JP2019023259A - 陰イオン交換樹脂、電解質膜、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 - Google Patents
陰イオン交換樹脂、電解質膜、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019023259A JP2019023259A JP2017143136A JP2017143136A JP2019023259A JP 2019023259 A JP2019023259 A JP 2019023259A JP 2017143136 A JP2017143136 A JP 2017143136A JP 2017143136 A JP2017143136 A JP 2017143136A JP 2019023259 A JP2019023259 A JP 2019023259A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- anion exchange
- carbon
- divalent
- exchange resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/102—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
- H01M8/1023—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/20—Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
- C08J5/22—Films, membranes or diaphragms
- C08J5/2206—Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
- C08J5/2218—Synthetic macromolecular compounds
- C08J5/2231—Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/20—Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
- C08J5/22—Films, membranes or diaphragms
- C08J5/2206—Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
- C08J5/2218—Synthetic macromolecular compounds
- C08J5/2231—Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
- C08J5/2243—Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds obtained by introduction of active groups capable of ion-exchange into compounds of the type C08J5/2231
- C08J5/225—Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds obtained by introduction of active groups capable of ion-exchange into compounds of the type C08J5/2231 containing fluorine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/20—Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
- C08J5/22—Films, membranes or diaphragms
- C08J5/2206—Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
- C08J5/2218—Synthetic macromolecular compounds
- C08J5/2256—Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions other than those involving carbon-to-carbon bonds, e.g. obtained by polycondensation
- C08J5/2262—Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions other than those involving carbon-to-carbon bonds, e.g. obtained by polycondensation containing fluorine
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/8663—Selection of inactive substances as ingredients for catalytic active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/8668—Binders
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2365/00—Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Derivatives of such polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M2008/1095—Fuel cells with polymeric electrolytes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
Abstract
Description
炭素−炭素結合を介して互いに結合する3つ以上の芳香環からなる2価の疎水性基と、
単数の芳香環からなる、または、2価の炭化水素基、2価のケイ素含有基、2価の窒素含有基、2価のリン含有基、2価の酸素含有基、もしくは2価の硫黄含有基である連結基、および/または炭素−炭素結合を介して互いに結合する複数の芳香環からなり、前記連結基または前記芳香環のうち少なくとも1つが陰イオン交換基を有する2価の親水性基と
からなり、
前記疎水性基単体からなる、または、前記疎水性基が、エーテル結合、チオエーテル結合、もしくは炭素−炭素結合を介して繰り返される疎水ユニットと、
前記親水性基単体からなる、または、前記親水性基が、エーテル結合、チオエーテル結合、もしくは炭素−炭素結合を介して繰り返される親水ユニットと
を有し、
前記疎水ユニットと前記親水ユニットとが、エーテル結合、チオエーテル結合、または炭素−炭素結合を介して結合していることを特徴とする。
上記の陰イオン交換樹脂を含む電解質膜と、
前記電解質膜を挟んで対向配置され、含水素燃料が供給される燃料側電極、および、酸素または空気が供給される酸素側電極と、
を備えたことを特徴とする。
電解質膜と、
前記電解質膜を挟んで対向配置され、含水素燃料が供給される燃料側電極、および、酸素または空気が供給される酸素側電極と
を備え、
前記燃料側電極および/または前記酸素側電極が、上記の電池電極触媒層を含むことを特徴とする。
挙げられる。
[イオン交換基容量(meq./g)]=親水ユニット当たりの陰イオン交換基導入量×親水ユニットの繰り返し単位×1000/(疎水ユニットの分子量×疎水ユニットの繰り返し単位数+親水ユニットの分子量×親水ユニットの繰り返し単位数+イオン交換基の分子量×親水ユニットの繰り返し単位数) (24)
なお、イオン交換基導入量とは、単位親水性基あたりのイオン交換基の数と定義される。また、陰イオン交換基導入量は、親水性基において主鎖または側鎖に導入された上記陰イオン交換基のモル数(mol)である。
<モノマー1の合成>
窒素インレットおよび冷却管を備えた1Lの丸底三口フラスコに、1,4−フェニレンジボロン酸(9.76g、58.9mmol)、1−ブロモ−3−ヨードベンゼン(50.0g、177mmol)、トリ(o−トリル)ホスフィン(1.34g、4.42mmol)、2M炭酸カリウム水溶液(100mL、200mmol)、トルエン(320mL)、エタノール(120mL)を加えた。この懸濁液に、酢酸パラジウム(II)(198mg、0.883mmol)を加え、80℃にて25時間反応させた。反応溶液に純水およびトルエンを加えた後、不溶物をろ過によって取り除いた。水層から目的物をトルエンで抽出した後、合わせた有機層から、水、エタノールおよびトルエンを除去した。析出物をメタノールで洗浄した後、一晩真空乾燥(60℃)させることにより、下記式で示されるモノマー1(白色固体)を収率49%で得た。
500mLの丸底三口フラスコに、モノマー1(15.7g、40.3mmol)、3−クロロフェニルボロン酸(25.2g、161mmol)、炭酸ナトリウム(17.1g、161mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(120mL)、純水(160mL)を加えた。この懸濁液に、酢酸パラジウム(II)(906mg、4.03mmol)を加え、60℃にて24時間反応させた。反応溶液に純水およびトルエンを加えた後、不溶物をろ過によって取り除いた。水層から目的物をトルエンで抽出した後、合わせた有機層から、水およびトルエンを除去した。析出物をメタノールで洗浄した後、活性炭処理および再沈殿を行い、一晩真空乾燥(60℃)させることにより、下記式で示されるモノマー2(白色固体)を収率50%で得た。
500mLの丸底三口フラスコに、フルオレン(83.1g、0.50mol)、N−クロロスクシンイミド(167g、1.25mol)、アセトニトリル(166mL)を加えた。この混合物を撹拌して均一溶液にした後、12M塩酸(16.6mL)を加え、室温にて24時間反応を行った。反応溶液中からろ過によって回収した析出物をメタノール、および純水で洗浄後、一晩真空乾燥(60℃)させることにより、下記式で示されるモノマー3(白色固体)を収率65%で得た。
300mLの丸底三口フラスコに、モノマー3(8.23g、35.0mmol)、1,6−ジブロモヘキサン(53mL)を加えた。この混合物を撹拌して均一溶液にした後、テトラブチルアンモニウム(2.26g、7.00mmol)、水酸化カリウム(35.0g)、純水(35mL)の混合溶液を加え、80℃にて1時間反応を行った。反応溶液に純水を加え反応を停止させた。水層から目的物をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機層を純水および食塩水で洗浄後、水、ジクロロメタンおよび1、6−ジブロモヘキサンを留去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ジクロロメタン/ヘキサン=1/4)によって精製した後、一晩真空乾燥(60℃)させることにより、下記式で示されるモノマー4(淡黄色固体)を収率75%で得た。
300mLの丸底三口フラスコに、モノマー4(13.2g、23.4mol)、テトラヒドロフラン(117mL)を加えた。この混合物を撹拌して均一溶液にした後、40wt%ジメチルアミン水溶液(58.6mL)を加え、室温にて24時間反応を行った。反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え反応を停止させた。テトラヒドロフランを除去した後、ヘキサンを加え、目的成分の抽出を行った。有機層を食塩水で洗浄後、水およびヘキサンを留去した。一晩真空乾燥(40℃)させることにより、下記式で示されるモノマー5(淡黄色固体)を収率75%で得た。
窒素インレットおよび冷却管を備えた100mLの丸底三口フラスコに、モノマー2(372mg、825μmol)、モノマー5(404mg、825μmol)、2,2’−ビピリジン(600mg、3.84mmol)、N,N−ジメチルアセトアミド(10mL)、トルエン(5mL)を加えた。170℃にて2時間撹拌を行った後、トルエンを除去した。反応溶液を80℃まで放冷した後、ビス(1,5−シクロオクタジエン)ニッケル(0)(1.00g、3.64mmol)を加え、80℃にて3時間反応させた。反応混合物を12M塩酸中に滴下し反応を停止させた。混合物中から濾過によって回収した析出物を純水、0.2M炭酸カリウム水溶液、純水およびメタノールで洗浄後、一晩真空乾燥(60℃)させることにより、下記式で示される陰イオン交換樹脂前駆体ポリマーQP−AF(淡茶色固体)を収率99%で得た。
20mLの丸底三口フラスコに、陰イオン交換樹脂前駆体ポリマーQP−AF(300mg)、N,N−ジメチルアセトアミド(3mL)を加えた。この混合物を撹拌して均一溶液にした後、硫酸ジメチル(382μL、717μmol)を加え、室温にて48時間反応を行った。N,N−ジメチルアセトアミド(3mL)を加えた反応溶液を純水中に滴下した。混合物中から濾過によって回収した析出物を純水で洗浄後、一晩真空乾燥(60℃)させることにより、陰イオン交換樹脂QP−QAF(橙色固体)を得た。
20mLの丸底三口フラスコに、陰イオン交換樹脂QP−QAF(300mg)、N,N−ジメチルアセトアミド(3mL)を加えた。この混合物を撹拌して均一溶液にした後、濾過を行った。濾液をシリコーンゴムで縁取りされたガラス板上に流し込み、水平に調節したホットプレート(50℃)上で乾燥させた。この膜を純水(2L)中で洗浄後、一晩真空乾燥(60℃)させることにより、黄色透明の膜を得た。さらに、1M水酸化カリウム水溶液中に48時間浸漬させた後、脱気した純水で洗浄することにより、イオン交換基(四級アンモニウム基)の対イオンを水酸化物イオンへと変換した。これにより、下記式で示される陰イオン交換樹脂QP−QAF(m/n=1.1/1.0、IEC=2.25meq./g、水酸化物イオン型)の膜を得た。
上記モノマー2およびモノマー5を用いて、上記と同様の方法で、必要に応じて試薬の仕込み量を変更することにより、陰イオン交換樹脂QP−QAF(m/n=5.6/4.0、IEC=2.00meq./g)の膜を得た。
上記モノマー2およびモノマー5を用いて、上記と同様の方法で、必要に応じて試薬の仕込み量を変更することにより、陰イオン交換樹脂QP−QAF(m/n=3.6/2.0、IEC=1.84meq./g)の膜を得た。
上記モノマー2およびモノマー5を用いて、上記と同様の方法で、必要に応じて試薬の仕込み量を変更することにより、陰イオン交換樹脂QP−QAF(m/n=2.2/1.0、IEC=1.60meq./g)の膜を得た。
上記モノマー2およびモノマー5を用いて、上記と同様の方法で、必要に応じて試薬の仕込み量を変更することにより、陰イオン交換樹脂QP−QAF(m/n=3.4/1.0、IEC=1.22meq./g)の膜を得た。
上記モノマー2およびモノマー5を用いて、上記と同様の方法で、必要に応じて試薬の仕込み量を変更することにより、陰イオン交換樹脂QP−QAF(m/n=3.9/1.0、IEC=0.96meq./g)の膜を得た。
上記モノマー2およびモノマー5を用いて、上記と同様の方法で、必要に応じて試薬の仕込み量を変更することにより、陰イオン交換樹脂QP−QAF(m/n=4.6/1.0、IEC=0.80meq./g)の膜を得た。
<モノマー6の合成>
窒素インレットおよび冷却管を備えた100mLの丸底三口フラスコに、1,6−ジヨードパーフルオロヘキサン(5.54g、10.0mmol)、3−クロロヨードベンゼン(11.9g、50mmol)、N,N−ジメチルスルホキシド(60mL)を加えた。この混合物を撹拌して均一溶液にした後、銅粉末(9.53g、150mmol)を加え、120℃にて48時間反応を行った。反応溶液を0.1M硝酸水溶液中に滴下し反応を停止させた。混合物中からろ過によって回収した析出物をメタノールで洗浄し、ろ液を回収した。同様の操作を繰り返し行った後、合わせたろ液に純水を加えることにより析出した白色固体をろ別回収し、純水とメタノールの混合溶液(純水/メタノール=1/1)で洗浄後、一晩真空乾燥(60℃)させることにより、下記式で示されるモノマー6(白色固体)を収率84%で得た。
