JP2019032467A - 立体表示装置 - Google Patents
立体表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019032467A JP2019032467A JP2017154153A JP2017154153A JP2019032467A JP 2019032467 A JP2019032467 A JP 2019032467A JP 2017154153 A JP2017154153 A JP 2017154153A JP 2017154153 A JP2017154153 A JP 2017154153A JP 2019032467 A JP2019032467 A JP 2019032467A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lenticular
- light
- display device
- pixel
- refracting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 25
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 25
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 73
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 9
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/211—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/10—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images using integral imaging methods
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/26—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
- G02B30/27—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/26—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
- G02B30/27—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
- G02B30/29—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays characterised by the geometry of the lenticular array, e.g. slanted arrays, irregular arrays or arrays of varying shape or size
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B35/00—Stereoscopic photography
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B35/00—Stereoscopic photography
- G03B35/18—Stereoscopic photography by simultaneous viewing
- G03B35/24—Stereoscopic photography by simultaneous viewing using apertured or refractive resolving means on screens or between screen and eye
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/302—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
- H04N13/305—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/324—Colour aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/346—Image reproducers using prisms or semi-transparent mirrors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/363—Image reproducers using image projection screens
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0112—Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0118—Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0132—Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
- G02B2027/0134—Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems of stereoscopic type
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0132—Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
- G02B2027/0136—Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems with a single image source for both eyes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Geometry (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
Description
視点屈折部は、発色屈折部を透過した光を透過させつつ、各視点に向けて該光を屈折させるように構成される。
[1.第1実施形態]
[1−1.全体構成]
本開示の一例であるヘッドアップディスプレイ1は、図1に示すように、車両AM等の移動体に搭載されて用いられるものであって、立体画像を提供する機能を有する。ヘッドアップディスプレイ1は、立体表示装置10を備える。また、ヘッドアップディスプレイ1は、制御回路50を備えてもよい。
画像生成部20Aは、画像表示部22と、遮光拡散板24と、を備え、画像表示部22は、液晶パネル21と、サブピクセルMLA23と、を備える。なお、MLAはマイクロレンズアレイの略である。
液晶パネル21、サブピクセルMLA23、および遮光拡散板24は、それぞれ板状に形成される。
また投射レンズ17には薄型化のためにフレネルレンズや回折光学素子を用いることもできる。より好適には、ウインドウシールドの形状により発生する収差を補正するための自由曲面形状を有する光学素子や,自由曲面形状に対応した位相情報を有する回折光学素子でもよい。
dsx ×fMLA / fIL < pxかつdsy ×fMLA / fIL < py
を満たすとよい。
dsx ×fMLA / fIL ×cosθ+ dsy ×fMLA / fIL ×sinθ < PL/ N
を満たすようにすればよい。なお、レンチキュラレンズの角度θは、図3に示す水平方向と横方向の角度差を表す。上式を満たすことでサブピクセルMLA23によって結像される像を立体視用レンチキュラレンズ16のピッチ方向に射影した長さがレンチキュラレンズ16のピッチを視点数で割った数、つまり1視点に割り当てられた投影長さよりも小さくなるため、クロストークをより低減できる。
以上詳述した第1実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1a)本開示のヘッドアップディスプレイ1は、液晶パネル21と、サブピクセルMLA23と、水平拡散板26と、立体視用レンチキュラ16と、投射レンズ17と、を備える。
このようなヘッドアップディスプレイ1によれば、画像生成部20Aでの回折による発散光を低減することができる。
[2−1.第1実施形態との相違点]
第2実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、相違点について以下に説明する。なお、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
第2実施形態のヘッドアップディスプレイ2において、立体表示装置10は、図9に示すように、画像生成部20Bを備える。画像生成部20Bは、前述の液晶パネル21に加えて、ピクセルレンチキュラ31B、およびサブピクセルレンチキュラ32Bを備える。
dsx ×flentix / fIL < pxかつdsy ×flentiy/ fIL < py
を満たすとよい。
dsx ×flentix / fIL ×cosθ + dsy ×flentiy/ fIL × sinθ < PL/ N
を満たすようにすればよい。この構成では、上記に述べたようにクロストークを低減することができる。
以上詳述した第2実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1a)を奏し、さらに、以下の効果を奏する。
[3.第3実施形態]
[3−1.第2実施形態との相違点]
前述した第2実施形態のヘッドアップディスプレイ2では、それぞれ凸レンズであるピクセルレンチキュラ31Bおよびサブピクセルレンチキュラ32Bを有する画像生成部20Bを備えた。これに対し、第3実施形態のヘッドアップディスプレイ3では、凹レンズで構成されるピクセルレンチキュラ31Cを有する画像生成部20Cを備える点で、第2実施形態と相違する。
第3実施形態のヘッドアップディスプレイ3において、立体表示装置10は、図13および図14に示すように、画像生成部20Cを備える。画像生成部20Cは、前述の液晶パネル21に加えて、ピクセルレンチキュラ31C、およびサブピクセルレンチキュラ32Cを備える。
以上詳述した第3実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1a)を奏し、さらに、以下の効果を奏する。
[4−1.上記実施形態との相違点]
前述した第2実施形態および第3実施形態のヘッドアップディスプレイ2、3では、少なくとも1つの凸レンズであるレンチキュラレンズを有する画像生成部20B、20Cを備えた。これに対し、第4実施形態のヘッドアップディスプレイ4では、凹レンズである複数のレンチキュラレンズを有する画像生成部20Dを備える点で、上記実施形態と相違する。
第4実施形態のヘッドアップディスプレイ4において、立体表示装置10は、図15および図16に示すように、画像生成部20Dを備える。画像生成部20Dは、前述の液晶パネル21に加えて、ピクセルレンチキュラ31D、およびサブピクセルレンチキュラ32Dを備える。
以上詳述した第4実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1a)を奏し、さらに、以下の効果を奏する。
[5−1.上記実施形態との相違点]
前述した第2、第3、第4実施形態のヘッドアップディスプレイ2、3、4では、複数のレンチキュラレンズを液晶パネル21の片側で積層するように画像生成部20B、20C、20Dを構成した。これに対し、第5実施形態のヘッドアップディスプレイ5では、複数のレンチキュラレンズが液晶パネル21を挟むように配置された画像生成部20Eを備える点で、上記実施形態と相違する。
第5実施形態のヘッドアップディスプレイ5において、立体表示装置10は、図17および図18に示すように、画像生成部20Eを備える。画像生成部20Eは、前述の液晶パネル21に加えて、ピクセルレンチキュラ31E、およびサブピクセルレンチキュラ32Eを備える。
以上詳述した第5実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1a)を奏し、さらに、以下の効果を奏する。
[6−1.第5実施形態との相違点]
前述した第5実施形態では、複数のレンチキュラレンズが液晶パネル21を挟むように配置された構成において、凸レンズからなる複数のレンチキュラレンズを有する画像生成部20Eを備えた。これに対し、第6実施形態では、凹レンズおよび凸レンズからなる複数のレンチキュラレンズを有する画像生成部20Fを備えた点で、第5実施形態と相違する。
第6実施形態のヘッドアップディスプレイ6において、立体表示装置10は、図19および図20に示すように、画像生成部20Fを備える。画像生成部20Fは、前述の液晶パネル21に加えて、ピクセルレンチキュラ31F、およびサブピクセルレンチキュラ32Fを備える。
[6−3.効果]
以上詳述した第6実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1a)を奏し、さらに、以下の効果を奏する。
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
上記の実施形態において光源11、照明レンズ12は本開示でいう光提供部に相当し、液晶パネル21は本開示でいう画像表示部に相当し、サブピクセルMLA23、水平拡散板26、サブピクセルレンチキュラ32B、32C、32D、32E、32F、ピクセルセンチキュラ31B、31C、31D、31E、31Fは本開示でいう発色屈折部に相当する。また、立体視用レンチキュラ16、投射レンズ17本開示でいう視点屈折部に相当し、サブピクセルMLA23、ピクセルセンチキュラ31B、31C、31D、31E、31F本開示でいう第1屈折部に相当する。
Claims (9)
- ヘッドアップディスプレイ(1)に用いられる立体表示装置(10)であって、
複数の発色部(21R、21G、21B)を1画素分の画素素子として、縦方向および横方向に並べて配置された複数の発光部を用いて複数の視差画像を表示させるように構成された画像表示部(21)と、
前記複数の発色部を介して発せられる光を透過させつつ、前記発色部毎に予め設定された角度で該光を集光、または発散させるように構成された1または複数の発色屈折部(23、26、32B、32C、32D、32E、32F、31B、31C、31D、31E、31F)と、
前記発色屈折部を透過した光を透過させつつ、各視点に向けて該光を屈折させるように構成された視点屈折部(16、17)と、
を備える立体表示装置。 - 請求項1に記載の立体表示装置であって、
前記発色屈折部は、
鉛直方向および水平方向の少なくとも1方向に対して光を屈折させるように構成された第1屈折部(23、31B、31C、31D、31E、31F)と、
前記水平方向にだけ光を屈折させるように構成された第2屈折部(26、32B、32C、32D、32E、32F)と、
をさらに備える立体表示装置。 - 請求項2に記載の立体表示装置であって、
前記第1屈折部は、前記発色部の縦方向の配置間隔と一致する幅を有する半円柱状レンズを前記鉛直方向に並べて配置して構成された縦レンチキュラレンズ(31B、31C、31D、31E、31F)を備え、
前記第2屈折部は、前記発色部の横方向の配置間隔と一致する幅を有する半円柱状レンズを前記水平方向に並べて配置して構成された横レンチキュラレンズ(32B、32C、32D、32E、32F)を備える
ように構成された立体表示装置。 - 請求項2または請求項3に記載の立体表示装置であって、
前記画像表示部は、光源からの光を透過させるように構成されており、
前記第1屈折部は、前記画像表示部の前記光源側に配置され、
前記第2屈折部は、前記画像表示部の前記視点屈折部側に配置される
ように構成された立体表示装置。 - 請求項2または請求項3に記載の立体表示装置であって、
前記第1屈折部および前記第2屈折部は、前記画像表示部の前記視点屈折部側に重ねて配置される
ように構成された立体表示装置。 - 請求項2に記載の立体表示装置であって、
前記第1屈折部は、前記発色部毎に光を屈折させるマイクロレンズがアレイ配置されて構成されたマイクロレンズアレイ(23)を備え、
前記第2屈折部は、マイクロレンズアレイを通過した光を前記水平方向だけに拡散させるように構成された水平拡散板(26)を備える
ように構成された立体表示装置。 - 請求項2から請求項6の何れか1項に記載の立体表示装置であって、
前記第1屈折部よりも前記第1屈折部による焦点位置側に、前記第1屈折部により集光された光を通過させるための多数の孔部を有するピンホールアレイ板(25)、
をさらに備える立体表示装置。 - 請求項2から請求項7の何れか1項に記載の立体表示装置であって、
前記第1屈折部および前記第2屈折部による焦点位置は、前記第1屈折部および前記第2屈折部の光軸に直交する同一平面上に位置する
ように構成される立体表示装置。 - 請求項1から請求項8の何れか1項に記載の立体表示装置であって、
前記複数の発色部に対して平行光を供給するように構成された光提供部(11、12)
をさらに備える立体表示装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017154153A JP6791058B2 (ja) | 2017-08-09 | 2017-08-09 | 立体表示装置 |
CN201880049908.8A CN110998416A (zh) | 2017-08-09 | 2018-08-06 | 立体显示装置 |
PCT/JP2018/029388 WO2019031443A1 (ja) | 2017-08-09 | 2018-08-06 | 立体表示装置 |
DE112018004062.3T DE112018004062B4 (de) | 2017-08-09 | 2018-08-06 | Dreidimensionale anzeigevorrichtung |
US16/780,263 US20200174279A1 (en) | 2017-08-09 | 2020-02-03 | Three-dimensional display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017154153A JP6791058B2 (ja) | 2017-08-09 | 2017-08-09 | 立体表示装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019032467A true JP2019032467A (ja) | 2019-02-28 |
JP2019032467A5 JP2019032467A5 (ja) | 2019-10-31 |
JP6791058B2 JP6791058B2 (ja) | 2020-11-25 |
Family
ID=65271655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017154153A Active JP6791058B2 (ja) | 2017-08-09 | 2017-08-09 | 立体表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200174279A1 (ja) |
JP (1) | JP6791058B2 (ja) |
CN (1) | CN110998416A (ja) |
DE (1) | DE112018004062B4 (ja) |
WO (1) | WO2019031443A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020262441A1 (ja) * | 2019-06-25 | 2020-12-30 | 日本精機株式会社 | 車両用表示装置 |
WO2020262438A1 (ja) * | 2019-06-25 | 2020-12-30 | 日本精機株式会社 | 車両用表示装置 |
JP2021067837A (ja) * | 2019-10-24 | 2021-04-30 | 株式会社デンソー | ウィンドシールド表示装置 |
JP2021110904A (ja) * | 2020-01-15 | 2021-08-02 | 日本精機株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2022533657A (ja) * | 2019-05-17 | 2022-07-25 | フューチュラス テクノロジー カンパニー リミテッド | ヘッドアップディスプレイシステム、アクティブ発光型イメージソース、ヘッドアップディスプレイ及び自動車 |
JP7390558B2 (ja) | 2019-03-27 | 2023-12-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 虚像表示システム、画像表示方法、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体 |
JP7519254B2 (ja) | 2020-10-05 | 2024-07-19 | 株式会社小糸製作所 | 画像投影装置および車両用情報表示装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020046716A1 (en) * | 2018-08-29 | 2020-03-05 | Pcms Holdings, Inc. | Optical method and system for light field displays based on mosaic periodic layer |
US11181742B2 (en) * | 2018-10-05 | 2021-11-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display panel, and 3D display device and 3D head up display (HUD) device using the display panel |
CN109581729A (zh) * | 2019-01-03 | 2019-04-05 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示面板及显示装置 |
JP6926136B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2021-08-25 | 矢崎総業株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
CN111650754B (zh) * | 2020-07-17 | 2022-08-12 | 北京耐德佳显示技术有限公司 | 一种平视显示设备 |
US12051344B2 (en) * | 2021-01-25 | 2024-07-30 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Display apparatus with light-splitting component and driving method thereof |
WO2023008576A1 (ja) * | 2021-07-30 | 2023-02-02 | 大日本印刷株式会社 | コンバイナ、ヘッドアップディスプレイ、移動体、及び自動車 |
CN113687523B (zh) * | 2021-08-05 | 2022-05-17 | 中山大学 | 一种基于投射光非对称分布的裸眼光场显示方法 |
WO2024106359A1 (ja) * | 2022-11-15 | 2024-05-23 | Scivax株式会社 | 光学系装置および光学素子 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH095672A (ja) * | 1995-06-23 | 1997-01-10 | Sharp Corp | 3次元情報再生装置 |
WO2010084834A1 (ja) * | 2009-01-23 | 2010-07-29 | ソニー株式会社 | 空間像表示装置 |
JP2011085790A (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及び電子機器 |
JP2012093506A (ja) * | 2010-10-26 | 2012-05-17 | Denso Corp | ヘッドアップディスプレイ装置 |
US20160357494A1 (en) * | 2015-06-05 | 2016-12-08 | Beijing Zhigu Rui Tuo Tech Co., Ltd | Display control methods and apparatuses |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2013569A6 (es) * | 1989-06-21 | 1990-05-01 | Dominguez Montes Juan | Pantalla mejorada para reproduccion de imagenes tridimensionales e estaticas o en movimiento y procedimiento para fabricarla. |
JPH08322067A (ja) * | 1995-05-24 | 1996-12-03 | Sharp Corp | 3次元情報再生装置 |
JP3728013B2 (ja) * | 1996-05-20 | 2005-12-21 | キヤノン株式会社 | 立体画像表示装置 |
JP3703225B2 (ja) * | 1996-09-02 | 2005-10-05 | キヤノン株式会社 | 立体画像表示方法及びそれを用いた立体画像表示装置 |
EP1045596A2 (en) * | 1999-04-12 | 2000-10-18 | Mixed Reality Systems Laboratory Inc. | Stereoscopic image display apparatus |
JP2001211465A (ja) * | 1999-11-15 | 2001-08-03 | Hit Design:Kk | 3次元画像表示方法およびそれを用いた3次元画像表示装置 |
JP2005284044A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Canon Inc | 立体画像表示装置 |
CN1322353C (zh) * | 2005-09-02 | 2007-06-20 | 上海大数智能系统有限公司 | 渐变斜度微透镜阵列视差宽屏自动立体显示器 |
JP2008015395A (ja) * | 2006-07-10 | 2008-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 立体画像表示装置 |
JP2009063892A (ja) * | 2007-09-07 | 2009-03-26 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ、光学素子及び光変調装置 |
JP5439686B2 (ja) | 2010-07-07 | 2014-03-12 | 国立大学法人東京農工大学 | 立体画像表示装置及び立体画像表示方法 |
JP2014045466A (ja) * | 2012-08-29 | 2014-03-13 | Lenovo Singapore Pte Ltd | 立体映像表示システム、立体映像データの設定方法および観察位置の変更方法 |
JP6277544B2 (ja) * | 2013-02-27 | 2018-02-14 | Tianma Japan株式会社 | 立体画像表示装置、端末装置 |
CN104423051A (zh) * | 2013-09-10 | 2015-03-18 | 大昱光电股份有限公司 | 立体显示装置 |
CN205384410U (zh) * | 2015-12-17 | 2016-07-13 | 张家港康得新光电材料有限公司 | 3d显示膜及立体显示装置 |
-
2017
- 2017-08-09 JP JP2017154153A patent/JP6791058B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-06 DE DE112018004062.3T patent/DE112018004062B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2018-08-06 WO PCT/JP2018/029388 patent/WO2019031443A1/ja active Application Filing
- 2018-08-06 CN CN201880049908.8A patent/CN110998416A/zh active Pending
-
2020
- 2020-02-03 US US16/780,263 patent/US20200174279A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH095672A (ja) * | 1995-06-23 | 1997-01-10 | Sharp Corp | 3次元情報再生装置 |
WO2010084834A1 (ja) * | 2009-01-23 | 2010-07-29 | ソニー株式会社 | 空間像表示装置 |
JP2011085790A (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及び電子機器 |
JP2012093506A (ja) * | 2010-10-26 | 2012-05-17 | Denso Corp | ヘッドアップディスプレイ装置 |
US20160357494A1 (en) * | 2015-06-05 | 2016-12-08 | Beijing Zhigu Rui Tuo Tech Co., Ltd | Display control methods and apparatuses |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7390558B2 (ja) | 2019-03-27 | 2023-12-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 虚像表示システム、画像表示方法、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体 |
JP2022533657A (ja) * | 2019-05-17 | 2022-07-25 | フューチュラス テクノロジー カンパニー リミテッド | ヘッドアップディスプレイシステム、アクティブ発光型イメージソース、ヘッドアップディスプレイ及び自動車 |
JP7345209B2 (ja) | 2019-05-17 | 2023-09-15 | フューチュラス テクノロジー カンパニー リミテッド | ヘッドアップディスプレイシステム、アクティブ発光型イメージソース、ヘッドアップディスプレイ及び自動車 |
WO2020262441A1 (ja) * | 2019-06-25 | 2020-12-30 | 日本精機株式会社 | 車両用表示装置 |
WO2020262438A1 (ja) * | 2019-06-25 | 2020-12-30 | 日本精機株式会社 | 車両用表示装置 |
JP2021067837A (ja) * | 2019-10-24 | 2021-04-30 | 株式会社デンソー | ウィンドシールド表示装置 |
JP7188354B2 (ja) | 2019-10-24 | 2022-12-13 | 株式会社デンソー | ウィンドシールド表示装置 |
JP2021110904A (ja) * | 2020-01-15 | 2021-08-02 | 日本精機株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP7354846B2 (ja) | 2020-01-15 | 2023-10-03 | 日本精機株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP7519254B2 (ja) | 2020-10-05 | 2024-07-19 | 株式会社小糸製作所 | 画像投影装置および車両用情報表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019031443A1 (ja) | 2019-02-14 |
DE112018004062B4 (de) | 2023-05-25 |
US20200174279A1 (en) | 2020-06-04 |
DE112018004062T5 (de) | 2020-04-16 |
CN110998416A (zh) | 2020-04-10 |
JP6791058B2 (ja) | 2020-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6791058B2 (ja) | 立体表示装置 | |
US10684408B2 (en) | Display device and image display method | |
KR101195653B1 (ko) | 표시 장치, 표시 방법 및 헤드-업 디스플레이 | |
CN110908134B (zh) | 一种显示装置及显示系统 | |
US7821711B2 (en) | 2D-3D image switching display system | |
EP3671318B1 (en) | Near-eye display device | |
CN105103032A (zh) | 显示装置 | |
JP6913441B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JPH10232369A (ja) | 立体画像表示装置 | |
JP5943747B2 (ja) | 立体映像表示装置 | |
US20150236302A1 (en) | Organic light-emitting display device | |
JP2018124508A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
KR20160085887A (ko) | 듀얼 뷰잉 필름 및 이를 사용한 듀얼 뷰 디스플레이 장치 | |
JPH10170860A (ja) | 眼球投影型映像表示装置 | |
JP4945691B2 (ja) | 表示装置、表示方法及びヘッドアップディスプレイ | |
JP2016180922A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
CN109991739B (zh) | 车载抬头显示器 | |
CN117687227A (zh) | 虚视区显示模组、基于虚视区显示模组的多视区显示系统及方法 | |
CN116794841A (zh) | 抬头显示系统和车辆 | |
JP2021097035A (ja) | バックライトモジュール | |
CN116300132A (zh) | 光场显示装置 | |
JP2021092775A (ja) | 統合画像表示装置 | |
CN112987329A (zh) | 集成式图像显示设备 | |
JP7456050B2 (ja) | 表示装置 | |
US20230359063A1 (en) | Integrated stereoscopic image display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190920 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201019 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6791058 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |