JP2019012116A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019012116A
JP2019012116A JP2017127272A JP2017127272A JP2019012116A JP 2019012116 A JP2019012116 A JP 2019012116A JP 2017127272 A JP2017127272 A JP 2017127272A JP 2017127272 A JP2017127272 A JP 2017127272A JP 2019012116 A JP2019012116 A JP 2019012116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
optical sheet
display panel
transparent substrate
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017127272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6964447B2 (ja
Inventor
横田 修平
Shuhei Yokota
修平 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2017127272A priority Critical patent/JP6964447B2/ja
Priority to US16/017,548 priority patent/US10908443B2/en
Publication of JP2019012116A publication Critical patent/JP2019012116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6964447B2 publication Critical patent/JP6964447B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】光学シートに生じるうねりを抑制できる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、表示パネルの周縁部を覆う額縁部611を有する上フレーム610と、額縁部611とで表示パネルを挟むパネル支持部621を有する中フレーム620と、第1方向において表示パネルと対向し、外周端部がパネル支持部621に対向する光学シート330と、光学シート330が配置された透明基板320と、複数のLED310を収容する収容空間を構成する本体部632、及び、本体部632から延び出し透明基板320を支持する基板支持部631を有する下フレーム630と、パネル支持部621及び基板支持部631の間に配置された複数の第1スペーサ部材710とを備え、光学シート330とパネル支持部621とは、第1方向において空間部を介在させて配置されており、複数の第1スペーサ部材710の各々は、透明基板320の第1の方向の動きを規制する凹部711(規制部)を有する。
【選択図】図7

Description

本開示は、表示装置に関し、特に、液晶表示パネルを用いた液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、低消費電力で画像を表示することができるため、テレビ又はモニタ等のディスプレイ等として利用されている。しかしながら、液晶表示装置は、有機EL(Electro Luminescence)表示装置と比べてコントラスト比が低い。
そこで、従来、液晶表示装置のコントラスト比を向上させる技術として、2枚の液晶表示パネルを重ね合わせることで、入力映像信号に基づいて、それぞれの液晶表示パネルに画像を表示させる技術が提案されている。例えば、特許文献1には、カラー画像を表示する第1液晶表示パネルとモノクロ画像を表示する第2液晶表示パネルとを重ね合わせることで、コントラスト比を向上させることができる液晶表示装置が開示されている。
国際公開第2007/040158号
近年、液晶表示装置では、二次元状に配列された複数のLEDによって構成された直下型のLEDバックライトが用いられている。また、複数のLEDの前方には光学シートが配置されている。
このような液晶表示装置では、複数のLEDの前方に配置された光学シートにうねりが生じ、画像の品位が低下するという課題がある。特に、2枚の液晶表示パネルを重ね合わせた液晶表示装置では、各液晶表示パネルによる光の透過率の低下を補うためにバックライトの光量が大きく設定される。このため、光学シートのうねりが目立つ。
本開示は、このような課題を解決するためになされたものであり、光学シートに生じるうねりを抑制できる表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本開示に係る表示装置の一態様は、表示パネルと、前記表示パネルの表示面の周縁部を覆う額縁部を有する第1フレームと、前記額縁部とで前記表示パネルを挟むパネル支持部を有する第2フレームと、第1方向において前記表示パネルと対向し、外周端部が前記パネル支持部に対向する光学シートと、前記光学シートが配置された透明基板と、複数の発光素子を収容する収容空間を構成する本体部、及び、前記本体部から延び出し前記透明基板を支持する基板支持部を有する第3フレームと、前記パネル支持部及び前記基板支持部の間に配置された複数のスペーサ部材とを備え、前記光学シートと前記パネル支持部とは、前記第1方向において空間部を介在させて配置されており、前記複数のスペーサ部材の各々は、前記透明基板の前記第1の方向の動きを規制する規制部を有する。
光学シートに生じるうねりを抑制できるので、画像の品位が低下することを抑制できる。
実施の形態に係る表示装置の概略構成を示す図である。 実施の形態に係る表示装置における第1表示パネルの概略構成を示す図である。 実施の形態に係る表示装置における第2表示パネルの概略構成を示す図である。 実施の形態に係る表示装置の斜視図である。 実施の形態に係る表示装置の分解斜視図である。 実施の形態に係る表示装置における、透明基板、光学シート及び第1スペーサ部材の平面レイアウトを示す図である。 図4及び図6のVII−VII線における実施の形態に係る表示装置の部分断面斜視図である。 図4及び図6のVIII−VIII線における実施の形態に係る表示装置の部分断面図である。 図4及び図6のIX−IX線における実施の形態に係る表示装置の部分断面図である。 実施の形態に係る表示装置の角部周辺の拡大斜視図である。 実施の形態に係る表示装置の角部周辺の分解斜視図である。 実施の形態に係る表示装置における第1スペーサ部材の斜視図である。 光学シートにうねりが生じる原因を説明するための図である。 変形例に係る表示装置の部分断面図である。
以下、本開示の実施の形態について説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本開示の好ましい一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される、数値、形状、材料、構成要素、及び、構成要素の配置位置や接続形態などは、一例であって本開示を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本開示の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
各図は模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。したがって、各図において縮尺等は必ずしも一致していない。なお、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
また、本明細書及び図面において、X軸、Y軸及びZ軸は、三次元直交座標系の三軸を表しており、X軸及びY軸は、互いに直交し、かつ、いずれもZ軸に直交する軸である。
(実施の形態)
まず、実施の形態に係る表示装置1の概略構成について、図1〜図3を用いて説明する。図1は、実施の形態に係る表示装置1の概略構成を示す図である。図2は、同表示装置1における第1表示パネル100の概略構成を示す図である。図3は、同表示装置1における第2表示パネル200の概略構成を示す図である。
表示装置1は、静止画像又は動画像の画像(映像)を表示する画像表示装置である。図1に示すように、表示装置1は、観察者に近い位置(前側)に配置された第1表示パネル100と、第1表示パネル100よりも観察者から遠い位置(後側)に配置された第2表示パネル200とを備える。第1表示パネル100及び第2表示パネル200は、平面視において同一の外形形状であるが、これに限らない。
本実施の形態において、表示装置1は、第1表示パネル100及び第2表示パネル200が液晶表示パネルによって構成された液晶表示装置である。
第1表示パネル100は、メインパネルであって、ユーザが視認する画像を表示する。第1表示パネル100は、例えば、ユーザが視認する画像としてカラー画像を表示する。
第1表示パネル100には、第1ソースFPC110及び第1ゲートFPC120が接続されている。第1ソースFPC110及び第1ゲートFPC120は、例えば、異方性導電性フィルム(ACF;Anisotropic Conductive Film)を用いた熱圧着によって第1表示パネル100の各種信号線の電極端子と接続されている。
第1ソースFPC110には、第1ソースドライバ111が実装されており、第1ゲートFPC120には、第1ゲートドライバ121が実装されている。また、第1ソースFPC110には、第1回路基板112が接続されている。第1回路基板112は、複数の電子部品が実装されたプリント基板(PCB;Printed Circuit Board)であり、第1タイミングコントローラ410から出力された各種信号を第1ソースFPC110の第1ソースドライバ111に伝達する機能を有する。
第1表示パネル100の第1画像表示領域130にカラー画像を表示する場合、第1タイミングコントローラ410から出力される各種信号が第1ソースドライバ111及び第1ゲートドライバ121に入力される。なお、第1ソースドライバ111には、第1回路基板112を介して各種信号が入力される。
第2表示パネル200は、第1表示パネル100の背面側に配置されるサブパネルである。第2表示パネル200は、例えば、第1表示パネル100に表示されるカラー画像に対応した画像パターンのモノクロ画像(白黒画像)を、そのカラー画像に同期させて表示する。
第2表示パネル200には、第2ソースFPC210及び第2ゲートFPC220が接続されている。第2ソースFPC210及び第2ゲートFPC220は、例えば、異方性導電性フィルムを用いた熱圧着によって第2表示パネル200の各種信号線の電極端子と接続されている。
第2ソースFPC210には、第2ソースドライバ211が実装されており、第2ゲートFPC220には、第2ゲートドライバ221が実装されている。また、第2ソースFPC210には、第2回路基板212が接続されている。第2回路基板212は、複数の電子部品が実装された略矩形板状のプリント基板(PCB)であり、第2タイミングコントローラ420から出力された各種信号を第2ソースFPC210の第2ソースドライバ211に伝達する機能を有する。
第2表示パネル200の第2画像表示領域230にモノクロ画像を表示する場合、第2タイミングコントローラ420から出力される各種信号が第2ソースドライバ211及び第2ゲートドライバ221に入力される。なお、第2ソースドライバ211については、第2回路基板212を介して第2ソースドライバ211に各種信号が入力される。
図2及び図3に示すように、第1画像表示領域130及び第2画像表示領域230は、マトリクス状に区画された複数の画素によって構成されている。第1画像表示領域130の画素数と第2画像表示領域230の画素数とは同じであってもよいし異なっていてもよいが、メインパネルである第1表示パネル100における第1画像表示領域130の画素数を、サブパネルである第2表示パネル200における第2画像表示領域230画素数よりも多くするとよい。
本実施の形態において、表示装置1は液晶表示装置であり、第1表示パネル100及び第2表示パネル200は、いずれも液晶表示パネルである。また、第1表示パネル100及び第2表示パネル200の液晶駆動方式は、例えばIPS(In Plane Switching)方式又はFFS(Fringe Field Switching)方式等の横電界方式であるが、これに限るものではない。第1表示パネル100及び第2表示パネル200の液晶駆動方式は、VA(Vertical Alignment)方式又はTN(Twisted Nematic)方式等であってもよい。
表示装置1は、さらに、バックライト300を備える。バックライト300は、第2表示パネル200の後側に配置されている。
バックライト300は、第1表示パネル100及び第2表示パネル200に向けて光を照射する。バックライト300は、例えば、LED(Light Emitting Diode)を光源とするLEDバックライトであるが、バックライト300の光源は、LEDに限定されるものではない。
表示装置1は、さらに、第1表示パネル100の第1ソースドライバ111及び第1ゲートドライバ121を制御する第1タイミングコントローラ410と、第2表示パネル200の第2ソースドライバ211及び第2ゲートドライバ221を制御する第2タイミングコントローラ420と、第1タイミングコントローラ410及び第2タイミングコントローラ420に画像データを出力する画像処理部500とを備える。
図2に示すように、第1タイミングコントローラ410は、画像処理部500から出力される第1画像データDAT1と第1制御信号CS1(クロック信号、垂直同期信号、水平同期信号等)とに基づいて、第1画像データ信号DA1と、第1ソースドライバ111及び第1ゲートドライバ121の駆動を制御するための各種タイミング信号(データスタートパルスDSP1、データクロックDCK1、ゲートスタートパルスGSP1、ゲートクロックGCK1)とを生成する。第1タイミングコントローラ410は、第1画像データ信号DA1と、データスタートパルスDSP1と、データクロックDCK1とを第1ソースドライバ111に出力し、ゲートスタートパルスGSP1とゲートクロックGCK1とを第1ゲートドライバ121に出力する。
第1ソースドライバ111は、データスタートパルスDSP1及びデータクロックDCK1に基づいて、第1画像データ信号DA1に応じたデータ電圧(データ信号)を第1表示パネル100のソース配線SL1に出力する。また、第1ゲートドライバ121は、ゲートスタートパルスGSP1及びゲートクロックGCK1に基づいて、ゲート電圧(ゲート信号)を第1表示パネル100のゲート配線GL1に出力する。これにより、カラー画像が第1画像表示領域130に表示される。
図3に示すように、第2タイミングコントローラ420は、画像処理部500から出力される第2画像データDAT2と第2制御信号CS2(クロック信号、垂直同期信号、水平同期信号等)とに基づいて、第2画像データ信号DA2と、第2ソースドライバ211及び第2ゲートドライバ221の駆動を制御するための各種タイミング信号(データスタートパルスDSP2、データクロックDCK2、ゲートスタートパルスGSP2、ゲートクロックGCK2)とを生成する。第2タイミングコントローラ420は、第2画像データ信号DA2と、データスタートパルスDSP2と、データクロックDCK2とを第2ソースドライバ211に出力し、ゲートスタートパルスGSP2とゲートクロックGCK2とを第2ゲートドライバ221に出力する。
第2ソースドライバ211は、データスタートパルスDSP2及びデータクロックDCK2に基づいて、第2画像データ信号DA2に応じたデータ電圧(データ信号)を第2表示パネル200のソース配線SL2に出力する。また、第2ゲートドライバ221は、ゲートスタートパルスGSP2及びゲートクロックGCK2に基づいて、ゲート電圧(ゲート信号)を第2表示パネル200のゲート配線GL2に出力する。これにより、モノクロ画像が第2画像表示領域230に表示される。
図1に示すように、画像処理部500は、外部のシステム(図示せず)から送信された入力映像信号Dataを受信し、所定の画像処理を実行した後、第1タイミングコントローラ410に第1画像データDAT1を出力するとともに、第2タイミングコントローラ420に第2画像データDAT2を出力する。第1画像データDAT1は、カラー表示用の画像データであり、第2画像データDAT2は、モノクロ表示用の画像データである。
また、画像処理部500は、第1タイミングコントローラ410に第1制御信号CS1を出力するとともに、第2タイミングコントローラ420に第2制御信号CS2を出力する。なお、第1制御信号CS1及び第2制御信号CS2には、第1表示パネル100で表示させるカラー画像と第2表示パネル200で表示させるモノクロ画像とを同期させるための同期信号が含まれる。
このように、本実施の形態に係る表示装置1では、第1表示パネル100及び第2表示パネル200の2つの表示パネルを重ね合わせて画像を表示しているので、表示画像の黒を引き締めることができる。これにより、コントラスト比が高い画像を表示することができる。また、表示装置1は、例えばHDR(High Dynamic Range)対応テレビであり、バックライト300として、ローカルディミング対応の直下型LEDバックライトを用いてもよい。この場合、さらに高コントラスト比かつ高画質のカラー画像を表示することができる。
バックライト300によってローカルディミングを行う場合、バックライト駆動回路(不図示)によって、画像処理部500から入力される発光制御信号に応じたタイミング及び輝度でバックライト300の複数のLEDを選択的に発光させる。
次に、実施の形態に係る表示装置1の構造的な特徴について、図4〜図9を用いて説明する。図4は、実施の形態に係る表示装置1の斜視図である。図5は、同表示装置1の分解斜視図である。図6は、同表示装置1における、透明基板320、光学シート330及び第1スペーサ部材710の平面レイアウトを示す図である。図7、図8及び図9は、それぞれ、図4及び図6のVII−VII線、VIII−VIII線、IX−IXI線における同表示装置1の断面図である。
なお、図5では、説明の便宜上、第1表示パネル100を省略しているとともに、各部材同士をネジ止めするネジも省略している。
図4〜図9に示すように、表示装置1は、第1表示パネル100と、第2表示パネル200と、バックライト300と、フレーム600と、第1スペーサ部材710と、第2スペーサ部材720とを備える。
フレーム600は、第1表示パネル100と第2表示パネル200とバックライト300とを保持する保持部材である。本実施の形態において、フレーム600は、上フレーム610(第1フレーム)と、中フレーム620(第2フレーム)と、下フレーム630(第3フレーム)とによって構成されている。
表示装置1では、観察者側から、上フレーム610と、第1表示パネル100と、第2表示パネル200と、中フレーム620と、下フレーム630とが、この順で配置されている。
中フレーム620と下フレーム630との間には、複数の第1スペーサ部材710が配置される。また、中フレーム620と上フレーム610との間には、複数の第2スペーサ部材720が配置される。第1スペーサ部材710及び第2スペーサ部材720は、例えば樹脂材料によって構成された樹脂成型品であるが、これに限らず、例えば金属材料等によって構成されていてもよい。
図7〜図9に示すように、第1表示パネル100と第2表示パネル200とは重ね合わせられている。具体的には、第1表示パネル100及ぶ第2表示パネル200は、第1表示パネル100が外側(観察者側)に配置され、第2表示パネル200が内側に配置される。
第1表示パネル100は、第1TFT(Thin Film Transistor)基板101と、第1TFT基板101に対向する第1対向基板102と、第1TFT基板101と第1対向基板102との間に配置された第1液晶層103とを備える液晶セル(オープンセル)である。本実施の形態において、第1TFT基板101及び第1対向基板102のうち第1対向基板102が観察者側に位置している。
第1TFT基板101は、ガラス基板等の透明基板にTFT層が形成された基板である。TFT層は、駆動回路層であり、TFT層には、TFT及びTFTを駆動するための配線等が形成されている。TFT層の平坦化層上には、第1液晶層103に電圧を印加するための画素電極が形成されている。
第1対向基板102は、ガラス基板等の透明基板に画素形成層としてカラーフィルタ層が形成されたCF基板である。第1対向基板102の画素形成層は、ブラックマトリクス(黒色部)及びカラーフィルタ(着色部)を有する。ブラックマトリクスは、例えば格子状又はストライプ状に形成されており、ブラックマトリクスには、画素を構成するマトリクス状の複数の開口部が形成されている。ブラックマトリクスの各開口部内にはカラーフィルタが形成されている。各カラーフィルタは、例えば、赤色用のカラーフィルタ、緑色用のカラーフィルタ、又は、青色用のカラーフィルタである。各色のカラーフィルタは、各画素に対応している。
第1液晶層103は、第1TFT基板101と第1対向基板102との間の隙間に封止されている。第1液晶層103の液晶材料は、駆動方式に応じて適宜選択することができる。
また、第2表示パネル200は、第2TFT基板201と、第2TFT基板201に対向する第2対向基板202と、第2TFT基板201と第2対向基板202との間に配置された第2液晶層203とを備える液晶セル(オープンセル)である。本実施の形態において、第2TFT基板201及び第2対向基板202のうち第2TFT基板201が観察者側に位置している。
つまり、第2表示パネル200は、第1表示パネル100に対して、TFT基板と対向基板(CF基板)とを反転させた状態で配置されている。具体的には、第1表示パネル100及び第2表示パネル200は、互いのTFT基板(第1TFT基板101、第2TFT基板201)が内側に位置するように配置されている。
第2TFT基板201は、ガラス基板等の透明基板にTFT層が形成された基板である。TFT層は、駆動回路層であり、TFT層には、TFT及びTFTを駆動するための配線等が形成されている。TFT層の平坦化層上には、第1液晶層103に電圧を印加するための画素電極が形成されている。
第2対向基板202は、ガラス基板等の透明基板に画素形成層が形成された基板である。第2対向基板202の画素形成層は、画素を構成する格子状又はストライプ状に形成されたブラックマトリクスを有する。本実施の形態では、第2表示パネル200はモノクロ画像を表示するので、画素形成層には、カラーフィルタが形成されていない。
第2液晶層203は、第2TFT基板201と第2対向基板202との間の隙間に封止されている。第2液晶層203の液晶材料は、駆動方式に応じて適宜選択することができる。
第1表示パネル100の両面の各々には、第1偏光板104が貼り付けられている。一対の第1偏光板104は、偏光方向が互いに直交するように配置されている。つまり、一対の第1偏光板104は、クロスニコルで配置されている。
また、第2表示パネル200の両面の各々には、第2偏光板204が貼り付けられている。一対の第2偏光板204は、偏光方向が互いに直交するように配置されている。つまり、一対の第2偏光板204は、クロスニコルで配置されている。
一対の第1偏光板104及び一対の第2偏光板204は、例えば樹脂材料からなるシート状の偏光フィルムである。なお、第1偏光板104及び第2偏光板204には、位相差板(位相差フィルム)が貼り合わされていてもよい。
第1表示パネル100と第2表示パネル200とは接着層105によって貼り合わされている。具体的には、第1表示パネル100の裏面側の第1偏光板104と第2表示パネル200の前面側の第2偏光板204とが接着層105によって接着されている。接着層105としては、例えば、光学粘着シート(OCA:Optically Clear Adhesive)等の透明接着剤を用いることができる。なお、第1表示パネル100と第2表示パネル200との間に、拡散シートが別途挿入されていてもよい。
バックライト300は、複数のLED310と、透明基板320と、光学シート330と、反射板340とを有する。
複数のLED310の各々は、発光素子の一例である。LED310としては、例えば白色光を発する白色LED光源を用いることができる。
本実施の形態において、バックライト300は、直下型バックライトであり、複数のLED310は、二次元的に配置されている。具体的には、複数のLED310は、下フレーム630の底部にマトリクス状に配列されている。本実施の形態において、複数のLED310は、下フレーム630の凹部に配置された反射板340の上に配置されている。
LED310の前方(光出射側)には、透明基板320及び光学シート330が配置されている。つまり、透明基板320及び光学シート330は、下フレーム630の本体部632と対向している。具体的には、透明基板320及び光学シート330は、本体部632の底板部632aと対向するように配置されている。
透明基板320は、透明な剛板である。透明基板320は、例えば、可視光に対して透明なガラス板である。この場合、透明基板320としては、機械的強度に優れた強化ガラスを用いるとよい。このように、透明基板320としてガラス板を用いることで、熱による膨張又は収縮が小さくて高い剛性を有する透明基板320を実現できる。
光学シート330は、LED310から出射する光に対して光学作用を付与する。光学シート330としては、例えば、LED310からの光を拡散させるための拡散板(拡散シート)及び/又はプリズムシート等を用いることができる。光学シート330は、例えば樹脂材料によって構成された樹脂シートである。なお、光学シート330は、1枚であってもよいし、複数枚であってもよい。
透明基板320及び光学シート330のうち、透明基板320が下フレーム630側に配置され、光学シート330が第2表示パネル200側に配置されている。光学シート330は、透明基板320に配置されている。具体的には、光学シート330は、透明基板320の第2表示パネル200側の面に載置されて透明基板320に支持されている。
したがって、光学シート330は、第2表示パネル200と対向しており、第2表示パネル200と所定の間隔をあけて透明基板320に配置されている。つまり、光学シート330と第2表示パネル200とは、Z軸方向において空間部を介在させて配置されており、光学シート330と第2表示パネル200との間には空気層が存在する。
なお、透明基板320に載置された光学シート330は、透明基板320に接触しているが、光学シート330と透明基板320とは接着されておらず、光学シート330は、透明基板320には固定されていない。
また、光学シート330の外周端部は、中フレーム620のパネル支持部621に覆われている。具体的には、光学シート330の外周端部は、中フレーム620のパネル支持部621と対向しており、光学シート330は、パネル支持部621と所定の間隔をあけて配置されている。つまり、光学シート330と中フレーム620のパネル支持部621とは、Z軸方向において空間部を介在させて配置されており、光学シート330の外周端部と中フレーム620のパネル支持部621との間には空気層が存在する。
透明基板320は、透明基板320の外周端部が、下フレーム630の基板支持部631と中フレーム620のパネル支持部621との間に位置するように配置されている。本実施の形態において、透明基板320は、外周端部が下フレーム630の基板支持部631に支持されている。具体的には、透明基板320の外周端部は、基板支持部631に載置された反射板340のフランジ部の上に載置されている。
図6に示すように、光学シート330の平面視形状は、長尺状である。具体的には、光学シート330は、平面視において、矩形状の主領域であるシート本体部331と、シート本体部331の長手方向の両端部の中央部の各々から外側に向かって突出する突出部332(耳部)とを有する。具体的には、突出部332は、シート本体部331の短辺の中央部から矩形状に張り出すように形成されている。
光学シート330は、下フレーム630に対して固定されている。本実施の形態では、光学シート330の外周端部の一部が下フレーム630の基板支持部631に固定されている。具体的には、光学シート330は、光学シート330の長手方向の両端部の中央部のみが下フレーム630の基板支持部631に固定されている。
本実施の形態では、図6及び図9に示すように、光学シート330の突出部332が透明基板320からはみ出しており、光学シート330は、突出部332において下フレーム630の基板支持部631に固定されている。具体的には、光学シート330の突出部332には貫通孔332aが設けられており、下フレーム630の基板支持部631に設けられた突起631aに突出部332の貫通孔332aを挿入させることで、光学シート330のXY平面での動きが規制される。これにより、光学シート330は、下フレーム630に対して固定された状態となる。
図7〜図9に示すように、また、中フレーム620のパネル支持部621と光学シート330の下フレーム630に固定された部分の周辺領域との間には、クッション部材810が配置されている。具体的には、クッション部材810は、中フレーム620のパネル支持部621と光学シート330の突出部332との間の隙間に配置されている。クッション部材810は、例えばパネル支持部621に固定される。クッション部材810としては、例えば発泡ゴムを用いることができるが、これに限らない。
このように、パネル支持部621と光学シート330との間にクッション部材810を挿入することで、厚み方向(Z軸方向)における光学シート330のずれを抑えることができる。つまり、クッション部材810により光学シート330のZ軸方向の動きが規制される。
本実施の形態では、パネル支持部621と光学シート330との間においては、突出部332に対応する位置にのみクッション部材810が配置されており、突出部332に対応する位置以外の部分にはクッション部材810が配置されていない。つまり、中フレーム620のパネル支持部621と光学シート330との間のうち突出部332に対応する位置以外の部分では、パネル支持部621の下面と光学シート330の上面とが空気層のみを介して直接対面している。
このように、突出部332に対応する位置にのみクッション部材810を挿入することで、突出部332に対応する位置のみで光学シート330が押さえ付けられる。つまり、突出部332に対応する位置以外(つまりシート本体部331)では、光学シート330はクッション部材等で押さえつけられておらず、フリーな状態になっている。したがって、光学シート330の外周端部の大部分が自由端となっている。
反射板340は、複数のLED310の光を反射する機能を有する。反射板340は、下フレーム630の本体部632の底部に配置されている。反射板340は、例えば鋼板又はアルミ板等の薄金属板によって構成されている。この場合、反射板340の表面には、白塗装が施されているとよい。なお、反射板340は、白色の樹脂材料によって構成されていてもよい。
上述のように、フレーム600は、上フレーム610と、中フレーム620と、下フレーム630とによって構成されている。上フレーム610、中フレーム620及び下フレーム630は、例えばネジにより互いに固定されている。
第1フレームである上フレーム610は、フレーム600において上側(Z軸方向プラス側)に配置されたフロントフレームである。本実施の形態において、上フレーム610は、平面視形状が矩形枠状で断面形状がL字状の金属フレームであり、鋼板又はアルミニウム板等の高い剛性を有する金属材料によって構成されている。一例として、上フレーム610は、所定形状にカットされた金属板に折り曲げ等のプレス加工を施すことで形成することができる。
本実施の形態において、上フレーム610は、額縁部611と、第1側壁部612とを有する。
額縁部611は、第1表示パネル100の表示面の周縁部を覆うベゼル部である。具体的には、額縁部611は、第1表示パネル100の表示面の外周端部の全周を覆うように枠状に形成されている。本実施の形態において、額縁部611は、第1側壁部612の上端からフランジ状に突出している。
額縁部611の先端部の内面(下面)にはクッション部材820が設けられている。クッション部材820は、額縁部611と第1表示パネル100との間に配置されている。具体的には、額縁部611と第1偏光板104とで挟持されるようにクッション部材820が挿入されている。これにより、第1表示パネル100の端部を保護しつつ、上フレーム610と第1表示パネル(第1偏光板104)との間の隙間をなくして埃や虫等の微小物体が表示装置1の内部に侵入することを抑制できる。クッション部材820としては、例えば発泡ゴムを用いることができるが、これに限らない。
第1側壁部612は、Z軸方向において額縁部611から下フレーム630側に延在する板状の側壁板である。つまり、第1側壁部612は、額縁部611から下方に向かって延在するように形成されている。
本実施の形態において、第1側壁部612は、第1表示パネル100及び第2表示パネル200とバックライト300との側方に位置している。具体的には、第1側壁部612は、中フレーム620の第2側壁部622と対面している。
第2フレームである中フレーム620は、上フレーム610と下フレーム630との間に配置されたミドルフレームである。中フレーム620は、第1表示パネル100及び第2表示パネル200をバックライト300側から支持している。本実施の形態において、中フレーム620は、平面視形状が矩形枠状で断面形状がL字状の金属フレームであり、鋼板又はアルミニウム板等の高い剛性を有する金属材料によって構成されている。一例として、中フレーム620は、所定形状にカットされた金属板に折り曲げ等のプレス加工を施すことで形成することができる。
本実施の形態において、中フレーム620は、パネル支持部621と、第2側壁部622とを有する。
パネル支持部621は、第1表示パネル100及び第2表示パネル200を支持する中フランジ部である。パネル支持部621は、上フレーム610の額縁部611とで第1表示パネル100及び第2表示パネル200を挟んでいる。つまり、第1表示パネル100及び第2表示パネルの各々の外周端部は、パネル支持部621と額縁部611との間に位置している。パネル支持部621は、第2表示パネル200の裏面の外周端部の全周を覆うように枠状に形成されている。
本実施の形態において、パネル支持部621の先端部の内面(上面)にはクッション部材830が設けられている。クッション部材830は、パネル支持部621と第2表示パネル200との間に配置されている。具体的には、パネル支持部621と第2偏光板204とで挟持されるようにクッション部材830が挿入されている。これにより、第2表示パネル200の端部を保護しつつ、中フレーム620と第2表示パネル(第2偏光板204)との間の隙間をなくして埃や虫等の微小物体が表示装置1の内部に侵入することを抑制することができる。クッション部材830としては、例えば発泡ゴムを用いることができるが、これに限らない。
第2側壁部622は、Z軸方向においてパネル支持部621から下フレーム630側に延在する板状の側壁板である。つまり、第2側壁部622は、パネル支持部621から下方に向かって延在するように形成されている。具体的には、第2側壁部622は、上フレーム610の第1側壁部612と下フレーム630の基板支持部631との隙間を通り、かつ、Z軸方向においてパネル支持部621から下フレーム630側に延在している。
本実施の形態において、第2側壁部622は、バックライト300の側方に位置している。具体的には、第2側壁部622は、上フレーム610の第1側壁部612と下フレーム630の本体部632の側板部632bとの間に配置されている。第2側壁部622は、上フレーム610の第1側壁部612と対面しているとともに、下フレーム630の本体部632の側板部632bと対面している。
また、第2側壁部622は、下フレーム630の基板支持部631の端部の主面631xと当該主面631xに直交する側面631yとに沿って折れ曲がる屈曲部622aを有する。つまり、第2側壁部622の屈曲部622aは、基板支持部631の端部において段差状に形成されている。
第3フレームである下フレーム630は、フレーム600において背面側(Z軸方向マイナス側)に配置されたリアフレームである。下フレーム630は、バックライト300を構成するLED310を内部に収容するとともに、バックライト300を構成する透明基板320と反射板340とを保持する。本実施の形態において、下フレーム630は、全体として凹状に形成された金属筐体であり、鋼板又はアルミニウム板等の高い剛性を有する金属材料によって構成されている。
本実施の形態において、下フレーム630は、基板支持部631と、本体部632とを有する。
基板支持部631は、本体部632から延び出し透明基板320を支持する下フランジ部である。基板支持部631は、第1側壁部612に向かって板状に延在している。具体的には、基板支持部631は、Z軸方向を法線方向とする水平板である。
本体部632は、複数のLED310を収容する収容空間を構成している。本体部632は、平面視形状が矩形の底板部(背面板)632aと、底板部632aの外周端部から上側に突出する枠状の側板部632bとを有する。
基板支持部631は、本体部632の周縁に設けられている。具体的には、基板支持部631は、本体部632の側板部632bの上端部から外方に向かってフランジ状に形成されている。図7〜図9に示すように、基板支持部631の端部は、主面631xと当該主面631xに直交する側面631yとを含んでいる。図7〜図9に示す例では、主面631xは、Z軸方向を法線方向とする平面であり、側面631yは、Z軸方向と直交する方向を法線方向とする平面である。
底板部632aには、複数のLED310が配置される。本実施の形態において、複数のLED310は、熱伝導シートを介して底板部632aに配置された反射板340の上に配列されている。また、側板部632bは、底板部632aの外周端部と下フレーム630の基板支持部631との間をZ軸方向に延びている。
また、図10及び図11に示すように、下フレーム630を覆う中フレーム620の角部には、隙間が存在している。図10は、実施の形態に係る表示装置1の角部周辺の拡大斜視図であり、図11は、同表示装置1の角部周辺の分解斜視図である。
中フレーム620の角部に隙間623を設けることで、折り曲げ加工によって所定の形状の中フレーム620を容易に形成することができるが、この隙間623から、埃や虫等の微小異物が表示装置1の内部に侵入するおそれがある。
そこで、本実施の形態では、図10及び図11に示すように、中フレーム620と下フレーム630との間に、中フレーム620の角部の隙間623を閉塞するクッション部材840(コーナークッション)が配置されている。具体的には、クッション部材840は、中フレーム620のパネル支持部621と下フレーム630の基板支持部631との間に配置されている。
このように、中フレーム620と下フレーム630との間に、中フレーム620の隙間623を閉塞するクッション部材840を配置することで、この隙間623から埃や虫等の微小物体が表示装置1の内部に侵入することを抑制できる。クッション部材840としては、例えば発泡ゴムを用いることができるが、これに限らない。
なお、中フレーム620と下フレーム630との間には複数の第1スペーサ部材710も配置されているが、中フレーム620及び下フレーム630の角部に第1スペーサ部材710は配置されていない。つまり、角部のクッション部材840と第1スペーサ部材710とはズレた位置に配置されている。
図8に示すように、複数の第1スペーサ部材710は、下スペーサであり、Z軸方向における中フレーム620と下フレーム630との間の間隔を一定に維持している。
本実施の形態において、複数の第1スペーサ部材710の各々は、中フレーム620のパネル支持部621と下フレーム630の基板支持部631との間に配置されている。具体的には、複数の第1スペーサ部材710の各々は、パネル支持部621と基板支持部631とに挟持されており、パネル支持部621と基板支持部631との隙間の間隔を規制している。
また、透明基板320は複数の第1スペーサ部材710によって保持されており、複数の第1スペーサ部材710の各々は、透明基板320が移動することを規制している。本実施の形態において、複数の第1スペーサ部材710の各々は、透明基板320の外周端部を収納する凹部711を有している。そして、凹部711に透明基板320の外周端部が収納されることで透明基板320の移動が規制されている。
具体的には、凹部711は、透明基板320のZ軸方向の動きを規制する規制部として機能する。本実施の形態において、凹部711は、さらに、透明基板320のZ軸方向に直交する方向(水平方向)の動きも規制している。つまり、凹部711は、透明基板320のZ軸方向の動きを規制するだけではなく、透明基板320のX軸方向又はY軸方向の動きを規制している。
この場合、表示装置1の長辺側に配置される第1スペーサ部材710については、Z軸方向とY軸方向とにおける透明基板320の動きを規制し、表示装置1の短辺側に配置される第1スペーサ部材710については、Z軸方向とX軸方向とにおける透明基板320の動きを規制する。
図8及び図12に示すように、各第1スペーサ部材710の凹部711は、第1内面711aと第2内面711bとを有する。第1内面711aは、透明基板320の主面320xと対面する。具体的には、第1内面711aは、Z軸方向を法線方向とする平面であり、透明基板320の主面320xと平行な面である。第2内面711bは、第1内面に711aに直交し、かつ、透明基板320の側面320yに対面する。具体的には、第2内面711bは、Z軸方向と直交する方向を法線方向とする平面であり、透明基板320の外周端部の側面(エッジ面)320yと平行な面である。
凹部711の第1内面711a及び第2内面711bは、透明基板320の表面と接触していてもよいが、透明基板320の表面との間に寸法交差程度の僅かな隙間があってもよい。
このように、表示装置1の全周に配置された複数の第1スペーサ部材710の各々の凹部711に透明基板320の外周端部が収納されることによって、透明基板320は、Z軸方向、X軸方向及びY軸方向に移動しないように一定の位置にとどまるように配置される。つまり、凹部711に透明基板320の外周端部が収納されることで、透明基板320の全方向における動きが拘束される。
また、図5、図10及び図11に示される第2スペーサ部材720は、中フレーム620と上フレーム610との間に配置された上スペーサであり、Z軸方向における中フレーム620と上フレーム610との間の間隔を一定に維持している。
本実施の形態において、複数の第2スペーサ部材720の各々は、中フレーム620のパネル支持部621と上フレーム610の額縁部611との間に配置されている。具体的には、複数の第2スペーサ部材720の各々は、パネル支持部621と額縁部611とに挟持されており、パネル支持部621と額縁部611との隙間の間隔を規制している。
また、複数の第2スペーサ部材720の各々は、第1表示パネル100及び第2表示パネル200が移動することを規制している。具体的には、各第2スペーサ部材720は、第1表示パネル100及び第2表示パネル200の水平方向に移動することを規制している。
次に、本実施の形態に係る表示装置1の効果等について、本開示の技術を得るに至った経緯も含めて説明する。
上述のように、近年、液晶表示装置のバックライトとしては、直下型のLEDバックライトが用いられている。
従来の液晶表示装置における直下型のLEDバックライトは、例えば、本実施の形態における表示装置のバックライト300と同様に、下フレームの底部に配列された複数のLEDと、複数のLEDの前方に配置された透明基板と、光学シートとを備えている。
また、従来の直下型のLEDバックライトでは、光学シートの外周端部の全周が透明基板とともにクッション部材で押さえ付けられており、透明基板の外周端部が下フレームの基板支持部(下フランジ部)に載置されている。
このように直下型のLEDバックライトを用いた液晶表示装置では、図13(a)に示すように、LEDから出射する光のうち表示パネル100Xに貼り合わされた偏光板104Xで遮断される成分が、熱輻射として光学シート330Xに熱的影響を及ぼす。これにより、偏光板104Xに当たる光の分布によって光学シート330に温度差が生じる。
また、液晶表示装置では、バックライトを冷却するために、冷却ファンが内蔵されていたり放熱フィン等の放熱構造が設けられたりしている。このような冷却機構は、下フレーム周辺又は下フレームの背面側に設けられている。このため、下フレームは冷却機構によって冷却されるため、上記のように、下フレームの基板支持部に透明基板が支持されていると、透明基板の外周端部は、下フレームによって冷却されることになる。この結果、光学シート330Xが透明基板の熱的影響を受け、透明基板の中央部と周辺部とで温度差(温度分布)が生じる。
このように、光学シート330Xは、偏光板104Xの熱輻射による熱的影響と透明基板による熱的影響とを受けて、光学シート330Xに温度差が生じる。これにより、光学シート330Xにうねりが生じる。特に、従来の液晶表示装置では、光学シートの外周端部の全周がクッション部材により押さえ付けられているので、光学シート330Xに生じる上記温度差が光学シート330Xの熱収縮差となって現れ、図13の(a)〜(c)に示すように、光学シート330Xにうねりが生じる。例えば、波打つように光学シート330Xが部分的に撓む。この結果、液晶表示装置に表示される画像の品位が低下するという課題がある。
特に、表示パネルとして2枚の液晶表示パネルを重ね合わせた液晶表示装置では、各液晶表示パネルによる光の透過率の低下を補うためにバックライトの光量が大きく設定される。この場合、偏光板の熱輻射による光学シート330X内での温度差が拡大するとともに透明基板の中央部と周辺部とでの温度差が拡大する。このため、光学シートのうねりも大きくなって、画像の品位が著しく低下する。
このような課題に対して本発明者らが鋭意検討した結果、光学シート及び透明基板の各外周端部周辺の構造を工夫することで、光学シートのうねりを抑制できるという知見を得て、本開示の着想を得た。
具体的には、本実施の形態に係る表示装置1では、中フレーム620のパネル支持部621及び下フレーム630の基板支持部631の間に、透明基板320のZ軸方向の動きを規制する複数の第1スペーサ部材710を配置するとともに、光学シート330とパネル支持部621とを、Z軸方向において空間部を介在させて配置している。
このように、光学シート330とパネル支持部621との間に空間部を介在させることによって、自由端となる外周端部を光学シート330に設けることができる。さらに、第1スペーサ部材710によって透明基板320のZ軸方向の動きを規制することによって、光学シート330とパネル支持部621との間のZ軸方向の一定の距離を維持することができる。つまり、自由端となる外周端部を光学シート330に維持させることができる。
したがって、上記のように、光学シート330が偏光板の熱輻射による熱的影響と透明基板320による熱的影響とを受けて光学シート330に生じる温度差により光学シート330に熱収縮差による応力が生じたとしても、光学シート330の外周端部の自由端によってその応力を吸収することができる。これにより、光学シート330のうねりを緩和させることができる。したがって、光学シート330のうねりによる表示装置1の画像の品位の低下を抑制することができる。
また、本実施の形態における表示装置1において、各第1スペーサ部材710は、透明基板320のZ軸方向の動きを規制するだけではなく、さらに、透明基板320のZ軸方向に直交する方向の動きも規制している。
この構成により、複数の第1スペーサ部材710によって透明基板320の全方向の動きを規制することができる。これにより、複数の第1スペーサ部材710によって、光学シート330とパネル支持部621との間の空間部におけるZ軸方向の一定の距離を維持しつつ、透明基板320を保持することができる。
また、本実施の形態における表示装置1において、各第1スペーサ部材710は、透明基板320の動きを規制する規制部として透明基板320の外周端部を収納する凹部711を有する。そして、凹部711は、透明基板320の主面320xと対面する第1内面711aと、第1内面711aに直交し、かつ、透明基板320の側面320yに対面する第2内面711bとを有する。
この構成により、複数の第1スペーサ部材710によって簡便かつ確実に透明基板320の動きを規制することができる。
また、本実施の形態における表示装置1では、光学シート330の外周端部の一部が下フレーム630に固定されており、中フレーム620のパネル支持部621と光学シート330の下フレーム630に固定された部分の周辺領域との間には、クッション部材810が配置されている。
この構成により、クッション部材810を配置した箇所において、光学シート330を下フレーム630に固定することができる。これにより、自由端となる外周端部と固定端となる固定部とを有する光学シート330を実現できる。
さらに、本実施の形態では、光学シート330の平面視形状が長尺状であり、光学シート330は、光学シート330の長手方向の両端部の中央部のみが下フレーム630に固定されている。
この構成により、光学シート330のうねりを効果的に緩和させることができるので、表示装置1の画像の品位の低下を一層抑制することができる。例えば、光学シート330の長手方向の両端部全部を下フレーム630等に固定する場合と比べて、光学シート330のうねりを効果的に緩和させることができる。また、光学シート330の短手方向の両端部の中央部のみ又は短手方向の両端部全部を下フレーム630等に固定する場合と比べて、光学シート330のうねりを効果的に緩和させることができる。
さらに、実施の形態では、光学シート330は、平面視において、光学シート330の長手方向の両端部の中央部の各々から外側に向かって突出する突出部332を有し、光学シート330は、突出部332において下フレーム630に固定されている。
この構成により、突出部332を光学シート330の固定端とすることができるので、長方形の光学シートの短辺の中央部を下フレーム630等に固定して固定端にする場合と比べて、光学シート330のうねりを効果的に緩和させることができる。
(変形例)
以上、本開示に係る表示装置について、実施の形態に基づいて説明したが、本開示は、上記実施の形態に限定されるものではない。
例えば、上記実施の形態では、図7に示すように、中フレーム620の第2側壁部622には屈曲部622aが設けられていたが、これに限らない。具体的には、図14に示される変形例に係る表示装置1Aのように、中フレーム620Aの第2側壁部622Aは、屈曲部(段差部)が設けられていない平板であってもよい。
ただし、上記実施の形態における表示装置1のように、中フレーム620の第2側壁部622には、下フレーム630の基板支持部631の端部の主面631xと当該主面631xに直交する側面631yとに沿って折れ曲がる屈曲部622aが設けられている方が異物混入の観点からはよい。
このように、中フレーム620の第2側壁部622に屈曲部622aを設けることで、基板支持部631の外周端部の側面と第2側壁部622の側面との間に生じる隙間から埃や虫等の微小物体が表示装置1の内部に侵入することを抑制できる。
つまり、図14に示されるように、屈曲部622aのない第2側壁部622Aでは、表示装置1の設置姿勢によっては、基板支持部631の外周端部の側面と第2側壁部622の側面との間に僅かな隙間が生じる。この場合、微小物体がこの隙間を通過すると、表示装置1の内部に微小物体が侵入することになる。
一方、図7に示されるように、屈曲部622aが設けられた第2側壁部622では、表示装置1の設置姿勢によって基板支持部631の外周端部の側面と第2側壁部622の側面との間に僅かな隙間が生じたとしても、基板支持部631の外周端部の主面(上面)631xと屈曲部622aの下面とが塞がれるため、基板支持部631の外周端部の側面631yと第2側壁部622の側面との間に僅かな隙間を微小物体が通過しても、それ以上先に浸入することができない。これにより、表示装置1の内部に微小物体が侵入することを抑制できる。
このように、図7に示される表示装置1では、第2側壁部622に屈曲部622aが設けられているので、表示装置1がどのような設置姿勢になったとしても、基板支持部631の外周端部の側面631yと第2側壁部622の側面との隙間、及び、基板支持部631の外周端部の主面(上面)631xと屈曲部622aの下面との隙間の少なくとも一方が塞がれることになる。これにより、表示装置1の内部に微小物体が侵入することを抑制できる。
また、上記実施の形態において、表示装置1は、表示パネルとして、第1表示パネル100と第1表示パネル100に重ね合わせられた第2表示パネル200とによって構成されていたが、これに限らない。つまり、表示装置1における表示パネルの数は限定されず、1枚であってもよいし、2枚以上であってもよい。
また、上記実施の形態において、第1表示パネル100がカラー画像を表示し、第2表示パネル200がモノクロ画像を表示する構成としたが、これに限らない。例えば、第1表示パネル100がモノクロ画像を表示し、第2表示パネル200がカラー画像を表示する構成であってもよい。
また、上記実施の形態において、バックライト300のLED310は、波長変換材として蛍光体を用いて白色光を生成する白色LED光源としたが、これに限るものではない。例えば、波長変換材として量子ドットを用いてもよい。この場合、バックライト300の光源は、量子ドットを用いた白色LED素子であってもよいが、光学シート330として、QDEF(Quantum Dot. Enhancement Film)等の量子ドットを含有させた光学フィルム(量子ドットフィルム)を用いるとともに、バックライト300の光源として、量子ドットを励起する励起光として青色光を発する青色LED素子を用いてもよい。なお、量子ドットとしては、青色光を緑色光及び赤色光の各々に変換するものを用いることができる。このように、波長変換材として量子ドットを用いることで、波長変換材として蛍光体を用いる場合と比べて、色再現性に優れた液晶表示装置を実現できる。
なお、その他、上記実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本開示に含まれる。
1、1A 表示装置
100 第1表示パネル
101 第1TFT基板
102 第1対向基板
103 第1液晶層
104 第1偏光板
105 接着層
110 第1ソースFPC
111 第1ソースドライバ
112 第1回路基板
120 第1ゲートFPC
121 第1ゲートドライバ
130 第1画像表示領域
200 第2表示パネル
201 第2TFT基板
202 第2対向基板
203 第2液晶層
204 第2偏光板
210 第2ソースFPC
211 第2ソースドライバ
212 第2回路基板
220 第2ゲートFPC
221 第2ゲートドライバ
230 第2画像表示領域
300 バックライト
310 LED
320 透明基板
330 光学シート
331 シート本体部
332 突出部
332a 貫通孔
340 反射板
410 第1タイミングコントローラ
420 第2タイミングコントローラ
500 画像処理部
600 フレーム
610 上フレーム
611 額縁部
612 第1側壁部
620、620A 中フレーム
621 パネル支持部
622、622A 第2側壁部
623 隙間
630 下フレーム
631 基板支持部
631a 突起
632 本体部
632a 底板部
632b 側板部
710 第1スペーサ部材
711 凹部
711a 第1内面
711b 第2内面
720 第2スペーサ部材
810、820、830、840 クッション部材

Claims (10)

  1. 表示パネルと、
    前記表示パネルの表示面の周縁部を覆う額縁部を有する第1フレームと、
    前記額縁部とで前記表示パネルを挟むパネル支持部を有する第2フレームと、
    第1方向において前記表示パネルと対向し、外周端部が前記パネル支持部に対向する光学シートと、
    前記光学シートが配置された透明基板と、
    複数の発光素子を収容する収容空間を構成する本体部、及び、前記本体部から延び出し前記透明基板を支持する基板支持部を有する第3フレームと、
    前記パネル支持部及び前記基板支持部の間に配置された複数のスペーサ部材とを備え、
    前記光学シートと前記パネル支持部とは、前記第1方向において空間部を介在させて配置されており、
    前記複数のスペーサ部材の各々は、前記透明基板の前記第1の方向の動きを規制する規制部を有する、
    表示装置。
  2. 前記規制部は、さらに、前記透明基板の前記第1方向に直交する第2方向の動きを規制する、
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記規制部は、前記透明基板の外周端部を収納する凹部であり、
    前記凹部は、前記透明基板の主面と対面する第1内面と、前記第1内面に直交し、かつ、前記透明基板の側面に対面する第2内面とを有する、
    請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記光学シートの外周端部の一部が前記第3フレームに固定されており、
    前記第2フレームの前記パネル支持部と、前記光学シートの前記第3フレームに固定された部分の周辺領域との間には、クッション部材が配置されている、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5. 前記光学シートの平面視形状は、長尺状であり、
    前記光学シートは、当該光学シートの長手方向の両端部の中央部のみが前記第3フレームに固定されている、
    請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記光学シートは、平面視において、前記長手方向の両端部の中央部の各々から外側に向かって突出する突出部を有し、
    前記光学シートは、前記突出部において前記第3フレームに固定されている、
    請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記第1フレームは、前記1方向において前記額縁部から前記第3フレーム側に延在する板状の第1側壁部を有し、
    前記第3フレームの前記基板支持部は、前記第1側壁板に向かって板状に延在しており、
    前記第2フレームは、前記第1側壁部と前記基板支持部との隙間を通り、かつ、前記1方向において前記パネル支持部から前記第3フレーム側に延在する板状の第2側壁部を有し、
    前記第2側壁部は、前記基板支持部の端部の主面と当該主面に直交する側面とに沿って折れ曲がる屈曲部を有する、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の表示装置。
  8. 前記第2フレームの角部には、隙間が存在し、
    前記第2フレームと前記第3フレームとの間には前記隙間を閉塞するクッション部材が配置されている、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の表示装置。
  9. 前記透明基板は、ガラス板である、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の表示装置。
  10. 前記表示パネルは、液晶表示パネルである第1表示パネルと、前記第1表示パネルに重ね合わせられた液晶表示パネルである第2表示パネルとによって構成されている、
    請求項1〜9のいずれか1項に記載の表示装置。
JP2017127272A 2017-06-29 2017-06-29 表示装置 Active JP6964447B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017127272A JP6964447B2 (ja) 2017-06-29 2017-06-29 表示装置
US16/017,548 US10908443B2 (en) 2017-06-29 2018-06-25 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017127272A JP6964447B2 (ja) 2017-06-29 2017-06-29 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019012116A true JP2019012116A (ja) 2019-01-24
JP6964447B2 JP6964447B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=64738754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017127272A Active JP6964447B2 (ja) 2017-06-29 2017-06-29 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10908443B2 (ja)
JP (1) JP6964447B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD877147S1 (en) * 2014-07-04 2020-03-03 Sakai Display Products Corporation Image display
USD873822S1 (en) * 2014-07-04 2020-01-28 Sakai Display Products Corporation Image display
US20190196263A1 (en) * 2017-12-26 2019-06-27 Huizhou China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display panel and display device
US20190204641A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 Huizhou China Star Optoelectronics Technology Co.,Ltd. Display panel and display device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196312A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2005129346A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd バックライトユニット
JP2006066359A (ja) * 2004-08-28 2006-03-09 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
WO2007086166A1 (ja) * 2006-01-30 2007-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
JP2007193238A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Sharp Corp 光源装置及びこれを備える表示装置
JP2011075598A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2011123297A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Sharp Corp 表示装置及び表示装置のフレーム製造方法
KR20150102664A (ko) * 2014-02-28 2015-09-07 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
JP2017102148A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 京セラディスプレイ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005158707A (ja) * 2003-11-07 2005-06-16 Sharp Corp バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置
JP4081448B2 (ja) * 2004-01-14 2008-04-23 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2005243267A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Advanced Display Inc 面状光源装置及び液晶表示装置
JP2007024913A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2007040158A1 (ja) 2005-09-30 2007-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
WO2008129886A1 (ja) * 2007-04-16 2008-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、表示装置の駆動装置、電子機器
US8879020B2 (en) * 2010-04-22 2014-11-04 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and cushioning member usable in the same
JP5511072B2 (ja) * 2010-08-05 2014-06-04 パナソニック株式会社 バックライト装置および液晶モジュール
KR20150072173A (ko) * 2013-12-19 2015-06-29 삼성전자주식회사 입체 영상 디스플레이 장치
US10371886B2 (en) * 2014-09-26 2019-08-06 Sakai Display Products Corporation Spacer A for display apparatus
US10180596B2 (en) * 2015-02-03 2019-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196312A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2005129346A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd バックライトユニット
JP2006066359A (ja) * 2004-08-28 2006-03-09 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2007193238A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Sharp Corp 光源装置及びこれを備える表示装置
WO2007086166A1 (ja) * 2006-01-30 2007-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
JP2011075598A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2011123297A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Sharp Corp 表示装置及び表示装置のフレーム製造方法
KR20150102664A (ko) * 2014-02-28 2015-09-07 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
JP2017102148A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 京セラディスプレイ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6964447B2 (ja) 2021-11-10
US10908443B2 (en) 2021-02-02
US20190004363A1 (en) 2019-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11340484B2 (en) Display device with flexible substrates
US8870437B2 (en) Lighting device, display device, and television receiver
US8801260B2 (en) Display device, electronic apparatus and lighting device
JP5933509B2 (ja) 液晶表示装置
EP2696234B1 (en) Backlight device
US9477124B2 (en) Display device and television device
KR102437389B1 (ko) 액정표시장치
US10908443B2 (en) Display device
US8998476B2 (en) Lighting device, display device, and television receiving device
KR20160083176A (ko) 곡면형 액정표시장치
US10718966B2 (en) Liquid crystal display device
KR102078026B1 (ko) 액정표시장치
KR102460231B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
US20160062034A1 (en) Display device
KR101741821B1 (ko) 액정표시장치
JP5790439B2 (ja) 照明装置、表示装置および電子機器
JP2018163315A (ja) 表示装置
US20180143496A1 (en) Lighting device, display device, and television device
JP7126844B2 (ja) 連結表示装置
US20140362301A1 (en) Display device and television device
US20140125922A1 (en) Backlight device and liquid-crystal display device comprising said backlight device
KR20130049574A (ko) 디스플레이 장치
US20150103259A1 (en) Lighting device, display device and television device
KR101818460B1 (ko) 백 라이트 유닛 및 이를 이용한 액정 표시장치
JP7257097B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191205

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6964447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350