JP2018534936A - 大規模細胞製造システム - Google Patents

大規模細胞製造システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018534936A
JP2018534936A JP2018526744A JP2018526744A JP2018534936A JP 2018534936 A JP2018534936 A JP 2018534936A JP 2018526744 A JP2018526744 A JP 2018526744A JP 2018526744 A JP2018526744 A JP 2018526744A JP 2018534936 A JP2018534936 A JP 2018534936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
alginate
cell
solution
mammalian
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018526744A
Other languages
English (en)
Inventor
ユーグオ レイ
ユーグオ レイ
Original Assignee
ニューテック・ベンチャーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューテック・ベンチャーズ filed Critical ニューテック・ベンチャーズ
Publication of JP2018534936A publication Critical patent/JP2018534936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/04Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of alginates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/10Hollow fibers or tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/14Scaffolds; Matrices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0068General culture methods using substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • C12N5/0606Pluripotent embryonic cells, e.g. embryonic stem cells [ES]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0657Cardiomyocytes; Heart cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0693Tumour cells; Cancer cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0696Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/24Formation of filaments, threads, or the like with a hollow structure; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/18Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from other substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/34Sugars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2509/00Methods for the dissociation of cells, e.g. specific use of enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2511/00Cells for large scale production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2513/003D culture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/70Polysaccharides
    • C12N2533/74Alginate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0062General methods for three-dimensional culture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/14Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polycondensates of cyclic compounds, e.g. polyimides, polybenzimidazoles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2509/00Medical; Hygiene

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

大規模レベルで細胞を培養及び製造する方法を開示する。特には、アルギネートポリマー製の中空ファイバーにおいて細胞を培養及び製造するための製造システム及びデバイス並びにこれらのシステム及びデバイスを使用する方法を提供する。
【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本願は、2015年11月25日に出願の米国仮特許出願第62/260109号の優先権を主張するものであり、この仮特許出願の開示は参照により全て本願に明示的に援用される。
本開示は概して、アルギネートポリマー製の中空ハイドロゲルファイバーにおける細胞の培養及び製造に関する。より具体的には、本開示は、様々な規模、特には大規模なレベルでもって、多種多様な用途に使用可能な細胞を培養するための製造システム及びデバイスに関する。
哺乳動物の細胞には数多くの用途がある。幹細胞、例えばヒト胚性幹細胞(hESC)及びヒト人工多能性幹細胞(iPSC)及びこれらの後代細胞(すなわち、幹細胞から分化した細胞)を含めたヒト多能性幹細胞(hPSC)は、変性疾患、外傷及びがんの治療に用いることができる。また、人工組織及び臓器の作製に使用できる。加えて、幹細胞及びその後代細胞は、疾患のモデリング、薬剤のスクリーニング並びに化学物質の有効性及び毒性の試験に用いることができる。哺乳動物の細胞はまた、研究室及び産業の両方において、組み換えタンパク質及びウイルスの発現に広く用いられている。これらのタンパク質及びウイルスの多くは診療所で用いられている。これらの用途では、高品質な細胞が大量に必要となる。例えば、パーキンソン病(PD)、心筋梗塞(MI)又はI型糖尿病の患者の治療にはそれぞれ、約10個の生存ドーパミン作動性(DA)ニューロン、約10個の心筋細胞又は約10個のβ細胞が必要となる。加えて、初期にはそれよりずっと多くの細胞が必要となる。インビトロでの細胞培養収率及び続くインビボでの移植細胞の生存率は共に、通常、極めて低いからである。後者の例としては、齧歯類のモデルにおいては、移植から数ヶ月後に生き残っていたのは、移植したドーパミン作動性ニューロンの約6%又は注入した心筋細胞の約1%だけだったと報告されている。さらに、変性疾患又は臓器不全を抱えた患者人口は大きく、米国だけでも100万人を超えるPD患者、100−250万人のI型糖尿病患者及び約800万人のMI患者が含まれる。また、組織工学等の用途では多数の細胞が必要であり、例えば人工のヒトの肝臓又は心臓にはそれぞれ約1010個の肝細胞又は心筋細胞が必要となる。加えて、100万種の化合物ライブラリを1度スクリーニングするには約1010個の細胞が必要となる場合があり、またコンビナトリアルケミストリーにおける進歩、非翻訳RNA並びに複雑なシグナル伝達及び転写ネットワークについての研究は、多数のターゲットに対してスクリーニングできる大型のライブラリを生みだしてきた。多数の哺乳動物細胞、例えばチャイニーズハムスターの卵巣細胞(CHO細胞)及びヒト胎児由来腎臓293細胞(HEK293)も治療用バイオテクノロジー製品、例えばモノクローナル抗体(mAb)、酵素及びウイルス粒子の製造に必要である。
現在、費用効率高く幹細胞及びその後代細胞並びに初代細胞を特には大規模に製造できる方法は殆どない。最も広く用いられている、二次元表面上で細胞を培養する2D細胞培養システムは、その低い収率、不均質性、スケーラビリティ及び再現性により限界がある。例えば、表面積1cmあたり約50000個の心筋細胞しか培養できない。
上記の欠点から、製造をスケールアップするために、三次元(3D)浮遊細胞培養システム、例えばスピナーフラスコ及び撹拌槽バイオリアクタが広く研究さえている。しかしながら、浮遊培養物中の細胞スフェロイドは寄り集まって大きな細胞集塊物を形成することが多い。直径500μmを超える集塊物の中心(図10A)に位置する細胞への栄養分、酸素及び増殖因子、また細胞からの代謝廃棄物の輸送は不十分となり、緩慢な細胞増殖、アポトーシス及びコントロールできない分化につながることはよく知られている。培養物を撹拌又は振盪することで細胞の集塊は低減できるが、流体力学的応力も生じ、これは細胞生存率、増殖及び表現型に負に作用する。培養物における高い細胞密度もまた、細胞の集塊を促進する。これら全ての要因を考慮し、現行の浮遊培養研究においては、細胞を概して低密度(例えば、約3×10細胞/mL)で播種し、70〜120回転/分(rpm)で撹拌する。こういった最適化した条件下であっても、緩慢な細胞の成長、著しい細胞死、表現型の変化、ゲノム変異及び低容積収率は一般的である。例えば、hPSCは典型的には4日で4倍伸展して約2.0×10細胞/mLとなることが判明している。これらの細胞はバイオリアクタの容積の0.4%未満しか占めない。収率のこの低さは、細胞を大規模に製造するにあたっての経済的及び技術的双方の課題となる。
上記に基づき、当該分野においては、異なるタイプの細胞を様々な規模、特には大規模に費用効率高く製造できるロバストな細胞培養システムが必要とされている。このシステムは、研究施設及び産業の両方において有用となり得る。
本開示は概して、アルギネートポリマーの中空ハイドロゲルファイバーにおける哺乳動物細胞の培養及び製造を対象とする。より具体的には、本開示は、様々な規模、特には大規模なレベルでもって細胞を製造可能な培養システム及びデバイス、またアルギネートポリマー製の中空ハイドロゲルファイバーにおいて細胞を培養及び製造するためのシステム及びデバイスの使用方法を対象とする。
細胞培養システムとしての中空ハイドロゲルファイバーの使用は初期の細胞クラスタ形成を促進し、細胞への効率的な物質輸送を確実にし、細胞の流体力学的応力を取り除き、生存率が高い細胞の培養、高い細胞成長率及び高い容積収率(例えば、容積1mlあたり最高5.0×10個の細胞を製造)を可能にする。これらの利点によりバイオリアクタの容積、製造時間及びコストは劇的に減少する。したがって、この新しい培養システムには、細胞製造を一変させる可能性がある。
1つの態様において、本開示は、様々な規模でもって細胞を製造する方法を対象とし、この方法は、アルギネートハイドロゲルファイバーの中空空間に細胞を含む細胞溶液を浮遊させ、細胞のはいった中空ファイバーを細胞培養培地に浮遊させ、細胞を培養することを含む。
別の態様において、本開示は、様々な規模でもって細胞を製造する方法を対象とし、この方法は、細胞溶液及びアルギネート溶液を細胞適合性溶液内へと押し出し、この細胞適合性溶液はアルギネートポリマーをアルギネートポリマー溶液内で架橋して中空アルギネートハイドロゲルファイバーを形成し;細胞がはいった中空ファイバーを細胞培養培地又は細胞適合性バッファに浮遊させ、細胞を培養することを含む。
