JP2019028627A - 送受信システム、ペアリング方法及びペアリングプログラム - Google Patents

送受信システム、ペアリング方法及びペアリングプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019028627A
JP2019028627A JP2017145949A JP2017145949A JP2019028627A JP 2019028627 A JP2019028627 A JP 2019028627A JP 2017145949 A JP2017145949 A JP 2017145949A JP 2017145949 A JP2017145949 A JP 2017145949A JP 2019028627 A JP2019028627 A JP 2019028627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
unique code
transmission
code related
pairing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017145949A
Other languages
English (en)
Inventor
村田 嘉利
Yoshitoshi Murata
嘉利 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwate Prefectural University
Original Assignee
Iwate Prefectural University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwate Prefectural University filed Critical Iwate Prefectural University
Priority to JP2017145949A priority Critical patent/JP2019028627A/ja
Publication of JP2019028627A publication Critical patent/JP2019028627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】簡便にペアリングが可能な送受信システム、ペアリング方法及びペアリングプログラムを提供する。【解決手段】サーバー装置11において、送信端末装置12からの要求に応じシステム毎にかつ当該送信端末装置12毎に固有のコードを発行し、送信端末装置12に通知するステップと、送信端末装置12において、サーバー装置11から通知された固有のコードを表示するとともに、ペアリングしたい受信端末装置13において、送信端末装置12に表示されている、送信端末装置12に係る固有のコードを画像取得するステップと、受信端末装置13からサーバー装置11へ、送信端末装置12に係る固有のコードを通知するとともに、サーバー装置11において、送信端末装置12に係る固有のコードに基いて当該送信端末装置12と当該受信端末装置13とをペアリングするステップと、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、サーバー装置に接続される一又は複数の送信端末装置と一又は複数の受信端末装置とをペアリングする、送受信システム、ペアリング方法及びペアリングプログラムに関する。
医療機関では、病棟のベッドには各種センサが取り付けられており、センサからの警告がナースステーションに連絡されるようシステム化されている。一方において、Google(登録商標)社において、ファイアーベースが開発されている。
WO2009/060863 特開2017−73018号公報 特開2008−99267号公報
前述の医療機関でのシステム化では、患者担当者に対して個別に警告が通知されていないため、センサを管理する端末装置と患者担当者が使用する端末装置とをペアリングすることが考えられる。しかしながら、ペアリングを登録する際にパーソナルコンピュータ、タブレットコンピュータなどの端末装置を使用すると、端末操作に手間が掛かる。さらに、担当者が患者を引き続く際には、勤務シフトの交代と同じタイミングで行う必要があるため、簡便なペアリング方法が求められる。
さらに、医療機関のみならず、各種生産現場においても多種多様なセンサが使用されており、センサからの警告を受ける担当者が使用する端末装置においても、センサを管理する端末装置との間で簡便なペアリング方法が求められる。
そこで、本発明においては、簡便にペアリングをすることができる、送受信システム、ペアリング方法及びペアリングプログラムを提供することを目的とする。
本発明のコンセプトは、次の通りである。
[1]一又は複数の送信端末装置と、
一又は複数の受信端末装置と、
前記送信端末装置と前記受信端末装置に接続されるサーバー装置と、
を備え、
前記送信端末装置が、
当該送信端末装置に係る固有のコードを格納するコード格納部と、
前記コード格納部に格納された固有のコードを表示する表示部と、
を備え、
前記受信端末装置が、
前記送信端末装置の前記表示部に表示された前記送信端末装置に係る固有のコードを画像取得する画像取得部と、
前記画像取得部で取得した前記送信端末装置に係る固有のコードを前記サーバー装置に送信する処理部と、
を備え、
前記サーバー装置が、
前記送信端末装置からの要求に応じて、当該送信端末装置に係る固有のコードを発行する発行部と、
前記受信端末装置の前記処理部から送信された前記送信端末装置に係る固有のコードに基いて、当該受信端末装置と当該受信端末装置とをペアリングするペアリング部と、
を備える、送受信システム。
[2]前記受信端末装置が、
前記画像取得部で取得した、前記送信端末装置に係る固有のコードを格納するコード格納部と、
前記受信端末装置の前記コード格納部に格納されている、前記送信端末装置に係る固有のコードを表示する表示部と、
を備え、
前記画像取得部が、他の前記受信端末装置の前記表示部に表示されている、前記送信端末装置に係る固有のコードを画像取得する、前記[1]に記載の送受信システム。
[3]前記サーバー装置が、前記送信端末装置からイベント発生を受信すると、当該イベント発生を送信した前記送信端末装置とペアリングされている前記受信端末装置を割り出し、その割り出した前記受信端末装置に対して当該イベント発生を通知する処理部を備える、前記[1]又は[2]に記載の送受信システム。
[4]前記送信端末装置および前記受信端末装置に対してアプリケーションプログラムを提供するアプリケーションプログラム提供サーバー装置を備える、前記[1]ないし[3]の何れか1項に記載の送受信システム。
[5]サーバー装置に接続される一又は複数の送信端末装置と一又は複数の受信端末装置とをペアリングするペアリング方法であり、
前記サーバー装置において、前記送信端末装置からの要求に応じて、システム毎に、かつ当該送信端末装置毎に固有のコードを発行して、当該送信端末装置に係る固有のコードを当該送信端末装置に通知するステップと、
前記送信端末装置において、前記サーバー装置から通知された当該送信端末装置に係る固有のコードを表示するとともに、ペアリング対象の前記受信端末装置において、前記送信端末装置に表示されている、前記送信端末装置に係る固有のコードを画像取得するステップと、
前記受信端末装置から前記サーバー装置へ、前記送信端末装置に係る固有のコードを通知するとともに、前記サーバー装置において、前記送信端末装置に係る固有のコードに基いて当該送信端末装置と当該受信端末装置とをペアリングするステップと、
を備える、ペアリング方法。
[6]前記受信端末装置において、ペアリング対象の前記送信端末装置から、当該送信端末装置に係る固有のコードの通知を受けると、当該送信端末装置に係る固有のコードを格納しておき、
前記受信端末装置において、当該送信端末装置に係る固有のコードを、他の前記受信端末装置に引き継がせる際には、格納している当該送信端末装置に係る固有のコードを表示するとともに、引き継ぎ先の前記受信端末装置において、引き継ぎ元の前記受信端末装置に表示されている、当該送信端末装置に係る固有のコードを画像取得するステップと、
引き継ぎ先の前記受信端末装置から前記サーバー装置へ、前記送信端末装置に係る固有のコードを通知するとともに、前記サーバー装置において、前記送信端末装置に係る固有のコードに基いて当該送信端末装置と引き継ぎ先の当該受信端末装置とをペアリングするステップと、
を備える、前記[5]に記載のペアリング方法。
[7]サーバー装置に接続される一又は複数の送信端末装置と一又は複数の受信端末装置とをペアリングするペアリングプログラムであり、
前記ペアリングプログラムが前記送信端末装置にタウンロードされて実行されることにより、前記送信端末装置が、
前記サーバー装置に対し、システム毎に、かつ当該送信端末装置毎に固有のコードの発行を要求するステップと、
発行された当該送信端末装置に係る固有のコードを格納して表示するステップと、
を行い、
前記ペアリングプログラムが前記受信端末装置にタウンロードされて実行されることにより、前記受信端末装置が、
ペアリング対象の前記送信端末装置において表示されている、当該送信端末装置に係る固有のコードを画像取得するとともに、当該送信端末装置に係る固有のコードを前記サーバー装置に通知するステップ
を行い、
前記ペアリングプログラムが前記サーバー装置にタウンロードされて実行されることにより、前記サーバー装置が、
前記送信端末装置から、固有のコードの発行要求を受けると、当該送信端末装置に係る固有のコードを発行して、当該送信端末装置に通知するステップと、
前記受信端末装置から、ペアリングの対象となる、送信端末装置に係る固有のコードの通知を受けると、当該送信端末装置に係る固有のコードに基いて、送信端末装置と受信端末装置とをペアリングするステップ
を行う、
ペアリングプログラム。
[8] 前記ペアリングプログラムが、前記受信端末装置にダウンロードされて実行されることにより、前記受信端末装置が、
ペアリング対象の前記送信端末装置から、当該送信端末装置に係る固有のコードを画像取得する際、当該送信端末装置に係る固有のコードを格納するステップと、
この格納した、当該送信端末装置に係る固有のコードを、引き継ぎ先の前記受信端末装置に対し、表示するステップと、
他の引き継ぎ先の前記受信端末装置が表示する引き継ぎ対象の前記送信端末装置に係る固有のコードを画像取得するステップと、
を行う、請求項7に記載のペアリングプログラム。
本発明によれば、送信端末装置が、サーバー装置から発行された当該送信端末装置に係る固有のコードを表示し、当該送信端末装置とペアリングする受信端末装置が、当該送信端末装置に係る固有のコードを画像取得してサーバー装置に通知するため、サーバー装置が当該送信端末装置に係る固有のコードに基いて、送信端末装置と受信端末装置をペアリングすることができる。送信端末装置を設置する者は、サーバー装置から当該送信端末装置に係る固有のコードを発行してもらってペアリング対象の受信端末装置に対して表示し、受信端末装置を使用する者は、ペアリング対象の送信端末装置から当該送信端末装置に係る固有のコードを画像取得して、サーバー装置に通知するという、極めて簡便に、送信端末装置と受信端末装置とをペアリングすることができる。
本発明の実施形態に係る送受信システムの構成図である。 図1に示す送信端末装置の構成図である。 図1に示す受信端末装置の構成図である。 図1に示すサーバー装置の構成図である。 図1に示す送受信システムにおいて、送信端末装置および受信端末装置がアプリケーションプログラムを取得するシーケンス図である。 図1に示す送受信システムにおいて、送信端末装置がサーバー装置から固有のコードを発行してもらって取得するまでのシーケンス図である。 図1に示す送受信システムにおいて、送信端末装置がペアリングする受信端末装置に対して固有のコードを表示し、受信端末装置がその固有のコードを取得してサーバー装置に通知してペアリングするまでのシーケンス図である。 図7に示すシーケンスにおいて、送信端末装置及び受信端末装置の概略を示す図である。 図1に示す送受信システムにおいて、送信端末装置からイベント発生があり、サーバー装置経由で、受信端末装置に通知されるまでのシーケンス図である。 図1に示す送受信システムにおいて、受信端末装置が他の受信端末装置に、送信端末装置の固有のコードを引き継ぐ際のシーケンス図である。 図10に示すシーケンスにおいて、受信端末装置と他の受信端末装置の概略を示す図である。
以下、図面を参照しながら本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、本発明の実施形態は、図示した形態に限らず、本発明のコンセプトの範囲で、構成の変更、削除した形態も含まれる。
図1は、本発明の実施形態に係る送受信システムの構成図である。本発明の実施形態に係る送受信システム1は、サーバー装置11と、一又は複数の送信端末装置12(12A,12B,12C,・・・)と、一又は複数の受信端末装置13(13A,13B,・・・)と、アプリケーションプログラム提供サーバー装置14と、がネットワーク15により接続可能に構築されている。すなわち、サーバー装置11は、送信端末装置12、受信端末装置13およびアプリケーションプログラム提供サーバー装置14にネットワーク15を経由して接続可能であり、送信端末装置12および受信端末装置13は、サーバー装置11およびアプリケーションプログラム提供サーバー装置14にネットワーク15を経由して接続可能である。ただし、送信端末装置12と受信端末装置13とは、何れもサーバー装置11を経由してのみ接続可能である。ネットワーク15は、インターネットなどの公衆ネットワークでも、構内LANなどのプライベートネットワークでも、それらの組み合わせでもよい。
図2は、図1に示す送信端末装置12の構成図である。送信端末装置12は、ネットワーク15経由でサーバー装置11およびアプリケーションプログラム提供装置14に通信接続して、各種データ、アプリケーションプログラムなどを送受信するための通信部12aと、サーバー装置11に通信部12aを経由してアクセスして当該送信端末装置12に係る固有のコードを要求し、その要求に応じて発行されたコードをコード格納部12dに格納するとともに表示部12eに表示するなどの処理を行う処理部12bと、当該送信端末装置に係る固有のコードを格納するコード格納部12dと、コード格納部12dに格納された固有のコードを表示する表示部12eを備える。
図3は、図1に示す受信端末装置13の構成図である。受信端末装置13は、ネットワーク15経由でサーバー装置11およびアプリケーションプログラム提供装置14に通信接続して、各種データ、アプリケーションプロフラムなどを送受信するための通信部13aと、ペアリング対象となる送信端末装置12の表示部12eに表示された、送信端末装置に係る固有のコードを画像取得する画像取得部13cと、画像取得部13cで取得した、送信端末装置に係る固有のコードを通信部12a経由でサーバー装置11に通知するなどの処理をする処理部13bと、を備える。さらに好ましくは、受信端末装置13は、コード格納部13dおよび表示部13eを備えており、処理部13bは、画像取得部13cで取得した送信端末装置に係る固有のコードを、コード格納部13dに格納するとともに、引き継ぎの際など必要に応じて、コード格納部13dに格納されている送信端末装置に係る固有のコードを表示部13eに表示する。
