JP2019005871A - ピッキングシステム - Google Patents

ピッキングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019005871A
JP2019005871A JP2017124879A JP2017124879A JP2019005871A JP 2019005871 A JP2019005871 A JP 2019005871A JP 2017124879 A JP2017124879 A JP 2017124879A JP 2017124879 A JP2017124879 A JP 2017124879A JP 2019005871 A JP2019005871 A JP 2019005871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
height
picking
group
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017124879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6904106B2 (ja
Inventor
弘 高羽
Hiroshi Takahane
弘 高羽
英樹 金尾
Hideki Kaneo
英樹 金尾
小林 誠
Makoto Kobayashi
誠 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2017124879A priority Critical patent/JP6904106B2/ja
Publication of JP2019005871A publication Critical patent/JP2019005871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6904106B2 publication Critical patent/JP6904106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】段積みされた物品の一つ分の高さを算出する。【解決手段】制御装置101と、カメラ102と、鉛直方向において、基準高さから物品群200の最上段に配置される物品201の上面までの距離を測定する距離測定手段103とを備え、制御装置101は、画像情報に基づき1段当たりの物品の個数を算出する段個数算出部121と、物品群の高さを算出する物品群高算出部131と、物品の総個数を取得する総個数取得部111と、総個数から段個数を除算して段数を算出する段数算出部112と、前記物品群の高さと段数から物品一つ当たりの高さを算出する物品高算出部113とを備えるピッキングシステム。【選択図】図2

Description

本願発明は、段積みされた複数の物品からなる物品群から物品をピッキングするピッキングシステムに関する。
段積みされた複数の物品からなる物品群に対し、ピッキングロボットにより最上段から物品を一つずつピッキングするピッキングシステムが存在している(例えば特許文献1)。
このようなピッキングシステムでは、ピッキングロボットから物品の上面までの距離を測定するセンサを用いてピッキングロボットが物品の上面を保持することが行われる。また、ピッキングロボットが保持した物品をリリースする場合には、保持している物品の高さを測定する光電センサなどのセンサを別途設けておき、ピッキングロボットが保持している物品の高さを側方からセンサにて測定した後、物品のリリース高さを決定することが行われている。
特開平07−277512号公報
以上の様に、ピッキングロボットが保持している物品の高さに関する情報は、物品を高所から落下させること無く、また、物品を押しつぶすことなく物品をリリースするために必要である。
ただし、物品の高さを専用のセンサで測定する工程は、ピッキングシステムにおいてピッキング効率を低下させる要因になる。また、専用のセンサを配置する場所が必要となりピッキングシステムの大型化を招く要因にもなる。
本願発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、物品の高さを測定する専用のセンサを用いることなく物品の高さを取得することができるピッキングシステムに関する。
上記目的を達成するために、本願発明の一つであるピッキングシステムは、段積みされた複数の物品からなる物品群から物品をピッキングするピッキングシステムであって、制御装置と、前記物品群を上方から撮像するカメラと、鉛直方向において、基準高さから前記物品群の最上段に配置される物品の上面までの距離である上面距離を測定する距離測定手段とを備え、前記制御装置は、前記カメラから取得した画像情報に基づき前記物品群の1段当たりの物品の個数である段個数を算出する段個数算出部と、前記距離測定手段から取得した上面距離に基づき物品群の高さを算出する物品群高算出部と、前記物品群に含まれる物品の総個数を取得する総個数取得部と、取得した前記総個数から算出した段個数を除算することで前記物品群の段数を算出する段数算出部と、前記物品群高算出部により得られた前記物品群の高さから前記段数を除算することで前記物品群に含まれる物品一つ当たりの高さである物品高さを算出する物品高算出部とを備えることを特徴としている。