別の態様において、本開示は、細胞を培養するためのシステムを対象とする。このシステムは、第1インレット、第2インレット、コアチャネル、シェルチャネル及びアウトレットを備えたハウジングであって、第1インレットは細胞溶液をコアチャネルへと導入し、第2インレットはアルギネート溶液をシェルチャネルへと導入し、シェルチャネルはコアチャネルと流体的に接触しており、細胞溶液とアルギネート溶液との接触を可能にするハウジングと、アウトレットでハウジングと流体接触している細胞培養槽とを含み、細胞培養槽は細胞適合性バッファを含む。
本開示において、本方法は、驚くべきことに、多種多様な細胞を大規模なレベルでもって培養できると判明している。本明細書において、「大きい」又は「大規模な」とは約10〜約1015個の細胞、約10〜約1012個の細胞を含めた約10〜約1030個の細胞生産量を指す。本開示の方法及び製造システムは再生医療に大きな影響を与えるが、これは高品質で手頃な価格の細胞を十分供給できるからである。さらに、本発明のシステム及び方法は、組み換えタンパク質及びウイルスを製造するためのより手頃な方法を提供することでバイオ医薬品産業に有利な影響をもたらす。
以下の詳細な説明を考慮すると本開示がより理解でき、上記のもの以外の特徴、態様及び利点が明らかとなる。そのような詳細な説明では以下の図面を参照する。
中空アルギネートハイドロゲルファイバーを加工するための本開示のデバイスの概略図である。 中空アルギネートハイドロゲルファイバーを加工するための本開示のデバイス例を描いたものである。 図3A〜3Eは、中空アルギネートハイドロゲルファイバー内で細胞を培養するための本開示の方法ステップの概略図である。図3Aでは、中空アルギネートハイドロゲルファイバーの培地を充填した空間で培養されている細胞を描いている。細胞の入ったファイバーを細胞培養槽又はバイオリアクタ内の細胞培養培地に浮遊させる。細胞を中空ファイバー内で伸展させ(図3B)、回収し(図3C)又は分化させる(図3D)。中空ファイバー内の細胞は、組み換えタンパク質及びウイルスの製造にも使用できる(図3E)。 本開示で開示する、細胞培養培地に浮遊させた細胞が入った中空アルギネートハイドロゲルファイバーを描いたものである。 図5A〜5Cは、中空ハイドロゲルファイバーにおける幹細胞の培養を描いたものである。H9ヒト胚性幹細胞(図5A)、人工ヒト多能性幹細胞、MSC−iPSC(ヒト間葉系幹細胞から作製されたiPSC)(図5B)及びFib−iPSC(ヒト線維芽細胞から作製されたiPSC)(図5C)を示す。細胞を中空ファイバー内で8日間にわたって培養し、その間、細胞は単細胞から大きな凝集体へと成長した。 図6A〜6Fは、皮質ニューロン(図6A〜6C)及びドーパミン作動性ニューロン(図6D〜6F)に分化したヒトiPSCを描いたものである。図6及び6Bは、30日目の中空アルギネートハイドロゲルファイバー内の皮質ニューロンのフェーズ画像である。図6D及び6Eは、30日目の中空ファイバー内のドーパミン作動性ニューロンのフェーズ画像である。図6C及び6Fは、30日目の対応するニューロンに分化したヒトiPSCの免疫染色を示す。 図7A〜7Cは、中空アルギネートハイドロゲルファイバー内で培養したヒトグリオブラストーマ幹細胞を示す。図7Aは、7日間にわたって中空ファイバー内で培養した細胞株L0を示す。図7Bは、7日間にわたって中空ファイバー内で培養した細胞株L1を示す。図7Cは、7日間にわたって中空ファイバー内で培養した細胞株L2を示す。細胞は単細胞から大きな凝集体へと成長した。 組み換えWnt3Aタンパク質を製造するための、中空アルギネートハイドロゲルファイバー内で培養したマウスL細胞を示す。Wnt3Aタンパク質を安定して発現しているL細胞を、6日間にわたって中空ファイバー内で培養した。細胞は6日目で高密度凝集体へと成長した。 図9A〜9Jは、実施例5で分析する中空アルギネートハイドロゲルファイバー細胞培養システム(「細胞培養システム」)を示す。図9A及び9Bは、1本の中空ファイバーを加工するための自家製マイクロエクストルーダを示す。単細胞を含有するヒアルロン酸(HA)溶液及びアルギネート溶液をマイクロエクストルーダの中央及び側方チャネルにそれぞれポンプ輸送することで同軸コアシェル流れを作り出し、この流れは100mM CaClバッファ中に押し出され、これによりアルギネートは架橋されてハイドロゲルシェルを形成し、1本の中空ファイバーとなる。続いて、CaClバッファを細胞培養培地と交換し、細胞を浮遊させ、中空ファイバーのコアマイクロスペース内で成長させる。 図9A及び9Bは、1本の中空ファイバーを加工するための自家製マイクロエクストルーダを示す。単細胞を含有するヒアルロン酸(HA)溶液及びアルギネート溶液をマイクロエクストルーダの中央及び側方チャネルにそれぞれポンプ輸送することで同軸コアシェル流れを作り出し、この流れは100mM CaClバッファ中に押し出され、これによりアルギネートは架橋されてハイドロゲルシェルを形成し、1本の中空ファイバーとなる。続いて、CaClバッファを細胞培養培地と交換し、細胞を浮遊させ、中空ファイバーのコアマイクロスペース内で成長させる。 図9Cは、CaClバッファ中の新たに作製された中空ファイバーを示す。 図9D〜9Fは、同時に9本の中空ファイバーを加工するための9個のノズルを備えたマイクロエクストルーダを示す。 図9D〜9Fは、同時に9本の中空ファイバーを加工するための9個のノズルを備えたマイクロエクストルーダを示す。 図9D〜9Fは、同時に9本の中空ファイバーを加工するための9個のノズルを備えたマイクロエクストルーダを示す。 図9Gは、欠陥のない中空ファイバーを加工するためにはHAが必要であることを示す。HAがないと(−HA)、非対称のシェル又はビーズがあるファイバーが形成される。スケールバー:(図9G、9I及び9J)200μm。 図9Hは、細胞培養システム内で細胞が成長している中空アルギネートハイドロゲルファイバーを描いたものである。何時間かで単細胞は会合して小さな細胞クラスタ(すなわち、初期のクラスタ形成)を形成する。続いて、細胞は増殖し、小さな細胞クラスタはスフェロイドとして伸展し、最終的には合体して円筒形の細胞塊を形成する。細胞塊の直径を500μm未満に制御することで細胞塊における効率的な物質輸送を確保する。DIO及びDID色素で染色したそれぞれ緑色及び赤色の蛍光色に見えるH9 hESCの2つのバイアルを1:1で混合し、細胞培養システムで培養した。単細胞(0日目)、小さな細胞クラスタ(1日目)、円筒形の細胞塊(9日目)がはっきりと見てとれた。スケールバー:(図9G、9I及び9J)200μm。 細胞培養システム内で細胞が成長している中空アルギネートハイドロゲルファイバーを描いたものである。何時間かで単細胞は会合して小さな細胞クラスタ(すなわち、初期のクラスタ形成)を形成する。続いて、細胞は増殖し、小さな細胞クラスタはスフェロイドとして伸展し、最終的には合体して円筒形の細胞塊を形成する。細胞塊の直径を500μm未満に制御することで細胞塊における効率的な物質輸送を確保する。DIO及びDID色素で染色したそれぞれ緑色及び赤色の蛍光色に見えるH9 hESCの2つのバイアルを1:1で混合し、細胞培養システムで培養した。単細胞(0日目)、小さな細胞クラスタ(1日目)、円筒形の細胞塊(9日目)がはっきりと見てとれた。スケールバー:(図9G、9I及び9J)200μm。 図9Jは、初期細胞の生存に必要なROCK阻害剤(RI)を示す。生細胞/死細胞染色から、RIなしでは(−RI)、24時間後には細胞の大半がアポトーシスを起こしたことがわかった。RIがあると(+RI)細胞は生存し、よく成長した。スケールバー:(図9G、9I及び9J)200μm。 図10Aは、現行の3D浮遊培養においては(例えば、スピナーフラスコ又は撹拌槽バイオリアクタ)、24時間以内に単一のhPSCが会合して小さな細胞クラスタを形成し(すなわち、初期のクラスタ形成フェーズ)、続いてスフェロイドに伸展した(すなわち、細胞伸展フェーズ)ことを示す。細胞及びスフェロイドは互いに融合して大きな集塊物を形成することが多い。図10Bでは細胞の集塊を実験で確認しており、DIO及びDID色素でそれぞれ染色したH9 hESCの2つのバイアルを1:1で混合し、浮遊培養した。脂溶性のDIO及びDID色素は、細胞を、蛍光顕微鏡下でそれぞれ緑色及び赤色に見えるように染色した。単細胞(0日目)、緑色及び赤色両方の細胞の小さなクラスタ(1日目)、緑色及び赤色両方の細胞のスフェロイド及び集塊物(4日目)がはっきりと見てとれた。スケールバー:100μm。 図11A〜11Fは、細胞培養システムにおける、アルギネートハイドロゲルの形成がhPSC培養に与える影響を示す。H9 hESCを、様々な粘度又は分子量(500〜600cp、300〜400cp及び80〜120cp)のSigma(#A2033〜100G)又はWako Chemicalsの2%アルギネートから加工した中空アルギネートハイドロゲルファイバー(内径:約400μm、シェル厚さ:約40μm)内で9日間にわたって培養した。図11Aは、中空ファイバー内の0日目のH9単細胞及び4日目のH9スフェロイドを写したフェーズ画像である。スケールバー:(図11A及び11B)400μm;(図11C)50μm。 図11Bは、生細胞/死細胞染色により中空ファイバー内に死細胞が殆どないことが判明したことを示している。スケールバー:(図11A及び11B)400μm;(図11C)50μm。 図11Cは10日目の細胞でのOct4染色を示す。H9を9日目に中空ファイバーから解放し、マトリゲル被覆プレート上に一晩プレーティングしてから固定及び染色した。矢印は分化したOct4−細胞を指し示す。スケールバー:(図11A及び11B)400μm;(図11C)50μm。 図11D及び11Eは、5、7及び9日目の伸展倍率及び容積収率を示す。***は、p<0.001のレベルでの統計学的有意を示す。 図11D及び11Eは、5、7及び9日目の伸展倍率及び容積収率を示す。***は、p<0.001のレベルでの統計学的有意を示す。 図11Fは、培養から9日後のOct4+細胞のパーセンテージを示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。***は、p<0.001のレベルでの統計学的有意を示す。 図12A〜Eは、アルギネートハイドロゲルの組成が細胞培養システムにおけるhPSC培養に及ぼす影響を示す。H9を9日間にわたって、1%、1.5%又は2%のWako Chemicalsのアルギネート(80〜120cp)から加工した中空アルギネートハイドロゲルファイバー(内径:約400μm、シェル厚さ:約40μm)内で培養した。図12Aは中空ファイバー内の0、1及び8日目の細胞のフェーズ画像である。スケールバー:(図12A)400μm;(図12D)50μm。 図12B及び12Cは、5、7及び9日目の伸展倍率及び容積収率を示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図12B及び12Cは、5、7及び9日目の伸展倍率及び容積収率を示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図12Dは、10日目の細胞でのOct4染色を示す。H9を9日目に中空ファイバーから解放し、マトリゲル被覆プレート上に一晩プレーティングしてから固定及び染色した。スケールバー:(図12A)400μm;(図12D)50μm。 図12Eは、培養から9日後のOct4+細胞のパーセンテージを示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図13A−13Gは、細胞培養システムにおいてハイドロゲルシェルの厚さがhPSC培養に及ぼす影響を示す。H9を、Wako Chemicalsの1.5%アルギネート(80〜120cp)から加工した、シェル厚さ30、40、70又は90μmの中空アルギネートハイドロゲルファイバーにおいて9日間にわたって培養した。図13Aでは、細胞溶液及びアルギネート溶液の容積流量並びにファイバー外径に基づいてシェル厚さを予測するための等式を示す。図13Bは、実験的シェル厚さが予測データによくフィットすることを示す。図13Cは、0日目の、様々なシェル厚さを有する中空ファイバーにおける細胞のフェーズ画像を示す。図13D及び13Eは、5、7及び9日目の伸展倍率及び容積収率を示す。図13Fは、10日目の細胞でのOct4染色を示す。H9を9日目に中空ファイバーから解放し、マトリゲル被覆プレート上に一晩プレーティングしてから固定及び染色した。