JP2019029083A - 導電路 - Google Patents

導電路 Download PDF

Info

Publication number
JP2019029083A
JP2019029083A JP2017144312A JP2017144312A JP2019029083A JP 2019029083 A JP2019029083 A JP 2019029083A JP 2017144312 A JP2017144312 A JP 2017144312A JP 2017144312 A JP2017144312 A JP 2017144312A JP 2019029083 A JP2019029083 A JP 2019029083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
conductive path
shape
fixing member
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017144312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6784940B2 (ja
JP2019029083A5 (ja
Inventor
洋和 中井
Hirokazu Nakai
洋和 中井
諒 藤岡
Ryo Fujioka
諒 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2017144312A priority Critical patent/JP6784940B2/ja
Priority to CN201880045313.5A priority patent/CN110870027B/zh
Priority to PCT/JP2018/025438 priority patent/WO2019021780A1/ja
Priority to US16/621,906 priority patent/US10916864B2/en
Publication of JP2019029083A publication Critical patent/JP2019029083A/ja
Publication of JP2019029083A5 publication Critical patent/JP2019029083A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6784940B2 publication Critical patent/JP6784940B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/029Welded connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • H01R4/72Insulation of connections using a heat shrinking insulating sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0518Connection to outer conductor by crimping or by crimping ferrule
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/02Cable terminations
    • H02G15/06Cable terminating boxes, frames or other structures
    • H02G15/064Cable terminating boxes, frames or other structures with devices for relieving electrical stress
    • H02G15/068Cable terminating boxes, frames or other structures with devices for relieving electrical stress connected to the cable shield only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/10Cable junctions protected by boxes, e.g. by distribution, connection or junction boxes
    • H02G15/103Cable junctions protected by boxes, e.g. by distribution, connection or junction boxes with devices for relieving electrical stress
    • H02G15/105Cable junctions protected by boxes, e.g. by distribution, connection or junction boxes with devices for relieving electrical stress connected to the cable shield only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】小径化を図る。【解決手段】導電路10は、第1導体13と、第1導体13を包囲する筒状の第1絶縁部材14と、第1絶縁部材14を包囲し、且つ形状保持性を有する筒状の第2導体15と、細長く纏まった形態と筒状に拡がった形態とに変形することが可能な可撓性を有し、筒状に拡がった形態で第2導体15の外周を包囲する分岐導体22と、分岐導体22を第2導体15の外周に固着する固着部材23とを備えている。分岐導体22は、筒状に拡がった形態で第2導体15の外周に固着されるので、第2導体15と分岐導体22との接続部分の外径が大きくならずに済む。【選択図】図2

Description

本発明は、導電路に関するものである。
特許文献1には、ハイブリッド自動車や電気自動車等においてバッテリーとインバーターとを電気的に接続するための高圧用の導電路が開示されている。この導電路は、細長いプラス極の第1導体を中心に配し、第1導体を第1絶縁体で包囲し、第2絶縁体をマイナス極の第2導体で包囲し、第2導体を第2絶縁体で包囲した同心状の積層形態となっている。第1導体の端末部には端子が固着されている。第2導体の外周には端子金具が取り付けられ、端子金具には電線からなる導電部材が接続され、導電部材に端子が固着されている。第1導体と導電部材は並列するように配索され、バッテリーやインバーターに接続される。
特開2013−109935号公報
上記従来の導電路では、第2導体と導電部材を接続する手段として、第2導体の外周に固着される端子金具を用いているが、この端子金具には、導電部材を固着するためのオープンバレル状の圧着部が形成されている。そのため、第2導体と導電部材との接続部分では、圧着部及び導電部材の分だけ外径が大きくなり、導電路全体として大径化するという問題がある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、小径化を図ることを目的とする。
本発明は、
第1導体と、
前記第1導体を包囲する筒状の第1絶縁部材と、
前記第1絶縁部材を包囲し、且つ形状保持性を有する筒状の第2導体と、
細長く纏まった形態と筒状に拡がった形態とに変形することが可能な可撓性を有し、筒状に拡がった形態で前記第2導体の外周を包囲する分岐導体と、
前記分岐導体を前記第2導体の外周に固着する固着部材とを備えているところに特徴を有する。
分岐導体は、筒状に拡がった形態で第2導体の外周に固着されるので、第2導体と分岐導体との接続部分の外径が大きくならずに済む。また、分岐導体のうち第2導体から延出した部分を細長く纏まった形態にすれば、導電路全体として外径が大きくならずに済む。したがって、本発明によれば、小径化を図ることができる。
実施例1の導電路を車両に配索した状態をあらわす概略図 実施例1の導電路の部分拡大側断面図 実施例2の導電路の部分拡大側断面図
本発明は、前記分岐導体が、金属細線を筒状に編み込んだ編組線であってもよい。この構成によれば、分岐導体を、細長く纏まった形態と、筒状に拡がった形態とに変形させることが容易である。
本発明は、前記第1導体の端部に接続された延長導体を有しており、前記固着部材が、前記第1導体と前記延長導体との接続部分を包囲する形態であってもよい。この構成によれば、第1導体と延長導体との接続部分に曲げ方向の外力が作用する虞がないので、第1導体と延長導体との接続部分の破損等を防止することができる。
<実施例1>
以下、本発明を具体化した実施例1を図1〜図2を参照して説明する。尚、以下の説明において、前後の方向については、図1,2における左方を前方と定義する。
図1に示すように、本実施例1の導電路10は、ハイブリッド自動車や電気自動車等の車両1においてエンジンルームに設けたインバーター2と、車両1の後部に設けたバッテリー3とを電気的に接続するためのものである。導電路10には高圧の直流電流が流れるようになっている。
導電路10は、他部材に支持されることなく自身の剛性によって配索経路を一定経路に保つ形状保持性導電路11と、配索経路を柔軟に変化させることが可能な一対の可撓性導電路12とを備えて構成されている。形状保持性導電路11は、車両1の前端部近くから後端部近くまで前後方向に配索されている。一方の可撓性導電路12は車両1の前端部に配索され、他方の可撓性導電路12は車両1の後端部に配索されている。
図2に示すように、形状保持性導電路11の前端部には可撓性導電路12の後端部(基端部)が導通可能に接続され、この可撓性導電路12の前端部(先端部)はインバーター2に接続されている。形状保持性導電路11の後端部には可撓性導電路12の前端部(基端部)が導通可能に接続され、この可撓性導電路12の後端部(先端部)はバッテリー3に接続されている。尚、形状保持性導電路11の後端部と可撓性導電路12の前端部の接続構造は、形状保持性導電路11の前端部と可撓性導電路12の後端部の接続構造と同じであるため、図示は省略する。
図2に示すように、形状保持性導電路11は、1本の円形断面の第1導体13と、第1導体13を同心状に包囲する合成樹脂製の円筒形をなす1本の第1絶縁部材14と、第1絶縁部材14を同心状に包囲する円筒形の1本の第2導体15と、第2導体15を同心状に包囲する合成樹脂製の円筒形をなす1本の第2絶縁部材16とを備えて構成されている。
第1導体13は、金属製(例えば、銅製、銅合金製、アルミニウム製、アルミニウム合金製等)のパイプ、単芯線等から構成されている。第1導体13がパイプ又は単芯線である場合、その第1導体13は、それ自身の剛性によって形状保持性を発揮する。ここで、形状保持性とは、重力だけでは容易に変形しない剛性を有する性質と定義する。
