JP2018537975A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018537975A5
JP2018537975A5 JP2018527739A JP2018527739A JP2018537975A5 JP 2018537975 A5 JP2018537975 A5 JP 2018537975A5 JP 2018527739 A JP2018527739 A JP 2018527739A JP 2018527739 A JP2018527739 A JP 2018527739A JP 2018537975 A5 JP2018537975 A5 JP 2018537975A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
acid sequence
heavy chain
light chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018527739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018537975A (ja
JP6979950B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2016/057017 external-priority patent/WO2017093844A1/en
Publication of JP2018537975A publication Critical patent/JP2018537975A/ja
Publication of JP2018537975A5 publication Critical patent/JP2018537975A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6979950B2 publication Critical patent/JP6979950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

Figure 2018537975

Claims (60)

  1. 式:
    Ab−(L−D)
    の抗体薬物コンジュゲートであって、
    (a)Abが、HER2に結合し、
    (1)配列番号2、3および4のアミノ酸配列を含む3つのCDRを含む重鎖可変領域;
    (2)配列番号17、5、13、21、23、25、27、29、31、33、35、37または39のアミノ酸配列のいずれかの重鎖定常領域;
    (3)配列番号8、9および10のアミノ酸配列を含む3つのCDRを含む軽鎖可変領域;
    (4)配列番号41、11または43のアミノ酸配列のいずれかの軽鎖定常領域
    を含む抗体であり;
    (b)L−Dがリンカー−薬物部分であり、Lがリンカーであり、Dが薬物であり、
    ただし、前記重鎖定常領域が配列番号5のアミノ酸配列である場合、前記軽鎖定常領域は配列番号11のアミノ酸配列ではないことを条件とする、抗体薬物コンジュゲート。
  2. (a)前記重鎖定常領域が配列番号17のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号41のアミノ酸配列である;
    (b)前記重鎖定常領域が配列番号5のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号41のアミノ酸配列である;
    (c)前記重鎖定常領域が配列番号17のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号11のアミノ酸配列である;
    (d)前記重鎖定常領域が配列番号21のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号11のアミノ酸配列である;
    (e)前記重鎖定常領域が配列番号23のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号11のアミノ酸配列である;
    (f)前記重鎖定常領域が配列番号25のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号11のアミノ酸配列である;
    (g)前記重鎖定常領域が配列番号27のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号11のアミノ酸配列である;
    (h)前記重鎖定常領域が配列番号23のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号41のアミノ酸配列である;
    (i)前記重鎖定常領域が配列番号25のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号41のアミノ酸配列である;
    (j)前記重鎖定常領域が配列番号27のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号41のアミノ酸配列である;
    (k)前記重鎖定常領域が配列番号29のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号11のアミノ酸配列である;
    (l)前記重鎖定常領域が配列番号31のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号11のアミノ酸配列である;
    (m)前記重鎖定常領域が配列番号33のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号43のアミノ酸配列である;
    (n)前記重鎖定常領域が配列番号35のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号11のアミノ酸配列である;
    (o)前記重鎖定常領域が配列番号37のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号11のアミノ酸配列である;
    (p)前記重鎖定常領域が配列番号39のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号11のアミノ酸配列である;または
    (q)前記重鎖定常領域が配列番号13のアミノ酸配列であり、前記軽鎖定常領域が配列番号43のアミノ酸配列である
    請求項1に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  3. (a)前記重鎖が、配列番号18、6、14、22、24、26、28、30、32、34、36、38または40のアミノ酸配列のいずれかを含み;
    (b)前記軽鎖が、配列番号42、12または44のアミノ酸配列のいずれかを含み、
    ただし、前記重鎖が配列番号6のアミノ酸配列である場合、前記軽鎖は配列番号12のアミノ酸配列ではないことを条件とする、請求項1に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  4. (a)前記重鎖が配列番号18のアミノ酸配列であり、前記軽鎖が配列番号42のアミノ酸配列である;
    (b)前記重鎖が配列番号6のアミノ酸配列であり、前記軽鎖が配列番号42のアミノ酸配列である;
    (c)前記重鎖が配列番号18のアミノ酸配列であり、前記軽鎖が配列番号12のアミノ酸配列である;
    (d)前記重鎖が配列番号22のアミノ酸配列であり、前記軽鎖が配列番号12のアミノ酸配列である;
    (e)前記重鎖が配列番号24のアミノ酸配列であり、前記軽鎖が配列番号12のアミノ酸配列である;
    (f)前記重鎖が配列番号26のアミノ酸配列であり、前記軽鎖が配列番号12のアミノ酸配列である;
    (g)前記重鎖が配列番号28のアミノ酸配列であり、前記軽鎖が配列番号12のアミノ酸配列である;
    (h)前記重鎖が配列番号24のアミノ酸配列であり、前記軽鎖が配列番号42のアミノ酸配列である;
    (i)前記重鎖が配列番号26のアミノ酸配列であり、前記軽鎖が配列番号42のアミノ酸配列である;
    (j)前記重鎖が配列番号28のアミノ酸配列であり、前記軽鎖が配列番号42のアミノ酸配列である;
    (k)前記重鎖が配列番号30のアミノ酸配列であり、前記軽鎖が配列番号12のアミノ酸配列である;
    (l)前記重鎖が配列番号32のアミノ酸配列であり、前記軽鎖が配列番号12のアミノ酸配列である;
    (m)前記重鎖が配列番号34のアミノ酸配列であり、前記軽鎖が配列番号44のアミノ酸配列である;
    (n)前記重鎖が配列番号36のアミノ酸配列であり、前記軽鎖が配列番号12のアミノ酸配列である;
    (o)前記重鎖が配列番号38のアミノ酸配列であり、前記軽鎖が配列番号12のアミノ酸配列である;
    (p)前記重鎖が配列番号40のアミノ酸配列であり、前記軽鎖が配列番号12のアミノ酸配列である;または
    (q)前記重鎖が配列番号14でのアミノ酸配列あり、前記軽鎖が配列番号44のアミノ酸配列である
    請求項3に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  5. 前記リンカーが、vc、AcLysvc、mc、MalPeg6、m(H20)cおよびm(H20)cvcからなる群から選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  6. 前記リンカーが切断可能である、請求項5に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  7. 前記リンカーが、vcまたはAcLysvcである、請求項6に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  8. 前記薬物が膜透過性である、請求項1から7のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  9. 前記薬物がオーリスタチンである、請求項1から8のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  10. 前記オーリスタチンが、
    2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
    2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
    2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩;
    2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
    2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
    2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩;
    N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
    N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;および
    N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、
    またはそれらの薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物からなる群から選択される、請求項1から9のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  11. 前記オーリスタチンが、2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミドまたはその薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物である、請求項10に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  12. 式:
    Ab−(L−D)
    の抗体薬物コンジュゲートであって、
    (a)Abが、HER2に結合し、配列番号18のアミノ酸配列を含む重鎖と配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖とを含む抗体であり;
    (b)L−Dがリンカー−薬物部分であり、Lがvcのリンカーであり、Dが、2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミドまたはその薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物であるオーリスタチンである、
    抗体薬物コンジュゲート。
  13. 式:
    Ab−(L−D)
    の抗体薬物コンジュゲートであって、
    (a)Abが、HER2に結合し、配列番号14のアミノ酸配列を含む重鎖と配列番号44のアミノ酸配列を含む軽鎖とを含む抗体であり;
    (b)L−Dがリンカー−薬物部分であり、LがAcLysvcのリンカーであり、Dが、2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミドまたはその薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物であるオーリスタチンである、
    抗体薬物コンジュゲート。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲートと薬学的に許容できる担体とを含む医薬組成物。
  15. 請求項1から12のいずれか一項に記載の複数の抗体薬物コンジュゲートと、任意選択により薬学的担体とを含む組成物であって、4のDARを有する組成物。
  16. 請求項1から11および13のいずれか一項に記載の複数の抗体薬物コンジュゲートと、任意選択により薬学的担体とを含む組成物であって、2のDARを有する組成物。
  17. 請求項1から4のいずれか一項のAbの重鎖または軽鎖をコードする核酸。
  18. 重鎖をコードする配列番号54、46、50、54、58、60、62、64、60、62、64、66、68、70、72、74もしくは76のいずれか、または軽鎖をコードする配列番号78、48もしくは80のいずれかの核酸であって、ただし、前記重鎖が配列番号46によってコードされる場合、前記軽鎖は配列番号48によってはコードされないことを条件とする、核酸。
  19. 抗体の重鎖または抗体の軽鎖をコードする核酸であって、
    (a)前記重鎖が配列番号54によってコードされ、前記軽鎖が配列番号78によってコードされる;
    (b)前記重鎖が配列番号46によってコードされ、前記軽鎖が配列番号78によってコードされる;
    (c)前記重鎖が配列番号54によってコードされ、前記軽鎖が配列番号48によってコードされる;
    (d)前記重鎖が配列番号58によってコードされ、前記軽鎖が配列番号48によってコードされる;
    (e)前記重鎖が配列番号60によってコードされ、前記軽鎖が配列番号48によってコードされる;
    (f)前記重鎖が配列番号62によってコードされ、前記軽鎖が配列番号48によってコードされる;
    (g)前記重鎖が配列番号64によってコードされ、前記軽鎖が配列番号78によってコードされる;
    (h)前記重鎖が配列番号60によってコードされ、前記軽鎖が配列番号78によってコードされる;
    (i)前記重鎖が配列番号62によってコードされ、前記軽鎖が配列番号78によってコードされる;
    (j)前記重鎖が配列番号64によってコードされ、前記軽鎖が配列番号78によってコードされる;
    (k)前記重鎖が配列番号66によってコードされ、前記軽鎖が配列番号48によってコードされる;
    (l)前記重鎖が配列番号68によってコードされ、前記軽鎖が配列番号48によってコードされる;
    (m)前記重鎖が配列番号70によってコードされ、前記軽鎖が配列番号80によってコードされる;
    (n)前記重鎖が配列番号72によってコードされ、前記軽鎖が配列番号48によってコードされる;
    (o)前記重鎖が配列番号74によってコードされ、前記軽鎖が配列番号48によってコードされる;
    (p)前記重鎖が配列番号76によってコードされ、前記軽鎖が配列番号48によってコードされる;または
    (q)前記重鎖が配列番号50によってコードされ、前記軽鎖が配列番号80によってコードされる
    核酸。
  20. 請求項17から19のいずれか一項に記載の核酸を含むベクター。
  21. 請求項17から19のいずれか一項に記載の核酸を含む宿主細胞。
  22. 請求項1から16のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲートを産生するためのプロセスであって、
    (a)前記リンカーを前記薬物に連結するステップ;
    (b)前記リンカー薬物部分を前記抗体にコンジュゲートするステップ;および
    (c)前記抗体薬物コンジュゲートを精製するステップ
    を含むプロセス。
  23. 前記コンジュゲートするステップが、前記抗体上の1つまたは複数の操作されたシステインおよび/またはグルタミン残基上で部位特異的である、請求項22に記載のプロセス。
  24. 請求項1から13のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲートを含む組成物の治療有効量を、それを必要とする対象に投与するステップを含む、HER2発現がんを処置する方法。
  25. 前記がんが固形腫瘍である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記固形腫瘍が、乳がん、卵巣がん、肺がん、胃がん、食道がん、結腸直腸がん、尿路上皮がん、膵がん、唾液腺がんおよび脳腫瘍からなる群から選択される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記固形腫瘍が、乳がん、卵巣がん、肺がんおよび胃がんからなる群から選択される、請求項26に記載の方法。
  28. 前記乳がんが、エストロゲンおよびプロゲステロン受容体陰性または三重陰性乳がん(TNBC)である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記肺がんが非小細胞がん(NSLC)である、請求項27に記載の方法。
  30. 前記対象が、単独または別の治療剤と組み合わせた、トラスツズマブおよび/またはトラスツズマブエムタンシンのいずれかにより以前に処置されている、請求項24から29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記治療剤がタキサンである、請求項30に記載の方法。
  32. 前記がんが、単独または別の治療剤と組み合わせた、トラスツズマブおよび/またはトラスツズマブエムタンシンのいずれかによる処置に対して抵抗性である、かかる処置に対して不応性であるおよび/またはかかる処置から再発したものである、請求項30に記載の方法。
  33. 前記治療剤がタキサンである、請求項32に記載の方法。
  34. 前記がんが、高いレベルでHER2を発現する、請求項24から33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記がんが、免疫組織化学(IHC)によって決定される3+のレベルおよび/または≧2.0の蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)増幅比でHER2を発現する、請求項34に記載の方法。
  36. 前記がんが、中程度のレベルでHER2を発現する、請求項24から33のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記がんが、免疫組織化学(IHC)によって決定される2+のレベルおよび/または<2.0の蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)増幅比でHER2を発現する、請求項36に記載の方法。
  38. 前記がんが、低いレベルでHER2を発現する、請求項24から33のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記がんが、免疫組織化学(IHC)によって決定される1+のレベルおよび/または<2.0の蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)増幅比でHER2を発現する、請求項38に記載の方法。
  40. IHCが、Dako Hercptest(商標)アッセイを使用して実施され、FISHが、Dako HER2 FISH Pharm Dx(商標)アッセイを使用して実施される、請求項35、37および39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 対象におけるHER2発現がんの処置のための医薬の製造における、請求項1から13のいずれか一項に記載の抗体薬物コンジュゲートの使用。
  42. 前記がんが固形腫瘍である、請求項41に記載の使用。
  43. 前記固形腫瘍が、乳がん、卵巣がん、肺がん、胃がん、食道がん、結腸直腸がん、尿路上皮がん、膵がん、唾液腺がんおよび脳腫瘍からなる群から選択される、請求項42に記載の使用。
  44. 前記固形腫瘍が、乳がん、卵巣がん、肺がんおよび胃がんからなる群から選択される、請求項43に記載の使用。
  45. 前記乳がんが、エストロゲンおよびプロゲステロン受容体陰性または三重陰性乳がん(TNBC)である、請求項44に記載の使用。
  46. 前記肺がんが非小細胞がん(NSLC)である、請求項44に記載の使用。
  47. 前記対象が、単独または別の治療剤と組み合わせた、トラスツズマブおよび/またはトラスツズマブエムタンシンのいずれかにより以前に処置されている、請求項42から46のいずれか一項に記載の使用。
  48. 前記治療剤がタキサンである、請求項47に記載の使用。
  49. 前記がんが、単独または別の治療剤と組み合わせた、トラスツズマブおよび/またはトラスツズマブエムタンシンのいずれかによる処置に対して抵抗性である、かかる処置に対して不応性であるおよび/またはかかる処置から再発したものである、請求項47に記載の使用。
  50. 前記治療剤がタキサンである、請求項49に記載の使用。
  51. 前記がんが、高いレベルでHER2を発現する、請求項42から50のいずれか一項に記載の使用。
  52. 前記がんが、免疫組織化学(IHC)によって決定される3+のレベルおよび/または≧2.0の蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)増幅比でHER2を発現する、請求項51に記載の使用。
  53. 前記がんが、中程度のレベルでHER2を発現する、請求項42から50のいずれか一項に記載の使用。
  54. 前記がんが、免疫組織化学(IHC)によって決定される2+のレベルおよび/または<2.0の蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)増幅比でHER2を発現する、請求項53に記載の使用。
  55. 前記がんが、低いレベルでHER2を発現する、請求項42から50のいずれか一項に記載の使用。
  56. 前記がんが、免疫組織化学(IHC)によって決定される1+のレベルおよび/または<2.0の蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)増幅比でHER2を発現する、請求項55に記載の使用。
  57. IHCが、Dako Hercptest(商標)アッセイを使用して実施され、FISHが、Dako HER2 FISH Pharm Dx(商標)アッセイを使用して実施される、請求項52、54または56のいずれか一項に記載の使用。
  58. 式:
    Ab−(L−D)
    の抗体薬物コンジュゲートであって、
    (a)Abが、HER2に結合し、ATCC受託番号PTA−122673で寄託された核酸配列によってコードされる重鎖ポリペプチドとATCC受託番号PTA−122672で寄託された核酸配列によってコードされる軽鎖ポリペプチドとを含む抗体であり;
    (b)L−Dがリンカー−薬物部分であり、Lがマレイミドカプロイル−バリン−シトルリン−p−アミノベンジルオキシカルボニル(vc)であり、Dが、2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミドまたはその薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物である、
    抗体薬物コンジュゲート。
  59. 請求項58に記載の抗体薬物コンジュゲートと薬学的に許容できる担体とを含む医薬組成物。
  60. 請求項58に記載の複数の抗体薬物コンジュゲートと、任意選択により薬学的担体とを含む組成物であって、4のDARを有する組成物。
JP2018527739A 2015-11-30 2016-11-22 部位特異的her2抗体薬物コンジュゲート Active JP6979950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562260854P 2015-11-30 2015-11-30
US62/260,854 2015-11-30
US201662289744P 2016-02-01 2016-02-01
US201662289727P 2016-02-01 2016-02-01
US62/289,744 2016-02-01
US62/289,727 2016-02-01
US201662409105P 2016-10-17 2016-10-17
US62/409,105 2016-10-17
PCT/IB2016/057017 WO2017093844A1 (en) 2015-11-30 2016-11-22 Site specific her2 antibody drug conjugates

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018537975A JP2018537975A (ja) 2018-12-27
JP2018537975A5 true JP2018537975A5 (ja) 2020-01-16
JP6979950B2 JP6979950B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=57485830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018527739A Active JP6979950B2 (ja) 2015-11-30 2016-11-22 部位特異的her2抗体薬物コンジュゲート

Country Status (17)

Country Link
US (2) US10689458B2 (ja)
EP (1) EP3383918A1 (ja)
JP (1) JP6979950B2 (ja)
KR (2) KR102208317B1 (ja)
CN (1) CN108473591B (ja)
AU (1) AU2016363373A1 (ja)
BR (1) BR112018010102A2 (ja)
CA (1) CA2949032A1 (ja)
CO (1) CO2018005433A2 (ja)
IL (1) IL259651B2 (ja)
MX (1) MX2018006582A (ja)
PH (1) PH12018501043A1 (ja)
RU (1) RU2745565C2 (ja)
SG (2) SG11201803676PA (ja)
TW (3) TWI726942B (ja)
WO (1) WO2017093844A1 (ja)
ZA (1) ZA201803205B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3111357A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Pfizer Inc. Engineered antibody constant regions for site-specific conjugation and methods and uses therefor
MX2019004434A (es) 2016-10-17 2019-09-26 Pfizer Anticuerpos anti-edb y conjugados anticuerpo-fármaco.
US11364303B2 (en) 2017-09-29 2022-06-21 Pfizer Inc. Cysteine engineered antibody drug conjugates
WO2020128893A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Pfizer Inc. Combination treatments of cancer comprising a tlr agonist
CN114901308A (zh) * 2019-10-29 2022-08-12 石药集团巨石生物制药有限公司 使用抗her2抗体药物缀合物治疗癌症的组合物和方法
BR112022011848A2 (pt) 2019-12-20 2022-11-22 Pfizer Tratamento com conjugados de anticorpo-fármaco her2 específicos de sítio
CA3190798A1 (en) 2020-08-04 2022-02-10 Pfizer Inc. Treatment with site specific her2 antibody-drug conjugates
CN112202628B (zh) * 2020-09-08 2022-09-02 杭州涂鸦信息技术有限公司 一种WiFi模块串口协议自动化测试系统及方法
CN112285361B (zh) * 2020-09-27 2023-12-05 中国人民解放军空军军医大学 排除抗-cd38单克隆抗体药物对抗人球蛋白检测干扰的试剂
WO2022174775A1 (en) * 2021-02-18 2022-08-25 Remegen Co., Ltd. Use of antibody-drug conjugate targeting her2 in treatment of specific breast cancer
WO2023060229A1 (en) * 2021-10-10 2023-04-13 Elixiron Immunotherapeutics (hong Kong) Limited Method of treating diseases with anti-pd-l1/il-10 fusion proteins
WO2023072934A1 (en) * 2021-10-25 2023-05-04 Araris Biotech Ag Methods for producing antibody-linker conjugates
WO2023143343A1 (en) * 2022-01-26 2023-08-03 Biocytogen Pharmaceuticals (Beijing) Co., Ltd. Anti-her2/trop2 antibodies and uses thereof

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US4485045A (en) 1981-07-06 1984-11-27 Research Corporation Synthetic phosphatidyl cholines useful in forming liposomes
US4544545A (en) 1983-06-20 1985-10-01 Trustees University Of Massachusetts Liposomes containing modified cholesterol for organ targeting
US5013556A (en) 1989-10-20 1991-05-07 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
US6407213B1 (en) 1991-06-14 2002-06-18 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
GB9116610D0 (en) 1991-08-01 1991-09-18 Danbiosyst Uk Preparation of microparticles
US5981568A (en) 1993-01-28 1999-11-09 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
AU3734900A (en) 1999-03-09 2000-09-28 University Of Southern California Method of promoting myocyte proliferation and myocardial tissue repair
US6309633B1 (en) 1999-06-19 2001-10-30 Nobex Corporation Amphiphilic drug-oligomer conjugates with hydroyzable lipophile components and methods for making and using the same
AU2001257577A1 (en) 2000-02-28 2001-09-03 Shearwater Corporation Water-soluble polymer conjugates of artelinic acid
US7097840B2 (en) 2000-03-16 2006-08-29 Genentech, Inc. Methods of treatment using anti-ErbB antibody-maytansinoid conjugates
SG10201701737XA (en) 2003-11-06 2017-04-27 Seattle Genetics Inc Monomethylvaline compounds capable of conjugation to ligands
BRPI0510883B8 (pt) 2004-06-01 2021-05-25 Genentech Inc composto conjugado de droga e anticorpo, composição farmacêutica, método de fabricação de composto conjugado de droga e anticorpo e usos de uma formulação, de um conjugado de droga e anticorpo e um agente quimioterapêutico e de uma combinação
JP2008507520A (ja) 2004-07-22 2008-03-13 ジェネンテック・インコーポレーテッド Her2抗体組成物
ES2579805T3 (es) 2004-09-23 2016-08-16 Genentech, Inc. Anticuerpos y conjugados modificados por ingeniería genética con cisteína
KR101373140B1 (ko) 2005-03-03 2014-03-12 씨오브이엑스 테크놀로지스 아일랜드 리미티드 항-혈관형성 화합물
NZ566982A (en) 2005-09-26 2011-06-30 Medarex Inc Duocarmycin drug conjugates
WO2008032833A1 (fr) 2006-09-14 2008-03-20 Medical & Biological Laboratories Co., Ltd. Anticorps présentant une activité adcc accrue et son procédé de production
US20090098115A1 (en) * 2006-10-20 2009-04-16 Lisa Michele Crocker Cell lines and animal models of HER2 expressing tumors
ES2450755T3 (es) 2007-10-19 2014-03-25 Genentech, Inc. Anticuerpos anti-TENB2 modificados por ingeniería genética con cisteína, y conjugados de anticuerpo y fármaco
CN102083460A (zh) 2008-01-18 2011-06-01 米迪缪尼有限公司 用于位点特异性偶联的半胱氨酸工程化抗体
WO2009099728A1 (en) 2008-01-31 2009-08-13 Genentech, Inc. Anti-cd79b antibodies and immunoconjugates and methods of use
US20120213705A1 (en) 2009-06-22 2012-08-23 Medimmune, Llc ENGINEERED Fc REGIONS FOR SITE-SPECIFIC CONJUGATION
CA3220104A1 (en) 2010-06-08 2011-12-15 Genentech, Inc. Cysteine engineered antibodies and conjugates
CN103080134B (zh) 2010-08-20 2015-11-25 诺华股份有限公司 表皮生长因子受体3(her3)的抗体
TW201302793A (zh) 2010-09-03 2013-01-16 Glaxo Group Ltd 新穎之抗原結合蛋白
CA2930801C (en) 2010-11-05 2019-05-28 Rinat Neuroscience Corporation Engineered polypeptide conjugates and methods for making thereof using transglutaminase
WO2012075581A1 (en) 2010-12-06 2012-06-14 Ym Biosciences Inc. Antibodies selective for cells presenting erbb2 at high density
US8852599B2 (en) 2011-05-26 2014-10-07 Bristol-Myers Squibb Company Immunoconjugates, compositions for making them, and methods of making and use
SG11201401699WA (en) 2011-11-11 2014-09-26 Rinat Neuroscience Corp Antibodies specific for trop-2 and their uses
PT3327027T (pt) * 2011-11-17 2021-02-15 Pfizer Péptidos citotóxicos e seus conjugados de anticorpos e fármacos
CA3111357A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Pfizer Inc. Engineered antibody constant regions for site-specific conjugation and methods and uses therefor
WO2013165690A1 (en) 2012-04-30 2013-11-07 Medimmune, Llc Molecules with reduced effector function and extended half-lives, compositions, and uses thereof
CA3131619A1 (en) 2012-05-15 2013-11-21 Seagen Inc. Self-stabilizing linker conjugates
JP2015524821A (ja) 2012-08-02 2015-08-27 ジェイエヌ バイオサイエンシーズ エルエルシー システイン変異及びμ尾部を介して多量体化した抗体又は融合タンパク質
WO2014022846A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Cancer biomarkers and methods of use thereof
KR20150083856A (ko) 2012-10-12 2015-07-20 에이디씨 테라퓨틱스 에스에이알엘 피롤로벤조디아제핀-항-her2 항체 컨주게이트
KR20150083994A (ko) 2012-10-12 2015-07-21 스피로즌 살 피롤로벤조디아제핀 및 그의 컨주게이트
RU2015116485A (ru) 2012-11-07 2016-12-27 Пфайзер Инк. Антитела к рецептору альфа 2 интерлейкина-13 и конъюгаты антитело-лекарственное средство
AU2014214751B2 (en) * 2013-02-08 2017-06-01 Novartis Ag Specific sites for modifying antibodies to make immunoconjugates
CA2901941C (en) 2013-03-13 2020-04-07 Spirogen Sarl Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
WO2015002486A1 (ko) 2013-07-03 2015-01-08 서울대학교산학협력단 시스테인으로 변형된 닭의 항체 및 이를 이용한 부위-특이적 접합
SG11201601005XA (en) 2013-08-12 2016-03-30 Genentech Inc 1-(chloromethyl)-2,3-dihydro-1h-benzo[e]indole dimer antibody-drug conjugate compounds, and methods of use and treatment
WO2015038426A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Asana Biosciences, Llc Self-immolative linkers containing mandelic acid derivatives, drug-ligand conjugates for targeted therapies and uses thereof
US9239324B2 (en) 2013-12-06 2016-01-19 Gang Chen Antibody-binding protein-drug conjugate and methods of use
NZ720736A (en) 2013-12-23 2020-08-28 Bayer Pharma AG Antibody drug conjugates (adcs) with kinesin spindel protein (ksp)
CA2937731C (en) 2014-01-27 2019-09-24 Pfizer Inc. Bifunctional cytotoxic agents
WO2015130173A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Merus B.V. Antibody that binds erbb-2 and erbb-3
BR112016022910A2 (pt) 2014-04-11 2017-10-17 Medimmune Llc anticorpos contra her2 biespecíficos
CA2947484C (en) * 2014-06-06 2023-05-09 Redwood Bioscience, Inc. Anti-her2 antibody-maytansine conjugates and methods of use thereof
SG11201706991YA (en) 2015-03-20 2017-10-30 Pfizer Bifunctional cytotoxic agents containing the cti pharmacophore
TWI812873B (zh) 2015-11-30 2023-08-21 美商輝瑞股份有限公司 用於部位專一性接合之抗體和抗體片段

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018537975A5 (ja)
RU2018119683A (ru) Сайт-специфические конъюгаты антитела к her2 и лекарственного средства
TWI722422B (zh) 抗體-藥物結合物
KR102345175B1 (ko) 결합 링커, 그러한 결합 링커를 함유하는 세포 결합 분자-약물 결합체, 링커를 갖는 그러한 결합체의 제조 및 사용
JP6847388B2 (ja) 生物活性分子、そのコンジュゲート、及び治療用途
TWI704928B (zh) 抗her3抗體-藥物結合物
AU2015205588B2 (en) Duocarmycin ADCs for use in treatment of endometrial cancer
JP2017186337A5 (ja)
RU2423382C1 (ru) Композиции и способы диагностики и лечения опухоли
JP2019532056A5 (ja)
US20210290775A1 (en) Combination of antibody-drug conjugate and tubulin inhibitor
FI3283521T3 (fi) Lääkekonjugaatteja käsittäen vasta-aineita claudiinia 18.2 vastaan
JP2015534577A5 (ja)
JP2016502504A5 (ja)
JP2017514905A5 (ja)
JP2016505513A5 (ja)
JP2015534578A5 (ja)
JP2015534580A5 (ja)
JP2016528251A5 (ja)
JP2011505371A5 (ja)
JP2020507569A5 (ja)
JPWO2020160527A5 (ja)
JP2024075668A (ja) 抗体-薬物コンジュゲートとチューブリン阻害剤の組み合わせ