これにより、物品群の上面からの画像と物品群の上方にある基準高さから物品群の上面までの距離の測定と、ピッキングシステムであれば通常有している物品群における物品の総個数とにより物品の一つの高さを求めることができる。従って、物品の高さを測定する専用のセンサや、高さ測定するための余計な動作が不要となりピッキング能力を向上させることができる。また、物品の高さを側方から測定するセンサなどが不要となり、ピッキングシステム全体の小型化を図ることができる。
また、前記物品群の中から物品をピッキングするピッキングロボットを備え、前記物品高算出部は、前記物品群の最初の物品を前記ピッキングロボットが保持する動作を開始してからリリースするまでに物品高さを算出してもよい。
これにより、ピッキング動作中に保持している物品の高さを算出するため、ピッキング動作に必要な時間を短縮させてピッキング効率を高めることができる。
また、前前記物品群の中から物品をピッキングするピッキングロボットを備え、前記ピッキングロボットは、取得した前記物品高さに基づき前記ピッキングロボットが保持した物品をリリースしてもよい。
これによれば、物品を高い位置から落とすことなく、ピッキングロボットが物品を押しつぶすことなく物品をリリースすることができ、物品の破損を回避することができる。
また、前記物品群の中から物品をピッキングするピッキングロボットを備え、前記ピッキングロボットは、取得した前記物品高さを用いて前記物品群の中から物品を保持してもよい。
これによれば、各物品を保持する際に物品の上面までの高さをそれぞれの物品に対して別途測定することが不要となり、ピッキング効率を高めることが可能となる。
なお、前記ピッキングシステムが含む各処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを実施することも本願発明の実施に該当する。無論、そのプログラムが記録された記録媒体を実施することも本願発明の実施に該当する。
本願発明のピッキングシステムによれば、別途専用のセンサを設けることなく物品の高さを示す情報を得ることができる。
図1は、ピッキングシステムを示す斜視図である。 図2は、制御装置の各処理部を機構部と共に示すブロック図である。 図3は、ピッキングシステムの動作の流れを示すフローチャートである。
次に、本願発明に係るピッキングシステムの実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、以下の実施の形態は、本願発明に係るピッキングシステムの一例を示したものに過ぎない。従って本願発明は、以下の実施の形態を参考に請求の範囲の文言によって範囲が画定されるものであり、以下の実施の形態のみに限定されるものではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、本発明の課題を達成するのに必ずしも必要ではないが、より好ましい形態を構成するものとして説明される。
また、図面は、本願発明を示すために適宜強調や省略、比率の調整を行った模式的な図となっており、実際の形状や位置関係、比率とは異なる場合がある。
図1は、ピッキングシステムを示す斜視図である。
同図に示すように、ピッキングシステム100は、段積みされた複数の物品201からなる物品群200から少なくとも一つの物品201を取り出して他の場所に移動させるピッキング動作を自動的に行う事ができるシステムであって、制御装置101と、カメラ102と、距離測定手段103と、ピッキングロボット104とを備えている。
ピッキングシステム100のピッキング対象である物品201は、特に限定されるものではないが、例えば、パッケージに収容された医薬品、日用品、食品などを例示することができる。物品201の外観形状も特に限定されるものではないが、図1に示すように、立方体を含む直方体がピッキング対象となる場合が多い。また、物品201が水平面(図中XY平面)内で並べられ、並べられた物品201が鉛直方向(図中Z軸方向)に複数段積み重ねられた状態の物を物品群200と称している。物品群200の1段における物品201の並べ方は、一列でも複数列であってもかまわない。
なお、物品201を鉛直方向に安定して積み重ねるため各段における物品201の並べ方は同一が好ましいが、1段に配置される物品201の個数である段個数が各段同じであれば前後と左右を段ごとに替えた並べ方などでもよい。また、物品群200は、積み重ねられた物品201全体を収容し上部が開口した容器、梱包材などを備える場合がある。この場合、物品201をピッキングする前に物品群200の側方から物品201の一個あたりの高さを測定することは非常に困難であり、本実施の形態のピッキングシステム100が特に有効となる。
カメラ102は、物品201が並べられ、かつ、積み重ねられた物品群200の上面部分の画像を物品群200の上方から撮像する装置である。カメラ102の種類は特に限定されるものではなく、例えば、可視光領域における像を画像信号として取得できるデジタルカメラを挙示できる。なお、カメラ102は、赤外領域の像を取得できるものや、紫外領域の像を取得できるものなどでもよい。