第2導体15は、第1絶縁部材14を介して第1導体13を同心状に包囲する形態である。第2導体15は、金属製(例えば、銅製、銅合金製、アルミニウム製、アルミニウム合金製等)のパイプから構成されており、形状保持性を有している。
形状保持性導電路11の前端部においては、第2絶縁部材16の前端部、第2導体15の前端部及び第1絶縁部材14の前端部が、夫々、異なる長さだけ除去されている。これにより、第2絶縁部材16の前端から第2導体15の前端部が前方へ突出して露出状態となり、第2導体15の前端から第1絶縁部材14の前端部が前方へ突出して露出状態となり、第1絶縁部材14の前端から第1導体13の前端部が突出して露出状態となっている。第1導体13の前端部には、偏平形状(板状)に潰されることで板状接続部17が形成されている。
可撓性導電路12は、1本の延長導体18と、1本の絶縁チューブ21、1本の分岐導体22と、1つの固着部材23とを備えている。延長導体18は、金属製(例えば、銅製、銅合金製、アルミニウム製、アルミニウム合金製等)の撚り線からなる。延長導体18は、絶縁被覆19で包囲されることで被覆電線20を構成する。延長導体18の後端部は、絶縁被覆19を除去することによって露出した状態となっている。
この露出した延長導体18の後端部は、第1導体13の板状接続部17に載置された状態で半田付け(溶接)されている。これにより、延長導体18と第1導体13が導通可能に固着され、延長導体18が第1導体13の前端部から前方へ導出した状態となっている。尚、第1導体13と延長導体18は、直接、接触するので、電食防止のために同一材料とすることが好ましい。
第1導体13のうち第1絶縁部材14の前端から露出した全領域と、延長導体18のうち絶縁被覆19の後端から露出した全領域は、熱収縮チューブからなる絶縁チューブ21によって液密状に包囲されている。絶縁チューブ21は、第1導体13と延長導体18の接続部分を包囲している。
分岐導体22は、金属製(例えば、銅製、銅合金製、アルミニウム製、アルミニウム合金製等)の編組線から構成されている。編組線は、複数本の金属細線を網状に編み込んだものであり、可撓性を有している。分岐導体22は、延長導体18のように細長く纏めた形態と、筒状に拡げた形態とに自在に変形させることができるものである。分岐導体22の後端部は、筒状に拡げられることで筒状接続部22Cとなっている。筒状接続部22Cは、第2導体15の外周のうち第2絶縁部材16から露出した領域を包囲するように取り付けられている。
固着部材23は、金属製(例えば、銅製、銅合金製、アルミニウム製、アルミニウム合金製等)のパイプから構成されている。固着部材23は、第2導体15のうち分岐導体22が被せられている領域と、第1絶縁部材14の露出領域全体と、第1導体13の露出領域(絶縁チューブ21で包囲されている全領域)を包囲している。
固着部材23の後端部は縮径するようにカシメ変形され、このカシメ付け加工により、分岐導体22の後端部が第2導体15の外周と固着部材23の後端部との間で径方向に強固に挟み付けられている。これにより、第2導体15と分岐導体22が導通可能に接続されている。尚、第2導体15と分岐導体22は、直接、接触し、分岐導体22と固着部材23は、直接、接触する。したがって、第2導体15と分岐導体22と固着部材23の材料は、電食防止のために同一種類の金属とすることが好ましい。
固着部材23によって第2導体15の前端部に固着された分岐導体22は、第2導体15から前方へ導出するように配索さている。分岐導体22のうち第2導体15から前方へ導出した領域は、延長導体18のように細長く纏まった線状配索部22Lとなっている。分岐導体22の線状配索部22Lは、固着部材23の内周及び絶縁チューブ21の外周に沿うように配索され、固着部材23の前端から延長導体18と並ぶように導出されている。
分岐導体22(線状配索部22L)のうち固着部材23の前方へ導出した領域は、絶縁性を有する外装体(図示省略)で包囲してもよい。この外装体は、分岐導体22だけでなく固着部材23を包囲するものであってもよい。また、外装体は、第2絶縁部材16を包囲する形態であってもよい。
延長導体18と線状配索部22L(分岐導体22)は、車両1の前端部の配索スペース内において適宜に屈曲させて配索される。延長導体18の前端部と分岐導体22の前端部は、インバーター2のプラス側端子(図示省略)とマイナス側端子(図示省略)とに接続される。形状保持性導電路11の後端部に接続された可撓性導電路12については、延長導体18と分岐導体22の線状配索部22Lが、車両1の後端部の配索スペース内において適宜に屈曲させて配索される。延長導体18の後端部と線状配索部22Lの後端部は、バッテリー3のプラス側端子(図示省略)とマイナス側端子(図示省略)とに接続される。
本実施例1の導電路10は、第1導体13と、第1導体13を包囲する筒状の第1絶縁部材14と、第1絶縁部材14を包囲し、且つ形状保持性を有する筒状の第2導体15と、分岐導体22と、固着部材23とを有する。分岐導体22は、細長く纏まった形態と筒状に拡がった形態とに変形することが可能な可撓性を有しており、筒状に拡がった形態で第2導体15の外周を包囲している。固着部材23は、分岐導体22を第2導体15の外周に固着する機能を発揮するものである。