図13Gは、培養から9日後のOct4+細胞のパーセンテージを示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。スケールバー:(図13C)200μm;(図13D)50μm。 図13Bは、実験的シェル厚さが予測データによくフィットすることを示す。 図13Cは、0日目の、様々なシェル厚さを有する中空ファイバーにおける細胞のフェーズ画像を示す。スケールバー:(図13C)200μm;(図13D)50μm。 図13D及び13Eは、5、7及び9日目の伸展倍率及び容積収率を示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。スケールバー:(図13C)200μm;(図13D)50μm。 図13D及び13Eは、5、7及び9日目の伸展倍率及び容積収率を示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図13Fは、10日目の細胞でのOct4染色を示す。H9を9日目に中空ファイバーから解放し、マトリゲル被覆プレート上に一晩プレーティングしてから固定及び染色した。 図13Gは、培養から9日後のOct4+細胞のパーセンテージを示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図14A〜14Eは、細胞培養システムにおいて中空ファイバーの内径がhPSC培養に及ぼす影響を示す。H9を、Wako Chemicalsの1.5%アルギネート(80〜120cp)から加工した、内径400、250又は120μmの中空アルギネートハイドロゲルファイバーにおいて9日間にわたって培養した。図14Aは、中空ファイバーにおける0、1、5及び8日目の細胞のフェーズ画像である。スケールバー:(図14A)400pm;(図14D)50pm。 図14B及び14Cは、5、7及び9日目の伸展倍率及び容積収率を示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図14B及び14Cは、5、7及び9日目の伸展倍率及び容積収率を示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図14Dは、10日目の細胞でのOct4染色を示す。H9を9日目に中空ファイバーから解放し、マトリゲル被覆プレート上に一晩プレーティングしてから固定及び染色した。スケールバー:(図14A)400pm;(図14D)50pm。 図14Eは、培養から9日後のOct4+細胞のパーセンテージを示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図15A〜15Fは、細胞培養システムにおいてリキッドコアニッシェがhPSC培養に及ぼす影響を示す。H9を、3%メチルセルロース(MC)、1%ヒアルロン酸(HA)、2%HA、2%HA+1μg/mLフィブロネクチン+0.5μg/mLラミニン又は2%HA+StemBeadを含む様々なコアリキッド組成でWako Chemicalsの1.5%アルギネート(80〜120cp)から加工した中空アルギネートハイドロゲルファイバーにおいて9日間にわたって培養した。図15Aは、0及び3日目の細胞のフェーズ画像である。スケールバー:(図15A&15B)400μm;(図15C)50μm。 図15Bは、生細胞/死細胞染色により中空ファイバー内に死細胞は殆どなかったことが判明したことを示す。スケールバー:(図15A&15B)400μm;(図15C)50μm。 図15Cは10日目の細胞でのOct4染色を示す。H9を9日目に中空ファイバーから解放し、マトリゲル被覆プレート上に一晩プレーティングしてから固定及び染色した。スケールバー:(図15A&15B)400μm;(図15C)50μm。 図15D及び15Eは、5、7及び9日目の伸展倍率及び容積収率を示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図15D及び15Eは、5、7及び9日目の伸展倍率及び容積収率を示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図15Fは、培養から9日後のOct4+細胞のパーセンテージを示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図16A〜16Eは、細胞培養システムにおいて細胞播種密度がhPSC培養に及ぼす影響を示す。H9を、Wako Chemicalsの1.5%アルギネート(80〜120cp)から加工した中空アルギネートハイドロゲルファイバーにおいて9日間にわたって培養した。図16Aは、中空ファイバーにおける細胞のフェーズ画像である。24時間後、細胞クラスタは播種密度が高いほど大きかったが、クラスタの数は同様であった。スケールバー:(図16A)400μm;(図16D)50μm。 図16Bは、5、7及び9日目の伸展倍率はhPSCがより低い播種密度でより速く成長し、同時に9日目の最終容積収率が極めて近かったことを示している(図16C)。***はp<0.001のレベルでの統計的有意を示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図16Bは、5、7及び9日目の伸展倍率はhPSCがより低い播種密度でより速く成長し、同時に9日目の最終容積収率が極めて近かったことを示している(図16C)。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図16Dは10日目の細胞でのOct4染色を示す。H9を9日目に中空ファイバーから解放し、マトリゲル被覆プレート上に一晩プレーティングしてから固定及び染色した。スケールバー:(図16A)400μm;(図16D)50μm。 図16Eは、培養から9日後のOct4+細胞のパーセンテージを示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図17A〜17Fは、超低播種密度での細胞培養システムにおけるhPSCの培養を示す。H9を、Wako Chemicalsの1.5%アルギネート(80〜120cp)から加工した中空アルギネートハイドロゲルファイバーにおいて、1.0×、3.0×又は5.0×10個の細胞/mLで播種した。図17Aは、幾つかのH9が中空ファイバー内で円筒形の細胞塊に成長したことを示すフェーズ画像である。スケールバー:(図17A及び17B)400μm;(図17E)50μm。 図17Bは、生細胞/死細胞染色により死細胞は殆どなかったことが判明したことを示す。スケールバー:(図17A及び17B)400μm;(図17E)50μm。 図17Cは、培養の様々な時期でのH9を伴う1本のファイバーを示す画像である。 図17Dは、最終的な容積収率が全ての播種密度で近似していたことを示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図17Eは、10日目の細胞でのOct4染色を示す。H9を中空ファイバーから解放し、マトリゲル被覆プレート上に一晩プレーティングしてから固定及び染色した。スケールバー:(図17A及び17B)400μm;(図17E)50μm。 図17Fは、培養から10日後のOct4+細胞のパーセンテージを示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図18A〜18Dは、細胞培養システムにおけるhPSCの継代1培養を示す。H9、MSC−iPSC及びFib−iPSCをWako Chemicalsの1.5%アルギネート(80〜120cp)から加工した中空アルギネートハイドロゲルファイバーにおいて培養した。図18Aはフェーズ画像及び細胞培養システムにおけるhPSCの生細胞/死細胞染色を示す。 図18B及び18Cは、5、7及び9日目の伸展倍率及び容積収率を示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図18B及び18Cは、5、7及び9日目の伸展倍率及び容積収率を示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図18Dは、9日目の細胞塊を固定及び多能性マーカー:Nanog、Oct4、SSEA−4及びアルカリホスファターゼ(ALP)について染色したことを示す。円筒形細胞塊の様々な切片の画像を示す。同様の結果が、MSC−iPSC及びFib−iPSCについて得られた。スケールバー:400μm。 図19A及び19Fは、細胞培養システムにおけるhPSCの長期培養を示す。H9、Fib−iPSC及びMSC−iPSCを、Wako Chemicalsの1.5%アルギネート(80〜120cp)から加工した中空アルギネートハイドロゲルファイバーにおいて10継代にわたって培養した。図19Aは、10継代目での中空ファイバーにおける0、3及び5日目の細胞のフェーズ画像である。スケールバー(図19A及び19B):400μm;(図19E)200μm。 図19Bは、生細胞/死細胞染色により10継代目で中空ファイバー内に死細胞は殆どなかったことが判明したことを示す。スケールバー(図19A及び19B):400μm;(図19E)200μm。 図19C及び19Dは、10継代目での5、7及び9日目のhPSCの伸展倍率及び容積収率を示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図19C及び19Dは、10継代目での5、7及び9日目のhPSCの伸展倍率及び容積収率を示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図19Eは、10継代目での9日目の細胞塊における多能性マーカー:Nanog、Oct4、SSEA−4及びアルカリホスファターゼ(ALP)の発現を示す。スケールバー(図19A及び19B):400μm;(図19E)200μm。 図19Fは、10継代目の細胞の約95%がOct4及びNanogを発現したことを示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図19Gは、1.0×10細胞/mLで播種した場合、hPSCは、長期培養の間、継代ごと、5日毎に約15倍一貫して伸展した。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図20A〜20Fは、hPSCが細胞培養システムにおける長期培養後も多能性を維持したことを示す。H9を、Wako Chemicalsの1.5%アルギネート(80〜120cp)から加工した中空アルギネートハイドロゲルファイバーにおいて10継代にわたって培養した。細胞は、ネスチン+外胚葉、α−SMA+中胚葉及びFOXA2+内胚葉細胞へと胚様体アッセイ(EB)アッセイにおいて分化し(図20A)、3つの胚葉組織を含むテラトーマ(図20B)を形成し、正常な核型(図20C)を有した。スケールバー:(図20A及び20B)100μm;(図20D〜20F)200μm。 細胞は、ネスチン+外胚葉、α−SMA+中胚葉及びFOXA2+内胚葉細胞へと胚様体アッセイ(EB)アッセイにおいて分化し(図20A)、3つの胚葉組織を含むテラトーマ(図20B)を形成し、正常な核型(図20C)を有した。スケールバー:(図20A及び20B)100μm;(図20D〜20F)200μm。 細胞は、ネスチン+外胚葉、α−SMA+中胚葉及びFOXA2+内胚葉細胞へと胚様体アッセイ(EB)アッセイにおいて分化し(図20A)、3つの胚葉組織を含むテラトーマ(図20B)を形成し、正常な核型(図20C)を有した。 中胚葉(図20D)又は内胚葉(図20E)又は心筋細胞(図20F)分化培地におけるさらなる培養により、中空アルギネートハイドロゲルファイバー内のhPSCは対応するブラキュリ+中胚葉又はFOXA2+内胚葉細胞又はcTNT+心筋細胞に高い効率で分化できた。スケールバー:(図20A及び20B)100μm;(図20D〜20F)200μm。スケールバー:(図20A及び20B)100μm;(図20D〜20F)200μm。 中胚葉(図20D)又は内胚葉(図20E)又は心筋細胞(図20F)分化培地におけるさらなる培養により、中空アルギネートハイドロゲルファイバー内のhPSCは対応するブラキュリ+中胚葉又はFOXA2+内胚葉細胞又はcTNT+心筋細胞に高い効率で分化できた。スケールバー:(図20A及び20B)100μm;(図20D〜20F)200μm。 中胚葉(図20D)又は内胚葉(図20E)又は心筋細胞(図20F)分化培地におけるさらなる培養により、中空アルギネートハイドロゲルファイバー内のhPSCは対応するブラキュリ+中胚葉又はFOXA2+内胚葉細胞又はcTNT+心筋細胞に高い効率で分化できた。