窒素インレットおよび冷却管を備えた100mLの丸底三口フラスコに、モノマー6(0.26g、0.50mmol)、1,4−ジクロロベンゼン(0.020g、0.14mmol)、1,3−ジクロロベンゼン(0.060g、0.41mmol)、2,2’−ビピリジン(0.41g、2.6mmol)、N,N−ジメチルアセトアミド(3mL)を加えた。この混合物を撹拌して均一溶液にした後、ビス(1,5−シクロオクタジエン)ニッケル(0)(0.72g、2.6mmol)を加え、80℃にて3時間反応させた。反応混合物を12M塩酸中に滴下し反応を停止させた。混合物中から濾過によって回収した析出物を純水およびメタノールで洗浄後、一晩真空乾燥(60℃)させることにより、下記式で示される陰イオン交換樹脂前駆体ポリマーPAF−1(白色固体)を収率86%で得た。
100mLのガラス反応容器に陰イオン交換樹脂前駆体ポリマー(0.20g)、1,1,2,2−テトラクロロエタン(9mL)を加えた。この混合物を撹拌して均一溶液にした後、アルゴンで置換されたグローブボックス中において、クロロメチルメチルエーテル(5mL)、0.5mol/L塩化亜鉛テトラヒドロフラン溶液(1mL)を加え、80℃にて5日間反応させた。反応混合物をメタノール中に滴下し反応を停止させた。混合物中から濾過によって回収した析出物をメタノールで洗浄後、一晩真空乾燥(60℃)させることにより、下記式で示される、クロロメチル化された陰イオン交換樹脂前駆体ポリマーを得た。
クロロメチル化された陰イオン交換樹脂前駆体ポリマー(100mg)を、45wt%トリメチルアミン水溶液中に浸漬し、室温にて48時間反応させた。反応の進行に伴って、クロロメチル化された陰イオン交換樹脂前駆体ポリマーは溶解し、均一な溶液が得られた。この溶液を1M塩酸中に滴下した後、透析チューブ(分画分子量:1kDa)を用いてトリメチルアミンおよび塩酸を除去した。水を留去した後、一晩真空乾燥(60℃)させることにより、陰イオン交換樹脂QPAF−1(褐色固体)を収率75%で得た。
20mLの丸底三口フラスコに、QPAF−1(100mg)、N,N−ジメチルアセトアミド(2mL)を加えた。この混合物を撹拌して均一溶液にした後、濾過を行った。ろ液をシリコーンゴムで縁取りされたガラス板上に流し込み、水平に調節したホットプレート(50℃)上で乾燥させることにより、透明な膜を得た。さらに、1M水酸化カリウム水溶液中に48時間浸漬させた後、脱気した純水で洗浄することにより、イオン交換基(四級アンモニウム基)の対イオンを水酸化物イオンへと変換した。これにより、下記式で示される陰イオン交換樹脂QPAF−1(m/n/o=1.0/0.41/0.53、IEC=1.26meq./g、水酸化物イオン型)の膜を得た。
上記モノマー6、1,4−ジクロロベンゼン、1,3−ジクロロベンゼンを用いて、上記と同様の方法で、必要に応じて試薬の仕込み量を変更することにより、陰イオン交換樹脂QP−QAF(m/n/o=1.00/0.17/0.40、IEC=0.86meq./g)の膜を得た。
上記モノマー6、1,4−ジクロロベンゼン、1,3−ジクロロベンゼンを用いて、上記と同様の方法で、必要に応じて試薬の仕込み量を変更することにより、陰イオン交換樹脂QP−QAF(m/n/o=1.00/0.71/0.67、IEC=1.52meq./g)の膜を得た。
上記モノマー6、1,4−ジクロロベンゼン、1,3−ジクロロベンゼンを用いて、上記と同様の方法で、必要に応じて試薬の仕込み量を変更することにより、陰イオン交換樹脂QP−QAF(m/n/o=1.00/1.05/0.81、IEC=1.74meq./g)の膜を得た。
上記モノマー6、1,4−ジクロロベンゼン、1,3−ジクロロベンゼンを用いて、上記と同様の方法で、必要に応じて試薬の仕込み量を変更することにより、陰イオン交換樹脂QP−QAF(m/n/o=1.38/0.36/0.47、IEC=0.79meq./g)の膜を得た。
上記モノマー6、1,4−ジクロロベンゼン、1,3−ジクロロベンゼンを用いて、上記と同様の方法で、必要に応じて試薬の仕込み量を変更することにより、陰イオン交換樹脂QP−QAF(m/n/o=0.79/0.42/0.55、IEC=1.58meq./g)の膜を得た。
上記モノマー6、1,4−ジクロロベンゼン、1,3−ジクロロベンゼンを用いて、上記と同様の方法で、必要に応じて試薬の仕込み量を変更することにより、陰イオン交換樹脂QP−QAF(m/n/o=0.65/0.47/0.61、IEC=1.61meq./g)の膜を得た。
実施例および比較例で得た陰イオン交換樹脂の膜に対して、水酸化物イオン導電率測定を行った。水酸化物イオン導電率σ(S/cm)は、次式より、プローブ間距離L(1cm)、インピーダンスZ(Ω)、膜断面積A(cm2)を用いて算出した。
σ=(L/Z)×1/A
インピーダンス測定は、交流四端子法(300mV、10−100000Hz)で、30℃の水中において実施した。測定装置にはSolartolon1255B/1287を使用し、プローブにはφ1mmの金線を用いた。
実施例および比較例で得た陰イオン交換樹脂の膜に対して、イオン基1個あたりの含水数測定を行った。含水数λは、次式より、膜の含水膜質量:Wwet(g)、乾燥膜質量:Wdry(g)、イオン交換容量:IEC(meq./g)を用いて算出した。
λ=((Wwet−Wdry)/18)/(Wdry×IEC/1000)