本実施の形態の場合、カメラ102が取得した画像信号は、ピッキングロボット104のピッキング対象となる物品201の位置や姿勢を検出するための信号としても用いられる。
なお、カメラ102は、ピッキングロボット104が設置されているピッキング位置まで搬送される途中の物品群200を撮像できる位置に配置され、搬送途中で物品群200の上面を撮像するものでもよい。
距離測定手段103は物品群200の上方に配置され、物品群200の上方に設定される基準高さから物品群200の最上段に配置される物品201の上面までの鉛直方向における距離である上面距離を測定する装置である。距離測定手段103の測距方法は特に限定されるものではなく、例えば、レーザー光を用いるもの、レーザー光以外の光を用いるもの、超音波を用いるものなど挙示することができる。
本実施の形態の場合、基準高さは、距離測定手段103が配置されている高さである。距離測定手段103は、物品群200の最上段に配置される物品201の上面から距離測定手段103までの鉛直方向の距離を上面距離として出力する。また、距離測定手段103が出力する情報である上面距離は、ピッキングロボット104が物品201を保持する動作に用いられる。
なお、距離測定手段103は、本実施の形態のように、カメラ102が撮像可能な位置に配置される物品群200の上面を測定できる位置に存在するばかりでなく、ピッキングロボット104まで搬送される途中の物品群200の上面までの距離を測定できる位置に配置され、搬送途中の物品群200に対し測距を行ってもかまわない。
ピッキングロボット104は、物品群200の中から物品201を一個ずつ、または、複数個同時にピッキングすることができるロボットである。本実施の形態の場合、ピッキングロボット104として多関節ロボットを例示しているが、ピッキングロボット104はこれに限定されるものではなく、パラレルリンクロボットや、複数の直動機構を組み合わされて構成される関節を備えないロボットなどであってもよい。
図2は、制御装置の各処理部を機構部と共に示すブロック図である。
同図に示すように、制御装置101は、カメラ102から取得した画像情報、距離測定手段103から取得した上面距離、および、上位コントローラなどから取得した総個数に基づき物品201の高さを算出する装置であり、段個数算出部121と、物品群高算出部131と、総個数取得部111と、段数算出部112と、物品高算出部113とを備える。
制御装置101は、具体的に例えば、記憶装置に記憶されているコンピュータプログラムに含まれる命令に従って、プロセッサが動作することにより、各処理を実行する装置、および、各処理を実行するハードウェア回路の少なくとも一方を備えた装置である。また、ハードウェア回路は、デジタル回路、および、アナログ回路の少なくとも一方を備えた回路である。
段個数算出部121は、カメラ102が撮像した物品群200の上面全体が写された画像情報を取得し、取得した画像情報に基づき物品群200の1段当たりの物品の個数である段個数を算出する処理部である。段個数算出部121の段個数を算出する演算方法は特に限定されるものではないが、例えば、カメラ102から取得した画像情報に画像処理を行って物品201の上面の面積を認識し、かつ、物品群200の上面の面積を認識し、物品群200の上面の面積から物品201の上面の面積を除算する演算により求めてもよい。また、カメラ102から取得した画像情報に画像処理を行って隣接する物品201の境界線を認識し、境界線の数から段個数をカウントする演算を行ってもかまわない。
物品群高算出部131は、距離測定手段103から取得した基準高さから物品群200の最上段に配置される物品201の上面までの距離である上面距離に基づき物品群200の高さを算出する処理部である。
本実施の形態の場合、物品群高算出部131は、初期設定として、物品群200が載置されていない状態において、物品群200が載置される面である載置面から距離測定手段103までの距離を距離測定手段103に予め取得させ、得られた情報を基準高さとして保持している。そして、保持している基準高さから距離測定手段103が取得した物品群200の上面までの距離である上面距離を減算することにより物品群200の高さを算出している。
また、物品群高算出部131は、物品群200がパレット上に載置されていたり、容器、梱包材などの中に収容されていたりする場合、物品群200下方に存在するパレットの厚みや、容器、梱包材などの厚みを減算して物品群200の高さを算出する。なお、これら厚みに関する情報は予め取得して物品群高算出部131が保持していても良く、上位コントローラなどから取得してもかまわない。
総個数取得部111は、上位コントローラなどから物品群200に含まれる物品201の総個数を通信などに基づき取得する処理部である。ここで、上位コントローラとは、例えば、物品群200からピッキングする物品201の個数などのオーダー情報をピッキングシステム100に出力するコントローラである。また、上位コントローラは複数のピッキングシステム100に対してオーダー情報等を出力する場合がある。