スケールバー:(図20A及び20B)100μm;(図20D〜20F)200μm。 図21A〜21Fは、hPSCが細胞培養システムにおける長期培養後も多能性を維持したことを示す。MSC−iPSC及びFib−iPSCを、Wako Chemicalsの1.5%アルギネート(80〜120cp)から加工した中空アルギネートハイドロゲルファイバーにおいて10継代にわたって培養した。両細胞は、EBアッセイにおいて、ネスチン+外胚葉、α−SMA+中胚葉及びFOXA2+内胚葉細胞へと分化し(図21A及び21B)、3つの胚葉組織を含むテラトーマを形成し(図21C及び21D)、正常な核型(図21E及び21F)を有した。スケールバー:100μm。 図21A〜21Fは、hPSCが細胞培養システムにおける長期培養後も多能性を維持したことを示す。MSC−iPSC及びFib−iPSCを、Wako Chemicalsの1.5%アルギネート(80〜120cp)から加工した中空アルギネートハイドロゲルファイバーにおいて10継代にわたって培養した。両細胞は、EBアッセイにおいて、ネスチン+外胚葉、α−SMA+中胚葉及びFOXA2+内胚葉細胞へと分化し(図21A及び21B)、3つの胚葉組織を含むテラトーマを形成し(図21C及び21D)、正常な核型(図21E及び21F)を有した。スケールバー:100μm。 図21A〜21Fは、hPSCが細胞培養システムにおける長期培養後も多能性を維持したことを示す。MSC−iPSC及びFib−iPSCを、Wako Chemicalsの1.5%アルギネート(80〜120cp)から加工した中空アルギネートハイドロゲルファイバーにおいて10継代にわたって培養した。両細胞は、EBアッセイにおいて、ネスチン+外胚葉、α−SMA+中胚葉及びFOXA2+内胚葉細胞へと分化し(図21A及び21B)、3つの胚葉組織を含むテラトーマを形成し(図21C及び21D)、正常な核型(図21E及び21F)を有した。スケールバー:100μm。 図21A〜21Fは、hPSCが細胞培養システムにおける長期培養後も多能性を維持したことを示す。MSC−iPSC及びFib−iPSCを、Wako Chemicalsの1.5%アルギネート(80〜120cp)から加工した中空アルギネートハイドロゲルファイバーにおいて10継代にわたって培養した。両細胞は、EBアッセイにおいて、ネスチン+外胚葉、α−SMA+中胚葉及びFOXA2+内胚葉細胞へと分化し(図21A及び21B)、3つの胚葉組織を含むテラトーマを形成し(図21C及び21D)、正常な核型(図21E及び21F)を有した。スケールバー:100μm。 図21A〜21Fは、hPSCが細胞培養システムにおける長期培養後も多能性を維持したことを示す。MSC−iPSC及びFib−iPSCを、Wako Chemicalsの1.5%アルギネート(80〜120cp)から加工した中空アルギネートハイドロゲルファイバーにおいて10継代にわたって培養した。両細胞は、EBアッセイにおいて、ネスチン+外胚葉、α−SMA+中胚葉及びFOXA2+内胚葉細胞へと分化し(図21A及び21B)、3つの胚葉組織を含むテラトーマを形成し(図21C及び21D)、正常な核型(図21E及び21F)を有した。スケールバー:100μm。 図21A〜21Fは、hPSCが細胞培養システムにおける長期培養後も多能性を維持したことを示す。MSC−iPSC及びFib−iPSCを、Wako Chemicalsの1.5%アルギネート(80〜120cp)から加工した中空アルギネートハイドロゲルファイバーにおいて10継代にわたって培養した。両細胞は、EBアッセイにおいて、ネスチン+外胚葉、α−SMA+中胚葉及びFOXA2+内胚葉細胞へと分化し(図21A及び21B)、3つの胚葉組織を含むテラトーマを形成し(図21C及び21D)、正常な核型(図21E及び21F)を有した。スケールバー:100μm。 hPSCが細胞培養システムにおける長期培養後も多能性を維持したことを示す。H9、MSC−iPSC及びFib−iPSCを、Wako Chemicalsの1.5%アルギネート(80〜120cp)から加工した中空ファイバーにおいて10継代にわたって培養した。これらの細胞を、マトリゲル被覆プレート上でさらに培養した。マトリゲル被覆プレート上で1継代後に多能性マーカーOct4を発現するhPSCコロニーの画像を示す。スケールバー:100μm。 図23A〜23Fは、中空アルギネートハイドロゲルファイバーを入れたプロトタイプバイオリアクタを示す。図23Aは、円筒形コンテナに浮遊させた細胞の入った中空ファイバーを示す。培地をプラスチック製のベローに入れ、それぞれベローを押して培地をコンテナ内に送り出す又は開放してコンテナから培地を抜き出すことができた。 図23Bは、ベローを押す及び開放するためのメカニカルステージ;押し出し及び開放速度、また押し出しと解放との間隔、またコンテナ及びベローについてプログラム可能なコントローラの画像である。 図23Cは、10日目のバイオリアクタにおける円筒形で白色の細胞塊の画像である。スケールバー(図23C)1cm;(図23E)200μm。 図23Dは、1.0×10個の細胞が2.0mLの中空ファイバーで製造されたことを示す。 図23E及び23Fは、これらの細胞が多能性マーカー:Nanog、Oct4、SSEA4及びALPを発現したことを示す。スケールバー(図23C)1cm;(図23E)200μm。 図23E及び23Fは、これらの細胞が多能性マーカー:Nanog、Oct4、SSEA4及びALPを発現したことを示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図24A〜24Eは、細胞培養システムにおける、Wnt3aタンパク質を発現するように操作したL−Wnt−3A−細胞の培養を示す。細胞を、1.0×又は2.0×10細胞/mLの播種密度でもって細胞培養システムにおいて培養した。図24Aは、中空ファイバー内の細胞のフェーズ画像を示す。スケールバー:(図24A及び24B):400μm。 図24Bは、生細胞/死細胞染色により死細胞は殆どなかったことが判明したことを示す。スケールバー:(図24A及び24B):400μm。 図24C及び24Dは、2及び6日目の伸展倍率及び容積収率を示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図24C及び24Dは、2及び6日目の伸展倍率及び容積収率を示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図24Eは、16日間にわたる培養の間、Wnt3aタンパク質が一貫して発現したことを示す。エラーバーは標準偏差(n=3)を表す。 図25A〜25Eは、細胞培養システムのためのプロトタイプバイオリアクタを示す。細胞の入った中空ファイバーを閉鎖した細胞培養チャンバに収容した。培地をフラスコに入れ、チャンバへと連続的に潅流させた。図25Cは、10cmディッシュにおける円筒形で白色の細胞塊(10日目にバイオリアクタから回収した)の画像である。図25D及び25Eは、100本の中空ファイバーを同時に処理するための100個のノズルを備えたエクストルーダを示す。
発明する実施するための形態
開示は多様な改変及び代替形態をとり得て、図ではその具体的な実施形態を例として示し、本明細書において以下、詳細に説明している。しかしながら、具体的な実施形態の説明が開示内容を限定することを目的としたものではなく、添付の請求項により定義される開示の趣旨及び範囲内に入る全ての改変、等価物及び代替物をその範囲に含むものと理解すべきである。
特に定義されない限り、本明細書で使用する全ての技術的及び科学的な用語は、本開示が属する分野の当業者が一般に理解するものと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと同様の又は等価であるいかなる方法及び材料も本開示の実施又は試験に使用できるものの、好ましい方法及び材料は後述する通りである。
本開示では、本方法は、驚くべきことに細胞を大規模レベルで培養及び製造することができると判明している。特に、本開示は、アルギネートポリマーの中空ファイバーにおいて細胞を培養及び製造するための製造システム及びデバイス、またこれらのシステム及びデバイスを使用する方法を提供する。
細胞の製造/培養方法
本開示の方法は、様々な規模で細胞を培養及び製造するのに使用し得る。本方法は、慣用の細胞培養方法と比較して、少なくとも以下の利点を有する:(1)大規模細胞培養ができる、(2)高密度細胞培養により細胞培養に必要な空間、手間及び材料を削減できる、(3)様々なタイプの細胞を培養することができる、(4)より安価且つ効率的なやり方で細胞を製造できる。本明細書に記載の方法及びシステムを使用して培養及び製造できるそのような細胞の非限定的な例には哺乳動物の細胞、インサート細胞(例えば、ドロソフィラS2細胞)、植物細胞、酵母細胞及び細菌細胞が含まれる。哺乳動物、特にはヒト多能性幹細胞を使用してより詳しく説明するが、本明細書に記載の方法及びシステムは、本開示の範囲から逸脱することなく上記のタイプの細胞のいずれでも使用できることを認識すべきである。
本明細書において、「哺乳動物細胞」とはヒト及び動物由来の両方の細胞のことである。本開示の方法及びシステムで使用するのに特に適した哺乳動物の細胞には、哺乳動物胚性幹細胞、哺乳動物人工多能性幹細胞、哺乳動物ナイーブ多能性幹細胞、哺乳動物胚性幹細胞、哺乳動物人工多能性幹細胞及び哺乳動物ナイーブ多能性幹細胞から分化した細胞、他の細胞タイプ(例えば、ヒト線維芽細胞を再プログラムしたヒトニューロン)を再プログラムした哺乳動物細胞、哺乳動物初代細胞(例えば、ヒト臍帯静脈内皮細胞、がん細胞、T細胞)、哺乳動物組織幹細胞(例えば、間葉系幹細胞、胎性神経幹細胞)、哺乳動物細胞株(例えば、ヒト胚性腎臓(HEK293)細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞)が含まれる。
概して、本開示の方法は、中空ハイドロゲルファイバー内の液状培地を充填した空間内に細胞を浮遊させ、細胞培養培地内で中空ファイバーを浮遊させることで細胞を伸展及び/又は分化させ、細胞を回収することを含む。
細胞を細胞培養培地又は細胞適合性バッファ内に浮遊させることで細胞溶液を調製する。細胞培養培地は細胞タイプに依存する。適切には、細胞は、1mlあたり1〜数10億個の細胞の濃度で培地に浮遊させる。
中空ファイバーはアルギネートポリマー材料から作製する。ファイバーの作製に使用するのに適したアルギネートポリマー材料には全ての市販の又は自家精製アルギネートポリマー、例えばSigma(+W201502)のアルギネート酸又はアルギン酸ナトリウム、修飾アルギネートポリマー、例えばメタクリレート修飾アルギネート及びこれらの組み合わせが含まれる。本明細書において、「これらの組み合わせ」とは、ポリマー混合物及びポリマーブレンドのことである。さらに、一部の実施形態においては、ヒアルロン酸等の他のポリマーをアルギネートポリマーにブレンド又は組み入れることでアルギネートハイドロゲルをドープできる。ファイバーを作製するためには、アルギネートポリマーをまず水又は細胞適合性バッファに溶解させることで約0.01%(w/v)〜約20%(w/v)のアルギネートを含むアルギネート溶液を調製する。特に適切な態様においては、次にファイバーを作製し、エクストルーダを使用して細胞を充填する。押出条件は、特定の細胞生存率及び成長に適した、当該分野で公知のものになる。
例えば、図1及び2に示すように、細胞を含む細胞溶液を第1インレット100から供給し、アルギネート溶液を少なくとも第2インレット(図1においてはインレット102、104として示す)から供給する。細胞溶液を含む第1流れとアルギネート溶液を含む第2流れの両方を、アルギネートポリマーをアルギネート溶液内で架橋できるカルシウムイオン又は他のイオン若しくは化学物質、例えばバリウムイオンを含有する細胞適合性溶液へと押し出す。細胞適合溶液はアルギネートポリマーを一瞬で架橋することができ、アルギネート溶液はゲル化して中空ファイバーが形成される。典型的には、ファイバーは約1〜30分で十分に架橋される。
典型的には、形成時、中空ファイバーを特定の細胞及び所望の細胞伸展量に合わせてサイズ調節する。ファイバーは、典型的にはミリメートルからメートルの範囲の長さを有し得る。加えて、中空ハイドロゲルファイバーの外径及び内径はマイクロメートルからミリメートルになり得る。
一旦十分な架橋が行われて中空ファイバーが形成されたならば、細胞適合性溶液を除去し、細胞培養培地を培養物に添加して、現在は架橋された中空アルギネートハイドロゲルファイバー内にある細胞を培養する。幾つかの態様においては、細胞を含むファイバーを、細胞培養槽又はバイオリアクタ内の細胞培養培地に浮遊させる。細胞培養培地は、細胞の生存、成長及び分化の支援に適した、細胞培養分野で公知の任意の培地になり得る。典型的には、細胞培養培地は、以下に限定するものではないが、炭素源、窒素源及び成長因子を含む。架橋中空アルギネートハイドロゲルファイバー内での細胞の培養に使用するための具体的な細胞培養培地は、培養する細胞タイプに左右される。
細胞培養条件は、細胞タイプ、細胞伸展量及び所望する細胞数に左右される。一旦十分な細胞伸展及び所望の細胞数に達したら、細胞を継代し、続く成長及び伸展のために新しい架橋中空アルギネートハイドロゲルファイバー内に播種する。あるいは、伸展させた細胞を、中空空間内で最終的な所望の細胞タイプに分化させることができる。
最後に、ファイバーを化学的又は物理的に溶解させることで細胞をファイバーの中空空間から解放する。一態様において、ファイバーは、化学的溶剤、例えばエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、エチレングリコール四酢酸(EGTA)又はアルギネートリアーゼ溶液(Sigma−Aldrichから入手可能)を使用して溶解させる。別の態様において、ファイバーは機械的な力を用いて溶解させる。中空ファイバー内での細胞の持続時間は典型的には数日から数ヶ月である。
細胞は、研究所及び産業の両方で有用である。小規模及び大規模の細胞を、実験及び産業用途向けにそれぞれシステムで製造できる。細胞は、変性疾患及び外傷治療、薬剤スクリーニング、タンパク質の発現等で使用するために、サイズ及び数において効率的且つ効果的に用意できる。加えて、細胞はタンパク質及びワクチンの製造に使用できる。さらに別の態様において、細胞は組織工学に使用できる。
アルギネート中空ファイバーを加工するためのシステム/デバイス
別の態様において、本開示は、中空空間に細胞を浮遊させたアルギネートポリマーの中空ファイバーを加工するためのデバイスを対象とする。概して、図1を参照するが、デバイス1はハウジング2を含み、ハウジング2はその中心を下に通るコアチャネル106を含む。コアチャネルは、細胞をハウジング2に導入するための第1インレット100につながる。デバイス1のハウジング2はさらに、第2インレット104、102を介して導入されたアルギネート溶液をハウジング2に流すためのシェルチャネル108、110をさらに含む。2本のシェルチャネルを図示しているが、ハウジングはより少ない又は多いシェルチャネル、例えば1本のシェルチャネル又は3、4、5若しくはそれ以上の本数のシェルチャネルを、本開示の範囲から逸脱することなく含み得ることを理解すべきである。幾つかの特に適切な実施形態において、インレット100、102、104には、細胞及びアルギネート溶液の流れをデバイス1のハウジング2内に押し出すためのポンプ(図示せず)が含まれる。
デバイス1のチャネル106のアウトレットは細胞適合性バッファが入った細胞培養槽又はバイオリアクタ112と接触し、ハウジング2及び細胞培養槽又はバイオリアクタ112を含むシステムを構成している。槽112は、上述したようにアルギネートポリマーをアルギネート溶液内で架橋して溶液をゲル化させてファイバーを形成させることができるカルシウムイオン又は他のイオン又は他の化学物質を含むバッファ114を含む。
開示は、以下の非限定的な実施例を考察することでより完全に理解できる。
特段の定めがない限り、中空ファイバーは上述した通りに作製した。
実施例1
本実施例において、中空ファイバーにおけるヒト胚性幹細胞(hESC)及びヒト人工多能性幹細胞(ヒトiPSC)を含めたヒト多能性幹細胞の伸展及び成長を8日間にわたって分析した。
単一ヒト胚性幹細胞(H9、WiCell)(図5A)又はヒト間葉系幹細胞(MSC−iPSC)(図5B)又はヒト皮膚線維芽細胞(Fib−iPSC)(図5C)から再プログラムした人工ヒト多能性幹細胞を、密度1×10細胞/mlで、0.5%(w/v)のヒアルロン酸(Lifecore Biomedical)を含有するEssential 8培地(Life Technology)に浮遊させた。アルギン酸ナトリウムを、1.2%(w/v)アルギネートの濃度に達するまで0.9%(w/v)生理食塩水に溶解させ、オートクレーブにかけた。エクストルーダ(例えば、図1及び2を参照のこと)でもって、10mlの細胞溶液及び10mlのアルギネート溶液を、100mM CaClを含有する室温の100mlの滅菌バッファ内へと押し出すことで、細胞を中空空間内に浮遊させたアルギネート中空ファイバーを形成した。ファイバーをCaCl溶液内で5分間にわたって室温で架橋させた。CaCl溶液を除去し、Essential 8培地と置き換えた。細胞を、37℃、5%CO、空気95%、1気圧の標準的な細胞培養インキュベータにおいて、培地に浮遊させた中空ファイバー内で8日間にわたって培養した。単細胞は細胞凝集体へと成長した。細胞を回収するために、Essential 8培地を除去し、100mM EDTA(Sigma)又は40mg/mlアルギネートリアーゼ(Sigma)を含有する37℃のPBSと10分間にわたって置き替えた。アルギネートハイドロゲルファイバーを溶解させ、細胞を回収した。これらの細胞凝集体を、37℃のAccutase(Life Technology)で10分間にわたって処理することで単細胞に分離した。細胞は、2回目の伸展のためにアルギネート中空ファイバー内へと加工することができる。図5A〜5Cに示すように、細胞は、中空ファイバーを使用することで単細胞から大きな凝集体へと効果的に成長した。
実施例2
この実施例においては、実施例1で作製したようなヒトiPSCを含む中空アルギネートファイバーを、ファイバー内で皮質ニューロン及びドーパミン作動性ニューロンへと分化させた。
ヒトMSC−iPSCを、中空ファイバー内で5日間にわたって伸展させた。次に、Essential 8培地を自家製及び科学的に定義されたニューロン分化培地と置き換え、次に皮質ニューロン及びドーパミン作動性ニューロンへとアルギネート中空ファイバー内で30日間にわたって分化させた。結果を図6A〜6Fに示す。図6C及び6Fに示すように、30日目の免疫染色は、ヒトiPSCの大半が対応するニューロンへと分化したことを示した。
実施例3
この実施例においては、ヒトグリオブラストーマ幹細胞を中空ファイバー内で培養した。
ヒトグリオブラストーマから単離した3つのがん幹細胞株L0、L1及びL2を中空ファイバー内で培養した。単細胞を、密度0.5×10細胞/mlで、0.8%(w/v)ヒアルロン酸(Lifecore Biomedical)を含有するNeuroCult培地(Stem Cell Technology)に浮遊させた。アルギン酸ナトリウムを、1.5%(w/v)アルギネートの濃度に達するまで0.9%(w/v)生理食塩水に溶解させ、オートクレーブにかけた。エクストルーダ(例えば、図1及び2を参照のこと)でもって、10mlの細胞溶液及び10mlのアルギネート溶液を、100mM CaClを含有する室温の100mlの滅菌バッファ内へと押し出すことで、細胞を中空空間内に浮遊させたアルギネート中空ファイバーを形成した。ファイバーをCaCl溶液内で10分間にわたって室温で架橋させた。CaCl溶液を除去し、NeuroCult培地と置き換えた。細胞を、37℃、5%CO、空気95%、1気圧の標準的な細胞培養インキュベータにおいて培地に浮遊させた中空ファイバー内で7日間にわたって培養した。単細胞は細胞凝集体へと成長した。細胞を回収するために、NeuroCult培地を除去し、40mg/mlアルギネートリアーゼ(Sigma−Aldrich)を含有する37℃のPBSと10分間にわたって置き替えた。アルギネートファイバーを溶解させ、細胞凝集体を回収した。これらの凝集体は、37℃の0.05%トリプシン(Life Technology)で10分間にわたって処理することで単細胞に分離できる。細胞は、2回目の伸展のためにアルギネート中空ファイバー内へと加工することができる。細胞は、単細胞から大きな凝集体へと成長した(図7A〜7Cを参照のこと)。
実施例4
この実施例においては、Wnt3Aタンパク質を発現するように操作したマウスL細胞を、中空ファイバー内で組み換えタンパク質を製造するために培養した。
Wnt3Aタンパク質(ATCC(登録商標)CRL−2647)を安定して発現しているマウスL細胞を中空ファイバー内で20日間にわたって培養した。単細胞を、密度1×10細胞/mlで、0.8%(w/v)ヒアルロン酸(Lifecore Biomedical)を含有するDMEM培地(Stem Cell Technology)に浮遊させた。アルギン酸ナトリウムを、1.2%(w/v)アルギネートの濃度に達するまで0.9%(w/v)生理食塩水に溶解させ、オートクレーブにかけた。エクストルーダ(例えば、図1及び2を参照のこと)でもって、20mlの細胞溶液及び20mlのアルギネート溶液を、100mM CaClを含有する室温の200mlの滅菌バッファ内へと押し出すことで、細胞を中空空間内に浮遊させたアルギネート中空ファイバーを形成した。ファイバーをCaCl溶液内で5分間にわたって室温で架橋させた。CaCl溶液を除去し、10%FBS(Atlant Biologicals)を含有するDMEM培地と置き換えた。細胞を、37℃、5%CO、空気95%、1気圧の標準的な細胞培養インキュベータにおいて培地に浮遊させた中空ファイバー内で20日間にわたって培養した。細胞は、6日目までに高密度凝集体へと成長した(図8を参照のこと)。
実施例5
この実施例においては、様々な細胞を中空アルギネートハイドロゲルファイバーに浮遊させ、そこで成長させた(細胞培養システム又は培養システムとも称する)。
材料及び方法
材料:Fib−iPSC(ヒト皮膚線維芽細胞から再プログラムしたiPSC)及びMSC−iPSC(ヒト間葉系幹細胞から再プログラムしたiPSC)をGeorge Q.Daley研究室(Children’s Hospital Boston,ボストン)から入手した。H9 hESCをWiCell Research Instituteから購入した。L Wnt−3A細胞(ATCC(登録商標)CRL−2647(商標))をATCCから得た。試薬及びその供給業者:E8培地(E8)、Accutase及び生細胞/死細胞生存能染色キット:Life Technologies;Y−27632:Selleckchem;マトリゲル:D Biosciences;ヒアルロン酸ナトリウム(HA 700K−1):Lifecore Biomedical。アルギン酸ナトリウム(500〜600cp;300〜400cp及び80〜120cp):Wako Chemicals。アルギン酸ナトリウム(A2033−100G):Sigma。Vybrant細胞標識溶液:Molecular Probes,Inc.。DMEM:GE Healthcare Life Sciences;FBS:Atlanta biologicals;G418:Sigma。抗体及びその供給業者:Oct4(Santa Cruz Biotechnology;1:100);FOXA2(Santa Cruz Biotechnology;1:200);α−SMA(Abcam;1:200);ネスチン(Millipore;1:200)。Nanog(10mg/mL)、Oct4(10mg/mL)、SSEA−4(10mg/mL)及びアルカリ性ホスファターゼ(10mg/mL)及びブラキュリ(10mg/mL)(R&D systems,Inc.)。シリンジポンプ(New Era Pump System,Inc.);使い捨てシリンジ(Henke sass wolf);透明アクリル矩形棒、鋼管及びプラスチック管(McMaster);塩化カルシウム(Acros Orcanics);塩化ナトリウム(Fisher scientific)。メカニカルステージ及びコントローラ(CESCO);ベローズボトル(Spectrum Chemical Mfg.Corp.);ルシフェラーゼアッセイキット(Biovision,K801−200)。
アルギネート中空ファイバーの加工:自家製マイクロエクストルーダを使用してアルギネート中空ファイバーを加工した。単細胞及びアルギネート溶液を含有するヒアルロン酸(HA)溶液を、自家製マイクロエクストルーダの中央及び側方チャネル内へとそれぞれポンプ輸送し、CaClバッファ(100mM)内へと押し出すことで中空ファイバーを形成した。続いて、CaClバッファを細胞培養培地と置き換えた。
中空アルギネートハイドロゲルファイバー内でのhPSCの培養:典型的な細胞培地の場合、アルギネート中空ファイバー内の20μLの細胞溶液を、6ウェルプレート内の2mLのE8培地に浮遊させ、5%CO、21%O、37℃のインキュベータにおいて培養した。培地は毎日交換した。細胞を継代するために、培地を除去し、アルギネートハイドロゲルを0.5mM EDTAに5分間にわたって溶解させた。細胞塊を100gで5分間にわたって遠心分離することで回収し、37℃のAccutaseで12分間にわたって処理し、続く培養のために単細胞に分離した。
中空アルギネートハイドロゲルファイバーにおけるL−Wnt3A細胞の培養:典型的な細胞培養の場合、アルギネート中空ファイバー内の20μLの細胞溶液を、6ウェルプレート内の2mLのDMEM培地+10%FBS及び0.4mg/mLのG418に浮遊させ、5%CO、21%O、37℃のインキュベータ内で培養した。培地は毎日交換し、Wnt3Aタンパク質の定量化のために回収した。Wnt3Aタンパク質を定量化するために、正準Wntシグナル伝達のために、MDA−468細胞(ATCC(登録商標)HTB−132(商標))に安定的にルシフェラーゼレポーターをトランスフェクトした(Addgene、#24308)。これらのMDA−468−TFP細胞を96ウェルプレート(5000細胞/ウェル/200mL培地)にプレーティングした。24時間後、150mLの新鮮なDMEM+10%FBS及び50mLのL−Wnt3A−細胞条件培地を添加し、さらに18時間にわたってインキュベートした。次に、培地を除去し、細胞をPBSで1回洗浄してから200mLの細胞溶解バッファを添加し、10分間にわたって室温でインキュベートした。ルシフェラーゼアッセイキットの50mLの細胞ライセート、50mLの基質A及び50mLの基質Bを混合し、速やかに光信号をルミノメータで読んだ。Wnt3aタンパク質の量を標準曲線で計算した。
中空アルギネートハイドロゲルファイバー内のhPSCのバイオリアクタでの培養:中空ファイバー内の2.0mLの細胞溶液を自家製バイオリアクタに浮遊させた。細胞を、5%CO、21%O、37℃のインキュベータにおいて10日間にわたって培養した。バイオリアクタ1の場合、培地をフラスコ内に入れ、バイオリアクタ内へと連続的に潅流させた。バイオリアクタ2の場合、培地をベローに保存し、ベローを定期的に押すことで培地をコンテナ内へと流した又はベローを開放して培地をコンテナから抜いた。
染色及び画像化:二次元表面上で培養した細胞を、室温の4%パラホルムアルデヒド(PFA)で15分間にわたって固定し、0.25%Triton X−100で15分間にわたって透過処理し、5%ロバ血清で1時間にわたってブロックした。次に、細胞を一次抗体と4℃で一晩インキュベートした。十分に洗浄後、二次抗体及び4’,6−ジアミジノ−2−フェニルインドール、ジヒドロクロリド(DAPI)を添加し、さらに1時間にわたって室温でインキュベートした。細胞をPBSで3回洗浄してからZeiss Axio Observer蛍光顕微鏡で画像化した。細胞の多能性を評価するために、hPSCをマトリゲル被覆プレート上に一晩プレーティングしてから固定及び染色した。Oct4+又はNanog+核の割合をImage Jソフトウェアで定量化した。少なくとも1000個の核を分析した。3D円筒形細胞塊を染色するために、細胞塊を回収し、室温の4%PFAで30分間にわたって固定し、次にPBS+0.25%Triton X−100+5%ヤギ血清+一次抗体と4℃で48時間にわたってインキュベートした。十分に洗浄後、2%BSA中の二次抗体を添加し、4℃で24時間にわたってインキュベートした。細胞をPBSで3回洗浄してからNikon A1共焦点顕微鏡で画像化した。LIVE/DEAD(登録商標)細胞生存能染色を用いて生細胞及び死細胞を製品マニュアルにしたがって評価した。
胚様体(EB)分化:中空アルギネートハイドロゲルファイバーから解放したhPSCを、低接着プレート内のDMEM+20%FBS+10μMβ−メルカプトエタノールに6日間にわたって浮遊させた。次に、細胞塊を、0.1%ゼラチンをコーティングしたプレートに移し、同じ培地でさらに6日間にわたって培養し、続いて上述したように固定及び染色した。
in vivoでのテラトーマ形成:全ての動物プロトコルは、ネブラスカ−リンカーン大学の動物実験委員会により認可されている。動物を含めた全ての実験手順は、ネブラスカ−リンカーン大学の動物実験委員会のガイドラインに沿って行った。2×10個のhPSCを25μLのPBS+25μLのマトリゲルに浮遊させ、NOD−SCIDマウス(Charles River Laboratory)の背中に皮下注射した。腫瘍を6〜12週間後に摘出した。腫瘍を4%PFAで48時間にわたって固定し、連続的に70%、95%及び100%のエタノールで脱水し、キシレンで2時間にわたって脱脂してからパラフィンに包埋した。次に、厚さ10μmの切片を切断し、ヘマトキシリン及びエオシンで染色した。
核型:核型分析をWiCell Research Instituteで行った。
中胚葉誘導:中空ファイバー内のH9細胞をE8培地で7日間、次に1%B27(インスリン除外)及び12mM CHIR99021を加えたDMEM/F12培地において24時間にわたって培養してから固定及び染色した。
内胚葉誘導:中空ファイバー内のH9細胞をE8培地で7日間、次に1%GlutaMAX、1%B27(インスリン除外)、4mM CHIR99021を加えたRPMI 1640培地で24時間、また1%GlutaMAX、1%B27(インスリン除外)を加えたRPMI 1640培地でさらに24時間にわたって培養してから固定及び染色した。
心筋細胞の分化:中空ファイバー内のH9細胞をE8培地で7日間、次に1%B27(インスリン除外)を加えたDMEM/F12で6日間、1%B27を加えたDMEM/F12で9日間にわたって培養した。以下の小分子を分化中に添加した:12mM CHIR99021を0〜1日目;5mM IWR1を3〜4日目。細胞塊を11日目にゼラチン被覆プレート上に解放した。拍動する心筋細胞を15日目に撮影した。幾つかのサンプルを11日目にcTNT免疫染色のために固定した。
統計解析:統計解析を、統計パッケージInstat(GraphPad Software、ラホヤ、カリフォルニア州)を使用して行った。
結果
アルギネートハイドロゲルから中空ファイバーを加工するためにマイクロエクストルーダを作製した(図9A及び9B)。エクストルーダは、1本又は複数の中空ファイバーを同時に加工するための1つ又は複数のノズルを有し得る(図9A〜9F)。細胞溶液及びアルギネート溶液の粘度は、無欠陥の中空ファイバーを加工するためには近いものであるべきことが判明した。この目的には、ヒアルロン酸(HA)及びメチルセルロース(MC)の両方の溶液を使用して細胞を浮遊させることができる。HA又はMCなしでは、非対称のシェル又はビーズの中空ファイバーが形成されることが多い(図9G)。これらの欠陥は両方とも、細胞培養の失敗につながり得る。浮遊培養物中のhPSCと同様に(図10A及び10B)、中空ファイバー細胞培養システム内のhPSCは初期クラスタ形成フェーズから続く細胞伸展フェーズを通して成長し(図9H及び9I)、ROCK阻害剤Y−27632が分離したhPSCの初期生存に必要であった(図9J)。
ファイバー内のhPSCの増殖及び多能性はアルギネートハイドロゲルの組成に著しく影響されることが判明した。例えば、Sigma(#A2033−100G)及びWako Chemicals(500〜600cp;300〜400cp及び80〜120cp)からの2%アルギネートから加工した中空ファイバーで9日間にわたって培養した場合、hPSCは27、51、51及び49倍に伸展して2.7×、5.1×、5.1×及び4.9×10細胞/mLが得られ、それぞれ最終細胞の47%、76%、80%及び89%が多能性マーカーOct4を発現した(図11A〜11F)。生細胞/死細胞染色により、全ての培養物について細胞死が殆どなかったことが判明した(図11B)。アルギネートのタイプと比較して、1.0〜2.0%の範囲のアルギネート濃度の影響はずっと少なかった。例えば、1.0%、1.5%及び2.0%のWako Chemicals(80〜120cp)のアルギネート(図12A〜12E)を加工した中空ファイバーで9日間にわたって培養したhPSCについて、細胞の増殖及び多能性に有意な差異はなかった(図12A〜12E)。1.5%のWako Chemicals(80〜120cp)アルギネートハイドロゲルは、中空アルギネートハイドロゲルファイバー細胞培養システムにおいてhPSCを培養するのに適当であると結論づけられた。
ファイバー形状もまた、細胞培養システムにおけるhPSC培養に影響した。所与のファイバー外径では、細胞溶液及びアルギネート溶液の流量の比を変化させることでハイドロゲルシェル厚さを制御でき、また図13A及び13Bに記載の等式で予測できる。ファイバー外径はエクストルーダノズルの内径に大体等しい。30、40、70及び90μmシェルの中空ファイバーで9日間にわたって培養した場合、最終細胞の94%、92%、85%及び80%が多能性マーカーOct4を保持した。異なる条件間で細胞生存率及び伸展に有意な差はなかった(図13C〜13E)。内径400μm、250μm及び120μmの中空ファイバー内で9日間にわたって培養した場合、細胞の95%がOct4マーカーを保持した(図14〜14E)。シェル厚さ<70μm及び内径<400μmの中空ファイバーは、中空アルギネートハイドロゲルファイバー細胞培養システムにおいてhPSCを培養するのに適当であると結論づけられた。
研究は、細胞外マトリックスタンパク質、例えばフィブロネクチン及びラミニンの添加が浮遊培養物におけるhPSC培養効率を高めると示した。本実施例の結果は、試験した濃度のこれらのタンパク質は細胞生存率、成長速度及び多能性を改善せず、またこの細胞培養システムでは不要であることを示した(図15A〜15F)。HA及びMCの両方を細胞に使用し得たため、これらが細胞培養に差別的に影響したか否かをさらに分析した。結果は、1%HA、2%HA及び3%MCが同様の細胞生存率、伸展及び多能性をもたらすことを示した(図15A〜15F)。アルギネート中空ファイバー内でhPSCを培養することの主な懸念は、培地中の大きなタンパク質因子(例えば、bFGF、インスリン及びトランスフェリン)はハイドロゲルシェル及び細胞塊内を効率的に移動して細胞に届かない可能性があることである。bFGFを含有し徐々に放出するポリ乳酸・ポリグリコール酸共重合体(PLGA)ミクロスフィア(StemBeads)を中空ファイバーのリキッドコアに添加した場合、細胞生存率、伸展及び多能性は改善されず、これは新規な培養システムにおけるタンパク質の輸送が効率的且つ十分であることを示している(図15A〜15F)。
細胞培養システムにおいて細胞播種密度がhPSC培養に及ぼす影響も調査した。1.0×10、2.0×10、5.0×10、10.0×10細胞/mLで播種した場合、hPSCは9日目にそれぞれ433、196、104及び46倍まで伸展し、約5.0×10細胞/mLが得られた(図16B)。全ての条件に関して、細胞は上述の2つのフェーズを通して成長した(図16A)。24時間の時点で、細胞クラスタサイズは高播種密度でより大きく、ただし体積あたりの細胞クラスタ数は播種密度に有意に影響されなかった(図16A、1日目、インサート)。これらの結果は、hPSCが低播種密度でより速く成長したことを示した。しかしながら、播種密度は多能性には影響しなかった(図16D及び16E)。超低密度で播種したhPSCもまた、細胞生存率及び多能性を犠牲にすることなく成長したことは実に興味深いことであった。1.0×、3.0×及び5.0×10細胞/mLで播種した場合、hPSCは4000、1666及び1000倍に伸展し、それぞれ約4.2×、5.1×、4.8×10細胞/mLが14、12及び10日目に得られた(図17D)。
最適化後、複数のhPSC株を長期にわたって培養することについて細胞培養システムを評価した。全てのhPSCは細胞培養システムでよく成長し、細胞の形態、生存率、成長速度及び多能性においてhPSC株間で有意な差はなかった(図18A〜18D)。細胞培養システムにおける10継代培養中、1.0×10細胞/mLで播種した場合、hPSCは、1継代あたり5日毎に一貫して約15倍伸展し、>95%の細胞がOct4を発現した(図19G)。細胞培養システムにおける長期培養は、継代1でのhPSCと同様の形態、生存率、成長速度及び多能性により示されるように、細胞の表現型を変化させなかった(図18A〜18D及び図19A〜19G)。インビトロでの胚様体(EB)分化及びin vivoでのテラトーマ形成により、長期培養後のその多能性が確認された。全てのhPSCは成功裡にFOXA2+内胚葉、α−SMA+中胚葉及びネスチン+外胚葉細胞へとEBアッセイにおいて分化した(図20A及び21A及び21B)。全てのhPSCは、免疫不全マウスに移植した場合、内胚葉、中胚葉及び外胚葉組織を含むテラトーマを形成した(図20B及び21C及び21D)。加えて、長期培養後、全てのhPSCは正常な核型(図20C及び21E及び21F)を保持し、凍結保存又はマトリゲル被覆2D面でさらに培養し得た(図22)。中胚葉又は内胚葉又は心筋細胞分化培地での伸展及びさらなる培養後、中空ファイバーにおいてhPSCは対応する中胚葉細胞又は内胚葉細胞又は心筋細胞へと高効率で分化でき、これは細胞培養システムがhPSC分化を支援したことを示す(図23D〜23F)。
培養システムは、hPSC以外の細胞の培養にも使用し得る。例えば、Wnt3aタンパク質を発現するように操作されたマウスL細胞は注目すべき細胞死なく効率的に培養でき、約6.0×10細胞/mLが得られた。重要なことには、これらの細胞は、16日間にわたる培養中、Wnt3aタンパク質を一貫して、2Dディッシュで培養したL細胞が発現したものと同様のレベルで発現した(図24A〜24E)。この結果は、細胞の培養に一般的に適用可能なシステムとしての中空ハイドロゲルファイバーの可能性を実証した。
2つのプロトタイプバイオリアクタを、本発明の細胞培養システム用に設計及び作製した。細胞のはいった中空ファイバーを円筒形コンテナ内に入れた。バイオリアクタ1においては、フラスコに入れた培地を連続的にコンテナ内へと潅流させた(図25A〜25C)。バイオリアクタ2においては、培地をプラスチック製ベローに入れた。ベローを押して培地をコンテナ内へと流し、あるいはベローを開放して培地をコンテナから引き抜くことがそれぞれできる(図23A〜23F)。両方のバイオリアクタ内のhPSCは良く成長し、約5.0×10細胞/mLが10日目に得られた。>95%の細胞が多能性マーカーを発現した。これらのプロトタイプバイオリアクタは、将来的にはスケールアップし得る。中空アルギネートハイドロゲルファイバーの加工をスケールアップするために、エクストルーダもまた、30分以内に1リットルの中空ファイバーを処理できるように100ノズルのものにした(図25D及び25E)。
これらの結果は、本開示の方法及びデバイスを使用して中空アルギネートハイドロゲルファイバーにおいて細胞を培養及び製造できることを実証した。本方法は、研究所及び産業の両方において、疾患及び外傷治療、薬剤のスクリーニングライブラリ、またタンパク質及びワクチンの製造にとって十分且つ高品質な細胞を作製するのに有用であると考えられる。

Claims (20)

  1. アルギネートハイドロゲルファイバーの中空空間に細胞を含む細胞溶液を浮遊させるステップと、
    前記細胞を含む前記ファイバーを細胞培養培地に浮遊させるステップと、
    前記細胞を培養するステップとを含む、様々な規模で細胞を製造する方法。
  2. 前記アルギネートハイドロゲルファイバーが、アルギネート酸ポリマー、アルギン酸ナトリウムポリマー、修飾アルギネートポリマー及びこれらの組み合わせから成る群から選択されるアルギネートポリマーを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記細胞が、哺乳動物胚性幹細胞、哺乳動物人工多能性幹細胞、哺乳動物ナイーブ多能性幹細胞、哺乳動物胚性幹細胞、哺乳動物人工多能性幹細胞及び哺乳動物ナイーブ多能性幹細胞から分化した細胞、他の細胞タイプを再プログラムした哺乳動物細胞、哺乳動物初代細胞、ヒト臍帯静脈内皮細胞、がん細胞、T細胞、哺乳動物組織幹細胞、哺乳動物細胞株、インサート細胞、植物細胞、酵母及び細菌細胞から成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記アルギネートハイドロゲルファイバーの中空空間から前記培養した細胞を解放するステップをさらに含み、前記解放するステップが前記アルギネートハイドロゲルファイバーを溶解させるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記アルギネートハイドロゲルファイバーを溶解させるステップが、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、エチレングリコール四酢酸(EGTA)及びアルギネートリアーゼ溶液から成る群から選択される化学的溶剤を使用して前記ファイバーを化学的に溶解させることを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記アルギネートハイドロゲルファイバーを溶解させるステップが、機械的な力を用いて前記ファイバーを物理的に溶解させることを含む、請求項4に記載の方法。
  7. 細胞溶液及びアルギネート溶液を細胞適合性溶液内へと押し出し、前記細胞適合性溶液がアルギネートポリマーをアルギネートポリマー溶液内で架橋して中空アルギネートハイドロゲルファイバーを形成するステップと、
    細胞を含む前記ファイバーを細胞培養培地又は細胞適合性バッファに浮遊させるステップと、
    前記細胞を培養するステップとを含む、様々な規模で細胞を製造する方法。
  8. 前記アルギネート溶液を、アルギネートポリマーを約0.01〜約20重量/体積%アルギネートポリマーの濃度で溶液に浮遊させることで調製する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記細胞適合性溶液がカルシウムイオン及びバリウムイオンの1つ以上を含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記アルギネートハイドロゲルファイバーから前記培養した細胞を解放するステップをさらに含み、前記解放するステップが前記アルギネートハイドロゲルファイバーを溶解させるステップを含む、請求項7に記載の方法。
  11. 前記アルギネートハイドロゲルファイバーを溶解させるステップが、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、エチレングリコール四酢酸(EGTA)及びアルギネートリアーゼ溶液から成る群から選択される化学的溶剤を使用して前記アルギネートハイドロゲルファイバーを化学的に溶解させることを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記アルギネートハイドロゲルファイバーを溶解させるステップが、機械的な力を用いて前記アルギネートハイドロゲルファイバーを物理的に溶解させることを含む、請求項10に記載の方法。
  13. 第1インレット、第2インレット、コアチャネル、シェルチャネル及びアウトレットを備えたハウジングであって、前記第1インレットは細胞溶液を前記コアチャネルへと導入し、前記第2インレットはアルギネート溶液を前記シェルチャネルへと導入し、前記シェルチャネルは前記コアチャネルと流体的に接触しており、前記細胞溶液と前記アルギネート溶液との接触を可能にするハウジングと、
    前記アウトレットで前記ハウジングと流体接触している細胞培養槽とを含み、前記細胞培養槽は細胞適合性バッファを含む、細胞を培養するためのシステム。
  14. 前記ハウジングが、前記アルギネート溶液を第2シェルチャネルに導入する第3インレットをさらに備える、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記細胞溶液が、哺乳動物胚性幹細胞、哺乳動物人工多能性幹細胞、哺乳動物ナイーブ多能性幹細胞、哺乳動物胚性幹細胞、哺乳動物人工多能性幹細胞及び哺乳動物ナイーブ多能性幹細胞から分化した細胞、他の細胞タイプを再プログラムした哺乳動物細胞、哺乳動物初代細胞、ヒト臍帯静脈内皮細胞、がん細胞、T細胞、哺乳動物組織幹細胞、哺乳動物細胞株、インサート細胞、植物細胞、酵母及び細菌細胞から成る群から選択される細胞を含む、請求項13に記載のシステム。
  16. 前記アルギネート溶液が、アルギネート酸ポリマー、アルギン酸ナトリウムポリマー、修飾アルギネートポリマー及びこれらの組み合わせから成る群から選択されるアルギネートポリマー材料を含む、請求項13に記載のシステム。
  17. 前記アルギネート溶液が、約0.01%(w/v)〜約20%(w/v)のアルギネートを含む、請求項13に記載のシステム。
  18. 前記細胞適合性バッファがカルシウムイオン及びバリウムイオンの少なくとも一方を含む、請求項13に記載のシステム。
  19. 前記細胞適合性バッファが、CaCl及びBaClの少なくとも一方を含む、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記第1インレット及び第2インレットの一方と流体連結している少なくとも1つのポンプをさらに含む、請求項13に記載のシステム。
JP2018526744A 2015-11-25 2016-11-23 大規模細胞製造システム Pending JP2018534936A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562260109P 2015-11-25 2015-11-25
US62/260,109 2015-11-25
PCT/US2016/063486 WO2017091662A1 (en) 2015-11-25 2016-11-23 Large scale cell manufacture system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018534936A true JP2018534936A (ja) 2018-11-29

Family

ID=58763627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018526744A Pending JP2018534936A (ja) 2015-11-25 2016-11-23 大規模細胞製造システム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20180327703A1 (ja)
EP (1) EP3380655A4 (ja)
JP (1) JP2018534936A (ja)
CN (1) CN108474140A (ja)
AU (1) AU2016361442A1 (ja)
CA (1) CA3006055A1 (ja)
WO (1) WO2017091662A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021009939A1 (ja) 2019-07-17 2021-01-21 株式会社セルファイバ 細胞ファイバ、細胞ファイバ製造システム、細胞ファイバ製造方法及びプログラム
JP2021016396A (ja) * 2020-11-09 2021-02-15 株式会社セルファイバ ファイバ製造システム、ファイバ製造方法及びプログラム
JP7450793B2 (ja) 2021-06-23 2024-03-15 持田製薬株式会社 新規なポリマーコーティング架橋アルギン酸ゲルファイバ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7385273B2 (ja) * 2015-11-30 2023-11-22 一般財団法人生産技術研究奨励会 細胞培養方法及びマイクロファイバ
JP2017099303A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 一般財団法人生産技術研究奨励会 中空マイクロファイバを用いた細胞培養方法
CA3044605A1 (en) * 2016-11-22 2018-05-31 Nutech Ventures Personalized cellular biomanufacturing with a closed, miniature cell culture system
CN108018234B (zh) * 2017-12-14 2020-10-30 华侨大学 一株产褐藻胶裂解酶的菌株及其应用
WO2019178549A1 (en) * 2018-03-16 2019-09-19 Nutech Ventures Cell expansion system
KR102156310B1 (ko) * 2019-03-06 2020-09-15 울산과학기술원 바이오잉크를 이용한 세포 스페로이드 제조 방법
WO2020257285A1 (en) * 2019-06-17 2020-12-24 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Materials and methods for generating functional oocytes
CN113025570A (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 华东数字医学工程研究院 一种t细胞增殖方法及其用途
NL2031922B1 (en) * 2022-05-18 2023-11-27 Mosa Meat B V Bioreactor and method for the production of cultured fat

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014236698A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 国立大学法人 鹿児島大学 細胞凝集塊作製法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005010162A2 (en) * 2003-07-17 2005-02-03 Global Cell Solutions, Llc. Automated cell culture system and process
JP4869945B2 (ja) * 2003-12-23 2012-02-08 エフエムシー バイオポリマー エイエス 細胞の生長を制御するためのアルギネートマトリックスの使用
CN101506350B (zh) * 2005-10-14 2011-12-07 深圳市北科生物科技有限公司 体内和体外再生细胞的方法
US8177082B2 (en) * 2008-04-18 2012-05-15 Corning Incorporated Flexible membrane valve for cell culture vessel
US8785195B2 (en) * 2009-10-14 2014-07-22 The University Of Tokyo Covered micro gel fiber
WO2012009363A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-19 President And Fellows Of Harvard College Alginate hydrogel fibers and related materials
WO2013165975A1 (en) * 2012-04-30 2013-11-07 The Johns Hopkins University Electro-mechanically stretched micro fibers and methods of use thereof
KR101851019B1 (ko) * 2012-12-03 2018-04-20 사회복지법인 삼성생명공익재단 양성 연골종양세포를 이용하여 제조한 연골기질 및 이의 제조방법
CN104939946B (zh) * 2015-06-29 2017-01-11 上海大学 中空水凝胶纤维的制备及构建分支血管单元的方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014236698A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 国立大学法人 鹿児島大学 細胞凝集塊作製法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOFABRICATION, vol. vol.5, no.1, no.015012, JPN6020046580, 2013, pages 1 - 8, ISSN: 0004563885 *
HAB研究機構学術年間プログラム・要旨集, vol. 22, JPN6020046584, 2015, pages 94, ISSN: 0004399117 *
化学とマイクロ・ナノシステム, vol. 12, no. 2, JPN6020046582, 2013, pages 44 - 45, ISSN: 0004399116 *
生物物理, vol. 55, no. 4, JPN6020046579, 31 July 2015 (2015-07-31), pages 206 - 207, ISSN: 0004563886 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021009939A1 (ja) 2019-07-17 2021-01-21 株式会社セルファイバ 細胞ファイバ、細胞ファイバ製造システム、細胞ファイバ製造方法及びプログラム
JP2021016319A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 株式会社セルファイバ 細胞ファイバ製造システム、細胞ファイバ製造方法及びプログラム
KR20220035148A (ko) 2019-07-17 2022-03-21 가부시키가이샤 셀파이버 세포 파이버, 세포 파이버 제조 시스템, 세포 파이버 제조 방법 및 프로그램
JP2021016396A (ja) * 2020-11-09 2021-02-15 株式会社セルファイバ ファイバ製造システム、ファイバ製造方法及びプログラム
JP7450793B2 (ja) 2021-06-23 2024-03-15 持田製薬株式会社 新規なポリマーコーティング架橋アルギン酸ゲルファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3380655A4 (en) 2019-04-10
EP3380655A1 (en) 2018-10-03
US20220145227A1 (en) 2022-05-12
CA3006055A1 (en) 2017-06-01
US20180327703A1 (en) 2018-11-15
WO2017091662A1 (en) 2017-06-01
AU2016361442A1 (en) 2018-06-14
CN108474140A (zh) 2018-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220145227A1 (en) Large scale cell manufacture system
Ouyang et al. Three-dimensional bioprinting of embryonic stem cells directs highly uniform embryoid body formation
Krawetz et al. Large-scale expansion of pluripotent human embryonic stem cells in stirred-suspension bioreactors
Hookway et al. Aggregate formation and suspension culture of human pluripotent stem cells and differentiated progeny
CN109844097B (zh) 培养类器官的方法
Lei et al. Developing defined and scalable 3D culture systems for culturing human pluripotent stem cells at high densities
Kehoe et al. Scalable stirred-suspension bioreactor culture of human pluripotent stem cells
Olmer et al. Suspension culture of human pluripotent stem cells in controlled, stirred bioreactors
Lee et al. Engineering liver tissue spheroids with inverted colloidal crystal scaffolds
Lin et al. Three-dimensional tissues using human pluripotent stem cell spheroids as biofabrication building blocks
CA2950559C (en) Culture method and cell cluster
Li et al. Scalable and physiologically relevant microenvironments for human pluripotent stem cell expansion and differentiation
Li et al. Scalable culturing of primary human glioblastoma tumor-initiating cells with a cell-friendly culture system
CN111961642B (zh) 一种小鼠肝脏类器官模型及其建立方法和应用
Iwai et al. Preparation and characterization of directed, one‐day‐self‐assembled millimeter‐size spheroids of adipose‐derived mesenchymal stem cells
Cuesta-Gomez et al. Suspension culture improves iPSC expansion and pluripotency phenotype
Fannon et al. A fiber alginate co-culture platform for the differentiation of mESC and modeling of the neural tube
Ghezelayagh et al. Improved differentiation of hESC-derived pancreatic progenitors by using human fetal pancreatic mesenchymal cells in a micro‐scalable three-dimensional co-culture system
AU2019273006A1 (en) System for cell culture in a bioreactor
Torizal et al. Physiological microenvironmental conditions in different scalable culture systems for pluripotent stem cell expansion and differentiation
Gao et al. Modeling the adhesion of human embryonic stem cells to poly (lactic‐co‐glycolic acid) surfaces in a 3D environment
Li Scalable and Cell-friendly Technologies for Cell Manufacturing
WO2017150294A1 (ja) 多能性幹細胞様スフェロイドの製造方法および多能性幹細胞様スフェロイド
Raggi et al. Generation of complex syngeneic liver organoids from induced pluripotent stem cells to model human liver pathophysiology
Vassilev et al. Manufacturing human pluripotent stem cells and differentiated progenitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210803