JP2019002268A - 既製杭への地中熱交換器設置工法 - Google Patents

既製杭への地中熱交換器設置工法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019002268A
JP2019002268A JP2018074383A JP2018074383A JP2019002268A JP 2019002268 A JP2019002268 A JP 2019002268A JP 2018074383 A JP2018074383 A JP 2018074383A JP 2018074383 A JP2018074383 A JP 2018074383A JP 2019002268 A JP2019002268 A JP 2019002268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
underground heat
pile
ready
head inner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018074383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6452876B2 (ja
Inventor
幸治 石黒
Koji Ishiguro
幸治 石黒
敦史 渡部
Atsushi Watabe
敦史 渡部
孝 石上
Takashi Ishigami
孝 石上
智宏 干場
Tomohiro Hoshiba
智宏 干場
聡子 谷口
Satoko Taniguchi
聡子 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Techno Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Techno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Techno Corp filed Critical Mitsubishi Materials Techno Corp
Publication of JP2019002268A publication Critical patent/JP2019002268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6452876B2 publication Critical patent/JP6452876B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Abstract

【課題】既製杭への地中熱交換器設置工法において、杭工事の工程に左右されず、EF継手作業を行うことなく、安定した品質を確保し、かつ作業員の安全も確保する。【解決手段】地中熱交換器15をクレーン55で杭頭内蓋1の吊り具にベルトスリング57で吊り下げる。地中熱交換器15は杭頭内蓋1と一体であるから、そのまま既製杭50内に挿入するだけで良い。各地中熱交換用Uチューブ16の下端部に金属製のC型鋼で作られたウェイト40が固定されている。ウェイト40は、経年変化することなく、地中熱交換用Uチューブ16が鉛直姿勢に保つように配置したものである。【選択図】図4

Description

本発明は、既製杭への地中熱交換器設置工法に関する。更に詳しくは、建物等の構造物を支承する既製杭に、地中熱を利用するための熱交換器を設置するための工法であり、特に、杭頭内蓋を利用した既製杭への地中熱交換器設置工法に関する。
既製杭は、大まかにはコンクリート杭(PHC杭、SC杭、PRC杭等)と鋼管杭の二つの種類に分類される。この既製杭の中心の中空部に、地中熱を利用するために、Uチューブ等の地中熱交換用の熱交換器(以下、「地中熱交換器」という。)を設置する地中熱利用ヒートポンプシステムが知られている。この地中熱交換器を設置する際には、地中熱交換器を設置後、杭頭蓋を介して、熱媒体液を供給、排出するチューブ等をEF継手(電気融着継手)により接続する必要がある。これらの熱交換器の既製杭への設置工事は、杭工事、基礎工事等の現場作業と平行で行う必要があり、安全性、品質、工程等に問題があった。そのために熱交換器の設置作業は、杭工事や基礎工事の工程に左右されることが多く、地中熱交換器の設置作業を計画的に行うことが難しい。また、EF継手を作るためのEF作業は、環境が一定していない現場作業のため品質の維持が困難であり、また、電気を使う関係で漏電・感電等の安全性の確保にも問題がある。
本発明の既製杭への地中熱交換器設置工法は、上記のような問題点を解決するものであり、以下の目的を達成するものである。
本発明の目的は、予め既製杭の杭頭内蓋に地中熱交換器を取り付けて、これを吊り下げて一挙に既製杭の中空部に設置できる、既製杭への地中熱交換器設置工法を提供することにある。
本発明の他の目的は、既製杭の中空部に地中熱交換器を設置する工法において、杭工事の工程を左右することなく施工できる、既製杭への地中熱交換器設置工法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、既製杭の中空部に地中熱交換器を設置する工法において、安定した品質を確保でき、かつ作業員の安全も確保できる、既製杭への地中熱交換器設置工法を提供することにある。
本発明1の既製杭への地中熱交換器設置工法は、
内部に区画された中空空間を有した既製杭と、
前記既製杭の上端部に設置された杭頭内蓋と、
前記中空空間に挿入配置される地中熱交換器と
からなる既製杭への地中熱交換器設置工法において、
前記杭頭内蓋、前記杭頭内蓋の下部に前記地中熱交換器、上部に前記地中熱交換器に供給する熱媒体液の供給口及び排出するための給排出口を予め一体に組立てて地中熱交換器セットとし、
前記中空空間に前記地中熱交換器を設置するとき、前記地中熱交換器セットを吊って前記杭頭内蓋及び複数の前記地中熱交換器を同時に設置することを特徴とする。
本発明2の既製杭への地中熱交換器設置工法は、本発明1において、前記地中熱交換器は、下部にウェイトが取り付けられていることを特徴とする。
本発明3の既製杭への地中熱交換器設置工法は、本発明1又は2において、前記杭頭内蓋には、前記地中熱交換器セットを吊るための吊り具を有していることを特徴とする。
本発明の既製杭への地中熱交換器設置工法は、予め既製杭の杭頭内蓋に熱交換器を取り付けてあるので、杭工事の工程を左右することなく施工できる、安定した品質を確保できる、作業員の安全も確保できる等の効果がある。
図1は、本発明の既製杭への地中熱交換器設置工法に用いる地中熱交換器が取り付けられた杭頭内蓋の部分を示す図であり、図1(a)は正面図、図1(b)は図1(a)のb−b線の切断断面図、図1(c)は図1(a)の背面図である。 図2は、地中熱交換用Uチューブである地中熱交換器の下部にウェイトを配置した状態を示す図であり、図2(a)は正面図であり、図2(b)は図2(a)のb−b線の切断断面図である。 図3は、本発明の既製杭への地中熱交換器設置工法に用いる地中熱交換器が取り付けられた杭頭内蓋を、クレーンで吊り下げた状態を示す外観図である。 図4は、地中熱交換器が取り付けられた杭頭内蓋を、クレーンで既製杭に挿入するときの概念を示す一部断面図である。
以下、本発明の第1の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の既製杭への地中熱交換器設置工法に用いる杭頭内蓋の例を示すものであり、図1(a)は正面図、図1(b)は図1(a)のb−b線の切断断面図、図1(c)は図1(a)の背面図である。円板状の鋼板2は、杭頭内蓋1の本体を成すものである。この杭頭内蓋1は、杭内部の中空部に配置するものである。鋼板2の上面には、構造物のコンクリート基礎に連結される鉄筋3が固定されている。この固定は、鉄筋3の下端部に形成された雄ネジにナットで固定されている。この鉄筋3は、杭頭内蓋1の鋼管等の既製杭の上部空間部に位置するものであり、この上部空間部は、既製杭(図示せず)の内孔であり、コンクリートを打設して埋められる空間部である。鉄筋3を含む空間部の上に、一般的には建物等の基礎となるフーチングが配置される。
また、鋼板2の上面の2箇所には、吊りピース(以下吊り具ともいう)6が溶接により固定されている。吊りピース6は、後述するように杭頭内蓋1と一体の地中熱交換器15を吊り下げるためのものである。鋼板2の上面には、入口パイプ7が配置されている。入口パイプ7は、本例ではポリエチレン管からなる地中熱交換器15へ熱媒体液を供給するためのパイプである。入口パイプ7は、鋼板2の下面から伸びる保護管8内に挿入して収納されている。入口パイプ7へは、ヒートポンプ装置(図示せず。)から熱媒体液が供給される。
円板状の鋼板2の下面には、補強のためにアングル材10が直交するように配置されている(図1(b)参照)。アングル材10には、コ字状の熱交換器固定金具11が固定されている。熱交換器固定金具11は、熱媒体液を地中に供給する側の地中熱交換器15を固定するためのものである。地中熱交換器15は、既製杭50内に鉛直方向に設置され、本例では5本の地中熱交換用Uチューブ16からなる(図1(a)参照)。熱交換器固定金具11への地中熱交換用Uチューブ16の固定は、本例では一般的な市販されているパイプ固定金具(図示せず)を用いる。地中熱交換用Uチューブ16は、地中熱採熱用のポリエチレン等からなる合成樹脂製のパイプであり、最下端部がU字状の継手で曲げられており、地中熱交換用Uチューブ16で採熱した熱媒体液は上部に戻る。これらの構造、機能は公知技術であり、その詳細な説明は省略する。
熱媒体液供給側の各地中熱交換用Uチューブ16から戻った熱媒体は、一箇所に集められ各地中熱交換用Uチューブ16’に戻る(図1(c)参照)。戻り側の地中熱交換用Uチューブ16’は、熱交換器固定金具20にパイプ固定金具(図示せず)で固定されている。各地中熱交換用Uチューブ16’から戻った熱媒体液は、出口パイプ21に集められる。出口パイプ21は、鋼板2を貫通してこの上部に配置されている保護管22内に収納配置されている。出口パイプ21から排出された熱媒体液はヒートポンプ装置に供給される。以上の説明から理解されるように、本実施の形態の地中熱交換器15の全ては、杭頭内蓋1に一体に固定されている。
[ウェイト40]
図2は、地中熱交換用Uチューブである熱交換器の下部にウェイトを配置した図であり、図2(a)は正面図であり、図2(b)は図2(a)のb−b線の切断断面図である。本例では、各地中熱交換用Uチューブ16の下端部に金属製のC型鋼で作られたウェイト40が固定されている。ウェイト40は、地中熱交換用Uチューブ16が既製杭に設置前及び設置後に経年変化することなく鉛直姿勢に保つように配置したものである。ウェイト40の溝部には、貫通孔である結束バンド用孔41が形成されている。結束バンド用孔41に結束バンド(図示せず)を通して、地中熱交換用Uチューブ16,16’は、結束バンドでウェイト40の溝部に固定されている。
[地中熱交換器の施工]
図3及び図4は、本発明の既製杭への地中熱交換器設置工法の一例を示す施工手順を示すものである。以下、鋼管杭への熱交換器の設置の工法を説明する。鋼管である既製杭50の杭打作業が完了したら、従来の工法では熱交換器(地中熱Uチューブ)をクレーン55で吊り、既製杭50の中空部に挿入し、最適な設置深さの調整等を行う。この挿入後、杭頭内蓋を設置し、供給側、出口側の地中熱Uチューブと入口パイプ及び出口パイプ等に連結作業を行う。本実施の形態では、クレーン55のフックに吊った合成樹脂繊維のベルトスリング57を、前述した杭頭内蓋1の吊りピース6に引っ掛けて、複数の地中熱交換器15を吊り下げる。複数本の地中熱交換器15は、杭頭内蓋1と一体であるから、そのまま既製杭50の中空部内に挿入するだけで良い。
本工法では、杭頭内蓋1に複数本の地中熱交換器(地中熱Uチューブ)15を工場等で予め一体に組み込んだものを現場に持ち込み、これをクレーン55で一挙に吊り中空部に挿入する。複数本の地中熱交換器15を一挙に既製杭50に挿入できるので、作業効率が良い。また、地中熱交換器15の挿入長さは、設計された寸法であるから、設計と異なるような杭頭のハツリ等を行わない限り、設置深さの調整を行う必要はない。更に、地中熱交換器の施工現場において、供給側、出口側の地中熱Uチューブと入口パイプ7及び出口パイプ21等のEF(電気融着)作業等の連結作業を行う必要もない。
[他の実施の形態]
前述した実施の形態では、既製杭は鋼管であったが、コンクリート杭等であっても良い。前述した地中熱交換器は管状のチューブであったが、熱交換機能を有するものであれば、チューブに限らず熱交換フィンを有したチューブ等の他のものであっても良い。杭頭内蓋は、鋼板で円板状のものであったが、円板状に限ることなく公知の他の形状のものであっても良く、またコンクリート製のものでも良い。前述した吊り具6で杭頭内蓋1及び地中熱交換器15をクレーン55により、ベルトスリング57で吊り下げるものであったが、本発明の工法において、吊り具6のみで吊り下げることを意味しない。ベルトスリング57を鉄筋3に係止してこれを吊り具として使用しても良い。更に、既製杭の構造によっては、杭頭内蓋ではなく、杭頭蓋であっても良いので、本発明でいう杭頭内蓋は文字通りの狭義の杭頭内蓋のみを意味しない。
1…杭頭内蓋
2…鋼板
3…鉄筋
7…入口パイプ
8…保護管
10…アングル材
15…地中熱交換器
16,16’…地中熱交換用Uチューブ
21…出口パイプ
22…保護管
40…ウェイト
41…結束バンド用孔
50…既製杭
55…クレーン
57…ベルトスリング
本発明1の既製杭への地中熱交換器設置工法は、
内部に区画された中空空間を有した既製杭と、
前記既製杭の上端部に設置された杭頭内蓋と、
前記中空空間に挿入配置される地中熱交換器と
からなる既製杭への地中熱交換器設置工法において、
前記杭頭内蓋、
前記杭頭内蓋の下部に熱交換器固定金具で固定された前記地中熱交換器、
上部に前記地中熱交換器に供給する熱媒体液の供給口及び
排出するための給排出口
を予め一体に組立てて地中熱交換器セットとし、
前記中空空間に前記地中熱交換器を設置するとき、前記地中熱交換器セットを吊って前記杭頭内蓋及び複数の前記地中熱交換器を同時に設置することを特徴とする。

Claims (3)

  1. 内部に区画された中空空間を有した既製杭と、
    前記既製杭の上端部に設置された杭頭内蓋と、
    前記中空空間に挿入配置される地中熱交換器と
    からなる既製杭への地中熱交換器設置工法において、
    前記杭頭内蓋、前記杭頭内蓋の下部に前記地中熱交換器、上部に前記地中熱交換器に供給する熱媒体液の供給口及び排出するための給排出口を予め一体に組立てて地中熱交換器セットとし、
    前記中空空間に前記地中熱交換器を設置するとき、前記地中熱交換器セットを吊って前記杭頭内蓋及び複数の前記地中熱交換器を同時に設置する
    ことを特徴とする既製杭への地中熱交換器設置工法。
  2. 請求項1に記載の既製杭への地中熱交換器設置工法において、
    前記地中熱交換器は、下部にウェイトが取り付けられている
    ことを特徴とする既製杭への地中熱交換器設置工法。
  3. 請求項1又は2に記載の既製杭への地中熱交換器設置工法において、
    前記杭頭内蓋には、前記地中熱交換器セットを吊るための吊り具を有している
    ことを特徴とする既製杭への地中熱交換器設置工法。
JP2018074383A 2017-06-19 2018-04-09 既製杭への地中熱交換器設置工法 Active JP6452876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017119458 2017-06-19
JP2017119458 2017-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019002268A true JP2019002268A (ja) 2019-01-10
JP6452876B2 JP6452876B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=65005513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018074383A Active JP6452876B2 (ja) 2017-06-19 2018-04-09 既製杭への地中熱交換器設置工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6452876B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594629U (ja) * 1991-05-09 1993-12-24 福井県 熱交換用基礎杭の取排水管付き仕切り板
