無駄が低減されるとともに、電気的な短絡等が回避される。
さらに、請求項にかかる発明のように、前記突起部は、前記同軸ケーブルの延在方向に見たときの形状が、略山形形状をなし、前記山形形状が、平坦状の傾斜面を備えていることが望ましい。
このような構成を備えた請求項にかかる発明によれば、突起部の平坦状の傾斜面が、外形寸法の異なる同軸ケーブルに対して安定的に接触することから、多種類の同軸ケーブルの位置決めが可能となる。
以上のように本発明は、グランドバーのグランド接続面に設けた各突起部における同軸ケーブル延在方向の幅寸法W2を、グランドバーの幅寸法W1より小さく設定して(W2<W1)、グランドバーのグランド接続面に、同軸ケーブルの延在方向において突起部と隣接する平坦面を設け、その平坦面によってグランドバーの曲げ変形に対する剛性を増大させるとともに、グランドバーにおける幅寸法の略中央領域に配置した突起部を、同軸ケーブルの配列方向の最外端に配置した同軸ケーブルに対して配列方向の外方から接触する突起部と、その突起部に対して更に外方の位置に突起部の少なくとも一部とから構成することによって、グランドバーの変形を幅方向に均質化させて同軸ケーブルの電気的な接続性を向上させつつ、同軸ケーブルの配列方向における最外端に配置した同軸ケーブルよりも更に外方に半田材が流れ出ようとしても、外方に配置した突起部で半田材を堰き止めた状態に保持し、半田材の無駄を低減して電気的な短絡等を回避したものであるから、グランドバーを平坦状に維持して、同軸ケーブルに対するグランドバーの電気的な接続性を向上させることができる。

Claims (5)

  1. 予め定められた間隔で配列された複数の同軸ケーブルを径方向に挟んで接触するグランド接続面を備えたグランドバーを有するものであって、
    前記グランドバーが、前記同軸ケーブルの延在方向に幅寸法W1を備えた状態で、前記同軸ケーブルの配列方向に延在する電気コネクタにおいて、
    前記グランドバーのグランド接続面には、前記同軸ケーブル同士の間隔に対応した位置に、複数の突起部が設けられ、
    前記各突起部は、前記同軸ケーブルの延在方向における幅寸法W2が、前記グランドバーの幅寸法W1より小さく設定され(W2<W1)、
    前記グランドバーのグランド接続面には、前記同軸ケーブルの延在方向において前記突起部と隣接する平坦面が設けられていることを特徴とする電気コネクタ。
  2. 前記突起部は、前記同軸ケーブルにおける延在方向及び配列方向と直交する方向に見たときの形状が、略矩形状をなしていることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  3. 前記突起部は、前記グランドバーにおける幅寸法W1の略中央領域に配置されていることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  4. 前記突起部は、前記同軸ケーブルの延在方向に見たときの形状が、略山形形状をなし、
    前記山形形状が、平坦状の傾斜面を備えていることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  5. 前記突起部は、前記同軸ケーブルの配列方向の最外端に配置された同軸ケーブルの前記配列方向における外方の位置に、前記最外端に配置された同軸ケーブルに接触する少なくとも一体の突起部を有していることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
JP2017161557A 2017-08-24 2017-08-24 電気コネクタ Active JP6481729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017161557A JP6481729B2 (ja) 2017-08-24 2017-08-24 電気コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017161557A JP6481729B2 (ja) 2017-08-24 2017-08-24 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6481729B2 JP6481729B2 (ja) 2019-03-13
JP2019040739A true JP2019040739A (ja) 2019-03-14

Family

ID=65718273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017161557A Active JP6481729B2 (ja) 2017-08-24 2017-08-24 電気コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6481729B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023199827A1 (ja) * 2022-04-13 2023-10-19 I-Pex株式会社 ケーブル組立体及びコネクタ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357900A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Japan Automat Mach Co Ltd コネクタおよびコネクタの製造方法
JP2004259672A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Smk Corp 同軸コネクタ
JP2008251486A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸フラットケーブル及びその製造方法
JP2009032462A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Phoeton Corp ワイヤーハーネス
JP2011076928A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Three M Innovative Properties Co 同軸ケーブル組立体及びその製造方法
JP2011165472A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸ケーブルハーネスの製造方法
JP2014132588A (ja) * 2014-03-12 2014-07-17 Hitachi Metals Ltd ケーブル接続構造、及びケーブル接続方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357900A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Japan Automat Mach Co Ltd コネクタおよびコネクタの製造方法
JP2004259672A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Smk Corp 同軸コネクタ
JP2008251486A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸フラットケーブル及びその製造方法
JP2009032462A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Phoeton Corp ワイヤーハーネス
JP2011076928A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Three M Innovative Properties Co 同軸ケーブル組立体及びその製造方法
JP2011165472A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸ケーブルハーネスの製造方法
JP2014132588A (ja) * 2014-03-12 2014-07-17 Hitachi Metals Ltd ケーブル接続構造、及びケーブル接続方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023199827A1 (ja) * 2022-04-13 2023-10-19 I-Pex株式会社 ケーブル組立体及びコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6481729B2 (ja) 2019-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI593199B (zh) 電連接器
JP6573135B2 (ja) 電気コネクタ装置
US10096947B2 (en) Electrical connector and electrical device assembled with the same therein
JP5594053B2 (ja) 電気コネクタ及びその組立体
US9653849B2 (en) Electrical connector having good anti-EMI perfprmance
US9825407B2 (en) Cable connector assembly having improved metal shell
JP4618745B1 (ja) 電気コネクタ
US9385438B2 (en) Cable connector assembly with small outline
US8926367B2 (en) Electrical connector with detect function
EP2187479A1 (en) Connector
US9990320B2 (en) Plug connector with two-section special terminals
US7134907B2 (en) Connector assembly having low profile
JP5315912B2 (ja) 多連装電気コネクタ
JP2011146210A (ja) 電気コネクタ
JP2019192656A (ja) 電気コネクタ
JP2008147020A (ja) 電気コネクタ及びその組立体、並びに電気コネクタの組立方法
JP6481729B2 (ja) 電気コネクタ
US20120040542A1 (en) Cable connector assembly with a printed circuit board to change arrangement of wires
JP2018045938A (ja) ケーブル用電気コネクタ装置
JP2013089342A (ja) コネクタ装置
CN109256634B (zh) 高速连接器模组及其制程方法
JP4836740B2 (ja) 電気コネクタ及びその組立体、並びに電気コネクタの組立方法
WO2015008523A1 (ja) コネクタ
JP3930427B2 (ja) 電気コネクタ
JP2007042633A (ja) 同軸ケーブル接地構造並びにコネクタ及びその結線方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6481729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250