図4は、図1に示すサーバー装置11の構成図である。サーバー装置11は、ネットワーク14を経由して外部と通信するための通信部11aと、送信端末装置12からの固有のコードの発行に関する要求を受けて、システム毎に、送信端末装置12毎に、固有のコードを発行するコード発行部11bと、受信端末装置13から通知された、ペアリング対象となる送信端末装置に係る固有のコードを受信し、当該送信端末装置に係る固有のコードに基いて、送信端末装置12と受信端末装置13とをペアリングするペアリング部11cと、を備える。
送信端末装置12、受信端末装置13は、CPUなどの演算処理部と、液晶表示パネルを備えた表示部と、カメラなどの撮像デバイスと、を備えたネットワーク接続可能な通信端末装置に対して、アプリケーションプログラム提供サーバー装置15から所定のプログラムをそれぞれダウンロードして展開することにより得ることができる。ここで、送信端末装置12は、警告などのイベントを送信するため、メッセージ送信端末装置と呼ぶことができ、受信端末装置13は、警告などのイベントを受信するため、メッセージ受信端末装置と呼ぶことができる。
次に、図1に示す送受信システム1を用いたペアリング方法について説明する。
図5は、図1に示す送受信システム1において、送信端末装置12および受信端末装置13がアプリケーションプログラムを取得するシーケンス図である。まず、送信端末装置12および受信端末装置13は、アプリケーションプログラム提供先に関する情報を取得する。例えば、送信端末装置12、受信端末装置13は、メールなどの通信手段により、ダウンロード先情報(URL)を取得する。これは、サーバー装置11またはアプリケーションプログラム提供サーバー装置15によりなされてよい(Step1−1)。次に、送信端末装置12および受信端末装置15は、ダウンロード先情報に基いてダウンロード先にネットワーク15を経由してアクセスする(Step1−2)。すると、送信端末装置12および受信端末装置13は、それぞれ、必要となるアプリケーションプログラムを取得する(Step1−3)。送信端末装置12および受信端末装置13は、アプリケーションを実行することにより、図2、図3にそれぞれ示すような機能を備える。
図6は、図1に示す送受信システム1において、送信端末装置12がサーバー装置13から固有のコードを発行してもらって取得するまでのシーケンス図である。送信端末装置12は、アプリケーションプログラムを起動し(Step2−1).サーバー装置11にアクセスし、当該送信端末装置12の固有のコード(ID)の発行を要求する(Step2−2)。すると、サーバー装置11は、要求元の送信端末装置12の固有の情報(電話番号など)に基いて、当該送信端末装置12の固有のコードを発行する(Step2−3)。そのとき、固有のコードは、例えばQRコード(登録商標)などの二次元バーコードの形式で発行され、サーバー装置11から要求してきた送信端末装置12に送信される(Step2−4)。送信端末装置12は、サーバー装置11から送信された当該送信端末装置12に係る固有のコードをコード格納部12dに格納する。本送受信システム1では、送信端末装置12が、固有のコードの発行を受けて格納されていればよいが、受信端末装置13も同様な手順を踏んで、受信端末装置13に係る固有のコードをサーバー装置11から発行してもらい、コード格納部13dに格納してもよい。
図7は、図1に示す送受信システム1において、送信端末装置12がペアリングする受信端末装置13に対して固有のコードを表示し、受信端末装置12がその固有のコードを取得してサーバー装置11に通知してペアリングするまでのシーケンス図である。また、図8は、図7に示すシーケンスにおいて、送信端末装置12および受信端末装置13の概略を示す図である。
送信端末装置12は、コード格納部12dに格納されている自らの固有のコードを表示部12eに表示する(Step3−1)。一方、この送信端末装置12とペアリングしたい受信端末装置13は、画像取得部13cを用いて、表示部12eに表示されている送信端末装置12に係る固有のコードを画像取得する(Step3−2)。処理部13bは、通信部13aによりネットワーク15を経由してサーバー装置11に、当該送信端末装置12に係る固有のコードを送信する(Step3−3)。その際、送信端末装置12は、電話番号などの送信端末装置12の固有の情報も通知する。サーバー装置11は、受信端末装置13から送信された、当該送信端末装置に係る固有のコードに基いて、送信端末装置12と受信端末装置13とのペアリングをペアリング処理部11dにより行う(Step3−4)。なお、Step3−2において、受信端末装置13は、取得した送信端末装置に係る固有のコードをコード格納部13dに格納しておくとよい。
以上のプロセスを経ることにより、送信端末装置12が、サーバー装置11から発行された当該送信端末装置12に係る固有のコードを表示し、当該送信端末装置12とペアリングする受信端末装置13が、当該送信端末装置12に係る固有のコードを画像取得してサーバー装置11に通知するため、サーバー装置11が当該送信端末装置12に係る固有のコードに基いて、送信端末装置12と受信端末装置13をペアリングすることができる。送信端末装置12を設置する者は、サーバー装置11から当該送信端末装置12に係る固有のコードを発行してもらってペアリングしたい受信端末装置13に対して表示し、受信端末装置13を使用する者は、ペアリングしたい送信端末装置12から当該送信端末装置12に係る固有のコードを画像取得してサーバー装置11に通知するという、極めて簡便な方法で、送信端末装置12と受信端末装置13とをペアリングすることができる。
図9は、図1に示す送受信システム1において、送信端末装置12においてイベント発生があり、サーバー装置11経由で、受信端末装置13にイベント発生が通知されるまでのシーケンス図である。
送信端末装置12において、イベント発生を感知したとする。例えばセンサからの警告を受信したとする(Step4−1)。すると、送信端末装置12は、サーバー装置11に対してイベント発生に関する通知、例えば警告の受信の通知を行う(Step4−2)。サーバー装置11は、当該通知をしてきた送信端末装置12の情報(電話番号などのSIM情報)に基いて、ペアリング部11dに格納されている情報を参照することにより、当該送信端末装置12とペアとなる受信端末装置13を割り出す(Step4−3)。そして、割り出した受信端末装置13の情報(電話番号などのSIM情報)により、ネットワーク15を経由して、割り出した受信端末装置13に、イベント発生を通知する(Step4−4)。よって、イベント発生を感知した送信端末装置12とペアリングとなる受信端末装置13にのみ、イベント発生、すなわちセンサからの警告を通知し、当該受信端末装置13にイベント発生を音、画像情報として出力する(Step4−5)。
このようにして、送信端末装置12は、自ら保有するセンサ又は外付けタイプのセンサから、異常発生に関するイベントを受けると、サーバー装置11を経由して、送信端末装置12を担当する者が使用する受信端末装置13のみに対して、当該イベントの発生を通知する。
次に、受信端末装置13Aが他の受信端末装置13Bに、送信端末装置の固有のコードを引き継ぐ場合について説明する。図10は、図1に示す送受信システム1において、受信端末装置13Aが他の受信端末装置13Bに、送信端末装置12の固有のコードを引き継ぐ際のシーケンス図である。図11は、図10に示すシーケンスにおいて、受信端末装置13Aと他の受信端末装置13Bの概略を示す図である。
受信端末装置13Aは現在担当している送信端末装置に関し、別の受信端末装置13Bに引き継ぎを次のようにして行うことができる。
まず、引き継ぎ元となる受信端末装置13Aは、引き継ぎ対象となる送信端末装置12の固有コードを、表示部13eに表示する(Step5−1)。このとき、受信端末装置13Aは、Step3−2において自らのコード格納部13dに格納した、引き継ぎ対象となる送信端末装置12の固有コードを使用することができる。
次に、引き継ぎ先となる受信端末装置13Bは、引き継ぎ元となる受信端末装置13Aの表示部13eに表示されているコードを、画像取得部13cを用いて画像取得する(Step5−2)。
そして、引き継ぎ先となる受信端末装置13Bは、処理部13bにより、通信部13aによりネットワーク15を経由してサーバー装置11に、当該送信端末装置12に係る固有のコードを送信する(Step5−3)。サーバー装置11は、受信端末装置13Bから送信された、当該送信端末装置に係る固有のコードに基いて、送信端末装置12と受信端末装置13Bとのペアリングをペアリング処理部11dにより行う(Step5−4)。
このようなプロセスを経由することにより、引き継ぎ先と引き継ぎ元の各受信端末装置13A,13Bにおいて、引き継ぎ対象となる送信端末装置12の固有のコードを送受信し、引き継ぎ先の受信端末装置13Bからサーバー装置11に通知することにより、ペアリングの更新を容易に行うことができる。
ここで、ペアリングの更新については、ペアリング部11dは一つ前の担当者が使用する受信端末装置13の情報を削除する必要はなく、活性化の有無などをすることにより、現在のペアリング状態を格納するようにしてもよい。
ペアリングの更新は、引き継ぎ元の受信端末装置13が表示部13eに引き継ぎ対象の送信端末装置12の固有のコードを、複数、表示してもよい。
また、引き継ぎ元の受信端末装置13Aが表示部13eに自己の固有のコードを表示し、引き継ぎ先の受信端末装置13Bが画像取得部13cで取得した受信端末装置13Bの固有のコードをサーバー装置11に通知することにより、サーバー装置11は、ペアリング部11dで格納している受信端末装置13Aとペアリングしている送信端末装置12について、受信端末装置13Bとペアリングして更新してもよい。これにより、一括してペアリングの更新を行うことができる。
図1に示すように、送受信システム1は、或るグループG1,・・・単位で、送信端末装置12及び受信端末装置13のグループが構成される。そのため、サーバー装置11が発行する固有のコードは、そのグループに特化したコードが割り当てられる。そのコードには、グループ名に対応した文字列と、送信端末装置12毎の割り振られた文字列と、を含んで構成される。また、コードを或る関数によって発行してもよい。これにより、グループ単位で、送信端末装置12と受信端末装置13とのペアリングを行うことができる。
本発明の実施形態に係る送受信システム、ペアリング方法及びペアリングプログラムは、医療機関における或る病棟内の各部屋内のベッド及びその周辺に設置されている一又は複数のセンサからの警告を受けて送信端末装置12がサーバー装置11を経由して受信端末装置13に通知する際に使用される。担当の看護師が、自ら担当する受信端末装置13を所持することにより、担当の患者からの異常発生を知ることができる。看護師は、センサに接続された送信端末装置12に表示される当該送信端末装置12に係る固有のコードを、受信端末装置13により画像取得してサーバー装置11にアクセスさせすればよい。専門的な知識が不要で簡便な手法により、送信端末装置12と受信端末装置13とをペアリングすることができる。またペアリングの更新についても簡便な手法によりできる。特に、シフト交代など短時間で引き継ぎをスムーズに行うことができる。
本発明の実施形態に係る送受信システム、ペアリング方法及びペアリングプログラムは、IoT技術の一つとして、センサからの情報を送信端末装置12が受けてサーバー装置11を経由して特定の受信端末装置13に通知することができる。そのため、生産現場だけでなく、オフィスでの情報共有などあらゆる分野において適用することができる。
1:送受信システム
11:サーバー装置
11a:通信部
11b:処理部
11c:コード格納部
11d:ペアリング部
12,12A,12B,12C:送信端末装置
12a:通信部
12b:処理部
12d:コード格納部
12e:表示部
13,13A,13B:受信端末装置
13a:通信部
13b:処理部
13c:画像取得部
13d:コード格納部
13e:表示部
14:アプリケーションプログラム提供サーバー装置
15:ネットワーク

Claims (8)

  1. 一又は複数の送信端末装置と、
    一又は複数の受信端末装置と、
    前記送信端末装置と前記受信端末装置に接続されるサーバー装置と、
    を備え、
    前記送信端末装置が、
    当該送信端末装置に係る固有のコードを格納するコード格納部と、
    前記コード格納部に格納された固有のコードを表示する表示部と、
    を備え、
    前記受信端末装置が、
    前記送信端末装置の前記表示部に表示された前記送信端末装置に係る固有のコードを画像取得する画像取得部と、
    前記画像取得部で取得した前記送信端末装置に係る固有のコードを前記サーバー装置に送信する処理部と、
    を備え、
    前記サーバー装置が、
    前記送信端末装置からの要求に応じて、当該送信端末装置に係る固有のコードを発行する発行部と、
    前記受信端末装置の前記処理部から送信された前記送信端末装置に係る固有のコードに基いて、当該受信端末装置と当該受信端末装置とをペアリングするペアリング部と、
    を備える、送受信システム。
  2. 前記受信端末装置が、
    前記画像取得部で取得した、前記送信端末装置に係る固有のコードを格納するコード格納部と、
    前記受信端末装置の前記コード格納部に格納されている、前記送信端末装置に係る固有のコードを表示する表示部と、
    を備え、
    前記画像取得部が、他の前記受信端末装置の前記表示部に表示されている、前記送信端末装置に係る固有のコードを画像取得する、請求項1に記載の送受信システム。
  3. 前記サーバー装置が、前記送信端末装置からイベント発生を受信すると、当該イベント発生を送信した前記送信端末装置とペアリングされている前記受信端末装置を割り出し、その割り出した前記受信端末装置に対して当該イベント発生を通知する処理部を備える、請求項1又は2に記載の送受信システム。
  4. 前記送信端末装置および前記受信端末装置に対してアプリケーションプログラムを提供するアプリケーションプログラム提供サーバー装置を備える、請求項1ないし3の何れか1項に記載の送受信システム。
  5. サーバー装置に接続される一又は複数の送信端末装置と一又は複数の受信端末装置とをペアリングするペアリング方法であり、
    前記サーバー装置において、前記送信端末装置からの要求に応じて、システム毎に、かつ当該送信端末装置毎に固有のコードを発行して、当該送信端末装置に係る固有のコードを当該送信端末装置に通知するステップと、
    前記送信端末装置において、前記サーバー装置から通知された当該送信端末装置に係る固有のコードを表示するとともに、ペアリング対象の前記受信端末装置において、前記送信端末装置に表示されている、前記送信端末装置に係る固有のコードを画像取得するステップと、
    前記受信端末装置から前記サーバー装置へ、前記送信端末装置に係る固有のコードを通知するとともに、前記サーバー装置において、前記送信端末装置に係る固有のコードに基いて当該送信端末装置と当該受信端末装置とをペアリングするステップと、
    を備える、ペアリング方法。
  6. 前記受信端末装置において、ペアリング対象の前記送信端末装置から、当該送信端末装置に係る固有のコードの通知を受けると、当該送信端末装置に係る固有のコードを格納しておき、
    前記受信端末装置において、当該送信端末装置に係る固有のコードを、他の前記受信端末装置に引き継がせる際には、格納している当該送信端末装置に係る固有のコードを表示するとともに、引き継ぎ先の前記受信端末装置において、引き継ぎ元の前記受信端末装置に表示されている、当該送信端末装置に係る固有のコードを画像取得するステップと、
    引き継ぎ先の前記受信端末装置から前記サーバー装置へ、前記送信端末装置に係る固有のコードを通知するとともに、前記サーバー装置において、前記送信端末装置に係る固有のコードに基いて当該送信端末装置と引き継ぎ先の当該受信端末装置とをペアリングするステップと、
    を備える、請求項5に記載のペアリング方法。
  7. サーバー装置に接続される一又は複数の送信端末装置と一又は複数の受信端末装置とをペアリングするペアリングプログラムであり、
    前記ペアリングプログラムが前記送信端末装置にタウンロードされて実行されることにより、前記送信端末装置が、
    前記サーバー装置に対し、システム毎に、かつ当該送信端末装置毎に固有のコードの発行を要求するステップと、
    発行された当該送信端末装置に係る固有のコードを格納して表示するステップと、
    を行い、
    前記ペアリングプログラムが前記受信端末装置にタウンロードされて実行されることにより、前記受信端末装置が、
    ペアリング対象の前記送信端末装置において表示されている、当該送信端末装置に係る固有のコードを画像取得するとともに、当該送信端末装置に係る固有のコードを前記サーバー装置に通知するステップ
    を行い、
    前記ペアリングプログラムが前記サーバー装置にタウンロードされて実行されることにより、前記サーバー装置が、
    前記送信端末装置から、固有のコードの発行要求を受けると、当該送信端末装置に係る固有のコードを発行して、当該送信端末装置に通知するステップと、
    前記受信端末装置から、ペアリングの対象となる、送信端末装置に係る固有のコードの通知を受けると、当該送信端末装置に係る固有のコードに基いて、送信端末装置と受信端末装置とをペアリングするステップ
    を行う、
    ペアリングプログラム。
  8. 前記ペアリングプログラムが、前記受信端末装置にダウンロードされて実行されることにより、前記受信端末装置が、
    ペアリング対象の前記送信端末装置から、当該送信端末装置に係る固有のコードを画像取得する際、当該送信端末装置に係る固有のコードを格納するステップと、
    この格納した当該送信端末装置に係る固有のコードを、引き継ぎ先の前記受信端末装置に対し、表示するステップと、
    他の引き継ぎ先の前記受信端末装置が表示する引き継ぎ対象の前記送信端末装置に係る固有のコードを画像取得するステップと、
    を行う、請求項7に記載のペアリングプログラム。
JP2017145949A 2017-07-28 2017-07-28 送受信システム、ペアリング方法及びペアリングプログラム Pending JP2019028627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017145949A JP2019028627A (ja) 2017-07-28 2017-07-28 送受信システム、ペアリング方法及びペアリングプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017145949A JP2019028627A (ja) 2017-07-28 2017-07-28 送受信システム、ペアリング方法及びペアリングプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019028627A true JP2019028627A (ja) 2019-02-21

Family

ID=65478501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017145949A Pending JP2019028627A (ja) 2017-07-28 2017-07-28 送受信システム、ペアリング方法及びペアリングプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019028627A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114785698A (zh) * 2022-05-11 2022-07-22 武汉光迅科技股份有限公司 一种roadm系统中拓扑发现及连接性验证的方法和设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015506733A (ja) * 2011-12-15 2015-03-05 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 生理学的データの解釈改善および生理学的状態管理情報の提示改善のためのシステム
JP2015534318A (ja) * 2012-08-29 2015-11-26 シルバーレイク モビリティ エコシステム エスディーエヌ ビーエイチディー モバイルデバイスをペアリングする方法
JP2017506372A (ja) * 2014-10-21 2017-03-02 スンシル ユニバーシティー リサーチ コンソルティウム テクノ−パークSoongsil University Research Consortium Techno−Park ユーザ端末機及び該ユーザ端末機の周辺機器を用いた核心コード保護方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015506733A (ja) * 2011-12-15 2015-03-05 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 生理学的データの解釈改善および生理学的状態管理情報の提示改善のためのシステム
JP2015534318A (ja) * 2012-08-29 2015-11-26 シルバーレイク モビリティ エコシステム エスディーエヌ ビーエイチディー モバイルデバイスをペアリングする方法
JP2017506372A (ja) * 2014-10-21 2017-03-02 スンシル ユニバーシティー リサーチ コンソルティウム テクノ−パークSoongsil University Research Consortium Techno−Park ユーザ端末機及び該ユーザ端末機の周辺機器を用いた核心コード保護方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114785698A (zh) * 2022-05-11 2022-07-22 武汉光迅科技股份有限公司 一种roadm系统中拓扑发现及连接性验证的方法和设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10349207B2 (en) Mobile geo-fence system
US11037260B2 (en) Emergency response system
US20160180045A1 (en) Wireless beacon devices used to track medical information at a hospital
Elgazzar et al. Ubiquitous health monitoring using mobile web services
JP2018509944A (ja) 介護者に接続されたウェアラブル装置
JP2013200752A (ja) 医療機器の情報開示システム及び情報処理装置
US20190206217A1 (en) Display device and display method for system for monitoring person to be monitored, and system for monitoring person to be monitored
JP6043461B1 (ja) 服薬履歴管理方法、服薬履歴管理装置、および、服薬履歴管理プログラム
JP2016164770A (ja) ネットワークシステム、情報処理システムおよび方法
JP2018204922A (ja) 人検知装置および方法
JP5360405B2 (ja) 災害安否確認システム及び方法
KR102526959B1 (ko) 전자 장치 및 그의 동작 방법
JP2022516357A (ja) エリアにロケーションベースのサービスを提供するためのコントローラ、システム及び方法
JP2019028627A (ja) 送受信システム、ペアリング方法及びペアリングプログラム
JP6872193B2 (ja) サーバ装置、電子コンテンツ管理システム、及び制御方法
JP2016181248A (ja) 表示制御装置および表示制御システム
JP2006048404A (ja) バイタルデータ収集装置およびバイタルデータ収集システム
KR102194992B1 (ko) 의료기관내 회진 알람 서비스 제공 방법
JP2004199573A (ja) 医師緊急連絡システム,方法,およびプログラム
JP6682085B2 (ja) 患者識別端末、患者識別方法、および患者識別プログラム
JP2016131001A (ja) 服薬管理システム、服薬管理方法および端末装置
JP2013186596A (ja) 業務支援装置、携帯端末及びプログラム
JP2019191998A (ja) 情報処理システム
JP2016206802A (ja) 情報処理システムおよび情報処理装置
Krishnan et al. Software based gateway with distributed flow environment for medical IoT in rural areas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220304