JP2009008342A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Nomoto Tetsutsugu 地下水熱利用地上設備における地中装置
JP2013253743A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Jfe Steel Corp 地中熱交換器
JP2014047534A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Japan Pile Corp 地中熱利用熱交換チューブの既製杭内設置装置
JP2014163554A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Kubota-C. I Co Ltd 地中熱利用システムの熱交換装置の施工方法および地中熱利用システム
JP2015169216A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 三谷セキサン株式会社 熱交換用のパイプ装置及びパイプ用の吊り治具
JP2016223270A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 理研興業株式会社 地中熱採熱装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594629U (ja) * 1991-05-09 1993-12-24 福井県 熱交換用基礎杭の取排水管付き仕切り板
JP2009008342A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Nomoto Tetsutsugu 地下水熱利用地上設備における地中装置
JP2013253743A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Jfe Steel Corp 地中熱交換器
JP2014047534A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Japan Pile Corp 地中熱利用熱交換チューブの既製杭内設置装置
JP2014163554A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Kubota-C. I Co Ltd 地中熱利用システムの熱交換装置の施工方法および地中熱利用システム
JP2015169216A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 三谷セキサン株式会社 熱交換用のパイプ装置及びパイプ用の吊り治具
JP2016223270A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 理研興業株式会社 地中熱採熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6452876B2 (ja) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5384058B2 (ja) 地中熱利用ヒートポンプシステムの地中熱交換器
JP6166061B2 (ja) 地中熱利用システムの熱交換装置の施工方法および地中熱利用システム
JP2014533332A (ja) 地熱坑井用同軸熱交換器のケーシング及び該ケーシングの配向及び支持方法
CN214574012U (zh) 一种沟槽箱支护装置
JP5103070B2 (ja) 地中熱利用の住宅・建築用熱交換兼用支持杭システム
JP6452876B2 (ja) 既製杭への地中熱交換器設置工法
JP2015166648A (ja) 熱交換杭におけるu字型管の固定具および熱交換杭の設置方法
JP6089472B2 (ja) 保持部材、及び、地中熱交換器
KR101436119B1 (ko) Cft 원형강관 기둥용 거치대와 이를 이용한 cft 원형강관 기둥의 설치방법
JP6441686B2 (ja) 地中採熱管設置冶具及び地中採熱管の設置方法
JP2006343004A (ja) 杭頭部の構造
JP2012127580A (ja) 地面の掘削孔への地中熱交換器に係る管部材の設置方法
CN205154025U (zh) 一种施工钻孔灌注桩用的钻头
JP2015063858A (ja) 熱交換用パイプの埋設装置
JP5258983B2 (ja) 杭頭部の構造
JP6785073B2 (ja) 地中熱交換器
KR20200124985A (ko) 유밴드를 이용한 고심도 수직밀폐형 열교환 코일관 하중부가 장치 및 이를 이용한 고심도 수직밀폐형 열교환 코일관 시공 방법
JP6796689B1 (ja) 採熱管の設置方法
JP6232962B2 (ja) 管部材の建て込み方法
JP7182005B2 (ja) 地中熱交換用杭
JP2014005985A (ja) 熱交換器施工方法、熱交換構造、及び熱交換施工ユニット
CN220100657U (zh) 建筑模板支撑杆和建筑模板支撑架
KR102505792B1 (ko) 유도선을 열교환 코일관의 고정으로 이용한 고심도 지열 지중열교환기 장치 및 시공 방법
CN220336525U (zh) 一种水平隔离辅助组件、水平隔离结构
CN215406053U (zh) 一种用于拔出锚杆套管的辅助工具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6452876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250