JP2019011006A - ソーラパネル用フロートシステム - Google Patents
ソーラパネル用フロートシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019011006A JP2019011006A JP2017129531A JP2017129531A JP2019011006A JP 2019011006 A JP2019011006 A JP 2019011006A JP 2017129531 A JP2017129531 A JP 2017129531A JP 2017129531 A JP2017129531 A JP 2017129531A JP 2019011006 A JP2019011006 A JP 2019011006A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- float
- solar panel
- fixing
- mooring
- linear member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 67
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 47
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 47
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 75
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 75
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 10
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 23
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 14
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 11
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 101000827703 Homo sapiens Polyphosphoinositide phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 102100023591 Polyphosphoinositide phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- CNQCVBJFEGMYDW-UHFFFAOYSA-N lawrencium atom Chemical compound [Lr] CNQCVBJFEGMYDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
Description
図1に示されるようにフロート10は、ソーラパネル50の一対の長手側のうちの一端部51(一端部51側を一端側ともいう)を支持する支持部11と、ソーラパネル50のもう一方の長手側の他端部52(他端部52側を他端側ともいう)を受ける受け部12と、を備えている。なお、支持部11の高さは、ソーラパネル50の発電効率を考慮してソーラパネル50が適切な傾斜状態に設置されるように設計される。
以下、図面を参照しながら、フロート10について詳細な説明を行う。図3はフロート10の上側を見た図であり、図3Aは斜視図であり、図3Bは平面図であり、図4はフロート10の下側を見た図であり、図4Aは斜視図であり、図4Bは平面図である。
図3A及び図4Aに示されるようにフロート10は、裏面壁17と表面壁16とを合わせて構成されたソーラパネル50を支持するための支持部11(ハッチング部分参照)が形成されている。
図6では支持部11が見えていないが、支持部11が位置するところに矢印で支持部11の符号を示し、図1に示す支持部11に沿った方向(図1のZ軸参照)と、同じ方向をZ軸として示している。
上記で図1を参照しながら説明したように、ソーラパネル50は、ソーラパネル50の一端部51側が、一端側の固定金具13によって支持部11に対して固定されるようにしてフロート10に固定される。
上記で図2を参照しながら説明したように、ソーラパネル50は、ソーラパネル50の他端部52側(他端側)が、他端側の固定金具14によってフロート10に固定される。
上記では、ソーラパネル50に設けられた台座54(図2参照)に対して他端側の固定金具14の下側金具14a(図2参照)をネジ固定する態様について示した。しかしながら、下側金具14aを台座54にネジ固定する作業が必要であり、水面上に置かれたフロート10上での作業となる場合、ソーラパネル50の下側に位置する台座54の面に対して下側金具14aをネジ固定する作業は作業性がよくないという問題がある。そこで、以下で説明するようにすることで、より作業性を向上させることが可能である。
次に、フロート10を水上の所定位置に係留するための係留部材100について説明する。図14は、本実施形態に係る係留部材100を示す概念図である。本実施形態において係留部材100は、線状部材101と、固定部材105とからなる。線状部材101は、例えばその一端101aが第1接続部として機能し水上に浮かぶフロート10における係留部70(後述)と接続されて水中に垂下され、その他端101bが第2接続部として機能し水底に位置する固定部材105と接続される。
続いて、係留部材100を用いたフロート10の係留方法について説明する。以下、ステップS1〜S8に沿って説明するものとする。
(ステップS1)
フロート10の係留にさしあたり、水底までの大まかな距離を含む池/湖の形状を把握する。これは、水深計等で測定する場合もあれば、事前に池/湖の保有者等に情報提供してもらう場合もある(ステップS2に続く)。
ステップS1にて把握された池/湖の形状と、フロート10の集合体(集合フロート部含む)の大きさ(特に、設置するソーラパネル50の枚数に依存)とに基づいて、各フロート10や通路ジョイント60等といった全体のレイアウトを決定する(ステップS3に続く)。
風洞解析を行って、フロート10の集合体を池/湖の所定位置に浮かべるために必要な係留部材100の個数や、北側に何箇所といった具体的な位置等を決定する(ステップS4に続く)。
具体的な設置箇所の深さを計測する。ここでは、棒状部材が直線状の管状部材を通過するように構成される所定の計測具が用いられる。深さは、当該棒状部材が進まなくなる(打ち付けができなくなる)まで行われることで計測されうる(ステップS5に続く)。
ステップS4に計測された深さに合わせて、係留部材100に係る具体的な部材を選定する。例えば、樹脂製ロープ104の長さ(上述の通り原則的に同一の長さのものを採用)や、金属製ワイヤ103の長さは、このステップにおいて決定されうるものである(ステップS6に続く)。
固定部材105を水底に設置する(ステップS7に続く)。
ステップS6において設置された固定部材105から、水面までの距離を測定する。特に、固定部材105としてアンカーを採用した場合は、ステップS4において実施した測定値と異なる傾向(たいていは、ステップS4における測定値よりも深い値となる)があり、これを考慮した上で計測である(ステップS8に続く)。
最後に、フロート10における係留部70と接続するチェーン素子102eを選択することでチェーン102の長さを調整し、ひいては係留部材100における線状部材101の長さを調整することとなる。
[終了]
続いて、係留部材100を用いて係留するためのフロート10の構成について説明する。本実施形態のフロート10は、上述したように、開口部26を有する環状フロート部30を備えている。具体的には、上記でも説明したとおり、開口部26は、開口部26に対応する表面壁16と裏面壁17とを合わせて構成され、開口部26の一端側の内壁面に繋がる辺24をヒンジとして開口部26を開口させるように表面壁16側にソーラパネル50の一端部51側(一端側)を支持する支持部11が立ち上げられることで形成されている。
10a :第1端部
10b :第2端部
11 :支持部
11a :面
12 :受け部
13 :固定金具
13a :挟持部
13b :固定部材
13c :ネジ
14 :固定金具
14a :下側金具
14aa :フック部
14b :上側金具
15 :側壁部
16 :表面壁
17 :裏面壁
18 :傾斜部
19 :取付部
19a :ナット収容部
19aa :底部
19ab :鬼目ナット
19ac :ネジ
19b :周壁部
19c :第1凹部
19d :底部
19e :第2凹部
19ea :底部
19f :凹部
21 :辺
22 :辺
22a :受けリブ
23 :辺
24 :辺
25 :内壁面
26 :開口部
26a :縁部
30 :環状フロート部
35 :溝部
40 :凹部
41 :凹み
42 :凹み
43 :凹み
44 :凹み
45 :凹み
50 :ソーラパネル
50a :ガラス部分
50b :外周
51 :一端部
52 :他端部
53 :台座
54 :台座
55 :フレーム
55a :パネル受け部
55b :係合部
60 :通路ジョイント
60a :一端
60b :他端
61 :係合突起部
62 :連結ボルト
62a :ボルト孔
62b :ボルト孔
63 :ボルト孔
70 :係留部
71 :第1貫通孔
71a :テーパ部
72 :第2貫通孔
80 :アイボルト
80a :リング
80b :本体部
81 :ナット
82 :第1固定板
82a :貫通孔
83 :第1ボルト
84 :第1ナット
85 :第2固定板
90 :ストッパ部
91 :指挿入凹部
100 :係留部材
101 :線状部材
101a :一端
101b :他端
102 :チェーン
102e :チェーン素子
102ef :チェーン素子
103 :金属製ワイヤ
104 :樹脂製ロープ
105 :固定部材
Claims (10)
- 水上で使用するソーラパネル用フロートシステムであって、
フロートと、係留部材とを備え、
前記フロートは、その上にソーラパネルを設置可能に構成され、
前記係留部材は、線状部材と、固定部材とを備え、
前記線状部材は、第1及び第2接続部を備え、前記第1接続部が前記フロートに接続され且つ前記第2接続部が前記固定部材に接続されて水中に垂下され、
前記固定部材は、水底に固定されて前記フロートを前記水上に係留し、
前記線状部材がその一部又は全部において樹脂製ロープで構成される、
フロートシステム。 - 0.2≦(L1/L0)≦0.9であって、
前記L0は、前記線状部材の長手方向の長さであり、
前記L1は、前記線状部材における前記樹脂製ロープの長手方向の長さである、
請求項1に記載のフロートシステム。 - 前記線状部材は、前記樹脂製ロープと金属製部材とが接続されてなる、
請求項1又は請求項2に記載のフロートシステム。 - 前記金属製部材は、チェーンと、金属製ワイヤとのうち少なくとも一方を備える、
請求項3に記載のフロートシステム。 - 前記樹脂製ロープは、ポリプロピレン製又はポリエチレン製である、
請求項1〜請求項4の何れか1つに記載のフロートシステム。 - 前記樹脂製ロープは、ポリアミド製である、
請求項1〜請求項4の何れか1つに記載のフロートシステム。 - 前記樹脂製ロープは、三つ打ち構造を有する、
請求項1〜請求項6の何れか1つに記載のフロートシステム。 - 前記固定部材は、前記水底における地中に埋め込まれて固定されるアンカーである、
請求項1〜請求項7の何れか1つに記載のフロートシステム。 - 前記固定部材は、前記水底に沈められて位置する複数のシンカーである、
請求項1〜請求項8の何れか1つに記載のフロートシステム。 - 前記係留部材は、複数の係留部材であって、
当該複数の係留部材における樹脂製ロープは、それぞれ同一の長さを有する、
請求項1〜請求項9の何れか1つに記載のフロートシステム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017129531A JP7071615B2 (ja) | 2017-06-30 | 2017-06-30 | ソーラパネル用フロートシステム |
PCT/JP2018/020492 WO2018221494A1 (ja) | 2017-05-31 | 2018-05-29 | フロート集合体 |
CN201880034563.9A CN110663171A (zh) | 2017-05-31 | 2018-05-29 | 浮板集合体 |
US16/615,895 US11050382B2 (en) | 2017-05-31 | 2018-05-29 | Float aggregate |
TW107118525A TWI765052B (zh) | 2017-05-31 | 2018-05-30 | 浮板集合體、浮板系統及浮板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017129531A JP7071615B2 (ja) | 2017-06-30 | 2017-06-30 | ソーラパネル用フロートシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019011006A true JP2019011006A (ja) | 2019-01-24 |
JP7071615B2 JP7071615B2 (ja) | 2022-05-19 |
Family
ID=65227102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017129531A Active JP7071615B2 (ja) | 2017-05-31 | 2017-06-30 | ソーラパネル用フロートシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7071615B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020195184A (ja) * | 2019-05-27 | 2020-12-03 | 株式会社ジェイエスピー | フロートへのソーラパネルの取付構造 |
CN114194345A (zh) * | 2021-12-08 | 2022-03-18 | 中建中环工程有限公司 | 一种附带生态净化功能的漂浮式光伏电站 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006183228A (ja) * | 2004-12-03 | 2006-07-13 | Tokyo Seiko Seni Rope Kk | 水中用ロープ |
JP2014510665A (ja) * | 2011-03-11 | 2014-05-01 | ナス アンド ウィンド アンダストリエ | 特殊な係留システムを有する浮力装置 |
JP2016007874A (ja) * | 2014-06-23 | 2016-01-18 | 川崎重工業株式会社 | 浮体式太陽光発電システム |
JP2016019395A (ja) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | 寄神建設株式会社 | 太陽光発電装置 |
JP2016113123A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | 株式会社環境資源開発コンサルタント | 水上設置太陽光発電装置および浮体係留装置 |
JP2017505262A (ja) * | 2014-02-06 | 2017-02-16 | ユニバーシティ オブ メイン システム ボード オブ トラスティズ | 浮体式風車プラットフォームを係留する方法 |
-
2017
- 2017-06-30 JP JP2017129531A patent/JP7071615B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006183228A (ja) * | 2004-12-03 | 2006-07-13 | Tokyo Seiko Seni Rope Kk | 水中用ロープ |
JP2014510665A (ja) * | 2011-03-11 | 2014-05-01 | ナス アンド ウィンド アンダストリエ | 特殊な係留システムを有する浮力装置 |
JP2017505262A (ja) * | 2014-02-06 | 2017-02-16 | ユニバーシティ オブ メイン システム ボード オブ トラスティズ | 浮体式風車プラットフォームを係留する方法 |
JP2016007874A (ja) * | 2014-06-23 | 2016-01-18 | 川崎重工業株式会社 | 浮体式太陽光発電システム |
JP2016019395A (ja) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | 寄神建設株式会社 | 太陽光発電装置 |
JP2016113123A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | 株式会社環境資源開発コンサルタント | 水上設置太陽光発電装置および浮体係留装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020195184A (ja) * | 2019-05-27 | 2020-12-03 | 株式会社ジェイエスピー | フロートへのソーラパネルの取付構造 |
JP7178324B2 (ja) | 2019-05-27 | 2022-11-25 | 株式会社ジェイエスピー | フロートへのソーラパネルの取付構造 |
CN114194345A (zh) * | 2021-12-08 | 2022-03-18 | 中建中环工程有限公司 | 一种附带生态净化功能的漂浮式光伏电站 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7071615B2 (ja) | 2022-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018003966A1 (ja) | フロート、フロート集合体及びフロート集合体の設置方法 | |
WO2018221494A1 (ja) | フロート集合体 | |
US7393254B1 (en) | Marine buoy | |
JP2019011006A (ja) | ソーラパネル用フロートシステム | |
CN109217781A (zh) | 太阳能板浮筒装置及包含该装置的太阳能模块 | |
KR102030139B1 (ko) | 항로 표시용 등부표 | |
KR101813573B1 (ko) | 수상 부유 안정성을 갖는 플로트 | |
JP2018016288A (ja) | ソーラパネル用のフロートを連結したフロート集合体及びそのフロート集合体の設置方法 | |
JP2018016287A (ja) | ソーラパネル用の樹脂製のフロート | |
KR102270399B1 (ko) | 분할형 부력체를 구비하는 항로표지용 등부표 | |
KR20130058425A (ko) | 부력지붕을 구비한 낚시배 | |
JP2018202938A (ja) | フロート集合体 | |
CN207843226U (zh) | 一种船舶旗杆倒下固定装置 | |
JP2018207596A (ja) | フロート集合体 | |
JP7137088B2 (ja) | ソーラパネル用のフロートを連結したフロート集合体及びそのフロート集合体の設置方法 | |
KR101924779B1 (ko) | 다기능 해상부유구조물 | |
JP6806988B2 (ja) | ソーラパネル用のフロート | |
KR20220107507A (ko) | 수상 태양광발전 구조체 | |
US20110094429A1 (en) | Vertically varying nautical mooring device | |
JP5923019B2 (ja) | 分画フェンス | |
CN108974263A (zh) | 一种船舶舾装座椅 | |
US20240344501A1 (en) | An Offshore Wind Turbine Installation with a Concrete-Cast Transition Piece Between the Wind Turbine Tower and its Support | |
JP2018016286A (ja) | ソーラパネル用の樹脂製のフロート及びそのフロートの製造方法 | |
KR20230114066A (ko) | 선박용 핸드레일 | |
JP2008265492A (ja) | 係留装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7071615 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |