JP2019039042A - 押出成形用のアルミニウム合金及びそれを用いた押出材の製造方法 - Google Patents

押出成形用のアルミニウム合金及びそれを用いた押出材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019039042A
JP2019039042A JP2017161693A JP2017161693A JP2019039042A JP 2019039042 A JP2019039042 A JP 2019039042A JP 2017161693 A JP2017161693 A JP 2017161693A JP 2017161693 A JP2017161693 A JP 2017161693A JP 2019039042 A JP2019039042 A JP 2019039042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion
extruded material
aluminum alloy
producing
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017161693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7018274B2 (ja
Inventor
果林 柴田
Karin Shibata
果林 柴田
吉田 朋夫
Tomoo Yoshida
朋夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Original Assignee
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Keikinzoku Co Ltd filed Critical Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority to JP2017161693A priority Critical patent/JP7018274B2/ja
Publication of JP2019039042A publication Critical patent/JP2019039042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7018274B2 publication Critical patent/JP7018274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

【課題】良好な焼入れ性を有することで高強度であり、耐応力腐食割れ性に優れた押出成形用のアルミニウム合金の提供を目的とし、それによる生産性に優れた押出材の製造方法の提供を目的とする。【解決手段】質量%で、Zn:6.0〜8.0%,Mg:1.0〜2.0%,Cu:0.10〜0.50%,Zr:0.13〜0.25%,Mn:0.5%以下で[Mn+Zr]:0.10〜0.60%,Ti:0.005〜0.05%であり、残部がAlと不可避的不純物からなり、結晶粒の平均粒径が300μm以下の鋳造組織からなることを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明は、押出成形用のアルミニウム合金に関し、特にAl−Zn−Mg系の高強度アルミニウム合金及びそれを用いた押出材の製造方法に係る。
Al−Zn−Mg系(7000系)アルミニウム合金は、高強度が得られることから車両の構造材や機械の構造部品への適用が期待されている。
しかし、車両の構造材等においては高強度のみならず、優れた曲げ加工性、高い耐応力腐食割れ性等が要求される。
従来のAl−Zn−Mg系のアルミニウム合金を用いて、押出材を押出成形する際には、押出成形時の加工熱により押出材の表面が再結晶しやすく、これにより耐応力腐食割れ性が低下する技術的課題があった。
そこで従来からMn,Cr,Zr等の遷移元素を添加することで表面部の再結晶深さを抑制し、耐応力腐食割れ性を収善することが検討されている。
しかし、これらの遷移元素の添加量が多くなると、焼入れ感受性が強くなり、押出成形直後の冷却を水冷等により高速冷却しなければ高強度が得られなくなる。
水冷によると押出材に冷却ひずみが発生しやすく押出材の品質の確保が難しくなる。
一方、押出成形直後の冷却をファン冷却等の空冷にて行うと、その後の高強度を確保するには低温長時間の人工時効処理が必要になり生産性低下の原因の1つになっていた。
特許文献1にMn,Cr,Zrの添加により押出形材の再結晶を抑制した7000系アルミニウム合金押出形材を開示する。
しかし、同公報に開示する押出形材は復元処理にて耐応力腐食割れ性を改善することが前提になっており、押出成形後に時効処理しただけでは耐応力腐食割れ性が不充分で充分な高強度も得られない。
特開2014−145119号公報
本発明は、良好な焼入れ性を有することで高強度であり、耐応力腐食割れ性に優れた押出成形用のアルミニウム合金の提供を目的とし、それによる生産性に優れた押出材の製造方法の提供を目的とする。
本発明に係る押出成形用のアルミニウム合金は、質量%で、Zn:6.0〜8.0%,Mg:1.0〜2.0%,Cu:0.10〜0.50%,Zr:0.13〜0.25%,Mn:0.5%以下で[Mn+Zr]:0.10〜0.60%,Ti:0.005〜0.05%であり、残部がAlと不可避的不純物からなり、結晶粒の平均粒径が300μm以下の鋳造組織からなることを特徴とする。
押出成形用のアルミニウム合金は通常、円形状のビレットとして連続鋳造される。
この際にビレットの鋳造速度により鋳造組織の中の結晶粒の大きさが異なり、鋳造速度が50mm/min以上になると平均結晶粒径が300μm以下となる。
本発明に係る押出材の製造方法は、請求項1記載のアルミニウム合金を用いて、押出直後の押出材の温度が500〜585℃の範囲になるように押出加工するステップと、前記押出加工直後に平均速度70〜500℃/minの速さで空冷するステップと、前記冷却された押出材を全熱処理時間が20時間以内に収まるように人工時効処理するステップを有することを特徴とする。
ここで、押出直後の形材温度が充分に高温でないと、その直後の空冷により充分な焼入れ(プレス端焼入れ)が行えない。
そこで、押出直後の形材の温度が500℃以上になるように押出加工する。
また、585℃を超えると外観にムシレ等の欠陥が発生しやすい。
また本発明においては、押出加工直後に平均速度70〜500℃/minの空冷により、充分な焼入れを行うことができる。
空冷手段として、例えば強力なファン空冷を採用することができる。
平均冷却速度は、押出材が200℃以下になるまでの平均冷却速度をいい、平均冷却速度が70℃/min以上であれば、その後の人工時効処理時間の短縮化が可能になり、その分生産性が向上する。
これにより人工時効処理時間を従来、一般的に高強度を得るための熱処理時間により短くすることができ、好ましくは、前記人工時効処理は2段熱処理であり、1段目の熱処理条件が80〜130℃,7時間以内であり、2段目の熱処理条件が130〜160℃,13時間以内であってよい。
上記のように押出材を製造すると、前記押出材の表面部の再結晶深さが150μm以下であり、引張り強さ400MPa以上,0.2%耐力380MPa以上の押出材が得られる。
また、耐応力腐食割れ性にも優れている。
次に、アルミニウム合金組成について説明する。
本発明に係る押出成形用のアルミニウム合金は、Al−Zn−Mg系の7000系合金を前提にしてある。
押出性の低下が少なく、高強度を得るのにZn:6.0〜8.0%の範囲にし、Mg:1.0〜2.0%及びCu:0.10〜0.50%添加した。
Mg成分は、強度の向上に寄与するが2.0%を超えて添加すると押出性が低下する。
Cu成分は、固溶効果による強度向上に寄与するが、0.50%を超えて添加すると耐食性が低下する。
Mn,Cr,Zrはいずれも押出成形時に押出材の表面部に発生する再結晶を抑える作用を有することは知られているが、その内でもCr成分が最も焼入れ感受性が強く、空冷によるプレス端焼入れでは焼入れが不充分で水冷が必要となる。
本発明においては、Crよりも焼入れ感受性が強くなく再結晶抑制効果が高いZr成分を0.13〜0.25%の範囲にて添加した。
なお、Zrは0.25%を超えて溶湯中に溶解するのが難しくなる。
本発明においては、焼入れ感受性がCrとZrとの中間に位置するMnを0.5%以下の範囲で添加してもよく、その場合には[Mn+Zr]の合計が0.10〜0.60%の範囲に収まるようにする。
Ti成分は、押出成形用のビレットを鋳造する際に結晶粒の微細化有効であり、Ti:0.005〜0.05%の範囲にて添加するのがよい。
本発明において、上記以外の他の成分は不可避的不純物であり、その中でもFe及びSi成分はアルミニウム合金の製造工程にて混入しやすい成分である。
Fe成分は0.2%以下、Si成分は0.1%以下に抑えるのが好ましい。
本発明に係る押出成形用のアルミニウム合金は、Zn,Mg及びCuの適正な成分調整とZr,Mnの添加量を調整し、さらに鋳造組織の平均結晶粒径を300μm以下に制御することで、空冷によるプレス端焼入れにて耐力380MPa以上の高強度が得られ、表面部の再結晶深さを抑えることで優れた耐応力腐食割れ性を有するようになる。
また、プレス端焼入れ後の熱処理時間も従来の高強度アルミニウム合金よりも短くすることができ、生産性が向上する。
評価に用いた合金組成を示す。 評価した製造条件を示す。 評価結果を示す。 ビレット(押出成形用の合金)のミクロ組織及び押出材の表面部の再結晶深さの断面写真を示す。
図1の表に示した押出成形用のアルミニウム合金を用いて、図2に示したような製造条件にて比較評価した結果を図3,4に示す。
図1の表、実施例1〜12,比較例13〜27として示した組成の溶湯を調整し、図1の表中に示した鋳造速度にて円柱ビレットを鋳造した。
鋳造されたビレットの平均結晶粒径の測定結果を図1の表にビレット組織結晶粒径として示した。
参考として実施例11と比較例27との組織写真を図4に示す。
評価方法はサンプル表面を鏡面研磨仕上げし、ケラー試薬(0.5%HF)によりエッチングし、光学顕微鏡100倍画像により平均結晶粒径を求めた。
円柱ビレットを図2の表のHOMO条件に示すHOMO温度でHOMO時間の均質化処理を行った。
次に、押出条件に示すようにビレットを400℃以上に予熱し、押出成形した。
押出成形は、断面コ字形状とした。
押出直後に図2の表中、押出後冷却速度に示した平均冷却速度でファン空冷をした(ダイス端焼入れ)。
平均冷却速度は70〜500℃/minの範囲に設定したが、その後の人工時効による熱処理条件を短縮化するには、冷却速度は速い方が好ましく、200℃/min以上が好ましい。
上記の条件にて冷却された押出材は、図2の表に示す熱処理条件に従い、2段人工時効処理を行った。
その評価結果を図3の表に示す。
機械的性質はJIS Z2241に基づいてJIS−5号引張試験片を切り出し、JIS規格に準拠した引張試験を実施した。
耐応力腐食割れ性(耐SCC性)は、試験片に耐力の80%相当の応力を負荷した状態で、次の条件を1サイクルとし720サイクルにて割れが発生しなかったものを目標達成とした。
<1サイクル>
3.5%NaCl水溶液中に25℃,10min浸漬し、その後に25℃,湿度40%中に50min放置し、その後に自然乾燥する。
押出材の表面部の再結晶深さは、押出断面を鏡面研磨仕上げをし、3%NaOH水溶液にてエッチング処理した。
光学顕微鏡100倍画像より平均再結晶深さを測定した。
その例を図4に示す。
実施例1〜12は、所定の化学成分組成の溶湯を用いて、所定の鋳造速度でビレットを鋳造し、プレス端焼入れ及び2段人工時効処理したので、高強度で耐応力腐食性(耐SCC性)に優れた押出材が得られた。
これに対して比較例13,14は、ビレットの均質化処理が不充分で高強度が得られなかった。
比較例25,26は、Zrの添加量が0.13%未満であったために耐SCC性が目標未達となった。
比較例27は、鋳造速度が遅く押出後の冷却が不充分であったために、耐SCC性が目標未達であった。
比較例15,16は、押出直後の冷却速度が遅く、引張り強さ、耐力が目標未達であった。
比較例17〜24は、押出直後の冷却速度が遅く、長時間の人工処理をしないと強度の目標を達成することができなかった。

Claims (4)

  1. 質量%で、Zn:6.0〜8.0%,Mg:1.0〜2.0%,Cu:0.10〜0.50%,Zr:0.13〜0.25%,Mn:0.5%以下で[Mn+Zr]:0.10〜0.60%,Ti:0.005〜0.05%であり、残部がAlと不可避的不純物からなり、結晶粒の平均粒径が300μm以下の鋳造組織からなることを特徴とする押出成形用のアルミニウム合金。
  2. 請求項1記載のアルミニウム合金を用いて、
    押出直後の押出材の温度が500〜585℃の範囲になるように押出加工するステップと、
    前記押出加工直後に平均速度70〜500℃/minの速さで空冷するステップと、
    前記冷却された押出材を全熱処理時間が20時間以内に収まるように人工時効処理するステップを有することを特徴とする押出材の製造方法。
  3. 前記人工時効処理は2段熱処理であり、1段目の熱処理条件が80〜130℃,7時間以内であり、
    2段目の熱処理条件が130〜160℃,13時間以内であることを特徴とする請求項2記載の押出材の製造方法。
  4. 前記押出材の表面部の再結晶深さが150μm以下であり、
    引張り強さ400MPa以上,0.2%耐力380MPa以上であることを特徴とする請求項3記載の押出材の製造方法。
JP2017161693A 2017-08-25 2017-08-25 押出成形用のアルミニウム合金及びそれを用いた押出材の製造方法 Active JP7018274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017161693A JP7018274B2 (ja) 2017-08-25 2017-08-25 押出成形用のアルミニウム合金及びそれを用いた押出材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017161693A JP7018274B2 (ja) 2017-08-25 2017-08-25 押出成形用のアルミニウム合金及びそれを用いた押出材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019039042A true JP2019039042A (ja) 2019-03-14
JP7018274B2 JP7018274B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=65727521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017161693A Active JP7018274B2 (ja) 2017-08-25 2017-08-25 押出成形用のアルミニウム合金及びそれを用いた押出材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7018274B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114277291A (zh) * 2021-12-24 2022-04-05 东北轻合金有限责任公司 一种航空航天用Al-Zn-Mg-Cu系铝合金挤压材及其制备方法
CN114790528A (zh) * 2022-05-27 2022-07-26 广东澳美铝业有限公司 一种低Zr低变形抗力高强度的AlZnMgCu合金
WO2022181307A1 (ja) * 2021-02-25 2022-09-01 アイシン軽金属株式会社 アルミニウム合金押出材の製造方法
WO2022181306A1 (ja) * 2021-02-25 2022-09-01 アイシン軽金属株式会社 高強度で耐scc性及び焼入れ性に優れるアルミニウム合金押出材の製造方法
CN115747586A (zh) * 2022-10-28 2023-03-07 福建祥鑫新材料科技有限公司 一种电子产品用高强铝合金及其制备方法
CN116179907A (zh) * 2022-11-16 2023-05-30 北京科技大学 一种轻量化结构件用Al-Zn-Mg-Cu合金材料及制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09310141A (ja) * 1996-05-16 1997-12-02 Nippon Light Metal Co Ltd 押出し性に優れた構造材料用高強度Al−Zn−Mg系合金押出し形材及びその製造方法
JP2007119904A (ja) * 2005-09-27 2007-05-17 Aisin Keikinzoku Co Ltd 衝撃吸収性及び耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP2013036107A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 靭性に優れたAl−Zn−Mg合金押出材およびその製造方法
CN102978488A (zh) * 2012-12-11 2013-03-20 丛林集团有限公司 用于汽车保险杠的铝合金型材生产工艺
US20130146183A1 (en) * 2011-12-12 2013-06-13 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) High strength aluminum alloy extruded material excellent in stress corrosion cracking resistance

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09310141A (ja) * 1996-05-16 1997-12-02 Nippon Light Metal Co Ltd 押出し性に優れた構造材料用高強度Al−Zn−Mg系合金押出し形材及びその製造方法
JP2007119904A (ja) * 2005-09-27 2007-05-17 Aisin Keikinzoku Co Ltd 衝撃吸収性及び耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP2013036107A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 靭性に優れたAl−Zn−Mg合金押出材およびその製造方法
US20130146183A1 (en) * 2011-12-12 2013-06-13 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) High strength aluminum alloy extruded material excellent in stress corrosion cracking resistance
CN102978488A (zh) * 2012-12-11 2013-03-20 丛林集团有限公司 用于汽车保险杠的铝合金型材生产工艺

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022181307A1 (ja) * 2021-02-25 2022-09-01 アイシン軽金属株式会社 アルミニウム合金押出材の製造方法
WO2022181306A1 (ja) * 2021-02-25 2022-09-01 アイシン軽金属株式会社 高強度で耐scc性及び焼入れ性に優れるアルミニウム合金押出材の製造方法
CN114277291A (zh) * 2021-12-24 2022-04-05 东北轻合金有限责任公司 一种航空航天用Al-Zn-Mg-Cu系铝合金挤压材及其制备方法
CN114790528A (zh) * 2022-05-27 2022-07-26 广东澳美铝业有限公司 一种低Zr低变形抗力高强度的AlZnMgCu合金
CN114790528B (zh) * 2022-05-27 2023-11-28 广东齐力澳美高新材料股份有限公司 一种低Zr低变形抗力高强度的AlZnMgCu合金
CN115747586A (zh) * 2022-10-28 2023-03-07 福建祥鑫新材料科技有限公司 一种电子产品用高强铝合金及其制备方法
CN116179907A (zh) * 2022-11-16 2023-05-30 北京科技大学 一种轻量化结构件用Al-Zn-Mg-Cu合金材料及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7018274B2 (ja) 2022-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7018274B2 (ja) 押出成形用のアルミニウム合金及びそれを用いた押出材の製造方法
WO2017169962A1 (ja) 耐食性に優れ、良好な焼入れ性を有する高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP5834077B2 (ja) アルミニウム合金及びそれを用いた押出形材の製造方法
JP2019206748A (ja) 高強度アルミニウム合金押出材の製造方法
JP7018332B2 (ja) アルミニウム合金を用いた曲げ成形品の製造方法
JP6119937B1 (ja) 陽極酸化皮膜を有する外観品質に優れたアルミニウム合金押出材及びその製造方法
WO2021157356A1 (ja) 高強度アルミニウム合金押出材の製造方法
JP2010275611A (ja) 耐scc性に優れる7000系アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP7093611B2 (ja) 押出材用アルミニウム合金及びそれを用いた押出材並びに押出材の製造方法
WO2013115227A1 (ja) 耐食性、延性及び焼入れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP2009167464A (ja) 靱性に優れたアルミニウム合金材の製造方法
JP2021110042A (ja) 靭性及び耐食性に優れる高強度アルミニウム合金押出材の製造方法
TWI434939B (zh) 鋁合金及其製備方法
JP2020139228A (ja) アルミニウム合金押出材の製造方法
US20190360083A1 (en) Method For Producing High-Strength Aluminum Alloy Extruded Product
JP6096488B2 (ja) 7000系アルミニウム合金の押出成形用ビレット及び押出形材の製造方法
JP6612029B2 (ja) 耐衝撃性に優れる高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
US20230357902A1 (en) Method For Manufacturing Aluminum Alloy Extruded Material With High Strength And Excellent In SCC Resistance And Hardenability
JP6452042B2 (ja) マグネシウム合金の製造方法
US11827967B2 (en) Method for producing aluminum alloy extruded material
JP2016108653A (ja) 押出形材用アルミニウム合金及びそれを用いた押出形材
JP2016169431A5 (ja)
KR20170132808A (ko) 내식성 및 가공성이 뛰어난 알루미늄 합금관 및 그 제조 방법
WO2023233713A1 (ja) 耐scc性に優れる高強度アルミニウム合金押出材の製造方法
JP2018178193A (ja) アルミニウム合金製加工品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7018274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150