Wwetは、膜を純水中に24時間以上浸漬した後、膜表面の水滴をティッシュで拭き取り、予め秤量しておいたサンプル管瓶に素早く移して蓋をした状態で秤量し、差分で求めた。Wdryは、含水した膜を12時間真空乾燥(60℃)した後、予め秤量しておいたサンプル管瓶に素早く移して蓋をした状態で秤量し、差分で求めた。IECは、Wdry(g)、膜中の対イオンの物質量:a(mmol)を用いて算出した。
IEC=a/Wdry
aは、塩化物イオン型の膜を硝酸ナトリウム水溶液中で撹拌した際、イオン交換によって水溶液中に放出された塩化物イオンの物質量をモール法によって求めた。
実施例サンプルのλは、IECとともに緩やかに上昇するのに対して、比較例サンプルのλは、IECとともに急激に上昇する(図3)。高いλを有する比較例サンプルは、過度の含水によってキャリアー濃度が低下するため、水酸化物イオン導電率が低く留まると考えられる。
2 燃料側電極
3 酸素側電極
4 電解質膜
S 燃料電池セル
Claims (11)
- 炭素−炭素結合を介して互いに結合する3つ以上の芳香環からなる2価の疎水性基と、
単数の芳香環からなる、または、2価の炭化水素基、2価のケイ素含有基、2価の窒素含有基、2価のリン含有基、2価の酸素含有基、もしくは2価の硫黄含有基である連結基、および/または炭素−炭素結合を介して互いに結合する複数の芳香環からなり、前記連結基または前記芳香環のうち少なくとも1つが陰イオン交換基を有する2価の親水性基と
からなり、
前記疎水性基単体からなる、または、前記疎水性基が、エーテル結合、チオエーテル結合、もしくは炭素−炭素結合を介して繰り返される疎水ユニットと、
前記親水性基単体からなる、または、前記親水性基が、エーテル結合、チオエーテル結合、もしくは炭素−炭素結合を介して繰り返される親水ユニットと
を有し、
前記疎水ユニットと前記親水ユニットとが、エーテル結合、チオエーテル結合、または炭素−炭素結合を介して結合していることを特徴とする、陰イオン交換樹脂。 - 前記親水性基が、2価の炭化水素基、2価のケイ素含有基、2価の窒素含有基、2価のリン含有基、2価の酸素含有基、もしくは2価の硫黄含有基である連結基、および/または炭素−炭素結合を介して互いに結合する複数の芳香環からなり、前記連結基または前記芳香環のうち少なくとも1つが、炭素数2以上の2価の飽和炭化水素基を介して陰イオン交換基と結合していることを特徴とする、請求項1または2に記載の陰イオン交換樹脂。
- 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の陰イオン交換樹脂を含むことを特徴とする、電解質膜。
- 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の陰イオン交換樹脂を含むことを特徴とする、電極触媒層形成用バインダー。
- 請求項6に記載の電極触媒層形成用バインダーを含むことを特徴とする、電池電極触媒層。
- 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の陰イオン交換樹脂を含む電解質膜と、
前記電解質膜を挟んで対向配置され、含水素燃料が供給される燃料側電極、および、酸素または空気が供給される酸素側電極と、
を備えたことを特徴とする、燃料電池。 - 前記含水素燃料が、水素、アルコール、またはヒドラジン類であることを特徴とする、請求項8に記載の燃料電池。
- 電解質膜と、
前記電解質膜を挟んで対向配置され、含水素燃料が供給される燃料側電極、および、酸素または空気が供給される酸素側電極と
を備え、
前記燃料側電極および/または前記酸素側電極が、請求項7に記載の電池電極触媒層を含むことを特徴とする、燃料電池。 - 前記含水素燃料が、水素、アルコール、またはヒドラジン類であることを特徴とする、請求項10に記載の燃料電池。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017143136A JP7126646B2 (ja) | 2017-07-24 | 2017-07-24 | 陰イオン交換樹脂、電解質膜、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 |
US16/044,004 US10727515B2 (en) | 2017-07-24 | 2018-07-24 | Anion exchange resin, electrolyte membrane, binder for forming electrode catalyst layer, fuel cell electrode catalyst layer and fuel cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017143136A JP7126646B2 (ja) | 2017-07-24 | 2017-07-24 | 陰イオン交換樹脂、電解質膜、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019023259A true JP2019023259A (ja) | 2019-02-14 |
JP7126646B2 JP7126646B2 (ja) | 2022-08-29 |
Family
ID=65023219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017143136A Active JP7126646B2 (ja) | 2017-07-24 | 2017-07-24 | 陰イオン交換樹脂、電解質膜、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10727515B2 (ja) |
JP (1) | JP7126646B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022014356A1 (ja) * | 2020-07-16 | 2022-01-20 | 国立大学法人山梨大学 | 陰イオン交換樹脂の製造方法および電解質膜の製造方法 |
WO2022014355A1 (ja) * | 2020-07-16 | 2022-01-20 | 国立大学法人山梨大学 | 陰イオン交換樹脂の製造方法および電解質膜の製造方法 |
CN114744263A (zh) * | 2022-04-25 | 2022-07-12 | 中国第一汽车股份有限公司 | 燃料电池膜电极 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007027529A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Seiko Epson Corp | 電子デバイスおよび電子機器 |
JP2013505825A (ja) * | 2009-09-24 | 2013-02-21 | ジョージア・テック・リサーチ・コーポレイション | 陰イオン交換高分子電解質 |
JP2016044224A (ja) * | 2014-08-22 | 2016-04-04 | タカハタプレシジョンジャパン株式会社 | 陰イオン交換樹脂、燃料電池用電解質膜、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 |
WO2016081432A1 (en) * | 2014-11-18 | 2016-05-26 | Rensselaer Polytechnic Institute | Novel polymers and methods for their manufacture |
JP2017061583A (ja) * | 2015-09-22 | 2017-03-30 | 国立大学法人山梨大学 | 陰イオン交換樹脂、その製造方法、燃料電池用電解質膜、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20080047606A (ko) * | 2005-09-16 | 2008-05-29 | 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 | 고분자 전해질, 그리고, 이것을 사용한 고분자 전해질막,막-전극 접합체 및 연료 전지 |
US7973088B2 (en) * | 2006-08-25 | 2011-07-05 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Polymer electrolyte membrane, method for producing the same, and proton conductivity evaluation method for polymer electrolyte membrane |
-
2017
- 2017-07-24 JP JP2017143136A patent/JP7126646B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-24 US US16/044,004 patent/US10727515B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007027529A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Seiko Epson Corp | 電子デバイスおよび電子機器 |
JP2013505825A (ja) * | 2009-09-24 | 2013-02-21 | ジョージア・テック・リサーチ・コーポレイション | 陰イオン交換高分子電解質 |
JP2016044224A (ja) * | 2014-08-22 | 2016-04-04 | タカハタプレシジョンジャパン株式会社 | 陰イオン交換樹脂、燃料電池用電解質膜、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 |
WO2016081432A1 (en) * | 2014-11-18 | 2016-05-26 | Rensselaer Polytechnic Institute | Novel polymers and methods for their manufacture |
JP2017061583A (ja) * | 2015-09-22 | 2017-03-30 | 国立大学法人山梨大学 | 陰イオン交換樹脂、その製造方法、燃料電池用電解質膜、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022014356A1 (ja) * | 2020-07-16 | 2022-01-20 | 国立大学法人山梨大学 | 陰イオン交換樹脂の製造方法および電解質膜の製造方法 |