段数算出部112は、取得した総個数から段個数算出部121が算出した段個数を除算することで物品群200の段数を算出する処理部である。本実施の形態の場合、段数算出部112は、小数点以下を繰り上げることにより段数として自然数を出力する。
物品高算出部113は、物品群高算出部131により得られた物品群200の高さから段数算出部112で算出された段数を除算することで物品群200に含まれる物品一つ当たりの高さである物品高さを算出する処理部である。本実施の形態の場合、物品高算出部113は、情報として物品高をピッキングロボット104などに出力する通信手段を備えている。
次に、ピッキングシステム100の動作について説明する。
図3は、ピッキングシステムの動作の流れを示すフローチャートである。
まず、ピッキング位置に物品群200が搬入される(S101)。搬入方法は特に限定されるものではないが、例えば、コンベアなどにより物品群200が搬送されることによりピッキング位置に搬入される。また、搬入される物品群200の荷姿は、例えば、パレット上に物品201が段積みされている場合や、段積みされた状態の物品201がケース、梱包用の箱などに収容されている状態を挙示できる。
ピッキング位置に物品群200が配置された状態で、カメラ102が物品群200の最上段に配置される物品201全体を撮像する(S102)。
また、距離測定手段103が、物品群200の最上段に配置される物品201の上面までの距離を計測する(S013)。
なお、カメラ102による撮像工程(S102)と、距離測定手段103による測距工程(S103)とは、ほぼ同時に行われる。また、カメラ102による撮像工程と、距離測定手段103による測距工程の順番は限定されるものではない。
この段階で、ピッキングロボット104は、物品群200から最初の物品201を保持するための動作を開始する(S104)。
ピッキングロボット104がピッキング動作を開始することと並行して、段個数算出部121は、カメラ102が取得した画像情報から段個数を算出する(S105)。
また、段個数の算出と並行して、物品群高算出部131は、距離測定手段103から取得した上面距離に基づき物品群200の高さを算出する(S106)。
また、物品群200の高さの算出と並行して、総個数取得部111は、上位コントローラなどから総個数を取得する(S107)。なお、総個数の取得タイミングは、これに限定されるものではなく、例えば、物品群200をピッキング位置に搬入している間などに取得してもかまわない。
段数算出部112は、総個数取得部111から取得した総個数と段個数算出部121が算出した段個数に基づき物品群200において物品201が段積みされた段数を算出する(S108)。
段数が算出された後、物品高算出部113は、物品群200の高さと段数に基づき物品一つ当たりの高さである物品高さを算出する(S109)。また、物品高算出部113は、物品高さをピッキングロボット104に出力する。
ピッキングロボット104は、物品高算出部113から取得した物品高さに基づき保持した物品を所定の位置、および、高さでリリースする(S110)。
以上により、物品群200がピッキング位置に搬入されてから最初の物品201をピッキングする一連の動作が終了する。
この動作により、少なくとも物品高算出部113は、物品群200から最初の物品201をピッキングロボット104が保持する動作を開始してからリリーするまでに物品高さを算出することができ、ピッキングロボット104は、別途物品高さを測定する時間的ロスなく物品201を安全にリリースできる。
また、ピッキングロボット104が保持した物品201の高さを別途設置したセンサなどで測定する工程を省略することができ、ピッキング作業の効率化を図ることが可能となる。また、ピッキングシステム100全体を小型化し省スペース化を図ることが可能となる。
なお、続けて同じ物品群200からピッキングロボット104が物品201をピッキングする場合、算出された物品高さを用いて物品群200の中から次の物品201を保持することができる。
これにより、次の段に配置される物品201に対しても効率よくピッキングロボット104が物品201を保持することが可能となる。
なお、本願発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、本明細書において記載した構成要素を任意に組み合わせて、また、構成要素のいくつかを除外して実現される別の実施の形態を本願発明の実施の形態としてもよい。また、上記実施の形態に対して本願発明の主旨、すなわち、請求の範囲に記載される文言が示す意味を逸脱しない範囲で当業者が思いつく各種変形を施して得られる変形例も本願発明に含まれる。
例えば、上記実施の形態では、カメラ102と距離測定手段103とを別装置として説明したが、TOF(Time of Flight)カメラやLRF(Laser Range Finder)、ステレオカメラなどの三次元センサを用い、一つの装置で物品群200の上面を撮像し、かつ、基準高さから物品群200の上面までの距離を測定してもかまわない。