分岐導体22は、筒状に拡がった形態で第2導体15の外周に固着されるので、第2導体15と分岐導体22との接続部分の外径が大きくならずに済む。また、分岐導体22のうち第2導体15から延出した部分は細長く纏まった形態となっているので、この細長く纏まった分岐導体22を延長導体18と並ぶように配索しても、導電路10全体として外径が大きくならずに済む。したがって、本実施例1の導電路10は、小径化を図ることができる。
また、分岐導体22は、金属細線を筒状に編み込んだ編組線からなるので、分岐導体22を、細長く纏まった形態と、筒状に拡がった形態とに変形させることが容易である。また、第1導体13の端部には延長導体18が接続されており、固着部材23は、第1導体13と延長導体18との接続部分を包囲している。この構成によれば、第1導体13と延長導体18との接続部分に曲げ方向の外力が作用する虞がないので、第1導体13と延長導体18との接続部分の破損等を防止することができる。
<実施例2>
次に、本発明を具体化した実施例2を図3を参照して説明する。本実施例2の導電路24は、固着部材25を上記実施例1とは異なる構成としたものである。その他の構成については上記実施例1と同じであるため、同じ構成については、同一符号を付し、構造、作用及び効果の説明は省略する。
実施例1の固着部材25が、第2導体15の前端部と分岐導体22の後端部だけでなく、第1導体13と延長導体18との接続部分までも包囲するような円筒形をなしていたのに対し、本実施例2の固着部材25は、第2導体15の前端部の一部と分岐導体22の後端部の一部だけを包囲する円環状をなしている。固着部材25は、第2導体15及び分岐導体22と同一の金属材料からなり、縮径変形するようにカシメ変形されている。
固着部材25のカシメ付けにより、分岐導体22の後端部が、第2導体15と固着部材25との間で径方向に強固に挟み付けられ、第2導体15と分岐導体22が導通可能に固着されている。また、第2導体15の外周のうち固着部材25が外嵌する領域には、固着部材25のカシメ変形に伴って全周に亘って凹んだ溝部26が形成されている。溝部26内には、分岐導体22と固着部材25とが収容されている。これにより、分岐導体22を第2導体15に固着した状態における固着部材25の外径は、第2導体15のうち溝部26の形成されていない領域の外径と概ね同じ寸法となっている。
<他の実施例>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、例えば次のような実施例も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施例1,2では、固着部材が単一部品であるが、固着部材は、複数の部品を径方向に合体して構成されるものであってもよい。
(2)上記実施例1,2では、第1導体が単芯線で構成されているが、第1導体は、金属製の撚り線やパイプであってもよい。
(3)上記実施例1,2では、第1導体と延長導体を溶接によって固着したが、第1導体と延長導体は端子金具を介して接続してもよい。
(4)上記実施例1,2では、第1導体と延長導体との接続部分を絶縁状態で包囲する手段として熱収縮チューブを用いたが、第1導体と延長導体との接続部分を絶縁状態で包囲する手段としては、熱収縮チューブ以外の部材や手段を用いてもよい。
(5)上記実施例1,2では、第1導体に延長導体を接続し、延長導体をインバータとバッテリーに接続したが、延長導体を用いずに、第1導体を直接インバータとバッテリーに接続してもよい。
(6)上記実施例1,2では、金属細線を筒状に編み込んだ編組線を分岐導体として用いたが、分岐導体は、編組線以外の導電性を有する部材であってもよい。
(7)上記実施例1では、固着部材が全周に亘って繋がった筒状をなしているが、固着部材は、軸線方向のスリットが形成されて断面が略C字形をなすものであってもよい。
(8)上記実施例1では、固着部材が、第1導体と延長導体との接続部分を包囲するが、固着部材は、第1導体と延長導体との接続部分を包囲しない形態であってもよい。
(9)上記実施例2では、分岐導体が第2導体に固着された状態で、固着部材のほぼ全体が第2導体の外周の凹部に収容されるようにしたが、これに限らず、分岐導体が第2導体に固着された状態で、固着部材のほぼ全体が第2導体の外周面から径方向に突出した形態となっていてもよい。
(10)上記実施例2では、固着部材が全周に亘って繋がったリング状をなしているが、固着部材は、断面が略C字形をなすものであってもよい。
(11)上記実施例2では、固着部材が第1導体と延長導体との接続部分を包囲していないが、固着部材は第1導体と延長導体との接続部分を包囲する形態であってもよい。
10,24…導電路
13…第1導体
14…第1絶縁部材
15…第2導体
16…第2絶縁部材
18…延長導体
22…分岐導体
23,25…固着部材

Claims (3)

  1. 第1導体と、
    前記第1導体を包囲する筒状の第1絶縁部材と、
    前記第1絶縁部材を包囲し、且つ形状保持性を有する筒状の第2導体と、
    細長く纏まった形態と筒状に拡がった形態とに変形することが可能な可撓性を有し、筒状に拡がった形態で前記第2導体の外周を包囲する分岐導体と、
    前記分岐導体を前記第2導体の外周に固着する固着部材とを備えていることを特徴とする導電路。
  2. 前記分岐導体が、金属細線を筒状に編み込んだ編組線であることを特徴とする請求項1記載の導電路。
  3. 前記第1導体の端部に接続された延長導体を有しており、
    前記固着部材が、前記第1導体と前記延長導体との接続部分を包囲する形態であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の導電路。
JP2017144312A 2017-07-26 2017-07-26 導電路 Active JP6784940B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017144312A JP6784940B2 (ja) 2017-07-26 2017-07-26 導電路
CN201880045313.5A CN110870027B (zh) 2017-07-26 2018-07-05 导电路径
PCT/JP2018/025438 WO2019021780A1 (ja) 2017-07-26 2018-07-05 導電路
US16/621,906 US10916864B2 (en) 2017-07-26 2018-07-05 Electrical conduction path

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017144312A JP6784940B2 (ja) 2017-07-26 2017-07-26 導電路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019029083A true JP2019029083A (ja) 2019-02-21
JP2019029083A5 JP2019029083A5 (ja) 2019-11-14
JP6784940B2 JP6784940B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=65039585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017144312A Active JP6784940B2 (ja) 2017-07-26 2017-07-26 導電路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10916864B2 (ja)
JP (1) JP6784940B2 (ja)
CN (1) CN110870027B (ja)
WO (1) WO2019021780A1 (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3777050A (en) * 1971-12-30 1973-12-04 American Esna Corp Shielding tape grounding device for high voltage cables
DE3408525A1 (de) * 1984-03-06 1985-09-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Am ende eines einadrigen, geschirmten elektrischen kabels angeordneter einpoliger steckverbinder
JPH073769Y2 (ja) * 1989-02-01 1995-01-30 中部電力株式会社 接地線付バイパス用ケーブル
US5028742A (en) * 1990-03-20 1991-07-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cable shield connector
JP3112830B2 (ja) * 1996-05-16 2000-11-27 矢崎総業株式会社 電線のシールド構造
US6559376B2 (en) * 1996-09-30 2003-05-06 Nology Engineering, Inc. Combustion initiation device and method for tuning a combustion initiation device
JP2007087628A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電路
JP2009214631A (ja) 2008-03-07 2009-09-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車用シールド線の電源接続構造
JP5645075B2 (ja) * 2011-02-28 2014-12-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド導電体
JP5978509B2 (ja) * 2011-07-25 2016-08-24 矢崎総業株式会社 高圧導電路及びワイヤハーネス
JP5864228B2 (ja) 2011-11-21 2016-02-17 矢崎総業株式会社 高圧導電路及びワイヤハーネス
JP2014049364A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Yazaki Corp 同芯線の絶縁構造及び絶縁方法
JP5971563B2 (ja) * 2013-11-29 2016-08-17 住友電装株式会社 電線のシールド構造
JP6278272B2 (ja) * 2014-09-05 2018-02-14 住友電装株式会社 導電線及びその配索構造
US9923285B2 (en) * 2016-06-20 2018-03-20 Richards Manufacturing Company, A New Jersey Limited Partnership Method and related device for connecting to a metallic shield of a cable

Also Published As

Publication number Publication date
CN110870027A (zh) 2020-03-06
US10916864B2 (en) 2021-02-09
WO2019021780A1 (ja) 2019-01-31
CN110870027B (zh) 2021-04-16
JP6784940B2 (ja) 2020-11-18
US20200119465A1 (en) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6210381B2 (ja) シールド導電路
JP6281448B2 (ja) 導電路
US10334767B2 (en) Shielding structure and shielding braided member
CN111210927B (zh) 导电部件
JP6270089B2 (ja) 導電部材
JP2016054030A (ja) ワイヤハーネスおよびシールド導電路
JP2011168104A (ja) 車両用の電線
JP2017117863A (ja) シールド導電路
JP2016136460A (ja) ワイヤハーネス
WO2019142871A1 (ja) 導電路及びワイヤハーネス
JP4503458B2 (ja) シールド電線のアース接続具およびアース接続方法
JPWO2016147376A1 (ja) ワイヤハーネス
JP6720929B2 (ja) 導電路及びワイヤハーネス
US10630003B2 (en) Conductor connecting structure and wire harness
JP6409672B2 (ja) 電線モジュール
JP2019029083A (ja) 導電路
JP2017216102A (ja) 導通接続部材
JP6281524B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2017010691A (ja) 接続構造、及び、ワイヤハーネス
JP2015225802A (ja) 端子付き電線及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6784940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150