JP2019016102A - 表示装置、印刷システム及びプログラム - Google Patents

表示装置、印刷システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019016102A
JP2019016102A JP2017132091A JP2017132091A JP2019016102A JP 2019016102 A JP2019016102 A JP 2019016102A JP 2017132091 A JP2017132091 A JP 2017132091A JP 2017132091 A JP2017132091 A JP 2017132091A JP 2019016102 A JP2019016102 A JP 2019016102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
special color
special
printed
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017132091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6977340B2 (ja
Inventor
優太 小林
Yuta Kobayashi
優太 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017132091A priority Critical patent/JP6977340B2/ja
Priority to US15/914,250 priority patent/US11039040B2/en
Publication of JP2019016102A publication Critical patent/JP2019016102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6977340B2 publication Critical patent/JP6977340B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00167Processing or editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00466Display of information to the user, e.g. menus displaying finishing information, e.g. position of punch holes or staple or orientation references
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6002Corrections within particular colour systems
    • H04N1/6008Corrections within particular colour systems with primary colour signals, e.g. RGB or CMY(K)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6052Matching two or more picture signal generators or two or more picture reproducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/622Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only with simulation on a subsidiary picture reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】特殊色の透過を考慮しないでプレビュー表示をする場合と比較して、特殊色を印刷する印刷物のプレビューを高品質に行うことができる表示装置、印刷システム及びプログラムを提供する。【解決手段】表示制御装置は、少なくとも1色の基本色に対する少なくとも1色の印刷すべき特殊色の情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得した特殊色の情報から得た透過度に応じた色値で特殊色が印刷される部分を表示するように制御する表示制御手段と、を有する。【選択図】図6

Description

本発明は、表示装置、印刷システム及びプログラムに関する。
特許文献1は、印刷手段を用いて印刷される画像をプレビューする表示手段と、前記表示手段にプレビューされる画像に対して透明トナーを印刷する領域と、当該領域に載せる透明トナー量とを設定する設定手段と、前記設定手段により設定される前記領域と前記透明トナー量とを用いて、前記表示手段が表示する画像のプレビュー表示形態を変化させる制御手段とを備えることを特徴とする画像表示装置を開示する。
特許文献2は、プレビュー画像を表示可能な画像表示装置を備え、透明色材を用いた画像印刷が可能な画像形成装置において、透明色材で印刷される画像データと透明色材以外の色材で印刷される画像データを入力する画像データ入力手段と、前記画像データ入力手段から入力された画像データから、プレビュー画像を生成する画像生成手段と、を有し、前記画像生成手段は、前記透明色材で印刷される画像領域が前記透明色材以外の色材で印刷される画像領域に比べ強調表示する画像を生成することを特徴とする画像形成装置を開示する。
特許文献3は、接続する装置に格納された画像データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された画像データのうち、透明記録剤以外の記録剤を使用して印刷される第1の画像の位置にある前記透明記録剤を使用して印刷される第2の画像を、前記透明記録剤を使用して印刷される画像を表示するための特定色を用いて表示する表示手段とを有することを特徴とする表示装置を開示する。
特開2012−126021号公報 特開2011−059445号公報 特開2012−145949号公報
ところで、透明色を含めた特殊色を基本色に加えて画像を形成する場合、特殊色の基本色に対する配置(特殊色の刷り順)、特殊色の色等により実際印刷される画像の色が変化するはずであるが、プレビュー画面では表現することができていない。
なお、基本色とは、印刷する上で基本となる色であり、YMC或はYMCKである。また、特殊色とは、基本色以外の色であり、金、銀、透明、白、オレンジ等が含まれる。
また、プレビューとは、実際に印刷処理する前に、結果の画像を表示する機能をいう。
本発明は、特殊色の透過を考慮しないでプレビュー表示をする場合と比較して、特殊色を印刷する印刷物のプレビューを高品質に行うことができる表示装置、印刷システム及びプログラムを提供することを目的としている。
請求項1に係る本発明は、少なくとも1色の基本色に対する少なくとも1色の印刷すべき特殊色の情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得した特殊色の情報から得た透過度に応じた色値で特殊色が印刷される部分を表示するように制御する表示制御手段と、を有する表示装置である。
ここで、透過度とはアルファ値とも呼ばれ、デジタル画像において色情報とは別に、画素毎に設けられた透過の度合いを表す数値である。
請求項2に係る本発明は、前記取得手段は、特殊色の濃度を取得する請求項1記載の表示装置である。
なお、特殊色の濃度とは、特殊色を印刷する上での階調をいい、例えばゼログラフィにより印刷する場合はトナーの載り量である。
請求項3に係る本発明は、前記表示制御手段は、基本色に対する特殊色の配置情報に応じて特殊色の透過度を調整する請求項1又は2記載の表示装置である。
なお、ここで、「配置」とは、基本色に対する特殊色の刷り順である。
請求項4に係る本発明は、前記表示制御手段は、基本色に対して特殊色が前面に印刷される場合よりも基本色に対して特殊色が背面に印刷される場合の方が特殊色の透過度が小さくなるように調整する請求項3記載の表示装置である。
請求項5に係る本発明は、前記表示制御手段は、基本色に対して特殊色が背面に印刷される場合よりも基本色に対して特殊色が前面に印刷される場合の方が特殊色の透過度が大きくなるように調整する請求項3記載の表示装置である。
請求項6に係る本発明は、前記表示制御手段は、特殊色の色情報に応じて特殊色の透過度を調整する請求項1から5いずれか記載の表示装置である。
請求項7に係る本発明は、前記表示制御手段は、基本色のCMYKデータをRGBデータに変換する基本色変換部と、特殊色のデータをRGBデータに変換する特殊色変換部と、前記基本色変換部で変換された基本色のRGBデータと前記特殊色変換部で変換されたRGBデータとを特殊色の透過度を用いて合成する合成部と、を有する請求項1から6いずれか記載の表示装置である。
請求項8に係る本発明は、記録媒体に画像を印刷する印刷装置と、前記印刷装置で印刷されるべき画像を表示する表示装置と、を有し、前記表示装置は、少なくとも1色の基本色に対する少なくとも1色の印刷すべき特殊色の情報を取得する手段と、前記取得手段により取得した特殊色の情報から得た透過度に応じた色値で特殊色が印刷される部分を表示するように制御する表示制御手段と、を有する印刷システムである。
請求項9に係る本発明は、少なくとも1色の基本色に対する少なくとも1色の印刷すべき特殊色の情報を取得するステップと、取得した特殊色の情報から得た透過度に応じた色値で特殊色が印刷される部分を表示するように制御するステップと、をコンピュータにより実行させるプログラムである。
請求項1、8又は9のいずれかに係る本発明によれば、特殊色の透過を考慮しないでプレビュー表示をする場合と比較して、特殊色を印刷する印刷物のプレビューを高品質に行うことができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加えて、特殊色の濃度を反映させたプレビュー表示とすることができる。
請求項3に係る本発明によれば、請求項1又は2に係る本発明の効果に加えて、特殊色の配置を反映させたプレビュー表示とすることができる。
請求項4に係る本発明によれば、請求項3に係る本発明の効果に加えて、基本色に対して特殊色が背面に印刷される場合に特殊色の影響を小さくすることができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項3に係る本発明の効果に加えて、基本色に対して特殊色が前面に印刷される場合に特殊色の影響を大きくすることができる。
請求項6に係る本発明によれば、請求項1から5いずれかに係る発明の効果に加えて、特殊色の色情報を反映させたプレビュー表示とすることができる。
請求項7に係る本発明によれば、請求項1から6いずれかに係る本発明の効果に加えて、基本色と特殊色とをRGBデータとして合成することができる。
本発明の実施形態に係る印刷システムの全体を示すシステム構成図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置を示す概略図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置における画像形成部を示す側面図である。 本発明の実施形態に用いたサーバの回路例を示すブロック図である。 本発明の第一の実施形態におけるサーバの機能を説明する機能構成図である。 本発明の第二の実施形態におけるサーバの機能を説明する機能構成図である。 本発明の第三の実施形態におけるサーバの機能を説明する機能構成図である。 本発明の実施形態における係数kの例を示す図表である。 本発明の実施形態において、特殊トナーの順番によって係数kが異なることを示す説明図であり、(a)は最前面に銀トナーが載る場合、(b)は最背面に銀トナーが載る場合をそれぞれ示す。 本発明の実施形態において、特殊トナーの色によって係数kが異なることを示す説明図であり、(a)は銀トナーが載る場合、(b)は透明トナーが載る場合をそれぞれ示す。 本発明の実施形態に係る表示装置の制御動作例を示すフローチャートである。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る印刷システム10が示されている。
印刷システム10は、サーバ12、画像形成装置14及び後処理装置16を有し、これらがネットワークを介して接続されている。
サーバ12は、画像形成すべき画像データを画像形成装置14に供給すると共に、画像形成装置14及び後処理装置16を制御するようになっている。また、このサーバ12には、表示装置17が接続されている。
画像形成装置14は、記録媒体供給部18及び画像形成部20を有する。
記録媒体供給部18は、例えば記録媒体としてカット紙又は連続用紙を画像形成部20に供給する。
画像形成部20は、例えば図2に示された構造を有する。
即ち、画像形成部20は、中間転写ベルト22を備えている。中間転写ベルト22の上方には、例えば6つの画像形成ユニット24が設けられている。画像形成ユニット24は、シアン、マゼンダ、イエロー及び黒の基本色の他、特殊色として、金、銀、透明、白、オレンジ等の中から選択されたトナーを用いて画像を形成するようになっている。特殊色は、図示しないトナー収容部を交換することによって色を選択できるようにしてある。
画像形成ユニット24は、図3に示すように、例えばゼログラフィ方式であり、感光体ドラム26と、この感光体ドラム26の表面を一様に帯電する帯電手段としての帯電装置28と、感光体ドラム26上に形成された静電潜像を現像する現像装置30と、クリーニング装置32とから構成されている。感光体ドラム26は、トナー像(現像剤像)を保持する円筒形状の画像保持体であり、帯電装置28により一様に帯電され、光走査装置34により照射されたレーザ光により静電潜像が形成される。感光体ドラム26に形成された静電潜像は、現像装置30によりトナーで現像される。中間転写ベルト22を挟んで感光ドラム26に対向した位置には一次転写ロール36が設けられている。現像装置30により現像されたトナー像は、一次転写ロール36により中間転写ベルト22に転写される。なお、トナー像の転写工程の後に感光体ドラム26に付着している残留トナー及び紙粉等は、クリーニング装置32によって除去される。
画像形成ユニット24により中間転写ベルト22に転写されたトナー像は、記録媒体供給部18から供給された記録媒体に二次転写ロール38により二次転写される。画像が転写された記録媒体は、定着ユニット40に送られ、例えば熱と圧力とにより画像が定着される。このように画像が定着された記録媒体は、さらに冷却ユニット42により冷却される。
前述したサーバ12は、図4に示すように、CPU48、メモリ50、ユーザインターフェイス52及び通信インターフェイス54を有し、これらが制御バス56を介して接続されている。
CPU48は、メモリ50に格納された制御プログラムに基づいて予め定められた処理を実行する。ユーザインターフェイス52は、表示装置17に接続されている。表示装置17は、受信した印刷データから生成したプレビュー画面を表示する。
通信インターフェイス54は、ネットワークに接続されたパーソナルコンピュータ等からの印刷データを受信して処理した画像データを画像形成装置14へ送る。
図5は、第一の実施形態に係るサーバ12の機能構成図である。
なお、各機能は、ソフトウエアによって実現してもよいし、一部又は全部をハードウエアによって実現してもよい。
中間データ生成部58は、PDFやPostScript等のページ記述言語(Page Description Language,PDL)で記述された原稿及びパターン原稿を含む印刷要求を受け付けし、受付印刷データから中間データを生成する。
中間データ処理部60は、中間データ生成部58により生成された中間データをラスタ走査可能な出力用印刷データ(例えばビットマップデータ)に変換する。原稿からは、例えば256階調の基本色CMYKデータ(CMYK版)が生成され、パターン原稿からは、例えば256階調の特殊トナーデータ(特殊トナー版)が生成される。
なお、中間データを経ずに原稿データ及びパターン原稿をラスタ―データに変換するようにしてもよい。
また、特殊トナー版は、中間データ処理部60でラスタライズされたものを用いてもよいし、有色部判定によって生成される場合や、タグ版を元に生成される場合もある。
印刷実行部62は、中間処理部60でラスタライズされたCMYK版及び特殊トナー版を画像形成装置14に送り、画像形成装置14で印刷されるようにする。
第一の変換部64は、中間データ処理部60からCMYKデータを受け取り、RGBデータに変換する。
なお、CMYKデータからRGBデータへの変換は、周知のようにルックアップテーブルを用いて行うことができる。
第二の変換部66は、中間データ処理部60から特殊トナーデータを受け取り、代替色としてのRGBデータに変換する。ここで、特殊トナー版の階調に応じて代替色にも濃淡をつける。
例えば金トナーの場合は次のようになる。
R=0xB8〜0xFF(48階調)
G=0x9A〜0xFF(66階調)
B=0x3E〜0xFF(193階調)
例えばRはグレースケールから次のように計算される。
R=0x+(0xFF−0xB8)×(1−STグレー値/0xFF)
なお、0xは16進数であることを示し、STグレー値とはグレースケールでの階調値である。
なお、特殊トナーデータからRGBデータへの変換は、周知のようにルックアップテーブルを用いて行うことができる。
トナー状態取得部68は、画像形成装置14からトナーの配置及び色情報を取得する。例えばトナーの配置及び色情報の取得は、前述したトナー収容部にはトナーを特定するID情報が埋め込まれ、このID情報を読み取ることによって行う。
合成部70は、第一の変換部64で変換した基本色RGBデータと第二の変換部66で変換した特殊色RGBデータとを合成する。この合成に際してはトナー状態取得部で取得したトナーの配置及び色情報に応じて合成データを調整する。
ビットマップ変換部72は、合成部70で合成したRGBデータをビットマップデータに変換し、前述した表示装置17に表示する。
図6は、第二の実施形態に係るサーバ12の機能構成図である。
この第二の実施形態は、第一の実施形態と比較すると、第一の実施形態においては、トナー情報取得部68が画像形成装置14から取得したのに対し、ユーザーがトナー状態を入力する点が異なる。この第二の実施形態では、ユーザーがトナー状態を入力するので、実際にトナーの入れ替えを実施しないでもどのような色になるかを表示装置17に表示させる。
図7は、第三の実施形態に係るサーバ12の機能構成図である。
この第三の実施形態は、第一及び第二の実施形態と比較すると、2色の特殊色がある点が異なる。
即ち、第一の特殊トナーデータ(第一の特殊トナー版)は、第二の変換部66により代替色としてのRGBデータに変換され、第二の特殊トナーデータ(第二の特殊トナー版)は、第三の変換部67により代替色としてのRGBに変換される。そして、トナー状態取得部68から第一の特殊トナー版が最背面であるという情報を受け取ると、第一の合成部74において、基本色のRGBと第一の特殊色のRGBとが合成される。さらにトナー状態取得部68から第二の特殊トナー版が最前面であるという情報を受け取ると、第一の合成部74で合成されたRGBと第二の特殊色のRGBとが第二の合成部76において合成される。第二の合成部76で合成されたビットマップ変換部72でビットマップデータに変換され、表示装置17に表示される。
次に合成部70(第一の合成部74及び第二の合成部76も同様である。)ついて詳述する。
合成部70における合成は、例えばアルファブレンドを用いる。アルファブレンドとは、α値を用いて複数の画像を合成する方法をいう。
アルファブレンドの一般式は次の通りである。
ここで、Cは合成後の色値、Csrcは合成前の基本色の色値、Cdstは合成前の特殊色の色値である。
αは合成時の透過度を表すものであり、特殊トナーの載る量Gspによってα値が変わるものとする。特殊トナーの載る量Gspは、特殊色の階調(濃度)によって設定される。
α=Gsp/255とすると合成後のRGB色(CR,G,B)は以下のようになる。
ここで、Cxは合成後の色値(0−255)、Cpr_xは基本色の色値(0−255)、Csp_xは特殊色の色値(0−255)、Gspは特殊トナーの載る量(0−255)である。
さらにこの実施形態においては、特殊トナーの色やトナーの配置によって変わる係数k(0−1)を掛けることによって色や配置の違いが再現されるようになっている。
α=k×Gsp/255とすると合成後のRGB色(CR,G,B)は以下のようになる。
この係数kの例を図8に示す。
kは小さいほど特殊色の透過度が上がる。前面の場合、例えば金色をkG=0.9で、透明色をkCL=0.5とすればトナーの載る量が同じだとしても透明色の方が透過度が高くなり基本色が透けて見えることになる。
さらに具体例を示すと、次のようになる。
基本色のRGB値(Cpr_R,Cpr_G,Cpr_B)=(51,153,255)
金色のRGB値(Csp_R,Csp_G,Csp_B)=(230,180,34)
金色トナーの載り量Gsp=204(最大値は255)
とすれば、最前面に金色トナーを載せた場合の合成色は、次のように計算される。
よって、合成後のRGB値(CR,CG,CB)=(183,146,61)となる。
一方、最背面に金色トナーを載せた場合は、合成後のRGB値(CR,CG,CB)=(106,89,36)となる。
特殊色が2色ある場合は基本色と背面の特殊色とを合成した後、さらに前面の特殊色を合成する。
例えば最背面に金、最前面に銀、金と銀の間に基本色が配置された場合は次のようになる。
よって、合成後のRGB値(CR,CG,CB)=(147,145,141)となる。
図9(a)には、最前面に銀トナーが載る場合のプレビュー表示が示されている。一方、図9(b)には、最背面に銀トナーが乗る場合のプレビュー表示が示されている。銀トナーが載る量は同じであるが、最前面に銀トナーが載る場合よりも最背面に載る場合の方が係数kが小さいので、銀トナーの影響が少ないように表示されることがわかる。プリンターからトナー配置情報を得て、プロセスカラーとの位置関係によって係数kを変えている。ここではプリンターから得たトナーは位置情報で係数kが定まるようにしているが、ユーザーが特殊トナーの色や配置を指定することで合成時の係数kを変えるようにしてもよい。
図10(a)には、最前面に銀トナーが載る場合のプレビュー表示が示されている。一方、図10(b)には、最前面に透明トナーが載る場合のプレビュー画面が示されている。それぞれのトナーが載る量は同じであるが、最前面に銀トナーが載る場合よりも透明トナーが載る場合の方が係数kが小さいので、特殊トナーの影響が少ないように表示されることがわかる。
図11には、サーバ12の機能がソフトウエアで実現される場合のフローが示されている。
まず、ステップ10において、受け付けた原稿のCMYK版をRGBに変換する。次のステップS12においては、同じく受け付けたパターン原稿の特殊トナー版をRGBに変換する。ここでのRGBは階調があってもよいし、2値であってもよい。後に用いるα値により濃淡を付けることができるためのである。また、前述したように、特殊トナー版は、受け付けたジョブよりラスタライズされたものであってもよいし、特殊トナー版の領域の性質(有色部、写真部等)から生成されるものであってもよい。
次のステップS14においては、第一の実施形態及び第三の実施形態で示したように、画像形成装置14からからの情報、又は第二の実施形態で示したように、ユーザーから入力された情報に含まれる特殊トナーの配置やトナーの色情報を取得する。
次のステップS16においては、カウンターをi=0に設定し、次のステップS18へ進む。ステップS18においては、iの数が特殊トナーの色数と等しくなったか否かを判定する。即ち、特殊トナーが1色であれば、i=1であり、特殊トナーが2色であれば、i=2となる。
ステップS20において、iの数が特殊トナーの色数と等しくない場合はステップS22に進む。ステップS22においては、ステップS14で取得した特殊トナーの配置や特殊トナーの色から係数kを決定する。係数kは、例えば前述した図8に示したように、予め設定されている。
次のステップS24においては、基本色画像又は前回の合成画像と特殊トナー画像をRGB各色、座標ごとに合成していく。ここでは、背面の特殊トナー版から順に合成する。
ステップS24の処理が終了すると、次のステップS26においてiをインクリメントし、ステップS20へ戻る。ステップS2おにおいて、iが特殊トナーの色数と等しいと判定されると、ステップS28に進み、ビットマップ画像変換をして表示装置17にプレビュー画面を表示し、処理を終了する。
なお、上記実施形態においては、ゼログラフィ技術を用いて印刷する場合について説明したが、他の印刷技術、例えばインクジェット技術に対しても適用できる。
10 印刷システム
12 サーバ
14 画像形成装置
17 表示装置
58 中間データ生成部
60 中間データ処理部
62 印刷実行部
64 第一の変換部
66 第二の変換部
68 トナー状態取得部
70 合成部

Claims (9)

  1. 少なくとも1色の基本色に対する少なくとも1色の印刷すべき特殊色の情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得した特殊色の情報から得た透過度に応じた色値で特殊色が印刷される部分を表示するように制御する表示制御手段と、
    を有する
    表示装置。
  2. 前記取得手段は、特殊色の濃度を取得する請求項1記載の表示装置。
  3. 前記表示制御手段は、基本色に対する特殊色の配置情報に応じて特殊色の透過度を調整する請求項1又は2記載の表示装置。
  4. 前記表示制御手段は、基本色に対して特殊色が前面に印刷される場合よりも基本色に対して特殊色が背面に印刷される場合の方が特殊色の透過度が小さくなるように調整する請求項3記載の表示装置。
  5. 前記表示制御手段は、基本色に対して特殊色が背面に印刷される場合よりも基本色に対して特殊色が前面に印刷される場合の方が特殊色の透過度が大きくなるように調整する請求項3記載の表示装置。
  6. 前記表示制御手段は、特殊色の色情報に応じて特殊色の透過度を調整する請求項1から5いずれか記載の表示装置。
  7. 前記表示制御手段は、基本色のCMYKデータをRGBデータに変換する基本色変換部と、特殊色のデータをRGBデータに変換する特殊色変換部と、前記基本色変換部で変換された基本色のRGBデータと前記特殊色変換部で変換されたRGBデータとを特殊色の透過度を用いて合成する合成部と、を有する請求項1から6いずれか記載の表示装置。
  8. 記録媒体に画像を印刷する印刷装置と、
    前記印刷装置で印刷されるべき画像を表示する表示装置と、
    を有し、
    前記表示装置は、
    少なくとも1色の基本色に対する少なくとも1色の印刷すべき特殊色の情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得した特殊色の情報から得た透過度に応じた色値で特殊色が印刷される部分を表示するように制御する表示制御手段と、
    を有する
    印刷システム。
  9. 少なくとも1色の基本色に対する少なくとも1色の印刷すべき特殊色の情報を取得するステップと、
    取得した特殊色の情報から得た透過度に応じた色値で特殊色が印刷される部分を表示するように制御するステップと、
    をコンピュータにより実行させるプログラム。
JP2017132091A 2017-07-05 2017-07-05 表示装置、印刷システム及びプログラム Active JP6977340B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017132091A JP6977340B2 (ja) 2017-07-05 2017-07-05 表示装置、印刷システム及びプログラム
US15/914,250 US11039040B2 (en) 2017-07-05 2018-03-07 Display device, printing system, and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017132091A JP6977340B2 (ja) 2017-07-05 2017-07-05 表示装置、印刷システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019016102A true JP2019016102A (ja) 2019-01-31
JP6977340B2 JP6977340B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=64903529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017132091A Active JP6977340B2 (ja) 2017-07-05 2017-07-05 表示装置、印刷システム及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11039040B2 (ja)
JP (1) JP6977340B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7521316B2 (ja) 2020-08-10 2024-07-24 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、プレビュー画像表示方法、プレビュー画像表示プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012058977A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Canon Inc 印刷装置、印刷制御装置、印刷方法、印刷制御方法およびプログラム
JP2012126021A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Canon Inc 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、及びプログラム
JP2014096648A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Ricoh Co Ltd 表示処理装置、表示処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5335097A (en) * 1992-04-21 1994-08-02 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Color tone correcting apparatus
JP2011059445A (ja) 2009-09-10 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プレビュー画像の生成方法及びプログラム
JP5562364B2 (ja) 2012-02-20 2014-07-30 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御装置の制御方法及びプログラム
JP6149614B2 (ja) * 2013-08-30 2017-06-21 セイコーエプソン株式会社 記録データ生成装置、プログラム、記録データ生成方法及び記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012058977A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Canon Inc 印刷装置、印刷制御装置、印刷方法、印刷制御方法およびプログラム
JP2012126021A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Canon Inc 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、及びプログラム
JP2014096648A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Ricoh Co Ltd 表示処理装置、表示処理方法、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7521316B2 (ja) 2020-08-10 2024-07-24 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、プレビュー画像表示方法、プレビュー画像表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190014236A1 (en) 2019-01-10
JP6977340B2 (ja) 2021-12-08
US11039040B2 (en) 2021-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7940425B2 (en) Image processing apparatus and method controlling the amount of transparent ink for recording
US9069319B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4979357B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP4529148B2 (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御装置及び画像形成装置並びに印刷制御方法
US20130278952A1 (en) Print controlling apparatus, print controlling system, print controlling method, and computer program product
JP2013219694A (ja) 表示処理装置、表示処理システム、表示処理方法およびプログラム
US9338328B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
JP2009070128A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6977340B2 (ja) 表示装置、印刷システム及びプログラム
US20090109507A1 (en) Image Forming Apparatus, Image Forming Method, and Computer Readable Medium Recording a Printing Data Generation Program
US9064206B2 (en) Image forming apparatus that prints image data including color code symbol
JP6939167B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2016224229A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
JP2021187083A (ja) 画像形成装置、および画像形成方法
JP5419608B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2009177307A (ja) 画像形成装置及びサムネイル画像生成方法
JP2013026729A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法およびコンピュータープログラム
JP6065473B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US8149457B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer readable medium recording a printing data generation program
JP2011197813A (ja) 情報処理装置、画像処理システム、及びプログラム
US20090109456A1 (en) Image Forming Apparatus, Image Forming Method, and Computer Readable Medium Recording a Printing Data Generation Program
JP5454259B2 (ja) 情報処理装置、画像処理システム、及びプログラム
JP2009135886A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び印刷データ生成プログラム
JP2023007994A (ja) 画像処理装置
JP2008221673A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200619

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6977340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150