JP2019039846A - 検査システムおよび検査用画像の修正方法 - Google Patents

検査システムおよび検査用画像の修正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019039846A
JP2019039846A JP2017162981A JP2017162981A JP2019039846A JP 2019039846 A JP2019039846 A JP 2019039846A JP 2017162981 A JP2017162981 A JP 2017162981A JP 2017162981 A JP2017162981 A JP 2017162981A JP 2019039846 A JP2019039846 A JP 2019039846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
inspection
data
imaging device
calibration jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017162981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6777604B2 (ja
Inventor
順一郎 吉田
Junichiro Yoshida
順一郎 吉田
文和 藁科
Fumikazu Warashina
文和 藁科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2017162981A priority Critical patent/JP6777604B2/ja
Priority to CN201810943467.8A priority patent/CN109425327B/zh
Priority to US16/107,485 priority patent/US10861149B2/en
Priority to DE102018214280.7A priority patent/DE102018214280A1/de
Publication of JP2019039846A publication Critical patent/JP2019039846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6777604B2 publication Critical patent/JP6777604B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C11/00Photogrammetry or videogrammetry, e.g. stereogrammetry; Photographic surveying
    • G01C11/02Picture taking arrangements specially adapted for photogrammetry or photographic surveying, e.g. controlling overlapping of pictures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2504Calibration devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2518Projection by scanning of the object
    • G01B11/2522Projection by scanning of the object the position of the object changing and being recorded
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/254Projection of a pattern, viewing through a pattern, e.g. moiré
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C11/00Photogrammetry or videogrammetry, e.g. stereogrammetry; Photographic surveying
    • G01C11/04Interpretation of pictures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/93Detection standards; Calibrating baseline adjustment, drift correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/12Edge-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/33Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
    • G06T7/337Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods involving reference images or patches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • G06T7/74Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】複数の検査装置で共通のサンプル画像を用いることができる検査システムおよび検査用画像の修正方法を提供する。
【解決手段】この検査システムは、第1の検査装置1に設けられた第1の撮像装置10と、第2の検査装置2に設けられた第2の撮像装置40と、第1の検査装置1の所定の位置に位置決めされ第1の撮像装置10により撮像された校正用治具の画像において該校正用治具の所定の特徴を取得し、第1の特徴データとして保存する第1の校正データ取得手段と、第2の検査装置2に位置決めされ第2の撮像装置40により撮像された校正用治具の画像において該校正用治具の前記所定の特徴を取得し、第2の特徴データとして保存する第2の校正データ取得手段と、第2の特徴データが第1の特徴データに一致するように第2の撮像装置により撮像された画像を修正するための修正量を取得し、該修正量を用いて第2の検査装置が検査対象物の画像を修正する。
【選択図】図1

Description

本発明は、検査システムおよび検査用画像の修正方法に関する。
従来、検査対象物を撮像装置により撮像し、撮像した画像に画像処理を行い、処理後画像を用いて検査を行う検査装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−181732号公報
上記のような検査装置は、例えば電子機器の基板上に高密度で配置された部品の位置や状態の検査に用いられており、近年では部品の位置や状態の異常の有無判断が数十μm単位で求められるようになってきている。この場合、撮像装置のレンズの収差や、検査対象物の位置決め装置と撮像装置との相対位置のわずかなずれにより、前記位置や状態の検査を正確に行うことができなくなる。
正確な検査を行うために、上記検査装置では、位置決め装置に固定された校正用治具を撮像し、撮像した画像上における校正用治具の複数の特徴点とそれら特徴点が本来あるべき位置との差に基づき補正データを作成し、検査用の撮像画像を補正データにより補正している。
一方、検査対象物の位置や状態の検査精度を向上するために、検査装置により検査対象物の様々な種類の合格サンプル画像、不合格サンプル画像等を予め撮像し蓄積しておくことができるが、このような画像の蓄積には多くの時間とサンプル品を要する。
加えて、検査ラインが複数あり、前記検査装置が複数の検査ラインの各々に設けられている場合は、レンズの収差や検査対象物の位置決め装置と撮像装置との相対位置のずれが検査装置ごとに異なる。このため、前記補正データが検査装置ごとに異なることになり、サンプル画像も各々の検査装置の補正データにより補正することになるので、サンプル画像も各々の検査装置用に準備する必要が生ずる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、複数の検査装置で共通のサンプル画像を用いることができる検査システムおよび検査用画像の修正方法の提供を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明の第1の態様の検査システムは、第1の検査装置に設けられた第1の撮像装置と、前記第1の検査装置の所定の位置に位置決めされ前記第1の撮像装置により撮像された検査対象物の画像を検査用に画像処理する第1の画像処理手段と、第2の検査装置に設けられた第2の撮像装置と、前記第2の検査装置の所定の位置に位置決めされ前記第2の撮像装置により撮像された検査対象物の画像を検査用に画像処理する第2の画像処理手段と、前記第1の検査装置の前記所定の位置に位置決めされ前記第1の撮像装置により撮像された校正用治具の画像において該校正用治具の所定の特徴を取得し、第1の特徴データとして保存する第1の校正データ取得手段と、前記第2の検査装置の前記所定の位置に位置決めされ前記第2の撮像装置により撮像された前記校正用治具の画像において該校正用治具の前記所定の特徴を取得し、第2の特徴データとして保存する第2の校正データ取得手段と、前記第2の特徴データが前記第1の特徴データに一致するように前記第2の撮像装置により撮像された前記校正用治具の前記画像を修正し、当該修正量を取得する画像修正量取得手段とを備え、前記第2の画像処理手段が、前記修正量を用いて前記検査対象物の前記画像を修正するように構成されている。
当該態様では、第2の特徴データが第1の特徴データに一致するような画像の修正量を画像修正量取得手段が得て、第2の検査装置の第2の画像処理手段が当該修正量を用いて第2の撮像装置により撮像された検査対象物の画像を修正する。
このため、第2の撮像装置により撮像された画像は、第1の検査装置の第1の撮像装置により検査対象物を撮像した場合と同様の収差等の影響が反映された画像であって、第1の検査装置および第2の検査装置にそれぞれ存在する撮像装置と位置決め装置とのわずかな位置ずれの差もキャンセルされた画像となる。従って、第1の検査装置と同じサンプル画像を用いながら第2の検査装置において正確な検査を行うことが可能となる。
前記態様において、前記校正用治具が複数の特徴点を有するものであり、前記第1の特徴データが、前記第1の撮像装置により撮像された前記校正用治具の前記画像における前記複数の特徴点の位置データであり、前記第2の特徴データが、前記第2の撮像装置により撮像された前記校正用治具の前記画像における前記複数の特徴点の位置データであってもよい。
前記態様において、前記第1の特徴データが、前記第1の撮像装置により撮像された前記校正用治具の前記画像における所定画素の明るさ又は色合いを示すデータであり、前記第2の特徴データが、前記第2の撮像装置により撮像された前記校正用治具の前記画像における所定画素の明るさ又は色合いを示すデータであってもよい。
本発明の第2の態様の検査用画像の修正方法は、第1の検査装置の所定の位置に位置決めされた校正用治具の画像を該第1の検査装置の第1の撮像装置により撮像し、撮像された画像における該校正用治具の所定の特徴を第1の特徴データとして取得する第1の校正データ取得ステップと、第2の検査装置の所定の位置に位置決めされた前記校正用治具の画像を該第2の検査装置の第2の撮像装置により撮像し、撮像された画像における該校正用治具の前記所定の特徴を第2の特徴データとして取得する第2の校正データ取得ステップと、前記第2の特徴データが前記第1の特徴データに一致するように前記第2の撮像装置により撮像された前記校正用治具の前記画像を修正し、当該修正量を取得する画像修正量取得ステップと、前記第2の検査装置が、前記所定の位置に位置決めされ前記第2の撮像装置により撮像された検査対象物の画像を、前記修正量を用いて修正する検査用画像修正ステップとを有する。
当該態様では、第2の特徴データが第1の特徴データに一致するような画像の修正量を画像修正量取得ステップにおいて得て、第2の検査装置において当該修正量を用いて第2の撮像装置により撮像された検査対象物の画像を修正する。
このため、第2の撮像装置により撮像された画像は、第1の検査装置の第1の撮像装置により検査対象物を撮像した場合と同様の収差等の影響が反映された画像であって、第1の検査装置および第2の検査装置にそれぞれ存在する撮像装置と検査対象物とのわずかな位置ずれの差もキャンセルされた画像となる。従って、第1の検査装置と同じサンプル画像を用いながら第2の検査装置において正確な検査を行うことが可能となる。
本発明によれば、複数の検査装置で共通のサンプル画像を用いることができる。
本発明の一実施形態に係る検査システムの概略構成図である。 本実施形態の検査システムの第1の検査装置の制御装置のブロック図である。 本実施形態の検査システムの第2の検査装置の制御装置のブロック図である。 本実施形態の検査システムで用いる校正用治具の平面図である。 本実施形態の検査システムにより得られる第1の特徴データの例を示す図である。 本実施形態の検査システムにより得られる第2の特徴データの例を示す図である。 本実施形態の検査システムにより行われる第2の特徴データの修正例を示す図である。
本発明の一実施形態に係る検査システムを図面を参照しながら以下に説明する。
この検査システムは、図1に示すように、第1の検査装置1と第2の検査装置2とを有する。本実施形態では、第1の検査装置1はマスタ装置として機能し、第2の検査装置2はスレーブ装置として機能する。本実施形態では第2の検査装置2は1台のみ示されているが、複数台あってもよく、その場合の第2の検査装置2の作動は下記と同様である。
図1に示すように、第1の検査装置1は、照明装置10a等を有するカメラ等の第1の撮像装置10と、第1の撮像装置10に接続された第1の制御装置20と、第1の撮像装置10により撮像する検査対象物Oを位置決めする位置決め装置30とを備えており、第2の検査装置2は、照明装置40a等を有するカメラ等の第2の撮像装置40と、第2の撮像装置40に接続された第2の制御装置50と、第2の撮像装置40により撮像する検査対象物Oを位置決めする位置決め装置60とを備えている。
第1の検査装置1の位置決め装置30は、例えば図1に示すように検査対象物Oを水平方向に位置決めする複数の位置決め部材31を備えており、位置決め部材31により検査対象物Oを水平方向に挟持することにより検査対象物Oの位置決めを行う。第2の検査装置2の位置決め装置60も同様に複数の位置決め部材61により検査対象物Oを水平方向に挟持するように構成されている。
図2に示すように、第1の制御装置20は、例えば、CPU、RAM等を有する制御部21と、表示装置22と、入力装置23と、不揮発性ストレージ、ROM等を有する記憶装置24とを備えている。
記憶装置24にはシステムプログラム24aが格納されており、システムプログラム24aが第1の制御装置20の基本機能を担っている。また、記憶装置24には、検査対象物Oの検査を行うための検査プログラム24bと、サンプル画像準備プログラム24cと、第1の校正データ取得手段としての第1の校正データ取得プログラム24dとが格納されている。なお、検査プログラム24bは第1の画像処理手段としても機能する。
また、記憶装置24には、複数の検査対象物Oを様々な状態で撮像することにより、様々な合格サンプル画像25および不合格サンプル画像26を格納している。例えば検査対象物Oが基板である場合は、基板上に実装された複数種類の部品の各々について様々な合格サンプル画像25および不合格サンプル画像26を格納している。各合格サンプル画像25は、その部品の例えば形状、位置、姿勢および状態が基準値内のものであり、各不合格サンプル画像26は、その部品の形状、位置、姿勢および状態の少なくとも1つが基準値外のものである。なお、合格サンプル画像25および不合格サンプル画像26の何れか一方だけ格納されていてもよい。
合格サンプル画像25および不合格サンプル画像26は、制御部21がサンプル画像準備プログラム24cにより動作して記憶装置24に格納する。例えば、入力装置23によってサンプル画像を準備するためのコマンドが入力されると、制御部21は表示装置22に、サンプルである基板の位置決め装置30への取付けが完了したか否かを確認する画面を表示させる。そして、サンプルの位置決め装置30への取付けが完了したとの情報を入力装置23等から受付けると、第1の撮像装置10によりサンプルを撮像させる。
続いて、制御部21は撮像した画像を合格又は不合格の情報と共に記憶装置24に保存し、これらが合格サンプル画像25および不合格サンプル画像26となる。
制御部21が前記動作を繰り返すことにより、様々な合格サンプル画像25および不合格サンプル画像26が記憶装置24に保存される。
ここで、第1の撮像装置10の光学系の収差によって、撮像された画像における各部品の形状、位置、姿勢、状態等が実際のものとは異なる場合がある。例えば、第1の撮像装置10の画角の端側に位置する部品は、光学系の収差により形状、位置、姿勢等が実際のものと異なって写ることになる。
この場合でも、上記のように当該位置における当該部品の様々な合格サンプル画像25および不合格サンプル画像26が記憶装置24に保存され、これらサンプル画像25,26も第1の撮像装置10の光学系の同じ収差が反映されたものであるから、検査時に当該部品の合否判定を適切に行うことができる。
制御部21は検査プログラム24bにより動作して検査対象物Oの検査を行う。例えば、入力装置23によって検査を開始するコマンドが入力されると、位置決め装置30に位置決めされた検査対象物Oを第1の撮像装置10で撮像させ、撮像された画像に周知の画像処理を行い、検査対象物O上の部品の各々の合否判定を行う。画像処理には例えば、撮像された画像と合格サンプル画像の差分画像を作成し、差分が大きければ不合格と判定する方法が考えられる。
また、別の例としては、各々の部品の位置を正規化相関によるパターンマッチングで認識する方法がある。撮像された画像で認識された部品の位置と合格サンプル画像で認識された部品の位置を比較することで合否判定を行う。
一方、図3に示すように、第2の制御装置50は、例えば、CPU、RAM等を有する制御部51と、表示装置52と、入力装置53と、不揮発性ストレージ、ROM等を有する記憶装置54とを備えている。
記憶装置54にはシステムプログラム54aが格納されており、システムプログラム54aが第2の制御装置50の基本機能を担っている。また、記憶装置54には、検査対象物Oの検査を行うための検査プログラム54bと、サンプル画像準備プログラム54cと、第2の校正データ取得手段としての第2の校正データ取得プログラム54dと、画像修正量取得手段としての修正量取得プログラム54eとが格納されている。なお、検査プログラム54bは第2の画像処理手段としても機能する。
第2の制御装置50のサンプル画像準備プログラム54cは、第1の制御装置20のサンプル画像準備プログラム24cとは異なる。制御部51はサンプル画像準備プログラム24cにより動作し、第1の検査装置1の第1の制御装置20と通信を行い、第1の制御装置20の記憶装置24に格納されている合格サンプル画像25および不合格サンプル画像26を受信し記憶装置54に保存する。
第2の制御装置50の第2の校正データ取得プログラム54dは、位置決め装置60により位置決めされた校正用治具70の所定の特徴を取得するものである。校正用治具70は、本実施形態では、図4に示すように板状部材の上面に複数のポイントPが正方格子状に描かれたものである。なお、校正用治具70は円形状のポイントPが描かれたものには限定されず、校正用治具70の上面にチェッカー模様が描かれたもの、校正用治具70の上面に複数の線が格子状に描かれたもの、ポイントPが最密六方格子状に配列されたもの等でもよい。
ここで、第1の制御装置20の第1の校正データ取得プログラム24dも、位置決め装置30により位置決めされた校正用治具70の所定の特徴を取得するものである。
例えば、第2の制御装置50の制御部51は第2の校正データ取得プログラム54dによって動作し、入力装置53によって校正データを取得するためのコマンドが入力されると、制御部51は表示装置52に、校正用治具70の位置決め装置60への取付けが完了したか否かを確認する画面を表示させる。そして、校正用治具70の位置決め装置60への取付けが完了したとの情報を入力装置53等から受付けると、第2の撮像装置40により校正用治具70を撮像させる。
続いて、制御部51は撮像した画像に周知の画像処理(例えば正規化相関によるパターンマッチングなど)を行い、校正用治具70上の複数のポイントPの各々の位置を認識し、認識した位置を第2の特徴データ57として記憶装置54に保存する。
一方、第1の制御装置20の制御部21も第1の校正データ取得プログラム24dによって前述と同様に動作し、位置決め装置30に取付けられた校正用治具70の画像を第1の撮像装置10により撮像させ、画像処理によって校正用治具70上の複数のポイントPの各々の位置を認識し、認識した位置を第1の特徴データ27として記憶装置24に保存する。
そして、第2の制御装置50の制御部51は修正量取得プログラム54eにより動作し、第1の検査装置1の第1の制御装置20と通信を行い、第1の制御装置20の記憶装置24に格納されている第1の特徴データ27を受信し記憶装置54に保存する。そして、制御部51は、第2の特徴データ57の各々のポイントPの位置を第1の特徴データ27の各々対応するポイントPの位置に一致させる修正を行い、一致させるために必要な画像の修正量を求めて記憶装置54に保存する。
例えば、校正用治具70の角部近傍は第1の撮像装置10の画角の端部側に配置されるので、第1の撮像装置10の光学系の収差や、位置決め装置30と第1の撮像装置10とのわずかな位置ずれによって、図5に示すように、各ポイントPの実際の位置(破線)と撮像された画像における各ポイントPの位置(実線)とが異なる。
一方、校正用治具70の角部近傍は第2の撮像装置40においても画角の端部側に配置されるので、第2の撮像装置40の光学系の収差や、位置決め装置60と第2の撮像装置40とのわずかな位置ずれによって、図6に示すように、各ポイントPの実際の位置(破線)と撮像された画像における各ポイントPの位置(実線)とが異なる。
なお、図5および図6は説明用に作成した図であり、各ポイントPの位置ずれは実際のものと異なる場合がある。
前記画像の修正は、図5および図6に示されるずれたポイントPを実際の正確な位置に戻すものではなく、図7に示すように、第2の撮像装置40で撮像された各ポイントPの位置を第1の撮像装置10で撮像された各ポイントPの位置に一致させるものである。
また、制御部51は、ポイントPの間の画像上の各々の位置についての修正量も公知の内挿補間により求め、求められた全ての修正量を画像上の位置と対応させて修正量テーブルとして記憶装置54に保存する。
そして、第2の制御装置50の制御部51は検査プログラム54bによって動作して検査対象物Oの検査を行う。この時、制御部51は、入力装置53によって検査を開始するコマンドが入力されると、位置決め装置60に位置決めされた検査対象物Oを第2の撮像装置40で撮像させ、前記修正量を用いて画像を変形することで修正画像を生成した後、修正画像に周知の画像処理を行うことで検査を実施する。