WO2022014355A1 (ja) * | 2020-07-16 | 2022-01-20 | 国立大学法人山梨大学 | 陰イオン交換樹脂の製造方法および電解質膜の製造方法 |
JP7513971B2 (ja) | 2020-07-16 | 2024-07-10 | 国立大学法人山梨大学 | 陰イオン交換樹脂の製造方法および電解質膜の製造方法 |
JP7513970B2 (ja) | 2020-07-16 | 2024-07-10 | 国立大学法人山梨大学 | 陰イオン交換樹脂の製造方法および電解質膜の製造方法 |
CN114744263A (zh) * | 2022-04-25 | 2022-07-12 | 中国第一汽车股份有限公司 | 燃料电池膜电极 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10727515B2 (en) | 2020-07-28 |
JP7126646B2 (ja) | 2022-08-29 |
US20190027768A1 (en) | 2019-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10734663B2 (en) | Anion exchange resin, electrolyte membrane, binder for forming electrode catalyst layer, fuel cell electrode catalyst layer and fuel cell | |
JP5960763B2 (ja) | 陰イオン交換樹脂、燃料電池用電解質膜、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 | |
WO2017051786A1 (ja) | 陰イオン交換樹脂、その製造方法、燃料電池用電解質膜、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 | |
JP2016033199A (ja) | 陰イオン交換樹脂、燃料電池用電解質層、燃料電池および陰イオン交換樹脂の製造方法 | |
Li et al. | Boosting the performance of an anion exchange membrane by the formation of well-connected ion conducting channels | |
JP6049212B2 (ja) | 陰イオン交換樹脂、燃料電池用電解質膜、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 | |
JP5827077B2 (ja) | 陰イオン交換樹脂、燃料電池用電解質層、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 | |
CN110862515B (zh) | 阴离子交换树脂、电解质膜、电极催化剂层形成用粘结剂、电池电极催化剂层和燃料电池 | |
JP2019023259A (ja) | 陰イオン交換樹脂、電解質膜、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 | |
JP5973861B2 (ja) | 陰イオン交換樹脂、燃料電池用電解質層、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 | |
US11173484B2 (en) | Anion exchange resin, electrolyte membrane, binder for forming electrode catalyst layer, fuel cell electrode catalyst layer and fuel cell | |
JP6166438B2 (ja) | 陰イオン交換樹脂、燃料電池用電解質膜、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 | |
Zhu et al. | Facile synthesis of anion conductive poly (2, 6-dimethyl-1, 4-phenylene oxide) s from a clickable di-quaternized side-chain precursor | |
JP6888778B2 (ja) | 陰イオン交換樹脂、電解質膜、電極触媒層形成用バインダー、電池電極触媒層および燃料電池 | |
WO2024014280A1 (ja) | 陰イオン交換樹脂、電解質膜、電極触媒層形成用バインダーおよび電池電極触媒層 | |
WO2022230196A1 (ja) | 陰イオン交換樹脂および電解質膜 | |
JP2011517711A (ja) | 超伝導の電解ハイブリッド材料及びその製造方法、使用方法 | |
AFZAL | Colloidal Behavior of Highly Branched Poss Particles and Development of Anion Exchange Membrane. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7126646 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |