JP2019000298A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019000298A5
JP2019000298A5 JP2017116811A JP2017116811A JP2019000298A5 JP 2019000298 A5 JP2019000298 A5 JP 2019000298A5 JP 2017116811 A JP2017116811 A JP 2017116811A JP 2017116811 A JP2017116811 A JP 2017116811A JP 2019000298 A5 JP2019000298 A5 JP 2019000298A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage means
game
value stored
value
updating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017116811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6889369B2 (ja
JP2019000298A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017116811A priority Critical patent/JP6889369B2/ja
Priority claimed from JP2017116811A external-priority patent/JP6889369B2/ja
Publication of JP2019000298A publication Critical patent/JP2019000298A/ja
Publication of JP2019000298A5 publication Critical patent/JP2019000298A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6889369B2 publication Critical patent/JP6889369B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、役物が作動した遊技における遊技媒体の付与数及びストップスイッチの有利な操作態様を報知した遊技における遊技媒体の付与数を合計した値に関する所定の比率を役比モニタで表示可能とする遊技機に関するものである。
しかし、前述の従来の技術では、1BB等の役物比率を確認することができるが、役物ではない報知遊技(ART;指示機能作動遊技)でどの程度メダルが払い出されたかを確認することができなかった。
特に、報知遊技で作動する指示機能は、役物自体ではないが、役物に類似する機能を有している。しかし、報知遊技でどの程度のメダルが払い出されているかを知ることができないので、著しく射幸性をそそるおそれがあるか否かを、役比モニタから判断することができない。
本発明が解決しようとする課題は、役物が作動した遊技における遊技媒体の付与数及びストップスイッチの有利な操作態様を報知した遊技における遊技媒体の付与数を合計した値に関する所定の比率を確認可能とすることである。
本発明は、以下の解決手段によって上述の課題を解決する。なお、かっこ書きで、対応する実施形態の構成を示す。
本発明(第31実施形態)は、
第1表示手段(管理情報表示LED74(役比モニタ))と、
第2表示手段(獲得数表示LED78)と、
遊技媒体の総付与数の値を記憶可能な第1記憶手段(たとえば、図260中、アドレス「F398(H)」のR1総払出し(累計)カウンタ)と、
役物が作動した遊技における遊技媒体の付与数、及び、第2表示手段にストップスイッチの有利な操作態様を報知した遊技における遊技媒体の付与数を合計した値を記憶可能な第2記憶手段(たとえば、図260中、アドレス「F3CE(H)」のR1指示役物払出し(累計)カウンタ)とを備え、
第1記憶手段に記憶されている値が所定の上限値(3バイトフル)に達していない所定の状況(カウント上限フラグのD1ビットが「0」である状況)において、役物が作動した遊技にて遊技媒体の付与があった場合は、第1記憶手段に記憶されている値を更新する処理と第2記憶手段に記憶されている値を更新する処理とを実行可能とし、
第1記憶手段に記憶されている値が所定の上限値に達していない所定の状況において、第2表示手段にストップスイッチの有利な操作態様を報知した遊技にて遊技媒体の付与があった場合は、第1記憶手段に記憶されている値を更新する処理と第2記憶手段に記憶されている値を更新する処理とを実行可能とし、
第1記憶手段に記憶されている値と第2記憶手段に記憶されている値とに基づいた所定の比率情報(指示役物比率(累計))を第1表示手段に表示可能とする
ことを特徴とする。
本発明によれば、役物が作動した遊技での比率に限らず、ストップスイッチの有利な操作態様を報知した遊技を含めた所定の比率を確認可能となる

Claims (1)

  1. 第1表示手段と、
    第2表示手段と、
    遊技媒体の総付与数の値を記憶可能な第1記憶手段と、
    役物が作動した遊技における遊技媒体の付与数、及び、第2表示手段にストップスイッチの有利な操作態様を報知した遊技における遊技媒体の付与数を合計した値を記憶可能な第2記憶手段とを備え、
    第1記憶手段に記憶されている値が所定の上限値に達していない所定の状況において、役物が作動した遊技にて遊技媒体の付与があった場合は、第1記憶手段に記憶されている値を更新する処理と第2記憶手段に記憶されている値を更新する処理とを実行可能とし、
    第1記憶手段に記憶されている値が所定の上限値に達していない所定の状況において、第2表示手段にストップスイッチの有利な操作態様を報知した遊技にて遊技媒体の付与があった場合は、第1記憶手段に記憶されている値を更新する処理と第2記憶手段に記憶されている値を更新する処理とを実行可能とし、
    第1記憶手段に記憶されている値と第2記憶手段に記憶されている値とに基づいた所定の比率情報を第1表示手段に表示可能とする
    ことを特徴とする遊技機。
JP2017116811A 2017-06-14 2017-06-14 遊技機 Active JP6889369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017116811A JP6889369B2 (ja) 2017-06-14 2017-06-14 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017116811A JP6889369B2 (ja) 2017-06-14 2017-06-14 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019000298A JP2019000298A (ja) 2019-01-10
JP2019000298A5 true JP2019000298A5 (ja) 2020-11-05
JP6889369B2 JP6889369B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=65005134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017116811A Active JP6889369B2 (ja) 2017-06-14 2017-06-14 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6889369B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019051268A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7127576B2 (ja) * 2019-02-25 2022-08-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP7070465B2 (ja) * 2019-02-25 2022-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021087721A (ja) * 2019-12-06 2021-06-10 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020138008A (ja) * 2019-12-17 2020-09-03 株式会社大都技研 遊技台
JP2021109002A (ja) * 2020-01-14 2021-08-02 株式会社大都技研 遊技台
JP7072289B1 (ja) 2020-11-30 2022-05-20 株式会社七匠 スロットマシン

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4385369B2 (ja) * 2003-07-08 2009-12-16 株式会社三共 遊技用管理装置
JP6560092B2 (ja) * 2015-10-13 2019-08-14 山佐株式会社 遊技機
JP6508155B2 (ja) * 2016-07-21 2019-05-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP6112527B1 (ja) * 2016-07-26 2017-04-12 サミー株式会社 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019000298A5 (ja)
JP2019000299A5 (ja)
JP2017148379A5 (ja)
JP2018079047A5 (ja)
JP2019000556A5 (ja)
JP2019103704A5 (ja)
JP2018114050A5 (ja)
JP2015112222A5 (ja)
JP2021045317A5 (ja)
JP2018094423A5 (ja)
JP2018138099A5 (ja)
JP2018171110A5 (ja)
JP2018171112A5 (ja)
JP2018089194A5 (ja) 遊技機
JP2018171114A5 (ja)
JP2018171111A5 (ja)
JP2015205043A5 (ja)
JP2014140719A5 (ja)
JP2018114049A5 (ja)
JP2019103700A5 (ja)
JP2015002771A5 (ja)
JP2008155056A5 (ja)
JP2015144680A5 (ja)
JP2019005083A5 (ja)
JP2007000678A5 (ja)