また、距離測定手段103は、ピッキングロボット104のアームの先端などに取り付けられており、ピッキングロボット104が物品201を保持する際にピッキングロボット104と物品201との距離を測定するものでも構わない。この場合、基準高さは、ピッキングロボット104の動作に従って変動する。
また、制御装置101の各処理部の動作は上記実施の形態に限定されるものではなく、同時に進行し、また、処理が前後してもかまわない。
また、制御装置101を一体の装置として説明したが、制御装置101は、複数の装置が組み合わされたものでもよい。例えば距離測定手段103が物品群高算出部131を備え、物品高算出部113が距離測定手段103から物品群200の高さを示す情報を取得してもかまわない。
また、総個数取得部111は、物品群200に含まれる物品201の総個数を上位コントローラからではなく、ピッキングシステム100と同列に接続された在庫を管理するコントローラから取得しても良く、ピッキングシステム100内に総個数を記憶する装置を備えて取得しても良い。
100 ピッキングシステム
101 制御装置
102 カメラ
103 距離測定手段
104 ピッキングロボット
111 総個数取得部
112 段数算出部
113 物品高算出部
121 段個数算出部
131 物品群高算出部
200 物品群
201 物品

Claims (4)

  1. 段積みされた複数の物品からなる物品群から物品をピッキングするピッキングシステムであって、
    制御装置と、
    前記物品群を上方から撮像するカメラと、
    鉛直方向において、基準高さから前記物品群の最上段に配置される物品の上面までの距離である上面距離を測定する距離測定手段とを備え、
    前記制御装置は、
    前記カメラから取得した画像情報に基づき前記物品群の1段当たりの物品の個数である段個数を算出する段個数算出部と、
    前記距離測定手段から取得した上面距離に基づき物品群の高さを算出する物品群高算出部と、
    前記物品群に含まれる物品の総個数を取得する総個数取得部と、
    取得した前記総個数から算出した段個数を除算することで前記物品群の段数を算出する段数算出部と、
    前記物品群高算出部により得られた前記物品群の高さから前記段数を除算することで前記物品群に含まれる物品一つ当たりの高さである物品高さを算出する物品高算出部と
    を備えるピッキングシステム。
  2. 前記物品群の中から物品をピッキングするピッキングロボットを備え、
    前記物品高算出部は、
    前記物品群から最初の物品を前記ピッキングロボットが保持する動作を開始してからリリースするまでに物品高さを算出する
    請求項1に記載のピッキングシステム。
  3. 前記物品群の中から物品をピッキングするピッキングロボットを備え、
    前記ピッキングロボットは、
    取得した前記物品高さに基づき前記ピッキングロボットが保持した物品をリリースする高さを設定する
    請求項1または2に記載のピッキングシステム。
  4. 前記物品群の中から物品をピッキングするピッキングロボットを備え、
    前記ピッキングロボットは、
    取得した前記物品高さを用いて前記物品群の中から物品を保持する
    請求項1から3のいずれかに記載のピッキングシステム。
JP2017124879A 2017-06-27 2017-06-27 ピッキングシステム Active JP6904106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017124879A JP6904106B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 ピッキングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017124879A JP6904106B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 ピッキングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019005871A true JP2019005871A (ja) 2019-01-17
JP6904106B2 JP6904106B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=65027236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017124879A Active JP6904106B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 ピッキングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6904106B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019189438A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 株式会社ダイフク ピッキング設備
KR20200137972A (ko) 2019-05-29 2020-12-09 무라다기카이가부시끼가이샤 이송 장치
