JP2019032832A - モデルを利用した誤差補償付き被加工材の加工方法 - Google Patents

モデルを利用した誤差補償付き被加工材の加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019032832A
JP2019032832A JP2018139553A JP2018139553A JP2019032832A JP 2019032832 A JP2019032832 A JP 2019032832A JP 2018139553 A JP2018139553 A JP 2018139553A JP 2018139553 A JP2018139553 A JP 2018139553A JP 2019032832 A JP2019032832 A JP 2019032832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
adjustment
value
target value
adjusted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018139553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6620195B2 (ja
Inventor
ロスト フィリップ
Rost Philipp
ロスト フィリップ
シェファース エルマー
Schaefers Elmar
シェファース エルマー
ライザー ユルゲン
Reiser Juergen
ライザー ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2019032832A publication Critical patent/JP2019032832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6620195B2 publication Critical patent/JP6620195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • G05B13/042Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/27Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an absolute digital measuring device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • G05B19/4083Adapting programme, configuration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • G05B19/4103Digital interpolation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/02Mechanical actuation
    • G08B13/04Mechanical actuation by breaking of glass
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31078Several machines and several buffers, storages, conveyors, robots
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35408Calculate new position data from actual data to compensate for contour error
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41148Model, from position, speed, acceleration derive compensation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41434Feedforward FFW
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42156Forward dynamics model fdm

Abstract

【課題】 被加工材の加工方法を改善すること。【解決手段】 工作機械(1)の制御装置(5)は位置調節器(10)と位置調節される軸(3)のモデル(11)を実装する。位置調節器(10)はそれぞれ相応するシーケンスの位置調節値(x★)、対応する位置実際値(x)および補償値(ex)を受け取り、その時の位置目標値(x★)とその時の補償値(ex)との加算並びにその時の位置実際値(x)の減算による算出値を検出し、この算出値に基づき位置調節される軸(3)に対する調整信号(S)を検出する。その調整信号(S)を位置調節器は位置調節される軸(3)に発信する。位置調節される軸(3)が調整信号(S)により位置目標値(x★)に相応して調整され、被加工材(2)に対する工具(4)の位置(x、y、z)および/または方位(α、β)をこれによって変化させる。【選択図】図2

Description

本発明は、工作機械の工具による被加工材の加工方法において、
工作機械の制御装置が位置調節器を実装し、
位置調節器が連続的に順次にその都度一連の位置目標値のうち1つの位置目標値、位置調節される軸の出力側で測定装置により検出される位置実際値および補償値を受け取り、
位置調節器がその時の位置目標値とその時の補償値との加算並びにその時の位置実際値の減算による算出値を検出し、この算出値に基づきその都度位置調節される軸に対する調整信号を検出し、その時の調整信号を位置調節される軸に発信し、
位置調節される軸が調整信号により位置目標値に相応して調整され、これにより被加工材に対する工具の位置および/または方位を変化させ、
その時の補償値の検出のため一連の連続する調節誤差が格納されているメモリ装置から連続的に順次にシーケンスに従ってその都度1つの調節誤差を読み出す
ようにした加工方法に関する。
さらに本発明は、制御プログラムが制御装置により加工可能な機械コードを含み、機械コードの加工が制御装置によって行われ、制御装置が工作機械を上述に記載の加工方法により駆動するようにした工作機械の制御装置のための制御プログラムに関する。
さらに本発明は、上述の制御プログラムによって、運転中に工作機械を上述の加工方法によって駆動するようにプログラミングされる工作機械のための制御装置に関する。
本発明は、工作機械の工具によって被加工材を加工するための工作機械において、
工作機械が多数の位置調節される軸を有し、これらの軸により工具が被加工材に対して走行可能にされ、
工作機械が上述の制御装置を有し、これを介して工作機械の軸が位置調節される
ようにした工作機械に関する。
このような加工方法はたとえば特許文献1により知られている。この加工方法においてはメモリ装置から読み出される調節誤差は直接的に補償値として活用される。
特許文献2からは、工作機械の工具による被加工材の加工方法において、
工作機械の制御装置が位置調節器と位置調節される軸のモデルとを備え、
位置調節器が連続的に順次にその都度1つの位置目標値と位置調節される軸の出力側で測定装置により検出される1つの位置実際値とを受け取り、
位置調節器がその時の位置目標値からのその時の位置実際値の減算による算出値を検出し、この算出値に基づきその都度位置調節される軸に対する調整信号を検出し、その時の調整信号を位置調節される軸に発信し、