当該変形を行った後の修正画像は、第1の撮像装置10で位置決め装置30に位置決めされた検査対象物Oを撮像した場合と同様の収差等の影響が反映された画像であって、第1の検査装置1および第2の検査装置2にそれぞれ存在する撮像装置10,40と位置決め装置30,60とのわずかな位置ずれの差もキャンセルされた画像となる。
続いて、制御部51は、前記修正画像に対して画像処理による検査を実施する。例えば、検査対象物O上の部品の各々の位置を認識し、各部品の合否を、合格サンプル画像25および不合格サンプル画像26と比較して判断する。
本実施形態では、制御部51が修正量取得プログラム54eにより動作し、第2の特徴データ57が第1の特徴データ27に一致するような画像の修正量を得ると共に、制御部51が検査プログラム54bにより動作し、当該修正量を用いて第2の撮像装置40により撮像された検査対象物Oの画像を修正する。
このため、第2の撮像装置40により撮像された画像は、第1の検査装置1の第1の撮像装置10により検査対象物Oを撮像した場合と同様の収差等の影響が反映された画像であって、第1の検査装置1および第2の検査装置2にそれぞれ存在する撮像装置10,40と位置決め装置30,60とのわずかな位置ずれの差もキャンセルされた画像となる。従って、第1の検査装置1と同じサンプル画像を用いながら第2の検査装置2において正確な検査を行うことが可能となる。
なお、本実施形態では、第1の特徴データ27として各ポイントPの位置を記憶装置24に保存し、第2の特徴データ57として各ポイントPの位置を記憶装置54に保存したものを示した。これに対し、第1の特徴データ27として複数のポイントPの位置を導出できる画像データを記憶装置24に保存し、第2の特徴データ57として複数のポイントPの位置を導出できる画像データを記憶装置54に保存することも可能である。
検査対象物O自体の形状の適否を検査するような場合は、第2の特徴データ57の各ポイントPの位置(相対位置の意味も含む)を第1の特徴データ27の各ポイントPの位置(相対位置の意味も含む)に一致させるために必要な画像の修正量を求め、当該修正量を用いて第2の検査装置2の画像を修正することにより、正確な検査を行うことが可能となる。
なお、本実施形態では、第1および第2の特徴データ27,57は校正用治具70の複数のポイントPの位置データである。これに対し、第1および第2の特徴データ27,57が画像中の各画素の明るさ又は色合いを示すデータであってもよい。
この場合も、制御部51は修正量取得プログラム54eにより動作し、第2の特徴データ57が第1の特徴データ27に一致するような画像の修正量を得ると共に、制御部51は検査プログラム54bにより動作し、当該修正量を用いて第2の撮像装置40により撮像された検査対象物Oの画像を修正する。
このため、第2の撮像装置40により撮像された画像の明るさ又は色合いの実物に対する差が、第1の検査装置1の第1の撮像装置10により検査対象物Oを撮像した場合と同様となるので、第1の検査装置1と同じサンプル画像を用いながら第2の検査装置2において正確な検査を行うことが可能となる。
なお、第1および第2の特徴データ27,57が校正用治具70の複数のポイントPの位置を示すと共に、画像中の各画素の明るさ又は色合いを示すデータであってもよい。
また、合格サンプル画像25および不合格サンプル画像26の他に、記憶装置24が判定基準を格納していてもよい。判定基準は入力装置23により入力される数値等であってもよく、CADデータ等の設計データ等であってもよい。
また、本実施形態では、位置決め装置30,60は検査対象物Oや校正用治具70を固定するものである。これに対し、位置決め装置30,60として、検査対象物Oや校正用治具70を撮像装置10,40の下方に配置するロボット、コンベヤ等であってもよい。
また、本実施形態では、制御部21がサンプル画像準備プログラム24cにより作動して合格サンプル画像25および不合格サンプル画像26を記憶装置24に保存するものを示した。これに対し、例えば、第2の撮像装置40によって複数の検査対象物Oを撮像し、撮像された複数の画像に前記修正量を用いた修正を行い、画像処理にて合否の判定を行った上で、該画像に合否の判定結果を付加して新たな合格サンプル画像25および不合格サンプル画像26として記憶することも可能である。
また、本実施形態では、第1の検査装置1の第1の制御装置20の記憶装置24に修正量取得プログラムが格納されていないが、記憶装置24にも修正量取得プログラムを格納することにより、第1の検査装置1もスレーブ装置として機能できるようになる。この場合、第2の検査装置2がマスタ装置として機能してもよい。
また、本実施形態では、第1の検査装置1の制御部21が、第1の撮像装置10で撮像され収差等が修正されていない画像と、合格サンプル画像25および不合格サンプル画像26とを比較し、検査対象物O上の部品の合否判定をしている。これに対し、第1の検査装置1の制御部21が、第1の撮像装置10で撮像された画像の収差等を修正し、修正した画像と合格サンプル画像25および不合格サンプル画像26とを比較し、検査対象物O上の部品の合否判定をしてもよい。
この場合、合格サンプル画像25および不合格サンプル画像26は前記収差等の修正を行った画像を用いて作られる。また、第2の制御装置50の制御部51は、第2の撮像装置40により撮像された検査対象物Oの画像に対し、前記修正量を用いた変形と共に、第1の撮像装置10の前記収差等の修正に用いられた修正量を用いた変形を行うことになる。
1 第1の検査装置
2 第2の検査装置
10 第1の撮像装置
20 第1の制御装置
21 制御部
22 表示装置
23 入力装置
24 記憶装置
24a システムプログラム
24b 検査プログラム
24c サンプル画像準備プログラム
24d 第1の校正データ取得プログラム
25 合格サンプル画像
26 不合格サンプル画像
27 第1の特徴データ
30 位置決め装置
40 第2の撮像装置
50 第2の制御装置
51 制御部
52 表示装置
53 入力装置
54 記憶装置
54a システムプログラム
54b 検査プログラム
54c サンプル画像準備プログラム
54d 第2の校正データ取得プログラム
54e 修正量取得プログラム
60 位置決め装置
70 校正用治具
O 検査対象物
P ポイント

Claims (6)

  1. 第1の検査装置に設けられた第1の撮像装置と、
    前記第1の検査装置の所定の位置に位置決めされ前記第1の撮像装置により撮像された検査対象物の画像を検査用に画像処理する第1の画像処理手段と、
    第2の検査装置に設けられた第2の撮像装置と、
    前記第2の検査装置の所定の位置に位置決めされ前記第2の撮像装置により撮像された検査対象物の画像を検査用に画像処理する第2の画像処理手段と、
    前記第1の検査装置の前記所定の位置に位置決めされ前記第1の撮像装置により撮像された校正用治具の画像において該校正用治具の所定の特徴を取得し、第1の特徴データとして保存する第1の校正データ取得手段と、
    前記第2の検査装置の前記所定の位置に位置決めされ前記第2の撮像装置により撮像された前記校正用治具の画像において該校正用治具の前記所定の特徴を取得し、第2の特徴データとして保存する第2の校正データ取得手段と、
    前記第2の特徴データが前記第1の特徴データに一致するように前記第2の撮像装置により撮像された前記校正用治具の前記画像を修正し、当該修正量を取得する画像修正量取得手段とを備え、
    前記第2の画像処理手段が、前記修正量を用いて前記検査対象物の前記画像を修正するように構成されている検査システム。
  2. 前記校正用治具が複数の特徴点を有するものであり、
    前記第1の特徴データが、前記第1の撮像装置により撮像された前記校正用治具の前記画像における前記複数の特徴点の位置データであり、前記第2の特徴データが、前記第2の撮像装置により撮像された前記校正用治具の前記画像における前記複数の特徴点の位置データである請求項1に記載の検査システム。
  3. 前記第1の特徴データが、前記第1の撮像装置により撮像された前記校正用治具の前記画像における所定画素の明るさ又は色合いを示すデータであり、前記第2の特徴データが、前記第2の撮像装置により撮像された前記校正用治具の前記画像における所定画素の明るさ又は色合いを示すデータである請求項1又は2に記載の検査システム。
  4. 第1の検査装置の所定の位置に位置決めされた校正用治具の画像を該第1の検査装置の第1の撮像装置により撮像し、撮像された画像における該校正用治具の所定の特徴を第1の特徴データとして取得する第1の校正データ取得ステップと、
    第2の検査装置の所定の位置に位置決めされた前記校正用治具の画像を該第2の検査装置の第2の撮像装置により撮像し、撮像された画像における該校正用治具の前記所定の特徴を第2の特徴データとして取得する第2の校正データ取得ステップと、
    前記第2の特徴データが前記第1の特徴データに一致するように前記第2の撮像装置により撮像された前記校正用治具の前記画像を修正し、当該修正量を取得する画像修正量取得ステップと、
    前記第2の検査装置が、前記所定の位置に位置決めされ前記第2の撮像装置により撮像された検査対象物の画像を、前記修正量を用いて修正する検査用画像修正ステップとを有する検査用画像の修正方法。
  5. 前記校正用治具が複数の特徴点を有するものであり、
    前記第1の特徴データが、前記第1の撮像装置により撮像された前記校正用治具の前記画像における前記複数の特徴点の位置データであり、前記第2の特徴データが、前記第2の撮像装置により撮像された前記校正用治具の前記画像における前記複数の特徴点の位置データである請求項4に記載の検査用画像の修正方法。
  6. 前記第1の特徴データが、前記第1の撮像装置により撮像された前記校正用治具の前記画像における所定画素の明るさ又は色合いを示すデータであり、前記第2の特徴データが、前記第2の撮像装置により撮像された前記校正用治具の前記画像における所定画素の明るさ又は色合いを示すデータである請求項4又は5に記載の検査用画像の修正方法。
JP2017162981A 2017-08-28 2017-08-28 検査システムおよび検査方法 Active JP6777604B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017162981A JP6777604B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 検査システムおよび検査方法
CN201810943467.8A CN109425327B (zh) 2017-08-28 2018-08-17 检查系统和检查用图像的修正方法
US16/107,485 US10861149B2 (en) 2017-08-28 2018-08-21 Inspection system and method for correcting image for inspection
DE102018214280.7A DE102018214280A1 (de) 2017-08-28 2018-08-23 Inspektionssystem und Verfahren zum Korrigieren eines Bildes für eine Inspektion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017162981A JP6777604B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 検査システムおよび検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019039846A true JP2019039846A (ja) 2019-03-14
JP6777604B2 JP6777604B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=65321953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017162981A Active JP6777604B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 検査システムおよび検査方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10861149B2 (ja)
JP (1) JP6777604B2 (ja)
CN (1) CN109425327B (ja)
DE (1) DE102018214280A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6777604B2 (ja) * 2017-08-28 2020-10-28 ファナック株式会社 検査システムおよび検査方法
JP2020066066A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 セイコーエプソン株式会社 ロボットシステム、ロボットの校正治具、ロボットの校正方法
CN110687128A (zh) * 2019-11-15 2020-01-14 南京铂文嘉诚科技有限公司 一种图像定位检测系统的校准装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10300682A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Nikon Corp 画像比較装置
JP2000106389A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Hitachi Ltd ウェーハ/マスク検査装置
JP2004047939A (ja) * 2002-05-23 2004-02-12 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥分類器の生成方法および欠陥自動分類方法
JP2004163174A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Nec Kyushu Ltd 座標補正方法及び外観検査方法
JP2008209211A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Hitachi High-Tech Control Systems Corp 異物検査装置および異物検査方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142490A (ja) 1985-12-17 1987-06-25 Fanuc Ltd 視覚センサ
US5978521A (en) * 1997-09-25 1999-11-02 Cognex Corporation Machine vision methods using feedback to determine calibration locations of multiple cameras that image a common object
JP2002181732A (ja) * 2000-12-13 2002-06-26 Saki Corp:Kk 外観検査装置および外観検査方法
US20040144760A1 (en) * 2002-05-17 2004-07-29 Cahill Steven P. Method and system for marking a workpiece such as a semiconductor wafer and laser marker for use therein
US7602962B2 (en) 2003-02-25 2009-10-13 Hitachi High-Technologies Corporation Method of classifying defects using multiple inspection machines
JP5412757B2 (ja) 2008-07-25 2014-02-12 Jfeスチール株式会社 光学系歪補正方法および光学系歪補正装置
JP5193112B2 (ja) 2009-03-31 2013-05-08 東レエンジニアリング株式会社 半導体ウエーハ外観検査装置の検査条件データ生成方法及び検査システム
US11070793B2 (en) * 2015-07-31 2021-07-20 Cognex Corporation Machine vision system calibration
US10290118B2 (en) * 2015-08-06 2019-05-14 Cognex Corporation System and method for tying together machine vision coordinate spaces in a guided assembly environment
TWI582388B (zh) * 2015-10-16 2017-05-11 財團法人工業技術研究院 影像縫合方法與影像縫合裝置
US10326979B2 (en) * 2016-05-23 2019-06-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging system comprising real-time image registration
TWI616715B (zh) * 2016-06-24 2018-03-01 聚晶半導體股份有限公司 多鏡頭模組的調校方法及其系統
EP3520395A4 (en) * 2016-09-29 2020-06-03 Corporation Medrobotics OPTICAL SYSTEMS FOR SURGICAL PROBES, SYSTEMS AND METHODS THEREFOR AND METHOD FOR CARRYING OUT SURGICAL INTERVENTIONS
JP6777604B2 (ja) * 2017-08-28 2020-10-28 ファナック株式会社 検査システムおよび検査方法
US10552984B2 (en) * 2017-10-09 2020-02-04 Verizon Patent and Licensing I nc. Capture device calibration methods and systems

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10300682A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Nikon Corp 画像比較装置
JP2000106389A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Hitachi Ltd ウェーハ/マスク検査装置
JP2004047939A (ja) * 2002-05-23 2004-02-12 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥分類器の生成方法および欠陥自動分類方法
JP2004163174A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Nec Kyushu Ltd 座標補正方法及び外観検査方法
JP2008209211A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Hitachi High-Tech Control Systems Corp 異物検査装置および異物検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6777604B2 (ja) 2020-10-28
US10861149B2 (en) 2020-12-08
US20190066287A1 (en) 2019-02-28
CN109425327A (zh) 2019-03-05
CN109425327B (zh) 2022-02-15
DE102018214280A1 (de) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10366484B2 (en) Inspection method, inspection apparatus, processing apparatus, and recording medium for detecting defects of a work
JP4166585B2 (ja) 外観検査装置および外観検査方法
US20070229665A1 (en) Robust field of view distortion calibration
EP3496035A1 (en) Using 3d vision for automated industrial inspection
US10360684B2 (en) Method and apparatus for edge determination of a measurement object in optical metrology
CN109425327B (zh) 检查系统和检查用图像的修正方法
US20160379351A1 (en) Using 3d vision for automated industrial inspection
JP2011061069A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20140146137A (ko) 화상 처리 시스템, 화상 처리 방법 및 화상 처리 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
JP2006276454A (ja) 画像補正方法、およびこれを用いたパターン欠陥検査方法
JP2005265661A (ja) 画像処理方法およびその装置
WO2014208193A1 (ja) ウエハ外観検査装置
TWI603077B (zh) Map matching device, comparison method and comparison program
TWI504859B (zh) 拍攝並拼接物件影像的方法
JP2013117490A (ja) 検査システム及びレシピ設定方法
JP2005283267A (ja) 貫通穴計測装置及び方法並びに貫通穴計測用プログラム
JP7179439B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2006234554A (ja) パターン検査方法およびパターン検査装置
KR20220018974A (ko) 레이저 수정 방법, 레이저 수정 장치
JP2006284543A (ja) 実装回路基板検査方法および実装回路基板検査装置
JP4357666B2 (ja) パターン検査方法および装置
JP7139953B2 (ja) 三次元形状測定装置、三次元形状測定方法及びプログラム
WO2012135513A1 (en) Method of manufacturing semiconductor devices
JP5672919B2 (ja) マスク検査装置、描画方法、及びウェハ露光方法
JP2019139104A (ja) パターン検査方法およびパターン検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181119

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6777604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150