JP2019018681A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2019018681A
JP2019018681A JP2017138346A JP2017138346A JP2019018681A JP 2019018681 A JP2019018681 A JP 2019018681A JP 2017138346 A JP2017138346 A JP 2017138346A JP 2017138346 A JP2017138346 A JP 2017138346A JP 2019018681 A JP2019018681 A JP 2019018681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
vehicle
modulation device
drawing pattern
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017138346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6975566B2 (ja
Inventor
剛司 藁谷
Takeshi Waragaya
剛司 藁谷
杉山 貴
Takashi Sugiyama
貴 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2017138346A priority Critical patent/JP6975566B2/ja
Priority to EP18182123.2A priority patent/EP3428511B1/en
Priority to US16/030,385 priority patent/US10391928B2/en
Publication of JP2019018681A publication Critical patent/JP2019018681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6975566B2 publication Critical patent/JP6975566B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/16Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights illuminating the way asymmetrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • F21S41/153Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines arranged in a matrix
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/054Variable non-standard intensity, i.e. emission of various beam intensities different from standard intensities, e.g. continuous or stepped transitions of intensity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/11Linear movements of the vehicle
    • B60Q2300/112Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/32Road surface or travel path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/50Projected symbol or information, e.g. onto the road or car body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/60Projection of signs from lighting devices, e.g. symbols or information being projected onto the road
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】路面に情報を描画するとともに安全性能を高めた車両用灯具の提供を目的とする。【解決手段】車両から路面に向けて光を照射する車両用灯具であって、光源装置と、光源装置から出射された光を変調して高階調部、低階調部およびゼロ階調部を含む多階調の光とする光変調装置と、光変調装置から出射された光を配光パターンとして路面に投影する投影部と、光源装置および光変調装置を制御する制御ユニットと、を備え、光変調装置は、配光パターン内に低階調部に囲まれた高階調部として描画パターンを形成する、車両用灯具。【選択図】図3A

Description

本発明は、車両用灯具に関する。
従来、車両用灯具として、光のコントラストを利用して路面に情報を示す画像を表示する車両用灯具が提案されている。特許文献1には、反射型デジタル光偏向装置により配光パターンに暗部を形成し、当該暗部の形状として路面に情報を描画する車両用の照明装置が開示されている。
特開2004−210130号公報
特許文献1では、配光パターン中に暗部として情報を描画する。このため、配光パターン中の暗部が運転時の安全性能に影響を与える虞があった。
本発明では、路面に情報を描画するとともに安全性能を高めた車両用灯具の提供を目的とする。
上記目的を達成するため、一態様の車両用灯具は、車両から路面に向けて光を照射する車両用灯具であって、光源装置と、前記光源装置から出射された光を変調して高階調部、低階調部およびゼロ階調部を含む多階調の光とする光変調装置と、前記光変調装置から出射された光を配光パターンとして前記路面に投影する投影部と、前記光源装置および前記光変調装置を制御する制御ユニットと、を備え、前記光変調装置は、前記配光パターン内に低階調部に囲まれた高階調部として描画パターンを形成する。
この構成によれば、配光パターン内において照度が高い描画パターンを形成する。すなわち、配光パターン内において、描画パターンが他の部分に対し暗くなることがなく、路面に情報を描画するとともに安全性能を高めた車両用灯具を提供できる。
上述の車両用灯具において、一態様の車両用灯具は、前記光変調装置は、ゼロ階調部により前記配光パターンの外形を形成する構成としてもよい。
この構成によれば、光変調装置により配光パターンの外形を変更し、車両用灯具に、アダプティブフロントライティングシステム(AFS、Adaptive Front-Lighting System)の機能を持たせることができる。
上述の車両用灯具において、前記光源装置は、高照度領域および低照度領域を含む光を照射し、前記光変調装置は、前記高照度領域に低階調部に囲まれた高階調部の描画パターンを形成するとともに前記低照度領域を高階調部とし、前記配光パターンにおいて、前記高照度領域の低階調部と前記低照度領域の高階調部とは、前記路面において略同照度である構成としてもよい。
この構成によれば、光変調装置は、高照度領域に高階調の描画パターンを形成し、高照度領域の描画パターンを除く部分を低照度領域と略同照度となるように低階調とする。このため、光変調装置により光の一部を遮る部分は、高照度領域において描画パターンを除く部分のみとなり、結果的に光の利用効率を高めることができる。
上述の車両用灯具において、前記光源装置は、複数の発光素子がマトリクス状に配列された光源ユニットを有し、前記制御ユニットは、複数の前記発光素子の発光量を個別に変更する発光量制御部を有し、前記光変調装置は、前記描画パターンを移動させ、前記発光量制御部は、複数の前記発光素子の発光量を制御し前記高照度領域を移動および拡大させて前記高照度領域により前記描画パターンを包含させる構成としてもよい。
この構成によれば、描画パターンを移動させる場合においても、光の利用効率を高めつつ、描画パターンを描画パターン以外の部分と比較して明るくする配光パターンを実現できる。
上述の車両用灯具において、前記車両の速度を検知する車速検知部を備え、前記制御ユニットは、前記車速検知部の検知結果に基づき前記光変調装置に指令して前記描画パターンの形状を制御する構成としてもよい。
この構成によれば、車両の速度に応じて描画パターンを変化させることができる。一例として、車両の速度をイメージ化して路面に表示させ、運転者に自身の速度を意識させながら運転者に運転させることができる。
上述の車両用灯具において、前記制御ユニットは、前記配光パターン内における前記描画パターンの位置を前記車両の進行方向に沿って移動させ、前記描画パターンの移動速度を前記車両の速度に応じて変更する構成としてもよい。
この構成によれば、車両の速度に応じて移動速度を変化させ、車両の進行方向に沿って移動させる。これにより、運転者にとって自身の速度を意識させることができる。更に、運転者に、実際の車速以上に速度を早く感じさせて、運転の爽快感を感じさせたり、ブレーキングを促したりすることも可能となる。
上述の車両用灯具において、前記車両の走行予定路の情報を外部から入手する走行予定路情報入手部を備え、前記制御ユニットは、前記車速検知部の検知結果、並びに前記走行予定路情報入手部が入手した情報に基づき前記光変調装置に指令して前記車両の速度の変更を促す前記描画パターンを表示させる構成としてもよい。
この構成によれば、走行予定路の情報によって運転者に速度の変更を促すことで、運転者により安全な運転をさせることができる。なお、走行予定路情報入手部は、例えばナビゲーションシステムから走行予定路の情報を入手する。
上述の車両用灯具において、前記光変調装置は、高階調部の中に複数の階調を有し、前記配光パターン内において前記描画パターンの照度に分布を形成する構成としてもよい。
この構成によれば、描画パターンとしてより多様な表現が可能となる。
上述の車両用灯具において、前記光変調装置は、前記高階調部で形成された前記描画パターンの周りをゼロ階調部により縁取りする構成としてもよい。
この構成によれば、描画パターンの周りをゼロ階調部で縁取りして暗部とすることで、運転者に描画パターンを明瞭に認識させることができる。
本発明によれば、路面に情報を描画するとともに安全性能を高めた車両用灯具を提供することができる。
図1は、一実施形態に係る車両用灯具の概略図である。 図2は、一実施形態に係る車両用灯具の発光ユニットの模式図である。 図3Aは、一実施形態に係る車両用灯具が照射する配光パターンの一例を示す図である。 図3Bは、一実施形態に係る車両用灯具が照射する配光パターンの一例を示す図である。 図3Cは、一実施形態に係る車両用灯具が照射する配光パターンの一例を示す図である。 図3Dは、一実施形態に係る車両用灯具が照射する配光パターンの一例を示す図である。 図4Aは、変形例1の配光パターンを示す図である。 図4Bは、変形例2の配光パターンを示す図である。 図4Cは、変形例3の配光パターンを示す図である。 図4Dは、変形例4の配光パターンを示す図である。 図5は、変形例5の配光パターンを示す図である。 図6は、変形例6の配光パターンを示す図である。
以下、一実施形態である車両用灯具について図面を参照しながら説明する。
以下の説明で用いる図面は、特徴を分かり易くするために、便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
図1は、一実施形態に係る車両用灯具1の概略図である。本実施形態の車両用灯具1は、車両5から路面に向けて光を照射する装置である。車両用灯具1は、図1に示すように、車両5の前方を照射する投影モジュール11と、これを制御する制御ユニット13と、車両の速度を検知する車速検知部16と、前方の状況を検知して制御ユニット13に伝達する撮像装置15と、車両5の走行予定路の情報を外部から入手する走行予定路情報入手部17と、を備えている。車速検知部16は、制御ユニット13に接続されている。本実施形態の投影モジュール11は、光源装置29と、光変調装置31と、投影光学系(投影部)42と、を備えている。
車両用灯具1は、まず、車速検知部16において車両5の速度を検知する。また、車両用灯具1は、車両5の前方(例えば、バックミラーのフロントガラス側)に設けられた撮像装置15において車両前方の画像を撮像する。さらに、車両用灯具1は、走行予定路情報入手部17において車両5の走行予定路の情報を入手する。次いで、制御ユニット13が、撮像装置15により取得された画像情報を解析するとともに、車速検知部16の検知結果(すなわち、車両5の速度の情報)、並びに走行予定路情報入手部17において入手された走行予定路の情報に基づき投影モジュール11を制御する。これにより車両用灯具1は、車両5の前方の路面57に車両5の速度に基づいた描画パターンを含む配光パターンLPを表示する。
光源装置29は、光源ユニット20と、拡散板24と、入射光学系25と、を有する。
図2は、光源ユニット20の模式図である。光源ユニット20は、複数の発光素子21がマトリクス状に配列されて構成される。すなわち、光源ユニット20は、複数の発光素子21を有するアレイ光源である。発光素子21は可視光を出射する。発光素子21としては、発光ダイオード光源(LED,light emitting diode)又はレーザ光源を採用することができる。
複数の発光素子21は、それぞれ個別に発光量制御部52に接続されている。複数の発光素子21は、発光量制御部52によりそれぞれ個別にオン、オフ並びに発光量が制御される。すなわち、各発光素子21の発光量は、発光量を最大とした100%から完全に消灯した状態である0%までの間で調整することができる。発光素子21は、発光量が0%の状態であるときにオフの状態であるとされる。
本実施形態の光源ユニット20は、マトリクス状に並ぶ9つの発光素子21と、光源用パッケージ部22と、を有する。本実施形態において、発光素子21は、車両の上下方向(鉛直方向)に3行、左右方向(水平方向)に3列で並べられている。また、9つの発光素子21は、光源用パッケージ部22に収められている。隣り合う発光素子21同士の間には、わずかな隙間が設けられる。
本実施形態の光源ユニット20の発光素子21の数および配列構成は、一例であり、適宜変更可能である。すなわち、光源ユニット20が複数の発光素子21を有していればその数は限定されない。また、本実施形態において、光源ユニット20の複数の発光素子21は上下方向および左右方向に沿って直線状に配列されているが、如何なる方向に配列されていてもよい。しかしながら、複数の発光素子21のうち幾つかの発光素子21は、車両の幅方向と直交する方向(例えば上下方向)に配列されることが好ましい。発光素子21をこのように配列することで、各発光素子21からの出射された光によって路面上に形成される配光領域50を、車両5の進行方向に並べて形成することができる。これにより、後段に示すような車両5の進行方向に沿って高照度領域HAを移動させる構成を実現できる。
なお、本明細書において、左右方向中央に位置し上下方向に並ぶ3つの発光素子21を、鉛直方向下側から上側に向かう順に第1の発光素子21A、第2の発光素子21B、第3の発光素子21Cと呼ぶ場合がある。
図3A〜図3Dを基に後段で説明するように、9つの発光素子21は、それぞれ車両5の前方の路面57上に、それぞれ独立した配光領域50を形成する。すなわち、車両用灯具1は、車両5の前方に9つの配光領域50からなる配光パターンLPを形成する。
図1に示す様に、拡散板24は、光源ユニット20と入射光学系25との間に配置される。拡散板24は、入射した光を拡散して透過させる。光源ユニット20から出射された光は、拡散板24を透過することで光径が拡大する。
上述したように、光源ユニット20において、隣接する発光素子21同士の間には、わずかな隙間が設けられる(図2参照)。発光素子21から照射された光が路面に投影されると、発光素子21同士の隙間は、路面57上の配光パターンLPにダーク部を形成する要因となる場合がある。本実施形態によれば、光源ユニット20と入射光学系25との間に拡散板24を配置することで、光源ユニット20から照射された光を滲ませて入射光学系25に入光させることができ、路面57上の配光パターンLP内にダーク部が形成されることを抑制できる。
なお、発光素子21として白色光以外の光を照射するものを用いる場合には、拡散板24として、発光素子21から照射された光を受けて拡散性の白色光を照射する蛍光体板を用いてもよい。発光素子21が青色光(紫外光の場合もある)を照射する場合を例示する。蛍光体粒子を含有する蛍光体板(拡散板24)に入射した青色光は、蛍光体板を拡散しながら透過するとともに一部の光が蛍光体粒子によって波長変換させる。発光素子21に起因する青色光と蛍光体粒子の励起により放出された黄色光は互いに混色し、結果として蛍光体板から拡散性の白色光が照射される。なお、蛍光体板は、内部に青色光を拡散させる拡散材が添加されていてもよい。
入射光学系25は、光源装置29から照射され拡散板24を介して入射した光を集光し光変調装置31の反射制御面を照射する。入射光学系25は、一又は複数のレンズなどからなる。
光変調装置31は、光源装置29から出射された光を変調して高階調部、低階調部およびゼロ階調部を含む多階調の光とする装置である。本実施形態において、光変調装置31は、反射型デジタル光偏向装置(DMD、Digital Mirror Device)からなる。反射型デジタル光偏向装置からなる光変調装置31は、傾倒可能な複数のミラー素子を配列して構成された反射制御面を有する。
光変調装置31の複数のミラー素子は、それぞれ制御ユニット13からの信号により傾倒角度を反射側(ON状態)又は遮光側(OFF状態)に駆動する。光変調装置31は、反射側に傾倒されON状態とした複数のミラー素子の反射光により、任意形状の反射パターンL2を生成する。反射パターンL2は、投影光学系42を介し配光パターンLPとして車両5の前方に照射される。
また、車両用灯具1には、遮光側(OFF状態)に傾倒した各ミラー素子からの光を遮光するための受光部材32が設けられている。遮光側に傾倒しOFF状態とされたミラー素子で反射された光は受光部材32で吸収され、投影光学系42に入射しない。
光変調装置31は、ミラー素子の傾斜によるON状態とOFF状態とを高速に駆動し、ON状態とOFF状態のデューティ比を調整することで多階調の反射パターンL2を形成する。反射パターンL2内には、高階調部と低階調部とゼロ階調部とが含まれる。高階調部は、ミラー素子に入射した光を全て投影光学系42に入射させる部分である。低階調部は、ON状態およびOFF状態の高速駆動によりミラー素子に入射した光の一部を投影光学系42に入射させる部分である。ゼロ階調部は、ミラー素子に入射した光を全て遮光する部分である。
なお、本実施形態においては、光変調装置31として反射型デジタル光偏向装置を用いる場合について説明した。しかしながら、光変調装置31は、入射した光を変調して高階調部、低階調部およびゼロ階調部を含む多階調の光とする装置であれば他の構成であってもよい。一例として光変調装置として、透過型又は反射型の液晶素子を用いてもよい。
投影光学系42は、光変調装置31において生成された反射パターンL2を配光パターンLPとして車両前方に照射し路面に投影する。本実施形態において投影光学系42は、光軸方向に配列された複数のレンズからなる。しかしながら、投影光学系42は、単一のレンズから構成されていてもよく、また反射ミラーなどを含んでいてもよい。
車速検知部16は、車両の速度を検知する。車速検知部16は、車両から直接的に車速情報を取得する構成とすることができる。車速検知部16が取得した車速の情報は、電気信号として制御ユニット13の制御部51に伝達される。
走行予定路情報入手部17は、例えばナビゲーションシステムから車両5が走行することを予定する道路の情報を入手する。走行予定路情報入手部17は、ナビゲーションシステムそのものであってもよい。走行予定路情報入手部17が取得した走行予定路の情報は、電気信号として制御ユニット13の制御部51に伝達される。
制御ユニット13は、メモリ53と、制御部51と、駆動部54と、発光量制御部52と、を有する。メモリ53には、各種の画像の制御情報などが予め設定される。制御部51は、メモリ53および車速検知部16からの電気信号に基づいて制御信号を生成する。駆動部54は、制御部51から発信された制御信号に基づいて光変調装置31を駆動する。発光量制御部52は、複数の発光素子21の発光量を個別に変更する。
制御ユニット13は、光源装置29および光変調装置31を制御する。より具体的には、制御ユニット13は、まず、車速検知部16において取得された車両5の速度の情報を基に描画パターンDの形状および移動速度などを決定する。さらに、制御ユニット13は、駆動部54を介し光変調装置31のミラー素子の傾倒態様を制御する処理を実行することにより配光パターンLPおよび描画パターンDを生成する。さらに、制御ユニット13は、決定された描画パターンDの形状および移動速度などに基づき発光量制御部52により複数の発光素子21の発光量を調整する。
次に、図3A〜図3Dを参照して、車両用灯具1によって形成される配光パターンLPについて説明する。図3A〜図3Dでは、車両5の近傍から遠方に向かって配光パターンLP内で描画パターンDが移動する場合について説明する。
図3A〜図3Dに示すように、車両用灯具1は、車両5に搭載されて、車両5の前方の路面57に配光パターンLPを照射する。また、車両用灯具1は、配光パターンLPに描画パターンDを表示する。本実施形態の描画パターンDは、車両5の前後方向に並び車両5が走行する走行レーンの中心を頂点とする一対の二等辺三角形として描画される。なお、図3A〜図3Dを含む以降の図には、車両5の走行レーンを明示的に示す実線を描画する。この実線は、分かり易さのために描画されたものであり、車両用灯具1からの配光パターンLPそのものを示すものではない。
光変調装置31は、ゼロ階調部により配光パターンLPの外形を形成する。配光パターンLPは、対向車の運転者に眩しさを感じさせないように、左右非対称な形状とされる。光変調装置31は、ゼロ階調部によって配光パターンLPを左右非対称とすることができる。このような配光パターンLPは、配光パターンLPにおいて暗部としたい部分(左右非対称としたい部分)を、光変調装置31によってゼロ階調部とすることで実現できる。また、光変調装置31は、制御ユニット13に接続された撮像装置15によって取得された前方情報を基に配光パターンLPを制御するアダプティブフロントライティングシステムを実行してもよい。
配光パターンLPは、光源装置29の9つの発光素子21に対応する9つの配光領域50に区画できる。9つの配光領域50は、車両5に対して左右方向および前後方向に3行3列で並ぶ。9つの配光領域50のうち、左右方向中央に位置し前後方向に並ぶ3つの配光領域50は、車両5の走行レーンを覆う。
図3Aに示す状態において、発光量制御部52は、光源装置29の9つの発光素子21のうち最下列中央の第1の発光素子21Aのみを高照度で発光させ、他の8つの発光素子21を低照度で発光させる。一例として、発光量制御部52は、第1の発光素子21Aの発光量を100%とし、他の8つの発光素子21の発光量を80%とする。これにより、光源装置29は、第1の発光素子21Aに対応する高照度領域HAと、他の8つの発光素子21に対応する低照度領域LAを含む光を照射する。配光パターンLP中には、第1の発光素子21Aに対応する1つの配光領域50が高照度領域HAとなり、他の8つの領域が低照度領域LAとなる。なお、低照度領域LAは、ロービームとして必要な照度を十分に満たす。
光変調装置31は、第1の発光素子21Aから照射される高照度領域HAに描画パターンDを形成する。描画パターンDは、低階調部に囲まれた高階調部として形成される。すなわち、光変調装置31は、高照度領域HAにおいて、高階調部として描画パターンDを描画し、描画パターンD以外の領域を低階調部とする。したがって、路面57において描画パターンDは、その周囲を囲む部分と比較して明るくなっている。
光変調装置31は、第1の素子21Aを除く8つの発光素子21Aから照射される低照度領域LAを高階調とする。これにより、低照度領域LAの光は、光変調装置31においてロスすることなく投影光学系42に入射する。また、光変調装置31は、高照度領域HAの低階調部の照度を、低照度領域LAの照度と略同照度とする。本実施形態において、低照度領域の照度は、高照度領域の照度に対して80%とされている。したがって、高照度領域HAの低階調部は、高階調部と比較して80%の光量を投影光学系42に入射させる。より具体的には、光変調装置31は、低階調部において、ON状態とOFF状態のデューティ比を8:2とする。これにより、配光パターンLPにおいて、高照度領域HAの低階調部と低照度領域LAの高階調部とが、路面57において略同照度となる。
図3Bは、図3Aに示す配光パターンLPに次いで表示される配光パターンLPを示す図である。図3Bに示す状態において、光源装置29は、9つの発光素子21のうち左右方向中央列の最下部および中央に位置する第1の発光素子21Aおよび第2の発光素子21Bを高照度で発光させ、他の7つの発光素子21を低照度で発光させる。これにより、光源装置29は、第1の発光素子21Aおよび第2の発光素子21Bに対応する高照度領域HAと、他の7つの発光素子21に対応する低照度領域LAを含む光を照射する。配光パターンLP中には、第1の発光素子21Aおよび第2の発光素子21Bに対応する2つの配光領域50が高照度領域HAとなり、他の7つの領域が低照度領域LAとなる。
図3Bに示す状態において、描画パターンDは、2つの配光領域50に跨って形成される。2つ発光素子(第1の発光素子21Aおよび第2の発光素子21B)の発光量を高めて高照度領域HAを拡大し、拡大した高照度領域HAに描画パターンDを形成する。
図3Bに示す状態においても、図3Aと同様に、光変調装置31は、高照度領域HAにおいて、高階調部として描画パターンDを描画し、描画パターンD以外の領域を低階調部とする。また、光変調装置31は、低照度領域LAを高階調とし、光変調装置31は、高照度領域HAの低階調部の照度を、低照度領域LAの照度と略同照度とする。これにより、配光パターンLPにおいて、高照度領域HAの低階調部と低照度領域LAの高階調部とが、路面57において略同照度となる。
図3Cは、図3Bに示す配光パターンLPに次いで表示される配光パターンLPを示す図である。図3Cに示す状態において、光源装置29は、9つの発光素子21のうち左右方向および上下方向の中央に位置する第2の発光素子21Bのみを高照度で発光させ、他の8つの発光素子21を低照度で発光させる。これにより、光源装置29は、第2の発光素子21Bに対応する高照度領域HAと、他の8つの発光素子21に対応する低照度領域LAを含む光を照射する。配光パターンLP中には、第2の発光素子21Bに対応する1つの配光領域50が高照度領域HAとなり、他の8つの領域が低照度領域LAとなる。
図3Cに示す状態において、描画パターンDは、3行3列に並ぶ9つの配光領域のうち中央に位置し高照度領域HAとされた配光領域50に形成される。図3Cに示す状態においても、図3Aおよび図3Bと同様に、光変調装置31は、高照度領域HAにおいて、高階調部として描画パターンDを描画し、描画パターンD以外の領域を低階調部とする。また、光変調装置31は、低照度領域LAを高階調とし、光変調装置31は、高照度領域HAの低階調部の照度を、低照度領域LAの照度と略同照度とする。これにより、配光パターンLPにおいて、高照度領域HAの低階調部と低照度領域LAの高階調部とが、路面57において略同照度となる。
図3Dは、図3Cに示す配光パターンLPに次いで表示される配光パターンLPを示す図である。図3Dに示す状態において、光源装置29は、9つの発光素子21のうち左右方向中央列の最上部および中央に位置する第2の発光素子21Bおよび第3の発光素子21Cを高照度で発光させ、他の7つの発光素子21を低照度で発光させる。これにより、光源装置29は、第2の発光素子21Bおよび第3の発光素子21Cに対応する高照度領域HAと、他の7つの発光素子21に対応する低照度領域LAを含む光を照射する。配光パターンLP中には、第2の発光素子21Bおよび第3の発光素子21Cに対応する2つの配光領域50が高照度領域HAとなり、他の7つの領域が低照度領域LAとなる。
図3Dに示す状態において、描画パターンDは、2つの配光領域50に跨って形成される。2つ発光素子(第2の発光素子21Bおよび第3の発光素子21C)の発光量を高めて高照度領域HAを拡大し、拡大した高照度領域HAに描画パターンDを形成する。
図3Dに示す状態においても、図3A、図3Bおよび図3Cと同様に、光変調装置31は、高照度領域HAにおいて、高階調部として描画パターンDを描画し、描画パターンD以外の領域を低階調部とする。また、光変調装置31は、低照度領域LAを高階調とし、光変調装置31は、高照度領域HAの低階調部の照度を、低照度領域LAの照度と略同照度とする。これにより、配光パターンLPにおいて、高照度領域HAの低階調部と低照度領域LAの高階調部とが、路面57において略同照度となる。
本実施形態によれば、光変調装置31が、配光パターンLP内に低階調部に囲まれた高階調部として描画パターンDを形成する。これにより、配光パターンLP内において照度が高い描画パターンを形成できる。したがって、配光パターンLP内において、描画パターンDが他の部分と比較して暗くなることがなく、路面57に情報を描画するとともに安全性能を高めた車両用灯具を提供できる。
また、本実施形態によれば、1つの光源装置29および1つの投影光学系42によって、配光パターンLP内に他の部分と比較して明るい描画パターンDを形成できる。
このような配光パターンは、前方に配光を形成する従来の灯具と、描画パターンのみを照射する灯具と、をそれぞれ設けることで実現できるが、複数の光源装置と複数の投影光学系を必要とするため大型化するという問題が生じる。これに対し、本実施形態によれば複数の光源装置および複数の投影光学系を必要としないため、コンパクトな車両用灯具を提供できる。
本実施形態によれば、光変調装置31が、ゼロ階調部によって配光パターンLPの外形を変更する。これにより、配光パターンLPの外形を変更して車両用灯具1に、アダプティブフロントライティングシステム(AFS、Adaptive Front-Lighting System)の機能を持たせることができる。
本実施形態によれば、光変調装置31は、高照度領域HAに低階調部に囲まれた高階調部の描画パターンDを形成するとともに低照度領域LAを高階調部とする。さらに、配光パターンLPにおいて、高照度領域HAの低階調部と低照度領域LAの高階調部とは、路面57において略同照度である。このため、描画パターンD以外の部分のうち大部分を光源装置29によって低照度領域LAとしているため、光変調装置31により光の一部を遮る部分は、高照度領域HAにおいて描画パターンDを除く部分のみとなる。このため、光の利用効率を高めつつ、描画パターンDを描画パターンD以外の部分と比較して明るくする配光パターンLPを実現できる。
本実施形態において、光変調装置31は、図3A、図3B、図3C、図3Dの順に描画パターンDを変化させることで、車両近傍から遠方に向かって描画パターンDを移動させる。また、描画パターンDの移動に伴い、発光量制御部52が、複数の発光素子21の発光量を制御し高照度領域HAを移動および拡大させて高照度領域HAにより前記描画パターンを包含させる。このため、描画パターンDを移動させる場合においても、光の利用効率を高めつつ、描画パターンDを描画パターンD以外の部分と比較して明るくする配光パターンLPを実現できる。
本実施形態において、制御ユニット13は、車速検知部16の検知結果に基づき光変調装置31に指令して描画パターンDの形状を制御してもよい。したがって、車両5の速度をイメージ化して路面57に表示させ、運転者に自身の速度を意識させながら運転者に運転させることができる。例えば、図3A、図3B、図3C、図3Dの順に描画パターンDを切り替える速度を、車速検知部16の検知結果に応じて変化させることができる。すなわち、制御ユニット13が、配光パターンLP内における描画パターンDの位置を車両5の進行方向に沿って移動させ、描画パターンDの移動速度を前記車両の速度に応じて変更する。
より具体的には、例えば車両5の速度が法定速度内で法定速度に近い速度である場合、描画パターンDを車両5の近傍から遠方に向かって高速に移動させる。これにより、運転者に実際より車両5の速度がより高速であるように認識させることができ、運転者に運転の爽快感を感じさせることができる。
さらに、本実施形態において、制御ユニット13は、車速検知部16の検知結果、並びに走行予定路情報入手部17からの走行予定路の情報に基づき、車両5の速度の変更を促す描画パターンDを表示させてもよい。例えば、車両5が高速道路から一般道路に下りる場合に、走行予定路情報入手部17は、車両5が高速道路と一般道路とを繋ぐ接続道路に侵入したという情報をナビゲーションシステムから入手する。制御ユニット13は、接続道路の制限速度と車速検知部16で取得した実際の車両5の速度とを比較して、実際の車両5の速度が制限速度が超えていると判断した場合に、光変調装置31に指令して、運転者に減速を促す描画パターンDを路面57に表示させる。例えば、車両5の近傍から遠方に向かう様に移動させていた描画パターンDの移動速度を低速にすることで運転者に減速を促すことができる。あるいは、車両5の遠方から近傍に向かう様に移動させていた描画パターンDの移動速度を高速にすることで運転者に減速を促してもよい。この場合、運転者にアクセルを緩めることやブレーキングを促すことができる。
走行予定路情報入手部17は、撮像装置15が撮像した画像情報から走行予定路の情報を入手してもよい。すなわち、走行予定路情報入手部17が入手する情報は、車両5の前方の画像情報であってもよい。この場合、例えば、先行車との車間距離が近すぎる場合に、制御ユニット13が光変調装置31に指令して運転者に減速を促す描画パターンDを表示させる。
なお、制御ユニット13が、走行予定路情報入手部17の入手した情報に基づいて減速を促す描画パターンDを表示させる場合について説明した。しかしながら、制御ユニット13は、車両5の加速を促す描画パターンDを促す描画パターンDを形成することもできる。すなわち、制御ユニット13は、光変調装置31に指令して車両5の速度の変更を促す描画パターンDを表示させる。
(変形例1〜4)
図4A〜図4Dは、それぞれ変形例1〜4の配光パターンLP1、LP2、LP3、LP4を示す図である。変形例1〜4の配光パターンLP1〜LP4には、それぞれ異なる形状の描画パターンD1、D2、D3、D4を含む。上述の実施形態の一対の二等辺三角形の描画パターンDに代えて、変形例1〜4の描画パターンD1〜D4を採用する場合であっても、同様の効果を奏することができる。なお、描画パターンの形状は、これらの形状に限定されることなく、如何なる形状であってもよい。
(変形例5)
図5は、変形例5の配光パターンLP5を示す図である。変形例5の配光パターンLP5は、描画パターンD5を含む。描画パターンD5は、車両5の近傍側から遠方側に向かって照度が徐々に高くなる。
本変形例において、光変調装置31は、高階調部の中に複数の階調を有する。すなわち、光変調装置31は、ON状態とOFF状態のデューティ比を多段階に調整して、高階調部として投影光学系42に光を入射させる光の中に照度の分布を形成する。なお、高階調部の中の多段階の階調は、全て低階調部の階調より高い。
本変形例によれば、光変調装置31は、高階調部の中に複数の階調を有し、配光パターンLP5内において描画パターンD5の照度に分布を形成する。したがって、描画パターンD5としてより多様な表現が可能となる。例えば、描画パターンD5内で強調したい部分を最も高階調とするなどの多様な表現が可能となる。
また、一般的に、車両5から遠方の路面57に照射される光は、運転者にとって明るく見えにくい。したがって、車両5の近傍側から遠方側に向かって照度が徐々に高くすることで、遠方の路面57に表示された描画パターンD5を運転者に明るく見せることができる。
(変形例6)
図6は、変形例6の配光パターンLP6を示す図である。変形例6の配光パターンLP6は、描画パターンD6を含む。配光パターンLP6において描画パターンD6の周囲には、暗部DDが形成されている。
本変形例において、光変調装置31は、高階調部で形成された描画パターンD6の周りをゼロ階調部により縁取りする。すなわち、光変調装置31は、高階調部と、その周りを縁取りするゼロ階調部と、さらにその周りを取り囲む低階調部と、を形成する。
本変形例によれば、高階調部に由来する描画パターンD6とその周囲の低階調部に由来する領域とを、ゼロ階調部に由来する暗部により明瞭に区画することができる。これにより、運転者に描画パターンD6を認識させやすくすることができる。また、ゼロ階調に由来する暗部は、描画パターンD6の縁取りとして形成されるため小面積となり、路面の視認性に影響を与え難い。すなわち、本変形例によれば、安全性能を確保しつつ描画パターンD6をより明瞭に認識させることができる。
以上に、本発明の実施形態およびその変形例を説明したが、各実施形態における各構成およびそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換およびその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されない。
1…車両用灯具、5…車両、13…制御ユニット、16…車速検知部、17…走行予定路情報入手部、20…光源ユニット、21…発光素子、29…光源装置、31…光変調装置、42…投影光学系(投影部)、51…制御部、52…発光量制御部、57…路面、D,D1,D5,D6…描画パターン、LP,LP1,LP2,LP3,LP4,LP5,LP6…配光パターン、HA…高照度領域、LA…低照度領域

Claims (9)

  1. 車両から路面に向けて光を照射する車両用灯具であって、
    光源装置と、
    前記光源装置から出射された光を変調して高階調部、低階調部およびゼロ階調部を含む多階調の光とする光変調装置と、
    前記光変調装置から出射された光を配光パターンとして前記路面に投影する投影部と、
    前記光源装置および前記光変調装置を制御する制御ユニットと、を備え、
    前記光変調装置は、前記配光パターン内に低階調部に囲まれた高階調部として描画パターンを形成する、
    車両用灯具。
  2. 前記光変調装置は、ゼロ階調部により前記配光パターンの外形を形成する、
    請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記光源装置は、高照度領域および低照度領域を含む光を照射し、
    前記光変調装置は、前記高照度領域に低階調部に囲まれた高階調部の描画パターンを形成するとともに前記低照度領域を高階調部とし、
    前記配光パターンにおいて、前記高照度領域の低階調部と前記低照度領域の高階調部とは、前記路面において略同照度である、
    請求項1又は2に記載の車両用灯具。
  4. 前記光源装置は、複数の発光素子がマトリクス状に配列された光源ユニットを有し、
    前記制御ユニットは、複数の前記発光素子の発光量を個別に変更する発光量制御部を有し、
    前記光変調装置は、前記描画パターンを移動させ、
    前記発光量制御部は、複数の前記発光素子の発光量を制御し前記高照度領域を移動および拡大させて前記高照度領域により前記描画パターンを包含させる、
    請求項3に記載の車両用灯具。
  5. 前記車両の速度を検知する車速検知部を備え、
    前記制御ユニットは、前記車速検知部の検知結果に基づき前記光変調装置に指令して前記描画パターンの形状を制御する、
    請求項1〜4の何れか一項に記載の車両用灯具。
  6. 前記制御ユニットは、前記配光パターン内における前記描画パターンの位置を前記車両の進行方向に沿って移動させ、前記描画パターンの移動速度を前記車両の速度に応じて変更する、
    請求項5に記載の車両用灯具。
  7. 前記車両の走行予定路の情報を外部から入手する走行予定路情報入手部を備え、
    前記制御ユニットは、前記車速検知部の検知結果、並びに前記走行予定路情報入手部が入手した情報に基づき前記光変調装置に指令して前記車両の速度の変更を促す前記描画パターンを表示させる、
    請求項5又は6に記載の車両用灯具。
  8. 前記光変調装置は、高階調部の中に複数の階調を有し、前記配光パターン内において前記描画パターンの照度に分布を形成する、
    請求項1〜7の何れか一項に記載の車両用灯具。
  9. 前記光変調装置は、前記高階調部で形成された前記描画パターンの周りをゼロ階調部により縁取りする、
    請求項1〜8の何れか一項に記載の車両用灯具。
JP2017138346A 2017-07-14 2017-07-14 車両用灯具 Active JP6975566B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017138346A JP6975566B2 (ja) 2017-07-14 2017-07-14 車両用灯具
EP18182123.2A EP3428511B1 (en) 2017-07-14 2018-07-06 Lighting tool for vehicle
US16/030,385 US10391928B2 (en) 2017-07-14 2018-07-09 Lighting tool for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017138346A JP6975566B2 (ja) 2017-07-14 2017-07-14 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019018681A true JP2019018681A (ja) 2019-02-07
JP6975566B2 JP6975566B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=62909371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017138346A Active JP6975566B2 (ja) 2017-07-14 2017-07-14 車両用灯具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10391928B2 (ja)
EP (1) EP3428511B1 (ja)
JP (1) JP6975566B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021166814A1 (ja) * 2020-02-17 2021-08-26 株式会社小糸製作所 灯具システム
CN113889002A (zh) * 2020-07-02 2022-01-04 株式会社小糸制作所 路面绘图用灯具单元以及灯具的路面绘图方法
WO2022030387A1 (ja) * 2020-08-04 2022-02-10 株式会社小糸製作所 路面描画機能を備えた車両用灯具
WO2022168543A1 (ja) * 2021-02-03 2022-08-11 株式会社小糸製作所 路面描画装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016107307A1 (de) * 2016-04-20 2017-10-26 Hella Kgaa Hueck & Co. Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
WO2019064980A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及び投光装置
JP7017504B2 (ja) * 2018-12-06 2022-02-08 トヨタ自動車株式会社 車両用前照灯
EP3702215B1 (en) * 2019-02-28 2023-01-11 Valeo Vision Method for correcting a light pattern and automotive lighting device
CN111895364A (zh) * 2019-10-31 2020-11-06 长城汽车股份有限公司 照明装置以及车辆
CN111251976B (zh) * 2020-02-28 2023-07-07 华域视觉科技(上海)有限公司 一种基于限速的灯光预警系统、方法及车辆

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014056746A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具の制御方法および車両用灯具
JP2015018652A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2015153057A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 株式会社小糸製作所 車両の運転支援装置
JP2015164842A (ja) * 2014-02-10 2015-09-17 株式会社デンソー 前照灯制御装置
JP2015164828A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具及び車両用灯具の制御システム
JP2016528695A (ja) * 2013-08-05 2016-09-15 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 照明装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4059079B2 (ja) 2002-12-27 2008-03-12 市光工業株式会社 車両用デジタル照明装置、車両用デジタル表示装置、情報表示方法
WO2009074671A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und system zum anpassen eines fahrzeugs
DE102015201766B4 (de) * 2015-02-02 2018-04-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Erzeugen einer Lichtverteilung zur Ausgabe einer Fahranweisung für ein erstes Fahrzeug
DE102015201764B4 (de) * 2015-02-02 2018-04-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Fahrerassistenzsystem zum Erzeugen einer Lichtverteilung durch ein Fahrzeug zur Ausgabe einer Fahranweisung
CN204740418U (zh) * 2015-07-14 2015-11-04 中国科学院重庆绿色智能技术研究院 一种基于dmd的蓝光激发荧光粉式激光车灯
FR3041066A1 (fr) * 2015-09-14 2017-03-17 Valeo Vision Systeme d'eclairage et/ou de signalisation comportant un dispositif de projection apte a projeter un faisceau de lumiere segmente
JP6352892B2 (ja) * 2015-12-08 2018-07-04 トヨタ自動車株式会社 車両用ヘッドランプ構造及び車両用ヘッドランプの制御方法
FR3056680B1 (fr) * 2016-09-29 2018-11-09 Valeo Vision Systeme d'eclairage pour vehicule automobile

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014056746A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具の制御方法および車両用灯具
JP2015018652A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2016528695A (ja) * 2013-08-05 2016-09-15 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 照明装置
JP2015164842A (ja) * 2014-02-10 2015-09-17 株式会社デンソー 前照灯制御装置
JP2015153057A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 株式会社小糸製作所 車両の運転支援装置
JP2015164828A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具及び車両用灯具の制御システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021166814A1 (ja) * 2020-02-17 2021-08-26 株式会社小糸製作所 灯具システム
US11999295B2 (en) 2020-02-17 2024-06-04 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp system for drawing road surface pattern
CN113889002A (zh) * 2020-07-02 2022-01-04 株式会社小糸制作所 路面绘图用灯具单元以及灯具的路面绘图方法
WO2022030387A1 (ja) * 2020-08-04 2022-02-10 株式会社小糸製作所 路面描画機能を備えた車両用灯具
WO2022168543A1 (ja) * 2021-02-03 2022-08-11 株式会社小糸製作所 路面描画装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10391928B2 (en) 2019-08-27
EP3428511B1 (en) 2021-02-24
JP6975566B2 (ja) 2021-12-01
EP3428511A1 (en) 2019-01-16
US20190016252A1 (en) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6975566B2 (ja) 車両用灯具
US9677736B2 (en) Adaptive lighting system for an automobile vehicle
JP6214389B2 (ja) 車両用灯具
EP3048361B1 (en) Vehicle lighting fixture
US20170282785A1 (en) Rear lighting and/or signaling device for a motor vehicle, and rear lighting and/or signaling light provided with such a device
WO2019181519A1 (en) Display device, display system, and mobile object
US20120075708A1 (en) Display Apparatus, Display Method and Vehicle
US20180259156A1 (en) Lighting system and a lighting method
US20170282783A1 (en) Adaptive lighting system for an automobile vehicle
JP2018156062A (ja) 表示装置、物体装置及び表示方法
JP6921619B2 (ja) 車両用灯具および路面描画システム
WO2016047686A1 (ja) 車載用照明装置
US10432899B2 (en) Image display device
JP7023672B2 (ja) 車両用灯具、制御装置及び制御方法
JP6924612B2 (ja) 路面描画システム
CN109997072A (zh) 用于平视显示器的图像生成装置和用于控制该装置的方法
JP2019096486A (ja) 車両用灯具
JP2021135472A (ja) 表示装置、及び移動体
EP3401161B1 (en) Road surface drawing system, lighting tool for vehicle and method of road surface drawing
JP2019179172A (ja) 表示装置、表示システム、移動体、表示輝度制御方法およびプログラム
JP2010145923A (ja) 画像形成装置、及び、ヘッドアップディスプレイ装置
WO2023149477A1 (ja) 車両用灯具
WO2020246464A1 (ja) 車両用灯具及び車両前方検知システム
JP6624275B2 (ja) 画像表示装置
JP2019174519A (ja) 表示装置、表示システム、移動体、表示輝度制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6975566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150