JP2021110573A (ja) * 2020-01-07 2021-08-02 株式会社東芝 センサ装置および荷役システム
CN113727819A (zh) * 2019-02-22 2021-11-30 聪慧公司 非刚性包装中软体产品的机器人搬运
JP7175487B1 (ja) 2021-08-09 2022-11-21 株式会社Mujin 画像ベースのサイジングメカニズムを備えたロボットシステム及びロボットシステムを操作するための方法
US11636605B2 (en) 2018-10-30 2023-04-25 Mujin, Inc. Robotic system with automated package registration mechanism and minimum viable region detection
CN116665380A (zh) * 2023-06-28 2023-08-29 深圳市昂捷信息技术股份有限公司 一种智能结账处理方法、系统、pos收银机及储介质
US11780101B2 (en) 2018-10-30 2023-10-10 Mujin, Inc. Automated package registration systems, devices, and methods
CN117533779A (zh) * 2024-01-09 2024-02-09 宁德时代新能源科技股份有限公司 上料系统及其使用方法、电池单体的上料方法
JP7467268B2 (ja) 2020-07-30 2024-04-15 グローリー株式会社 計数装置、計数システム、計数方法、およびプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04244391A (ja) * 1991-01-30 1992-09-01 Toyota Motor Corp ロボットを用いた段バラシ装置
JPH0753054A (ja) * 1993-08-10 1995-02-28 Mitsubishi Electric Corp 自動荷卸し装置
JP2003148914A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Fanuc Ltd 位置検出装置及び位置検出を利用した取出し装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04244391A (ja) * 1991-01-30 1992-09-01 Toyota Motor Corp ロボットを用いた段バラシ装置
JPH0753054A (ja) * 1993-08-10 1995-02-28 Mitsubishi Electric Corp 自動荷卸し装置
JP2003148914A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Fanuc Ltd 位置検出装置及び位置検出を利用した取出し装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019189438A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 株式会社ダイフク ピッキング設備
US11636605B2 (en) 2018-10-30 2023-04-25 Mujin, Inc. Robotic system with automated package registration mechanism and minimum viable region detection
US12002007B2 (en) 2018-10-30 2024-06-04 Mujin, Inc. Robotic system with automated package scan and registration mechanism and methods of operating the same
US11961042B2 (en) 2018-10-30 2024-04-16 Mujin, Inc. Robotic system with automated package registration mechanism and auto-detection pipeline
US11797926B2 (en) 2018-10-30 2023-10-24 Mujin, Inc. Robotic system with automated object detection mechanism and methods of operating the same
US11780101B2 (en) 2018-10-30 2023-10-10 Mujin, Inc. Automated package registration systems, devices, and methods
CN113727819A (zh) * 2019-02-22 2021-11-30 聪慧公司 非刚性包装中软体产品的机器人搬运
JP2022521001A (ja) * 2019-02-22 2022-04-04 デクステリティ・インコーポレーテッド 非剛体パッケージ内における軟質製品のロボットハンドリング
US11806880B2 (en) 2019-02-22 2023-11-07 Dexterity, Inc. Robotic handling of soft products in non-rigid packaging
US11161702B2 (en) 2019-05-29 2021-11-02 Murata Machinery, Ltd. Transfer device
KR20200137972A (ko) 2019-05-29 2020-12-09 무라다기카이가부시끼가이샤 이송 장치
JP7433915B2 (ja) 2020-01-07 2024-02-20 株式会社東芝 センサ装置および荷役システム
JP2021110573A (ja) * 2020-01-07 2021-08-02 株式会社東芝 センサ装置および荷役システム
JP7467268B2 (ja) 2020-07-30 2024-04-15 グローリー株式会社 計数装置、計数システム、計数方法、およびプログラム
JP2023024933A (ja) * 2021-08-09 2023-02-21 株式会社Mujin 画像ベースのサイジングメカニズムを備えたロボットシステム及びロボットシステムを操作するための方法
JP7175487B1 (ja) 2021-08-09 2022-11-21 株式会社Mujin 画像ベースのサイジングメカニズムを備えたロボットシステム及びロボットシステムを操作するための方法
CN116665380A (zh) * 2023-06-28 2023-08-29 深圳市昂捷信息技术股份有限公司 一种智能结账处理方法、系统、pos收银机及储介质
CN116665380B (zh) * 2023-06-28 2024-06-04 深圳市昂捷信息技术股份有限公司 一种智能结账处理方法、系统、pos收银机及储介质
CN117533779A (zh) * 2024-01-09 2024-02-09 宁德时代新能源科技股份有限公司 上料系统及其使用方法、电池单体的上料方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6904106B2 (ja) 2021-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6904106B2 (ja) ピッキングシステム
CN111571593B (zh) 控制装置、输送装置、记录介质以及控制方法
JP5642759B2 (ja) 物品取出装置及び物品取出方法
US10407250B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, workpiece pickup method, and workpiece pickup program
CN105858188B (zh) 具备三维传感器的搬运机器人系统
JP5582126B2 (ja) ワーク取出システム、ロボット装置および被加工物の製造方法
US20170151673A1 (en) Manipulator system, and image capturing system
JP5544320B2 (ja) 立体視ロボットピッキング装置
JP2004160567A (ja) 物品取出し装置
US9796120B2 (en) Injection molding system
JP2012229111A (ja) 選果システム
JP2012192490A (ja) 荷姿認識装置
KR102446951B1 (ko) 반도체 패키지들 수납 방법
JP2018203527A (ja) 荷役装置、及び、荷役装置の動作方法
JP6904104B2 (ja) ピッキングシステム
WO2015181974A1 (ja) 部品データ生成装置及び表面実装機並びに部品データ生成方法
JP2016078180A (ja) 異常原因推定装置、ピッキング装置及びピッキング装置における異常原因推定方法
JP6546215B2 (ja) 供給制御装置及び供給制御方法
JP5868257B2 (ja) ワークの位置検出方法及びそれを用いたワークの搬送方法
JP2014036053A (ja) 個片化物の収納装置及び収納方法
TWI778870B (zh) 用於機器人放料的動態影像定位方法及系統
JPWO2017033254A1 (ja) 移動ロボット運用システム、移動ロボット、及び対象物取り出し方法
JP2011155052A (ja) 部品取出位置の教示方法及び電子部品装着装置
US20230111819A1 (en) Workpiece holding apparatus, workpiece holding method, program, and control apparatus
JP6902667B1 (ja) 日付情報読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6904106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150