位置調節される軸が調整信号により位置目標値に相応して調整され、これにより被加工材に対する工具の位置および/または方位を変化する、
ようにした加工方法が知られている。
特許文献2では、モデルにより位置調節される軸の機構的・動的特性がシミュレーションされる。モデルにはその時の位置目標値が導かれる。モデルはこれから修正位置目標値を検出し、これを位置調節器に導いている。
工作機械による被加工材の加工に際してはしばしば本来所望されている輪郭と実際に製造される輪郭との間に偏差が生じる。調節誤差は絶対的見地からは勿論比較的僅か(明らかに1mm以下、時には僅か数μm)である。しかし、要求される製造許容誤差次第で、偏差はそれにも拘らず外乱となる恐れがある。
発生する調節誤差が周期的に繰り返される場合には、調節特性は学習法により明らかに改善される。そのための典型的なやり方は上述の特許文献1に説明されている。この場合誤差の補償に必要な逆問題(Inverse problem)は、有効な調節誤差を検出する際に差し当たり検出された調節誤差をフィルタでフィルタリング、たとえばローパスフィルタリングすることにより解決される。
特許文献1のやり方は既に明瞭な改良をもたらすものである。しかし位置調節される軸の振動特性は考慮することができない。特に、周期により限定される周波数が位置調節される軸の最初の共鳴周波数以下である誤差だけが補償できるに過ぎない。誤差修正の可能な帯域幅はそれゆえ限られている。
特許文献1では、簡単に言えば、発生する誤差を検出しこれを補償することが試みられている。これとは逆に特許文献2では、誤差そのものを発生させない試みがなされている。特許文献2では位置調節される軸は振動性のシステムとしてモデリングされ、これに基づいて位置目標値が検出され、振動を避けるようにしている。しかし特許文献2でも依然として調節誤差が生じている。
欧州特許出願公開第2988181(特開2016−45948)号公報 独国特許出願公開第102005048390(特表2009−512042)号公報
本発明の課題は、確実にして簡単なやり方で被加工材の最適な加工を達成できる可能性を提供することにある。
この課題は請求項1の特徴を有する加工方法により解決される。この加工方法の有利な実施形態は従属請求項2〜11の対象である。
本発明によれば、本明細書の冒頭に述べた加工方法は、
制御装置が付加的に位置調節される軸のモデルを実装し、
その都度読み出される調節誤差が位置調節される軸のモデルに導かれ、このモデルがその都度読み出される調節誤差に基づき位置調節される軸の機構的・動的特性をシミュレーションしながらそれぞれの補償値を検出し、この検出された補償値を位置調節器に導く
ように構成されている。
すなわち本発明の枠内では、調節誤差はモデルに導かれ、これに相応して修正値、すなわち補償値が検出される。本発明は従っていわゆるモデルに基づいたフィードフォワード制御を基礎としている。位置目標値を利用するものとしてそれ自体は公知のこのやり方は、位置調節される軸の動的特性をフィードフォワード制御の際に考慮することを可能にする。
検出された位置実際値が周期を有する外乱に影響されるようにすることが可能である。この場合本発明による加工方法は、
位置調節器の前方ノードにその時の位置目標値およびその時の位置実際値が導かれ、前方ノードが位置目標値と位置実際値の差形成によりその時の調節差を検出し、
位置調節器の後方ノードにその時の調節差およびその時の補償値が導かれ、後方ノードが調節差と補償値の加算によりその時の算出値を検出し、
前方ノードと後方ノードとの間で調節差が取り出されて補償回路に導かれ、この補償回路は内部ノード、周波数フィルタ、前方バッファメモリおよび後方バッファメモリを有するようにし、
内部ノードには第1の重み付け係数で重み付けられた調節差および第2の重み付け係数で重み付けられたフィードバック信号が導かれ、
内部ノードは重み付けられた調節差と重み付けられたフィードバック信号の加算により形成された内部和信号を周波数フィルタに導き、
周波数フィルタは周波数のフィルタリングを実行してフィルタリングされた信号を前方バッファメモリに導き、
前方バッファメモリは第1の走行時間遅延を実行し、相応して遅延された信号を後方バッファメモリに導き、
後方バッファメモリは第2の走行時間遅延を実行し、相応して遅延された信号をフィードバック信号として発信し、
周波数フィルタ、前方バッファメモリおよび後方バッファメモリが共同してメモリ装置を形成し、
前方バッファメモリと後方バッファメモリとの間でその時の調節誤差が読み出されてモデルに導かれ、
周波数フィルタと両バッファメモリが次のように、すなわち周波数フィルタおよび両バッファメモリの遅延時間の和が外乱の周期の整数倍であり、周波数フィルタおよび前方バッファメモリの遅延時間の和が、前方ノードに導かれる信号が位置実際値の変化を作用するまでに消失する走行時間を差し引いた外乱の周期の整数倍である
ように構成される。
このやり方により周期的な外乱の場合特に簡単にして確実に調節誤差を把握および検出することができる。
周波数フィルタは線形非再帰デジタルフィルタリング、特にローパスフィルタリングを実行することが可能である。代替的に、周波数フィルタは多数の直交相関フィルタリングを実行し、これによりその都度個々の周波数成分をフィルタ処理することが可能である。
外乱の周期が変化する場合には、前方のバッファメモリの遅延時間を周期に応じて動的に追従することができる。このようなケースは特にその周波数が変化する回転軸で生じ得る。
多くの場合工具によって被加工材を加工する際に調節誤差は勿論周期的ではないが、再現可能である。調節誤差は即ち仕上げられた被加工材に同じようにまたは類似して現れる。このような場合にも誤差の補償を行うことができるようにするために、本発明の一実施形態では、
制御装置に一連の目標値ベクトルが予め与えられ、
目標値ベクトルが工作機械の位置調節される軸およびその他の多数の位置調節される軸に対してそれぞれ1つの位置目標値を含み、
被加工材に対する工具の位置および/または方位が他の位置調節される軸によっても変化させられ、
調節誤差がメモリ装置に一連の目標値ベクトルの少なくとも第1の部分に対し相応する部分の目標値ベクトルの割り当てのもとに格納され、
制御装置がそれぞれメモリ装置から読み出された調節誤差を、位置目標値が位置調節器に導かれる設定ベクトルに基づいて検出する
ようにされる。
目標値ベクトルは代替的に被加工材座標または機械コード座標に関連付けすることができる。各目標値ベクトルの代表例もしくは各目標値ベクトルの「指針」としてはさらにたとえば軌道パラメータ、すなわち工具による被加工材の加工に際しての絶対的または規範的踏破行程も使用可能である。
最も簡単な場合目標値ベクトルはそれぞれ専ら被加工材に対する工具の位置を規定する。しかし多くの場合目標値ベクトルは被加工材に対する工具の位置および方位を規定する。
さらに多くの場合工具による被加工材の加工の多くの箇所において同じまたは類似の調節誤差が発生する。この場合、一連の目標値ベクトルの第1の部分に対する調節誤差をメモリ装置において一連の目標値ベクトルの少なくとも第2の部分に対しても第2の部分の目標値ベクトルにも割り当てながら格納することができる。この場合同一の調節誤差を一連の目標値ベクトルの第1の部分にも一連の目標値ベクトルの第2の部分にも(場合によっては一連の目標値ベクトルの他の部分にも)使用することができる。
非周期的な調節誤差の場合にも、制御装置がその時の位置実際値をその時の位置目標値と比較して調節差を検出し、メモリ装置に格納されている対応する調節誤差を調節差に基づいて修正することも可能である。
一般に位置調節器はその時の調節信号を位置調節器の後方にある調節器に導く。後方にある調節器はたとえば回転数または速度調節器またはモーメント、加速または電流調節器であり得る。両調節機種−すなわちモーメント、加速または電流調節器に付加した回転数または速度調節器ーも可能である。後者の場合モーメント、加速または電流調節器は回転数または速度調節器の後方に置かれる。後方に置かれた調節器の場合調節器は、モデルにより調節誤差に基づき補償値に付加して後方の調節器に導かれるパイロット信号が検出されるときに、高いダイナミクと良好なご査収性に至る。2つの後方の調節器の場合この場合には当然ながら2つのパイロット信号が検出され、2つの後方の調節器に導かれる。
モデルは必要に応じて作動可能である。特に、モデルが位置調節される軸の状態を検出しこの状態がモデルにフィードバックされるようにすることが可能である。代替的にまたは付加的に、モデルが位置調節される軸を線形微分方程式によりモデリングすることができる。モデルは特に線形モデルとして形成可能である。
本発明の課題はさらに請求項12の特徴を有する工作機械の制御装置用制御プログラムによっても解決される。本発明によれば機械コードの加工が制御装置により行われ、制御装置が工作機械を本発明による加工方法により駆動する。
本発明の課題はさらに請求項13の特徴を有する工作機械用の制御装置によっても解決される。本発明によれば制御装置は本発明による制御プログラムでプログラミングされるので、制御装置は工作機械の運転時に本発明による加工方法に基づき工作機械を駆動する。
本発明の課題はさらに請求項14の特徴を有する工具による被加工材の加工用工作機械によっても解決される。本発明によれば冒頭に述べた形式の工作機械では制御装置は本発明により形成される。
本発明の上述の特性、特徴および利点並びに達成可能な形態は図面を参照して詳細に説明される実施例の以下の記載との関連でより明瞭に理解される。
図1は制御装置と被加工材とともに工作機械の概略図を示す。 図2は制御装置の一実装例のブロック図を示す。 図3は制御装置の別の実装例のブロック図を示す。 図4は外乱の時間ダイアグラムを示す。 図5は工具による被加工材の加工例を示す。 図6は工具による被加工材の別の加工例を示す。 図7は図3の変形例を示す。 図8は周波数フィルタの一実施例を示す。 図9は図2の変形例を示す。 図10はモデルの一実施例を示す。
図1によれば工作機械1は被加工材2の加工に用いられる。工作機械1は位置調節される複数の軸3を有する。最小でも3つの位置調節される軸3が用意される。この場合被加工材2を加工する工具4は被加工材2に対して通常は専ら並進的に走行可能である。走行可能性は図1において通常のデカルト座標系の並進方向x、y、zの表示により暗示されている。多くの場合しかしながら4つ以上、たとえば5つの位置調節される軸3が設けられる。この場合工具4は被加工材2に対して通常は並進的に走行可能であるが、付加的に回転方向に走行することもできる。このことは図1においてデカルト座標系の並進方向x、y、zの選択的表示の他に2つの角度α、βの表示により暗示されている。工具4はたとえば穿孔機またはフライスとすることができる。工具4はしかし別様にも構成可能であり、特にたとえばレーザとして被加工材2の無接触加工用にも構成可能である。
工作機械1は制御装置5を有する。制御装置5は通常は数値制御用に形成される。この装置はさらに通常はソフトウエアによるプログラミング可能である。その基本的動作はそれゆえ制御プログラム6により規定され、このプログラムにより制御装置5はプログラミングされている。制御プログラム6は制御装置5により実行可能な機械コード7を有する。制御装置5による機械コード7の実行により、制御装置5は工作機械1を以下に詳述するような加工方法により駆動する。
一定の加工を実施するために制御装置5には付加的に部分プログラム8が導入されるかもしくは一般的に言えば制御装置5に部分プログラム8が予め与えられる。部分プログラム8は一連の目標値ベクトルVを含むことができ、これらのベクトルは制御装置5により連続的に順次に実行される。その代わりに制御装置5が一連の目標値ベクトルVを部分プログラム8に基づき独自に発生することも可能である。その混合形態も可能である。制御プログラム6は従って部分プログラム8を実行する態様を規定する制御装置5のシステム制御である。
各目標値ベクトルVは位置調節される各軸3に対しそれぞれ位置目標値x、y、zなどを含む。これは図1では第1の目標値ベクトルVに対してのみ表示しているが、すべての目標値ベクトルVに対して適用される。各目標値ベクトルVはその目標値x、y、zなどに基づき被加工材2に対する工具4の少なくとも1つのその時の位置を規定し、場合によっては被加工材2に対するその方位も規定する。一連の目標値ベクトルVはこれにより軌道9を規定し、この軌道に沿って工具4は被加工材2に対し走行しなければならない。軌道9は場合によっては目標値ベクトルVにより規定される被加工材2に対する工具4の方位も含んでいる。相応する走行は位置調節される軸3を相応して制御する制御装置5により行われる。
以下に図2、図3と関連して個々に位置調節される軸3の1つに対する制御装置5の動作方法を説明する。しかしこの実施形態はそれぞれ位置調節される他の軸3にも適用可能である。さらに図2、図3における表示は時間連続型である。実際の実行は一般に時間離散型である。特に実行は通常同一タクト内で行われ、このタクトで位置調節される軸3も制御される。さらに以下に図2、図3に関連して先ず本発明の基礎になっている原理を説明する。次いで図2、図3を別々に取り上げることにより本発明の各図面に示された別の実施形態を説明することにする。
位置調節される軸3を制御するために制御装置5は図2、図3に示すように位置調節器10および位置調節される軸3のモデル11を実装する。モデル11は位置調節される軸3の機構的・動的動作をシミュレーションする。モデリングは特に2質量振動体の形で行うことができる。モデル11の詳細は後述する。
位置調節器10は連続的に順次にそれぞれ一連の目標値xのうち1つの一目標値x、位置実際値xおよび補償値exを受け取る。位置実際値xは位置調節される軸3の出力側で測定装置12により検出される。この場合用語「連続的に順次に」は、位置調節器10が連続的に順次に目標値x、位置実際値xおよび補償値exを受け取るという意味と解釈すべきではない。3つの値x、xおよびexは位置調節器10に同時に導かれる。用語「連続的に順次に」とはむしろ位置目標値xのシーケンスに関するものである。測定装置12により時間タクトごとに位置調節器10にはそれぞれ新しい位置目標値x、新しい位置実際値xおよび新しい補償値exが導かれる。
位置調節器10はその時の位置目標値xとその時の補償値exとの加算およびその時の位置実際値xの減算により生じる算出値を形成する。この算出値に基づき位置調節器10は、たとえばPI特性により、その都度位置調節される軸3に対する調整信号Sを検出する。その時の調整信号Sを位置調節器10は位置調節される軸3に発信する。この調整信号Sにより従って位置調節される軸3は位置目標値xに相応して調整される。従って被加工材3に対する工具4の位置(すなわちx、yおよび/またはz値)および/または方位(すなわち角度αおよびβの少なくとも一方)が変化される。
その時の補償値exを検出するためにメモリ装置13から調節誤差eが読み出される。調節誤差eはメモリ装置13内ではそこに記憶もしくは格納されている一連の調節誤差eの構成要素である。読み出された調節誤差eは位置調節される軸3のモデル11に導かれる。モデル11は調節誤差eに基づき位置調節される軸3の機構的・動的動作のシミュレーションのもとに所属の補償値exを検出する。このように検出された補償値exをモデル11は位置調節器10に導く。
位置調節器10の動作態様は上述のようにサイクル的にタクトされる。動作タクトはたとえば1ms以下、たとえば125μsとすることができる。従って位置調節器10にはこの動作タクトでその都度新しい位置目標値xが導かれる。またその都度新しい位置実際値xが検出され、位置調節器10に導かれる。さらにメモリ装置13からもそれぞれ新しい調節誤差eも読み出され、そこからモデル11により新しい補償値exが検出され、この新しく検出された補償値exが位置調節器10に導かれる。メモリ装置13からの調節誤差eの読み出しはメモリ装置13に格納されている一連の調節誤差eに相応して行われる。
モデル11は近似形式で位置目標値x自体の修正に対しても使用可能である。この場合位置調節器10に導かれているその時の位置目標値は既に相応するモデルに基づき予め修正されている。
これまでの説明は図2の実施形態ばかりではなく図3の実施形態に対しても適用される。以下に図2を参照してこの原理の可能な応用例を説明する。
図2の実施形態は特に、検出された実際値xが図4に相応して周期的外乱zの影響を受けるときに重要である。外乱zはすなわち時間tの周期的関数であり、それゆえ周期Тを有する。
図2の実施形態の枠内で前方ノード14にはその時の位置目標値xおよびその時の位置実際値xが導かれる。前方ノード14は位置目標値xと位置実際値xとの差形成によりその時の調節差e′を検出する。位置調節器10の後方ノード15にはその時の調節差e′とその時の補償値exが導かれる。後方ノード15は調節差e′と補償値exの加算によりその時の算出値を検出する。
調節差e′は前方ノード14と後方ノード15との間で取り出され、補償回路16に導かれる。補償回路16は内部ノード17、周波数フィルタ18、前方のバッファメモリ19、後方のバッファメモリ20を有する。内部ノード17には2つの乗算器21、22が前置接続される。乗算器21には調節差e′が導かれ、乗算器22にはフィードバック信号Rが導かれる。乗算器21、22はそれらに導かれる信号e′、Rにその時の重み係数W1、W2を乗算し、その積を内部ノード17に導く。内部ノード17は重み係数W1で重み付けられた調節差e′と重み係数W2で重み付けられたフィードバック信号Rを加算し、内部和信号を形成する。この内部和信号を内部ノード17は周波数フィルタ18に導く。
周波数フィルタ18は周波数のフィルタリングを実施する。周波数フィルタ18はこの目的でたとえば線形非再帰デジタルフィルタ、特にローパスフィルタとして形成することができる。周波数フィルタ18のフィルタオーダは相応するパラメータの調整により調整可能である。周波数フィルタ18は相応してフィルタリングされた信号を前方バッファメモリ19に導く。
前方バッファメモリ19はこのメモリに導かれた信号の走行時間遅延を第1の遅延時間T1だけ実施する。相応して遅延された信号を前方バッファメモリ19は後方バッファメモリ20に導く。同様にして後方バッファメモリ20は走行時間遅延を第2の遅延時間T2だけ実施する。相応して遅延された信号を後方バッファメモリ20はフィードバック信号Rとして発信する。前方バッファメモリ19と後方バッファメモリ20との間ではその時の調節誤差eが読み出され、モデル11に導かれる。周波数フィルタ18、前方バッファメモリ19および後方バッファメモリ20は共同してメモリ装置13を形成する。
周波数フィルタ18は前述のようにフィルタ次数を有する。フィルタ次数は遅延時間TFと対応する。本発明によれば周波数フィルタ18および2つのバッファメモリ19、20は次式
が成立するように設定される。nは整数である。一般にnはできるだけ小さくされる。しばしばnは値1または値2を有する。
位置調節される軸3は通常の調節(すなわち補償回路16なし)と関連して走行時間TLを有する。走行時間TLは前方ノード14に導かれる信号が実際値xの変化を行うまでに消失する時間である。後方バッファメモリ20は本発明によれば次式
が成立するように設定される。一般にmはできるだけ小さくされる。しばしばmは値0を有する。個別例ではmは値1を有することができる。mは好適にはそれ以上の値を有すべきではないであろう。従って周波数フィルタ18および前方バッファメモリ19の遅延時間TF、T1の和は走行時間TLを差し引いた外乱zの周期Tの整数倍である。
第1の重み係数W1と第2の重み付け係数W2は好適には制御装置5のユーザにより調整できるようにされる。同様なことは周波数フィルタ18のパラメータに対しても適用されると有利である。これにより補償回路16は位置調節される軸3の安定した調節が保証されるように調整可能である。重み付け係数W1、W2は周波数に無関係であると有利である。
この実施形態のこれ以上の詳細は特許文献1を参照されたい。
以下に図3を参照して図1の原理の可能な応用例を詳述する。
図3の枠内で調節誤差eはメモリ装置13に目標値ベクトルへの割り当てのもとに格納される。その時の調節誤差eはすなわちその時の目標値ベクトルVに固有なものである。この誤差は従って相応する位置調節される軸3の位置目標値xに関係するばかりでなく、付加的に他の位置調節される軸3の他の位置目標値y、zなどにも関係させることができる。ここで想起すべきことは、目標値ベクトルVはそれぞれ少なくとも被加工材2に対する工具4の位置を規定するだけでなく、代替的にまたは付加的に被加工材2に対する工具4の方位をも規定し得ることである。
目標値ベクトルVへの割り当ては被加工材の座標系で行うことができる。その代わりにこの割り当ては機械座標系における座標への割り当てにより行うこともできる。後者は特に、工具4の同一の運動案内が位置調節される軸3の種々の制御によって達成できるときに利点がある。同様に代替的に割り当てはいわゆる軌道パラメータ、すなわち踏破された区間への割り当てによっても行うことができる。
位置調節される軸3の動作態様(これは図3の実施形態だけでなく図2の実施形態にも適用される)は、原理的には位置調節される軸3に対してすべて同一である。特に位置調節される軸3および図2、図3には示されてない別の位置調節される軸3によっても被加工材2に対する工具4の位置(すなわちx、y、および/またはz値)および/または方位(すなわち角度α、βの少なくとも一方)は変化される。
図3の実施形態の枠内では調節誤差eはメモリ装置13に相応する目標値ベクトルVへの割り当てのもとに一連の目標値ベクトルVの少なくとも第1の部分に対して格納される。図3の実施形態の枠内ではすなわち一連の目標値ベクトルVは、調節誤差eがメモリ装置13から読み出されモデル11に導かれる順列も規定する。特にその都度読み出されるべき調節誤差eは位置目標値xがまさに位置調節器10に導かれる目標値ベクトルVに基づき検出される。
一連の目標値ベクトルVによって規定される全ての軌道9に対して上述のやり方を実施することが可能である。この場合メモリ装置13には各目標値ベクトルVに対してその時の調節誤差eが格納される。しかし多くの場合軌道9の部分領域では調節誤差eを考慮しなくても工具4による被加工材2の十分に正確な加工が行われる。たとえば図5の表示に相応して、走行すべき軌道9の直線区間に沿ってこの軌道が十分な精度で走行されるのに対し、曲線領域では比較的大きな調節誤差が発生することがある。調節誤差eは図5ではよく認識できるように誇張して明瞭に示されている。調節誤差は一般には数μmである。しかし調節誤差は全曲線領域に対して統一的なものでなく、曲線領域毎に異なっている。このような場合、すなわち走行すべき軌道9の幾つかの区間にのみ著しい調節誤差eが発生する場合には、調節誤差eをこの部分に対してのみ、たとえば図5で2つの破線で限定されている区間に対してのみ、メモリ装置13に格納することも可能である。この区間の数およびその態様は必要に応じて決めることができる。調節誤差eの活用もこの場合には、軌道9の各区間を走行中にこの区間に対してのみ行われる。軌道9の残りの区間ではこの場合調節誤差eは活用されない。
複数の区間がある場合にはメモリ装置13には最も簡単な場合各区間の目標値ベクトルVに対してそれぞれ固有の調節誤差eが格納されている。多くの場合、軌道9の1つの区間に対する調節誤差eは同時に軌道9の少なくとも1つの別の区間に対しても格納されるようにすることが可能である。この場合調節誤差eはすなわち両区間(または場合によってはむしろもっと多くの区間)の目標値ベクトルVへの割り当てのもとにメモリ装置13に格納される。この場合には制御装置5は同一の調節誤差eを軌道9の一方の区間が走行されるときにメモリ装置13から呼び出してモデル11に導くだけでない。むしろ制御装置5はこの調節誤差eを軌道9の他方の区間(または調節誤差eが同様に割り当てられている軌道9の別の区間)が走行されるときにも、メモリ装置13から読み出してモデル11に導く。
たとえば図6の表示に相応して、被加工材2の種々の箇所に同一の構造物23、たとえば図6の表示に従えば丸味を付けた角を持つほぼ矩形のポケットを付けることが可能である。同種の構造物23の場合には、少なくとも被加工材座標系において、1つの構造物23を取り付けるための目標値ベクトルVは他の構造物23を取り付けるための目標値ベクトルVとは一般には定常の並進的オフセットによってのみ区別されている。工作機械1の形態によってはこの場合各構造物23において同一の調節誤差eを活用することができる。
図2の実施形態の場合調、調節誤差eの最初の検出およびメモリ装置13への格納および以後のメモリ装置13に記憶された調節誤差eの連続的追従が行われる。図3の実施形態の場合これは行われない。しかし調節誤差eのこのような検出および追従を可能にするため、図3の実施形態を図7に従って修正することが可能である。
図7は図3から出発している。それゆえ一致する形態は再度の説明を省力する。付加されたのは別のメモリ装置24が設けられたことである。このため調節差e′が取り出される。調節差e′はこの別のメモリ装置24に導かれる。好適には別のメモリ装置24に導入する前に周波数フィルタ25でフィルタリングが行われる。周波数フィルタ25は図2の周波数フィルタ18と同様に形成される。特に周波数周波数フィルタ25は好適には定常的なグループ走行時間を有する。この利点はフィルタリングにより信号のひずみが生じないことである。さらにこの別のメモリ装置24にはそれぞれ所属の目標値ベクトルVも導かれる。必要な場合には目標値ベクトルVは予め遅延素子26において遅延時間T3だけ遅延させられる。制御装置5はすなわちその時の位置実際値xと対応する位置調節される軸3のその時の位置目標値xと比較して調節差e′を検出する。調節差e′は、フィルタリングされてもされなくても、メモリ装置24に導かれ、そこでその時の目標値ベクトルVへの割り当てのもとに格納される。
調節差e′は差し当たりこの別のメモリ装置24にのみ格納される。調節差はまだ位置調節される軸3の制御に積極的には作用しない。
しかし次のステップではメモリ装置13に格納された調節誤差eは別のメモリ装置24に格納されている調節差e′に基づき修正することが可能である。たとえば調節誤差eと対応する調節差e′の間の差の一定のパーセンテージだけ調節誤差eの徐々の追従を行うことが可能である。
調節誤差eの追従は連続的にまたはたとえば工作機械1の操作者の要求に基づいて個別ケースでのみ行うことも可能である。連続的な追従では、それぞれ生じる調節差e′を監視することが重要である。特に調節差e′は反復ごとに大きくならないことを保証する必要がある。これが起きると、許容できないような共鳴が生じる。この場合には調節誤差eの追従および場合によっては修正値exの投入を終わらせなければならないか、たとえば周波数フィルタ25の新規調整を行わなければならなくなる。特に周波数フィルタ25の限界周波数は減少させることができる。
別のメモリ装置24においてフィルタリングされていない調節差e′を格納することが可能である。この場合にはしかし同様に調節誤差eの修正もしくは追従が行われる前に相応するフィルタリングを行う必要がある。
図2および図3は周期的外乱zおよび必ずしも周期的ではないが再現可能な外乱についての本発明の基本原理を示すばかりではなく、付加的に重要な実施形態についても示している。この実施形態を以下に詳述する。
特に工作機械の位置調節では、位置調節器10に速度または回転数調節器27が後方接続される。速度または回転数調節器27にはしばしば加速度、モーメントまたは電流調節器28が後方接続される。希な場合には加速度、モーメントまたは電流調節器28は位置調節器10に直接後方接続され、速度または回転数調節器27は従って設けられない。以下は、両調節器27、28が設けられ、調節器27が速度調節器であり、調節器28が加速度調節器であることを前提とする。しかし同様な実施形態は、調節器27、28の一方のみが設けられ、調節器27は回転数調節器でありおよび/または調節器28がモーメントまたは電流調節器であるときにも適用される。
後方接続された調節器27、28が設けられる場合、位置調節器10はその時の調整信号Sをこの調節器10に直接後方接続された調節器、すなわち本件の場合は速度調節器27に導く。位置調節器10はすなわち間接的に速度調節器27を介して(および場合によっては加速度調節器28を介して)位置調節される軸3に作用する。本発明によれば、制御装置5はモデル11によりそれぞれの調節誤差eに基づいてその都度の補償値exを検出するばかりではなく、付加的にモデル11によりそれぞれ後方接続された調節器27、28に導かれるパイロット値vV、aVを検出し、それぞれ後方接続された調節器27、28に導くことが可能である。この場合必要であればパイロット値vV、aVは適当に時間遅延させることができる。
場合によっては、図2の実施形態の場合バッファメモリ18、19の長さを若干修正することが必要となり得る。これは既に何回も指摘した特許文献1に説明されており、その段落42〜47の図5の記述を参照されたい。図3の実施形態の場合、位置目標値x*の位置調節器10への導入を遅延素子29で遅延させることが必要となり得る。一連の位置調節値xに基づき直接的にも後方にある調節器27、28に対するパイロット値vV′、aV′が検出される場合には、さらにパイロット値vV′も遅延素子30で遅延させることが必要となり得る。
上記においては図2の実施形態が非再帰型デジタルフィルタとして形成されている周波数フィルタ18との関連で説明された。周波数フィルタ18はしかし図8に表示されているように代替的に多数の直交相関フィルタ31を有することもでき、これらのフィルタによりそれぞれ個々の周波数成分がフィルタリングされる。直交相関フィルタ31はフーリエ級数の係数を直交相関により算定し、単一周波数および位相の正しい信号を作る。直交相関フィルタ31の構成および動作態様は当業者に良く知られており、それゆえ詳細な説明をする必要はない。
直交相関フィルタ31の個数は必要に応じて決められる。場合によっては最小限1つの直交相関フィルタ31が設けられる。複数の直交相関フィルタ31が設けられる場合には、これらのフィルタは図8の表示に従って並列接続される。それらの信号はノード32で加算される。
周波数フィルタ18の上述の実施形態は周波数フィルタ25に対しても適用可能である。
さらに図2の実施形態の場合、周期Тが常に同一、すなわち一定であるようにすることが可能である。しかし多くの場合周期期間Тは時間tの経過とともに変化する。周期Тが時間tとともに変化する場合には、図2の回路は好適には図9の実施形態に従って修正される。
図9によれば測定装置33により値Gが検出されるが、この値は周期Тに対して特徴的なものである。値Gは算定装置34に導かれ、この値から前方バッファメモリ19の第1の遅延時間Т1が求められ、前方バッファメモリを動的に相応して形成する。第1の遅延時間Т1は従って動的に更新される。値Gそのものは必要に応じて決められる。たとえば多くの場合外乱zの周波数は駆動装置の回転数に比例させることができ、これにより位置調節される軸3が調整される。この場合周期Тは駆動装置の回転数の逆関数である。このような場合測定装置33により回転数が検出されると、これにより周期Тが推定される。多くの場合さらに位置調節される軸3自体が回転軸として、すなわち回転しその物理的状態が従って全回転毎に繰り返される軸として形成される。このような場合回転軸の回転数、従って周期Тが変化できる場合には、値Gは特に回転軸の回転数となり得る。その詳細に関しては同様に特許文献1を参照されたい。
図10によればモデル11は状態調節器として形成され、区間モデル35を含む。区間モデル35は状態としてベクトル値Xを検出し、状態のベクトル成分Xの一つは所定の調節誤差eである。モデル11はフィードバック素子36を介するフィードバックの形で実現される状態調節器を有する。フィードバック素子36により区間モデル35により検出された状態Xがモデル11にフィードバックされる。特にフィードバック素子36により状態Xに基づいて所定の調節誤差eに加算されるスカラーが検出される。状態Xの検出のため区間モデル35は特に代数式と線形微分方程式を含むことができる。このやり方の詳細は特に特許文献2に詳述されている。用語もこの文献から借用しており、その図5と明細書の段落33〜40の説明を参照されたい。
総括すれば本発明は従って以下の実施形態を有する。
工作機械1の制御装置5は位置調節器10と位置調節された軸3のモデル11を実装する。位置調節器10はそれぞれ相応するシーケンスの位置目標値x、対応する位置実際値xおよび補償値exを受け取り、各位置目標値xと各補償値exの加算並びに各位置実際値xの減算により算出値を検出し、この値に基づき位置調節された軸3の調整信号Sを検出する。調整信号Sを位置調節器は位置調節された軸3に発信する。位置調節された軸3は調節信号Sにより位置目標値xに応じて調節され、被加工材2に対する工具4の位置x、y、zおよび/または方位α、βをこれによって変化する。一連の連続する調節誤差eが格納されているメモリ装置13から連続的に順次シーケンスに従ってそれぞれ調節誤差eの1つが読み出され、モデル11に導かれる。モデル11は位置調節された軸3の機構的・動的動作をシミュレーションしながら読み出された調節誤差eに基づきその時の補償値exを検出し、それを位置調節器10に導く。
本発明は多くの利点を持つ。とくに自習的な誤差修正における動的動作の明瞭な改善が生じる。
本発明の詳細は有利な実施例により図示および詳述したが、本発明は提示された例に限定されることなく、他の変形例も当業者によって発明の保護範囲を逸脱することなく考えられる。
1 工作機械
2 被加工材
3 位置調節される軸
4 工具
5 制御装置
6 制御プログラム
7 機械コード
8 部分プログラム
9 軌道
10 位置調節器
11 モデル
12 測定装置
13 メモリ装置
14 前方ノード
15 後方ノード
16 補償回路
17 内部ノード
18 周波数フィルタ
19 前方バッファメモリ
20 後方バッファメモリ
21 乗算器
22 乗算器
23 構造物
24 メモリ装置
25 周波数フィルタ
26 遅延素子
27 回転数調節器
28 電流調節器
29 遅延素子
30 遅延素子
31 直交相関フィルタ
32 ノード
33 測定装置
34 算定装置
35 区間モデル
36 フィードバック素子

Claims (14)

  1. 工作機械(1)の工具(4)による被加工材(2)の加工方法において、
    工作機械(1)の制御装置(5)が位置調節器(10)と位置調節される軸(3)のモデル(11)を実装し、
    位置調節器(10)が連続的に順次にその都度一連の位置目標値(x)のうち1つの位置目標値(x)、位置調節される軸(3)の出力側で測定装置(12)により検出される位置実際値(x)および補償値(ex)を受け取り、
    位置調節器(10)がその時の位置目標値(x)とその時の補償値(ex)との加算並びにその時の位置実際値(x)の減算による算出値を検出し、その算出値に基づきその都度位置調節される軸(3)に対する調節信号(S)を検出し、その時の調節信号(S)を位置調節される軸(3)に発信し、
    位置調節される軸(3)が調整信号(S)により位置目標値(x)に相応して調整され、これにより被加工材(2)に対する工具(4)の位置(x、y、z)および/または方位(α、β)を変化させ、
    その時の補償値(ex)の検出のため一連の連続する調節誤差(e)が格納されているメモリ装置(13)から連続的に順次にシーケンスに従ってその都度1つの調節誤差(e)を読み出し、
    その都度読み出される調節誤差(e)が位置調節される軸(3)のモデル(11)に導かれ、そのモデルが位置調節される軸(3)の機構的・動的動作をシミュレーションしながらその都度読み出される調節誤差(e)に基づきその時の補償値(ex)を検出し、検出された補償値(ex)を位置調節器(10)に導く
    ようにした加工方法。
  2. 検出された位置実際値(x)が周期(Т)を有する外乱(z)に影響され、
    位置調節器(10)の前方ノード(14)にその時の位置目標値(x)およびその時の位置実際値(x)が導かれ、前方ノード(14)が位置目標値(x)と位置実際値(x)の差形成によりその時の調節差(e′)を検出し、
    位置調節器(10)の後方ノード(15)にその時の調節差(e′)およびその時の補償値(ex)が導かれ、後方ノード(15)が調節差(e′)と補償値(ex)の加算によるその時の算出値を検出し、
    前方ノード(14)と後方ノード(15)との間で調節差(e′)が取り出され、この調節差が内部ノード(17)、周波数フィルタ(18)、前方バッファメモリ(19)および後方バッファメモリ(20)を有する補償回路(16)に導かれ、
    内部ノード(17)には第1の重み付け係数(W1)で重み付けられた調節差(e′)および第2の重み付け係数(W2)で重み付けられたフィードバック信号(R)が導かれ、
    内部ノード(17)は重み付けられた調節差(e′)と重み付けられたフィードバック信号(R)の加算により形成された内部和信号を周波数フィルタ(18)に導き、
    周波数フィルタ(18)は周波数のフィルタリングを実行してフィルタリングされた信号を前方バッファメモリ(19)に導き、
    前方バッファメモリ(19)は第1の走行時間遅延を実行し、相応して遅延された信号を後方バッファメモリ(20)に導き、
    後方バッファメモリ(20)は第2の走行時間遅延を実行し、相応して遅延された信号をフィードバック信号(R)として発信し、
    周波数フィルタ(18)、前方バッファメモリ(19)および後方バッファメモリ(20)が共同してメモリ装置(13)を形成し、
    前方バッファメモリ(19)と後方バッファメモリ(20)との間でその時の調節誤差(e)が読み出されてモデル(11)に導かれ、
    周波数フィルタ(18)と両バッファメモリ(19、20)が次のように、すなわち周波数フィルタ(18)および両バッファメモリ(19、20)の遅延時間(TF、T1、T2)の和が外乱(z)の周期(T)の整数倍であり、周波数フィルタ(18)および前方のバッファメモリ(19)の遅延時間(TF、T1)の和が、前方ノード(14)に導かれる信号が位置実際値(x)の変化を作用するまでに消失する走行時間(TL)を差し引いた外乱(z)の周期(T)の整数倍である
    ようにしたことを特徴とする請求項1記載の加工方法。
  3. 周波数フィルタ(18)が線形非再帰デジタルフィルタリングを実行し、特にローパスフィルタリングまたは複数の直交相関フィルタリングを実行し、これによりその都度個々の周波数成分をフィルタ処理することを特徴とする請求項2記載の加工方法。
  4. 外乱(z)の周期(T)が変化し、前方バッファメモリ(19)の遅延時間(T1)が周期(T)に相応して動的に追従することを特徴とする請求項2または3記載の加工方法。
  5. 制御装置(5)に一連の目標値ベクトル(V)が予め与えられ、
    目標値ベクトル(V)が工作機械(1)の位置調節される軸(3)およびその他の多数の位置調節される軸(3)に対してそれぞれ1つの位置目標値(x、yなど)を含み、
    被加工材(2)に対する工具(4)の位置(x、y、z)および/または方位(α、β)が他の位置調節される軸(3)によっても変化させられ、
    調節誤差(e)がメモリ装置(13)に一連の目標値ベクトルの少なくとも第1の部分に対し相応する部分の目標値ベクトル(V)の割り当てのもとに格納され、
    制御装置(13)がそれぞれメモリ装置(13)から読み出される調節誤差(e)を、位置目標値(x)が位置調節器(10)に導かれる目標値ベクトル(V)に基づいて検出する
    ことを特徴とする請求項1記載の加工方法。
  6. 目標値ベクトル(V)がそれぞれ専ら被加工材(2)に対する工具(4)の位置(x、y、z)を規定するかまたはそれぞれ被加工材(2)に対する工具(4)の位置(x、y、z)および方位(α、β)を規定する
    ことを特徴とする請求項5記載の加工方法。
  7. 一連の目標値ベクトル(V)の第1の部分に対する調節誤差(e)がメモリ装置(13)に一連の目標値ベクトルの少なくとも第2の部分に対しても第2の部分の目標値ベクトル(V)への割り当てのもとに格納されることを特徴とする請求項5または6記載の加工方法。
  8. 制御装置(5)がその時の位置実際値(x)とその時の位置目標値(x)との比較により調節差(e′)を検出し、メモリ装置(13)に格納されている対応する調節誤差(e)を調節差(e′)に基づき修正することを特徴とする請求項5から7の1つに記載の加工方法。
  9. 位置調節器(10)がその時の調整信号(S)を位置調節器(10)の後方の調節器(27,28)に導き、モデル(11)により調節誤差(e)に基づき補償値(ex)に付加してパイロット信号(vV、aV)が検出され、この信号が後方にある調節器(27、28)に導かれることを特徴とする請求項1から8の1つに記載の加工方法。
  10. モデル(11)は位置調節される軸(3)の状態(X)を検出し、この状態(X)がモデル(11)にフィードバックされるかおよび/またはモデル(11)が位置調節される軸(3)を線形微分式によってモデリングすることを特徴とする請求項1から9の1つに記載の加工方法。
  11. モデル(11)が線形モデルとして形成されることを特徴とする請求項1から9の1つに記載の加工方法。
  12. 制御プログラムが制御装置(5)により加工可能な機械コード(7)を含み、機械コード(7)の加工が制御装置(5)によって行われ、制御装置(5)が工作機械(1)を請求項1から11の1つに記載の加工方法により駆動する工作機械(1)の制御装置(5)用制御プログラム。
  13. 請求項12記載の制御プログラム(6)によって、運転中に工作機械(1)を請求項1から11の1つに記載の加工方法によって駆動するようにプログラミングされる工作機械(1)用制御装置。
  14. 工作機械の工具(4)によって被加工材(2)を加工するための工作機械において、
    工作機械が多数の位置調節される軸(3)を有し、これらの軸により工具(4)が被加工材(2)に対して走行可能にされ、
    工作機械が請求項13記載の制御装置(5)を有し、これを介して工作機械の軸(3)が位置調節される
    工作機械。
JP2018139553A 2017-08-04 2018-07-25 モデルを利用した誤差補償付き被加工材の加工方法 Active JP6620195B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17184939.1A EP3438773B1 (de) 2017-08-04 2017-08-04 Bearbeitung von werkstücken mit modellgestützter fehlerkompensation
EP17184939.1 2017-08-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019032832A true JP2019032832A (ja) 2019-02-28
JP6620195B2 JP6620195B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=59579407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018139553A Active JP6620195B2 (ja) 2017-08-04 2018-07-25 モデルを利用した誤差補償付き被加工材の加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11204595B2 (ja)
EP (1) EP3438773B1 (ja)
JP (1) JP6620195B2 (ja)
KR (1) KR101983946B1 (ja)
CN (1) CN109388099B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112405114B (zh) * 2019-08-22 2022-08-02 上海铼钠克数控科技有限公司 机床误差的补偿方法和系统
CN110703693B (zh) * 2019-10-15 2020-11-17 华中科技大学 一种机床进给系统的迭代学习前馈控制方法及系统
CN112846934B (zh) * 2021-01-07 2022-01-28 宁波天瑞精工机械有限公司 一种全自动交换多向摇摆头自动分度控制方法及装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002091096A1 (fr) * 2001-04-26 2002-11-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Servomoteur de type verin a dispositif de commande integree
JP4043996B2 (ja) 2003-01-20 2008-02-06 ファナック株式会社 サーボモータ駆動制御装置
DE102005048390A1 (de) 2005-10-10 2007-04-19 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Bewegungsführung eines bewegbaren Maschinenelementes einer Maschine
CN100415446C (zh) * 2006-07-21 2008-09-03 上海大学 跟踪式在线测量圆度误差和机床主轴误差的方法
DE502006006615D1 (de) * 2006-08-01 2010-05-12 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh Verfahren zum koordinieren von antriebsanordnungenugehörige werkzeugmaschine
JP4697192B2 (ja) * 2007-06-12 2011-06-08 東京エレクトロン株式会社 位置ずれ検出装置及びこれを用いた処理システム
JP4750090B2 (ja) * 2007-09-14 2011-08-17 住友重機械工業株式会社 ステージ装置
EP2174748B1 (de) 2008-10-10 2011-06-29 Siemens Aktiengesellschaft Werkzeugmaschine und Verfahren zur Dämpfung von Schwingbewegungen eines Maschinenelements einer Werkzeugmaschine
KR101162432B1 (ko) * 2010-03-12 2012-07-04 경북대학교 산학협력단 다축 제어 기계의 오차 보정 방법
JP4837115B2 (ja) * 2010-03-29 2011-12-14 ファナック株式会社 5軸加工機を制御する数値制御装置
JP4980453B2 (ja) 2010-09-06 2012-07-18 ファナック株式会社 加工を高精度化するサーボ制御システム
CN102736558A (zh) * 2011-04-07 2012-10-17 姚晓栋 基于时间序列算法的数控机床热误差实时补偿建模方法
JP5221724B2 (ja) * 2011-09-07 2013-06-26 ファナック株式会社 ワーク設置誤差補正部を有する多軸工作機械用数値制御装置
DE102011113877B4 (de) * 2011-09-22 2019-05-16 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Verfahren zur Positionierung eines schienengeführten Mobilteils und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN103034169B (zh) * 2012-12-26 2014-11-26 西安理工大学 一种数控机床热误差建模与补偿的方法
JP5885883B2 (ja) 2013-03-14 2016-03-16 三菱電機株式会社 サーボ制御装置
CN104635033B (zh) * 2013-07-17 2017-05-17 东元电机股份有限公司 应用于马达的电流误差补偿方法
CN103777570B (zh) * 2014-01-07 2017-03-01 浙江大学 基于nurbs曲面的加工误差快速检测补偿方法
CN103984287A (zh) * 2014-03-12 2014-08-13 江苏齐航数控机床有限责任公司 一种数控机床热误差补偿灰色神经网络建模方法
JP6068401B2 (ja) * 2014-07-30 2017-01-25 ファナック株式会社 加工プログラムの読み出し時間に左右されないdnc運転手段を備えた数値制御装置
EP2988181B1 (de) * 2014-08-19 2019-07-03 Siemens Aktiengesellschaft Regeleinrichtung mit lernfähiger Fehlerkompensation
EP3244270B1 (de) 2016-05-12 2018-09-19 Siemens Aktiengesellschaft Regeleinrichtung mit lernfähiger fehlerkompensation

Also Published As

Publication number Publication date
JP6620195B2 (ja) 2019-12-11
US20190041825A1 (en) 2019-02-07
EP3438773A1 (de) 2019-02-06
KR101983946B1 (ko) 2019-05-29
US11204595B2 (en) 2021-12-21
KR20190015148A (ko) 2019-02-13
EP3438773B1 (de) 2020-09-30
CN109388099B (zh) 2021-08-17
CN109388099A (zh) 2019-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6620195B2 (ja) モデルを利用した誤差補償付き被加工材の加工方法
US7902785B2 (en) Method and device for guiding the movement of a moveable machine element of a machine
JP5935958B2 (ja) 軌跡制御装置
EP2053477B1 (en) Control device with learning function for electric motors
JP3703664B2 (ja) バックラッシ補正装置
US9772619B2 (en) Motor control device
CN108073137B (zh) 数值控制装置
JP4665096B2 (ja) スライディングモード制御器を有する工作機械に用いられるモーションコントローラ
EP1667001A2 (en) Controller
Sencer et al. Design and application of a sliding mode controller for accurate motion synchronization of dual servo systems
JPS61157909A (ja) ロボツトの経路誤差補正方式
JP2017102617A (ja) 補正装置、補正装置の制御方法、情報処理プログラム、および記録媒体
CN109954955B (zh) 机器人系统
Ishizaki et al. Cross Coupling Controller for Accurate Motion Synchronization of Dual Servo Systems.
JPWO2013140679A1 (ja) 軌跡制御装置
US20160062325A1 (en) Motor control system compensating interference between axes
KR19990013536A (ko) 서보 조정방법 및 그 장치
JPH07104856A (ja) 振動制御方法
JPH04255007A (ja) 制振制御方式
JP5441944B2 (ja) モータ制御装置
US5510996A (en) Method for determining auxiliary position-control parameters
JP2014117787A (ja) 制御装置
KR970002259B1 (ko) 서보모터의 제어방법
JP2020177576A (ja) 機械制御システム、機械制御装置、及び制振指令生成方法
JP3871030B2 (ja) サーボ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6620195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250